4: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:36:18.56 ID:ltnk+ArOa
リュウジやろなあ→リュウジやったわ
12: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:39:16.72 ID:Ft8e/Zzv0
これもう年寄りはアップデートできないよな
味の素は毒やと頑なに譲らん
味の素は毒やと頑なに譲らん
22: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:42:12.47 ID:nuPJia1A0
>>12
みたいなイメージで固まっとるからな
みたいなイメージで固まっとるからな
【おすすめ記事】
◆【悲報】味の素、頭を抱える
◆【悲報】冷凍餃子購入民「油いらないって言ったのに嘘つき!」味の素公式「なにっ!?シュババババ(走り寄ってくる音)」
◆【画像あり】冷凍餃子を買った人「油いらないって言ったのに嘘つき!」味の素「なに!?シュババ(走り寄ってくる音)」

◆【速報】俳優・横浜流星、役作りのためにボクシングのプロテストに挑戦し合格wwwwwwwwwww
◆【速報】強盗に失敗した容疑者、1円も奪えず全世界に哀れな姿を晒されるwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】メルカリ、ポケモンカードの転売対策を強化へwwwwwwwww
◆【速報】闇バイト 沖縄から自腹で上京してポケモンカード強盗するも 報酬もらえず、ただ逮捕されただけ
◆女さん「夫のビールを買うの辞めた、なぜなら重いから」 ← わかる
◆【悲報】味の素、頭を抱える
◆【悲報】冷凍餃子購入民「油いらないって言ったのに嘘つき!」味の素公式「なにっ!?シュババババ(走り寄ってくる音)」
◆【画像あり】冷凍餃子を買った人「油いらないって言ったのに嘘つき!」味の素「なに!?シュババ(走り寄ってくる音)」
17: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:40:47.74 ID:XEEjzKGnd
味の素で舌が痺れるとかいう人、ほんまか?
19: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:41:30.44 ID:2xErG1wfa
>>17
ジジイになるとな
ジジイになるとな
24: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:42:37.26 ID:N2zjU0qz0
>>17
食塩舐めると痺れるやん
それと一緒や
食塩舐めると痺れるやん
それと一緒や
33: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:46:11.90 ID:mh2BOVgea
味の素に頼りたくない
46: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:51:05.01 ID:aYVwwfnS0
味の素があかんなら塩も砂糖もアウトやろってのはその通り
48: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:51:27.18 ID:oztMP3b9r
おかんが刺身の醤油には必ず味の素いれるからそれが当たり前やと成人するまで思ってたわ
50: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:51:45.17 ID:5KB15Yxbp
味の素って地味に明治時代からあるんよな
54: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:52:46.18 ID:PP4k5/q2a
料理下手な奴ほどコレ使え
57: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:54:10.11 ID:Ane+CPf70
食材の自然な旨味だけでじゅうぶん
味付けは最低限
味付けは最低限
83: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:58:30.43 ID:ehEVT+JD0
体に悪いとかじゃなくて全部味の素の味になるから使わない
料理人が味の素進める理由なんて金のためでしかないこの料理人ならお察しだわ
料理人が味の素進める理由なんて金のためでしかないこの料理人ならお察しだわ
88: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 10:59:23.66 ID:aR6G3+fm0
味の素使いまくった料理食った後に舌にまとわりついてる感じになるのがイヤや
ダイエットコーラでもそうなる
ダイエットコーラでもそうなる
98: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:00:56.02 ID:WCI/D586d
ワイ、味の素ありなしでどう変わるかを知らない
107: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:02:49.26 ID:6qZlM0920
冷奴に味の素と醤油かけるとマジでうまいよな
127: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:07:29.04 ID:yfi12k7q0
まあ真っ当なこと言うとる
129: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:07:43.25 ID:fo6rwmz2a
ていうか年寄りになると味の素使うと大味になるから、必然的に使わなくなるやで
136: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:09:42.57 ID:U4LjtX2N0
正直手抜き料理も普通に作るのも変わらんよな
手間のかかるの揚げ物くらいちゃうの
手間のかかるの揚げ物くらいちゃうの
137: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:10:20.52 ID:ASJx0l9z0
美味しんぼが悪い
うま味調味料をなぜ使うかってことや中華料理でよく見かけた背景を語ってないから
うま味調味料をなぜ使うかってことや中華料理でよく見かけた背景を語ってないから
145: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:11:30.12 ID:2sXXl/kza
この界隈は無限とか悪魔とかとかつけてるけど結局普通に作った方がうまいんだよな普段と変わった味付けにはなるけどリピートはしない的な
150: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:12:10.15 ID:d6XZe9Vzd
自分わかってますの主張する奴も結局受け売りやからな
体には悪いのは間違いないよ
体には悪いのは間違いないよ
169: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:16:23.19 ID:oRFuZsy60
年寄りほど味の素好きな気がする
192: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:21:37.96 ID:g5KQqdPF0
元々アメリカで美味しいから大量に入れたらもっと上手くなるから始まった
大量に入れたらおかしくなるの当たり前だろ
大量に入れたらおかしくなるの当たり前だろ
200: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:24:04.02 ID:2Jm8BK+HH
>>192
ナトリウムイオン含んでるからそりゃバカみたいに多量に摂れば身体おかしくなるだろうな
ナトリウムイオン含んでるからそりゃバカみたいに多量に摂れば身体おかしくなるだろうな
210: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:25:56.25 ID:5abRFmKdd
合成甘味料は身体に悪いって今日の新聞に書いてあったで
味の素はどうなんや?
味の素はどうなんや?
