1: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:10:57 ID:LSnY 
1(中)成人男性の喫煙率80%以上。あらゆるところで喫煙出来た
2(二)TVのゴールデンタイムでもお構いなしに女性の裸が普通に見れた
3(三)1986年のシートベルト義務化まで罰則も無くユルユルだった
4(一)21世紀に入り厳罰化が進むまで酒気帯び運転に対する規制がガバガバだった
5(遊)鉄拳制裁は日常的。体罰は当たり前だった
6(左)うさぎ跳びが奨励されていた
7(右)放送禁止用語の規制がまだ今ほど厳しくなかった
8(捕)原付も含めたすべてのバイク、すべての道路でヘルメット着用が義務化されたのは1986年。それまではガバガバだっ
9(投)運動中に水分を取るなと言われていた

異論は受け付ける



16: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:15:36 ID:Mc01
タバコがクソ安かった

2: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:11:21 ID:ChP2
痰壺

4: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:11:59 ID:xMLG
ゴミのポイ捨て

【おすすめ記事】

【画像】昭和のおっさんが読んでた18禁本、今見てもイけるwwwwwwwww

【悲報】 中川「女体盛りは昭和のスケベ親父しか喜びません!」

【画像】昭和アイドルのリアルな身体wwwww

【画像あり】マックさん、『平成』をもう昭和のように扱ってしまうwwwwwww

Z世代ワイ、昭和の社会が羨ましくて咽び泣く






12: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:14:28 ID:xMLG
寿司ペロどころか公園の水飲み場の蛇口ペロもしくはパクーが頻発
なお気にされない模様

14: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:15:11 ID:uXsE
>>12
それは今でもそうだろ

18: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:16:07 ID:xMLG
>>14
最近の子公園の水飲み場の水不衛生やからといって飲まないらしい

15: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:15:23 ID:xMLG
食品は多少腐りかけでもパクー

19: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:16:10 ID:BwKc
電車のなかで普通に煙草吸ってたってのがびびる

109: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:41:23 ID:moIX
>>19
教師が教室でタバコ吹かしてガキがみんな副流煙吸ってたわけやし

21: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:16:17 ID:0Qxh
国会でもタバコが吸えた

22: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:16:41 ID:xMLG
>>21
病院でも吸えた、職員室でも吸えた

32: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:17:53 ID:LSnY 
>>22
飛行機でもバスでも国鉄(現JR)でも吸えた

42: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:19:20 ID:xMLG
30代が50代にみえるぐらいフケ顔が多い

72: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:24:57 ID:LSnY 
>>42













78: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:27:34 ID:LPFB
>>72
真ん中の26歳だれ?渡辺徹?

83: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:28:24 ID:LSnY 
>>78
宮内淳
番組中のニックネームは「ボン」

85: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:29:16 ID:LPFB
>>83
誰それで草
Gパンってやつは聞いたことある

89: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:31:24 ID:LSnY 
>>85
Gパンは松田優作
今の松田龍平や松田翔太の父ちゃん
太陽にほえろでの最期のセリフは「なんじゃあこりゃあ!」

ボン役の宮内淳は、犯人グループに襲われて瀕死の状態で電話ボックスにたどり着き、ボス(石原裕次郎)に伝言を伝えるシーンが最期

95: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:34:18 ID:LPFB
>>89
立ちションしてて殺されたやつ?

96: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:34:54 ID:LSnY 
>>95
それはマカロニ(萩原健一)や

44: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:19:51 ID:DVKV
週休1日

53: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:21:30 ID:0Qxh
あと子供でも酒を買えたんやで

75: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:26:44 ID:LSnY 
>>53
親がお使いで買いに行かせてたから
それが普通やった

69: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:24:12 ID:pJov
平成初期はドラマもバラエティも面白かったなぁ…

77: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:27:04 ID:QKJV
携帯灰皿とか持ち歩くとバカにされる時代

91: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:32:27 ID:LPFB
ワンソバボディコン目ぱち足きゅー胸ボンの女が多かったのは知ってる

93: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:33:04 ID:GdLb
>>91
その時代は意外と短かった

94: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:33:32 ID:uXsE
>>93
かっこ悪かったからな
よくファッションは循環するっていうけどあれはないやろな

111: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:42:17 ID:moIX
そろそろ平成もヤバい時代扱いされるかな
つーか>>1の半分くらい平成初期にも当てはまりそう

