1: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:09:04.28 ID:CiG7bvF30
4: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:16:02.78 ID:UDT60AuW0
うそやろ
5: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:16:44.68 ID:bQQ0tuDZd
2等当たったら死にたくなりそうやな
7: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:19:00.66 ID:UeBBp3Dhd
どうしてこんなことになったんや
【おすすめ記事】
◆【悲報】へずまりゅう結婚式、ドタキャンや祝儀が宝くじなど続出で大赤字→ゆたぼんの3万円が『一番常識ある』と言われてしまうwww
◆【画像】「宝くじ(6億円)当選したゲーマー」の1日のスケジュール、羨ましすぎて草wwwww
◆【悲報】既婚女性「宝くじ当選した!お金沢山あってもう困らんわ…せや!」→結果wwwww

◆【動画あり】AIが全自動作成した『アルプスの少女ハイジ』OP映像が凄すぎるwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】町職員、2年で3人死亡 だいぶ闇が深そう
◆【速報】有吉「ツイッターの一番の功績がこれ」 →
◆【画像あり】チー牛の恋愛、あまりにも過酷すぎるwwwwwww
◆【速報】NHKさん、女子W杯日本戦放送へ
◆【悲報】へずまりゅう結婚式、ドタキャンや祝儀が宝くじなど続出で大赤字→ゆたぼんの3万円が『一番常識ある』と言われてしまうwww
◆【画像】「宝くじ(6億円)当選したゲーマー」の1日のスケジュール、羨ましすぎて草wwwww
◆【悲報】既婚女性「宝くじ当選した!お金沢山あってもう困らんわ…せや!」→結果wwwww
10: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:21:30.20 ID:p8K32rdi0
売れないから抜く一等以外の当選金額下げたな
11: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:21:33.84 ID:Y405p0QO0
ロト買った方がまだいいわこんなん
12: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:21:37.86 ID:VIQv5P0G0
親が買うつもりだったけど
これ言ったら「馬鹿にしてる、もう買わない」ってさ
イッチありがとな
これ言ったら「馬鹿にしてる、もう買わない」ってさ
イッチありがとな
13: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:21:38.63 ID:sK8jry4i0
1億以上の当たりが70本もあるのにネットで億当たった報告全く見かけんな
16: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:23:36.43 ID:sK8jry4i0
サマージャンボミニ
サマージャンボ
ミニの方が良くね?
サマージャンボ
ミニの方が良くね?
17: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:24:43.04 ID:RUyk7nlE0
>>16
地方競馬の賞金みたいや
地方競馬の賞金みたいや
19: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:25:08.81 ID:fUc14MYaM
2等の当選金額に文句言ってる人は意識が低いですね
普通なら努力して1等を当てますよね
普通なら努力して1等を当てますよね
22: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:26:16.67 ID:a1Umt9+y0
胴元が絶対に儲かる仕組み
41: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:46:35.40 ID:2iNPyITw0
>>22
胴元が儲からん仕組みなんてやるわけないやん
頭悪いん?
胴元が儲からん仕組みなんてやるわけないやん
頭悪いん?
28: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:28:04.21 ID:97MJWnV30
底辺にも当たるチャンスが有る2等ってのがミソやね
29: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:29:24.36 ID:sK8jry4i0
宝くじは本当に1等出てるか分からんブラックボックスやからなぁ
そもそも用意してるクジ完売してる訳ちゃうから売れ残りに1等ありましたとか言われても確認するすべ無いし
そもそも用意してるクジ完売してる訳ちゃうから売れ残りに1等ありましたとか言われても確認するすべ無いし
33: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:33:56.49 ID:O4A2WZgg0
>>29
ユニット制やから売れ残りはないやろ
ユニット制やから売れ残りはないやろ
31: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:31:26.63 ID:sdEU8bB/r
なお1等は一般人には当たらない模様
34: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:34:04.67 ID:uSbmRRL80
万馬券報告はSNSでも頻繁にあるのに宝くじの高額当選はSNSにろくに無いという事実
金目当てが寄ってくるリスク言うなら前者もそうやん
金目当てが寄ってくるリスク言うなら前者もそうやん
39: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:43:38.88 ID:qo7w2wlK0
ロトかtotoでしか高額当選見たことないわ
49: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 22:01:22.56 ID:/RtNCN1Ea
ワイに胴元やらせろよ
95%還元してやるから
95%還元してやるから
51: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 22:02:17.70 ID:8sC7JeHM0
こんな配当なら来年の新NISAに全額ぶっこむわ
69: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 22:23:58.94 ID:swR49U880
ロトの方が良くね
キャリーオーバーない時は買わんでええし
キャリーオーバーない時は買わんでええし
81: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 22:58:40.14 ID:sSodK9/Y0
競馬のwin5やるのが1番
必ず当たりがあるし自力でどうにかなる
必ず当たりがあるし自力でどうにかなる
84: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 23:00:27.97 ID:txeXJ1Cf0
5億なんて使い切れないんだから1億で当たりやすさ5倍の方がよくない?
