1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:52:41.489 ID:mFlBi2Sj0
全員で辞表出して1週間たつけど
未だ別の新人バイト補充できてない
店長やオーナーも俺たちバイトに引き留めようとしてるけどね
たった5人、毎日ワンオペ押し付けといて何様かな?
未だ別の新人バイト補充できてない
店長やオーナーも俺たちバイトに引き留めようとしてるけどね
たった5人、毎日ワンオペ押し付けといて何様かな?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:53:24.522 ID:tgFuRI8v0
店長様とオーナー様だぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:54:06.749 ID:zDYNj+wX0
辞表…?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:55:42.683 ID:mFlBi2Sj0
>>4
ごめんね
学が無くて
もしかしたら退職届の方が正しいかな?
まぁ今月末で辞めるけど
本部の方にもみんなで提出済みだし
ごめんね
学が無くて
もしかしたら退職届の方が正しいかな?
まぁ今月末で辞めるけど
本部の方にもみんなで提出済みだし
【おすすめ記事】
◆姑が「○○嫁子は嫁の本分を果たすため家事に専念させていただきます。つきましては退職金を私ではなく母の口座に振り込んでください」と書いた"辞表"を私の職場に送りつけてきた
◆働きたくなさすぎてつらい。衝動的に辞表出してやめたい。

◆【速報】ヒカキン「結婚したい…」
◆彡(^)(^)「私のセ●クスで依存していただいて」→
◆【悲報】オタク専用マチアプの広告がキモすぎるwwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】マナー講師「上司に『なるほど』と答えるのは上から目線になり、失礼に当たります」
◆【悲報】フェミニスト「寿司ペロは賠償6700万円なのに女性を舐めても数十万円。日本の女性の人権は寿司以下」
◆姑が「○○嫁子は嫁の本分を果たすため家事に専念させていただきます。つきましては退職金を私ではなく母の口座に振り込んでください」と書いた"辞表"を私の職場に送りつけてきた
◆働きたくなさすぎてつらい。衝動的に辞表出してやめたい。
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:54:23.450 ID:mFlBi2Sj0
そもそもワンオペを3か月も放置しといて
バイト補充しない、来てもデブだから不採用だのと
人手不足放置した店長に言え
残された俺たちは我慢の限界なんだわ
バイト補充しない、来てもデブだから不採用だのと
人手不足放置した店長に言え
残された俺たちは我慢の限界なんだわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:55:36.567 ID:KTg1gDsv0
5人いるのにワンオペ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:57:44.428 ID:mFlBi2Sj0
>>7
コンビニなの
シフト書くとバレそうだから嘘かくけど
6時〜9時
9時〜12時
12時〜18時
18時〜23時
23時〜6時
という感じのシフトで3か月前ぐらいから
人が足りなくなったから1人でやってね
って店長から言いだされたのよ
コンビニなの
シフト書くとバレそうだから嘘かくけど
6時〜9時
9時〜12時
12時〜18時
18時〜23時
23時〜6時
という感じのシフトで3か月前ぐらいから
人が足りなくなったから1人でやってね
って店長から言いだされたのよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:58:52.818 ID:v7cFEzOP0
6時から12じで2人体制とかにしたらいいのに
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:58:59.666 ID:sF+iwcK2d
ボイコットや
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 16:59:42.502 ID:mFlBi2Sj0
>>14
だから残った全員で辞めるのよ
もう辞表だしたwww
だから残った全員で辞めるのよ
もう辞表だしたwww
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:02:00.327 ID:mFlBi2Sj0
たった1人で
レジから商品の品出しトイレ清掃おでんやホットスナックの調理
レジの金額があってるかどうかのチェック等をいままで2人いたからできたところ
全部1人でやれだぞ
客におせーなんていわれて襟首つかまれても店長おびえてるだけで助けてくれなかったし
レジから商品の品出しトイレ清掃おでんやホットスナックの調理
レジの金額があってるかどうかのチェック等をいままで2人いたからできたところ
全部1人でやれだぞ
客におせーなんていわれて襟首つかまれても店長おびえてるだけで助けてくれなかったし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:02:22.451 ID:wE9iuka/a
そう言う店は潰れた方がいい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:05:57.261 ID:c1vP6vgtd
バイト辞めるにもそんだけ覚悟が必要って大変だな
出して2週間で辞めますつって黙って辞めればいいんだよ
出して2週間で辞めますつって黙って辞めればいいんだよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:06:47.179 ID:v7cFEzOP0
最近コンビニバイト集まらないみたいだね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:07:43.541 ID:mFlBi2Sj0
うちは他所と違って
外国人バイトはいない
皆俺みたいなフリーターかおばさんだけ
つい3か月ぐらい前まで学生がいたがみんな辞めてワンオペ開始よ・・・
外国人バイトはいない
皆俺みたいなフリーターかおばさんだけ
つい3か月ぐらい前まで学生がいたがみんな辞めてワンオペ開始よ・・・
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:07:56.932 ID:JiK9dZ5zp
俺も上がやべー奴で気に食わない奴どんどん辞めさせるから人いなくなってその癖色々文句言ってくるから辞めてやったわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:09:02.105 ID:e7iqd6gjp
おばさんにワンオペさせてんのかよ
ハードだな
ハードだな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:09:30.651 ID:mFlBi2Sj0
俺の前のシフトのおばさん「店長この間のバイトおとしたんですか」
店長「しょーがないだろ100キロはあるデブだぞ、清潔感ないだろどうしろっていうんだ」
なんてやり取りもあったし
店長「しょーがないだろ100キロはあるデブだぞ、清潔感ないだろどうしろっていうんだ」
なんてやり取りもあったし
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:10:35.352 ID:1amNHlOB0
未だに代わりはいくらでもいるって思ってるんだろうな
採用する側も未だにめちゃくちゃ選り好みするし
採用する側も未だにめちゃくちゃ選り好みするし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:11:05.243 ID:nulyr6Otp
人手不足って時給上がるならいいけどただ負荷が高くなってストレス溜まるだけだから負のスパイラルに陥りやすいよね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:12:37.463 ID:mFlBi2Sj0
朝担当の話だとオーナーや本部まで現れて、
他の店から応援頼んでも断られるし店長可哀そうだろうがなんていってくる
ワンオペさせ続けた方が可哀そうだわwww
他の店から応援頼んでも断られるし店長可哀そうだろうがなんていってくる
ワンオペさせ続けた方が可哀そうだわwww
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:14:28.993 ID:mFlBi2Sj0
俺個人としては
給料2倍になったとしてもワンオペはヤダわ
ここ駅に近いから客が大量に来る
給料2倍になったとしてもワンオペはヤダわ
ここ駅に近いから客が大量に来る
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:16:30.491 ID:6LI3PgA3a
人手不足っていうか単に人件費削減したいだけだろ
結果残った人に負担が集中してさらに辞めていく
負のスパイラルに陥ってるけどそれを世の中では自業自得と呼ぶ
結果残った人に負担が集中してさらに辞めていく
負のスパイラルに陥ってるけどそれを世の中では自業自得と呼ぶ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:16:52.766 ID:PcHueJnOp
俺も人手不足なのに時給上げねーわ従業員にキツく当たるわでバカじゃねーのって思って辞めたよ
こっちも大変なんだとか言われたけどそんなの知ったこっちゃねーよ
こっちも大変なんだとか言われたけどそんなの知ったこっちゃねーよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:16:58.867 ID:HP7Oi3qR0
毎朝行列クソ待たされるってわかってるのにそのコンビニ利用する客はなんなんだよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:17:49.235 ID:mFlBi2Sj0
>>41
知らん
あえて言うなら駅近とか?