118: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:45:15 ID:LSnY 
>>111
まあ平成になっていきなり変わった訳じゃないしな

123: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:47:10 ID:ZRZR
>>118
昭和末期くらいから変化はあっただろうけど

136: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:49:25 ID:LSnY 
>>123
変化は高度成長期に入る前後とかバブルの前夜とか
戦後でもいろいろある
戦前・戦中のことはよく分からん

116: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:44:00 ID:LPFB
赤のプレリュードサンルーフつき乗ってたら
確実に女抱けたらしい

120: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:46:21 ID:YNAB
>>116
サンルーフって今やとむしろいらんよな

125: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:47:17 ID:LPFB
>>120
シルビアって車乗ってても確実に女抱けたらしい

137: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:49:34 ID:XtGY
宅配便はその家に誰もいないと隣の人に荷物預けてた

139: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:50:07 ID:ZRZR
サザエさん世界だけ今でも半分昭和通してるしなぁ

147: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:50:58 ID:LSnY 
>>139
ちびまる子ちゃんみたいに時代設定を徹底してないところがカオスの原因やな

150: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:51:36 ID:ZRZR
>>147
アニメが開始したのが半世紀以上も前やし

161: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:52:34 ID:LSnY 
>>150
漫画は戦後間もない頃やしな

141: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:50:16 ID:5Xbe
チー牛に人権なさそう

145: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:50:50 ID:ZRZR
>>141
ていうか当時はオタクだとかに理解なかったやろうし

154: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:52:01 ID:LSnY 
>>145
昔は「オタク」以前に「ネクラ」とか「マニア」とか言われて蔑まれていた

181: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:54:54 ID:kAUM
未成年の裸への規制が成人の裸の規制より緩かった

188: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:55:12 ID:qR8o
>>181
ロリコンってものが認知される前やしなぁ

197: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:56:10 ID:J82w
昭和のオタク文化が気になる

240: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:00:15 ID:LSnY 
>>197





527: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:29:23 ID:xfw5
>>197
昭和のオタクはラムちゃんとガンダムだけで語れそうな偏見がある

220: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:58:45 ID:ZRZR
テレビには足がついていた…

231: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:59:32 ID:GdLb
>>220
観音扉付きのテレビもあった

238: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:00:04 ID:JOZ0
>>220
テレビの上には木彫りの熊やぞ

229: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:59:23 ID:xMLG
テレビの映りがわるかったら叩け

267: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:03:54 ID:8KdQ
昼休みに会社の屋上でバレーボール

297: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:08:30 ID:LSnY 
昭和の刑事ドラマの日常
https://youtu.be/6fATLMu2-gs

305: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:09:03 ID:IbFB
ネットが無い時代って何して暇潰してたんや マンガとかか?

314: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:09:47 ID:ZRZR
>>305
だからたばこだとかで間をつないでたんじゃ

317: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:10:07 ID:SL2L
>>305
年齢によるが高校生以上は朝までカラオケや徹夜マージャン

322: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:10:35 ID:uXsE
>>317
それは別にネット有無関係ないやろw

340: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:11:49 ID:SL2L
>>322
ネットができて一人の方が楽ってなったんやないか
ネットが無かったらトッモととりあえずコンビニに集まる

319: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:10:22 ID:qR8o
>>305
文庫本、週刊誌、新聞

326: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:10:51 ID:YNAB
みんなタバコ吸わなくなったけど
肺癌になる人増えとるからな

339: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:11:42 ID:IbFB
>>326
タバコを吸ってた世代が加齢で今肺がんになっているのでは?

347: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:12:24 ID:YNAB
>>339
なるほど

328: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:11:03 ID:cC2R
廊下で正座

330: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:11:19 ID:uXsE
>>328
正座ならええやん

333: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:11:29 ID:cC2R
>>330
何させられたんや

338: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:11:41 ID:uXsE
>>333
普通立たせるんじゃね?