120: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 23:59:34.57 ID:ZNtSzKMia
季節ごとに差別化して欲しい
秋は一等百万のみ、300円すら無しみたいな
秋は一等百万のみ、300円すら無しみたいな
121: それでも動く名無し 2023/07/14(金) 00:03:29.08 ID:74lDjnpc0
当選金額100万だけで300円とか他の当たりなしのくじやってみて欲しい
129: それでも動く名無し 2023/07/14(金) 00:13:20.18 ID:pm4YVGn4M
みずほの宝くじってだけで買う気にならん
ゆうちょとか宝くじやらんのか
ゆうちょとか宝くじやらんのか
99: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 23:25:42.25 ID:GvYmNa0cd
当てた奴褒めてあげたい
108: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 23:37:36.04 ID:M5boJPNJM
これ2等当たった時にめちゃくちゃ悔しくなるやん
20: それでも動く名無し 2023/07/13(木) 21:25:16.29 ID:zvzyXmq70
トラブルでもあったのかと思ったら
仕様なのか…
仕様なのか…

◆【動画あり】AIが全自動作成した『アルプスの少女ハイジ』OP映像が凄すぎるwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】町職員、2年で3人死亡 だいぶ闇が深そう
◆【速報】有吉「ツイッターの一番の功績がこれ」 →
◆【画像あり】チー牛の恋愛、あまりにも過酷すぎるwwwwwww
◆【速報】NHKさん、女子W杯日本戦放送へ
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689250144/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:08 ▼このコメントに返信 1等は上級国民に配られます
下級には2等10万から当たります
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:08 ▼このコメントに返信 還元率とかバレてるのに未だに宝くじなんて買ってる奴おるん?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:08 ▼このコメントに返信 2.3年前政府が宝くじの中抜きがあまりにも酷いんで注意したやん
当たらなすぎるという言い回しをしてたけど、実質内部の奴が中抜きしてたのを容認した上で注意しとったし、それでもやる奴は頭がヤバい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:10 ▼このコメントに返信 宝くじって公営詐欺ですよ
あいつらの身内しか当選しない仕組みだから
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:10 ▼このコメントに返信 宝くじなんか1等のどデカい当たり狙いで買うものだからむしろ購入層にとってはそれが正解でしょ
2位が5万円だから夢がないって言ってる人はこんなものそもそも買わない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:11 ▼このコメントに返信 >>2
ジジババ? 若い子は買わんやろ
無意味な死に損ないのタンス貯金が還元されるならまぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:12 ▼このコメントに返信 宝くじ記事で毎回思うけど
お前らの 夢=金 なんだなって
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:13 ▼このコメントに返信 運営してんのみずほ銀行と財務省の天下りやで。こんなゴミ買うやつが悪い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:13 ▼このコメントに返信 1枚ぐらいをフラっと買うぐらいのもんや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:14 ▼このコメントに返信 詐欺を碌にシステム知らん奴に引き継いだらこーなったて感じ
ソシャゲにでも射幸心学んできたら
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:14 ▼このコメントに返信 ルーレットで矢を当てる形式でまだやってんのかな
昭和後期ですら狙った数字に当てる事できたやろあんなの
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:15 ▼このコメントに返信 とうとう嘘つく努力もやめたかw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:15 ▼このコメントに返信 3等より100倍当たりにくいのに金額はたったの5倍か
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:16 ▼このコメントに返信 抽選方式があれなんだよなぁ
弓で回転的に当てるやつ
公開して公平性をって思ってるのかもしれないけど、あれこそズルし放題だし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:16 ▼このコメントに返信 一番当たるのはTOTOだわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:16 ▼このコメントに返信 今の時代にまだ買ってるやつがいるのに驚く
このSNSの時代に一切高額当選報告が無いんやぞ
毎週あれだけ高額当選が出てるんだから、ホントに出てるなら誰かしら捨て垢で騒いでもおかしくない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:17 ▼このコメントに返信 宝くじを作る側になって考えると、まずインパクトや宣伝として一等を豪華にするのは鉄板としてそれ以外のくじは大して必要性が無いだろうから、強いて言えばどうでもいい低金額の当たりくじを大量に作って身の回りでも一応宝くじに「当選」はしたことがあるという人を増やせばあくまで宝くじに当たる印象だけは植え付けやすいのかね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:17 ▼このコメントに返信 >>2
バレてるは草
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:19 ▼このコメントに返信 >>11
飛行機のプロペラを避けるように銃撃を制御する技術が戦時中からあるからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:19 ▼このコメントに返信 >>16
俺は何人も見てるし、信じてないだけやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:19 ▼このコメントに返信 前回まで一等10億だったから本当に売れないんやろうな
高額当選するのはお仲間だけやし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:20 ▼このコメントに返信 うわぁ!😭
うんち間に合わなかた😵
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:21 ▼このコメントに返信 >>3
10年に一回ぐらいのペースで議題に上がっては無かった事になる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:22 ▼このコメントに返信 米16
流石にそれを疑っている人間はあんまり聞いたことがないけど
ただ単純に当たりづらいのと、そもそも宝くじは購買層が年配層に集中していてSNS世代は少ないきがするし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:23 ▼このコメントに返信 調べたら21年前の2012年サマージャンボは2等500万、3等100万なんだな
大幅劣化してるが誰が買うんだこんなもの
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:24 ▼このコメントに返信 ワイがお金持ちになってこういう仕組みを作れる立場になったとしたら、ワイ達がもっとお金持ちになれるように作るもんな
見ず知らずの他人とかガチめにどうでもええ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:25 ▼このコメントに返信 >>16
宝くじで高額が当たったてホラ吹いた奴が強盗に殺された事件があったしな
普通の神経してたら口外しませんわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:27 ▼このコメントに返信 >>7
ガキか?