皆朝や夕方は殺気立ってるし
セルフすら行列wwww
知らん
あえて言うなら駅近とか?
皆朝や夕方は殺気立ってるし
セルフすら行列wwww
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:19:47.465 ID:nXugh6axp
ワンオペだともう何かを捨てるしかねーよな
客からクレーム来そうなところは優先的にやって
客からクレーム来そうなところは優先的にやって
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:21:16.655 ID:mFlBi2Sj0
この間レジ客対応してるときに
早くおにぎり補充しろよなんてギャーギャー騒ぐリーマンがいて
補充遅すぎんだよ客舐めてんのか、って行列に割って入って
襟首つかまれた時恐怖だったわ
店長も奥の部屋で見て見ぬふり
警察に通報しないでなんてあの客毎日来るから逆恨みが怖い
って言ってきたし
早くおにぎり補充しろよなんてギャーギャー騒ぐリーマンがいて
補充遅すぎんだよ客舐めてんのか、って行列に割って入って
襟首つかまれた時恐怖だったわ
店長も奥の部屋で見て見ぬふり
警察に通報しないでなんてあの客毎日来るから逆恨みが怖い
って言ってきたし
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:32:26.571 ID:CfaMmSCL0
今の店の状態どうなってんの?
店長とオーナーが代わりばんこで働いてんの?
店長とオーナーが代わりばんこで働いてんの?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:33:35.428 ID:mFlBi2Sj0
今月末まで俺たちバイトがワンオペ強制で
店長は朝混んできたときに入るだけwww
あとは家に帰ったり奥の事務所で寝てるだけ
店長は朝混んできたときに入るだけwww
あとは家に帰ったり奥の事務所で寝てるだけ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:35:02.239 ID:OngUY+400
ファミマは朝の時間帯ワンオペしてるところ多い印象
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:35:32.977 ID:4mTst/7t0
全員一斉にバックれでオケ
所詮バイトだし
所詮バイトだし
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:38:41.242 ID:0jfo/iAHp
他所から応援頼めないってどういうことだよ
遅かれ早かれこうなるってわかるだろ
遅かれ早かれこうなるってわかるだろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:40:43.050 ID:mFlBi2Sj0
>>64
近隣に断られたんだろ?
どこもバイト人数カツカツじゃね?知らないけど
本部に泣きついてるから特権使って動かされたら厄介だがな
でも俺らバイトなんで責任ゼロだわ
退職の自由ってあるし
近隣に断られたんだろ?
どこもバイト人数カツカツじゃね?知らないけど
本部に泣きついてるから特権使って動かされたら厄介だがな
でも俺らバイトなんで責任ゼロだわ
退職の自由ってあるし
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:38:54.378 ID:jgJoDZIm0
昔バイトしてたコンビニは今週だけでいいから週6で入ってくれって言われてその後3ヶ月ずっと週6で入れられて
抗議したら嫌なら辞めろって言われたからほかのバイトの人と辞めたな
潰れてとっくに無くなったけど
抗議したら嫌なら辞めろって言われたからほかのバイトの人と辞めたな
潰れてとっくに無くなったけど
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:47:46.399 ID:WfFVeiRu0
1ヶ月待たずに体調が悪いと言い張れば終わるんだよな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:49:55.419 ID:quJLv/kL0
実際レジ対応しながらほかのことやるのマジで大変
最近はウーバーもあるからワンオペだと追いつかんだろ
最近はウーバーもあるからワンオペだと追いつかんだろ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:52:53.794 ID:7s/igZYt0
コンビニバイト辞めるのにわざわざ本部行ったの?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:57:26.112 ID:mFlBi2Sj0
>>77
退職届?そんなの知らない
って嘘つく可能性があるからね
本部にも同じのを送ったのよ5人分ね
退職届?そんなの知らない
って嘘つく可能性があるからね
本部にも同じのを送ったのよ5人分ね
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 18:07:38.489 ID:2YQyd9wla
本部から人こないの?
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 18:11:12.439 ID:mFlBi2Sj0
俺のシフトでは来て
店長と話し合ってるだけ
忙しくてそこまで見てない
シフトに入るのを少なくても俺は見たことない
店長と話し合ってるだけ
忙しくてそこまで見てない
シフトに入るのを少なくても俺は見たことない
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 18:23:40.355 ID:Oj1th+Ixd
補充なんて配達用の容器棚の前にそのまま並べておけばええやろ
客が勝手に持っていくわ
新しいものから売れてもそんなこと言ってる場合じゃ無いよな
客が勝手に持っていくわ
新しいものから売れてもそんなこと言ってる場合じゃ無いよな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 17:52:59.736 ID:RFQ946PIp
やめれて良かったやん
次見つけろよ
次見つけろよ

◆【速報】ヒカキン「結婚したい…」
◆彡(^)(^)「私のセ●クスで依存していただいて」→
◆【悲報】オタク専用マチアプの広告がキモすぎるwwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】マナー講師「上司に『なるほど』と答えるのは上から目線になり、失礼に当たります」
◆【悲報】フェミニスト「寿司ペロは賠償6700万円なのに女性を舐めても数十万円。日本の女性の人権は寿司以下」
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:07 ▼このコメントに返信 人数が少ないからこそワンオペなんや
我慢知らずか?これだから最近の若者は
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:08 ▼このコメントに返信 底辺だしホント松っぽい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:08 ▼このコメントに返信 なろうじゃん
気持ちよかったか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:09 ▼このコメントに返信 それで回せてるから人件費浮いてラッキーくらいに思ってるんだろう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:09 ▼このコメントに返信 昭和の世代みたいに団結して労働闘争や!
ガキだからって甘えず行動に移せ!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:10 ▼このコメントに返信 なんで昼勤と夜勤がこんな都合よく連携取って辞める辞める一斉にできるんだよ
個人にも生活あんのに適当にこいつに話合わせてるだけで盛り上がってんのこいつだけちゃうんか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:11 ▼このコメントに返信 >32:
>朝担当の話だとオーナーや本部まで現れて、
>他の店から応援頼んでも断られるし店長可哀そうだろうがなんていってくる
>ワンオペさせ続けた方が可哀そうだわwww]
一度は言ってみたいセリフ言う絶交の機会到来やんけ
「じゃあお前がやれ」と言ってやれ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:12 ▼このコメントに返信 連勤は法的に12日までだからな、それ以上を認める本部の方がおかしい
高いロイヤリティ取ってんだからちゃんと経営指導しろよマジで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:13 ▼このコメントに返信 >>1
釣り針がデカすぎる
お前に刺し返しちゃお つ🪝ブス
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:14 ▼このコメントに返信 >>6
今の時代、バイトなんていくらでもあるし今でさえキツい状態で5人のうち、2人くらい辞めるわなっって、さらにキツくなる考えたらじゃあ俺もになるだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:14 ▼このコメントに返信 >>1
世代なんて関係無いだろ。
コンビニバイト何ていくらでも他があるからな、条件良い方に行くに決まってる。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:15 ▼このコメントに返信 5人で示し合わせて一気に辞めてるなら、店にその気があれば訴えられるぞ
嫌なら自分だけ辞めたらいいのに、何故店に損害を与えようとするのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:15 ▼このコメントに返信 >>2
俺は嘘松にかける、1000ペリカくらい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:15 ▼このコメントに返信 そんなところで働いていたんだ。お疲れ様。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:15 ▼このコメントに返信 どこも同じだな
一度ワンオペの味覚えた上の人らは儲かってしょうがないからやめられないのよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:16 ▼このコメントに返信 >>6
よくある話だぞ、ここで残ったって良いこと無いしな。
一斉に辞めあと、時給上げて普通に続いたりするけどね。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:16 ▼このコメントに返信 大変だなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:17 ▼このコメントに返信 >>6
ラインのグループとかで話し合ってるんじゃない?
