1: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:15:13.92 ID:0DqEwdHda .net
サラリーマンなどの給与所得控除は「相当、手厚い」 「働き方の差」是正を 政府税調
https://news.yahoo.co.jp/articles/a205c23239e449c775beda84d54136bb903eeea0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a205c23239e449c775beda84d54136bb903eeea0
2: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:15:35.86 ID:0DqEwdHda .net
>政府の税制調査会は、今の制度がサラリーマンに比較的手厚いつくりになっているとして、働き方による差が生まれない税制にすべき、などと提言しました。
総理の諮問機関である政府の税制調査会は、多様な働き方が増える中での税のあり方について答申案をまとめました。
総理の諮問機関である政府の税制調査会は、多様な働き方が増える中での税のあり方について答申案をまとめました。
5: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:16:33.88 ID:C8jsBY0N0.net
>「働き方の差」是正
やっぱり日本郵政方式で下に合わせるんやね
やっぱり日本郵政方式で下に合わせるんやね
34: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:30:04.91 ID:dLX90U5b0.net
フリーランスの控除を手厚くすればいいのでは?
【おすすめ記事】
◆【嘘だろ岸田…】国民所得激減、税収過去最高、そして公務員夏の賞与は‥‥‥→大幅アップ
◆岸田首相「なんか今年税収増えすぎて草wせや!公務員のボーナス増やしたろ!w」
◆岸田首相、過去最高の税収もまだまだ増税するつもりらしい
◆【悲報】岸田文雄さん、まだまだ増税する気らしい
◆岸田首相「すまん終身雇用要らなくね?」

◆【大惨事】女「おっぱいぷるるん!私エッチです❤」 ワイ「エッッッ」 →
◆姪(7)「ねえっ!ゼルダもってる?」 僕「あるけどなんで?」 →
◆【悲報】強盗団のルフィさん、ただの中年太りのきもいおじさんだった… (画像あり)
◆【悲報】エロゲのクラファン、爆速で3000万円集めてしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】新人アナウンサー ワキを見せつけるwwwwwwwww
◆【嘘だろ岸田…】国民所得激減、税収過去最高、そして公務員夏の賞与は‥‥‥→大幅アップ
◆岸田首相「なんか今年税収増えすぎて草wせや!公務員のボーナス増やしたろ!w」
◆岸田首相、過去最高の税収もまだまだ増税するつもりらしい
◆【悲報】岸田文雄さん、まだまだ増税する気らしい
◆岸田首相「すまん終身雇用要らなくね?」
7: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:17:47.46 ID:Ox1YrPAF0.net
岸田「自営は益税してる!叩け!」
社畜「うおおおお自営許さん!インボイス賛成!インボイス賛成!」
岸田「あ、サラリーマンもな(笑)」
社畜「」
社畜「うおおおお自営許さん!インボイス賛成!インボイス賛成!」
岸田「あ、サラリーマンもな(笑)」
社畜「」
17: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:20:25.78 ID:SQ57ytbJ0.net
働き方の差埋めたいなら自営業の控除拡大すればええやん
下に合わせるから日本は終わったんちゃうんけ
下に合わせるから日本は終わったんちゃうんけ
27: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:25:06.76 ID:c8fSpiOs0.net
インボイスでいいぞどんどんやれと騒いでた奴らは因果応報やね
28: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:25:39.71 ID:kwcOE5D00.net
相続非課税とか貴族な政治団体が手厚過ぎるだろ
30: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:27:01.95 ID:0vwVhZrX0.net
税金取るべきは生産性無いのに高い金とってる虚業だろうが
32: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:28:07.43 ID:+/keluyma.net
議員のが手厚くない?🤔
42: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:33:30.83 ID:GnF9vsz8a.net
インボイスを通して自営業者とサラリーマンを喧嘩させることに成功したからな
今度は自営業者が仕返しでこれに賛成するだろう
上級様はこの喧嘩を高みの見物
今度は自営業者が仕返しでこれに賛成するだろう
上級様はこの喧嘩を高みの見物
54: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:36:30.44 ID:Ox1YrPAF0.net
>>42
社会の下層同士で争わせるの本当に上手いよな、これだけは自民党の手腕を認めざるを得ない
政権担当能力ってこれのことだよね、多分
社会の下層同士で争わせるの本当に上手いよな、これだけは自民党の手腕を認めざるを得ない
政権担当能力ってこれのことだよね、多分
45: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:34:24.87 ID:9Gv0C+S40.net
まだ実質賃金下げようとするの草
47: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:35:15.58 ID:sTKnN6K8d.net
サラリーマンとかいうどんだけボコっても押し黙るだけのサンドバッグ
いくら絞っても行動起こしたりしないからやられたい放題やな
いくら絞っても行動起こしたりしないからやられたい放題やな
51: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:36:05.35 ID:xxYWojjo0.net
給与所得控除を下げた分基礎控除を上げるなら問題ないで
61: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:38:28.04 ID:v+11Sw110.net
どんだけ増税しても支持率落ちないんだし国民舐めプしたくもなるわな
78: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:45:16.55 ID:HgYsNthid.net
国会議員“夏のボーナス”310万円→大手企業の3倍超…「私の年収より多い」の声も 岸田首相には392万円支給
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9ff25646a5cd9191c16769a9b4444177996b6f
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9ff25646a5cd9191c16769a9b4444177996b6f
102: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:55:56.30 ID:LsNjUo2u0.net
岸田じゃなくて税調な
しかもフリーランスの控除拡大しろみたいな話だし
しかもフリーランスの控除拡大しろみたいな話だし
109: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:59:13.73 ID:e4pvbZnk0.net
>>102
インボイスで自営業ボコった直後にそう言われてもなあ
インボイスで自営業ボコった直後にそう言われてもなあ
115: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 10:01:50.33 ID:rUPxvjxB0.net
給与所得控除は所得が低ければ低いほど手厚い建て付けになってるから年収180万以下の奴とかめっちゃ負担増えるんじゃないか
118: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 10:04:07.39 ID:rUPxvjxB0.net
バイトとかフリーターの負担が増えそう
もっと金持ちから取ればいいのに
もっと金持ちから取ればいいのに
116: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 10:03:54.12 ID:9W0MQD1z0.net
所得控除なくしてベーシックインカムにしよう
111: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 10:00:16.47 ID:wSeaIwrI0.net
なお政治家の手厚い部分には手をつけない模様
あんなに報酬いらんやろ
普通の公務員と同額でええ
あんなに報酬いらんやろ
普通の公務員と同額でええ
100: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:54:34.70 ID:rxUbdpwS0.net
インボイスの次はこれ
予想通りだねえ…w
予想通りだねえ…w
83: それでも動く名無し 2023/07/02(日) 09:48:58.03 ID:E9i8IBF1a.net
どんだけ税金取んねん…

◆【大惨事】女「おっぱいぷるるん!私エッチです❤」 ワイ「エッッッ」 →
◆姪(7)「ねえっ!ゼルダもってる?」 僕「あるけどなんで?」 →
◆【悲報】強盗団のルフィさん、ただの中年太りのきもいおじさんだった… (画像あり)
◆【悲報】エロゲのクラファン、爆速で3000万円集めてしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】新人アナウンサー ワキを見せつけるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1688256913/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:26 ▼このコメントに返信 これもう革命しか無いだら
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:27 ▼このコメントに返信 ジジババの医療費がやばいもんな
これからもっと老人の割合が増えて
生活は苦しくなる。
子供作らなかったツケを自分たちで払うんやで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:28 ▼このコメントに返信 もうフランスみたいにデモしまくらないとダメなのでもは?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:29 ▼このコメントに返信 もうタイ人の方が実質賃金高そうw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:30 ▼このコメントに返信 やがて国民は激怒するだろう。しかしその怒りの矛先は老人の医療費削減へ向けられる。
政府はこれ幸いと医療費を削り、激怒した国民は老人になった時そのことを後悔するのだ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:30 ▼このコメントに返信 法人税を上げろよ😡😡😡
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:31 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:32 ▼このコメントに返信 なんもかんも値上がりしてる時に搾り取ろうとすな
経済潰す気か
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:33 ▼このコメントに返信 社会保障費なんか国債でいいのに
減税にもなるし最適政策じゃね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:33 ▼このコメントに返信 >>1
次の選挙は投票ボイコットだ!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:35 ▼このコメントに返信 日本は国民ボコっても黙って従うからやりやすいわな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:35 ▼このコメントに返信 まずてめぇらゴミカス政治家と無能公務員の税金から減らせよバカ岸田
生きてる価値あんのかこのクズメガネ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:36 ▼このコメントに返信 まあそれでも与党だし...