金があれば大体の夢は叶うぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:27 ▼このコメントに返信 ミニロト買え
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:28 ▼このコメントに返信 2等がしょぼくなったと言っても、そもそも全体としての控除率に変化がないとしたら賞金と本数の組み合わせだけを変えたってことだろうけど、そこら辺控除率も変わったんか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:30 ▼このコメントに返信 宝くじ買うやつとか自分情弱でえええええすって言ってるようなもんだが。恥ずかしくないのか。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:30 ▼このコメントに返信 政府公認詐欺グループじゃん
よくあんなのに金払えるよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:30 ▼このコメントに返信 数枚買って友達や彼女と当たったら〜〜しようぜー
みたいにワイワイやるだけの物だからな
引きこもりのお前らには関係ない話
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:31 ▼このコメントに返信 近々宝くじは詐欺でしたってニュースになるよ、間違いない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:32 ▼このコメントに返信 米28
叶わないな
俺は英語を話したいが、いくら金があっても努力しなければ話せない
明石家さんまも言わずと知れた金持ちだが、英会話は挫折してる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:32 ▼このコメントに返信 そろそろ購入者数が少なすぎて一等0とかでてくるかもな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:33 ▼このコメントに返信 >>35
金がなくても叶う夢の話はしてねえよ
どこまで馬鹿なんだてめえは
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:34 ▼このコメントに返信 24本全部でることはないけど何人当たってるのかは気になる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:34 ▼このコメントに返信 1等当選者を選べるなら2等は安い方がいいやろな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:35 ▼このコメントに返信 1等のみで良くね?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:36 ▼このコメントに返信 米28
あと、数学とかもいくら金があっても、理解するという夢は叶わない
ドワンゴ川上(京都大学卒)もかなり金持ちで、お金使って家庭教師まで付けて数学を勉強してるが、
それでも大学レベルに到達してる気配すらない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:37 ▼このコメントに返信 俺サマージャンボで2等当たったんだぜ!とかネタにしてたおじさんが殺されたりしそうw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:39 ▼このコメントに返信 「うおおお!!!!!!!!それでももし一等当たれば一発逆転!!!!!!!!!!」
って言って買う騙せる馬鹿をあぶりだす罠やぞ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:39 ▼このコメントに返信 そら当たりませんわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:41 ▼このコメントに返信 >>1
2等が10万?🤔
1コメ取るの必死すぎない?
せめて最初の10行くらい読めよ🤣
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:41 ▼このコメントに返信 宝くじはユニット販売、前後賞や組違いを止めればいいのに。そしてバラのみで販売する形態にして欲しいわ。
ネット販売とか小賢しい事ばかりやるから不正を疑われ購入者数が減ってると思うわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:43 ▼このコメントに返信 宝くじとかいう還元率が低い紙くず
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:43 ▼このコメントに返信 当たったと嘘をつくとすぐバレる。当たりは入ってないからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:43 ▼このコメントに返信 夢買うものなんだから、100万円未満の当選金なんて無くせや
1億、1000万、100万の3通りで十分じゃボケ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:43 ▼このコメントに返信 露骨すぎるだろ
一等と前後賞出す気ないじゃん
5万配るから黙れって自民党かよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:45 ▼このコメントに返信 パチンコの振り分けかな?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:45 ▼このコメントに返信 >>22
大当たりやん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:45 ▼このコメントに返信 別に買いたい人は好きで買ってんだからよくね
他人の金の使い道とかどうでもいいだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:46 ▼このコメントに返信 1等以外は周りで実際当たってるのは見たことあるで2等以下狙いで買うやで
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:52 ▼このコメントに返信 法律で還元率を80%以上にするようにしろ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:54 ▼このコメントに返信 還元率なんて低くて当然やろ
宝くじなんて夢を買うものなんだから
なのに二等5万なんて夢にすらならん
米16
宝くじで30万あてたことあるけど周りには言わんかったわ
承認欲求バカは知らんが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:57 ▼このコメントに返信 簡単に当てられたら悔しいじゃないですか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:58 ▼このコメントに返信 宝くじ=夢=カモ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:58 ▼このコメントに返信 胴元の親戚が絶対に当たる仕組み
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:04 ▼このコメントに返信 >>2
宝くじ買ってる奴に公営ギャンブルを馬鹿にする資格はないからな。
宝くじ買うために列に並んでる人は俺から見たら競馬場で新聞と馬券握って叫んでるオッチャンよりギャンブラーやわ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:06 ▼このコメントに返信 買ったら負け
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:10 ▼このコメントに返信 >>45
当たっても人に言うわけ無い。
周りに言って不幸になったバカはの話は例外
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:11 ▼このコメントに返信 機械制御で弓を射る限り絶対に買わない
完全制御下の抽選なんて怪しすぎる、弓道の選手にでも射させて明確なランダム要素を入れろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:11 ▼このコメントに返信 陰謀論者湧いてて草
そんな知能だから永遠の底辺なんだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:12 ▼このコメントに返信 還元率とかは別にええのよ
一部のアホ除けばみんな知ってて買うから
問題はきちんと平等に一等出してる確証持てるほどの信頼がねーことなんよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:13 ▼このコメントに返信 宝くじ買ってる人がまだいるのが驚きよ
一般人は養分でしか無いから止めとけ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:17 ▼このコメントに返信 売上が下がっている原因は高額当選の信用がないって散々言われているのにそこをいつまでもどうにかしてない所が更に信用を下げてんだよなあ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:19 ▼このコメントに返信 前は1000万円だったけど、組指定だったから
各組共通にして本数増やしたからでしょ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:22 ▼このコメントに返信 5万なら当たる気がするな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:23 ▼このコメントに返信 いい加減機械制御やめろ。実際操作してなくてもあんなん疑って当たり前だろw
もしかして上級が貰える順番決まってて途中で止めると告発されそうだからとかかなぁ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:23 ▼このコメントに返信 一等前後賞7億円!とかやりたいがために他の当選額減らした結果で草
騙されるやつは一番いいところしか見ないからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:25 ▼このコメントに返信 当たりくじはやっぱ操作されてるんかな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:32 ▼このコメントに返信 やる価値なし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:35 ▼このコメントに返信 米69
正気か?
