1: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:16:41 ID:H0Hz
1(中)妻に内緒で
2(遊)出入りの骨董商から勧められ
3(右)骨董コレクターとの交換品
4(三)借金のカタ
5(一)円山応挙
6(捕)一目惚れし、店主に売り物じゃないと言われたが頼み込み
7(二)生活に困ったらコレを売れと言われている
8(捕)横山大観
9(投)掛け軸
糞:本人からもらった
2(遊)出入りの骨董商から勧められ
3(右)骨董コレクターとの交換品
4(三)借金のカタ
5(一)円山応挙
6(捕)一目惚れし、店主に売り物じゃないと言われたが頼み込み
7(二)生活に困ったらコレを売れと言われている
8(捕)横山大観
9(投)掛け軸
糞:本人からもらった
2: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:17:23 ID:s5d3
草
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:18:18 ID:pLyr
糞w
6: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:19:13 ID:NrtA
そんな高頻度で見てねーのに納得できるわ草
-
【おすすめ記事】
◆なんでも鑑定団の確定演出wwwwwww
◆なんでも鑑定団で「あっこれ偽物だな」って確信する要素
◆【画像】巨乳がなんでも鑑定団に出演した時のあたシコ衣装wwwwwww
◆【画像】声優・たかはし智秋がなんでも鑑定団に出演した時の衣装www
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:20:58 ID:wAjb
自信満々で高額予想
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:22:02 ID:huVV
>>8
案外
一億→50万円
とかもある
残念ーーーーー言うほど残念じゃない
案外
一億→50万円
とかもある
残念ーーーーー言うほど残念じゃない
11: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:21:13 ID:jgaF
祖父の遺品が無いやん
12: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:21:29 ID:My0l
ネットオークションは?
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:21:51 ID:wAjb
>>12
結構高額なのがある
結構高額なのがある
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:21:43 ID:WhoS
6番そこまでしてもらったのを鑑定してもらうのか・・・・
16: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:22:36 ID:huVV
>>13
値段釣りあげる常套手段
値段釣りあげる常套手段
20: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:24:14 ID:WhoS
>>16
なんか逆に値が落ちそうやのにな
なんか逆に値が落ちそうやのにな
17: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:22:38 ID:wAjb
〜の作品と似てる
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:22:40 ID:My0l
大事になすってください(呆れ)
19: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:23:38 ID:BfPG
1000万円予想が200万円って出た時の肩透かし感
めっちゃ良いものですよ〜みたいな解説が本人に届いてない
めっちゃ良いものですよ〜みたいな解説が本人に届いてない
32: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:28:40 ID:Sukg
>>19
これが一番悲しいパターンやね
これが一番悲しいパターンやね
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:24:25 ID:huVV
光の中島「よかったら私が箱書きします」
怒りの中島「完全な贋作です」
怒りの中島「完全な贋作です」
22: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:24:38 ID:My0l
説明VTRで散々本物の映像見た後に明らかなニセモノの依頼品に戻って変な空気になるのすこ
23: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:24:59 ID:huVV
>>22
視聴者でもわかるやつほんと笑うわ
視聴者でもわかるやつほんと笑うわ
26: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:26:17 ID:8rkP
>>22
やめて差し上げろって気持ちになる
やめて差し上げろって気持ちになる
31: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:28:25 ID:huVV
>>26
もうね本物見た瞬間にね
「あっ違う」
もうね本物見た瞬間にね
「あっ違う」
24: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:25:38 ID:8rkP
円山応挙と横山大観の人気は何なんやろな
27: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:27:01 ID:Sukg
>>24
高い、水墨画で真似しやすい
高い、水墨画で真似しやすい
25: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:25:48 ID:eVu0
独学で骨董を勉強
28: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:27:16 ID:My0l
金持ちだけど学の無い成金ジジイが勘で買って自画自賛してる依頼品がゴミ
↑
このパターンが1番スッキリする
↑
このパターンが1番スッキリする
33: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:28:54 ID:huVV
>>28
最高のおかず
最高のおかず
29: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:27:27 ID:1GLU
本物なら国宝級のパターン好きやわ
34: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:29:39 ID:My0l
中島は中島で曜変天目で大やらかししてるからね…
36: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:31:05 ID:d58t
横山大観はなぜじいさんを惹きつけてしまうのか
37: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:31:37 ID:VDKS
1三 御前崎海岸で拾った幻の香水「龍涎香」
【500円】 龍涎香はマッコウクジラの体内で作られる香水だが、これは早く吐き出しすぎたので「ただのイカ」。
2遊 両面に平等院鳳凰堂が刻印された10円硬貨
【0円】 偽造。2枚切断して接着しただけで側面のギザギザがズレている。現行硬貨の改造は法で罰せられる。
3左 5000点収集した土器マニアの歴史を覆す土器 .