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:36 ▼このコメントに返信 個人に対してではなく法人に対してやれよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:36 ▼このコメントに返信 インボイス賛成してた奴はこれもちゃんと受け入れろよ
給与所得控除とか自営業からしたら不平等もいいとこやからな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:36 ▼このコメントに返信 革命家ドラゴンが世界政府打倒する物語をリアルで体験できるのはありがたい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:37 ▼このコメントに返信 色々されてもデモすら起こさない日本人w
自ら手枷足枷を付ける奴隷だね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:37 ▼このコメントに返信 自営なんてこすいことが許されるか一発当たれば懐に余裕出るくらいしか旨みないギャンブルみたいなもんなのによってたかって虐めてたやつら満足かいな
それがなんも保証とかしてもらえないことの代わりみたいなもんだろうに
そりゃ自営から搾り取るの成功したら次は勤め人から取るだろうなって考えんでも分かりそうなもんだけども
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:37 ▼このコメントに返信 下層で争わせる…黒人奴隷のやり方まんまか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:38 ▼このコメントに返信 無駄な歳出無くしてから言え
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:38 ▼このコメントに返信 底辺が岸田を安倍送りにする日も近いね😊
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:38 ▼このコメントに返信 >>4
JAPがタイ見下してて草
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:39 ▼このコメントに返信 支配は完成している
我々は茹でガエルのように、逃げられず茹で上がるのだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:39 ▼このコメントに返信 批判してる奴はパヨクだろ
増税は国民の責任だから批判することが間違い
自民党が決めた事に黙って従うのが日本人の義務
自民党のお陰で日本は豊かになったから日本人は増税を受け入れなければならない
日本人なら当然自民党支持するし自民党しかないから黙って従え
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:39 ▼このコメントに返信 まず詐欺して増税もしてきた財務省トップ官僚の資産を差し押さえてはいかが?w
財務省とかいうバカな詐欺犯罪者が日本政府な限り
いくら税収増えても無駄金だよw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:40 ▼このコメントに返信 米2
1億総中流時代の公共工事がバンバンあって高卒でも食って行けて税金や保険代が安くて十分に老後の準備が出来た世代がこんなに社会負担になるのなら
今の重税低収入世代が老人になる頃には日本は崩壊してるね
もう終わりだよ日本
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:41 ▼このコメントに返信 >増税は国民の責任だから批判することが間違い
日本政府の責任なんだよなぁ
納税者は義務果たしてんだから政府としての義務を果たせよ
あと投票した納税者は与野党や日本政府の口だけの詐欺で騙されているだけ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:41 ▼このコメントに返信 いやこれリーマンの控除減らすじゃなくて自営の控除拡大した方がいいのではって話やんけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:41 ▼このコメントに返信 どこから取れるか常に考えてるからインボイスだけで終わるわけないよね
ガソリン補助金も廃止されるし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:41 ▼このコメントに返信 単価あげてたいんだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:41 ▼このコメントに返信 地獄みたいな国になってきたな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:43 ▼このコメントに返信 5chのみんなは年収自慢したりボーナス自慢したり単価自慢したりしてるもんね
俺だってまだまだ税金搾り取れると思うわぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:43 ▼このコメントに返信 >>15
経費も青色申告控除も知らんニートは黙っとけってw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:43 ▼このコメントに返信 選挙行けよお前ら
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:44 ▼このコメントに返信 議員50人首にすれば10億浮くんだよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:45 ▼このコメントに返信 頑張って声優叩いた結果がこれか…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:46 ▼このコメントに返信 すまんインボイスでワイは苦しむことになるから会社務めも苦しめ!
……普通にインボイス中止のほうが嬉しい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:47 ▼このコメントに返信 壺ウヨ血涙で死ぬんじゃねーかこれ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:47 ▼このコメントに返信 日本政府は通貨発行権を持っているのだから金を刷ればいい
なぜ国民に負担を強いるのか
物もサービスも世の中には有り余っているのだから通貨の流通量を増やすべきだろう
税率を上げ収入を減らして国民の行動を制限して一体何がしたいのか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:47 ▼このコメントに返信 国民の望んだ同一労働同一賃金の実現や
支持率爆上げ間違いなし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:48 ▼このコメントに返信 >>37
そうそれでいい
敵は税調なんだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:48 ▼このコメントに返信 >>24
日本人の過半数は投票してないからその理屈は通じないぞ
議員はあの国会の場に居る事自体が民意に反している
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:49 ▼このコメントに返信 >>1
■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス
国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。
お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:49 ▼このコメントに返信 >>1
働き方に関わらず受けられる控除を拡大するなど、
記事の最後にフリーランス副業の方を見直すってかいてあんぞ?
こっからリーマン搾取に持ってくのかもしれんがね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:49 ▼このコメントに返信 >>43
世界的にみて公務員の総人件費はかなり少ない方だぞ。少数精鋭
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:50 ▼このコメントに返信 >>45
いい加減にその誤魔化しも聞き飽きたな、それで押し通せると思ってる公務員サイドの姑息さにも呆れ果てる 海外は公共交通機関や郵便職員と言った直接の収益が発生する部門について公務員扱いな所が大半だから 「人件費総額」は膨らんでも「事業収益」と対消滅して税収に対する実質的な公務員人件費と言うのは抑制される 日本は国鉄や郵便を民営化して「見た目の人件費総額」を削っただけで、その点に関しては元々収益部門であるから人件費の圧縮効果は望めず 逆に大学などを独立行政法人化して建前上の予算を公務員人件費から切り離しているだけで そこには補助金の名目で実質的な公務員扱いの人材が雇用されている形になっている 派遣公務員に関しても全国で90万人程度雇用されているが、これも公務員人件費には計上されず各自治体の物件費扱いになっている こうやって「直接公金で雇用されているのに会計上公務員人件費に勘定しない人材」を行政側で意図的に作り出しておいて それを以て人件費が掛かっていないと意図的に喧伝するのは自分の都合で嘘を広める悪質なプロパガンダ以外の何物でもない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:50 ▼このコメントに返信 >>20
税収過去最高額なのになぜ足りないのか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:50 ▼このコメントに返信 >>10
あほなん…
こいつら何しても票に関係ない問題ないやつって思われるだけやんけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:50 ▼このコメントに返信 >>5
■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス
国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。
お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:51 ▼このコメントに返信 >>15
いや、普通にインボイス発行すりゃ済む話だが。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:51 ▼このコメントに返信 まず自分の身銭切ろうな
話はそれから聞くわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:51 ▼このコメントに返信 >>1
一票より一発が正しいんやね、この国の政治家と官僚は最早自分達にだけ都合の良い法律を濫造しこの国を破滅に追い込む害悪でしかない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:51 ▼このコメントに返信 >>10
消費税も30%へ増税することを岸田統一教会自民党は決定してるからね
上級国民に搾取されて餓死する若者が東京都ですら毎月800人以上出ている
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:51 ▼このコメントに返信 あーあインボイスの時にフリーランスの味方しておかないからこうなんだ。はい、お次はこちらってなんの当たり前だろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:52 ▼このコメントに返信 >>3
あっちでデモやってる奴らも移民連中だからなぁ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:52 ▼このコメントに返信 公務員はほんまにでけえ寄生虫だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:52 ▼このコメントに返信 公務員が手厚すぎるから半分カットでいいだろ
あとボーナス、退職金無しで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:53 ▼このコメントに返信 サイバイマンたちからは、幾ら税金搾取をするんだ?
何でも対象がサラリーマンが基本だからセットにされて、サイバイマンの対象課税はなんだと
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:53 ▼このコメントに返信 宏池会の議員全員落選できたらいいのにな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:53 ▼このコメントに返信 まずは岸田の無能馬鹿息子を働かせろよ、税金チューチューで事務所でニートさせてんだろ?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:53 ▼このコメントに返信 不満があるなら海外のマックジョブの人たちみたくストライキでもすりゃいいだけ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:53 ▼このコメントに返信 米45
ギリシャだっけ給与所得者の6割以上が公務員で財政圧迫しとるのw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:54 ▼このコメントに返信 政府からすれば税収に対し支出が多くずっと赤字
バランスシート上、バラマキや補助金が国民の貯蓄になってるから、控除や補助金減らすかという発想になるのは政府視点では当たり前
国民が活発に消費して税収増やすか、国民が使わないから税率上げるか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:55 ▼このコメントに返信 >>22
弱おじ卑屈すぎん?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:55 ▼このコメントに返信 来年度からの森林環境税1000円全員納めろよってのも何かイライラするなw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:57 ▼このコメントに返信 なぁ俺達は国の奴隷なんか?あまりに酷い。金だけ絞りとってばら撒き、俺達の生活は助けてくれない。何の為の政府なんだ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:57 ▼このコメントに返信 >フリーランスの控除を手厚くすればいいのでは?
なおインボイスで胡麻の油とフリーランスは絞れば絞るほど出るものなり
されてる模様
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:58 ▼このコメントに返信 まぁ、交通費やら会社が出すのにサラリーマンがそんなに経費使う訳ねぇからなぁ
インボイスが来た時点で次はこれ来ると思ってたよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:58 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:58 ▼このコメントに返信 国民を苦しめる事しか考えて無いんやな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 11:59 ▼このコメントに返信 インボイスでフリーランス〇したと思ったら
次はリーマンwwwww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:00 ▼このコメントに返信 組織の既得権益化(言いがかり)で分断して、正社員と派遣の実質的な階級差で分断して、世代間で分断して、男女間で分断して、自営とサラリーマンで分断して…次は何かな?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:00 ▼このコメントに返信 実際フリーランスよりサラリーマンの方が優遇されてるからな
インボイスで喜んでたサラリーマンは今回も喜べよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:01 ▼このコメントに返信 そのうち殺されるから大丈夫やろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:01 ▼このコメントに返信 財務省のトップに共産主義者がいるんじゃないか?
日本を共産主義社会にしたいんか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:01 ▼このコメントに返信 天下りもいつの間にか復活してないか
環境省のゴミ袋有料化も関連団体への天下りとか
TV局は完全スルーだよな
TV自体利権団体だから叩くに叩けないか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:02 ▼このコメントに返信 はよ公務員の給料も下げろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:03 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:03 ▼このコメントに返信 絞り上げるのは金"持ち"からでいい
勝手に金出てくようなサラリーマンなんかどうでもいいだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:03 ▼このコメントに返信 >>フリーランスの控除を手厚くすればいいのでは
手厚くどころかインボイスでむしり取る最中だぞ
ただの減税措置を脱税呼ばわりしたんだから、そりゃ次はサラリーマン脱税が標的になるのは当たり前だろうに
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:03 ▼このコメントに返信 どれほど痛い目に遭えば日本の政治家って考えを改めるんだろう?