確率2億4千万分の2400だぞ、10万分の1だ
パーセントで言うと0.001%
当たりそうか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:37 ▼このコメントに返信 米72
操作というかは微妙だが、「どこの店舗に〇〇〜〇〇番」は把握している
そもそも出荷した後に、抽選をするから抜いておくのは意味がないし、連番があるのでできない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:37 ▼このコメントに返信 >>25
2033年からの未来人
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:41 ▼このコメントに返信 ただの搾取じゃん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:44 ▼このコメントに返信 1枚買って当日までウキウキするのが正しい買い方だぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:45 ▼このコメントに返信 馬鹿そのものの承認欲求の塊みたいなのがうじゃうじゃいる中でもし毎年何人も億当ててたら絶対当たったという奴が出て来てるはず
宝くじ買う奴なんて賢くない奴ばかりだし
いないってことはやっぱりあのダーツは電子制御で予め決めてた番号に当選させてるんだろう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 15:52 ▼このコメントに返信 サマーと年末を30枚だけ買うわ
2年に一回ペースで10万くらい当たる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:02 ▼このコメントに返信 >>34
馬券買ってる層と宝くじ買ってる層は全く違うやろw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:04 ▼このコメントに返信 >>60
これが真理
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:04 ▼このコメントに返信 ジャンボ宝くじのCMは毎回馬鹿みたい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:04 ▼このコメントに返信 >>7
別にイコールではないでしょ。
労働からの解放・好きな人と平和に過ごす・美味しいものを食べる・旅行や物作りなど趣味に生きる…etc.
それらがお金さえあれば単純に実現可能性が上がるってだけで、お金が無くても叶うならお金に夢見ないよ。
お金はあくまで道具や手段。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:05 ▼このコメントに返信 確かサマージャンボは、一等の当選本数が一番多いんじゃなかったか?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:05 ▼このコメントに返信 公平感は客に与えねばならんのだ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:07 ▼このコメントに返信 そりゃ簡単には当たるもんじゃない事は承知だが、あまりにも当たった話が出てこなきゃいくら受け取り段階で説明されるとは言え誰だっておかしくね?と思うさ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:07 ▼このコメントに返信 米67
実際にやってるからどうしようもないんだよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:09 ▼このコメントに返信 どの売り場にも高額当選が出たって看板がある気がする
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:12 ▼このコメントに返信 愚か者の税金とはよく言ったもんやで
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:12 ▼このコメントに返信 米79
何も持ってないから承認欲求を満たしたくなるもんだし、降って湧いた大金を持てば疑心暗鬼から保守的になるもんや。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:12 ▼このコメントに返信 今の時代ならSNSで一人くらい当選報告しちゃうお馬鹿さんがいてもいいのに全く聞かないもんな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:22 ▼このコメントに返信 宝くじとかマジで1等5億円1本にするよりも1等10万円5000本にしろよ。
1人に5億あげたってほとんど使われずに預金されるだけ。
それだったら5000人に10万配ってパーッと使ってもらった方がいい。
10万なら「貯金せずに欲しかった物を買おう」って思える額だしな。
それに5000人に当たるなら自分も当たるかもって買う奴が増える。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:23 ▼このコメントに返信 これだけ当たらないと言われてるのに、それでも欲の皮が張ってる愚か者が当たらない宝くじを買いまくる
忠告をバカにして己を信じて!愚か者は行く。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:24 ▼このコメントに返信 ロト6やロト7は一等当てた人が何人かブログ書いてるけど
お金の使い道が無いからかだんだん生きる気力が無くなってきたり
おかしくなってる人も居るね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:28 ▼このコメントに返信 夢無いわ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:29 ▼このコメントに返信 >>40
お前頭悪そうだな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:37 ▼このコメントに返信 プライバシーとか言って誰に当たったのかも分からん
機械で当選番号を決める国主催のクジなんて買う価値ねぇわなw
政治家とそのお友達の上級国民のお小遣いになっていると想像するのは難しくない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:41 ▼このコメントに返信 俺は一等しか狙ってないから気にしないぜ!
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:42 ▼このコメントに返信 二等はちゃんと当たるから…
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:49 ▼このコメントに返信 胴元が儲かるのは理解できるけど「ピンハネしてるかも」「不正してるかも」って思わせてしまった時点で宝くじは終わりやろな
totoでビックバン以上の確率が起こった時点でもうアカン
当たることな無いのに0.0000000000000000000000000000001%以下のハズレ確率は起こるからな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:49 ▼このコメントに返信 これで2等当たったら逆に辛いわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:51 ▼このコメントに返信 全部1等に持っていった結果か
もう「組」なんかいらんやろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:53 ▼このコメントに返信 米74
俺はその可能性に・・・・賭けるッ・・・!!