【300円】 ニセモノ師が縄文土器の破片をすり潰して作った、史実無視の稚拙な作品。珍しく中島がキレた。
4捕 300万円で買った本物のオスカー像
【1ドル】 売買禁止システムにより協会が1ドルで買い取るため。
5一 50年前の記憶を頼りに2時間かけて拾った隕石
【100円】 ただの石。これを2時間かけて拾いに行った熱意に100円。
6二 退職金をはたいて買った焼き物4点で400万円
【4000円】 全部偽物。中島もフォローせず「お金出しすぎましたね。もっと勉強なさってください」と締めた。
7中 ゲストの高橋克実が持ち込んだ幾山河の初版本
【250円】 焼き直しの初版。そのうえ見返しが破れており状態も悪い。当時ゲスト最低額でカンペが出た。
8右 以前番組で70万と鑑定された『ナメゴン』ソフビの蓄光版
【5000円】 2000年にバンダイが出した復刻版。北原苦笑い。本人評価額150万だが本物でもそんなにしない。
9投 50万で買ったゲーリックのバット(鑑定書付き)をスタジオで5000円と鑑定された依頼人がリベンジ大会で持ち込んだジョー・ディマジオのホームラン王トロフィー
【1000円】 トロフィーは存在しないしHOME RUN LEADERと刻印する所を安易な考えから「HOME RUN KING」にしている。材質はプラスチックと金属で非常に安っぽい。
【500円】 龍涎香はマッコウクジラの体内で作られる香水だが、これは早く吐き出しすぎたので「ただのイカ」。
2遊 両面に平等院鳳凰堂が刻印された10円硬貨
【0円】 偽造。2枚切断して接着しただけで側面のギザギザがズレている。現行硬貨の改造は法で罰せられる。
3左 5000点収集した土器マニアの歴史を覆す土器 .
【300円】 ニセモノ師が縄文土器の破片をすり潰して作った、史実無視の稚拙な作品。珍しく中島がキレた。
4捕 300万円で買った本物のオスカー像
【1ドル】 売買禁止システムにより協会が1ドルで買い取るため。
5一 50年前の記憶を頼りに2時間かけて拾った隕石
【100円】 ただの石。これを2時間かけて拾いに行った熱意に100円。
6二 退職金をはたいて買った焼き物4点で400万円
【4000円】 全部偽物。中島もフォローせず「お金出しすぎましたね。もっと勉強なさってください」と締めた。
7中 ゲストの高橋克実が持ち込んだ幾山河の初版本
【250円】 焼き直しの初版。そのうえ見返しが破れており状態も悪い。当時ゲスト最低額でカンペが出た。
8右 以前番組で70万と鑑定された『ナメゴン』ソフビの蓄光版
【5000円】 2000年にバンダイが出した復刻版。北原苦笑い。本人評価額150万だが本物でもそんなにしない。
9投 50万で買ったゲーリックのバット(鑑定書付き)をスタジオで5000円と鑑定された依頼人がリベンジ大会で持ち込んだジョー・ディマジオのホームラン王トロフィー
【1000円】 トロフィーは存在しないしHOME RUN LEADERと刻印する所を安易な考えから「HOME RUN KING」にしている。材質はプラスチックと金属で非常に安っぽい。
38: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:31:59 ID:Sukg
5万くらいでオークションで気になる作品を漁ってる人が
本物ですね36万とか、これ本当にヤフオクにあったんですか?120万とかになった時の
ほっこり
本物ですね36万とか、これ本当にヤフオクにあったんですか?120万とかになった時の
ほっこり
41: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:36:53 ID:DLj3
素人目でも贋作だろと見てわかるのに本物だという骨董収集歴四半世紀なおじいさん
結果はもちろんニセモノ
結果はもちろんニセモノ
42: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:36:57 ID:dFKu
掛け軸は複製しやすいからか?
