1: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:13:35.01 ID:ynDrCnWS0
やっぱりマスク氏の方針転換の影響でアメリカの広告主は離れたまま、戻って来てないっぽいですね。
— 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) July 9, 2023
メディアの取材には戻り始めてるとかよく言ってたけど希望論だったんだろうなぁ。
ツイッターの広告収入6割減、マスク氏による買収後 米で止まらぬ広告主のTwitter離れhttps://t.co/0zPkvYao47
2: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:14:00.29 ID:LLd1tQaPa
どうすんのよこれ
9: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:17:38.61 ID:VgM72DeW0
ヘイト放置してるSNSなんて広告出してるだけで評判ガタ落ちやろ
マスクがなくすとか言ってボットも生きとるし
マスクがなくすとか言ってボットも生きとるし
15: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:19:11.35 ID:g7Z47d2v0
そりゃユーザーからの課金にシフトさせるわ
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】檜山沙耶意味深ツイート!!!ツイッターリプが阿鼻叫喚
◆【速報】今年60歳の元AV女優がAV復帰してツイッターも始める!
◆【悲報】へずまりゅう、ツイッターで歌い手Adoにブロックされ暴言「一発屋が調子に乗んなボケが」
◆【画像あり】ツイッター民さん、地雷らしきものを踏んでから1時間経過した模様…
◆【悲報】ツイッター民さん、ま●毛を売り始める
17: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:20:04.08 ID:Q8QLNHtU0
従業員は6割以上減ってなかったっけ?
利益率は改善されてる可能性あるやろ
利益率は改善されてる可能性あるやろ
25: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:23:28.74 ID:90h5159YM
こいつがテスラ作ったのが信じられん
Twitterの運営は趣味でやってんのか
Twitterの運営は趣味でやってんのか
34: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:27:29.41 ID:SY8EnP1L0
>>25
起業家としての才能はあるんやろ
経営者の才能はうんち
起業家としての才能はあるんやろ
経営者の才能はうんち
78: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:48:10.54 ID:6Ubr+RQ10
>>25
車とかロケットみたいなハードは得意なんやろ
車とかロケットみたいなハードは得意なんやろ
80: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:48:15.68 ID:v0nDKd/T0
>>25
有能なのは部下どもだったというオチ
有能なのは部下どもだったというオチ
29: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:25:39.80 ID:colt8LNV0
流石に閲覧制限は度が超えてるわ
広告主からしたら払い損だろ
広告主からしたら払い損だろ
47: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:34:00.90 ID:ezxE7iTh0
>>29
ほんこれ
非ログイン勢からしても世間の最新情報を知るためのツールの一つとして重宝されてたのに
ほんこれ
非ログイン勢からしても世間の最新情報を知るためのツールの一つとして重宝されてたのに
71: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:47:02.22 ID:6Ubr+RQ10
>>29
今は閲覧制限なくなったで
スレッズのおかげで
今は閲覧制限なくなったで
スレッズのおかげで
75: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:47:37.68 ID:LLd1tQaPa
>>71
俺はapi制限なんだが…
俺はapi制限なんだが…
38: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:29:53.55 ID:jBHwu6ml0
15年かけて3億なのにthreadsはもう1億だもんな
そりゃ発狂して提訴するわ
そりゃ発狂して提訴するわ
326: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:48:47.97 ID:IGUWPXQer
ユーザー数9600万超えたな
だいぶ鈍化はしとるけど
だいぶ鈍化はしとるけど
332: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:49:51.78 ID:11JWan3/a
>>326
移籍本格化は
予定されたアップデートが行わてからやろな
移籍本格化は
予定されたアップデートが行わてからやろな
42: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:31:29.14 ID:ezxE7iTh0
マスク、お前もう船降りろ