どうしても休まないといけない日とかのためにグループ作ってあるのはよくあるよ
バイト先なんていっぱいあるからじゃないの?
それこそ他のコンビニとか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:17 ▼このコメントに返信 まあ辞めたところで一生コンビニバイトで生計立てるんやろな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:18 ▼このコメントに返信 うちの近所のコンビニは店長が16時間ぐらいワンオペしてて可哀想になる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:19 ▼このコメントに返信 >>12
ちゃんと2週間前にいってんだなからなるわけないだろ
コメ欄で不安煽ってお前バイト使ってる側の人間か?こういうのに影響されて辞められたら困るもんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:19 ▼このコメントに返信 今まで安く買いたたかれすぎてたからな
動きやすい底辺職からガンガンやって底上げしていけばそのうち先進国並みになるかもしれん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:19 ▼このコメントに返信 >>12
バイトに損害与えたからやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:19 ▼このコメントに返信 大学時代コンビニの深夜やってたけどやたらデカイ店で夜くる荷物がカゴ台車10台分くらいとかあってキツかったな
それを夜1時から朝5時近くまで急いでぶっ続けで整理し続けた記憶
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:20 ▼このコメントに返信 >>10
ほんまこれ
抜けて更にきつくなった所で誰か続けてくれるなんて考える方がおかしいわな笑
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:20 ▼このコメントに返信 >>4
今は非常時は時短もあるし問題なさそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:21 ▼このコメントに返信 >>5
怒るべきところで怒ることも必要よな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:21 ▼このコメントに返信 で結局辞表って使い方正しいの?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:22 ▼このコメントに返信 >>11
今は若者の人口が減ってこういうバイトも採用される方が有利になっていくわな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:22 ▼このコメントに返信 米12
改善要望出しても改善されないから辞める
一人が辞めるともっと大変になるから話聞いた人は辞める行動を取る
これのどこが損害を与えようとしているのか言ってみて
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:23 ▼このコメントに返信 >>5
結果責任まできっちりやれよな。
バイト相手だろうが賠償はあり得るで。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:23 ▼このコメントに返信 コンビニはもう破綻しそう
経済しんどい時代には辛いばっかの業務形態だよな
80年代は花形フランチャイズだったらしいが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:23 ▼このコメントに返信 あぁバイト代払いたく無いからこんなヤバいシフトな訳かこれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:23 ▼このコメントに返信 日中でもワンオペはいかんやろ
駅前のコンビニならなおさら
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:24 ▼このコメントに返信 割の合わない仕事だったらすぐ辞める
これを当たり前に出来る社会になればええ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:25 ▼このコメントに返信 >>21
退職が起因で損害を与えたら企業側は損害賠償請求をする事ができる。
その損害として次の人間を雇うための人件費を含められるからね。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:25 ▼このコメントに返信 これはメシウマ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:26 ▼このコメントに返信 >>28
辞表は役職を辞める為に出す届出だから間違ってるぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:27 ▼このコメントに返信 >>26
チェーンなら本部から補充有るしな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:27 ▼このコメントに返信 >>30
営業が持続できなくなる損害。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:27 ▼このコメントに返信 >>37
事実ならな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:27 ▼このコメントに返信 良かったじゃないか
代わりの会社なんかいくらでもある
新天地で頑張れ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:28 ▼このコメントに返信 コンビニじゃないが小売業で働いてたからよくわかる。
上は人件費を可能な限り削りたがるんよな。すぐ結果に現れるし、効果も大きいから。
でも現場はたまったもんじゃねーよな。
「サボりたい」とかじゃなくて「ムリ」なんよ。
何店舗かそれで崩壊したお店を見てきたよ〜。バックはスカスカ、商品はスカスカ、逆に無気力になった店員。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:29 ▼このコメントに返信 >>43
「バックはパンパン」やな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:29 ▼このコメントに返信 >>1
人数が少ないからこそワンオペなんや
↑いいね!当たり前の事を書く事でツッコミやすい!
我慢知らずか?これだから最近の若者は
↑急に老害ムーブ入れるのもポイント高い!煽るだけ煽って余白を残す、いぶし銀のコメントだね!
釣り針ポイントは85点!
なかなか良いね、少し攻め過ぎな部分もあるけど完結にまとまっててわかりやすい。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:29 ▼このコメントに返信 二人分の仕事を一人でやってたのなら人が増えるまで時給2倍にすれば良いじゃん
そうじゃなかったら同じ自給で楽な所に移るのは当たり前じゃん
なんか変な事ある??