221: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:28:16.19 ID:bRFG0+oxM
>>210
味の素はただのアミノ酸の一種や
今は製法も変わって元々食っても問題ないサトウキビから作られとる
過剰摂取したらあかんのはなんでも同じやが適量使う分には何の問題もない
味の素はただのアミノ酸の一種や
今は製法も変わって元々食っても問題ないサトウキビから作られとる
過剰摂取したらあかんのはなんでも同じやが適量使う分には何の問題もない
230: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:29:54.95 ID:g5KQqdPF0
もうマーガリンよりバターの方がトランス脂肪酸多いからな
254: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:32:19.44 ID:6XkN2Knh0
味の素よく使うけど正直何が変わるのかよくわかってない
255: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:32:39.72 ID:TQnj2Guod
正直化学調味料わんさか入ってる料理食べると気持ち悪くなるから、家では使わんわ
269: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:35:20.38 ID:EHVVlTN30
>>255
それは塩や砂糖も入れ過ぎだとくどくなるとの同じで旨味成分もそうというだけで適量なええやん
それは塩や砂糖も入れ過ぎだとくどくなるとの同じで旨味成分もそうというだけで適量なええやん
256: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:33:01.55 ID:I77dyCEBa
味の素使わないで自分で出汁とってるなら分かるんや
別の謎調味料使ったり旨味足りなくなるくらいなら素直に味の素使えよって思う
別の謎調味料使ったり旨味足りなくなるくらいなら素直に味の素使えよって思う
300: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:39:13.82 ID:ZgdNdKew0
昔は味の素食べると頭が良くなると言われたもんだが
305: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:39:56.77 ID:rqaMexbM0
化調漬けが不味いってだけや
適量で上手く使ってるなら構わん
適量で上手く使ってるなら構わん
306: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:39:59.56 ID:tuVytZjN0
純粋に美味しく無いんだよ
311: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:41:06.55 ID:VDlDO0atd
この前リュウジが金スマで言ってたキャベツの湯通しはよかったわ
生より食べやすいしシャキシャキ感も残っとる
生より食べやすいしシャキシャキ感も残っとる
314: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:41:31.74 ID:Y/VM58y50
味の素で手っ取り早くグルタミン酸追加するのもアリだけど
一番重要なのは旨味の相乗効果よ
一番重要なのは旨味の相乗効果よ
320: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:42:14.87 ID:6qZlM0920
味の素を 味の素を毎日少しくらい入れて食べれるようになりなよ それが丁度いいってもんだよ
343: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:44:08.35 ID:601F6Otdp
味濃いものばっか作ってるやつが言うんじゃ説得力ないわ
396: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:49:05.22 ID:I7j1NllRr
味の素より毎回ニンニク使うのやめて欲しい
440: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:52:53.64 ID:gFtxkijBd
>>396
ニンニクは入れれば入れるほど幸せになります
ニンニクは入れれば入れるほど幸せになります
554: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 12:04:58.43 ID:sI4maBjEa
味の素がレシピに入ってること基本ないからなあ
586: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 12:08:39.95 ID:blFqHvet0
化学調味料使う店と使わない店では人気に差が出るんやで
511: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 11:59:36.69 ID:olgSEAW50
どうせリュウジやろと思ったらリュウジやった
533: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 12:01:49.86 ID:aMGq10wT0
言ってることは正しいけど
化学調味料って字面が悪いよな
化学調味料って字面が悪いよな
555: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 12:04:59.61 ID:eiZw5l+2d
リュウジさんの中毒性あるもんばっかだからすこ

◆【速報】俳優・横浜流星、役作りのためにボクシングのプロテストに挑戦し合格wwwwwwwwwww
◆【速報】強盗に失敗した容疑者、1円も奪えず全世界に哀れな姿を晒されるwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】メルカリ、ポケモンカードの転売対策を強化へwwwwwwwww
◆【速報】闇バイト 沖縄から自腹で上京してポケモンカード強盗するも 報酬もらえず、ただ逮捕されただけ
◆女さん「夫のビールを買うの辞めた、なぜなら重いから」 ← わかる
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686620023/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:05 ▼このコメントに返信 リュウジもまともなこと言うんやな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:06 ▼このコメントに返信 化学調味料とか言い出したのは反社会的組織NHK
ぜんぶNHKが悪い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:07 ▼このコメントに返信 アジア圏で味の素の調味料がバカ受けらしいぞ?
しらんけど。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:08 ▼このコメントに返信 >味の素で舌が痺れるとかいう人、ほんまか?
ワイは砂糖でも痺れる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:09 ▼このコメントに返信 ソースがBuzzfeedってのがどうもね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:09 ▼このコメントに返信 味の素はともかく最近のバター、ごま油、ニンニク必ずどれか入ってる構成には飽き飽き
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:10 ▼このコメントに返信 未だに石油からできてると思ってそうだし味の素もNHKを訴えりゃよかったんだよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:10 ▼このコメントに返信 入れたら全部「味の素」味になるやん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:10 ▼このコメントに返信 マヨネーズに入ってる卵黄を「界面活性剤」と読んだら怒り出す人と変わらん気がする
グルタミン酸ナトリウムも塩化ナトリウムも自然界に存在する化学物質という意味では一緒や
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:11 ▼このコメントに返信 うちのマッマがそうだわ
まあ別にええけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:11 ▼このコメントに返信 >>8
入れ過ぎやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:11 ▼このコメントに返信 >>8
どんだけ入れる気だよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:12 ▼このコメントに返信 味の素を否定する気は無いが、
こいつは味の素から仕事もらってんじゃん
そりゃ肯定しかしないよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:12 ▼このコメントに返信 ゆで卵に味の素かけるの大好き
加減さえちゃんとしてたら美味しかったらいいじゃん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:12 ▼このコメントに返信 ラーメンも無化調を売りにする店あるけどこれが醤油系の店だと醤油の濃い味だねーってなりがちなんだよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:13 ▼このコメントに返信 ほうれん草のひたしにちょっと味の素かけてちょっと
お醬油かけて食べるのすき
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:13 ▼このコメントに返信 >>8
どんだけ入れてるかしらんが、同じ量の塩を入れても塩味にはならんのか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:13 ▼このコメントに返信 アメリカだと味の素がアジアンヘイトなんじゃないか?みたいな話にまでなるのすげえな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:15 ▼このコメントに返信 味の素の味が〜とか毒が〜とかいう老害なんGばっかやん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:16 ▼このコメントに返信 >>13
何の仕事かしらんけど、否定するようなものじゃないから仕事受けたんやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:16 ▼このコメントに返信 美味しんぼの作者に認めさせろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:18 ▼このコメントに返信 >>21
危険ではないって話はあったような気がする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:18 ▼このコメントに返信 痺れるとか気持ち悪くなるとかそもそも使いすぎなんじゃないの
他の調味料もガンガン入れてそうだから食生活気をつけた方がいいと思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:19 ▼このコメントに返信 でぎだ!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:20 ▼このコメントに返信 >>13
このスタンスだから味の素から仕事貰ったんじゃないの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:22 ▼このコメントに返信 りゅうじがプロ料理人?www?????
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:22 ▼このコメントに返信 まやくといっしょなんだときづけないのか…w
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:23 ▼このコメントに返信 調味料の量くらい自分で調整出来んのか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:24 ▼このコメントに返信 >>1
リュウジって言うことはかなりまともやろ
作ってる料理の好みはともかく
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:24 ▼このコメントに返信 味の素毛嫌いしてる奴に限ってほんだし使っとるんよwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:24 ▼このコメントに返信 適量を使いましょうってこと
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:25 ▼このコメントに返信 他人の料理なんだから好きにさせろよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:25 ▼このコメントに返信 昆布だしの昆布の味なしバージョンやぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:27 ▼このコメントに返信 減塩したいときにこれで代わりにしてる。塩分0じゃないけど。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:27 ▼このコメントに返信 でも、お兄さんはアル中でだめになるから説得力ないんだわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:27 ▼このコメントに返信 逆に年寄りがアップデートできることってあるか?
テレビ新聞がアホみたいに報じる以外ないな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:29 ▼このコメントに返信 >>27
むしろちゃんと旨味成分のある食事を食ってないと旨味を感じられない味覚障害になる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:29 ▼このコメントに返信 米9
自然界にあるものなのに
界面活性剤=ケミカル!悪!って人自分の周りにもいるわ
旨味成分もよくわかってないんだろうね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:30 ▼このコメントに返信 味が一緒になるって言われるけどどんだけ入れてんだよって話だしな
醤油だって味噌だって適量過ぎれば全部同じ味よ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:31 ▼このコメントに返信 自然な味が良い・・・ってんじゃなく無くても食えるから使わないだけ
食に興味が薄いんやろな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:32 ▼このコメントに返信 むしろ年寄ほど使ってるイメージ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:34 ▼このコメントに返信 全部味の素の味になるのは味付けワンパターンなだけでは?