元首相があんな目に遭ってもなんとも思ってない
危機感なんてない
ひょっとして……とも勘ぐってしまう程だよね
普通考改めて国民の為に頑張るよね?自分勝手な政治家ばっかで嫌になるわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:03 ▼このコメントに返信 一番優遇されてるのは企業や高齢者
資産の増加幅見れば一目瞭然
でも企業は献金、高齢者は票持ってるからそこを厳しくはし辛い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:04 ▼このコメントに返信 インボイスに反対してた人たちが対象になっちゃったね…笑
インボイスなんてただの増税だし、周りめぐって消費者も値上げされるのにこの値上げのご時世に賛成してた人たちはなんだったの?
しかも今インボイスよりマイナンバーの方が大きく取り上げられてるからインボイス始まっちゃいそうだよね。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:04 ▼このコメントに返信 自分は関係ねぇからインボイス賛成してた奴次はお前の財布だぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:05 ▼このコメントに返信 今日は日曜日だから、こう言った話はしたくない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:05 ▼このコメントに返信 >>1
1941年5月 天然痘流行
1941年6月 💉強制接種
1941年12月 戦争開始 真珠湾攻撃
1945年8月 終戦
1946年 ハイパーインフレ&食糧難
1946年2月17日 預金封鎖、新札発行、デノミ
タイムスケジュールが被りますなぁw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:05 ▼このコメントに返信 増税するのはええけど、一回上げたら絶対下げないってのはどうにかならんのか?
まぁ財務省の意向やから政治家じゃどうにもならんのやろうけど
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:05 ▼このコメントに返信 各党の代表が同じ日に殺されるくらいじゃないと変わらないやろな
クソ政治家達は
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:05 ▼このコメントに返信 岸田の宝の為にもっと差し出せと言う事か
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:05 ▼このコメントに返信 エリートポンコツしかいねぇのかよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:05 ▼このコメントに返信 んな事言われても。
岸田の暗殺を阻止した奴を国賊と扱わないどころか英雄にする様なアホな国民とか滅べばいいとしか。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:06 ▼このコメントに返信 >>1
害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、増税のみで賃上げはせず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて土地や会社を害資に売ろうとする売国奴政府は解散しとけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:06 ▼このコメントに返信 ワイ零細自営業だけど、もとから免税事業者じゃないし、
自営業っていっても一枚岩ではないんだよなと思う。
多少接待交際費は使えるけど、給与所得控除並みに使うのは無理だし、
退職金なんてないし、サラリーマンの方がいいのではと思うことは結構あるで。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:07 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:08 ▼このコメントに返信 サラリーマン新党サイド作るか
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:08 ▼このコメントに返信 支出が大きい?公金吸い取ってる糞企業糞団体どうにかしろよ年に二度ペラペラパンフレット作ってるだけで毎年2000万貰ってる糞団体とかよお
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:08 ▼このコメントに返信 案の定🤪
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:08 ▼このコメントに返信 いい加減この政府は物理的に打倒されてもいいかもしれんな🤔
マゾい国民性とはいえ、いずれは堪忍袋の緒が切れるぞ
あるいは海外に逃散するか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:08 ▼このコメントに返信 常にやることは一つ
自民党に票を入れない
それが岸田を否定する一番良い案なのに
何故かクソ雑魚日本人は自分で首を絞めるw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:08 ▼このコメントに返信 >>86
殺人犯の100%が、犯行前日にパン又は米を食っていたことが判明したみたいな話やな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:08 ▼このコメントに返信 >社会の下層同士で争わせるの本当に上手いよな、これだけは自民党の手腕を認めざるを得ない
これにつきる
国民が団結するのが一番怖いことを熟知してる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:09 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:10 ▼このコメントに返信 >>28
それな。だけど馬鹿なリーマンは🥹🥹
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:10 ▼このコメントに返信 インボイス賛成してる奴らって実はア ほなのでは?
税金なんてどっかが歪めば必ず自分とこにツケが回ってくるのに
不公平を演出した政府にすっかり騙されてて哀れだわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:10 ▼このコメントに返信 フランスの大規模デモも少年の射殺は結果であって、原因はマクロン政権への怒りだろうよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:11 ▼このコメントに返信 そのうち簡単に帰化させてくれる他国とかが出て来て
とりあえず外国人になってから日本に戻って来て
色んな手当で得しようとするの流行るかもな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:11 ▼このコメントに返信 日本良くなったなぁこれから良くなるなぁって話、一つも聞かないね
Z世代とか産まれてから一度も聞いたことないんじゃないかな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:11 ▼このコメントに返信 ていうか働くのがあほらしくなってきたんだが😞
くそ萎える
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:14 ▼このコメントに返信 >>10
最悪手で草
増税勢いつけるだけってわからんか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:15 ▼このコメントに返信 岸田は頭が悪いから国民から税やらを搾り取ることは国内での経済活動を縮小させる行為だと理解できないんだろう
古来より無能な働き者に対する対処は消えてもらうことに決まっている
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:15 ▼このコメントに返信 そんなことより宗教法人税作れ
貧乏なところは免税でもいいから
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:16 ▼このコメントに返信 >>1
とりあえず国会と都庁爆破からやね
文句言うなら原発も爆破や
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:16 ▼このコメントに返信 >>102
言うても自治労とか立憲の票田やん
パヨは公務員叩きよくするけど、パヨ議員なんて公務員の支持で議員になっとるんやぞ?
お前ら利用されてるだけやで
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:18 ▼このコメントに返信 米17
義務教育→体育座り(奴隷座り)→自分の意志よりも目上の人または空気に従え→外国に比べて日本人は人徳、分別、礼節さが備わっている→美しい国日本
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:19 ▼このコメントに返信 因果応報
会社員は潔く受け入れろwwwwwwwwwww
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:20 ▼このコメントに返信 米42
投票しない奴は現政権を支持してるっていうのと同じ意味だ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:21 ▼このコメントに返信 下に合わせて皆不幸になるのは日本人の性よ
インボイス反対批評も根っこは自分苦しいからお前も苦しめ理論やし一部が優遇され上に上がる度に他が叩いて落として元々高い上級国民は不動
この構図は日本人が日本人であるかぎり変わることはない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:21 ▼このコメントに返信 免税のインボイスを脱税だ益税だの言ってたアホ共は当然この所得控除の件も賛成するんだよな
これってサラリーマンの脱税だもんな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:22 ▼このコメントに返信 使途公開義務も領収書保存義務もなくネコババしてもバレず実質給料みたいになってる国会議員の文書交通費1000万円は結局メスを入れずそのままだったのに国民の負担を強いる策はどんどん思いつく模様
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:23 ▼このコメントに返信 税収過去最高で大企業の内部留保もパンパンにあるのにそこに手をつけず国民から搾り取ろうとする
岸田は何も考えていない
財務省の言われるがまま
無能が決定権持つとここまで害悪なんやなって
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:23 ▼このコメントに返信 >>42
投票してないも何もほっておくと次も自民が勝つのがわかってるのに投票しないんだから自民支持だろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:24 ▼このコメントに返信 そりゃそうなる、結局インボイス然り他人にちゃんとやれって言えば自分に返ってくるわな
使ってもない経費差し引くなんて自営業にしてみればあり得ないもんな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:26 ▼このコメントに返信 サラリーマンも給与所得控除0にして確定申告やらせればいいのに
フリーランスはあらゆるものを経費にできてずるいらしいからw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:26 ▼このコメントに返信 >>18
代わりもくそも選択の結果だろう
サラリーマンできないから自営やってるみたいなやつがどれだけいると思ってる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:26 ▼このコメントに返信 >>121
「消去法で自民党しか〜〜〜〜」
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:27 ▼このコメントに返信 >>45
嘘松
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:27 ▼このコメントに返信 >>42
国の仕組みわからないならせめて喋んな
投票しないのは何でも同意するということだ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:27 ▼このコメントに返信 脱サラして、自営業なったけどまず驚くのが健康保険料の高さ♪高杉〜
こんなん泣きもて仕事して年収200万。そこはいいんだよ自分で選んだ道だから
そっからまだ金とられるんかって話。俺だって泣き言いうつもりはないけど
コレだったら働かない方がマシじゃね?と、書き込んですっきりした
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:27 ▼このコメントに返信 統一教会に献金する為にももっと搾り取らないとな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:28 ▼このコメントに返信 >>28
内容見た上で、拡大するなんてしないだろうから、下に合わせてサラリーマンの控除減らすことにするんだろうなって予想してるんじゃね?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:28 ▼このコメントに返信 インボイスで自営煽ってた奴どんな気分なんだろ
こうなることが分かってたから俺はインボイスも何もかも増税反対してたんだが
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:28 ▼このコメントに返信 日本を衰退させた主原因は増税や社会保険料値上げが1位で2位が格差拡大だろうからこれはその両方を同時に満たす主張
中国かどこからか日本を亡ぼせとでも命じられてるのか?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:28 ▼このコメントに返信 財務省「自営とリーマンは絞れば絞るほど」
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:28 ▼このコメントに返信 や〜いお前の国、社会主義〜〜
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:28 ▼このコメントに返信 マクロ経済政策を何も理解してないね
こりゃ倒閣と財務省解体しないとだめだわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:29 ▼このコメントに返信 メディア「日本は災害による略奪や政治的デモや暴動が起きにくい他に類を見ないユニークな国です!」
視聴者「うぉぉぉぉぉぉぉ日本すげぇぇぇぇぇぇぇ! これからも礼節さを大切に生きていこう!!」
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:29 ▼このコメントに返信 >>32
わかる
シンプルに昔と比べてコンテンツが増えたからか、変な浪費してるやつが多いんだよな
実はこの国は裕福
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:29 ▼このコメントに返信 アホすぎる
サラリーマンだけ手厚いなら、サラリーマン以外を手厚くすれば良いじゃんか
何故下に合わせるねん
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:29 ▼このコメントに返信 控除って実質脱税だからな
今まで見逃されて来たのをキッチリ払えってだけ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:29 ▼このコメントに返信 国家公務員に夏のボーナス支給 平均 約64万円で去年より約5万円アップ!