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:29 ▼このコメントに返信 >>39
今時は余裕あるとこすくねえよ
人足らないとタイミーやらシュワフルなどで緊急対応してんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:30 ▼このコメントに返信 米38
なるほど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:31 ▼このコメントに返信 >>30
5人で示し合わせて辞めたら損害与えようとする意図があるだろ
逆に1人ずつ辞めずに一気に辞めて損害与えようとしてないと思う理由を知りたいわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:32 ▼このコメントに返信 >>36
その条件じゃ大抵負けるよ、企業側。
労働者の権利のが強い。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:32 ▼このコメントに返信 >>36
そんな法律は日本にはないが
おまえはどこの国のこと言ってんだよw
あるなら 何法の第何条やら何項まで出せよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:34 ▼このコメントに返信 >>6
世界は狭いわ想像力は無いわでかわあそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:34 ▼このコメントに返信 3ヶ月前に学生いなくなったのは卒業とかだろうね。
学生バイト雇うならそこらへん加味して計画ってんと
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:34 ▼このコメントに返信 5人もいてバイトが「辞表」っておかしいの気付かなかったのか。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:34 ▼このコメントに返信 これ6-12時で2人回すシフトを実は組んでるんだけど3時間づつで回させて浮いた半分をピンハネしてるんじゃねえかなと
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:34 ▼このコメントに返信 嘘か本当かはしらんけど、こうやって労働市場がよくなるのでいいことだ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:35 ▼このコメントに返信 嘘松かもしれんがこれは本当松でもいいよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:35 ▼このコメントに返信 ❌辞表
⭕退職届
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:36 ▼このコメントに返信 これは嘘松
客におせーとか言われて襟首掴まれたら普通は即警察呼ぶよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:36 ▼このコメントに返信 >>12
砂もツバもかけてやりたいわこんな店
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:37 ▼このコメントに返信 飲食店のワンオペはかなり減ったが
コンビニのワンオペ目立ってる
うちの地域だと旧セーブオンのローソンとファミマのワンオペがデフォ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:38 ▼このコメントに返信 訴えられるとか言ってるやつ居るけど、こんなんで大手コンビニが訴えたら話が即広まるし、それこそ求人誰ももこなくなるからこの規模で訴えるは現実的にまず無いな。
民事だから訴える事は可能だけども選択肢としてはナイ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:38 ▼このコメントに返信 バイトを扱き使う店なんか潰れていいわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:39 ▼このコメントに返信 その他の店が潰れてるの見るとなるべくしてなった感があって良いよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:40 ▼このコメントに返信 勝手に都心の駅前想像してたけど、その内容で二人で回せてたってことは、ちょい田舎のキオスクって所か。
客が大量にて言うけど、なんか大したことなさそうやな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:41 ▼このコメントに返信 >>9
このコメントかわいくてすき
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:42 ▼このコメントに返信 米49
示し合わせて出勤しなかった、なら意図的な損害に当たるとは思うが
みんなで話し合って一緒に辞める事にした、は意図的な損害には当たらんね
経営者が解決するべき問題だから
ちなみに裁判したところで従業員の健康を省みない不正な労働体系が明るみに出て逆に払わんとダメになると思うぞw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:43 ▼このコメントに返信 そら自分の方が大切やからな。
店や店長などどうなっても気にするこっちゃねえな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:44 ▼このコメントに返信 ユニクロのカゴ入れたら自動で計算してくれるシステムがめっちゃ便利だから、さっさとコンビニで採用してほしいわ。
大手ならできるやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:45 ▼このコメントに返信 >>13
嘘松認定士って生きてて楽しいの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:45 ▼このコメントに返信 ばっくれるんじゃなくてちゃんと筋を通してやめるのは大した物だ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:46 ▼このコメントに返信 >>32
郊外から数は減るだろうな、今時はドラッグストアも日用品バンバン売って伸びてるし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:46 ▼このコメントに返信 >>45
うわぁ友だちいなさそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:46 ▼このコメントに返信 無人化・現金不可しかねえなもう
公共支払いサービスはセルフで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:46 ▼このコメントに返信 イッチはまともに文も書けないし、単語も間違えるし他に行っても奴隷だろうね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:48 ▼このコメントに返信 米69
無理無理
あれざっくり1点10円ぐらいコストかかってるから
商品単価高くないと無理
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:48 ▼このコメントに返信 こういうことがあるくらいなら、AI導入して品出しとレジ締めだけのワンオペで回せるコンビニ作った方がいい。人間に頼る社会構造は日本では限界よ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:50 ▼このコメントに返信 >>59
襟首捕まれてるから無理です😭
呼んでくれる店員も居ないし😭
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:51 ▼このコメントに返信 >>28
まだ職にあるのなら退職願
辞めたなら退職届
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:51 ▼このコメントに返信 これは店の売り上げ次第だがな
おにぎり一日80個しか売れないレベルのカス店舗なら全面ワンオペでも回るよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:52 ▼このコメントに返信 同じところに定着して慣れたからとワンオペ強要されたらさっさとやめて別のコンビニバイトに行った方が良い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:54 ▼このコメントに返信 >>49
辞められるのが嫌なら待遇を良くすれば良いのにそれをしなかった雇い主が悪いだけだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:55 ▼このコメントに返信 >>63
バイトをこき使ってない店なんてないよw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:55 ▼このコメントに返信 5人全員はウソかもしれんが、コンビニワンオペはマジで時給2倍でもやりたくないレベルだからな。
接客レジ打ち以外はそうでもないが、接客レジ打ちがマジでクソ。客全員自分が王様だと思っていやがる。騒ぐわ手出すわチンパンと変わらん。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:59 ▼このコメントに返信 バイトなんて使い捨ての駒なんだから辞める時もバックれで全然オーケーだよ
クソみたいな待遇のくせに辞めようとすると「責任感がー」とか真面目さに付け込んでくる店は
120%ゴミオーナーだから全然逃げていいし、何の責任も感じなくていい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:00 ▼このコメントに返信 >>6
沈みゆく泥舟に残るタイプ?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:01 ▼このコメントに返信 >>79
全然違うわw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:02 ▼このコメントに返信 >>20
本業バー店長、やってけないからコンビニバイトもしてた知り合いは、どちらもワンオペしてたわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:02 ▼このコメントに返信 日中ワンオペなんて客側も察するレベル
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:03 ▼このコメントに返信 >>22
へーぞー「日本人は堕落したぁ」
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:05 ▼このコメントに返信 >>69
コンビニじゃコスト掛かるし特許でクソ揉めてるから10年は普及せんよ
そもそも包装されてない衣類と、ペットボトルとか包装された商品じゃスキャンの制度が全然違うし、全部の商品にあのスキャンするタグをつける場所もない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:06 ▼このコメントに返信 >>72
ドラッグストアも頻繁にレジヘルプ呼んでるわ、肉やら野菜も扱いだして大変だろうな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:06 ▼このコメントに返信 接客業やってたら、襟首どころか机叩いても逮捕されるのは常識。