46: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:33:37.98 ID:mK/dYwlm0
Threadsはまだまだ本格運用できる感じやないわ
ベータ版でも出して公式垢にアカウント開設させられたのは大きいけど
フォロータイムラインと検索が出てきてからが本番や
ベータ版でも出して公式垢にアカウント開設させられたのは大きいけど
フォロータイムラインと検索が出てきてからが本番や
65: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:44:48.75 ID:mK/dYwlm0
やるなら買収やなくてトランプみたいに新規立ち上げやったわ
老舗の企業買収して自分色に染め上げるなんて無茶やったんや
元からイーロンは立ち上げ初期から関わって成功に導くタイプやったのに
老舗の企業買収して自分色に染め上げるなんて無茶やったんや
元からイーロンは立ち上げ初期から関わって成功に導くタイプやったのに
82: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:48:36.45 ID:LLd1tQaPa
>>65
これななんで買ったのかわからん
しかもTwitterは資金繰りに苦しんでるし
これななんで買ったのかわからん
しかもTwitterは資金繰りに苦しんでるし
93: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:51:27.49 ID:mK/dYwlm0
>>82
最初は冗談で言ってたんや
そしたらTwitter経営側も株主も本気になって撤回できなくなった
最終的には裁判所で判断する予定やったけどイーロン側の負けが濃厚になったから諦めて買った
最初は冗談で言ってたんや
そしたらTwitter経営側も株主も本気になって撤回できなくなった
最終的には裁判所で判断する予定やったけどイーロン側の負けが濃厚になったから諦めて買った
100: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:52:28.01 ID:LLd1tQaPa
>>93
草
草
102: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:52:45.37 ID:7v8QCfsx0
>>93
契約してたってこと?
口約束かなにかで裁判沙汰になったんか
契約してたってこと?
口約束かなにかで裁判沙汰になったんか
128: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:00:09.22 ID:FKtWoKUp0
>>102
イーロンは以前から呟きでの仮想通貨の価格操縦でさんざん警告されてた
Twitter買収で株でも同じことしようとしたら裁判所にキレられたんよ
イーロンは以前から呟きでの仮想通貨の価格操縦でさんざん警告されてた
Twitter買収で株でも同じことしようとしたら裁判所にキレられたんよ
70: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:46:28.49 ID:sk2vAj2A0
通知が全部遡れなくなった
数時間放置してたら
もうわからなくなる
数時間放置してたら
もうわからなくなる
73: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:47:19.91 ID:CRyFz+hj0
なんやこれ
買収してみたら赤字まみれやったんか?
買収してみたら赤字まみれやったんか?
106: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:53:16.95 ID:nD0DbyD+0
>>73
もともとマネタイズ出来ずに万年赤字企業だったけど
イーロン来てから更に悪化した
もともとマネタイズ出来ずに万年赤字企業だったけど
イーロン来てから更に悪化した
81: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:48:36.16 ID:5/OzUQCta
自分では呟かないし今見てる企業とかが移るまではtwitterのままでええかなって思ってるわ
92: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:51:02.00 ID:f9Rikg26r
Threadsは海外では流行っても日本では流行らんTwitterに残るとか言うてるけど
海外ユーザーが減り続けたら別にイーロンが赤字垂れ流しながら持っとく義理もないように思うわ
今でも国別ユーザーで見たら日本がアホみたいに多いけど数でいうたら3億のうち4500万程度やし
海外ユーザーが減り続けたら別にイーロンが赤字垂れ流しながら持っとく義理もないように思うわ
今でも国別ユーザーで見たら日本がアホみたいに多いけど数でいうたら3億のうち4500万程度やし
105: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:53:09.62 ID:mK/dYwlm0
125: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 22:59:04.28 ID:hDy/OnHM0
こいつは何がしたいねん
133: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:01:05.09 ID:mcCmmRiK0
イーロン大絶賛してた層はどこ行ったんや
141: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:03:43.80 ID:LYcnM43f0
イーロンマスクって「言論の自由を守る」って理由で買収したんやなかったっけ?