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:55 ▼このコメントに返信 競馬は払戻金に課税されるけど宝くじは非課税だからなあ
額が額だけにSNSなんかで言うとボランティア団体とか
NGOとか宗教関係とか知らない親戚とかが群がってくるよ
確率的には普通に街中歩いてて雷に直撃されるぐらい低い言うし
そういう事故で搬送されたとかのニュースをあんまり見ないと考えれば
上記理由も相まって当選報告がないのも当然かなと
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:56 ▼このコメントに返信 バラで10枚買ったから5億しか当たらんのか
7億当たるつもりで色々決めてたけど修正しておくか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:58 ▼このコメントに返信 米105
>SNSなんかで言うとボランティア団体とか
>NGOとか宗教関係とか知らない親戚とかが群がってくるよ
ってよく言う奴いるけどさ
別に本名や住所なんてSNS上で言う必要ないじゃん
当たったwww言うて当たりくじの券の写真貼る程度できるやろうし
当たった奴ならそれくらいしたいだろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:00 ▼このコメントに返信 何でもかんでも値上げのこのご時世に、当選金額は値下げします(´・ω・`)
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:02 ▼このコメントに返信 夢を買うお金もないんや
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:02 ▼このコメントに返信 >>21
一等のみで10億なった事は無い
年末ジャンボが一等前後賞で10億
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:04 ▼このコメントに返信 前後賞を2等にしろよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:06 ▼このコメントに返信 >>80
嘘つくにしてももうちょっと現実味がある嘘つけよ
そんな試行回数で10万なんか出るわけないだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:18 ▼このコメントに返信 上級のマネロン装置だからな
1等が当たる人は最初から決まってる
宝くじだけ非課税、非公開っていくらなんでも露骨すぎ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:21 ▼このコメントに返信 米37
金があっても叶わない夢の話してるんだけどwwwwwwww
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:23 ▼このコメントに返信 ジャンボ系の宝くじは寄付がメインだろ。エンタメ性を加えた自治体への寄付
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:26 ▼このコメントに返信 宝くじとか競馬とかCMで若めの芸能人使って素晴らしいものみたいな宣伝してるのが酷いわな
やってることが詐欺師のそれ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:30 ▼このコメントに返信 1等の前後賞があるだろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:34 ▼このコメントに返信 宝くじとかいう1番当たらないギャンブルを買う奴ら
夢を買ってるんでwwとか言っちゃうのマジ?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:35 ▼このコメントに返信 米104
草
10万分の1っつー極々低確率ですら当たっても5万だけやぞ
確率的に3000万円分のくじ買ってやっと1本、しかも5万
一等にいたっては1000万分の1、30億円分のくじ買って1本(5億)当たるかどうか
増える増えないで言ったらバイトでもした方がマシやで
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:39 ▼このコメントに返信 確かにミニの方が良いな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:41 ▼このコメントに返信 ネットのお陰で1等抜いてるの公然の事実と化したからなぁ
誰も買わんし、2等までは安くするしかないわな。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:45 ▼このコメントに返信 >>60
ソシャゲのガチャ回しながら言ってそう
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:47 ▼このコメントに返信 >>7
知らんのか?
金は人生そのものを買うことができるんやぞ?
むしろ金無いやつが見る夢は夢ではなく妄想よ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:50 ▼このコメントに返信 米7
金を手に入れるのが目的ではなく夢をかなえる方法の一つと考えられんか?
金が全てでは無いし金で手に入らない物もあるけど
金が無いと選択肢に入れる事すらできない事のが多いと思うんだ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:51 ▼このコメントに返信 >>16
SNSとか既にマスコミ並の信用度しかない媒体に対して依存し過ぎじゃね?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:52 ▼このコメントに返信 >>31
少なくともまとめサイトでそんな事書いてる君よりはマシじゃないかな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:55 ▼このコメントに返信 >>41
君頭悪いってよく言われるでしょ?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:58 ▼このコメントに返信 1等と前後賞あたっても、俺の預貯金より少ないとかナメてんの?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:58 ▼このコメントに返信 >>74
お前が美人の嫁さん手に入れる確率より遥かに高いやん
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 17:59 ▼このコメントに返信 >>80
30枚とは豪気な
俺は毎回2枚を連番かバラで買ってるわ
当選確認が面倒で…
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 18:24 ▼このコメントに返信 米129
妻子持ちですまんな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 18:27 ▼このコメントに返信 政府が薦めるものは総じて地雷
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 19:04 ▼このコメントに返信 操作し放題の抽選方法が問題なのに全然改善しないからな
売上落ちたら末尾の300円とかも無くして1等に集中しますとか言いそう
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 19:07 ▼このコメントに返信 終戦の前年に戦費調達のためさらに国民から搾り取ろうとはじめた宝くじ
はじめから1等なんて出す気ないよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 19:24 ▼このコメントに返信 宝くじの売上が下がってるけど売上から地方に回す金額は決まっているから
実際に当たる2等以下の金額を下げたのか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 20:01 ▼このコメントに返信 二年前は二等が一千万だったんだけど
去年から5万になっててワロタ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 20:11 ▼このコメントに返信 1千万を当てるのに国家予算を全額突っ込んでも無理って
シミュレーションで答が出てるじゃん