偽物9割くらいの体感あるわ
偽物9割くらいの体感あるわ
43: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:37:55 ID:8rkP
>>42
言っても和紙と墨だからなぁ
言っても和紙と墨だからなぁ
46: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:38:32 ID:Sukg
>>42
床の間に飾るって需要が多かったから、価格がそれなりについたからや
床の間に飾るって需要が多かったから、価格がそれなりについたからや
47: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:38:37 ID:My0l
円空も本物出たことないよね
48: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:40:29 ID:hEOW
けどよくできてるよなこの打線
ワイ感心したわ
ワイ感心したわ
49: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:41:41 ID:eumi
横山大観なんて真作でたら鑑定団でワイワイしてるどころではないんだよなあ、。
52: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:46:57 ID:My0l
おばあちゃん「昔からウチにあった思い出の品なんです」→本物で高額
このパターンもすこ
このパターンもすこ
53: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:46:58 ID:67T1
掛け軸は相剥って言って紙を薄く剥がしてコピー作る方法があるし本物が複数枚あることもあるんよな
54: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:47:24 ID:6FaI
8番えげつない成績残しそう
56: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:48:08 ID:cWWh
ゲスト芸能人が普通に財力にモノ言わせて
ちゃんとした骨董店で買ってきたやつ持ってくるパターンきらい
ちゃんとした骨董店で買ってきたやつ持ってくるパターンきらい
59: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:49:11 ID:67T1
>>56
これとブリキのオモチャはおもんない
価格が地味な上に本物って分かりきってる
これとブリキのオモチャはおもんない
価格が地味な上に本物って分かりきってる
58: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:49:06 ID:jbTU
蔵の掃除がない やり直せる
60: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:49:30 ID:Eky8
この前横山大観に書いて貰ったて掛け軸が偽物ていうパターンあったから本人からも案外信用できない
61: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:50:09 ID:hEOW
ブリキのおもちゃは絶対本物ってわかりきってるからなあ
64: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:50:40 ID:jbTU
0円なさけで10円の石あったな
65: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:52:06 ID:Eky8
>>64
石だと傷口に付けると治りが早い石が鑑定に出たら実は漢方を固めた奴で
石じゃないから0円出たの覚えてる
石だと傷口に付けると治りが早い石が鑑定に出たら実は漢方を固めた奴で
石じゃないから0円出たの覚えてる
66: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:52:07 ID:4P2w
本物が博物館や画集になってるも追加で品も追加で
67: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:53:32 ID:jbTU
再現不能とか言われてる陶器のパチもんが何千万円て値がついたのあったな 詳しくは酔うてるからわすれた
69: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:55:46 ID:6FaI
>>67
曜変天目?
曜変天目?