醤油みりん酒ばっか使ってるやつが言ってるイメージ
味の素は中華でもよく使われてるけど別に和風味にはならんやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:34 ▼このコメントに返信 一酸化二水素(ジハイドロゲンモノオキサイド)の方がやべーぞ
取り過ぎたら死ぬのに、全員が毎日摂取してる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:35 ▼このコメントに返信 >>9
その化学物質という文字に過剰反応するやつがおるってことやろなあ
界面活性剤も乳製品より洗剤とかに使われてるイメージの強いから反射的に洗剤を食べてるのと同じ!って考えてるのかもしれん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:37 ▼このコメントに返信 >>37
減塩効果もあるのにねえ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:38 ▼このコメントに返信 自炊の時は使わなくても十分うまい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:39 ▼このコメントに返信 味の素の味になるからーとか言うやつ大丈夫か?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:39 ▼このコメントに返信 うちのおかんも同じこと言ってるけど、ただのうまみ成分なんだから体に悪いとかねーよって言ったら微妙に納得してなかった。
そらなんだって化学式で表せるんだから、化学式で表せるもんが体に悪いとか非科学的すぎる。
そんなん空気だって水だって化学式でかけるだろ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:40 ▼このコメントに返信 リュウジも料理で金稼いでるんだからプロ料理人ではあるんだけど、プロ料理人と言ってイメージする像とは違うよな
これって化学物質だから身体に悪いに違いない!って勘違いと同じことで方向が逆なだけなのでは
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:40 ▼このコメントに返信 世の中そんな人間ばっかやで
マーガリンはバターよりトランス脂肪酸多くて体に悪いとか昔の情報のままの人がどれだけ多いことか
でもそれがイメージだから仕方ないっちゃ仕方ないけどね例えばペヤングとかゴキブリ入ってたからやばいってイメージのままで買わなくなった人とかいるわけだしそれはそれで仕方ないわな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:40 ▼このコメントに返信 字面からくるイメージだけで化学調味料を毛嫌いしてる奴ほんま多いよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:41 ▼このコメントに返信 生卵ご飯食う時に一振りするとめちゃ美味い
納豆のタレで食うの好きだったけど要はこれだった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:41 ▼このコメントに返信 >>42
というか味の素の味ってなによって思うんだが
醤油、みりん、酒の使用はともかく味の素の味がするまで料理に入れるのは昆布とか鰹出汁が聞ききすぎてるのと同じで入れすぎだと思う
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:42 ▼このコメントに返信 >>50
ペヤングはその後の対応が悪かったの込みだろ
企業姿勢が悪いと、その後どんだけちゃんと対策したかも疑わしくなる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:44 ▼このコメントに返信 >>29
吹いた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:44 ▼このコメントに返信 まぁ安い中華料理屋とかが安易にドバドバ使ってたのは問題だけど、それは「ドバドバ」使ってたのが問題なだけなんだよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:45 ▼このコメントに返信 >>13
スポンサーやからね
営業員
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:45 ▼このコメントに返信 >>15
どこが悪いのかわからん🤣
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:47 ▼このコメントに返信 ふつうにあの味が美味くない
どーこーいおうが
美味くないから使わない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:47 ▼このコメントに返信 >>25
まさにこれで、リュウジが無名時代にレシピで味の素を推してたら仕事もらえたと言ってた
元々好きでよく使ってるんだろうな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:49 ▼このコメントに返信 >味の素使いまくった料理食った後に舌にまとわりついてる感じになるのがイヤや
ワイもこれになるわ、なんなんやろな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:50 ▼このコメントに返信 >>59
グルタミン酸ナトリウムの味が美味くないって、日本よりアメリカに住んだ方が幸せなんじゃないの
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:51 ▼このコメントに返信 本スレ12の親(?)がおかしいだけやん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:52 ▼このコメントに返信 >>61
砂糖使いまくったり塩使いまくったりしても同じことなると思うで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:53 ▼このコメントに返信 ワイの親くらいの世代やと、調味料入れが砂糖・塩・味の素とならんどって小さじでバッサー入れてた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:55 ▼このコメントに返信 >>26
プロ販売員
ジャパネットすらスカウトしたいレベル
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:56 ▼このコメントに返信 >>1
ある意味キムチと同じやろ
全部味の素味になる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:56 ▼このコメントに返信 >>33
だからなんだよ
バカ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:56 ▼このコメントに返信 マーガリンはバターに
塩味が入ったみたいなやつやろ
うちの母親が機嫌よくパンに塗ってパクパク食べてるからいいだろ別に
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:56 ▼このコメントに返信 うまいものに大体入ってる成分が良くないって考えはアホすぎるが
意外と塩並に量がシビアですぐ台無しにするから難しい所はある
しかも塩程ピンとくる感じじゃなくて材料次第で適量が違いすぎるのもしんどい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:57 ▼このコメントに返信 アル中酔っ払いは死ねばいいよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:57 ▼このコメントに返信 >>62
おまえフィリピン人みたいだな 笑
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:57 ▼このコメントに返信 >>2
味の素で一番美味い冷凍はなんや?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:57 ▼このコメントに返信 >>69
本物っぽくて怖いわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 01:59 ▼このコメントに返信 料理も出来ないやろうともしない、作っても生ゴミみたいのしか作れないやつがなにをいおうが
美味しくないから使わない
昆布で出汁とってるし☺️
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:00 ▼このコメントに返信 体に良いくいもんなんて味うっす〜〜〜〜いのになるぞ?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:02 ▼このコメントに返信 >>76
間違った価値観の人達の言う身体に良い食いもんはそうだな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:02 ▼このコメントに返信 入れすぎっていうかかけ過ぎじゃない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:03 ▼このコメントに返信 >>67
キムチ?
アサリにイカに干しエビに昆布にさまざま使ってて
味の素使う理由ないじゃん 笑
エセやろう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:03 ▼このコメントに返信 >>67
味の素味なんてねぇよ、ただの昆布由来の旨味だぞ
博多の塩使ったら全部博多の塩味になると言ってるレベル
アップデートしろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:05 ▼このコメントに返信 リュウジのファンって
このスレ上ではすっごく
浅はかに見えるよね
類はともを呼ぶ感じ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:06 ▼このコメントに返信 >>8
博多の塩入れたら博多の塩味になると思ってそう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:06 ▼このコメントに返信 おいしいかもー
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:07 ▼このコメントに返信 >>75
それ同じ成分なんだよなぁ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:08 ▼このコメントに返信 >>62
いっぺん昆布戻してみろよ
あんな味はしないから
あ、おまえの100均の変な昆布じゃダメだぞ?