襟首なんて速攻逮捕案件だよ。通報しない方がどうかしてる。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:07 ▼このコメントに返信 >>54
フリーターに稟議知ってるって聞いてみ? 大概知らんよ、それと同じ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:09 ▼このコメントに返信 >>1
非正規の人が過大な責任感を負わされる必要なんてないんですよ、おじいちゃん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:09 ▼このコメントに返信 >>31
事前に組合を作って届出してから行動しなきゃダメなんだよな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:10 ▼このコメントに返信 >>85
そんなわけないだろ
社会人なら、相手が変な奴であればあるほど、こちら側に不手際が無いように勤めるのが当たり前
例え、バイトであっても会社に属しているわけだし、それなりの個人情報は会社に握られてるわけで(まともな会社、店長なら普通は心配はないが)、変に戦うようなことをせず、ただ静かに所定の手続きを経て辞めるのが最も安全な辞め方だよ
子供みたいなこと言ってるってことはさてはまともな社会経験がないだろ、キミ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:10 ▼このコメントに返信 >>93
そうはいうが、例えば夜中に火つけたろうか言うてくる人間と縁持ちたくないだろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:11 ▼このコメントに返信 >>93
その場で通報だよな
というか、相手に触れる時点でアウトなんだから、直ぐ通報だろ
そこに触れない時点で嘘松だよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:12 ▼このコメントに返信 月末までワンオペやってあげる優しさよ
全員一緒ならシフト無視で出勤拒否でいいだろうに
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:18 ▼このコメントに返信 こういう妄想を一回や二回ぐらいしたことがなかったという訳でもない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:18 ▼このコメントに返信 自分居る時はワンオペしない、レジには入らない
シフトもろくに組めないってオーナーも居るからな
そこで働いてる奴みんな死んだ目してたから、逃げるのが一番だわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:19 ▼このコメントに返信 ボイコットや労基に駆け込むなら戦うって表現も分からんでもないけど
月末までキッチリ働いてんのに正当な手続きを踏んでないみたいに言ってる人って本気なら頭ヤバないかね
辞めるんなら代わりの人を連れて来るのが当然とか言ってそう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:21 ▼このコメントに返信 >>1
今時、我慢の天秤はやりがいや人のためじゃなく金やで
ちな天秤にそもそもかけない。っていうなら我慢力養うにはコスパ悪すぎ。と、最近の若者じゃない34歳のおっさんからの意見。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:22 ▼このコメントに返信 一方的な言い分だからなんともなぁ。ふしぶしがガキ臭くて、会社の事情やらを考慮した物言いとも思えんし。
あと、自分もようは知らんが、あの手の系列店バイトって店長とかが決めるわけじゃないやろ。人事付きの社員が付いてて、横の繋がりで別店舗から引っ張ってきたり、最悪社員が出向してなんとかするものとちゃうんけ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:24 ▼このコメントに返信 まぁ、チェーン店なら本部から社員が代理でシフトに入ればいいだろ
新規バイトがくるまではそれしかない
その為の本部
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:24 ▼このコメントに返信 >>49
マジでこう思ってるだろうね本スレの店長
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:28 ▼このコメントに返信 >>4
店長本人がヘルプに駆り出されてるから流石にそんなことないと思うぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:30 ▼このコメントに返信 米49
いちいち一人ずつやめるようにしてわざわざ店長に配慮する必要なんてない
店長がバイト側の全員をぞんざいに扱って配慮のない対応をしておきながらバイトから店長側への対応には配慮を求めるとかクズすぎる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:32 ▼このコメントに返信 >>70
楽しくないからやってるんだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:32 ▼このコメントに返信 色んなバイトは学生時代経験するべきだと思うけど
コンビニバイトだけは得るものない、底辺接客体験するなら飲食バイトでいいし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:33 ▼このコメントに返信 >>96
別にタイミングが重なっただけってことにすれば辞める分には問題ない
ストとかし出したらしらんけど
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:35 ▼このコメントに返信 米105
ワンオペ常態化&バイト増員もろくにせず3か月放置なんて従業員側への考慮が無さすぎるからバイト側も同じ対応で良いぞ
なんなら黙ってバックレず退職届出しただけ店長みたいなクズよりよっぽどまともな対応しとる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:35 ▼このコメントに返信 >>6
イッチが辞める時点でワンオペの時間が長くなって労働環境が悪化する事確定なんですが
したら辞めるやろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:37 ▼このコメントに返信 >>36
どこの国の出身なの?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:37 ▼このコメントに返信 今コンビニは人手不足で閉店するとこも出てきてる。
円安になってから外人バイトもぜんぜんあつまらないからな。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:37 ▼このコメントに返信 自業自得やな
あわよくばこのまま人件費ケチったろって魂胆やろ
全員でバックれても支持したるのに退職届まで出してるとかしっかりした奴らに見限られてもったいねえな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:37 ▼このコメントに返信 >>105
だからそーいうのは店長なり系列なりの責任であってバイトの責任じゃないって
何でバイトが会社の事情を考慮して責任負うのが当然になってんだよキミ
月末までワンオペシフトに付き合うってだけでイッチは相当店長側の事情を考慮して譲歩してんのに他に何が必要なん?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:38 ▼このコメントに返信 >>36
バックレならともかく正規の手続きを踏んだ時点で退職を引き留める権利はないし、損害賠償も請求できねーよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:39 ▼このコメントに返信 >>6
それをただの現実逃避っていうんだ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:40 ▼このコメントに返信 何でみんな必死に議論してんの?コンビニバイトが辞めようが働こうがどうでも良いやろ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:42 ▼このコメントに返信 >>49
これが頭おかしい奴の思考か
イッチが辞めた時点で労働環境が悪化するのも確実で雇用側に改善の意思がないんだから、辞める前に同僚に言うのは当然だろ?
それを聞いたそいつも辞めるってだけの話
同じ目的の人間が居るからまとめて手続きしてるだけでなんも問題はない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:46 ▼このコメントに返信 イッチだけ辞めるけど他は時給50円上がって近日中に増員するって条件で(なおソコが履行されるかは不透明w)話がついてるやつじゃね?来月も店に顔出してみたら良いよ。
124 名前 : 働き方改悪は非社会的投稿日:2023年06月19日 13:48 ▼このコメントに返信 「力のある人が力の弱った人を庇う」
「時間のある人が時間のない人を手伝う」
こういうことで共存するのが人類の繁栄の元となる「社会の基本」だった
今は「働き方改悪」のため
「力のある人も休まなきゃならないので力の弱った人が休みにくい」
「時間のある人も休まなきゃならないので時間のない人が休みにくい」
という歪んだ社会形態になっている
そのためにどの業界も相対的な人手不足に苦しみ、
医療界では患者のたらい回しなどの弊害をもたらしている
このままでいけば患者のためにいくらでも働きたいような責任感のある医師から死んでいくことになるだろう
コンビニなどは店長に皺寄せが行って過労死や自殺が増加することになる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:49 ▼このコメントに返信 責任感ないからフリーターなのに、逃げ出すに決まってんじゃん
オーナーアタマ悪過ぎで草
仕事辞めたら離婚とか家のローン返せない立場の奴にしか通用しないんだよ無理強いは
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:50 ▼このコメントに返信 スレタイの辞表で鼻息漏れたわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:50 ▼このコメントに返信 >>105
お前みたいなのがいる会社には絶対入社したくない
会社の事情を考慮?お前ら会社側は従業員の事情考慮したの?してないから人が離れていく。こんな簡単な構図すら理解できないならば潰れてしまえ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:53 ▼このコメントに返信 >>121
ゴミみたいな環境で裸の王様やってるバカ共が身につまされた結果だろうね
本当に頭が悪い
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:54 ▼このコメントに返信 米105
コンビニの本部ってそこまでやさしくないぞ
直営ならともかくフランチャイズとか潰れても知ったこっちゃない
契約金をせしめれば良いんだから
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:56 ▼このコメントに返信 揚げ足取り対やつしかいなくてわろた
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:59 ▼このコメントに返信 >>127
君らが何にキレてんのかよく判らんが、いやいや、この1が100%正しい事言ってると思うんか? そんなわけねえなぁ?