68: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:55:01 ID:w6Vg
応挙・大観・谷文晁の贋作三銃士
70: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:56:02 ID:DIjU
なんならこの番組が骨董品詐欺を盛り上げたまであるよな
71: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:58:33 ID:Sukg
>>70
それはないやろ
既にごまんと偽物あるんやし
それはないやろ
既にごまんと偽物あるんやし
75: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 23:03:59 ID:BN4s
ナレーター「ご主人は自信満々の300万円」みたいなくだり
76: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 23:04:11 ID:kWn8
逆に勝ちフラグ
・オークションでたまたま落札
・なんか手伝ったら家主から貰った
・家解体する時に持ってっていいよって言われたから貰った
・出張鑑定大会で嫁に怒られた上嫁が来ないけど本物だと思う
・オークションでたまたま落札
・なんか手伝ったら家主から貰った
・家解体する時に持ってっていいよって言われたから貰った
・出張鑑定大会で嫁に怒られた上嫁が来ないけど本物だと思う
79: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 23:11:36 ID:wAjb
>>76
今田「偽物っぽいけどなあ〜」
今田「偽物っぽいけどなあ〜」
7: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:19:56 ID:LXgD
借金のカタに貰った横山大観の掛け軸を妻に内緒で持ってきました
本物なら売って生活費にします
本物なら売って生活費にします
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 22:21:11 ID:0btH
>>7
よくばりセットやめろwww
よくばりセットやめろwww

◆【速報】TBS安住紳一郎アナ(49)、めちゃくちゃ昇進してしまうwwwwwwwwwww
◆【大惨事】マイナンバーさん今度は他人の年金情報が閲覧できてしまい炎上wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】パパ活ハラスメント、パパハラ流行ってしまう…
◆【速報】『ヘビ現象』とかいうのが作られてしまうwwwwwwwww
◆【朗報】女さん「パパ活女子って最後はどうなるの?」 港区の女衒「…」 →
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686143801/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:29 ▼このコメントに返信 生活に困ったら売れは親・祖父母次第やからピンキリ
一方掛け軸は本物も多いものの、素人目にも酷いものが多く持ち込まれる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:32 ▼このコメントに返信 ワイのじいちゃんが本人から失敗作やから持ってっていいよって言われて貰った陶器を鑑定団出したら贋作言われて見る目無いわと言ってたな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:33 ▼このコメントに返信 >大事になすってください(呆れ)
これ言う時は陶磁器なら実用するには良いものだったり絵なら大量生産の版画なだけで絵自体は良い絵だったりするだろ
ほんとに呆れるほどヒドいものの時はこれ言わない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:34 ▼このコメントに返信 本人から貰ったはマジつまらん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:34 ▼このコメントに返信 >>2
じいさんが会話した相手がそもそも偽物だった可能性
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:34 ▼このコメントに返信 家族や先祖が本人からもらって家宝みたいになってるのは稀にガチなやつがあるけど本物と認定されても実は生前の本人がよく配ってたパターンで特別珍しくないから多少の額はつくけど思ったより伸びないこともあるな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:35 ▼このコメントに返信 オークションが意外と本物あるのよな
実際たまに価値知らんのかマジモン流してるの見るし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:37 ▼このコメントに返信 ネットオークションは本物率高い気がする
ネットの方が骨董屋や外商より信用できるから面白い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:40 ▼このコメントに返信 じゃかじゃん!ざんねーん!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:40 ▼このコメントに返信 本人からもらったは鑑定する意味ないからね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:42 ▼このコメントに返信 鑑定団で偽物判定→別のところに出したら本物でしたのパターンもあるからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:43 ▼このコメントに返信 自分で調べたらそっくりなのが本に載ってたから高額予想
みたいのはあっってなるよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:44 ▼このコメントに返信 >>12
本物が美術館にあるの知った上で持ってくるやつもいるんだよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:46 ▼このコメントに返信 まだ打線とか底辺のクズみたいなことやってんのかよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:46 ▼このコメントに返信 >>8
売り逃げ出来る相手に信用もクソもないで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:47 ▼このコメントに返信 >>14