ちゃんと羅臼か利尻の使ってやってみてほしい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:10 ▼このコメントに返信 >>84
ばーーーーーか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:10 ▼このコメントに返信 >>85
昆布出汁だと昆布の風味もついちゃうからな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:11 ▼このコメントに返信 味の素が体に悪いって印象は別にないけど使いどころが難しい調味料だとは思ってる
市販の調味料にだいたい旨味成分が添加されちゃってるから、そこにさらに味の素追加しても味が濃くなりすぎたりバランス崩れたりで思ったほど美味しくならない
俺の使い方が下手なんか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:11 ▼このコメントに返信 >>55
質問者の質問
Q.親がコンソメやほんだし、味塩こしょう等はガンガン使うのに味の素だけは「こんなもん使うのは料理じゃねえ」と否定されてしまいます
それらには味の素入ってるよ?と説明してもわかって貰えません、どうすれば理解してもらえますか?
リュウジの回答
A.多分もう無理です
人間は歳をとると「自分の中の常識」というものを守りたがります。自分が今まで歩んだ道が間違いだったと思いたくないからです。
お気持ちはわかりますがそっとしておいてあげるのが一番、自分はそうならないようにと戒め、糧とするのが一番です
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:11 ▼このコメントに返信 自然のものが一番!
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:12 ▼このコメントに返信 普通に出汁の旨味成分で十分なんだよな
普段から旨味調味料使ってない料理食べてると
入ってる料理食べた時に不自然に旨味強くて違和感ある
体にいいか悪いか以前に味のバランスおかしくなるから使わないだけ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:12 ▼このコメントに返信 >>50
トランス脂肪酸なんて戦後の代替食なんだから豊食の時代にはもう要らないよ
イメージの問題じゃねーよ
いまさらバカが
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:12 ▼このコメントに返信 味の素ってご飯とかにかけても味がよくわかんないけど
ジュースに入れるとこんな味なんだってのがよくわかる(まずい)
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:13 ▼このコメントに返信 創味シャンタンか何かと勘違いしてる奴結構いて草
他調味料ほぼ0レベルじゃないと何でも味の素の味になんかならんだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:13 ▼このコメントに返信 >>54
ペヤングは対応良かったじゃん
設備一掃して対応速かった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:14 ▼このコメントに返信 古い情報しか持ってない老人は可哀想だなぁ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:14 ▼このコメントに返信 >>90
一生森に篭ってて
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:14 ▼このコメントに返信 >>87
風味ない方が違和感
というか戻し方知らないんでしょ?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:15 ▼このコメントに返信 >>81
改行きっしょい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:15 ▼このコメントに返信 >>97
これがリュウジのサポーターです
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:16 ▼このコメントに返信 >>86
君の負けやで
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:16 ▼このコメントに返信 >>90
自然の定義を述べよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:16 ▼このコメントに返信 料理人だけど味の素は当たり前に使うぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:16 ▼このコメントに返信 >>96
浅はかで先輩から学ぼうともしないネット中毒のガキはもっと凶悪
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:17 ▼このコメントに返信 >>103
嘘つけよ
和食割烹で味の素使う場面なんかなかったよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:17 ▼このコメントに返信 >>13
それを言ったら是が非でも否定したがる奴も工作員の可能性あるよね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:17 ▼このコメントに返信 >>80
伯方の塩は博多じゃない。
瀬戸内海やぞ、メキシコやオーストラリアの塩が原料やけど。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:18 ▼このコメントに返信 うま味調味料強すぎると舌が痺れる
適量なら美味いのに
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:18 ▼このコメントに返信 >>88
添加されてない素の醤油とかと使うんや
塩分要らん人やとTKGに味の素だけかけて食う人もおるな
コメ欄にもゆで卵に味の素の人がいたと思うけど、食塩の代わりに使えば減塩にもなる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:19 ▼このコメントに返信 >>90
つまり味の素やな!
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:19 ▼このコメントに返信 俺はアル中だしパン屋に入ると他のお客さんがいなくなる
申し訳ないとは思うが、そういった生き方しかできないし
今更ライフスタイルは変えられないし、てか変えようて思うその時間が
時間の無駄だしな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:20 ▼このコメントに返信 米105
中華料理とかの人なのでは?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:20 ▼このコメントに返信 植物由来とか言ってるけど微生物の死骸から作ってんだろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:20 ▼このコメントに返信 >>91
ゆで卵とか出汁かけて食うの?
全てが全て液体と合わせて作る料理でもあるまいに
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:21 ▼このコメントに返信 >>92
何がそんなに癇に障ったのかわからんが、めちゃくちゃになってるぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:22 ▼このコメントに返信 わかった
このコメント全部見て、味の素で一貫してる人こそが思考停止なんだよ
進化に変化を求めてない思考停止
>リュウジの回答
A.多分もう無理です
人間は歳をとると「自分の中の常識」というものを守りたがります。自分が今まで歩んだ道が間違いだったと思いたくないからです。
お気持ちはわかりますがそっとしておいてあげるのが一番、自分はそうならないようにと戒め、糧とするのが一番です
こんなこと言ってんの?
本当なら進化変化を捨ててるね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:22 ▼このコメントに返信 >>95
そういう捏造してるまとめサイトでもあるんか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:23 ▼このコメントに返信 >>98
どっちが良い悪いの話してなくてただ昆布出汁だと昆布の風味も追加されるんだからそら「違う」よってことだけや
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:24 ▼このコメントに返信 >>106
ねーよ
負け惜しみ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:24 ▼このコメントに返信 >>104
あらゆる先輩より知識で劣っているとかどんだけバカな前提なんだよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:25 ▼このコメントに返信 >>105
和食割烹だけが料理人なの?原理主義者こえー
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:26 ▼このコメントに返信 >>101
> それ同じ成分なんだよなぁ
ばーーーーか
趣旨を察せないからバカなんだよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:27 ▼このコメントに返信 >>113
いずれ時間ができたらでいいからお勉強してみよう?結構楽しいぞ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:27 ▼このコメントに返信 塩でも醤油でも、取り過ぎれば猛毒やぞ?
おまいら、馬鹿なの?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:27 ▼このコメントに返信 >>116
頭カチカチの年寄りって言われるのよっぽどコンプなんだね
可哀想😢
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:27 ▼このコメントに返信 >>120
バカガキ🤭
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:28 ▼このコメントに返信 >>122
お前の主旨?が間違っとるのを指摘されとるんやで
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:28 ▼このコメントに返信 >>121
いや、こいつがなんの料理人か言わないのも悪いじゃん
発狂すんなよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:30 ▼このコメントに返信 >>109
TKGゆで卵美味しそう
いいこと聞いたぞ、ありがとう
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:30 ▼このコメントに返信 >>128
特に絞られてなかったらありえる全ての場合で考えるのが普通だよ
なんで和食に決め打ちしたんだ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:31 ▼このコメントに返信 米114
そもそも、ゆで卵を単品で食べる目的で作らないかな
ゆで卵作るならおでんに入れたり味玉にしたりしちゃう
そのまま食べるなら目玉焼きにして醤油かけちゃう
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:32 ▼このコメントに返信 >>125
キミみたいなのおかげで
味の素とリュウジに対する印象がめっちゃ悪くなったよ 笑
絶対に買わないし関わらないと強く思った
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:33 ▼このコメントに返信 日本の通常の食事でただでさえナトリウム摂取過剰な現状理解してんの?