イェーイ!
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:29 ▼このコメントに返信 まぁインボイスの後にこうなるのは予想できるわな
なんなら保険の会社負担にも手が入るで
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:30 ▼このコメントに返信 >>131
インボイスなんてサラリーマンのおれには関係ないぜみたいに思ってる時点で頭悪いけどなw
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:31 ▼このコメントに返信 スーツや時計や現場の人との昼食、今ならリモートワークだから家賃や電気代PC購入費も経費にしてもよくなるのか?
財務省派のアホの岸田が減税なんてするわけないか
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:31 ▼このコメントに返信 流石は文通費の開示に反対した自民党だ🤣
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:31 ▼このコメントに返信 まあ脱税wだもんな
そう言ってる奴等が一杯いたし
リーマンが最も削れるしな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:31 ▼このコメントに返信 問題はクソみてぇな金の使い方をしてる事であって
インボイスだろうが控除削減だろうが必要なら好きに取ればいいだよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:32 ▼このコメントに返信 >>139
累進課税も実質脱税だよなw
年収300万円でも所得税、住民税だけで55%払わせなきゃw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:32 ▼このコメントに返信 >フリーランスの控除を手厚くすればいいのでは?
逆の歴史なんだよな、昔は実質給与みたいなもんだろって言う特定業種の自営業者は給与所得控除を適用してもいいよってあったんだよ。それを突然払ってもない経費引くのはおかしいだろってアホな権力者が言い出して無くなった
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:32 ▼このコメントに返信 >>81
このままじゃダメだと日本の為に奔走してきた政治家を国民が無視した結果だぞ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:32 ▼このコメントに返信 経費もさっさと削減すべきだわ
拡大しすぎなんだよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:33 ▼このコメントに返信 >>20
政党助成金で300億とか完全に無駄よな
文通費も1人100万とか優遇しすぎ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:34 ▼このコメントに返信 >>148
副業は広めたいという割に起業は減らしたいのだろう
大企業一本化で格差拡大させたいのか知らんが
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:34 ▼このコメントに返信 ブーメランきたー
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:34 ▼このコメントに返信 コレの怖いところは税調の言ったことが何年か経ったら実現してることな
マイナンバー制度を徹底しようとしてるのも税金を搾り取ろうとしてるから
なあ、不正会計でもしてるんじゃねえの?政府さんよ
なんでそんな金が足りないんだよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:35 ▼このコメントに返信 インボイスで個人事業主からちゃんと税金とれってサラリーマンが国を応援して
サラリーマンからも税金とれって個人事業主が国を応援して
どの職業も税金まみれになっていく
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:35 ▼このコメントに返信 この国で努力は無駄
恵まれた環境か才能があれば頑張ってもいいが
それ以外は頑張ったら負け、働いたら負けだ
生活保護だけが正義だよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:36 ▼このコメントに返信 米141
そもそも岸田が言ってる130万円以上の社保を会社が負担したら補助って会社が負担した本人分は給与扱いで更に税金増えるという罠だよな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:36 ▼このコメントに返信 それでも自公に入れ続ける愚民
他がダメ?自公もダメでしょこれじゃ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:37 ▼このコメントに返信 給与所得控除964(徴税捕捉率の格差)対策で導入された経緯があるがコレは解消したの⁉︎
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:37 ▼このコメントに返信 サラリーマンて滅茶苦茶優遇されてるのにその自覚ない奴多いよなあ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:38 ▼このコメントに返信 フリーランスをざまぁって言ってたら、今度は雇われも増税って今どんな気持ちなん
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:38 ▼このコメントに返信 >>157
控えめに言って政府はガ○ジなんじゃないかと最近思うわ
あのクソ制度をよく恥ずかしげもなく公表できたもんだよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:38 ▼このコメントに返信 米139
控除が脱税wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
扶養控除復活を公約に明記してるのに
10年経っても控除復活させてない自民党は言う事が違うねぇ😅
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:39 ▼このコメントに返信 米154
どこに払ったか分からなくても無問題の政府のお小遣い(予備費)が兆単位だからな
どんどん集めなきゃ足らないだろ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:39 ▼このコメントに返信 増税するぞ増税するぞ増税するぞおおおおおおお!!
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:40 ▼このコメントに返信 あーあ、会社員馬鹿やな…インボイスで自営を完全に敵に回してしまった…
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:40 ▼このコメントに返信 >>151
1年で300億の政党助成金と一月100万の文通費並べるなよ
文通費1年で100万てミスリードしてるみたいだぞ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:42 ▼このコメントに返信 インボイス無理解多くてホンマ草。自営業だけの問題じゃなくて、全員に掛かる単純な増税なのにな。
調べん奴多いわ。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:42 ▼このコメントに返信 >>9
浮いたぶんは政治家のボーナスに反映される
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:42 ▼このコメントに返信 脱サラして初めてわかるんだけど、会社の福利厚生は手厚い(手厚すぎる)
もう俺はやめたから、投げ出された犬みたいになってるがね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:42 ▼このコメントに返信 前々から自民は嫌いだったけど、岸田になってからの自民は立民と区別できないレベルのゴミになったと思う
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:42 ▼このコメントに返信 >>15
にーとが
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:42 ▼このコメントに返信 フリーランスざまーとか言ってた人達って基本無職でしょ?
普通に考えればインボイスヤベーってのがサラリーマンなら分かるはずだもん。バカじゃないはずだし
無職も自分に跳ね返ってくるってのが全然分かってないんだよね。今の値上げなんか屁じゃないくらいのインフレくんじゃね?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:43 ▼このコメントに返信 貧民が結託して資産税導入させればいいだけだよ。
今は日本が安いから外国資本集まってきてるし、がっつり資産税かけても逃げないよ。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:43 ▼このコメントに返信 米167
何処かの麻生太郎は
国民の税金は1銭単位で丁寧に使い明朗会計すべき
とかなんとかほざいてるが
「あの」維新ですら同意した文通費開示に対して
自民党は党を挙げて大反対、不思議だねぇ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:43 ▼このコメントに返信 自民バンザイ!高市さん万歳!お父様万歳!
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:45 ▼このコメントに返信 税金取るのはええけどその分給料上げろや
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:45 ▼このコメントに返信 >>137
アスペ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:45 ▼このコメントに返信 国民全員非正規じゃないとおかしいよねって状況にでもしたいのか
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:46 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
ありがとういつ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:46 ▼このコメントに返信 でも税金を誰かが負担せにゃ、道路も上下水道も整備できんからな。
現状の最大の問題は、社会保障費で保たなくなってるってことで、でもそこは手えつけらんないからねえ。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:46 ▼このコメントに返信 アフリカに支援して井戸を立ててもアフリカ人は解体して部品を金にしちゃうらしいな
日本政府も同レベルや
安直に税率いじって金を巻き上げていたらそのうち産業や経済や文化が何も生み出せなくなるぞ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:47 ▼このコメントに返信 そもそも納税してるバカ国民が悪いよね
反社の様にザコから搾取して一切納税しないのが正解
NHKですら893には1円も請求しないよ?
医療リソースは老害に占拠されて水道電気ガスは値上げ値上げで一切支援無し
ゴミ政治屋に納税する意味無いでしょw 納税してるバカは負け犬やねw
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:47 ▼このコメントに返信 サラリーマンがダメならフリーランスになればいいじゃんw
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:47 ▼このコメントに返信 次は認められない経費がいっぱい出てくるね
憎しみ合え
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:48 ▼このコメントに返信 >>47
税金の流れを具体的にかつ、分かりやすく可視化出来たらな
無駄な所いっぱい出てきそう
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:50 ▼このコメントに返信 >>112
通報しました
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:50 ▼このコメントに返信 口だけの雑魚ジャップには何してもいいからなww
そりゃ絞るだけ搾り取りますわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:50 ▼このコメントに返信 >>151
無駄じゃないよ、政治家はうはうはだからな
政治資金は相続税もかからないし、文通費も所得税かからないし
流石自分たちで法律作れるだけあって自分たちは優遇しまくり愚民は重税かけまくりだよ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:51 ▼このコメントに返信 そりゃインボイス大賛成してたやつらにとっては歓喜の制度やろ。岸田の支持率鰻登りや
給料所得排除とか使ってない分を盛りまくって経費扱いしてる頭おかしい制度だからな。そりゃ正さなあかんよなあ?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:51 ▼このコメントに返信 >>21
国の仕組みを変えないと意味ないぞ
そんな事しても相手のガードがカチカチになるだけや
やっていい事じゃないけどな
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:51 ▼このコメントに返信 まず役に立たないクソカス議員を減らしまちょうね〜
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:53 ▼このコメントに返信 インボイスに賛成して個人事業主やフリーランスを脱税してたかのように責めてた連中
次はお前らだ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:54 ▼このコメントに返信 今年はビワが良くてたくさんなるんだけど、農協あたりに買ってよて言うと
インボイスの書類付けてビワの消費税払ってから持って来いみたいな話になるから
「もういいや」って話になる
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:54 ▼このコメントに返信 インボイス賛成もそうだがキャッシュレスがいいとか抜かしてる馬鹿も同じな
リーマンでインボイス賛成でキャッシュレスが基本ですなやつは底抜けにマヌケ。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:54 ▼このコメントに返信 もうこれ中間層と低所得者層が完全に死ぬやろ・・・
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:55 ▼このコメントに返信 信長の野望の年貢100%とかあの感覚で仕事してんだろ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:55 ▼このコメントに返信 こんなに舐められて馬鹿にされまくってるので
次の選挙は自民はずします
ぶっちゃけどこが政権担当しても大差ないよ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:56 ▼このコメントに返信 壊して遊ぼう労働者という名の奴隷枠
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:56 ▼このコメントに返信 過激な思想じゃないけど一旦全部リセットしたいよね
社会保障とか公務とか全部一度止めてさ
緊急で必要な事を上げていって整理したい
あんまり滅茶苦茶されると日本円を使って生活するの不便に感じてくる
政府や公共、円の負担がサービスに対して釣り合ってるか?