348: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:12:28 ID:cC2R
>>338
正座の方がきつくね

363: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:13:38 ID:JOZ0
>>338
両手水バケツで立たされるとか、あれ漫画のデフォルメやなくて本当にあったやからな
まあ誰も見てない時は下に置いたりしとったけど

367: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:14:04 ID:LSnY 
>>363
往復ビンタも普通やったな

343: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:11:56 ID:qY2X
なんか意外性のない打線やな
この間テレビでやってて一番衝撃受けたのは「洗剤がめちゃくちゃデカかった」や

344: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:12:18 ID:ZRZR
>>343
箱入りで粉だとか

354: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:12:53 ID:LSnY 
>>343
洗剤がデカかったのがヤングに珍しがられるとは思わなかったので意外やったわ

377: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:14:55 ID:qY2X
>>354
「昔は色々ガバかったんやろな」は想像付くし「携帯電話もデカかったんやろな」とかもわかるけどまさか洗剤がデカいとは思わんやん?

397: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:17:12 ID:LSnY 
>>377
あのデカい洗剤の箱、ガキの頃普通によく見てたから
見慣れてたんやと思う

345: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:12:19 ID:3IfX
運動会の練習で水分取るなって先生に言われたってのは親から聞いてびっくりしたな

351: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:12:37 ID:dlTB
>>345
今考えると意味不明やな

360: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:13:34 ID:SL2L
>>345
先生に殴られて脳震盪とかハナジとか普通やったし
生徒もキレたら先生に食ってかかってた

366: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:14:02 ID:3IfX
なかなかにガバガバな時代やったんやな
それが好きっていう人は多くいそうやしそこから昔は良かったに繋がるのか

376: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:14:52 ID:IUhq
>>366
色眼鏡抜きで今と昔とではどっちが人にとってええんやろな

382: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:15:17 ID:jwKp
>>366
ちょっとしたやらかしが致命傷になる今の子達は可哀想みたいなのは思うやろ

404: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:18:20 ID:AMIq
志村けんの番組でおっぱい当たり前に映ってたもんな
今では考えられん

429: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:20:19 ID:LSnY 
>>404
確か上岡龍太郎もスッポンポンの女が股開いとるところに顔のせて番組やっとったで

432: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:20:28 ID:3IfX
割と令和原産のものってまだ話題に上がることはないな

444: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:21:52 ID:LSnY 
「男の子だろ!泣くな!」「男の子だろ!がんばれ!」ってのは普通に言ってたな

450: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:22:28 ID:uXsE
>>444
そんなん昨日言ってる親見たぞ

451: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:22:35 ID:sd7u
>>444
今は男も女も泣いてはいけないし頑張らないといけない。

467: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:24:16 ID:LSnY 
女性が普通に女言葉やったよな
バブルの前後から曖昧になっていったけど
今じゃ女言葉はオネエかオバハンしか使わん

480: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:25:28 ID:sd7u
>>467
今なんてアニメでした聞かないもんな。
それも30年以上前からやってる古いアニメ。

502: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:27:26 ID:sd7u
正月になると車のフロントグリルにお飾りをつけていたな

509: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:27:52 ID:LSnY 
>>502
田舎やとまだ生き残りがおるで

516: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:28:27 ID:sd7u
>>509
田舎だけど全然見ない

529: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:29:34 ID:HXAC
制服は丈を余らすほどかっこええという価値観

534: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:30:42 ID:plbQ
こんなもんが朝のキッズ向け番組ポンキッキに流れてた
https://youtu.be/IjJU6LMPeJU

547: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:31:50 ID:j1Jt




592: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:37:38 ID:j1Jt




昭和のおまえら

594: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:38:02 ID:cC2R
>>592
かっこええやん

596: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:38:12 ID:AMIq
>>592
古き良きバンダナオタク安心する

593: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 15:38:00 ID:XzbB
マッマは若い頃まあまあ良いレストランで飯食ってたら
知らん間に伝票持ってかれて支払いされてたとか普通やった言うてたな

904: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 16:46:53 ID:cIZa
いま語られる昭和って平成近い時期が多いよな
80年代後半とか

129: 名無しさん@おーぷん 23/07/03(月) 14:48:48 ID:tHZY
昭和をヤバいって思えるほどここ数十年で社会が変化した事実がヤバい



アニメに影響されまくった結果、ギター背負ってバイクを乗り回す化け物になってしまったんやが

【朗報】たべっ子どうぶつの正体不明のどうぶつ、名前が判明するwwwwwwwwwwww

【悲報】最新人型ロボット、人類に反逆する気満々… (動画あり)

【悲報】ナダルさん「先週の水ダウのドッキリ?そんなもん電話かかってきた時点で気付いたよ」

【閲覧注意】Amazonで売ってる女の子の匂いシリーズ、ついにここまで進化wwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688361057/