1: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:18:06.22 ID:Chr2g/phr
【ニュース】Steamにて「日本語ユーザー」割合が過去最高レベルに。ドイツ語とフランス語を上回るhttps://t.co/JS33of13Dz pic.twitter.com/4Orhl6DymL
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) July 4, 2023
2: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:18:21.73 ID:3tyIRGlur
ドイツとフランス抜いたってマジ?
5: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:19:11.82 ID:+UmT6Gurr
確かにワイの周りでもゲーミングPC持ってるやつ増えたわ
7: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:19:43.05 ID:Vg13Gnyva
逆に今まで少なすぎたんちゃうんか
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】最近のPCゲーム、発売日にまともにプレイできない
◆【FPS】人気PCゲーム、マウス使用者はアカウント停止か永久BANが決定…振動機能付きゲームパッドが必須に
◆最近のPCゲーム、容量がガチでぶっ壊れ・・・ → その一覧がこちら
◆お前らが初めて遊んだPCゲームって何?
◆【悲報】PCゲームパスさん、1500万人いる事が判明
11: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:20:35.68 ID:S7I/NefY0
最近グラボ値下がりしとるしな
18: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:22:06.63 ID:QYtV0VWMr
PCさえあればほぼ全てのゲーム遊べるからな
しかも高画質高fpsで
しかも高画質高fpsで
20: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:22:31.59 ID:+p/uHTDia
なお去年の最高が2.7%なので誤差な模様
22: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:23:21.02 ID:7BTawqE70
最近のじゃなくても
steamやeggとかでやれるのはいい時代や
steamやeggとかでやれるのはいい時代や
24: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:23:24.90 ID:DldJZWWGr
このまま日本でPCゲーム文化が根付いてほしいわ
そうすれば全ての和ゲーがPC版発売するようになるし
そうすれば全ての和ゲーがPC版発売するようになるし
27: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:23:52.95 ID:K8j/MRPEr
PCとSwitchの二刀流が最強や
31: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:24:34.66 ID:DBd6eC/Q0
なんかゲームも配信も陽キャのものになってて複雑やな
268: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:05:43.04 ID:koYbvVMk0
>>31
人増えるから良いやん
ゲーム好きってだけで偏見持たれる事も減るし
人増えるから良いやん
ゲーム好きってだけで偏見持たれる事も減るし
32: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:25:01.32 ID:C/u0hZFtr
独占以外は全部pcでいいよなMODも入れられるし
39: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:26:34.76 ID:VXg4lLYfr
>>32
バニラとMODで二度楽しめるのお得すぎるわ
バニラとMODで二度楽しめるのお得すぎるわ
37: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:26:18.84 ID:YrBXyVted
大戦犯CERO定期
90: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:38:51.18 ID:7Y7YOj2o0
>>37
UBI「お、そうだな」
UBI「お、そうだな」
167: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:51:14.96 ID:TMT4YJOkp
>>37
別にCEROが規制しとるわけでもないし
CERO無視してリリースすることもできるで
あくまでどのレーティングに相当するか判断しとるだけで
別にCEROが規制しとるわけでもないし
CERO無視してリリースすることもできるで
あくまでどのレーティングに相当するか判断しとるだけで
191: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:54:11.92 ID:iDeO/9Ffd
>>167
残念ながら日本国内ではCERO通さないとパッケージ売れないんやで
残念ながら日本国内ではCERO通さないとパッケージ売れないんやで
284: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:07:44.62 ID:OmGDSG9d0
>>167
CERO無視してどうやってゲーム出すのか教えてくれんか
CERO無視してどうやってゲーム出すのか教えてくれんか
300: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:09:07.81 ID:9PyN+Ne0a
>>284
PS以外はDL版のみなら海外のレーティング機関で大丈夫だったはず
PS以外はDL版のみなら海外のレーティング機関で大丈夫だったはず
198: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:55:30.05 ID:/ofbfbEn0
UBIがCEROのせいにしまくってたらCEROから反論されて
みんな「CEROって喋るんだ…」ってなったの草
みんな「CEROって喋るんだ…」ってなったの草
38: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:26:31.99 ID:/1LZhIhRa
Steamで和ゲー買ってるやつほんとアホだな
だいたいフリプかカタログにくるのに
だいたいフリプかカタログにくるのに
44: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:27:29.05 ID:Zr9+vQaLr
>>38
フリプなんかよりEpic Gamesの無料配布が強すぎるぞ
フリプなんかよりEpic Gamesの無料配布が強すぎるぞ
46: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:27:41.03 ID:d+O8DGpK0
最近あんまり日本語非対応のゲーム見ないわ
ちょっと金掛かってるようなインディーゲーならほとんど日本語字幕有りになってる
ちょっと金掛かってるようなインディーゲーならほとんど日本語字幕有りになってる
48: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:28:06.91 ID:b4Rz2H1+r
>>46
日本人が増えてる証拠やね
日本人が増えてる証拠やね
69: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:31:56.86 ID:7Y7YOj2o0
>>46
なお簡体字を使われる模様
なお簡体字を使われる模様
92: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:39:53.43 ID:2m8px7hR0
>>46
ありがてえけど大概クソ翻訳や…
ありがてえけど大概クソ翻訳や…
53: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:29:17.88 ID:F+VU4evb0
残念だけどもう止まったぞ
steam日本ユーザー
2018年3月 0.56%
2019年3月 1.10%
2020年3月 1.29%
2021年3月 1.72%
2022年3月 2.34%
2023年4月 2.22%
steam日本ユーザー
2018年3月 0.56%
2019年3月 1.10%
2020年3月 1.29%
2021年3月 1.72%
2022年3月 2.34%
2023年4月 2.22%
65: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:31:04.53 ID:9DH3LKAwr
>>53
今月2.82%だからまだ増えてるやん
今月2.82%だからまだ増えてるやん
71: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:32:25.37 ID:C/u0hZFtr
>>53
割合だと海外の数に左右されるからユーザー増加数とかないんか?