日本家電みたいに不要な機能が多すぎるのでは?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:57 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードつくってワクチン打って自民党に投票w
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:58 ▼このコメントに返信 日本人は文句や批判ばかりでほとんどの人が行動を起こさないからな
こんな状況になっても暴動の一つも起こさない国民が一番悪いわ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:58 ▼このコメントに返信 お国のために働けて多幸感ヤバい
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:59 ▼このコメントに返信 インボイス賛成してるやつはこれにも賛成しろよ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 12:59 ▼このコメントに返信 公務員税が必要になるな
あいつら無駄に多すぎるからな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:00 ▼このコメントに返信 >>8
30年経済を潰し続けてきてからの今だからな。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:01 ▼このコメントに返信 米4
新卒は流石にないけど管理職になると逆転しますね
年収を上げていきたい人はタイの方がいいかもしれない
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:04 ▼このコメントに返信 >>11
自分に害がなければ増税に賛成するからな。
国民を5等分して、全グループ同時に増税したら文句を言われるけど、1グループ目から別々に順番に増税すると、賛成多数のまま全部増税できる。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:05 ▼このコメントに返信 米73,>>73
なお、フリーランスの実態としては、そこらで買った飲食から細かな生活雑貨まで経費に上げている模様
むしろサラリーの方が環境としては劣悪だぞ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:05 ▼このコメントに返信 米80
これ
脱税、ポッケナイナイ連呼してた連中は自分の事になってようやく理解できたか?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:06 ▼このコメントに返信 どこのどいつだこんなこと言ってんの
トーゴーサンピンも知らんのか?
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:06 ▼このコメントに返信 事実として課税ベースが狭いのは否定できない
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:07 ▼このコメントに返信 早く暴動起こせ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:07 ▼このコメントに返信 手厚いのはサラリーマンの納税ではなくて年寄への年金医療助成だよ
戦中戦後の大変な時期を大変なご苦労に耐えた高齢者に対して、せめて老後だけでも、という話ならワイかて大賛成だ
だが、バブルを愉しんだ団塊とかは違うじゃろ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:08 ▼このコメントに返信 基礎控除も所得控除もありとあらゆる控除を異次元の見直しをしインボイスの対象拡大を施行します!!!
数年後あると思います。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:10 ▼このコメントに返信 控除無くすなら源泉徴収やめて確定申告させてくれ
税務署が死ぬかもしれんが仕方ないよな
皆で納税ボイコットするのも悪くない
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:11 ▼このコメントに返信 でも普通に給与所得控除額多すぎるもんな
ざっと計算すると年収100万で控除55万、200で68、300で98、400で124、500で144、600で164、700で180、800で190、851万以降195万
フリーランスでいうと年収それくらいしかないのに経費でそれだけ使ってるようなもんだからな
てかサラリーマンも給与所得控除なくして確定申告義務化して経費計上するなら帳簿作らせて領収書を5年とか7年とか保管させてみればいい
簡単な年末調整の意味すらわからないバカが多いから無理だろうけどねw
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:12 ▼このコメントに返信 >>44
コロナでも減税しない政府が
控除の拡大なんてすると思う?
ならなんでインボイスを始めるの?
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:13 ▼このコメントに返信 >>42
まじでこれ
政府的にはこの状況は増税に対して「国民が同意している」と認識することができるから簡単に実行ができる状況になってる
結論、国民はAHO
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:13 ▼このコメントに返信 米208
悪辣だよ
でも自分は関係ないからと散々脱税呼ばわりしてきた奴らに一泡吹かせられるかと思うと痛快に感じている
掌の猿だな
革命しようぜ
ブルジョワジーに鉄槌を!だっけ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:13 ▼このコメントに返信 徴収した税はコラボやLGBT利権にばら撒いて反日活動の資金源にしてもらいます!
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:14 ▼このコメントに返信 次はお前らの番だぞリーマンども
徹底的にやってくれた分返してやるからな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:14 ▼このコメントに返信 目指してるのは終身雇用廃止だろう。自己都合で辞めてもすぐに失業保険が出るようにするのもそうだし、人材の流動化を狙ってる。サラリーマンがそんなに得じゃないとなれば、いわゆる底辺職に就く人も増える。
そういう社会を目指してるんだろう。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:15 ▼このコメントに返信 >>208
基本的に馬鹿が多いからな
水路から水を抜けば
どこから抜いても総量は減るのに
自分のところは減らないと思っちゃう
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:17 ▼このコメントに返信 年収の3分の1をみなし経費として認めるなんて、言われてみれば無茶苦茶だからな
田舎で公共の交通機関が使えない人達の車とかを経費に。って事なんだけど、逆に都会で電車通勤してる人はポッケナイナイ状態になる。
特に給料の高い都心部の人が有利になってるんだよね。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:17 ▼このコメントに返信 >>33
青色も縮小してるし
給与所得控除ってみなし経費なんだけど
自営業からしたら使ってないのに経費って
とんでもないんだけどね
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:18 ▼このコメントに返信 >>27
昔から民主主義が扇動政治家に弱いなんて常識レベルなのに、騙されるもんが悪い。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:18 ▼このコメントに返信 >>1
「無いだら」より「無いら」の方が三河弁の使い方としては自然だに
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:18 ▼このコメントに返信 公務員は公務員でいいんだよ。仕事だからな
けど、クリエイティブ的な(笑)粘土こねてお茶碗作ったり、絵を描いたりする人らからも
税金が発生する
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:18 ▼このコメントに返信 >>28
過去のやり方を見てなければ、そう思ったかもね。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:19 ▼このコメントに返信 扶養控除なんて無くせ、国民年金の第3号被保険者なんて制度無くせ、あんな安い税負担で日本の社会サービス貪るなんてあり得ないから税率上げれ、そしてあんな安い給料なんて無理だからがっつり昇給させろwそしたら税収爆上げだろ?まぁさすがの奴隷日本人もパリは燃えているか状態にならんとも限らんけどなw
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:20 ▼このコメントに返信 >>47
そもそも歳入に関係なく予算組んでるから
いま日本政府は決算も2年くらい遅れてるし
それだけで財源が税なんて嘘だと分かる
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:21 ▼このコメントに返信 サラリーマンこそ節税の余地がないし、逃げ道が無いと思うけどなぁ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:21 ▼このコメントに返信 インボイスとか皆で無視すればいい
俺んち家庭菜園やってるけど作った野菜を売らずに自分で食う場合は金払え税が出来ましたのでヨロシクみたいな通知が来たけど
「なんのこっちゃ意味わからんなんで」
と全員でシカトしたら結局うやむやになったぞ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:23 ▼このコメントに返信 >>219
公約を守らなくても関係ないんだから
自民党は関係ないぞ
どこがやっても増税はするよ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:24 ▼このコメントに返信 増税しか能がない政府
もう何も期待してない
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:24 ▼このコメントに返信 野党全員クビにすれば無駄金が浮くぞ。よかったな自民
というわけでさっさと実行した方がよいぞ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:24 ▼このコメントに返信 >>234
>俺んち家庭菜園やってるけど作った野菜を売らずに自分で食う場合は金払え税
ま?めっちゃエグくて草
本当金とることしか考えてねえなバカ政府バカ自民
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:25 ▼このコメントに返信 >>28
自営の控除は現在進行形で減らしてますが…?
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:26 ▼このコメントに返信 >働き方に関わらず受けられる控除を拡大するなど、今後具体的な対応が検討されていくものとみられます
だとさ
増税のぞの字も出てねぇよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:27 ▼このコメントに返信 >>56
親を殴るニートと一緒
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:27 ▼このコメントに返信 フランスみたいに暴動起こすバイタリティ持った人間沢山いたらなぁ…
霞ヶ関と議員の事務所焼け野原にして欲しい
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:27 ▼このコメントに返信 米234
>家庭菜園やってるけど作った野菜を売らずに自分で食う場合は金払え税
インボイスと関係なくない?
てかなんで自分で作った野菜を自分で食べたら税金が発生するの?
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:28 ▼このコメントに返信 >>11
今は給料の3割くらい税金で持ってかれてるけど
そのうち逆に給料の3割くらいしか手元に残らないようになりそう
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:28 ▼このコメントに返信 米238
農地で作物作っててそれだったら農家の自己消費なので課税対象であってるんじゃまいか?
お庭でとかどこかの狭い土地を借りて趣味範囲の家庭農園とかの場合だったら何いてっんだこいつ状態だけどw
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:28 ▼このコメントに返信 >>63
つまり自称エリートの頭が悪いという事じゃん
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:29 ▼このコメントに返信 >>234
それ単なる固定資産税の話じゃないの
農地として利用しないなら適用される税制変わりますよって
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:29 ▼このコメントに返信 歯科医が車両運搬具扱いでフェラーリ買っても許される現状をどうにかしろや
他人の歯をほじくるのにフェラーリが必要なのか?
249 名前 : ブリコジン投稿日:2023年07月02日 13:31 ▼このコメントに返信 国内の出来損ないの官僚どものせいだ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:31 ▼このコメントに返信 >>209
できるわけないだろ…
サラリーマンの方が劣悪って
本当に働いてるのか?