この手の物言いってどういう場合であれ、自分にとって都合のいいところしか言わないんや。あるいは当人の勝手な憶測を確定した事実にして根拠にしちゃってたりする。この際、本当にワンオペだったかすら怪しいで。
というか、そんなにいやなのに今月末まで強制で働かされる、って何? なんかこの一文だけでスゲー全部嘘くさくなる。他の従業員と結託して退職するつもりなのに、どういう紆余曲折でまだ働くことになるんや。意味わからんで。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:59 ▼このコメントに返信 >>123
へえー時給50円上がったらええんですかーお安いこと
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:00 ▼このコメントに返信 >>1
竹中平蔵「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:08 ▼このコメントに返信 >>131
そりゃ嘘か本当かは誰にも分からんよ。
だから分かっている内容だけであーだこーだと言うしかない訳で。
突き詰めようのない所で熱くなってる君だけだよ。分かる?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:08 ▼このコメントに返信 労働契約書の諸条件が事実と相違している場合、労働基準法第15条第2項で即時に労働契約を解除できる
覚えときな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:11 ▼このコメントに返信 退職届郵送してバックレればいい
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:12 ▼このコメントに返信 >>131
何言ってだこいつ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:13 ▼このコメントに返信 >>134
判っている内容なんてものはないっていうことだけは判ってくださいお願いしますよ。ウダウダ言うのはいいけど、見ず知らずの誰かの肩を持ちすぎるのは危険やで。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:18 ▼このコメントに返信 正解だね、オーナーは、これまでやってきてこれからもやってただろうし
ショックドクトリンがないと変わらない
農業はAI化全自動化の道が見えたしコンビニも無人化省人化の道を目指しなよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:22 ▼このコメントに返信 コンビニで常にワンオペはやばいわ
何よりおばちゃんまでもがってのがやばさ出てる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:25 ▼このコメントに返信 下等民族やデブを落とす点においてのみ有能店長
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:27 ▼このコメントに返信 まぁ一人ずつ辞めたら残った人が1日でもしんどいシフトになるのはかわいそうだし
同時にやめてやるのがいちばんの最適解だわな。
にしても駅前のコンビニで1日中ワンオペとか正気の沙汰じゃないな。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:27 ▼このコメントに返信 散々低賃金でこき使っておいていざバイトが辞めると言いだすと急に人情に訴えかけてくるやつ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:28 ▼このコメントに返信 ありえん
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:28 ▼このコメントに返信 まぁ管理職側も報告者側みてーなバイト側だけの論理に沿った要望とかいちいち聞いてられんわな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:30 ▼このコメントに返信 前にもそう言う限界シフトコンビニは見かけたけど
明らかに社員って感じの人が手伝ってたな。
とはいえほぼほぼオーナーでずっぱりだろうけど。
まぁ自業自得だわ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:33 ▼このコメントに返信 こーゆうとこは潰していくのが正解
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:33 ▼このコメントに返信 たまに人手不足でオーナーらしきおじさんが働きっぱなしみたいなコンビニ見るけどそういうわけでもなさそうだし辞めて当然だわ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:35 ▼このコメントに返信 そう
色々言うけど、結局労働者ができる一番の攻撃はやめることなんだよね
それでいいんだよ
気に入らないならやめる、これで市場価値に収束されていく
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:39 ▼このコメントに返信 >>59
偉そうに言ってるけどちゃんと読んでないんやな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:40 ▼このコメントに返信 米84
コンビニ店員なんて客のストレスのはけ口になるまでが仕事だしな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:42 ▼このコメントに返信 店側としては辞めてほしいトラブルメーカーほど居残るんだよな〜
おばはんパートが時間帯で派閥を作り、自己中のおばはんが原因ででぇいべてらんのおばはんパート3人衆が辞め、その後はちょくちょく補充される新人おばはんパートもそいつが原因で辞めていく
それまでそのババアと仲がよかった時間帯が被らなかったおばはんも会社都合で一緒の時間帯になったら、すげー不仲になっててクソワロタ、フジタのババアまでいるのかな〜
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:44 ▼このコメントに返信 米5
だから甘えずに退職届叩きつけたのが1だぞ。よく読め。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:44 ▼このコメントに返信 コンビニに限らず小売は今マジで人集まらないらしいな、学生時代某ドラッグストアでバイトしていてそのまま社員登用でそこの社員しているば先の友人も嘆いていたわ。江戸川越えればすぐ最低賃金まだ高い東京行けるのもあって、学生はみんなそっちでバイトして松戸には全然残らないしそもそもドラッグストアやりたがらないって。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:45 ▼このコメントに返信 昔バイト辞めるとき退職届なんか出さずに口頭だけだったけど普通は出すんか?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:46 ▼このコメントに返信 もうフリーターなんて掃いて捨てるほどいた悪夢の民主党政権じゃないんだ
正社員の有効求人倍率 フリーター人口
2010年 0.30倍 182万人
2023年 1.02倍 132万人
今の御時世のフリーターは正社員になれるのにやってる変人なんだから
粗末に扱ったら、いなくなるぞ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:46 ▼このコメントに返信 明らかにコロナ禍以降風向き変わったよなぁ、5,6年前に学生していた時はまだ店側というか社員の力の方が強くて無理なワンオペとかシフト組まれていたけど、時代は変わったもんだなぁいい事だわ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:49 ▼このコメントに返信 近頃はど田舎じゃなけりゃバイトなんていくらでも選べるしな
給料安かったりワンオペのブラックなとこなんてすぐ辞めちゃうよ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:50 ▼このコメントに返信 米153
いや、「似た経験してる奴らも泣き寝入りするな!行動に移せ!」って意味の書き込みでは・・・?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:51 ▼このコメントに返信 本部に送られたところで本部はバイトの情報なんて持ってない
あれはオーナーが雇ってるだけやぞ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:52 ▼このコメントに返信 >>6
90年代じゃないんだから今時何処でもグループ組んでやり取りしてるぞ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:53 ▼このコメントに返信 昔は夜のコンビニバイトなんて漫画読み放題で期限切れの弁当食べて楽な仕事の代名詞だったけどな。
やらされることがどんどん増えてきて相当優秀じゃないとワンオペなんてこなせないだろ。時給に比べてやらせる事多すぎ。2000円でも安いわ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:54 ▼このコメントに返信 バイト側からしたらたまったもんじゃないわー
店長が責任取って人を補充できるまでシフトに入って過労死することでわからせるしかないな!
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:55 ▼このコメントに返信 だいたいコンビニ多すぎんねん。
本部の給料と取引先の売り上げ拡大のために
外国人増やさんでもええねん。
アホ小泉竹中あたりからほんとダメダメやわ。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:06 ▼このコメントに返信 コンビニのワンオペすらしんどいとか言ってるどんくさい奴が果たしてどんな仕事に就けるんだろうか
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:15 ▼このコメントに返信 ここまで来ると店長というかエリアマネージャーの問題やろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:19 ▼このコメントに返信 ワイは飲食やったけど、比喩ではなく作業量倍になってマニュアル改悪配置改悪で効率半分になって、時給上がらず人員増やさず、他店で導入済=使用が前提の注文用タブレットを導入しないって決定で即辞めたわ
無理して回したらアカンわ
それが当然と思われる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:21 ▼このコメントに返信 米1
じゃあお前が変わりにやるんだな?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:22 ▼このコメントに返信 >>45
すごいな
面白くないし、痛すぎて煽りとしても機能していない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:22 ▼このコメントに返信 米165
お前よりはいい仕事するだろうなw
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:22 ▼このコメントに返信 バイトなんだから職場の事なんて考えずサクッとやめた方がいい
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:25 ▼このコメントに返信 店の経営に責任を負わなくていいのがバイトなんだから辞めたらいいんだよ。
今なんてバイトの求人いっぱいあるし
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:27 ▼このコメントに返信 コンビニバイトのあの仕事量に見合ってない給料の安さは何なのか
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:30 ▼このコメントに返信 >>123
たった50円で残るとかアホか?