割合だと海外の数に左右されるからユーザー増加数とかないんか?
106: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:41:50.91 ID:7FrpLdpTM
>>53
Steamの人口自体が増えてるのガン無視で草
Steamの人口自体が増えてるのガン無視で草
122: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:45:30.44 ID:NEJyeF4Rr
>>106
ガチで増えまくってて草


Steamworks Development−Steam−2022年を振り返って−Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/3677786186779762807
ガチで増えまくってて草


Steamworks Development−Steam−2022年を振り返って−Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/3677786186779762807
135: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:47:07.63 ID:G9+GPiKxr
>>122
これで日本人の割合増えてるの凄くね?
これで日本人の割合増えてるの凄くね?
243: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:02:13.04 ID:7FrpLdpTM
>>122
因みにこのグラフの1番右が3300万人や
因みにこのグラフの1番右が3300万人や
58: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:30:07.67 ID:zAMmAH9Or
工ロ規制もグロ規制も無いのが神だわ
115: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:43:44.25 ID:XsDo3kwQ0
去年PS5買えなすぎてグラボ新調したわ
180: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:52:43.06 ID:TZsSfsc90
187: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:53:43.11 ID:UnYGSCKe0
>>180
草
草
203: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:55:53.24 ID:7Y7YOj2o0
>>180
旧バイオ4とかも日本語未対応ですっ書きながら日本語対応してたわ
旧バイオ4とかも日本語未対応ですっ書きながら日本語対応してたわ
216: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:57:43.06 ID:9PyN+Ne0a
>>180
このゲームがそうなのかは分からないけど、国毎の規制に適応させる場合とか隔離バージョンを売ることが出来る
それなんじゃないかと俺は思ってるけど
このゲームがそうなのかは分からないけど、国毎の規制に適応させる場合とか隔離バージョンを売ることが出来る
それなんじゃないかと俺は思ってるけど
194: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:54:25.63 ID:I1U1MEfE0
PCでゲームていうとなぜか最新のグラボ備えたモンスターマシンでやるもんだと思てるやつけっこうおるけど
ワンコインで買えるようなゲームを事務用ノートPCみたいなもんでやってるやつのほうが多数派なんよな
ワンコインで買えるようなゲームを事務用ノートPCみたいなもんでやってるやつのほうが多数派なんよな
205: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:56:18.14 ID:1LULPg3Ea
>>194
まあせやろな
Steamセールスレ2Dのインディーの話ばっかや
まあせやろな
Steamセールスレ2Dのインディーの話ばっかや
220: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:58:24.44 ID:cpwPo1fx0
>>194
言うて一番人気の1650、1060でもapexやvalorantとかあの辺は動くやろ
言うて一番人気の1650、1060でもapexやvalorantとかあの辺は動くやろ
201: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:55:40.31 ID:SpZR6Gv30
>>194
ちょっと前まで1050tiや1660sとかがメインやったか
ちょっと前まで1050tiや1660sとかがメインやったか
210: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:57:11.06 ID:ph8VjH7a0
>>201
今でもその辺がメインやで
今でもその辺がメインやで
226: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:59:37.69 ID:/RDiMdqja
任天堂がsteamに出してくれるんならこのまま後10年間くらいはswitchで戦っててええんやけどな
229: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:59:55.35 ID:lwSQQs170
普通にPS5買えてたらPCユーザーは増えなかったのか
237: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:01:01.92 ID:tlqtErnE0
>>229
どっちみち今はオンゲーストリーマー時代やからPC増えてたと思うけどな
CSで配信してるやつなんかほぼおらんし
どっちみち今はオンゲーストリーマー時代やからPC増えてたと思うけどな
CSで配信してるやつなんかほぼおらんし
247: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:02:29.00 ID:nPf3WdQjp
PC持ってる奴はゴリゴリ減ってるのにゲーム人口は増えるの謎やな
252: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:03:19.59 ID:SpZR6Gv30
>>247
ええんちゃう
ゲーム好きな奴はPC買うしそうでもない奴はスマホでええし
ええんちゃう
ゲーム好きな奴はPC買うしそうでもない奴はスマホでええし
253: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:03:33.56 ID:MFgD5T+t0
>>247
別に謎でもなんでもないだろ
スマホによって生活必需品としてのPCは衰退したけど、ゲーム用としてのPCは隆盛してるっていう単純な話
別に謎でもなんでもないだろ
スマホによって生活必需品としてのPCは衰退したけど、ゲーム用としてのPCは隆盛してるっていう単純な話
257: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:04:22.10 ID:diS7NgkM0
インディーゲーをやろうとしたらPCが強いからな
Switchにも多いとはいえニッチ過ぎるのは流石に出ないし
Switchにも多いとはいえニッチ過ぎるのは流石に出ないし
296: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:08:50.60 ID:pdPUcc6ed
PC買ったワイ「よっしゃゲームやりまくるで!」
↓
1年後「んほぉ〜このエロゲたまんねぇ〜」
なぜなのか
↓
1年後「んほぉ〜このエロゲたまんねぇ〜」
なぜなのか
306: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:09:39.46 ID:J8c+2bf1r
>>296
VR買ってコイカツやるの最高だよね
VR買ってコイカツやるの最高だよね
331: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:13:05.72 ID:SRMXT94kd
FF16(スクエニ産):PS5独占←は?