撮り過ぎたら体に悪いんだよ、体に悪くないは完全な嘘
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:33 ▼このコメントに返信 ヒガシマルのうどんスープの素が最強
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:33 ▼このコメントに返信 >>130
まあ、
和食割烹で味の素は使わない
うん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:34 ▼このコメントに返信 >>133
味の素でナトリウム過剰摂取になるならそれはお前の食生活が頭おかしいレベル
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:34 ▼このコメントに返信 米136
現実見ろ
ググってみろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:35 ▼このコメントに返信 >>8
わかる
嫌いな食べ物ないんだが味の素だけは俺は無理や
入ってると不味くて食えなくなる
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:36 ▼このコメントに返信 リュウジさんのファンて民度低いんですか??
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:37 ▼このコメントに返信 >>133
こういう陰謀論信じてるみたいなやつがいるからなあ
年寄りだから頭が固いとかじゃなくて統合失調症みたいな感じ
味の素みたいなメジャー調味料で身体壊すなら今頃とんでもない数の人間が死んでるわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:38 ▼このコメントに返信 水も塩も限度があるけど味の素は際限なくかけれるから危険!
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:38 ▼このコメントに返信 >>138
それはお前が入れすぎなだけ
普通は味の素の味なんかわからんレベルでしか使わない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:39 ▼このコメントに返信 米140
無知
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:42 ▼このコメントに返信 >>30
めんつゆとか味覇とか使わないならわかるけどそういうの使ってるのに味の素だけ否定するやつっておるんかな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:43 ▼このコメントに返信 料理家からすれば調味料が体に悪いとか言われたら商売ならんからな
味の素も砂糖も摂り過ぎは体に悪いけどこいつも過剰反応しすぎやろ
アンチに粘着されてんのか知らんがいちいちそんなんこっちに向けられても気分悪いわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:44 ▼このコメントに返信 そもそも味噌やしょうゆはもちろん
塩も砂糖も広い意味では化学調味料
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:46 ▼このコメントに返信 >>127
チンパンが
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:48 ▼このコメントに返信 味の素とリュウジに対する印象がめっちゃ悪くなったよ 笑
絶対に買わないし関わらないと強く思った
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:48 ▼このコメントに返信 外食で体調悪くなった時、味の素のせいにする前に
濃過ぎる味付け、家庭ではまず入れない大量の油脂、特殊な香辛料、素材とか先に疑えよ
深刻な症状は出ないが弱アレルギー反応を実は持ってる食材とか結構あるし
嫌い苦手と感じる食材は無理に食わん方がええ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:49 ▼このコメントに返信 >>149
そんな奴あんまいないでしょ
体調悪い→味の素のせい
いないな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:53 ▼このコメントに返信 >>145
こっちってあんたなんか知らねーよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 02:59 ▼このコメントに返信 >>148
コメ欄に貼りついて延々味の素アンチしてるような奴は最初から味の素買う気ないでしょ?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:03 ▼このコメントに返信 >>150
味の素のまとめのコメ欄には毎回と言っていいほど
外食で何使ってるか把握してないくせに
味の素のせいにしてアンチ活動してる統合失調症まがいの奴いるぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:06 ▼このコメントに返信 >>142
味分からないレベルなら入れんなよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:07 ▼このコメントに返信 >>152
絶対買わない
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:08 ▼このコメントに返信 >>153
差別主義者め
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:10 ▼このコメントに返信 こいつはプロじゃないだろ
こんなやつの料理真似てたら下手になるまであるわ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:11 ▼このコメントに返信 >>139
民度も低けりゃ頭も悪いよ
まともな人ならこの人のやってることがどれだけ的外れかわかるし
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:11 ▼このコメントに返信 >>132
それは好きにしたら良いけど
それを他人に吹聴して押し付けて回ったらアウトな
歳とって頭硬くなってもモラルは守ってくれ
そうしないと社会的に生きづらくなって損するのは自分だからね
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:13 ▼このコメントに返信 >>103
料理人だけど味の素使う料理人はプライドないのかなと思うわ
一般家庭で使う分には全然いいけど、普通に味の素入ってるとわかるしな
リュウジレベルの素人料理出してんのかな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:14 ▼このコメントに返信 赤いパンダのほうは使わないけど青いあじしおは使っちゃうわ
これで白米にぎりマジでうまい
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:15 ▼このコメントに返信 >>81
このスレ上じゃなくても浅はかだよ
大事なところで時短とかいって省いて違うとこでそれを補うために無駄なことやってる
タイパも悪ければ技術もつかないし
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:15 ▼このコメントに返信 米160
料理人って美味いものを作ることにプライドがあるんだと思ったけどそうでもないんやね。
過程にもプライドがあるってなると温い世界なんですね。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:17 ▼このコメントに返信 >>26
こいつは料理人ですらないよな
趣味で理に適ってない方法の料理公開してるだけのYouTuber
見てるやつはかわいそうまである
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:18 ▼このコメントに返信 >>159
リュウジのサポーターほど押し付けがましいのはない印象
絶対関わらない!
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:20 ▼このコメントに返信 >>163
思考停止のなんでも味の素ぶっかけ主義者
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:23 ▼このコメントに返信 米151
そうやって全方向に噛みついてっから嫌われるんやろ
味の素は体に悪くないだけ言えばいいのにそういう風に言う人が居ますとか言われてもあっそうくらいしか思わねんだわ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:24 ▼このコメントに返信 >>163
美味いものを作るためには素材のおいしさを引き出すのも大事だと思うんだよ
料理人を名乗る人が味の素かけて美味しくするというのは
アーティストを名乗る人が握手券つけてCDを売ってるのと似た感覚になる
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:25 ▼このコメントに返信 美味しいのは間違いないけど
濃い味に舌が慣れてしまうのは問題があると思う
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:27 ▼このコメントに返信 >>167
あっそう
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:29 ▼このコメントに返信 >>163
ラーメンならスープはまろみ
カエシは旨味と味かしら
ちなみにカエシ(醤油)を決められない人ほど魚粉に頼るような気がします
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:35 ▼このコメントに返信 >>117
事実なんだからググれよ
カス
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:38 ▼このコメントに返信 この人の酢豚が美味しくなかったので信用しない
普通、ケチャップ1 醤油1 酢1 砂糖1 ぐらいの割合であんを作るんだけど
この人の場合 ケチャップ大さじ5 醤油小さじ1 酢小さじ2 砂糖大さじ1
とまあ酢豚じゃなくてケチャップ煮だった
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:39 ▼このコメントに返信 >正直化学調味料わんさか入ってる料理食べると気持ち悪くなるから、家では使わんわ
アホやん
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:43 ▼このコメントに返信 味の素叩いてるやつは
絶対に味の素と他のうまみ成分との違いはわからんだろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:45 ▼このコメントに返信 前にラーメンスレで二郎好きなくせに味の素嫌ってるやつを見て頭悪いなと思った覚えがある
なら二郎食うなよ
177 名前 : べく投稿日:2023年06月14日 03:45 ▼このコメントに返信 この人味の素からいくら貰ってんだ?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:51 ▼このコメントに返信 味の素だけじゃなくてネットって一度覚えた情報からアップデートできない人って割と多いよね
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:52 ▼このコメントに返信 >>177
50円
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 03:59 ▼このコメントに返信 わざわざ頭の固いバカにかまってやるなんて優しいなリュウジ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:03 ▼このコメントに返信 米168
素材のうま味wwww
野菜スティックでも食ってろよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:07 ▼このコメントに返信 >>181
だからおまえは味の素なんだよwwwww
大草原
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:07 ▼このコメントに返信 味の素が発売された当時=60代以上くらいか?