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:33 ▼このコメントに返信 増税する前に持続不可能な社会保障を現実的なラインまで縮小することを議論しろよ
自民も野党も現役退いたジジババが票田だから切り込めないうち完全に手遅れやんけ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:34 ▼このコメントに返信 これだけ搾取されても
愛国心を鼓舞して耳障りの良いこと叫んでれば指示されるんだから
自民と公明は笑いが止まらんだろうな
日本の民主主義はしんだわ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:34 ▼このコメントに返信 >>81
いまだに銃撃事件って言ってる国だぞ
改造散弾銃で都合良く急所に一発当たってるし
グルなんじゃない?
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:35 ▼このコメントに返信 >>63
赤字でいいんだよ
お前のいうとおり政府を黒字にするってことは市場から金を無くすってことだぞ
通貨発行権を持ってる政府がバランスシートなんて気にする理由は全くないんだわ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:35 ▼このコメントに返信 >>84
しかも全体で見れば無関係じゃないしね
お金の流れが減るんだから
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:37 ▼このコメントに返信 生きるのに必要なお金には税を課さないというのが基礎控除
ぶっちゃけ48マンでは少なすぎるわ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:38 ▼このコメントに返信 マジでもう革命しかないなw
で、革命ってどうすればいいんや?
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:38 ▼このコメントに返信 >>99
臭いの違うウンコを並べられて
洗濯を迫られてもね
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:41 ▼このコメントに返信 >>104
いやアホだぞ
同じ水槽にいるのに分かってないんだから
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:41 ▼このコメントに返信 米257
破防法指定観察団体の1951年綱領でも読んで来いやw
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:43 ▼このコメントに返信 自民党を潰さないと日本は良くならないんだよね
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:45 ▼このコメントに返信 米245
>家事消費をした場合には兼業農家だけなく、家庭菜園も収入金額に計上する必要があります。
家事消費とは、農産物を自宅で使用し、親戚などに配った場合を意味します。
この辺かな。普通は収益0円で問題ないはずだけど本来店で買うはずのもんを自前で作られちゃ税がとれないからその分を払えって感じの通知だったかな結構前だからうろ覚えだが。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:46 ▼このコメントに返信 >>159
そんなの覚えてないぞ
餌があるから食いついただけ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:47 ▼このコメントに返信 >>163
免税を脱税って言ってたことに対する皮肉だろ…
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:47 ▼このコメントに返信 米261
自民党だけでいいと思ってるようなら夢見がちな乙女並やぞおまえw
日本新党とか民主党とかに変わってたことも忘れたんかおまえやぞw
全システム変わるぐらいおこらんと現状維持する歯車は動きを止めんぜよw
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:49 ▼このコメントに返信 >>181
できるぞ
議員は相続税かからないし
人権団体は使途不明でも補助金でるんだから
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:50 ▼このコメントに返信 税収過去最高なのにまだむしり取るんか
歳出何とかしない限りいたちごっこだろこんなん
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:51 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:52 ▼このコメントに返信 >>214
それ医者のためだから老人をたたくのは違う
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:53 ▼このコメントに返信 足を引っ張り合う国民性だからこそ、争わせるのかもしれないな
実際に損する人見て、ざまぁwwとか煽る人多いでしょ?
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:56 ▼このコメントに返信 >>240
今までと現状を見て
控除が拡大すると思えるんなら
どうぞそのまま幸せに過ごしていってくれ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:56 ▼このコメントに返信 ネトゲでも下方修正が悪手なのは常識だというのに…
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:57 ▼このコメントに返信 >>248
医師会は強いからねえ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:58 ▼このコメントに返信 >>21
安倍が死んでも何も変わらなかったのに、今更岸田みたいな小物1人ぶっ○したところで何が変わるかよ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 13:59 ▼このコメントに返信 米265
とりあえず解雇規制緩和するのは賛成や。
むしろ、はよやれやと思う。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:01 ▼このコメントに返信 というか民間企業の会社に当たる国が赤字なのに、賞与が大企業並みにもらえている公務員はおかしいのでは?
会社が儲かっていないのだから、”賞与は無し”か”寸志”だろうに。
当然だが議員も同じだよ。
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:02 ▼このコメントに返信 五割しか選挙行ってない上に
それの五割にしか支持されてないしか政党の法律なんて聞かなくていいよ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:07 ▼このコメントに返信 下級からどんどん搾取する上級国民は最強だぜ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:11 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:13 ▼このコメントに返信 まずは自分らの手当を見直せや…
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:14 ▼このコメントに返信 🤓 天のものかサタンのものか 見極めたい・・・!
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:20 ▼このコメントに返信 年収500万以上はもっともっと取ってOK
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:24 ▼このコメントに返信 これの何がクソって俺らがジジババになるころには医療制度見直されてもれなくクソになってるところやな
今も苦しく老後も苦しい
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:28 ▼このコメントに返信 もって30年やろ。好きに生きるわ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:30 ▼このコメントに返信 自営業者はずるいとか言ってるやつってまじで給与所得控除の存在知らないんだよな
そのレベルでインボイスは当たり前とか言っちゃってたんだし因果応報やろ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:33 ▼このコメントに返信 わりい、やっぱちょっとつれえわ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:33 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:34 ▼このコメントに返信 つーか、この専門委員とか調査委員とか学術会議とかが、日本のガンなんだよなあ
ここは自民党関係ないから、与党を変えても全く変わらないのに何でこんなに反日なの??
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:34 ▼このコメントに返信 根本的にリーマンたちが税制に無知すぎたってのがあるな。
自分たちが税制でどれだけ厚遇されてるか理解できてないからなあ。
インボイスだって、免税措置があったのは控除を考えると売上1000万以下からとるのは無意味だからなんだよね。でもインボイスで控除縮小して消費税をとると意味が出てくるわけだ。
ところが控除を理解できないから「こいつらは脱税」とか言うのが大勢いた。経費なんかも会社で使う経費と、会計上の経費が区別ついてないから「なんでも経費に出来て有利」とか言っちゃう。
まあこれも騒いだところで後の祭りだよな。
インボイスで自営との税制格差広げちゃったから、サラリーマン控除なくす方向になるの当たり前だろと。
まあ、サラリーマン控除があってもまだ自営より有利だけど。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:38 ▼このコメントに返信 所得控除廃止して経費計上させてはどうか?
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:38 ▼このコメントに返信 クビ切れない仕組みのせいで細えところでいくつもいくつも締め上げやがって
無能をさっさと切れるようにしてまともにやってるやつまで巻き込むな
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:41 ▼このコメントに返信 アホしかおらんのか?
なんで下に合わせるんや?
下を上げろよボケ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:45 ▼このコメントに返信 ガソリン値上がりの時に経産大臣だか総務大臣だかが
なんか他人事みたいな反応してたのもそうだけど
国を動かしてる人らが人の生活や国を動かす事に興味無いんだよなあ
だからこうやって搾り取る事ばかり考えるんだろ
ガソリン値上がりしたら運送費に直結して物価上昇の原因になるし
国民が遠出する機会が減って観光業に影響しかねないとかパッと思いつかないような連中だもんよ
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:47 ▼このコメントに返信 給与所得控除が主要国との比較において全体的に高い水準であり相当手厚い仕組み、と言及し縮小の必要性を示唆した。
サラリーマン版のインボイス確定です。大増税です本当にありがとうございました。
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:54 ▼このコメントに返信 もうどうでもいいよ。
生活出来なくなったら首括るだけさ。
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:58 ▼このコメントに返信 公務員の公務員による公務員のための国、それが日本
とにかく下級国民を搾り取ってればいい
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 14:59 ▼このコメントに返信 国民総確定申告制へ移行待ったなしw
eTAXもマイナのせいで簡単になったしいいんじゃね?
一回やってみようぜ(すっとボケ自営業www
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:06 ▼このコメントに返信 米288
全部自民党が賛同してるから素通りしていくのに
二言目には自民の責任じゃないと言い張るお前が一番の反日だよwww
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:07 ▼このコメントに返信 米243
ちょびっとでも農協なりSAなりに野菜など卸せば税金が発生する
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:09 ▼このコメントに返信 米265
戦後ざっくり70年の間60年以上は自民党www
自民党の前身組織は戦前の与党wwww
現実見なきゃw
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:13 ▼このコメントに返信 こんなん、中小企業は「もうめんどくせえ」みたいになるだろ
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:16 ▼このコメントに返信 本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態
国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。 国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:19 ▼このコメントに返信 米295
消費税5%に上がった次の年に自殺者爆上がりしたからそれ現実になるぞ
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:27 ▼このコメントに返信 米299
基礎控除未満なら課税はないはずだけど。
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:32 ▼このコメントに返信 消費税を上げたのも民主党なんだけどなあ
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:32 ▼このコメントに返信 >>15
インボイス大して理解しないで反対派叩いてるやつ本気で無能だと思うわ
あんなん通したら次こっちに来るのわかりきってるのに
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:35 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:37 ▼このコメントに返信 マイナンバーで国民を番号管理口座や健康状況も紐付けして
ネット環境も政府で監視できるようにすることで反論を一切許さず
少しでも何かあればすぐ処理できる準備が完成しつつある
力を削ぐ為に税金を増やし負担を増やし国民一人一人の財力を潰す事で
逆らう事さえ出来ない状態まで追い込む事で好き放題する為の環境が出来上がる
数十年後には世界地図から「日本」は無くなるだろう
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:38 ▼このコメントに返信 増税が嫌なら、マイナンバーカードを推進して、公務員の仕事を効率化しないとね。
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:39 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:45 ▼このコメントに返信 米309
今までの仕事にマイナンバーのチェックが増えただけだから手間が増えただけかと
どんな仕事が減ってどれだけ効率化されるかなんて発表されてたっけ?