357: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:15:33.45 ID:o1x0ik6g0
>>331
昔映画爆死した時にソニーに助けて貰った恩があるんで
半分ぐらいソニーのセカンドなんやアレ
昔映画爆死した時にソニーに助けて貰った恩があるんで
半分ぐらいソニーのセカンドなんやアレ
367: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:16:03.76 ID:mW+FBIDT0
最近のPC版は最適化がゴミすぎる作品が多いからなあ
408: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:19:16.59 ID:9PyN+Ne0a
>>367
PC以外だとそもそも最適化以前に発売されないゲームが多すぎるんよ…
PC以外だとそもそも最適化以前に発売されないゲームが多すぎるんよ…
406: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:19:00.32 ID:hjvZtKTRM
流行ってるFPSってCSがメインストリームじゃないからな
オンゲー全盛期の今その時点で買う気無くなる
オンゲー全盛期の今その時点で買う気無くなる
416: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:19:36.38 ID:vWfK0EHMa
>>406
CoDはPSがメインやからあそこまで揉めとるんやで
CoDはPSがメインやからあそこまで揉めとるんやで
446: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:22:04.46 ID:gOxQCms50
ゲームが趣味ならそらコスパはええやろ初期費用20万30万やろ?
ワイは2月に一本くらいしかゲームやらんからCSで十分やけど
ワイは2月に一本くらいしかゲームやらんからCSで十分やけど
458: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:23:28.18 ID:Uqx98ddx0
>>446
今は「配信者と同じゲームやる」ことがステータスな時代やからな
そっちのほうが重要なんや
今もオンリーアップとかいう謎のクソゲー流行ってるからな
今は「配信者と同じゲームやる」ことがステータスな時代やからな
そっちのほうが重要なんや
今もオンリーアップとかいう謎のクソゲー流行ってるからな
499: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:27:08.18 ID:gOxQCms50
>>458
ジャンプキングとか壺おじみたいな賽の河原の石ころ積みゲーって定期的に流行るよな
ジャンプキングとか壺おじみたいな賽の河原の石ころ積みゲーって定期的に流行るよな
521: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:28:55.20 ID:vWfK0EHMa
>>458
あの程度ならハイスペいらんやん
あの程度ならハイスペいらんやん
534: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:30:12.06 ID:DmIrFK+Z0
おま国減ったのも大きいやろな
前はCSのみでPC版なしのパターンくっそ多かったし
前はCSのみでPC版なしのパターンくっそ多かったし
613: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:36:22.46 ID:DyLfRc9F0
クロスプレイの浸透
この一言に尽きる
このおかげでpcという選択肢が生まれた
この一言に尽きる
このおかげでpcという選択肢が生まれた
652: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:39:27.09 ID:jHruzrJP0
>>613
CS側はチーターだらけのPCとやりたくないけどな
CS側はチーターだらけのPCとやりたくないけどな
636: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:38:04.58 ID:RLBgZlNT0
PS5でやってるけど今やっとるゲームがPCにデータ移行出来るなら変えるのにって層は一定数いそう
ソースはワイ
ソースはワイ
657: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:40:01.71 ID:W5dLjz5R0
>>636
クロスセーブに対応してほしいよな
クロスセーブに対応してほしいよな
693: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:43:44.32 ID:nUwqS1qya
702: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:44:21.21 ID:0Xi70MKT0
>>693
3年前の話されても…
3年前の話されても…
700: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:44:13.12 ID:tOyWt62B0
いうてPCでなんのゲームやってるんや?
エペは落ち目やし
ヴァロとかスト6?
エペは落ち目やし
ヴァロとかスト6?