その最初期の味の素はガチで石油から生成されたものがあったから、そのイメージが抜けんのやろ
それより下の世代で喚いてる奴らは・・・拾ったどんぐりだけ食ってればいいのにね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:08 ▼このコメントに返信 >>183
どんぐりはリュウジに調理してもらいな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:09 ▼このコメントに返信 味が一緒になるっていう人にこっそり混ぜて気づくか試したい
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:10 ▼このコメントに返信 もう意味不明の煽りしかできてないじゃん
情報アップデートできてない自然派()ってアホしかいねーな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:12 ▼このコメントに返信 >>186
出汁ってよくわからないから味の素でいーやー
思考停止だよな…
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:13 ▼このコメントに返信 味の素は体に悪いで反論できなくなったので
今度は味の素を使うのは素人でいちゃもん付けたろ!
いやぁクレーマー体質にはなりたくないね
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:13 ▼このコメントに返信 >>186
旨味もわからないんだからアプデ必要
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:14 ▼このコメントに返信 >>188
いいね!👌
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:18 ▼このコメントに返信 >>181
野菜スティックをバカにするものは野菜スティックに泣く
hahaha
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:28 ▼このコメントに返信 >>154
隠し味にコーヒー入れますをコーヒー味がするまでドバドバ入れるんか?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:30 ▼このコメントに返信 >>110
無理矢理で吹いた
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:30 ▼このコメントに返信 味の素が悪い説を言ってるやつは
味の素という商品名じゃない物質名のバリエーションがいろいろあって
これを全て完全に避けないといけないけど
本当に大変だと思うよ
いろいろな食品に入ってるからね
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:32 ▼このコメントに返信 >>110
特定のこの人が喋るほど味の素の印象がすっごく悪くなる
社員さんなんですかね?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:36 ▼このコメントに返信 >>194
このコメントで味の素は悪いといってる人は
いないと思う
使いようだと思う
なのに出汁をとる人を攻撃するようなのが味の素崇拝者に見えますよ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:37 ▼このコメントに返信 >>194
ついでに
> 味の素という商品名じゃない物質名のバリエーションがいろいろあって
バリエーションを全て教えてもらっていいですか?
味の素とリュウジさんの名誉回復のためにも
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:39 ▼このコメントに返信 >>194
あなたの底が知れないようにもどうぞよろしくお願いします
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:40 ▼このコメントに返信 >>197 アンチ味の素はググる頭無いんか? おまえがやるんだよこいつw
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:45 ▼このコメントに返信 料理人、、、?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:46 ▼このコメントに返信 >>199
漫才ではないのでどうぞあなたの底が知れないようにもどうぞよろしくお願いします
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:50 ▼このコメントに返信 自分でググらないと「海外にはグラビアが無い」とか言い出す人間になるよw
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 04:59 ▼このコメントに返信 いちいちトリ付けて暴言書いてるヤツそんなに相手して欲しいのか惨めなことよ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:14 ▼このコメントに返信 >>119
違うんだもんって?
根拠は?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:41 ▼このコメントに返信 喧嘩腰でバズ狙う所があざとい
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:57 ▼このコメントに返信 顆粒だしだとかめんつゆなんかの方が余計な添加物が入ってるよな
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 05:59 ▼このコメントに返信 現代人は味の素なんかよりずっと偏った食事摂ってても寿命延びてる
味の素入ってるか気にしてイライラしてる方が体に悪そう
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:02 ▼このコメントに返信 >>206
添加物は避けられないよ
清涼飲料水だってそう
ふつうに腐らないでしょ?
缶詰やその他もろもろいろいろ使われているら避けられない
ただ
味の素を推すのは利害関係あるからに思う
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:04 ▼このコメントに返信 「元々アメリカで美味しいから大量に入れたらもっと上手くなるから始まった」
これは正しいといえば正しいが正確には
在米中国人だか中国系だかが中華料理でドバドバ使ったところから始まった
だから日本人なら味の素を擁護しとけw
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:04 ▼このコメントに返信 >>207
味の素否定されてイライラボイ〜ンってなってるキミのが心配
ちゃんと働きなよ
親元離れてって思う
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:06 ▼このコメントに返信 >>209
> 味の素という商品名じゃない物質名のバリエーションがいろいろあって
バリエーションを全て教えてもらっていいですか?
味の素とリュウジさんの名誉回復のためにも
逃げないでくださいね
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:08 ▼このコメントに返信 >>209
あなたのせいでものすごく味の素とリュウジさんの印象が悪いのでどうぞ宜しくお願いします
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:12 ▼このコメントに返信 味の素はダメなのに食塩がダメなのが意味不明だな。
どっちも取り過ぎはダメだし、どっちも「化学」的に生成されたものだぞw
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:15 ▼このコメントに返信 昆布とか鰹で出汁とった上で、旨味調味料使うんやで。風味が有ると無いとでは旨味の効き方がダンチやで。
なお、ハイミーお勧め。昆布+鰹節+干し椎茸の旨味成分全部入りで、上手く使うと普通の味の素よりも少量で効く。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:21 ▼このコメントに返信 >>82
同じ間違いを二度書くなw
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:22 ▼このコメントに返信 けっきょくリュウジ推しの人の底は浅いのがわかる🙆♀️
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:34 ▼このコメントに返信 それでも甘味料とマーガリンは避けるわ
特に甘味料
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:37 ▼このコメントに返信 >>107
そういうことじゃねぇよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:43 ▼このコメントに返信 うちのババアは頑なに味の素を使わんが、アジシオは数十年使ってる模様
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:44 ▼このコメントに返信 1960–70年代当時、味の素にはグルタミン酸ソーダになるノルマルパラフィンを原料とした石油製品が入っていて、成分の3割を占めた(ウィキペディア参照)。石油由来のアクリロニトリルという物質からも合成されていた
ガソリン食うとかウルトラセブン7話・宇宙囚人303かよ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:48 ▼このコメントに返信 >>204
味の素を否定する気は無いが、 こいつは味の素から仕事もらってんじゃん そりゃ肯定しかしないよね
>13 それを言ったら是が非でも否定したがる奴も工作員の可能性あるよね
>106 ねーよ 負け惜しみ
>119 違うんだもんって? 根拠は?
バカほど根拠は?