倍やらされてるんだから倍貰って更にプラスじゃないと残らないのに
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:31 ▼このコメントに返信 アホみたいに仕事増やし過ぎなんだよ・・・コンビニは。宅配の受付から集金代行、レジ前のホットスナックの調理補充等。売る物も食品から日用品でレジ打ちだけじゃなく補充、トイレ掃除、発注、掃除、クレーム受付、そして季節ごとの商品自腹購入・・・無理がある。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:37 ▼このコメントに返信 ワンオペ…?だの辞表…?だの本文ツッコミ側も馬鹿で読みづらいからこういうのちゃんと編集しろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:40 ▼このコメントに返信 退職届しらばっくれられたら〜ってそんなもん気にせず辞めるだけやろ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 15:51 ▼このコメントに返信 こういう職場に身売りしない
嫌ならやめる
我慢しても職場環境が良くなることなんてないからね
労働者の最大の自衛が回り回って職場環境を良くすることになる
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 16:08 ▼このコメントに返信 まあ辞めたあとのことなんかどうだっていいし、ざまぁみたいな溜飲もないな
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 16:34 ▼このコメントに返信 時給倍にしてでも人員集めればいいじゃん
それが経営者の責任だろ
できないならその店はもう破綻してるってことだから諦めろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 16:37 ▼このコメントに返信 オーナーはワンオペ営業するくらいなら
深夜やめてその分を朝昼夕へ人を回す戦いを本部としないとね
そしてトレーにお釣りを置いただけで恫喝してくる客の側に立つような本部なら
そんなコンビニいらねえよ
オーナーも本部もまず従業員を守らないと
コロナで給付金ウェーイし従業員を切った飲食やホテル業に人が集まらなくなったように
コンビニもロボット化する予定がないならまず従業員を守らないと
一度信用を失うと取り戻すのが大変な時代になったんだし
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 16:50 ▼このコメントに返信 辞表(笑)
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 17:09 ▼このコメントに返信 コンビニ飲食は多すぎる24時間営業は必要ない
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 17:31 ▼このコメントに返信 >>46
法知らねーけど一度上げると下げるのは難しいらしいわ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 17:33 ▼このコメントに返信 >>97
いちいち嫌味を付け加える社会人さん素晴らしい👍
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 17:40 ▼このコメントに返信 コンビニの数を減らせよ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 17:57 ▼このコメントに返信 それだけ結束できるなら、MBOで買収し共同経営すればいい
低金利は、借り手上位な
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 17:58 ▼このコメントに返信 >>131
話し方が既にキモい
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 18:34 ▼このコメントに返信 >>132
25日✕8時間✕50円で一ヶ月の給料が1万円も増えちゃう!
つまり年収が12万円も増えちゃって、年収300万も夢じゃないね!
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:02 ▼このコメントに返信 ええやん別に
社員(笑)が店回せば良い
仕事舐め過ぎや
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:14 ▼このコメントに返信 頑張って練って書いた話なんだなあってのは伝わる
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:00 ▼このコメントに返信 >>47
タイミーやシュワフルだとファストフード店との人手の取り合いにもなってるし、手数料も考えると通常の時給の1.5とか2倍払ってるケースもある気がするわ。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:02 ▼このコメントに返信 >>79
願だと断られる可能性あるのか…
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:39 ▼このコメントに返信 バイトごときでこんなに吠えてる奴初めて見たわw
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:46 ▼このコメントに返信 バイトを大事に扱わない店なんだから、バイトに逃げられるのは自業自得
潰れてヨシ
擁護するやつらは、ブラック企業体質なんだろうね
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:48 ▼このコメントに返信 米12
退職の自由が最優先されるぞ
ワンオペ強要しといて辞めさせないは奴隷労働を認めることになる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:04 ▼このコメントに返信 コンビニなんてクソ以外で利用したことないわ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:39 ▼このコメントに返信 退職なんて2週間前に退職届出してあとは全部有給入れて休んでもいいんだよ
引き継ぎよりも有給の方が優先されるし、時季変更権は退職するから使えない
それくらい被雇用者の方が権利強いこと知っとかないと言いくるめられて損するよ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:44 ▼このコメントに返信 >>33
仮にこいつの働いてる店で常にワンオペだったとする
そこで常に二人いる状態にしようとした時都の最低賃金で考えると
1075×24×30=774000円になる
逆に考えればワンオペ継続しただけで毎月これくらい浮くから全部オーナーのポッケに入るとなりゃそりゃ意地でもワンオペ手放したくないだろうよ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:19 ▼このコメントに返信 ワイ元コンビニ店長、むしろもっと早く辞めないことに驚愕
スタッフさんええ人やね
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:25 ▼このコメントに返信 辞めたバイトも良かったし。
こんなバイトに辞めて貰えた店長も良かったし。
次に入って来るバイト達は少しは環境が良くなるだろうし、
win-winだな。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:41 ▼このコメントに返信 米12
劣悪な労働環境がバレたら終わるのは店側なんやからそんな事出来る訳ないやろ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:45 ▼このコメントに返信 底辺の時給は絶対にあげちゃいけない。
すると最後はインフレになって底辺がまた苦しむだけだから
時給上げれば良いなんて夢物語だよ、
時給なんて上げれば結局損するのは底辺なんだから
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:54 ▼このコメントに返信 米93
逮捕されたからなんだよ?
逮捕=刑務所なんておもちゃってるお子ちゃま?w
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 00:04 ▼このコメントに返信 飽和したし次に起こるのは淘汰だろう?
GSが消えまくったように次はコンビニが消える
街に一つか二つで十分なんだし都市中心部で牛丼屋のバイトが入らなくなったように
地価の高いところから始まるね
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 01:26 ▼このコメントに返信 こんな人間だから一生バイト君なんだよ(笑)
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 01:27 ▼このコメントに返信 米12
労働組合の理念を真っ向から否定すんのかよw
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 01:31 ▼このコメントに返信 米206
そういうお前は1円も稼げない単なるニートじゃん
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:06 ▼このコメントに返信 たまたま我慢の限界が重なっちゃったんならいいけど、仕返しのためにわざわざ同時に辞めるDQN返しだとスカッとできないな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:47 ▼このコメントに返信 コンビニって業務増えまくってんのに時給は昔の暇だったころのままだもんな
そら人なんて集まるわけない
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:51 ▼このコメントに返信 >>185
ニートらしい返事だこと
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 02:56 ▼このコメントに返信 >>151
うわぁ・・・
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 03:05 ▼このコメントに返信 >>203
既にインフレしているんだけど?
買い物したこと無いのかな?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 03:35 ▼このコメントに返信 近所のセブンのグーグル口コミにオーナーのパワハラが書かれてたが直ぐ消されたな
なんでも男性バイトに対しては暴言連発 バックの中身を抜き打ちチェック 店独自の変なルールを強要して守らなかったら怒鳴る
女性バイトに対しては基本猫なで声 ミスしても怒らない 若い子には特に優しい
去年オープンしたが初期の頃はまだ男性が少なからず居たが今はもう朝晩どの時間帯でも
女しかいないw
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 05:58 ▼このコメントに返信 米97
全く関係ないけど社会人を舐めすぎやね。
円満でなく辞めるなら不手際があるようにするやつばかりやろw
恨んでるわけだからね。
理性で考えるなら辞めてないでしょ。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 07:21 ▼このコメントに返信 深夜バイトがいないから コンビニオーナーの子供とか正業の後深夜やらされる じゃ無いとオーナーが連日深夜ワンオペで死ぬ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 09:46 ▼このコメントに返信 バイトすらした事無い無職の妄想
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 09:56 ▼このコメントに返信 でも俺らバイトなんで責任ゼロだわ
退職の自由ってあるし
この一言でコイツが社会経験皆無のクソガキである事が容易に想像がつく
どんな仕事でもバイトが「責任ないんだわwwwwだわ wwww」とか幼稚園児のお遊戯会みたいな事してたらどの業界も破綻するぞ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 10:13 ▼このコメントに返信 本当に辞表出したのか。学がない以前によく受け取って貰えたな
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 10:14 ▼このコメントに返信 責任が過剰だったからやめるんだろ
もっともらしいこといってるようでなんも見てないだけだろ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 10:16 ▼このコメントに返信 7-11だと連続勤務時間とかこと細かい条件があったが?