710: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:45:06.58 ID:lPLMYTQ/M
>>700
シティスカとかMSFSとか
シミュレーションゲームはCSやと完全にスペック不足や
シティスカとかMSFSとか
シミュレーションゲームはCSやと完全にスペック不足や
731: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:46:39.40 ID:W5dLjz5R0
>>700
今はディアブロ4とスト6が熱いな
スト6の対戦プレイヤーはほとんどがPCって聞いたで
今はディアブロ4とスト6が熱いな
スト6の対戦プレイヤーはほとんどがPCって聞いたで
752: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:48:15.83 ID:Rkm5Az1P0
767: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:49:36.77 ID:jSpHyz4F0
>>752
日本人はやってない模様
日本人はやってない模様
787: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:51:06.87 ID:FUko7SHl0
>>752
PUBGまだ20万おるんか…
PUBGまだ20万おるんか…
737: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:47:19.92 ID:ddmPZ6nJ0
マイクロソフト「お前らもっとXbox使え😡」
751: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:48:12.59 ID:CmOQ0RSWp
>>737
箱こそPCでええしなぁ
スタフィーもPCでやるわ
箱こそPCでええしなぁ
スタフィーもPCでやるわ
754: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:48:25.33 ID:0Xi70MKT0
配信者しかやってないゲーム
スト6
ヴァロ
RUST
これちゃんとやっとるやつ見たことねえわ
スト6
ヴァロ
RUST
これちゃんとやっとるやつ見たことねえわ
766: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:49:28.34 ID:es5f/WmWM
772: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:49:52.09 ID:TLDuW1xH0
フランスはゲームより面白いことになってるからゲームやってる場合じゃないんだな
780: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:50:32.50 ID:mW+FBIDT0
今4090を搭載したPCを持ってるのはゲーマーではなくAIガチ勢
798: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:52:00.78 ID:ph8VjH7a0
>>780
VRエロゲガチ勢力もおるから…
VRエロゲガチ勢力もおるから…
808: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:52:40.65 ID:Rkm5Az1P0
>>780
nVIDIA、高級グラボ売れまくりやし値段は落ちんやろな
nVIDIA、高級グラボ売れまくりやし値段は落ちんやろな
939: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 21:08:48.52 ID:ZHhvofLma
謎の人「日本語MOD作ったぞ」
941: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 21:09:17.66 ID:s1WS6Pn80
>>939
サンキュー有志
サンキュー有志
987: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 21:20:17.34 ID:TCBc0zgdd
ワイPC組むの好きやからゲーム用とAI用2台持ってるけど普通はコンシューマでええんやろな
ただやっぱ自分で色々組んで調べてしかもゲーム遊べるのは楽しいで
ただやっぱ自分で色々組んで調べてしかもゲーム遊べるのは楽しいで
573: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 20:33:31.40 ID:snRIg5MT0
割合が増えると日本語対応率が上がり
日本語対応率が上がるとユーザーが増える好循環が発生するからどんどんプレイしとけ
日本語対応率が上がるとユーザーが増える好循環が発生するからどんどんプレイしとけ
148: それでも動く名無し 2023/07/04(火) 19:49:27.64 ID:0zK904Fbd
最近のゲームは大体クロスプレイあるしPC版買いやすいわ

◆ストーリーと画力とエロを兼ね備えた漫画wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】吉岡里帆さん、寝そべりながら乳房を露出した写真を突然SNSにアップしてしまうwwwwwww
◆【悲報】最新人型ロボット、人類に反逆する気満々… (動画あり)
◆お母さん「アンタ、ボーナスいくら貰ったの?」ワイ「貰ってない」
◆【動画あり】AI技術マジで凄すぎる トランプが恋愛サーキュレーションを歌う動画がマジでやばすぎる
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1688465886/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:47 ▼このコメントに返信 戦犯はPS5だろ。
いつまでも手に入らないからSteamに移行したんや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:53 ▼このコメントに返信 漫画読んでゲームやってるだけの読解力先進国最低レベルの日本人
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:53 ▼このコメントに返信 畳み忘れは詫び尻と相場が決まっとる、覚悟はできてんだろうなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:54 ▼このコメントに返信 PS5が手に入らなかったからスチームに移ったけどオンライン無料だし今のPCの性能的にもうPSに戻れない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:59 ▼このコメントに返信 ゲハ記事か
荒れるな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:00 ▼このコメントに返信 コンシューマの洛陽かもしれんな
PS5狙える客層はPC買ったほうがマシって気づいた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:03 ▼このコメントに返信 グラボ高すぎて一生流行らんだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:04 ▼このコメントに返信 増えまくっても超少数派で草
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:05 ▼このコメントに返信 PCゲームが復権すればエロゲー復活もワンチャンある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:07 ▼このコメントに返信 >>6
MSXとかいう長安
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:12 ▼このコメントに返信 まーた折り畳むのミスったかぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:14 ▼このコメントに返信 PC移行しても登録さえあれば引きづけるしなぁ
ハードかわってもそのまま使えるのがでかいわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:26 ▼このコメントに返信 仕事でデスクトップ必要だしどうせ買うならゲームも出来る良いやつにしようっていう感じで俺も買ったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:28 ▼このコメントに返信 日本のPCゲーマーが増えたんじゃないぞ
制裁でロシアの安いエネルギーが買えなくなったおかげで電気代が何倍にもなって、電気食うPCでゲームなんかもってのほかなんだわ
日本も遅れてはいるものの着実に電気代値上がりしてるからな