151: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:05:39.98 ID:6Ubr+RQ10
>>141
建前やろ
建前やろ
148: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:05:08.77 ID:mK/dYwlm0
今回分かったのはMetaのサーバーがエグいことや
数千万人がアクセスしてメンテ画面すら出てこないって化け物やった
SNSは巨大ITやないと無理なんやなって
数千万人がアクセスしてメンテ画面すら出てこないって化け物やった
SNSは巨大ITやないと無理なんやなって
162: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:08:01.60 ID:Hu8XhvTbr
>>148
これでインスタも通常運転やからほんまバケモンや
これでインスタも通常運転やからほんまバケモンや
150: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:05:21.79 ID:pRZ1HFO5M
元々身売り話が何度も出るくらい経営危うかったんやしそれがちょっと加速したくらいやろ
173: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:11:37.12 ID:sd0YLYA90
欲を言えばThreadsでエロもあればええけど
民度を維持するためには仕方がないんやろなあ
民度を維持するためには仕方がないんやろなあ
179: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:13:05.30 ID:wEVVH9J00
>>173
ワイらが普段エロを収集するサイトがどんくらいアングラかって考えたら
まともなSNSでそれできたらあかんの分かるわ
ワイらが普段エロを収集するサイトがどんくらいアングラかって考えたら
まともなSNSでそれできたらあかんの分かるわ
176: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:12:19.75 ID:mK/dYwlm0
上品なThreads下品なTwitter
コレでええんや
コレでええんや
184: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:14:19.11 ID:uBaGq6bW0
スレッズは検索機能とハッシュタグとかいう基本機能が実装されてからが本番やな
逆に今の段階でも人居るのはかなり良材料
逆に今の段階でも人居るのはかなり良材料
197: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:17:28.02 ID:4/mMVmQC0
今ユーザー検索しかできないせいやろうけど
一時的にユーザー名に趣味の語句入れたら
一気にフォローされたわ
一時的にユーザー名に趣味の語句入れたら
一気にフォローされたわ
201: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:18:26.64 ID:/t6YTU8M0
一箇所やと今回みたいに崩れた時あかんとよくよく分かったろうしな
それに場所毎に風潮や流行りはズレてた方が楽しいと思うでネットて
それに場所毎に風潮や流行りはズレてた方が楽しいと思うでネットて
215: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:22:53.16 ID:aDFqjQN0d
インスタの複垢はじめて作ったけど新たにメアド登録とかないんやね😳楽チンポン
251: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:30:49.53 ID:Oexzw1hvM
水星の魔女は広告でハッシュタグ打ちます!って当日にAPI制限やからな
可哀想やった
可哀想やった
295: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:39:28.79 ID:6Bq3c7Zy0
スレッジは収益あるんか?
300: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:40:57.03 ID:sd0YLYA90
>>295
10億人こえるまでは赤字やないの
その後はインスタみたいな広告で稼ぐんやないの知らんけど
10億人こえるまでは赤字やないの
その後はインスタみたいな広告で稼ぐんやないの知らんけど
301: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:41:02.34 ID:tsnyeZIqr
その一方で、Twitterの主要な機能でもある再投稿(リツイート)は可能ではあるものの、何回再投稿されたのかがわかる数字は公開されていない。
RT的な機能はあるけどデマや炎上の可能性減らすため数字は出さんのやと
RT的な機能はあるけどデマや炎上の可能性減らすため数字は出さんのやと
306: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:42:21.63 ID:sIT7PGPY0
>>301
数字あると承認欲求刺激されていらんことし出すやつおるしアリかもしれんな
不便な面もありそうやが
数字あると承認欲求刺激されていらんことし出すやつおるしアリかもしれんな
不便な面もありそうやが
318: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:45:39.58 ID:jUdgEX6C0
イーロンご乱心の隙を突いて移住を狙うメタの神速よ
321: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:47:11.85 ID:jlaxjxVt0
弱者男性とプロゲーマーの素行不良で5chTwitterが盛り上がってる中マジで無風だったThreads
ある意味すごい所
ある意味すごい所
330: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:49:02.51 ID:3Mh20T6n0
>>321