マイナンバーを否定するつもりはないけど、費用対効果なんて考えられない連中が考えた仕組みで効率化はできないと思う
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:45 ▼このコメントに返信 基礎控除の金額を生活保護の金額と合わせてほしいわ
でないと理にかなわんやろ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:46 ▼このコメントに返信 >>2
作っても搾り取られるから同じやろ
産まなけりゃ下から取られんだかマシや
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:46 ▼このコメントに返信 >>10
統一自民工作員いいかげんにしろ
次の選挙で自民公明は落選させる
落選させるために他にちゃんと投票しよう
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:47 ▼このコメントに返信 >>16
現実みてー
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:47 ▼このコメントに返信 >>1
合法的革命としての政権交代をまめに行って虫干しすべき
自民公明政権は腐り切ってる
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:48 ▼このコメントに返信 >>55
そうやって分断させてなんでもかんでも政権のやることなすこと消極的に肯定してたら何にも変わらん
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:49 ▼このコメントに返信 >>11
選挙で目にもの見せてやるべき
カルト自民公明はもうウンザリ
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:50 ▼このコメントに返信 >>306
なんでもそうやけど最初の一手をやらせないのが大切だわな
一歩でも受け入れたらどんどん侵食される
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:50 ▼このコメントに返信 >>15
我慢しあってもしょうがねえだろ
インボイスも害が多すぎるから中止・見直し
サラリーマンから搾り取ってますます内需縮小させるようなクズ自民公明政権は選挙で退場
自営もリーマンも分断されてる場合じゃない
ウィンウィンで行くべき
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:51 ▼このコメントに返信 >>17
やりがいの精神やぞ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:52 ▼このコメントに返信 >>36
フリーランスだけの問題だと思わせて本命はこっちやからね…
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 15:53 ▼このコメントに返信 米305
はい3党合意。消費税増税に反対していた民主に増税を飲ませたのが自公やぞ。なお民主が最後の抵抗として付けた景気条項をガン無視して増税強行したのも安倍自公や。
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:11 ▼このコメントに返信 米303
それが目的なんじゃないの?
日本人減らしてガイジン入れようって政府の魂胆だろ。
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:21 ▼このコメントに返信 で、増税でジジババ優遇して票田確保、安泰と
もう終わりだよこの国
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:28 ▼このコメントに返信 >>5
分割し統治せよだな
>社会の下層同士で争わせるの本当に上手いよな、これだけは自民党の手腕を認めざるを得ない
>政権担当能力ってこれのことだよね、多分
世代間煽りを流行らせて下層老人と下層老人などいないと思っている現役世代で今度は争わせる
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:33 ▼このコメントに返信 だから選挙に行ってない半分の日本国民が悪い。
それにつきる。
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:37 ▼このコメントに返信 真面目に働くよりも刑務所の方が良い生活で出来る日も近そうだ。
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:39 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:40 ▼このコメントに返信 3%が経費ってなかなかエグいな
年収500万でも給与所得控除15万しか認めないってことやろ?
インボイスなんて比較にならないほどサラリーマン死ぬやん
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:41 ▼このコメントに返信 官僚税作ろう
官僚OB税も
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:51 ▼このコメントに返信 インボイス
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 16:53 ▼このコメントに返信 米311
お、おう。
あんたがそう思うんなら、そうなんやろな。
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:01 ▼このコメントに返信 >>325
公務員優遇だろ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:01 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:10 ▼このコメントに返信 米323
1000歩譲っても自民党は消費税増税の共犯者なのに
未だに被害者面して責任転嫁してるんだから凄いよな🤣
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:12 ▼このコメントに返信 まあこうなるよね
実際、給与所得控除はチートレベルで優遇されてるもの
インボイスで不公平感なくすぞー!とか言ってたら、給与所得控除にも手が入るのは当たり前
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:17 ▼このコメントに返信 財務書の給料サラリーマンの平均年収に改定しろ。増税はその後だ。
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:19 ▼このコメントに返信 テロリストがんばえー
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:27 ▼このコメントに返信 まぁ典型的なやつよなぁ?
あまり関係のないところから規制したり、搾り上げたりして
気が付けば自分たちのところまでって、かつての同盟国がやってたやつ。
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:28 ▼このコメントに返信 スローガンは1億総底辺
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:41 ▼このコメントに返信 >>319
トランスジェンダーも同じだな
女がトイレとか嫌がるのはそこ許したら温泉も女性向けマンションとかにも入ってくるからやろ
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:43 ▼このコメントに返信 >>1
真面目な話フランスみたいに暴動起きまくらないと日本人は目覚めないだろ
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:43 ▼このコメントに返信 >>124
フリーランスなんかほとんど社会に出て病んで職場復帰はできんけど生活保護は受けたくないから自分で仕事見つけてやってる奴がほとんど
そこから取り上げるたら生活保護が増えるだけやのに国はアホなんか
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:45 ▼このコメントに返信 >>274
岸田は操縦されてるだけやからな
自分で何も考えてないやろ
岸田を操ってる人間の手に負えない奴が総理になるしかない
それはそれで無茶苦茶になるかもしれんけど
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:46 ▼このコメントに返信 個人事業主は経費が〜とか言うけど最近はそんな都合よく認められないからね。しっかり事業で使った分ですら「私的に使える可能性があるよね?」で減らされる
給与所得控除とか使ってない経費を、使ったと嘘ついてポケットにしまってるような仕組みだよ
インボイスで喜々として個人事業主を叩いてた人は、もちろんこれにも喜々として賛成だよな!
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:47 ▼このコメントに返信 >>54
どっちかというとフリーランスは前振りでほんまにやりたかったのはこっちやろうしな
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:48 ▼このコメントに返信 >>66
ばら撒いてる先が海外なのがもう最悪や
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 17:52 ▼このコメントに返信 国民の敵、岸田内閣府
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 18:05 ▼このコメントに返信 ゴマと百姓は絞るほどよくとれるんだぜ
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 18:07 ▼このコメントに返信 自営業ってどうしても社会不適合者が多くなるよな
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 18:28 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 18:31 ▼このコメントに返信 腐れ政治屋共に使われる無駄な税金何とかしろよ
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 18:34 ▼このコメントに返信 米1
革命してどうするんだよ?
フランスみたいに暴れていれば誰かが助けてくれると思うな
今の土俵でいくらでもやりようはある
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 18:45 ▼このコメントに返信 米354
でもお前は何もやって無いじゃんwww
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 19:02 ▼このコメントに返信 控除とかいう名目で胡麻化して脱税してたんだからちゃんと払うのは当たり前だよな
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 19:14 ▼このコメントに返信 米345
いやぁ、政策とか見とると考えてはいるし、いろんな意見を聞いてるぞ?
その考えた結果の答えが、どれも古い教科書的な考え方で、世間知らずのお坊ちゃん的発想すぎるってだけで。
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 19:53 ▼このコメントに返信 米356
ナイス皮肉
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 20:03 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 20:27 ▼このコメントに返信 米141
ありそう
全額自分で払って当然!ってなるわな
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:03 ▼このコメントに返信 米356
インボイスと全く同じ理論で草
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:37 ▼このコメントに返信 >>10
選挙ボイコットはお前は日本に居ない奴として扱われるってことやぞ。
せめて白票にしろ。
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:51 ▼このコメントに返信 これもう一部は生活保護になるしかないのでは?そっちの方が実質の所得増えてしまう人作っちゃダメでしょ
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:14 ▼このコメントに返信 まずインボイスとかいう世紀の愚策をやめろと。
恒久的に面倒を押し付けるとか、マジで頭おかしい。
それで得られるのが4000億って、失われる生産性と採算あってるのかと。
もしやるのであれば、税務署職員が零細企業の経理作業を手伝うのを義務付けてもらいたいわ。
どれだけ面倒なゴミシステムを作ったのか、税務署の皆様に体感してもらいたい。
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:18 ▼このコメントに返信 米363
生活保護ギリギリの人は影響大きいよ
給与所得控除がなくなったら低所得者は給料の半額は控除されてるから所得税が倍になる感じになるかも
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:18 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:22 ▼このコメントに返信 自分の身が危なくなったらインボイス反対するのは卑怯。
あんなに絶賛してた連中どうした?
零細は潰れろとか淘汰されて当然とかいろいろ言ってたのにw
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:46 ▼このコメントに返信 米364
インボイスで増える税収は想定だと2500億にも届いてない
そりゃそうだよ、自営業で免税事業者で企業から仕事もらってる事業主だけを狙い撃ちしてるんだもん
徴収できても1事業者あたり数十万円が限界だし
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:43 ▼このコメントに返信 インボイスに反対する個人事業主を脱税扱いするようなバカ共なんだからなるべくしてなったとしか
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:18 ▼このコメントに返信 まだ、インボイスでグダグダいっているのか。
あれ脱税の温床だったから塞がれたってだけや。
いままでいい目を見れただけよかったと思って、我慢しときや。
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:21 ▼このコメントに返信 米8
だって国民が選挙行かないか自民に投票するから
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:21 ▼このコメントに返信 トーゴーサンピンも知らんとか
さすがアホ岸田の支配下の政府税調は常識知らず
給与所得控除に不満が有るなら給与所得控除は全廃にしていいよ
その代わりに源泉徴収も全廃な
サラリーマンも晴れてサンピン入りだ!