ほんま制裁とか言いつつセルフ制裁になってるのアホすぎ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:28 ▼このコメントに返信 CSはMOD適応できんしテラリアみたいに新Ver来るまで時間差があったりするからな
挙句スペック足りなくてグラフィック悪かったりするし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:32 ▼このコメントに返信 >>1
配信需要が高まって、pc買うついでにsteamに移った人が多いだけなんじゃないかな
今なんてゲーム上手い人とか高校生じゃ当たり前に配信してる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:34 ▼このコメントに返信 >>15
求めるものに対して家庭用機が追いつけてないよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:37 ▼このコメントに返信 いまサマーセール中だっけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:38 ▼このコメントに返信 米1
ワイもアホの転売屋のせいでPS5買えなんだからPCに移行したで。
おかげで現在進行形で幸せやわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:45 ▼このコメントに返信 プレステピンチだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:46 ▼このコメントに返信 モザなしエロゲができる唯一の存在やで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:46 ▼このコメントに返信 >>4
PCとコンシューマーは世代交代ごとに入れ替わるのをしらない浅はかな奴が20年前からずっといってる台詞をまた言ってる
これをいう奴の特徴なんだが「進歩のない奴」なんだよな
PS3が出た瞬間はPCよりコスパが良くて中盤になるとミドルクラスPCのほうがPS3よりよくなり、PS4が出た瞬間は〜という、半導体は性能が上がるにつれ安価で高性能になる以上「「時間が経過すれば当たり前のこと」」を繰り返してるだけなのに
前後関係を無視して「 自分が見たい一瞬 」だけをみて「PCはコスパ最高!」とか断定してる浅いやつは単純に低知能なんだな、と思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:47 ▼このコメントに返信 日本市場の売上トップはスト6
プレイステイトン5なんていらなかったんや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:52 ▼このコメントに返信 昔はpcでゲーム=エロゲオタって感じだったのになぁ、エロゲじゃないゲームやってるのもそれはそれでコアなオタクだった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:52 ▼このコメントに返信 まぁ別にFF16やるためにPS5買おうとか思わないしなぁ
それに比べてPCでしか出来ないゲーム多いからね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:53 ▼このコメントに返信 日本にはロリコンが多いからロリをたくさん出してくれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:57 ▼このコメントに返信 pcとps5どっちも持ってるけどps5はusbとtype cを使った充電がいい感じの距離でできて良いと思う。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:00 ▼このコメントに返信 スターフィールドはPC版買うわ
マイクロソフトなんかに1円も金落としたくない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:03 ▼このコメントに返信 据置機が見てくれだけ綺麗な中身ゴミみたいなゲームばっか出してるのが悪い
PCは安くて面白いインディーゲーで溢れてるしMODも使える
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:05 ▼このコメントに返信 ps5が買えなかったと言うより、普通に配信者やプロゲーマーがPCユーザーだからだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:10 ▼このコメントに返信 アニメお笑いゲームで右肩上がりの日本、こんなことで経済の不振が復活するはずがない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:12 ▼このコメントに返信 >>22
PCの性能が毎回最高じゃないとプレイ出来なくなると思ってるエアプさんですか?😅
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:13 ▼このコメントに返信 ありがとうPS5
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:15 ▼このコメントに返信 PCゲーム大国のドイツ語上回るってマジ?
ドイツ人は高等教育受けてる人なら英語がかなり上手いからそっち使ってるのか?
逆に日本人は英語が…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:22 ▼このコメントに返信 発売開始から時間経ちすぎてもう定価でもPS5買おうと思わんしな
転売対策もしないで品薄商法したせいでナンバリング終わったね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:31 ▼このコメントに返信 Steamは有能だからね
例えばとっくの昔にゲームを卒業した層はハードもソフトも手元にはない
たまたま思い出して昔のゲームをしたくても出来ない
でも、PC持っててSteamで買えば自宅にいたままで簡単に思い出のゲームがプレイできる
しかもセールなら半額や半額以下で買える
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:32 ▼このコメントに返信 高いのにすげえな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:38 ▼このコメントに返信 ええやん、やっとライト層で変異個体が生まれたか
PC購入の知識、価格、PC操作からゲーム操作まで『Steamでゲームをする』までの敷居が高いだけでもの自体は良いからな
次は和ゲーアトラクションで育ったプレイ操作の敷居も破壊して出来るゲームの幅を増やして色んなジャンルを楽しんでほしいところだ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:39 ▼このコメントに返信 >>36
でももうXPでは起動しないし
次期にwindows7でも起動しなくなるんだぜ
やっぱ無能だぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:43 ▼このコメントに返信 オンボのクソ低スペでも遊べるゲームあるし、pcゲームの推奨スペックって思ってる以上に低いんだよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:47 ▼このコメントに返信 そら余程古くなければ洋ゲーでも日本語対応しっかりしてる訳や
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:48 ▼このコメントに返信 >>1
ワイもこれ
PCゲームの面白さと自由さに感動したわ
何より嬉しいのはアップデートが真っ先に配信されることとMODやわあと頻繁にあるセール
ニッチながら面白いタイトル多いしyoutube見ながらできるし最高やわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:50 ▼このコメントに返信 米39
未だにXPや7を使ってる奴が無能だ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:50 ▼このコメントに返信 >>22
PS5でいきなりpc優位になったからそれはない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:52 ▼このコメントに返信 AI用にグラボ買ったんでせっかくだからセール中のゲーム買ってやってるわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:55 ▼このコメントに返信 弟者がチート恐れてなるべくPS5で配信してる時点で勝ちじゃね?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:00 ▼このコメントに返信 Steamはライト層を上手く取り込んでると思う