インスタもだけどそういうネガティブな投稿が広がらないのは徹底してる感じだわメタ社
インスタもだけどそういうネガティブな投稿が広がらないのは徹底してる感じだわメタ社
337: それでも動く名無し 2023/07/09(日) 23:51:38.09 ID:LpIOPcXi0
>>330
まあ毒が欲しけりゃここやTwitter使えってことやろな
まあ毒が欲しけりゃここやTwitter使えってことやろな
377: それでも動く名無し 2023/07/10(月) 00:05:40.68 ID:4vtEVv+10
閲覧制限はホンマあほ
スクレイピング対策するにしても他にやり方あったやろ
スクレイピング対策するにしても他にやり方あったやろ
393: それでも動く名無し 2023/07/10(月) 00:22:11.80 ID:UOlJUE890
突然のAPI制限とThreadsの登場で既に6割減った広告収入が更に減りそうだよな
408: それでも動く名無し 2023/07/10(月) 00:29:37.09 ID:UOlJUE890
今のTwitterイーロンの思いつきで運営されてる感が強すぎて
旧deck復活やら気まぐれなAPI制限緩和やらサークル廃止やら
旧deck復活やら気まぐれなAPI制限緩和やらサークル廃止やら

◆【悲報】24歳会社員「上司に「お前」と言われてショックで精神病になった」
◆【画像あり】メスガキわからせ、ついに犯罪になってしまう……
◆【速報】日本さん、冗談抜きに本気でヤバい
◆【画像あり】八村がメジャーの大谷戦の始球式に登場するも体がデカすぎると話題にwwwwwwwww
◆【画像あり】ライザさん、もはやケツ肉がはみ出てしまうwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688908415/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:07 ▼このコメントに返信 周りから煽て上げられて裸の王様になってるだけだろ
所詮イーロン・マスクも人の子よ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:10 ▼このコメントに返信 はよbot駆逐して
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:14 ▼このコメントに返信 言うほどハードのほうもな、テスラは諸問題を解決出来ていないし。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:16 ▼このコメントに返信 まあ詐欺マスクはもともと胡散臭いTwitterを潰す目的で買収するって宣言してたからな
本来の目的を達成しつつあるってところや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:16 ▼このコメントに返信 せめてマスク持ち上げてた奴は課金してやれよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:20 ▼このコメントに返信 日本からゴミを一層してくれただけでもこいつには価値あるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:21 ▼このコメントに返信 情報量で成り立ってたのにapi潰して無課金ユーザー追い出して何がしたかったんだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:23 ▼このコメントに返信 しかしよくこれで今までやってこれたな
やってこれただけでなく複数の企業が成功経営だったのは幸運すぎる
アメリカンドリームは今もあるんやな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:29 ▼このコメントに返信 ユダヤのスパイが紛れ込んでるな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:30 ▼このコメントに返信 広告ウザ過ぎてツイタ止めたからこれは朗報だわ
広告なんか出してもムカつかれるだけで利益に繋がらんよ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:36 ▼このコメントに返信 パヨマネーが全部離れたんやから、パヨ以外で完全に取り戻すにはそら時間かかるやろ
早くに結論出したがる奴こそ希望でものを言ってるだけやぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:36 ▼このコメントに返信 >>4
買えって裁判起こされた時に俺が本当に買ったら偉い奴全員クビにして私物化するからな?それでもいいのか?みたいな事言ってたしな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:38 ▼このコメントに返信 閲覧制限は他企業複数のai学習によってサーバー圧迫されるのと、出し抜かれたくない理由の二つやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:39 ▼このコメントに返信 >>11
うよさんイライラで草なんだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:41 ▼このコメントに返信 >>4
本当に潰すのが目的なら買い取ってすぐ潰すよね?
経営ごっこしてから潰す意味なんか無いよね?
まあイーロンのことだからにっちもさっちも行かなくなって潰れてから
「俺の本来の目的が達成できた」
とか言いそうだけどそんなの信じるのは信者だけなわけで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:41 ▼このコメントに返信 >>14
ウヨvsパヨの構図を認めるんだったら内容が正しいことになるんだが
それなら別にイライラでも問題ないわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:43 ▼このコメントに返信 >>15
潰すつもりだから好き勝手遊んでるんだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:43 ▼このコメントに返信 なんで日本はツイッターみたいなSNS作んないの?