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:29 ▼このコメントに返信 トーゴーサンピン連呼してるのいるけど
10割収入補足してるのと使ってもいない経費が認められてるのは別問題だからな
給与所得控除以上に経費使ってから言えよ
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:36 ▼このコメントに返信 別に会社員でも確定申告できるんだから給与所tく控除を廃止して自腹切った経費は確定申告すればいいじゃない
本当に必要な経費は会社が払ってくれるんだし大した手間じゃないだろ
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:40 ▼このコメントに返信 米11
従うどころか痛めつけるほど喜ぶ狂信者。
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:46 ▼このコメントに返信 哀れにもインボイスで脱税できなくなるのが悔やくしくてサラリーマンも〜ってやりたくてしょうがないんだな
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:47 ▼このコメントに返信 米281
天は試練と称し人から大事なものを奪う、サタンさんは性夜にプレゼントを配る。
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:58 ▼このコメントに返信 米373
こいつ真性のアホだろ・・・
収入を補足されてなきゃ課税所得も補足されない
経費を積み上げていけば控除額が所得を上回って非課税になる事もある
サラリーマンは課税所得に応じて給与所得控除も増減するから
そんな事は有り得ない
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:59 ▼このコメントに返信 次に処刑する者を探してる独裁政権の様相を呈しているな
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:03 ▼このコメントに返信 米243
自家消費があるのに収入計上しないのは税務上問題あり
以前農家やってなかった?
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:09 ▼このコメントに返信 財務省の犬が湧いてて草
給与所得控除以上に経費を使え?
100%補足されているリーマンがそんな事しても
単に金が減るだけで何の得もないだろうが
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:21 ▼このコメントに返信 米378
どっちがアホなんだか
給与所得控除が必要なほど会社員は経費払ってないだろ?って話だろ
取引先の接待も交通費も全部会社が払ってくれるだろ?
なのに給料の3分の1なんて無茶苦茶な金額が控除されてるから見直そうってだけじゃない
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:24 ▼このコメントに返信 米381
100%補足されてて経費で金減ってないんだから課税所得なんじゃないかな
基礎控除は残るから安心だね
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:53 ▼このコメントに返信 でえじょぶだ、税金で死んでも生活保護で生きられる。上流階級におんぶに抱っこしようぜ。
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:16 ▼このコメントに返信 岸田「自営は益税してる!叩け!」
社畜「うおおおお自営許さん!インボイス賛成!インボイス賛成!」
岸田「あ、サラリーマンもな(笑)」
社畜「トーゴーサンピンガー」
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:56 ▼このコメントに返信 最後の
働き方に関わらず受けられる控除を拡大するなど、今後具体的な対応が検討されていくものとみられます。
を読んでないやつ多すぎない
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:22 ▼このコメントに返信 インボイス制度で自営業者一緒になって叩いたんだろ?サラリーマン
お前らも報いを受けるのは当たり前や だから言ったんだよルサンチマン思考で増税支持してたらここに手つけてくるぞって
頭悪いんだから他人が損するのに気持ちよくなってんじゃねぇよ
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:08 ▼このコメントに返信 米385
実際そうだったからねえ。クロヨンは今や更に拡大してるらしいし。
国民総背番号にして所得を全てガラス張りにし終えたことを確認してからでないと、やりませんって話だったからなあ。
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:26 ▼このコメントに返信 5公5民がネタになったが
そのうち6公4民、7公3民とかになりそうだなw
社会保障費の増大を口実にしてるけど
そのうちの何割をお前ら上級が抜いてんだよって話だよな
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:19 ▼このコメントに返信 日本人は特に上を叩かず下を叩く卑屈さだけは突出してるから
権力者にとって最も都合がいい奴隷民族
移民が増えたら暴動だらけになるけど国会に出るような権力者はどいつも頭が悪いから
日本人と同じく押さえつけとけば底辺同士で潰しあってくれるだろーwって認識なんだよな
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:28 ▼このコメントに返信 >>382
実際、個人事業主がサラリーマンの使ってない給与所得控除ほど私的な費用を経費にねじ込むとか、完全に税務上でアウトな事してないと無理なんだよな
どこがトーゴーサンピンだっていうね
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:05 ▼このコメントに返信 この辺は民主も大差ないしなぁ…。
取り敢えず、宗教法人からも徴収してくれよ。あと国会議員の給料減らせ。
下に合わせるのが得意な日本なら出来るだろ❓😁
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:27 ▼このコメントに返信 まあ何をやっても叩かれるのはせいぜい政治家で財務省官僚は鼻歌やから気楽なもんだわな
上級公務員に「お前らいい加減偽絵よ」って実際に身に降りかかる圧力かけないと変わらないと思われ
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:45 ▼このコメントに返信 米264
まあ実際、ただの税の法定軽減措置を違法呼ばわりしとったからな
こういう匿名相手ならともかく、公然と名指し脱税言ってたなら後々開示くらってもおかしくないやつよ
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:54 ▼このコメントに返信 米378
今はオンライン送金が主流だから、ほとんど収入は補足されとるよ
全く口座にいれず、出から入りまて現金決済とかどこの家庭菜園よつていう
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:01 ▼このコメントに返信 とりあえず3号制度やめろ。
俺は自営だが、奥さん子育て中なのに
なぜ、年金を払わなければならんのだ。
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:10 ▼このコメントに返信 ■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:42 ▼このコメントに返信 サラリーマンの前に3号をどうにかしろよ
3号飼ってる人は、3号寄生がいない人より夫婦とも年金が8割くらいにならないと話がおかしい
働いてないのに年金だけ掠め取っていくとか、ありえないわ
少なくとも大黒柱が死ぬか離婚した時点で権利も抹消しないとね
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:00 ▼このコメントに返信 >フリーランスの控除を手厚くすればいいのでは?
インボイスで10%税金増えるんですが?
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 11:28 ▼このコメントに返信 >今の制度がサラリーマンに比較的手厚いつくりになっている
という提言だし、フリーランスの控除は手厚くならないんじゃないかな
せっかくインボイスで税収増やしたのに控除を手厚くしたら意味がない
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:47 ▼このコメントに返信 給与所得控除なくして基礎控除で調整が落としどころだろうな
103万円の壁がどう動くかってのもあるし
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:44 ▼このコメントに返信 高所得者には関係のない話だ
給与所得控除の上限が微々たるものだからな
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:11 ▼このコメントに返信 インボイスの微々たる益税をボロクソ叩いてた社畜にも飛び火してて草
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:13 ▼このコメントに返信 インボイス賛成してたやつはこれにも賛成しとけよ。
自民党なんか指示してたアホは。
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:28 ▼このコメントに返信 現実的に零細、中小企業を潰しにかかるような税制のが日本は上向いて行くんでないの?下をコロす税制にしたって経済が上向くとは思えんけどな〜
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:44 ▼このコメントに返信 米402
年収何億もあるならそうだろうけど、年収850万超えの控除額は195万だよ
底辺派遣の年収分ぐらい控除されてるんだが
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:44 ▼このコメントに返信 いい加減にしとかんと
れいわとか支持してる層が本格的に失うものなくなったら道具持って暴れ始めるぞ
底辺のレベルが30年前と段違いってことに気づけ
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:47 ▼このコメントに返信 米3
生活が良くならないのは個人の怠慢・自己責任、デモするとか恥ずかしい、政治の話は荒れるからやめたほうがいい。
とりあえずこの3つをで言えば日本人はコントロールできるからデモは起きないよ。
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:02 ▼このコメントに返信 >>408
生活の愚痴なんて、社会性を持った時点から無くならない永遠の課題だからなー。
自己責任論で抑えるのも、昔からの変わらない手法で、ほんと人類進化しないなあ。
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:50 ▼このコメントに返信 これだけ投資だ副業だと言われてる時代にトーゴーサンピンと言われても怪しいもんだよ
実際に転売や仮想通貨とかで追徴食らってる会社員も少なくないだろ
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:33 ▼このコメントに返信 そら頭使わないのに体力も使わない仕事にしては手厚過ぎるんだよな
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:36 ▼このコメントに返信 ジジババのせいにすんなや
日本より保険料安くて医療費無料の国なんかいくらでもあるで
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:42 ▼このコメントに返信 意味のわからん社団法人やら財団法人らをなんとかせえ。この手の謎法人、都心の一等地に事務所構えまくりやんけ
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 19:40 ▼このコメントに返信 年々負担ばっか増えてんのに、どこが手厚いねん
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 20:50 ▼このコメントに返信 難しいことは全部官僚が考えてて
政治家は学級委員会の延長みたいなことしかしてないのに一番金貰ってるっていう
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 22:01 ▼このコメントに返信 米407
国を脅迫とか勇気あるな
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 23:13 ▼このコメントに返信 個人事業主は必殺なんでも経費があるんだから問題ねぇだろ。
とにかく増税したいという意思を感じるね。
これが自民党。
ツボパワーには勝てないね。
もう終わりだよこの国。
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月03日 23:55 ▼このコメントに返信 >>47
ボーナス増やしたから
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月04日 01:43 ▼このコメントに返信 米417
本気でそんなことが日常的にできると思ってる?
税務調査を舐めちゃいかんよ
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月04日 02:05 ▼このコメントに返信 この期に及んでまだ愛国心なぞ持っとる真の売国奴は居るか〜?
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月04日 02:06 ▼このコメントに返信 今までポッケナイナイしてたんだから払うもの払わないと
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月30日 04:10 ▼このコメントに返信 絶対こうなるからインボイスも自営の味方しとけって言い続けてたワイサラリーマン
こうやって各個撃破され今更どうにならずむせび泣く
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月30日 04:12 ▼このコメントに返信 >>46
そうやって自営を叩いてサラリーマン叩いて公務員叩いて
庶民同士で相争わされて各個撃破されてるのにいい加減にしろよ
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月30日 04:13 ▼このコメントに返信 >>417
アホだろ
自営の味方しろ
自営もサラリーマンも同じ庶民だ
仲間割れするなアホ