ウィッシュリストに入れておけば割引された時に教えてくれるのも良い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:00 ▼このコメントに返信 配信プラットフォームも海外だし
ガラゲーみたいに家庭用ゲーム機も駆逐されてしまうのか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:14 ▼このコメントに返信 取り敢えずスターフィールドに関してはPSは一生出ねぇし箱は環境ゴミだしで実質PC一択になりそう
生半可なスペックじゃ碌に動かなそうやしあれ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:20 ▼このコメントに返信 PS5が買えない→仕方なくPC買う人間が増える→「あれ?画質もめっちゃ上がるしいいことしか無いやん!」と気づく人間激増→そういう人間に影響されてその友達もPC買う
の流れが生まれてしまったからPS5の供給が安定しても全然売れない状況になってる
箱なんて日本じゃまず見向きもされないしな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:25 ▼このコメントに返信 >>39
この手の「動いてる以上現役だ」と思い込んでるアホ昔から一定数いるけど「ただ動いてるだけ」と「十分なスペックがある」というのは全く別物だというのは自覚しておけよ
生きていると言う意味で同じだとしてもホームレスと中小企業勤めじゃ全く別モンだろ
時代の平均スペックは中小勤め、其れ以上はハイスペだし其れ以下は無職だぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:45 ▼このコメントに返信 ソニーと転売が原因、PSNの利用者優先で5を売っていれば俺はまだPSユーザーだった。PCの値段は5の6倍だが喜びも6倍以上だった、ETHも掘れてたし、FHD240fpsのCODは最高。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:48 ▼このコメントに返信 steamのセールでめっちゃ安くなったりするし
1回買っちゃえばノートPCでもできたりするからお得
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:49 ▼このコメントに返信 モニターやら周辺機器だけでps5余裕で超えたけど後悔はないよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:50 ▼このコメントに返信 ゲームやるために専用の本体買うとかもう無理
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:52 ▼このコメントに返信 SwitchとPCあったら99%遊べるからな
無理なのデモンズリメイクやブラボ、ツシマくらいだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:56 ▼このコメントに返信 ゲームオタクばかりになってきたな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:18 ▼このコメントに返信 >>57
今40、50くらいの世代から下はゲーム機ネイティブ世代だからゲームオタクが増えたんじゃなくて生活の導線の中にゲームが普通に存在するようになっただけ
大昔は娯楽が小説しかなかったのに漫画が台頭してきて今では誰が漫画読んでても「漫画オタクが増えてきたな」とは言わんやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:22 ▼このコメントに返信 >>43
お前自分で昔のゲームが遊べるってかいとるやんけ
なら昔のosでも動けなけりゃ無能じゃね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:26 ▼このコメントに返信 >>50
アホなんですか?
PS5が高いからPC買う奴なんていない。
ゲーミングPCはPS5よりはるかにお値段が高く、維持費もかかるというのに。
あと、今年の初め辺りからPS5は普通に買えるようになった。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:33 ▼このコメントに返信 >>58
さすがに40,50はやってもスマホゲー程度ってのが多いんじゃないか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:46 ▼このコメントに返信 >>1
まだAmazonで買えなくて草
小売は不透明な抽選しまくったので潰れてどうぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:46 ▼このコメントに返信 うちはCS機でゲームやるおかげで、PCは未だに10年前に買ってフルスペック改造したノートPCが現役や。PCでゲームしないから。
この10年でかかったゲーム費用は、ソフト購入費用を除けば正規の値段でPS4とPS5とSwitchを買ったこと。
これはゲーミングPCを買って維持するより安く済んでると思うが?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:48 ▼このコメントに返信 >>22
コンシューマーは世代交代する度に粗大ゴミになるのに
嘘つき
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:48 ▼このコメントに返信 >>44
だが売ってない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:49 ▼このコメントに返信 >>14
けどps5売ってないじゃん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:51 ▼このコメントに返信 >>51
その「動いているだけ」スペック含めても市場規模がps5以下だけどな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:55 ▼このコメントに返信 そもそもps5以上のスペックのPCは市場規模的にps5の1割って言われてるからな。
しかもps5の流通が改善する前に言われてた話だから、伸び率見たらps5に水をあけられてるだろ。
なんか一時期の箱勢と同じイキりを感じるわ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:56 ▼このコメントに返信 今年の初めあたりから、PS5は定価で供給されてる。
知らずに喚いてる無能が未だにいるんだ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:56 ▼このコメントに返信 >>61
むしろその世代がコンシューマーゲームに一番熱中してた世代だと思うわ
ファミコンが出た時に小中高だったのが今の45〜60くらいやし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:02 ▼このコメントに返信 >>67
ハイスペPCでゲームしかしないと思ってそう
ハイスペPCのメイン需要は映像関係とマイニングだしそれ抜きに考えてもPCの保有台数のほうが圧倒的にPS5より多いぞ無職
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:04 ▼このコメントに返信 >>60
お前とお前の周りが貧乏なだけで昔から20万以上のPC買うなんて普通のことだぞ
10万以下の低スペ買ってるバカがメーカーの養分になってるだけで普通の頭してりゃ15万以上のミドルから30万くらいのハイスペ買うわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:05 ▼このコメントに返信 >>66
外に出てないんやろなあ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:11 ▼このコメントに返信 >>71
?反論になってないぞ?
ゲーム市場規模にマイニング需要だのなんだのなんの関係あるの?ゲーマーの関心は「質の高いゲームをプレイ」することで、市場規模が大きいほどその期待値が高くなる。
お前ハイスペはマイニング需要ガー言ってるのってそのまま「ゲーム市場でハイスペPCが占める割合が低い」事を語る、つまりPCで質の高いゲームを供給する旨みがない事を語ってるって気付いてる?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:13 ▼このコメントに返信 >>69
そりゃ外に出てないんだからそういう世の中の動きに気付くはずもなく
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:17 ▼このコメントに返信 >>74
しつけーな
チラシの裏にでも書いてろよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:21 ▼このコメントに返信 >>64
自治体によるだろうけど、
うちんとこはプレステとかタダで引き取ってくれるシステムやで?
