1: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:18:38.51 ID:CHv6ztUXp .net
メリット実現へ現行保険証廃止が必要と首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c803dbe1c0e4b252af3513b4ca5ff1b7491f0ef



2: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:20:42.78 ID:0ZQRcn4M0.net

なんでここまで使わせたいんや?

9: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:33:21.25 ID:6okmjCdf0.net
>>1
それってマイナンバーカードを持つことのメリットを作るんじゃなくて持たないことのデメリットを無理やり作り出してるんじゃね

【おすすめ記事】

【速報】政府「『新・マイナンバーカード』作るわ!!!」

【速報】日本政府さん、全口座にマイナンバー紐付け義務化へwwwwwwwww

【大惨事】市役所職員「マイナンバーカードの顔写真無くしてもうた。余ってた別人の写真貼り付ければええやろ」  →

【速報】マイナンバーカード、個人情報ガチャサービスを開始 誰の証明書が出てくるかお楽しみ

【速報】やはり出た! マイナンバーに他人の公金受取口座を紐付けwwwwwwww






10: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:33:54.43 ID:5HvkZ+2Od.net
意味がわからないんやか😁

11: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:36:34.25 ID:hLHvtSUip.net
切り替えて廃止やんそれ
メリットデメリットって話ちゃう

13: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:38:33.19 ID:UJzz6hQ9a.net
別に反対って訳じゃないんだけど、なんでそこまで使わせたがるのかがわからなくて怖い

14: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:39:36.45 ID:PKHxjW9fa.net
メリットよりデメリットのほうが大きいんですが

19: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:43:06.69 ID:q0cwh+cZ0.net
デジタルアレルギーのアホがおるからな
強制的にやらせんとあかん

23: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:44:18.82 ID:7Tx3HrL+r.net
健康保険証をデジタル化すればいいよね
マイナンバーに紐付ける必要ないよね

29: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:46:53.88 ID:6QsxU0qJ0.net
支持するかはともかく意味はわかるやろ…
紙に対応するだけでもコストがかかるわけでそれを削減するのが電子化の最終目標なんやから

53: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:04:20.77 ID:C+Z73Akf0.net
>>29
そのコスト削減がどのくらいできるかの数字一回もでてきたことないんだけどな

33: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:52:14.08 ID:q0cwh+cZ0.net
ナマポは全てマイナンバーで管理しろ

35: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:53:09.08 ID:nsTeS4jMa.net
マイナンバー使う事がデメリットなんですが

37: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:53:49.37 ID:MKBge2lN0.net
マイナカードに統合を急がせる意味が無いし

41: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:56:31.69 ID:QI167wmw0.net
>>37
せっかく良いシステムを作ったから統合してもっと便利にしようという話やろ

39: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:54:03.49 ID:QbEd8h0P0.net
もう自分で何言ってるのかわかってなさそう

40: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:55:14.31 ID:aB3uEXXOp.net
金と時間かけて置き換わるだけとかクソクソやん

43: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 17:58:43.52 ID:hNOxIrzSa.net
それはメリットなのか?

46: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:00:59.92 ID:ejGGbq7/d.net
他の選択肢がある状態やからメリットって言うんやないか

47: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:01:16.90 ID:0yLYrwWbp.net
紙の保険証は自動一斉更新やがマイナンバーは自分でやらな更新できんで
もうそれだけで嫌なんやが

48: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:01:27.75 ID:kDSVYaWF0.net
車検証アプリといい国が推進する電子化ってなんで漏れなくゴミになるんや?

81: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:19:53.45 ID:7F5Wl+Lq0.net
>>48
現場に金がいってないからだが?

50: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:03:01.18 ID:y0xkmYZY0.net
困ってる人のためにシステムを変えなあかんのに
システムのために人を変えようとしてるんじゃ本末転倒やで

54: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:04:29.14 ID:xbJZcyuTa.net
最初はマイナンバーは持ち歩くものじゃないです。財布に入れないで家で保管してくださいって言ってたんだけど

57: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:06:38.57 ID:C+Z73Akf0.net
ちなみに5年後みんなパスワード更新にいかないといけないからな
保険証ならなんもしなくてもよかったけどマイナンバーカードに統合されたせいで役所にいかなきゃいけなくなるで

60: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:07:36.72 ID:0yLYrwWbp.net
カード一枚でいろんな事務手続きできるんですって聞こえはいいけどそれはつまりそのカード無くしたり忘れたりしたら詰むってことやからな
今はそう簡単にヘマはしないだろうが自分がジジババになったときのこと想像してみろや

63: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:08:08.94 ID:3x58hWeAa.net
マイナンバーカード一つに色んな機能を持たせれば便利にはなるけど危険にもなるってのをもう少し考えてほしい

72: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:14:35.88 ID:4fUgsqmB0.net
検討が加速してて皆追いついてないンゴねぇ

74: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:15:32.95 ID:kguZ6T7yd.net
背水の陣やめろ

78: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:18:50.57 ID:5jMMVFHw0.net
マイナンバーは強制じゃなくて任意だよ!でも作らなきゃ損するよ!←これ

80: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:19:34.80 ID:rZ0iQfQxd.net
>>78
損するよ→×
作らないと損するように仕組みを変えるよ→○

84: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:21:06.40 ID:0yLYrwWbp.net
>>78
損どころかなけりゃ医療費10割負担で死ぞ

86: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:22:20.61 ID:rZ0iQfQxd.net
>>84
一応紙の保険証の代わりみたいなのは作るらしいで
それでも三割負担にはならんみたいやけど

92: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:24:51.08 ID:0yLYrwWbp.net
>>86
それ毎年更新やぞ
もはやないようなものや

79: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:19:24.29 ID:wYQeue3T0.net
どんなメリットがあるんや

85: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:21:08.86 ID:PHRRmmHEd.net
昔のニコニコ動画みたいなことしてんな
課金しないと不便にするスタイル

76: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 18:17:41.84 ID:vLiimA8I0.net
強制廃止しといてメリットも糞もあるかい



バイト全員で辞表を出しちゃったwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ワイ嫁からモラハラで訴えられる

【画像あり】味の素に送りつけられた大量のフライパンwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】月亭方正の美人娘、次女の来蘭さん(20)がテレビ初出演した結果wwwwwwwwwwwww

日本人「優先席座るな」 ジョージア大使「空いてる席に座ることに何の問題があるの?不要な圧力は生きづらい社会を作るだけ」



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1687162718/