さすが真正のクズは言うことが違うな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:48 ▼このコメントに返信 米2
これみたいな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:49 ▼このコメントに返信 野球の打線順に並べるのって本当に分かりやすい
最初にやった人凄いわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:53 ▼このコメントに返信 こうやってネタにされてワイワイ盛り上がるあたり、ほんま愛されとる番組やな
なんか地味やけど長く続いてる理由が分かるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:57 ▼このコメントに返信 なるほどなあと思う
と言うのは人間の心理は「毎回同じことが起きると飽きるが、たまにいいことが起きると惹きつけられる」ようになっている
骨董収集に惹かれる人たちがいるように、鑑定団を通じて視聴者もそれになってるんやな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:58 ▼このコメントに返信 「同じ物を美術館で見た」
…じゃあお前の偽物だよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 09:59 ▼このコメントに返信 人の好さそうなおじいちゃんが持ってきた物が評価額低かった時の
あのなんとも言えない恥ずかしさや落胆が混じった微妙な笑顔見るの辛いよな。
全国放送で恥晒して今まで価値のある物だと思ってた物が偽物で二束三文にしかならないってわかってあれでショックうけて翌日自決したらどうすんだろ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:02 ▼このコメントに返信 放浪の画家山下清が裸の大将で旅先でお世話になった人とかおにぎりをくれた人によく貼り絵をプレゼントしてたけどそういうの残ってないのかね?
あとラストでなんで山下清は毎回警察官に追いかけられてるの?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:02 ▼このコメントに返信 >>22
勝手に押しかけて鑑定してるわけじゃなく向こうから持ってきてるんだし、どうすんだろもなにもないよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:06 ▼このコメントに返信 大切にしてあげてください(にっこり)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:11 ▼このコメントに返信 ネットオークションで落札したサイングッズは100%偽物
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:12 ▼このコメントに返信 一番じぶんが胸糞だったのは仕事辞めて無職になったダンナが家の有り金はたいて現代作家の作品買ったやつやわ
もちろん本物やったけど、奥さんと娘の「明日からどうやって生活しよう」っていう顔が可愛そうやった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:14 ▼このコメントに返信 >>12
本物が複数存在するパターンもある
有名なのだとムンクの叫びとかミレーの種まく人とか
鑑定団でも美術館にも飾られてる何かのテーブルが本物だったことがあった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:21 ▼このコメントに返信 一時期毎週見てて流石に飽きたけど、今でもたまに見ると面白い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:27 ▼このコメントに返信 骨董品屋で一目惚れした
借金のカタに貰った
は高確率で爆死するよなw
親戚や知り合いが海外から持ってきたも大体量産のお土産ですのオチがおおい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:27 ▼このコメントに返信 >>23
現実の山下清は旅先で貼り絵はしていない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:29 ▼このコメントに返信 鑑定士買収すれば全部本物になるよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:29 ▼このコメントに返信 死蔵してるのに高値が付くと思っているところがいい
1000万ねらう婚活女みたいで
逆に控えめな10万くらいだと応援する
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:29 ▼このコメントに返信 西郷隆盛の書も偽物率が高い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:33 ▼このコメントに返信 山下清ってとんでもない記憶力の持ち主で放浪というか旅した後に
自分のアトリエで貼り絵をしていた これ結構有名だろ
裸の大将はあくまでドラマだぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:36 ▼このコメントに返信 >>5
当時新聞にも乗ってたらしいしそいつが偽物なら新聞社も無能やわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:39 ▼このコメントに返信 >>4
本人から貰った系はスタッフから面白くないからこう言ってくださいって指示出るぞ。
それでも我を通す奴がそう言う。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:40 ▼このコメントに返信 あれ?
本人から貰ったのは紛れもなく本物なのでは?
本人がわざわざ自分の贋作取り寄せて配る?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:43 ▼このコメントに返信 >>38
そこに放ってあるやつ失敗作だから好きなの持ってっていいよ(弟子の失敗作も同じとこに混ざってる)
みたいなこともあるのでは
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:53 ▼このコメントに返信 ※20
完全にギャンブルにはまるのと同じ理屈だなあ
いや見てるだけならともかく、実際に骨董収集するのはギャンブルそのものか....