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 20:15 ▼このコメントに返信 こんなん買う奴はアホですわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 20:17 ▼このコメントに返信 当選難易度はほぼ同じなのに1等組違いの半分しか2等もらえないのはねえ・・・。
そもそも1等10億でない時点で買う気が起きない。
あとジャンボの2等とミニの2等では難易度が14倍違う。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 20:20 ▼このコメントに返信 カナダの宝くじ高額当選者調べたら、宝くじ販売店主の割合が明らかに高かったらしいな
「Ontario Lottery Scandal」で調べると詳しく書いてある
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 20:24 ▼このコメントに返信 ロト7で数年前に100万円当てたよ
ゴルフにハマってたから数ヶ月でなくなった
それからはカス当たりやなBIGで5千とか100円BIG3等2万とか
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 20:44 ▼このコメントに返信 >>122
ジジイが図星つかれて顔真っ赤にしてるの草
最近暑いし熱中症対策してから並べよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 20:47 ▼このコメントに返信 米139
1等は組指定で、2等は各組共通なので全然違う
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 21:02 ▼このコメントに返信 夢を買うっつっても1等1億1人と100万100人どっちがいいとか選ばせたらほとんどの人が100万選ぶと思うけどね
あまりにも実感ないほど遠い夢は夢だと思えないんよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 21:20 ▼このコメントに返信 宝くじのシミュレーターを全国に報道すれば夢から覚める人は多少でるかもね
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 22:15 ▼このコメントに返信 いい加減にみずほ銀行と取り巻き一味から宝くじを取り上げるべき。
凄まじい利権だぞ。しかも長年に渡って。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 22:56 ▼このコメントに返信 買う人減ってるんだから1回だけでも一般人を当てて宣伝させるのがいいぞ
そういうわけだから1等当たったらSNSで宣伝するから頼むで
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月14日 23:17 ▼このコメントに返信 米26
当選者の発表とか一切しなくていいですって言われたら身内で回すよなw
ただでさえ上級国民様はコネだけで仕事回しあって中抜き税金ちゅーちゅーしてるってバレたのに
オリンピック見た後でいまだに信じてる奴は知能に欠陥抱えてるだろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 00:03 ▼このコメントに返信 流石にこれはw
富を公平に分散せよと言いたくなるね
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 00:42 ▼このコメントに返信 宝くじの矢もそうだけどロトの玉も操作できること判明してるからな
玉の重さ計る工程があるんだけど数値で出すんじゃなくてなぜかランプが光るだけっていう
あれに騙される奴ほんとにバカだぞ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 00:57 ▼このコメントに返信 一等客室と二等客室だと考えると
差がすごそう…
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 01:05 ▼このコメントに返信 >>150
操作しようと思えばできることと、実際にしてるかどうかは全く違う
まさか闇の組織が独り占めしてるとか言わんよな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 01:10 ▼このコメントに返信 >>152
そもそも独占運営してるみずほが闇の組織だしなぁ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 01:15 ▼このコメントに返信 「2等じゃ駄目なんですか!」
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 01:38 ▼このコメントに返信 少しだけ買って3000円当選に期待しつつあわよくば高額当選って感じで買ってはいたけど今回はそれすらやろうと思わないレベル
夢すら見れねえじゃん
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 01:43 ▼このコメントに返信 2等が5万円なら1等は10万円くらいなのかなと思ったら5億円で草
せめて1等は20万円くらいにしろよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 02:25 ▼このコメントに返信 銀行の詐欺犯罪に流石に皆気付き始めたか
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 02:35 ▼このコメントに返信 仕組みを作った奴らや管理する団体や政府は絶対に一般市民には当たらないってわかってるからな
過去にそれで政府から注意されてんのにまーだこんなことしてんだぜ
それなのにいまだにこんなインチキくじ買うやつはほんまもんの馬鹿
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 02:35 ▼このコメントに返信 まさに天国と地獄だな。CMがなんだかムカつくから買わない。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 02:53 ▼このコメントに返信 >>93
それをしない理由は上級に配れないから
買う奴はアホ
タレントのギャラよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 02:56 ▼このコメントに返信 >>105
バカなの?
匿名なんだからんなもん放置すりゃいいだろ
新しい垢作って5億当たりました
ATMの残高動画出したら数万いいねは付くだろ
いない=当てさす気もサクラ使う気も無いんだよ
売り上げ下がってる言っても十分売れてる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 02:59 ▼このコメントに返信 >>141
100くらいなら一般人でも出るよ
ようつべで窓口で当選金出てるのもあるし
億は無理
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 03:02 ▼このコメントに返信 米欄のみんなわかっててエライわ
わざわざ佐賀の宝くじ神社行ってる脳ミソ無い
ワンマンタコ社長にこの米欄見せたいわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 03:04 ▼このコメントに返信 夢という単語を出すだけでアホカモがわんさか釣れるんだから
こんな美味しい商売はないよな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 03:18 ▼このコメントに返信 いろんな不正とか見てると1等は一般人には当たらない仕様になってそうだね
確認も出来ないし言ったもん勝ちだし。そもそも当選報告がほぼ無い
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 05:03 ▼このコメントに返信 1等当たったオッサンとかテレビに出てたことあるけど
テレビ業界の関係者だったりでマジで笑う
当たりません(笑)って暗に認めてるようなもん
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 05:05 ▼このコメントに返信 米101
不正してるのがバレても「恵まれない人への義援金です(泣」と言えば
自称正義マンが擁護にまわって大勝利確定なのがニッポン文化
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 07:57 ▼このコメントに返信 だいたい宝くじってスクラッチとか通常のものとか入れて年間どれだけ販売されてる?