大昔にmixiとか作ってたなら余裕だろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:44 ▼このコメントに返信 検閲と言論統制やめたら広告収入減w終わってんな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:46 ▼このコメントに返信 >>6
イーロンになってからアフ、ィカスがめっちゃ増えたけどな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:47 ▼このコメントに返信 マン凸がどうのって大量のスパム垢どうにかしろよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:49 ▼このコメントに返信 >>18
もう少し調べてから喚けよ情弱
そんな脳みそでよく今まで生きてこれたな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:50 ▼このコメントに返信 >>14
パヨガイジ顔真っ赤で草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:52 ▼このコメントに返信 左巻きの連中が操作してたクソみたいなトレンドをどうにかした功績がデカいから今のところトントンかな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:02 ▼このコメントに返信 bot垢撲滅します!→bot垢をブロックしたユーザーに対して機能制限のペナルティ
これほんと意味不明で笑った
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:03 ▼このコメントに返信 単なるメッセンジャーが身に余る影響力を得て自滅したということだろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:04 ▼このコメントに返信 FBIからの資金がなくなったからじゃないの?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:05 ▼このコメントに返信 ユーザーから親しまれてるbotを潰して、悪質なスパムは野放しなの最高すぎる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:05 ▼このコメントに返信 経営者の才能はあらゆる会社に生かされるわけではないという壮大な社会実験や
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:05 ▼このコメントに返信 >>6
パヨク活動なんか気にしてたのなんてパヨクとネトウヨしかいないし何ならユーザーですらない
大多数の普通に日常や趣味やネタを投稿してる一般人や広告出してる企業にとっては
そんな死ぬほどどうでもいいこといつまでも擦ってないで日常の運営をマトモに維持しろって話なんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:07 ▼このコメントに返信 スレッズにここまで人が流れるとは思わんかったわ
皆不満溜まってたんやね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:09 ▼このコメントに返信 >>11
その見方はある意味正しい
アメリカ極左界隈は世界の共産化を目指してるからな、日本も安部以降は特にそうだ
だからこそTwitterにはCIAだのFBIだのが介入して検閲していたわけで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:20 ▼このコメントに返信 >>6
それつまり、ゴミ一掃とやらという唯一に近い「メリット」について
価値を感じられない一般ユーザーにとってはただただマイナスしかないやん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:21 ▼このコメントに返信 >>24
イーロン支持してる右派にとってトントンなら、他の人にとってはマイナスだぞ…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:25 ▼このコメントに返信 金持ってるだけの知的障害者やぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:26 ▼このコメントに返信 前はトレンド操作が不快とか、時々落ちるくらいだったけど、
イーロンになってからはスパム等ではないごく普通のアカウントを何故か大量に凍結しまくったり、広告の量が異様に増えたり、大規模な制限を予告なく行なったり、不安定なSNSになっちゃったね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:42 ▼このコメントに返信 米36
全くそんな経験無いんやが
お前24時間Twitterの張り付いてんの?