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:56 ▼このコメントに返信 >>15
標準語も喋れない穢多が信用できないのと一緒か
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 10:56 ▼このコメントに返信 茶道具で箱がないやつは可哀想
たとえ本物でも無価値
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:01 ▼このコメントに返信 俺もいつか祖父がクヒオ大佐からもらった本人の直筆サインが入った万年筆を鑑定依頼したいわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:03 ▼このコメントに返信 借金のカタってさ、それを換金すればいいのに、わざわざ持ってくる時点で察しろよw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:05 ▼このコメントに返信 >6番そこまでしてもらったのを鑑定してもらうのか・・・・
本人は価値があると思ってるが家族からゴミって言われてるのでほら見ろって言いたいんだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:07 ▼このコメントに返信 骨董収集趣味に家族が困り果てて「これぞと思うものを鑑定団に出して高値がつかなかったらやめろ」って言われて
出した品が高額ついて家族全員チベスナ顔になってた出張版があったな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:13 ▼このコメントに返信 米2
失敗作って時点で価値がないのは正しいだろ
本物の価値があるのは成功作だろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:15 ▼このコメントに返信 米44
または質屋のように手放したくないから借金返せば戻ってくるじゃん
売ったら買い戻すのは大変だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:18 ▼このコメントに返信 米38
失敗したものをくれるってパターンだろ
商品価値がないから本人の作品の品質にない物なので偽物判定はあると思うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:24 ▼このコメントに返信 >>11
そんなのあるの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:25 ▼このコメントに返信 >>28
それは修作じゃなくて?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:26 ▼このコメントに返信 >>20
真偽の程はわからんが税務署連中が見てるらしいからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:28 ▼このコメントに返信 >>21
なんでこの発想に至らないのかが不思議だわ
一人ならともかく思い出したように出てくるし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:38 ▼このコメントに返信 将来価値の出る品を世に送り出せる人物に自分がなれよ!(どんっ!!)
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:40 ▼このコメントに返信 このポジションに例えるのって面白いの?
野球知ってても意味不明なんだが?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:44 ▼このコメントに返信 300万円で買った本物のオスカー像
【1ドル】 売買禁止システムにより協会が1ドルで買い取るため。
これって強制力があるんかな?コレクター同士の売買を禁止することなんて出来なくね?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:47 ▼このコメントに返信 視聴者ワイ「本物と絵のタッチが明らかに違ってて草」
↓
番組「本物です」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:51 ▼このコメントに返信 >>51
有名な画家の弟子が画家公認で同じ絵を描いたパターンとか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 11:57 ▼このコメントに返信 米56
あくまで会員の約束事なんで
実際はオークションに時々かけられてるみたいね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 12:28 ▼このコメントに返信 >>10
真贋はそうだけどじゃあどれくらいの価値なのかっていうのは分からんからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 12:29 ▼このコメントに返信 ゆとり世代がじじいになったらレトロなクソゲーとか値段跳ね上がるのかな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 12:53 ▼このコメントに返信 偽物だろなーって見てたら
0が止まらないときの高揚感よ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:03 ▼このコメントに返信 ※61
ファミコン末期の頃のソフト(既にスーファミがメインになってる時代)なんかは生産数自体が少なくてレアで高値が付く事があるよね。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:14 ▼このコメントに返信 米61
俺が昔1000円でワゴンから買ったエロゲーが駿河屋で買い取り20万になっとったわ
そこのメーカーが次に出した作品がレアな名作らしくて
特に評価されてない前作もなぜか値段上がってるぽい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:24 ▼このコメントに返信 >>61
アンシャントロマン定期
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:31 ▼このコメントに返信 あまり高額な評価が出てしまうと、税金の問題があるんじゃないかね。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:32 ▼このコメントに返信 >>53