1等当たった人間って毎年毎年何人出てる計算?
100万以上の当選とか入れたら年間何人になるよ?
それでもマジで当選報告見ないよなw
極々稀にいるようだけどそれにしたってあまりにも少なすぎるだろ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 08:10 ▼このコメントに返信 昨年から言ってたけど、、、最近の宝くじの当選金額やばすぎ
今回2等をこんな額にするならもっとバランスよく配当出来るように全体で金額調整しろや
どうせ1等もロットの関係で当たりにくくくしてるんだし
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 08:17 ▼このコメントに返信 CMを思い切り出せているのにそのうえで還元率が高いなんてことはない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 08:53 ▼このコメントに返信 当たる可能性がまだある2等3等に夢が無いんじゃ買う訳がないわな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:36 ▼このコメントに返信 今時は老人もSNSくらいやってるわ
SNSで当選報告がないのが老人ばかり当たってるからってのは無理がある
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:41 ▼このコメントに返信 米167
恵まれない人(みずほ銀行)への義援金か
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:12 ▼このコメントに返信 取りに来ないのも結構いるんだからそれも勘定に含めて還元してくれんかね。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:32 ▼このコメントに返信 >>7
「金があったら○○をする」ではなく「金が欲しい」なのよな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:41 ▼このコメントに返信 2等ならまだ諦めつく
しんどいのは1等の組違い。一生忘れん
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:08 ▼このコメントに返信 二等5万円?こんなんに普通しないだろ。。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:48 ▼このコメントに返信 >>1
こんなんさじ加減で上級に当たらせるなんて前後有り得るよな
沼の売上を会長が持って行ったようなもん
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 12:12 ▼このコメントに返信 売り場いくとほんとみんな買ってるよな
外国人観光客も買ってた
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 12:49 ▼このコメントに返信 これもう上級総取りシステムだろw
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 14:31 ▼このコメントに返信 こんなもんは還元率云々とは次元が違う話
もっと闇は深いんだよー
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 14:32 ▼このコメントに返信 だから買うなよ
絶対に
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 14:37 ▼このコメントに返信 >>105
額が額とかいうけど数十万〜数百万レベルでも毎週出てて宝くじ買ってるような承認欲求高そうな層が殆どネットに上げないんだぞ
競馬なら検索すれば毎日のように湧いてるぞ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 14:41 ▼このコメントに返信 >>135
幾らなんでも露骨すぎだよな
二等の確率も滅茶低い事考えれば普通は5万とはならない
どうあっても一等前後賞を死守するという強い意思を感じる
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 14:46 ▼このコメントに返信 一等なんてどうせ当たらんし1億ぐらいまで減らして二等以下の金額をもう少し引き上げたれよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 14:51 ▼このコメントに返信 5億24本じゃなく120億1本でお願いしますww
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 14:59 ▼このコメントに返信 >>152
操作しようと思えば末端でも簡単に出来る事をやってる方がおかしいと思わんのか
関係者スタッフ数人が黙って隠しやるだけでも成功するぐらい簡単な機能なのに
人為的に大金持ちになれるなら動く奴は幾らでも出てくるだろ
ランダム性の公平性を保つ事が常に信用への正義だろ
明らかに怪しいセット置いてやろうと思えばボタン一つで出来るけどやらないから信用しろって言う方がアホだわ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:11 ▼このコメントに返信 米180
元々上級国民様総取りなんだぞw
1等の確率をや陰謀ろうを議論してる時点で貧民だw
50%を切る還元率で毎回数百億を稼ぐ上級国民様は
1頭ですらゴミだぞwww
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:17 ▼このコメントに返信 2等・・・というか、実質4等じゃねーか。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:30 ▼このコメントに返信 宝くじの高額当選者には、注意事項を何十ページにもわたって書いた冊子が渡されるので、ネットで当選報告を見かけないのでは
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:32 ▼このコメントに返信 いい加減末等無くして上位の当選金と確率あげろ
どっちにしろジャンボは買わないけど
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:44 ▼このコメントに返信 これ絶対イカサマしてるだろ
当たったかどうかわからないのだけ増やしてとか詐欺以外何物でもない
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:46 ▼このコメントに返信 夢すらない
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:48 ▼このコメントに返信 >>152
本当にランダムなら1234567の組み合わせとか前回と全く同じ組み合わせが続いて出るとか起きるんですよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:56 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもガチで7億当たると思って
買ってる人いないだろ?
年に1回のお祭りで購入者の使ったお金も
ボランティア団体とかに寄付される
みんなが不平不満のない税金だと思ってるよ
宝くじはみんなが幸せになれる
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 16:05 ▼このコメントに返信 売れないから当選金額も減ってるだけなんじゃないの?