どこのコンビニだろう?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 10:17 ▼このコメントに返信 米218
なんかニートほど社会経験とか言い出すよね
社会ってそんなに怖いとこじゃないぞ、一回でいいから働いてみ?
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 10:22 ▼このコメントに返信 コンビニの勤務業態がブラックでしたと判明してから
これまで迷惑かけられても周辺住民は黙認してきたのに声上げていいんだ?に変わったね
公共的な仕事を受けてるし
タバコの煙や路駐、深夜の騒音
清掃活動でコンビニ由来と一目でわかる海岸や河川敷に散乱するゴミに対し我慢を強いてきて
蓋を開けたらブラックでしたは、どこぞの居酒屋の二の舞だ
本部はそれを解っているから
オーナーに対しスラップしまくりネットは火消しまくりマスゴミはこれまで通りだ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 10:31 ▼このコメントに返信 まあさも偉そうに説教してももうやめてもいいやと思われたらどうにもならないんだよね
代わりがいるように頑張んなってだけで全員に逃げられたら青くなるしかない
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 11:47 ▼このコメントに返信 ワンオペ本当にキッツイからな
加給があっても辞めたいのは同感だわ、割に合わん過ぎる。
自分も近いうちに辞める予定。
コンビニで近隣の店舗を調べても何処もアルバイト募集してるんだよな。
人手が充足してる店舗は皆無。
やることがあまりにも多いからな、スーパーとかで働いた方が遥かに楽だわ。
業界自体がブラックだから慢性的に人手が不足してる。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 11:57 ▼このコメントに返信 バイトが辞表で草
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 12:14 ▼このコメントに返信 >>32
完全無人コンビニにするしかないな
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 12:42 ▼このコメントに返信 オーナー別にいるなら店長も雇われだろうし、降格か異動かな
本部には店長(自分)とバイトの二人制って報告してたんだろうけど、楽したいならバイト増やしても駅近いなら採算取れるだろうに、自分は楽するが儲けもせしめたいというこすずるさが仇になったな
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 13:13 ▼このコメントに返信 >>70
自分の人生に何も誇れるものがないから、相手の言ってることを嘘だと決めつけて他人を下げることでハリボテの自尊心を保とうとする連中だぞ。逆に楽しいと思うか?
人生楽しめてる人間は嘘も嘘で楽しむもんだ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 14:01 ▼このコメントに返信 本部に辞表?を送ったとか嘘くさく感じるが、追い詰められて変に盛り上がってやっちゃうってのは意外にあるからな
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 15:49 ▼このコメントに返信 条件と違うならそれを理由にバックレればいいのに
やさしすぎ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 15:51 ▼このコメントに返信 >>221
一番待遇悪いセブンを出してるのがウケる
元バイトかな?
吉祥寺の話ご存じない?
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 16:03 ▼このコメントに返信 コンビニってフリーターがいたから成り立ってたってとこ多いだろうな
今後、時給1000円で働いてくれるような人材て更に減っていくから、次々潰れるんじゃない
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 16:09 ▼このコメントに返信 バイトが辞めて回らなくなるように運営してるのが悪いからOK
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 16:28 ▼このコメントに返信 >>79
えぇ…(困惑)
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 16:50 ▼このコメントに返信 潰れて当然やな
募集かけても来ないトコでコンビニなんてやる方が悪い
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 17:07 ▼このコメントに返信 米231
陰キャのイキリやん
バックレ=イキリDQN行動とか思ってそう
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 17:09 ▼このコメントに返信 コンビニ本社なんて奴隷商売の元締めが改善なんてするわけねえしな
さっさとやめるのが正解
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 17:35 ▼このコメントに返信 今や時給ガンガン上げて囲い込まないと積むよ
時給上がってるせいで扶養もすぐ上限になるから、複数働くことも出来ない
少子化もあるが、働きたくても働けない若者が多い
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 18:24 ▼このコメントに返信 まともにバイトもしたことない引きこもりの妄想だろ
どこのバイトが辞表出すんだよ
退職届だってありえない
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 18:24 ▼このコメントに返信 >>156
2010年頃から団塊の世代が退職&少子化の結果じゃねえかw
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 18:25 ▼このコメントに返信 上がクソだとバイトパートさんみんな辞めてくんだよな
離職率高くなって新人君の比率が高くなる
ほんと勘弁してほしい
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 19:34 ▼このコメントに返信 バイト程度だと全員とはいかずとも数人まとめて辞めるとか割とあったけどな
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 19:44 ▼このコメントに返信 よく言われてるが、コンビニがこれまで何とか回せていたのは就職氷河期世代の超優秀層が生きるために低賃金不安定雇用でやってくれていたからなんよね
健康状態の悪化とか親の介護とかで歯が抜けるみたいに減って、少子化で新人も入ってこない、でもう小売業界は死亡確定
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 19:46 ▼このコメントに返信 人件費だけは需要と供給の理屈が通用しない世界w
人が来なけりゃ来るまで上げるしかないんだけど、そうするくらいなら廃業を選ぶ経営者が多い。
それだけ利益を圧迫してるんだろうけど。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 19:49 ▼このコメントに返信 工場派遣なんて夜勤1700円とかでちゃんと社会保険完備だからな。そりゃコンビニバイトやってる場合じゃないわ。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 20:08 ▼このコメントに返信 元スレのイッチカスさあ…
辞表か退職届か、ってより、「俺たちバイトに引き留めようと」って助詞の使い方が、義務教育修了レベルに達してなくて草なんだけど
次決めるまでに小・中の国語復習しとけよ
その方がステップアップも容易だw
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 20:23 ▼このコメントに返信 もっと早く辞めれば良かったのにね
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月20日 23:54 ▼このコメントに返信 >>229
全然関係ないけどハリポタがハリポタに見えた
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月21日 21:02 ▼このコメントに返信 コンビニのワンオペ増えた。
人件費けちりすぎや。
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月22日 09:40 ▼このコメントに返信 時給200円か300円あげればすぐ人来るだろうしまぁよかったんじゃね
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月22日 11:49 ▼このコメントに返信 >>97
句読点怪しいけど、本当に働いてる?
あえての糖質構文なら再現度高いね
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月22日 11:55 ▼このコメントに返信 >>218
破綻していくねー
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月22日 15:22 ▼このコメントに返信 俺が昔仕事の行き帰りでよく利用してたコンビニは
似たような流れで潰れたな
そこはあからさまにオーナーがド馬鹿だったから
潰れてもしゃーなしやったな
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月22日 20:48 ▼このコメントに返信 コンビニ経営はぼったくり投資の代表格だからな。
オーナーも被害者といえば被害者だが、馬鹿といえば馬鹿ともいえる。
・定年退職の高齢者を狙い撃ちする、まっとうなふりしてぼったくる、3大投資商品
1.ワンルームマンション投資
2.コンビニ経営
3.外貨建て貯金
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月25日 22:22 ▼このコメントに返信 米131
退職まで1か月間隔開けるってだけだろ
その期限が今月末まで
いっとくけど正規の手続きで退職してるからバックレではないし、賠償とか土台ムリだぞ
そもそもワンオペ3か月間強制なんて異常
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月25日 22:30 ▼このコメントに返信 米218
現場の人間に全責任押し付けるのはクレーマー同然なんだわお前
雇用なんて店長やオーナーの問題だろうが