ゴッホのひまわりだって何枚もあるんだしむしろ真作は常に一つだと思い込んでる方が無知だと思うよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:32 ▼このコメントに返信 米61
新品未開封のスーパーマリオブラザーズがめっちゃ高額だったが
綺麗でも中古じゃ話にならんで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 13:34 ▼このコメントに返信 古伊万里が無いやりなおし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 14:11 ▼このコメントに返信 >>43
クヒオ大佐wwいいなあ是非見たいから依頼してくれw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 15:47 ▼このコメントに返信 偽物には、誤魔化すために尾びれ背びれ腹びれが装飾される
詐欺師に無能は講釈を垂れ、クズは肩書を纏い、役立たずは群れ武器に頼る
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 16:37 ▼このコメントに返信 あとレゾネや博物館にあるものと同じ品ってのも結構偽物フラグ
版画は別として
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月11日 17:37 ▼このコメントに返信 金額的価値はないが、史実の研究上重要な古文書とかあるからなぁ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 02:36 ▼このコメントに返信 以前番組で70万と鑑定されたのに5000円ってなんやねん
別の問題があるだろそれ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 03:22 ▼このコメントに返信 これはなんでも鑑定団ガチ勢すわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 06:48 ▼このコメントに返信 テレビ番組としては初めて(出張含めて)会場にAEDを常備してるとか言ってた。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 09:49 ▼このコメントに返信 >>2
まぁ失敗作だから
贋作じゃなくても廃棄品だし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:07 ▼このコメントに返信 米7
オークションは旦那の収集癖にブチ切れた嫁が出したのかも知らん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:23 ▼このコメントに返信 米52
なんだか忘れたけど本物で超高額査定が出たけど、実際はもっとするみたいのあった気がする
誰かがそれ以上の鑑定額出すと税の問題で色々とややこしい事になるからあえて低くしてるとか言ってたな
嘘かホントかしらんけどw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:09 ▼このコメントに返信 偶に出るスポーツ選手のサイン入りグッズものは好かんがいずれハム時代の大谷グッズが出てきそう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:12 ▼このコメントに返信 「ではここで改めて依頼品を見てみよう」
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:48 ▼このコメントに返信 焚火の風よけに使っていた煤けた絵が200万の鑑定結果だった
のが有ったよな。持ち主が価値が解らず雑に扱ってたパターン
も高額鑑定結果が出るよな。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 14:10 ▼このコメントに返信 借金のかたで元が取れた本物は伊達政宗の書状だけだったかな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:37 ▼このコメントに返信 義父の骨董を調べたら骨董屋から買ったの全部ニセモンだった
その骨董屋は廃業してたw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:39 ▼このコメントに返信 国税も注視してます
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 16:51 ▼このコメントに返信 >>7
遺品整理とか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 17:44 ▼このコメントに返信 海外で親切な外国人が安く売ってくれたが無い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 18:37 ▼このコメントに返信 鑑定するのは自由だけど、そんな値段で売れないものまで話題性を狙ってつり上げたり、逆にそこまで断定出来そうにないものをこき下ろしたりするから、視聴するときは気を付けないとね
これで1000万と言われちゃったものの現物を見たことがあるけど、せいぜい100万から150万なら買うところあるかなというぐらいの代物だった
なまじ1000万として報道までされちゃったから、安く手放せず、実際には買う人いないから困ってるみたい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月12日 21:12 ▼このコメントに返信 米88
なんであんたが見ただけでそこまでわかるの w
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月13日 06:00 ▼このコメントに返信 オスカー像値がつかないのか…
ナチス関係も値がつかないらしいね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月13日 18:51 ▼このコメントに返信 >1(中)妻に内緒で
>7(二)生活に困ったらコレを売れと言われている
いつも見てるわけじゃないけど、
1番と7番は偽物じゃないパターンもわりと見かける気がする