売った方がましだ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:22 ▼このコメントに返信 米68
PS独占のFF16が任天堂三軍のカービィにすら売上本数で負けたから、もう勝負は決したんだわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:25 ▼このコメントに返信 >>1
実際これはあるよなぁ
特にエルデンリングに生産間に合わせられなかったのが本当に致命的だったと思うわ
あれで大量にPC移住してエルデンがSteamの同接ランキングで世界一位取ったからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:30 ▼このコメントに返信 >>1
この前中古見た気がするけど気のせい?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:32 ▼このコメントに返信 >>2
国民全てが漫画とゲームしかやってないと思ってそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:32 ▼このコメントに返信 >>70
当時はコンシューマゲームにドハマりしてたけど、40なってコンシューマゲームできる人って少なそうだと思ったんだよね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:39 ▼このコメントに返信 >>37
ローンなら気軽に買えるからじゃね?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:39 ▼このコメントに返信 >>72
俺は貧乏なんで頭使ってお得なCS機で楽しむよ。それを誰かにとやかく言われることではない。
お金持ちがPCにいくらお金掛けようが好きにすればいいよ。それを俺がとやかく言う事ではない。
ただ、「PCの方がCS機よりお得」だなんて言ってる奴が偶にいるでしょ?
その低能っぷりが気に食わないだけ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:42 ▼このコメントに返信 >>2
空いた時間にまとめサイト見てるようなやつがお説教は笑う
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:44 ▼このコメントに返信 >>74
こういう奴って自分が精神障害抱えてること死ぬまで気づかないんだろうな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:46 ▼このコメントに返信 >>84
わざわざ貧乏とか書かなくてもその心の余裕のなさからバレバレだから大丈夫だぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:47 ▼このコメントに返信 pcは対人fpsに拘ってデバイスを揃えなければ値段を抑えれるがパーツに寿命は付きものだから5年後ぐらいにはグラボ買い替えになる可能性も
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:47 ▼このコメントに返信 >>71
>PCの保有台数のほうが圧倒的にPS5より多いぞ無職
そりゃそうだろ、無能なの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:49 ▼このコメントに返信 このままプラットフォーム統一してくれたら嬉しい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:54 ▼このコメントに返信 >>87
だから何なんだ?お前にとって貧乏は恥だったんか?
俺にとって貧乏は別に恥と思ってないから気にせんでくれよ?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:55 ▼このコメントに返信 ワンか腕
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:05 ▼このコメントに返信 アジア圏じゃタイよりユーザー数いなかったから翻訳もなかった
鯖は中華鯖かアジアひっくるめたアジア鯖だけ
中華ユーザーの独占状態でチートまみれだったからな
ほんのちょっとマシになったかな程度だよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:08 ▼このコメントに返信 >>76
なら最初からマイニング需要ガーとか言わずに黙ってたら?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:09 ▼このコメントに返信 問題は国内ソフトメーカー
技術レベルが低すぎてPCに対応出来てないタイトルばかり
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:10 ▼このコメントに返信 >>78
コンシューマ同士の勝負にPC関係あるの?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:13 ▼このコメントに返信 >>7
数世代前の型落ち買えば良いだろ
昔と違って差はそんなに大きくないから型落ちでも十分プレイ自体は出来る
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:19 ▼このコメントに返信 CEROを叩いてる単純馬鹿を「規制のない素晴らしい世界線」に送ってやりたいわ
向こうにいる規制派の政治屋や活動家と一生戦ってくれるだろう
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:21 ▼このコメントに返信 FF7が出るというからPS4買ったのに、分作2本目どころか1本目の追加シナリオからPS5専用なんだもんなぁ
都度専用ハード買うより同じ金額でグラボ買った方がいい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:29 ▼このコメントに返信 >>60
PS5品薄だったからPC新調してsteam入門したわ
なんかすまんなw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:34 ▼このコメントに返信 海外のゲーム会社が日本語対応してないのはまあ許せる。でもセガとか日本の会社が、Steam版だけ日本語対応してないのはマジで許せんw Switchに日本語版あるのは、ちゃんとSteamでも対応せーよw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:41 ▼このコメントに返信 コンシューマーの増減と一緒に言わないとダメだろこんなん
わいみたいにオンボでフォールガイズしてる人もいれてええんか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:44 ▼このコメントに返信 >>59
日本語通じなさそう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:56 ▼このコメントに返信 Steamそんなに利用してないけど、数年後には間違いなくゲーム界のメインになるよな
それだけは間違いない
ゲーム専用機種は過去の遺物になるよ確実に
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:57 ▼このコメントに返信 win95頃のエロゲ対応のos出せや
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:01 ▼このコメントに返信 apexのおかげだろうな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:04 ▼このコメントに返信 Xbox seriesX が手に入らないから、PCに移行せざるを得ない、それまでのソフトはOneX3台で持たせるつもりだが、AnywayについてはPCでやれる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:09 ▼このコメントに返信 PCはPCで性能格差があってマウントとりあってそう
上を見りゃキリねーし、未来見てもキリねーから手を出したくない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:12 ▼このコメントに返信 まともに働いてりゃゲーミングPC買う余裕くらいあるからな日本人には
多国籍の連中は知らん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:16 ▼このコメントに返信 >>108
新しいグラボ出る→買ってアプグレ
新しいCPU出る→買ってアプグレ
新しいアーキテクチャのCPU出る→マザボとセットで購入してアプグレ
PC買った後に性能上げるならこの3つのパーツ買うくらいだぞ?