普通にヤバくね?その人生
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:43 ▼このコメントに返信 意図はわかりやすいんだよな
露骨に課金ユーザー増やしたいっていう意図は
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:44 ▼このコメントに返信 イーロンの持ち上げている人間のやばさが周知されただけで価値はあったよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:44 ▼このコメントに返信 そもそもTwitterの動向に一喜一憂してるの日本だけじゃないの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:45 ▼このコメントに返信 >>38
API制限からのtweetdeck 有料化発表の流れは笑ったわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:47 ▼このコメントに返信 >>19
これもうtwitterの問題じゃなくて
広告側だな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:48 ▼このコメントに返信 米40
米国のスポンサーが離れて
広告収入が6割減ったって記事なのに何言ってんの
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:57 ▼このコメントに返信 変更が急激で、事前告知も移行期間もない
広告計画全部おじゃんにされたら困るしリスク管理考えて撤退するのも当然
クソな言い訳してるけどGCPへの支払い拒否で7月から契約切れてスクレイピングというかDDoSの対策機能使えなくなるなんて事前に分かってるんだから単に運営行き当たりばったりで不誠実なだけ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 08:04 ▼このコメントに返信 >>33
ユーザー様がツイッター社にとってプラス(金)になってたら今こうなってない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 08:07 ▼このコメントに返信 たまに、でもイーロンのお陰でトレンド操作は無くなったからって言われてるけど、左派に有利なハフポストやら意識高いのが消えただけで
フェミニズムやら白饅頭やらヴィーガンやらがトレンドに入るのは変わってねえんだよ
方向性が変わって左派が叩かれがちになっただけで、剣呑なワードが頻出するのは何も変わってない
唯一良くなったって言われてる部分もその程度でそれ以外の機能も劣化の一途
スレッズがもっと良くなれば本格的に移住するわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 08:15 ▼このコメントに返信 思想なのかなんなのか知らんがアメリカって国は企業が気に食わない相手に
こういう嫌がらせを集団でする国なんだってことがこの件ではっきりわかったわ
公正な自由競争をしてるふうを装ってるだけで本性は陰湿な国なんだな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 08:19 ▼このコメントに返信 Twitter、使いにくくて放置気味になってきたわ。残念。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 08:34 ▼このコメントに返信 日本人はThreadsじゃなくてMisskeyに集まってる
ニュースとか海外の情報とかはほとんど入ってこないから、コミュニケーション専用みたいな感じだけどな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 08:42 ▼このコメントに返信 >>17
部門を切り分けて売却すればすぐ消滅するんだがな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 09:14 ▼このコメントに返信 Threadsは早くPC版を出してくれ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 09:14 ▼このコメントに返信 >>33
トレンド汚染時代も今の広告時代もどっちも悪い…‥
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 09:20 ▼このコメントに返信 Metaの鯖が強いて、そりゃ人集める当初は余裕あるのだから強いだろう。メジャー化した時どんだけ維持コスト負担し続けられるかって話よ。何しろ一円も払いたくない奴等ばかりがやってるのがSNSな上にAPI利用したサブアプリ等の便利機能は全部どんどん鯖に負担強いてくるからな。今軽くても結局同じような未来が待ってるぞ。SNS住人はイナゴみたいなものだ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 09:21 ▼このコメントに返信 「希望論」って何?そんな言葉は聞いたことがないんだけど
希望的観測と理想論を混ぜたの?
変な言葉を作るな Z世代かよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:04 ▼このコメントに返信 >起業家としての才能
イーロンは両親とも兆がつくほどの金持ちだから、お小遣いでおもちゃ買う感覚で会社作れるんよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 10:24 ▼このコメントに返信 左翼団体のお庭状態じゃなくしたのは評価する
でもそれだけやな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:03 ▼このコメントに返信 左翼のトレンド操作ガーとか必死に連呼してるけど
過去のトレンド履歴見たら明らかに嘘だよな
左翼的なツイデモなんて買収前からほとんどトレンドに入ってないし
買収後も「#自民党に殺される」ってツイデモがトレンド入りしたり、政府批判の記事の拡散でそのキーワードがトレンド入りしたり普通にしてる
実際に今さっと去年6月のトレンド調べてみたけど、「左翼的なワード」なんて1ヶ月間ひとつも上位に出てこなかったぞ