おまえが根拠示せよ
ほんっと
バカなんだな
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 06:58 ▼このコメントに返信 >>199
出直した方が良いようですね
また50年後に
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:02 ▼このコメントに返信 料理に味の素使うか使わないかなんてどうでも良くね?ただ、「これ味の素使ってるの?うわぁw」っていう奴がいたらあれだけど。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:04 ▼このコメントに返信 塩の過剰摂取は難しいが味の素の過剰摂取は比較的容易なので食塩も同じってのは話が乱暴すぎる
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:07 ▼このコメントに返信 >>223
wでわかる同一人物
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:12 ▼このコメントに返信 [PR]って書いとけって話だわ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:18 ▼このコメントに返信 味の素はディスるがめんつゆは絶賛する不思議
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:22 ▼このコメントに返信 >>192
尚更入れなくていいやろ
そういうもんは入れなくても成立する
嫌いなもんは人それぞれや俺はあの味が無理や
俺は入ってると嫌いだからすぐ気がつく
それに入れすぎも何も俺は嫌いだから使わないしまず家にない
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:24 ▼このコメントに返信 米173
リュウジの料理に不可欠な物を忘れてたからだよ。
彼の料理は酒を飲めばギリギリ食えるていどの味。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:25 ▼このコメントに返信 美味しんぼは味の素に酷いことしたよね
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:28 ▼このコメントに返信 タレも自作で無化調ラーメンを自作してみれば分かるよ
スーパーの食材だとどうしてもボンヤリとして足りなくなるが、化調入れると不思議なくらい味がビシッと決まる
巷で人気の無化調を売りにしてるラーメン屋がどれくらい質の良い乾物を使ってるかってよく分かるから試してみてほしい
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:32 ▼このコメントに返信 味の素の「味」が嫌いなんだよ、わかる?
カレーにはちみつ入れたら美味いと言われて、1カップも入れるバカはいないだろ。しかし、味の素だと一振りでは多すぎる。
リュウジの場合は明らかに入れすぎ、かけすぎで味覚が麻痺してるよな。それプラス過度の飲酒で見るたびに顔つきが不健康になってる。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:35 ▼このコメントに返信 >>231
ラーメン、醤油ならカエシでしょうな
ブイヨンは意外とどこも似たようなもんだから
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:36 ▼このコメントに返信 似非食通を大量に生み出した美味しんぼは悪書
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:39 ▼このコメントに返信 >>199
なんでも都合悪くなると逃げてその場しのいでやって来てるんだな
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:43 ▼このコメントに返信 体に悪いわけではないが
味の素に慣れると味の素使わない料理の味が物足りなくなるんよな
それは味覚の変化 それがいかんと思ってるから
出汁はまだかつぶしやねうちは
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:48 ▼このコメントに返信 >>230
そお?
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 07:50 ▼このコメントに返信 >>236
まさにこういう知ったかぶりが指摘されてるような人物だな
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:06 ▼このコメントに返信 もう料理どころか豚の餌になってきたなw
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:07 ▼このコメントに返信 >>29
テレビでレシピ紹介してた時に、どの料理にも100%うま味調味料入れてて草やったわ。
もはや味の素社員やろと
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:07 ▼このコメントに返信 >>236
イノシンが味の素に含まれてるって知ってて書いてるだろオマエw
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:10 ▼このコメントに返信 >>92
トランス脂肪酸の含有量は現在のマーガリンはバターよりも少ないのに、それを知らずに見当違いのことを言っているってのを知っとけってことだと思うよ
君はマーガリンを要らないと主張していそうだが、現実的にはバターをいらないと主張してしまっている
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:11 ▼このコメントに返信 米241
抽出した微量の風味と精製した成分ドバドバの違いが分からないバカ発見
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:15 ▼このコメントに返信 毒だなんて思ったことはないけど
アップデートと多様性という言葉を使いたがる人間は信用してない
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:17 ▼このコメントに返信 プロ料理人??リュウジ以外で味の素芸人がいるんか
リュウジやんけスレタイ詐欺やめろ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:17 ▼このコメントに返信 >>80
自然物から抽出したら害がないわけじゃないし、砂糖と一緒で精製されたもんは吸収が早くて基本的に内臓に悪いよ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:19 ▼このコメントに返信 >>64
ならないよ。味の素特有
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:19 ▼このコメントに返信 >>213
塩はものによるよ
全部イオン精製されてると思ってるほうがアホ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:21 ▼このコメントに返信 >>243
具体的にどう違うの?
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:26 ▼このコメントに返信 味の素にいくら貰ったんやろなぁ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:26 ▼このコメントに返信 >>242
トランス脂肪酸は企業にとって安価かつマーガリンは戦後の代替食に間違いないよ
もう時代遅れ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:27 ▼このコメントに返信 「全部味の素味になる」ってアホすぎるだろ
単なる抽出されたうまみ成分だぞ…
栄養成分表示
↓
グルタミン酸ナトリウム97.5%
イノシン酸ナトリウム 1.25%
グアニル酸ナトリウム 1.25%
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:30 ▼このコメントに返信 w暴言吐きおっさんが荒ぶるコメント欄
これだからリュウジと味の素推しは…
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:30 ▼このコメントに返信 >>246
精製しようがしまいが、割合が違うだけで物質は同じだぞ。
あと未精製って事は、残りは不純物で同定出来てないモノ食べてるんだよ。気が付いてないだけで身体に悪いモノも入ってるんだよ。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:38 ▼このコメントに返信 米254
典型的なガイジ脳だな。
砂糖ですら精製と未精製では吸収が違う。
今日からお前の食事すべてに塩と砂糖と油を大さじ10杯入れることに決定
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:41 ▼このコメントに返信 米253
リュウジをバカにすると湧く連中って、明らかに囲いですらない単なる工作員だよな。
言い逃れと詭弁論法でそれっぽく返してるけど、低能すぎて擁護にすらなってない。
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:42 ▼このコメントに返信 米252
その比率なら辛気臭い味になるのも無理はない
イノシン利かせるほうが美味い
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:49 ▼このコメントに返信 最近のリュウジって顔色悪くね?もうやる気も無さそう・・・
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:50 ▼このコメントに返信 でも舌バカになってるよな。全部酒飲み用の濃い味しかない。うまいはうまいけどずっと食ってたらヤバイぞ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:55 ▼このコメントに返信 この料理は化学調味料まみれだ。食べられないよ。
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 08:59 ▼このコメントに返信 ほんまに身体に悪いスクラロースやアステルパームは太らんとかいうてありがたがっとるしなぁ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:02 ▼このコメントに返信 米259
料理出来ない人なの?