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 16:59 ▼このコメントに返信 >>19
それは機銃がプロペラのシャフトの一部だからや。
プロペラを検知して避けてるわけじゃない。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 17:09 ▼このコメントに返信 米93
はした金なんか当たっても喜ばない一攫千金狙いが買うもんだから逆に売れなくなる
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 17:32 ▼このコメントに返信 夢は買うんじゃなくて投資するもんなんよ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 17:33 ▼このコメントに返信 5万円は当てたことある。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:14 ▼このコメントに返信 >>16
お前が情弱なだけ
SNSで騒いでるのはちょくちょくいる
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:31 ▼このコメントに返信 確率的にも試行回数的にもジャンボを買うよりロトを買ったほうが良いよね
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:11 ▼このコメントに返信 これ1〜5等廃止して
素直に5億を100万を500本*24にした方が嬉しいわな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:21 ▼このコメントに返信 販売してない番号を「1等です」って言やあいいんだからボロいよな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:27 ▼このコメントに返信 実際これ当選した人おるの?
アメリカみたいに公表しないと誰も買わないだろ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:32 ▼このコメントに返信 悔しかったら宝くじ販売する側になれよ!当ててもらえるぞ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:07 ▼このコメントに返信 嫌なら買わなきゃいいだろ事前に全部明らかにしてるんだから
あと陰謀論のアホが湧いてるけど俺の母親二千万当てたからな
ちゃんと一等当たるわアホ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:59 ▼このコメントに返信 トラックの荷台一杯分宝くじ買ってやっと1等が1本当たるって昔言ってたけど
これじゃトラック3台分ぐらい買わないと1等は当たりそうにないわな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:26 ▼このコメントに返信 日本人の場合は100万を1万本とかの方が売れそう。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:29 ▼このコメントに返信 宝くじの一等が出ないと思ってる陰謀論者いて草
ちゃんと一等は出るぞ
外国人VIPの奥さんに渡した宝くじ5枚のうち一枚が一等だったことがあったからな
貧民どもは懲りずにこれからも買えよな
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:35 ▼このコメントに返信 外国の宝くじはエアーでボール回して抽選する方式でイカサマが難しい
日本はいまだに矢を飛ばす式でボタン押してから発射されるまでのコンマ何秒でどこにでも調節できる
さらにネットで抽選放送してるけど番号当たる直前に急に画質悪くなって照明暗くするからな
うっかり違う番号に刺さったら暗転したまま放送中止になるかもしれんw
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:50 ▼このコメントに返信 >>56
承認欲求バカで草
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:17 ▼このコメントに返信 1ユニット当たり30億の売り上げて当選金が14億ちょっとしかないな・・・
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:19 ▼このコメントに返信 粗利が50%のぼろい商売なのに1位を出さないメリットが皆無だけど
この還元率が知れ渡ったら一発逆転を狙う貧乏人しか買わないな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:31 ▼このコメントに返信 米211
それな。どっかで検証してただろ
最近の、別に最新じゃなくてもステッピングモータ使った装置なら
あの程度のルーレット、任意の番号を100%の精度で当てられるとか。
これだけSNSが発達してるのに、全然当選についての発信がないのを
見たら、1等に関しては存在しないんだなぁって思われても仕方ないよな
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:13 ▼このコメントに返信 買う価値無いのをわかりやすくしたのはある意味良心的かもしれない
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月16日 06:28 ▼このコメントに返信 岸田が衆目の前でボール投げて拾ったの人が自分のマイナンバーの数字からその人が好きに選んだ桁の値を並べた番号とかでもないと信用できんわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月16日 06:32 ▼このコメントに返信 米214
出しはするだろうけど、それを見ず知らずの奴に出すような聖人が運営してるか疑問
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月16日 06:33 ▼このコメントに返信 投資家が絶対宝くじだけは買うなと言っていたよ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:27 ▼このコメントに返信 米218
見ず知らずの奴から年間で何百億も集金できるのにそれを捨てるメリットはなに?
宝クジを止めると決まったらそうするかもね
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月17日 11:57 ▼このコメントに返信 >>75
上級国民が持ってるくじの番号聞く
ルーレット操作で当てる
終わり
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:56 ▼このコメントに返信 >>4
マネロンらしいからな…
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月17日 13:58 ▼このコメントに返信 >>11
デジタル化してから操作が容易になったらしい…
それ知ってから買わなくなった。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:01 ▼このコメントに返信 >>27
地元で有名なのは勧銀行員(現みずほ)が口外して当選者が夜逃げした話。田舎ゆえにプライバシーの意識がまるでなかった。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:06 ▼このコメントに返信 なんでも増税だけど、こいつに課税されない時点で上級間でチューチューはお察しだよねw
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:11 ▼このコメントに返信 >>215
雑誌の裏広告には載ってるなw不細工な俳優がアクセサリー持って金風呂に入ってグッドサインしてるやつw
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:12 ▼このコメントに返信 米221
証拠を見つけてくれたら狂喜乱舞するからはよ見つけろ
みんなで賠償金もらえるボーナスモード突入だ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月19日 11:04 ▼このコメントに返信 前後賞3億のジャンボは2等も1000万だから、単純にまとめて1等に集まってるだけだな
年末ジャンボだけは還元率上げてる感じだな
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月19日 11:08 ▼このコメントに返信 米191
300円と3000円はまとめて買うと割引き、ってことだから、なくすと売上落ちちゃうぞ
10枚で1割引き、100枚で2割引き
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 08:53 ▼このコメントに返信 陰謀論者湧いてて草
そんな知能だから永遠の底辺なんだよ
こいつは永遠の低能だな。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:58 ▼このコメントに返信 1等は当選番号操作で当たらなくして2等は当たっても金払わなくていいようにしてきたか・・・。夢も買えねえ。