安倍襲撃から国葬までで政治界隈が大盛り上がりだったのが国葬終了と共に落ち着いて
それと買収が同時期だったから急に減ったように見えただけだと思うわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:10 ▼このコメントに返信 >>57
ってか百歩譲って、仮に本当に左翼の工作があって買収で駆逐されたんだとしても
大多数のユーザーはSNSで政治語りなんていう面倒で荒れやすいことには手を出さないから
その部分が改善されたとしてもなんのメリットもないんだわ
必死に「でも左翼を追い出したから!メリットあったから!」なんて強弁しても「それがどうしたん?俺はそんな特殊な界隈見たこともないしどうでもいいんだけど?」としかならんのよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:12 ▼このコメントに返信 利用者より広告出稿者に避けられはじめたのが本当にマズイ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:13 ▼このコメントに返信 >>6
ゴミって燃やさないと処分したことにはならないんやで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:25 ▼このコメントに返信 >>58
左派の操作かといえば微妙だけど、文句が多かったのはトレンド自体じゃないから
トレンドの欄に常にハフポストやバズフィードの意識高そう&左派チックな記事が挟まれてそれはとにかく炎上の熱源になってた
トレンドの履歴漁っても出てこないのは当然だよ。トレンドとは別の一種の広告みたいな形で挟まれて消すことも出来なかったからな
俺はイーロン支持してないがそういうのがあったのは事実で特殊な界隈でも何でもないし、
あんたが言うように一般のユーザーがそういう政治的なことを忌避するのであればなおさらあれが不快だったことは分かるはずだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:49 ▼このコメントに返信 ガレソだの晒し系垢だのあんなん誹謗中傷煽動垢でしかないのに凍結しないの気が狂ってるわ
課金すればなんでもありだからな、エロでも情報商材でも
バズったツイートのリプの上位とかほぼそういうあかうんとだらけになったわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:58 ▼このコメントに返信 Threadsは今はまだベータ版みたいなもんだけど、これでフォロータイムラインとかハッシュタグみたいなTwitterの根幹機能に当たるものアプデで追加したらいよいよ企業やインフルエンサーはこぞって移行するだろうな
Twitterに残るのはガレソ系の晒し誹謗中傷垢、ポルノコンテンツ拡散垢、アフィ垢くらいやろ
著名人とかTwitterに残るメリットないわな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 11:58 ▼このコメントに返信 >>4
どんだけ必死なんだよイーロン信者
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:00 ▼このコメントに返信 >>6
バズったツイートの上位リプ欄業者だらけになったんだが
こういうゲエジって絶対Twitterやってないよな、まとめサイトで見てテキトーに語ってるだけ
まともにTwitter使ってたらイーロンきてから劣化しかしてねえよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:00 ▼このコメントに返信 >>24
その妄想のために他の全ての要素が劣化しまくってるんだが
病気だろここまでくると
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:01 ▼このコメントに返信 とっとと首吊れよイーロン
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:02 ▼このコメントに返信 結果的に前より悪くなってさらに一般ユーザーが使い辛くなる悪循環
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:02 ▼このコメントに返信 散々馬鹿にされてた女さんたちは広告とってくるのでひつようだったんだな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:04 ▼このコメントに返信 遊んでるように見えて仕事こなしてる陽キャ→クビ
だらだら仕事してるふりしてる無能→残す
陰キャしかのこってない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:05 ▼このコメントに返信 イーロンってこういう世評がもろに出るサービスに関しては商才ないよな
根っからの陰湿ナードだから煽るような事ばっかやってこの有様
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 12:48 ▼このコメントに返信 左派を追い出したおかげで新しくできた左派アプリに駆逐されるって物語みたいやな
ワイは左派じゃないが、たぶん陰の者は前Twitterみたいに基本ベースが陽の世界で陰らしく生きなきゃいけない運命で、陰だけで行動しようとするとマネタライズできないし一般人は去っていくしで規模縮小を余儀なくされるんだと思うわ。世界中の大企業がほとんど左派なのがその理由や。思想ではなく構造の問題として
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 13:05 ▼このコメントに返信 失った広告費をさらにユーザーに払わせようとする動きになりそうで嫌だな
広告は見てもらってなんぼなのにそれすら見れない閲覧制限かけるとかアホやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 14:31 ▼このコメントに返信 Twitterは元々毎年大赤字垂れ流してた企業や
マスクのせいなしてるけど、元々破綻寸前だった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 14:35 ▼このコメントに返信 >>45