材料の食塩の使用量そのままにうま味調味料を追加するわけでなく、
うま味調味料を足した分の塩分は引き算するんだよ。
そもそも人間は加齢で塩分を特に感じにくくなっていくから、
うま味調味料無しで美味しいと感じる塩味(えんみ)に達する食事って、
1日20〜50gの食塩を毎日摂るようになっちゃう。
バカになる前に血管が過剰ナトリウムで傷ついて、あうあうあーで生き続けることになるわ・
血管はタンパク質で出来てるから、高濃度の絵ナトリウムはもろく変性させる。
魚肉ソーセージやかまぼこ、鳥はむなんかも同じ原理だ。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:03 ▼このコメントに返信 >>232
鍋でつくる量に対して一振りなんかわかるわけないだろ
たんなる先入観やん
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 09:08 ▼このコメントに返信 262と263もバカ丸出し
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:00 ▼このコメントに返信 >>154
味の素"味"がするまで入れないってだけで旨味は加わるから入れるに決まってるだろ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:06 ▼このコメントに返信 >>265
味の素好きすぎで草
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:11 ▼このコメントに返信 中華シンドロームは、当時は何でもかんでも馬鹿みたいに入れて、総量として動物実験と変わらん位に摂取してたから
天然素材でも基本的には食品は全部体に悪いといえば体に悪いよ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:14 ▼このコメントに返信 研究家(笑)
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 10:57 ▼このコメントに返信 石油から作っとるからな
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 11:41 ▼このコメントに返信 化学調味料と言って馬鹿にしてる時点で間違いだもんな。
醤油だって化学変化を利用した化学調味料だし、料理そのものが化学。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:15 ▼このコメントに返信 味の素のある無しの違いがそこまで普段の食事においては重要に思えないから使ってないな。
無いなら無いで素材の味を楽しむ。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:25 ▼このコメントに返信 味の素の有り無しでの味の差が全く分からんので
わざわざ買う必要性を微塵も感じない
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:39 ▼このコメントに返信 味の素、NHKアンチで漢方を盲信してる氷河期世代とよばれる40〜50代の人たちとその子供の10〜20代前半まではヤバ人が多いから警戒しろ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:05 ▼このコメントに返信 ただリュウジに嫉妬してるアンチがワーワー言ってるだけか
紛らわしいから味の素じゃなくてリュウジに直接言えよ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:08 ▼このコメントに返信 ナトリウムの害を認めつつ、ただでさえ塩分が気になるバターにさらに味の素追加しておいて健康に悪くありませんは詭弁でしょ
塩に塩追加しても塩分過多にはなりませんって言ってるようなもんじゃん
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:31 ▼このコメントに返信 米274
リュウジをバカにすると湧く連中って、明らかに囲いですらない単なる工作員だよな。
言い逃れと詭弁論法でそれっぽく返してるけど、低能すぎて擁護にすらなってない。
謎の嫉妬連呼もいつものパターン。あんなブサホビに生まれたら終わり。
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:01 ▼このコメントに返信 味の素って簡易出汁だからな 味の素の味が云々言ってるやつは入れすぎかそれ以外の調味料の分量間違ってるよ 基本的に風味ほとんどしないよう作ってあるし
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:09 ▼このコメントに返信 米277
リュウジの使い方が多すぎるんだがw
動画すら見ずに反対派叩きとは、知恵遅れ丸出しの雇われ工作員だな
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:08 ▼このコメントに返信 米277
大半の人間は味音痴だから仕方ない。
皆が味だと思っているものの半分くらいは香りだしな。
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:41 ▼このコメントに返信 >>266
君の負けや
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:51 ▼このコメントに返信 >>48
化学式で表せるから体に悪いとは言ってないんじゃない?お母さんは会話が噛み合ってないから納得してないんだと思うよ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:55 ▼このコメントに返信 >>101
いや、これは86の言う通りだわ
察せてないのは84
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:58 ▼このコメントに返信 >>114
ゆで卵は塩だけで十分美味くね?
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:06 ▼このコメントに返信 >>181
なんでや!野菜スティック美味いだろうが!!家で作った野菜はさらにスーパーで買うのより新鮮で美味いぞ!
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:26 ▼このコメントに返信 炎上系料理人か
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:06 ▼このコメントに返信 美味しんぼの罪は重い
ほんとあの糞マンガ反日反米反資本主義反自由主義で支那朝鮮露助礼讃のクズだわ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:51 ▼このコメントに返信 実際、腹下すから全品一切食えない食わない
合成化学添加物は、天然生物には有害でしかないのは歴然な
そうでないなら、一大企業がシェア独占し毎日売り切れ天然食品は消滅してるから
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:14 ▼このコメントに返信 そんなことより、合成甘味料のアセスルファムKとスクラロースをどうにかしてくれ!
不味すぎてかなわん!
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:24 ▼このコメントに返信 砂糖=ショ糖=スクロース=C12H22O11
塩=NaCl
酢=酢酸=CH3COOH
味の素=C₅H₈NO₄Na
ハイミー=C₅H₈NO₄Na+5'-IMP・2Na+5'-GMP・2Na
だいたい全部化学式で表せるんだが。白砂糖の精製過程なんて薬品処理バンバン、一度知ったら使うのが怖いレベルなのに。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:39 ▼このコメントに返信 >>4
舐めても舌がどうともならない調味料なんて存在する意味ないわな
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:38 ▼このコメントに返信 食い物だろうが何だろうが自然界に存在しない濃度のものは危ないと思うわ
自然が必要としてこなかったものなんだから
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:50 ▼このコメントに返信 こいついっつも味の素宣伝してんな
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月14日 23:24 ▼このコメントに返信 頼り過ぎると濃い味しか美味いと感じなくなるから良く無いけどな
(入って無いと美味いと感じないバカ舌になる)
そもそも、このイキリ素人をプロ料理人と表記すんな
時々YouTubeのオススメに出てくるサムネがマジで気持ち悪いんじゃ
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月15日 00:25 ▼このコメントに返信 自然界に存在する濃度www
海水とか硫酸濃度が高い地下水飲んでてください
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月15日 00:32 ▼このコメントに返信 >>265
そもそも味の素使うのって少数派やろ?
化学調味料がーってやつもいるだろうけど
人の嫌いなもんにゴリ押ししてくるってやばいで
好きなやつがおかしいなんて一言も言ってないやろ?俺は無理っていってるだけで
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月15日 00:45 ▼このコメントに返信 >>262
味の素ありきの料理がそもそも浅はか
一行で済んだ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月15日 00:48 ▼このコメントに返信 しょーもねー
なんの足しにもならない
リュウジネタ🤭
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月15日 03:32 ▼このコメントに返信 使う使わないはともかく、身体に悪いと思ってるのはただのバカやんな
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月16日 04:48 ▼このコメントに返信 >>254
ばーか
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月16日 04:49 ▼このコメントに返信 >>44
化学物質という文字に無反応のキミもどうかと思う
おばさん
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月16日 04:55 ▼このコメントに返信 >>298
思考停止こそ無能そのもの
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月16日 08:58 ▼このコメントに返信 >>289
化学式にされると怖くなるのなんかの恐怖症やろな
昔ながらの製法って手間暇かけてんのも結局化学やのに
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月16日 10:10 ▼このコメントに返信 >>291
宗教やなぁ
人間だって自然の産物やのに
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月16日 19:10 ▼このコメントに返信 でも呪いが解けたかも知らん
いろいろ試してみよう
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月22日 11:44 ▼このコメントに返信 漬け物にササっとかけると上手いよな〜。