電源大きめの買っとけばどんなアップグレードにも対応出来るしその時々のゲーム向け最高スペックのパーツは決まってるから上目指してキリが無いなんて事も無いし貧乏ユーザーに簡単にマウント取れるぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:27 ▼このコメントに返信 米110
それウン十万円じゃん
買ったら相性もあるし、外れロットもあるし
自分で品証やるのもしんどいわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:32 ▼このコメントに返信 ファンボーイの願望も虚しくCODはPSよりPCの方が多いのが明かされちゃったな
ソニーがあんなにがんばってCODをPS優遇してたのにな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:06 ▼このコメントに返信 米60
維持費に関してはネトゲやるだけで月額課金しないとプレイする権利さえないPSの方が掛かるで
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:06 ▼このコメントに返信 PSはマジピンチやね
自業自得だけど
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:08 ▼このコメントに返信 >>101
パッケージ版を買ってもらうためのおま国ですね、わかります
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:09 ▼このコメントに返信 PS5を転売屋から買うのが嫌だけどゲームに金かける層がsteamにうつったね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:11 ▼このコメントに返信 スト6やGGやKOF15とか格ゲーで目ぼしいのはクロスプレイ対応だね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:13 ▼このコメントに返信 >>80
3年前の商品って時点でいらねーのに、ハードを中古で購入とかないわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:32 ▼このコメントに返信 ソフト売る側がsteamも選択肢に入れるようになったのが影響でかい
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:40 ▼このコメントに返信 スイッチは割りと主力がスイッチ専用だけどPSは主力って言える物がなかった上に
PCで出来ちゃう物があったからPS5買えないしPC買うわって人が結構いただろうなあ
PC持ってる人が減ってるってのもあれたしかメーカー品の話じゃなかったっけ
パソコン工房やドスパラみたいのじゃなくてNECとかそっち系のやつ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:56 ▼このコメントに返信 ソニーが馬鹿だからだよ
国内無視して輸出 本体もない ゲームも無いでみんなスイッチとPCでに流れた
ずっとPS1234と買ってきたけど5は買わなかったし買う予定もないからな
スイッチとPCに完全移行した
まわりもほぼ一緒
今一番やってるのはスチームだわ
次世代機もスイッチの後継機種買う予定
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:12 ▼このコメントに返信 PS5でしか遊べんソフトてFF16とデモンズリメイクしか無いんやろ?w
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:23 ▼このコメントに返信 コンシューマ機買わなくなってゲーム卒業してたけど
YouTubeでプレイ動画みて欲しくなったのをSteamで買って
またゲームするようになった
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:55 ▼このコメントに返信 modが便利すぎる
メーカーはプレイヤーに有利なバグは消しても不利なバグは修正するの遅いせいで馬鹿みたいに待たされることが多すぎるからな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:55 ▼このコメントに返信 >>10
X68000は成都あたりか?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:59 ▼このコメントに返信 PS5もゲーミングPCもあるけど老眼になってあまりゲームしなくなった
PS5はAV機器として使ってるのでDアニメのアプリはよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:34 ▼このコメントに返信 >>7
エルデンリング程度ならオンボードのみで動く時代
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:37 ▼このコメントに返信 >>28
スターフィールド買う時点でマイクロソフトの利益になる定期
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:51 ▼このコメントに返信 >>1
いざ手に入れたらゴミUIに○×ボタンがps4ソフトと整合性とれてなくてマジでクソやからな、PCに移りたくなるわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:31 ▼このコメントに返信 >>1
メルカリに大量に出品されてるのに手に入らないとかお前は新品が欲しいだけだろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:32 ▼このコメントに返信 >>2
ここ数年SNS上だけでなく対面でも話通じないガキがマジで増えたよな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:34 ▼このコメントに返信 スト6は普通にPS勢も多いし、スト5ほど悲惨なことにはなっとらんのでカジュアル勢はPS5でもいいと思うわ
もちろんガチ勢はほぼほぼPCだけど
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:45 ▼このコメントに返信 今さらダクソ買ったわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:30 ▼このコメントに返信 配信日本語なしでも大抵のゲームはMODかパッチで有志がすぐに作ってくれるし、自分も和訳に参加したりしてる。
それにPCゲーはノートPCで外に出せるのが強い。出張出先でも電源確保次第でキャンプでも遊べる。いい時代になったと思うわ。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:58 ▼このコメントに返信 記事くらい畳めガイ.ジ管理人
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:53 ▼このコメントに返信 高性能PC買う金ないし、パーツに関する知識もないから
大作ゲームはPS5、低スペックでも遊べる軽いゲームはPCで買ってる
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:31 ▼このコメントに返信 >>66
ゲーム取扱してる店でPS5売ってない店ってどこにあるんだ?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:32 ▼このコメントに返信 >>68
PCゲーマーって世界的にもニッチなんだよな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 18:42 ▼このコメントに返信 steamよりシェアが小さいとカプコンにバラされた任天堂さん・・・
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:15 ▼このコメントに返信 何年も前にこれからはpcゲーの時代でしょって言ったら叩かれまくったもんじゃよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月06日 22:21 ▼このコメントに返信 >>84
PCがCSより良いというのは値段ではなく、CS機は消費行動だけのもの
PCは生産行動にも使える。自己投資の環境を揃えつつゲームも遊べる
個人的にはこれが最も大きい
正直、これだけAIが盛り上がっているのにPCが売れてないと聞いて不思議でならない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月16日 10:45 ▼このコメントに返信 >>141
うわぁ…でたよ、3Dプリンターのときもそうやったけど
新しい生産手段が出てくるたびに人類総作り手になるかのようなこと言いだす勘違い野郎が湧く