そりゃユーザーによって普通にプラスとなってるだろ
そのアクティブユーザーに対してこそ、広告主はtwitterへ金を払ってるのだし
さすがにそこまでの浅慮ではないだろうけど、だとしたらどういう皮肉だい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 14:37 ▼このコメントに返信 >>52
どっちも見辛さは酷いかもだが、各種サービスを削ったりしてる点で今は更にマイナス多いよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:34 ▼このコメントに返信 >>74
元から赤字体質ではあったが、イーロンが買収しようとした結果買収費用が釣り上がり、その費用もTwitterの借金になったしイーロン体制になった結果広告主が大量に離れて収支が極度に悪化したのでやっぱりイーロンが悪いです
まできちんと言えよ。あくまでイーロンは悪くないことにしたいのか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 15:42 ▼このコメントに返信 米74
赤字だと破綻するとか株式会社の仕組みわかってなさそう
テスラなんて黒字化したことないけど世界トップレベルの株価で倒産可能性なんて0%なんだが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 17:56 ▼このコメントに返信 Twitterのこと笑ってたら5ちゃんやばいことになってるけど管理人は平気?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 18:22 ▼このコメントに返信 元々お金集めるのが上手い人って印象
metaはメタバースのあれで評価落としてたのが今回の化物サーバー云々で見直したわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:34 ▼このコメントに返信 エロ禁止だから今Twitterユーザの日本人にはThreadsは絶対流行らん
でも殿様商売状態から競争相手ができたから状況自体はいいかもしれない
まあCEOは訴訟するとかいうアホなことしてるが
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:40 ▼このコメントに返信 まぁテスラも最初は欠陥だらけだったからな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:59 ▼このコメントに返信 バカ「イーロンはトレンド操作をなくした!イーロンはすごいんだああああ」
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:14 ▼このコメントに返信 テスラは長期耐久性がマツダ以下だから車を知ってる人は買わない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:54 ▼このコメントに返信 認証バッチでロシアのデマ情報を発信してるヤツの拡散とかを見逃してるしなぁ…
サヨの発信を阻止するのは良いとして、こういう明らかな敵国のプロパガンダを阻止しない辺りが異常性あるわ
イーロンを評価してる奴は、ロシアのデマを容認する姿勢の評価も同じなんか。俺はこんなの評価できんよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:30 ▼このコメントに返信 >>61
ニュースタブのことなら別のタブだし
上の方にツイートが出てくるなら昔から産経も日経も時事もスポーツ紙も出てきてたよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:38 ▼このコメントに返信 Webから見えないようにしたのが最悪。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:45 ▼このコメントに返信 テスラはイーロンマスクが創業者じゃなくてテスラモーターズに投資してた投資家だぞ
途中でEVの流れに乗った時に創業のメンバーを解雇して自らCEOに就任したんだよな
ツイッターも同じように人員整理して同じようなことをしようとしているんだけど
数年後にはツイッターはイーロンマスクが起業したって勘違いされるようになるのかな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:46 ▼このコメントに返信 パヨクが金で情報操作してたんだろ
んで、今度はイーロンマスクが悪いんだって印象操作してるわけだ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:49 ▼このコメントに返信 その割にうっとおしい広告の入れ方してるし自業自得だわ
>>89
サヨク追い出した結果付いた信者がこれじゃねぇ…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:50 ▼このコメントに返信 >>82
イーロンに代わってからトラブルだらけですけど
92 名前 : NO Name投稿日:2023年07月11日 14:28 ▼このコメントに返信 むしろ、この離れたスポンサーってどんな企業なんだろうな?
其れが気になる。
離れた企業を公表しないかな?
93 名前 : NO Name投稿日:2023年07月11日 14:30 ▼このコメントに返信 米91
イーロンに変わってから、どんどんマトモに成って行くな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 16:45 ▼このコメントに返信 ある分野では凄いのかもしれんがここまで無能な奴見たことないわ
意見できる人いないのか
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 22:07 ▼このコメントに返信 うおおおおおおおお俺たちのイーロンマスク!!!
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月11日 23:56 ▼このコメントに返信 あのさー、今ツイッターってログインしないと他のアカウント見れなくなってんだけど
こんな事したら広告としての影響力なんてがた落ちするだろ。ツイッターから影響力取ったら何の価値もないだろ
さすがにイーロンバカ過ぎるぞ