1: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:30:29.46 ID:vzJMzX3R0
ありがとう岸田総理😋
2: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:31:24.71 ID:vlsOvHVD0
並とは👌😫
4: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:31:54.95 ID:OhEz3wna0
アハハ😱
5: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:32:40.40 ID:DDy1ubOLa
(特)でも特上重でも下のご飯見えちゃうのかよ
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】立憲議員「うな丼とかしょーもない追求マジでそろそろやめんか?」
◆【速報】国家公安委員長「岸田が暗殺されかけた?!そうか!うな丼うめええええええええ」 →
◆【悲報】野党「うな丼うな丼、更迭更迭」←これ
◆【マスゴミ】記者「『うな丼はしっかり食べた』発言を撤回しないのか」→ネット民のツッコミ殺到wwwww
◆【なななうなうなうなな】すき家行ったらいつでも「うな丼」食えてワロタwwwwwwww
6: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:32:43.14 ID:r2vXP+Hm0
一切れで草
7: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:32:55.15 ID:wwd0b+Bs0
20: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:35:37.01 ID:mBRHPJbb0
>>7
大差なくて草
大差なくて草
8: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:32:57.81 ID:dJ5SuHhC0
くら寿司のうな丼690円で満足してる😋
9: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:33:02.41 ID:92hqpbVqa
うな重ベースだと結構良心的な店だな
12: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:34:25.52 ID:Pbl4Is0A0
これ系って一番高いやつ以外は貧乏人向けに作ってるメニューだよな
13: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:34:49.81 ID:TgDVObEA0
ラムーなら400円ぐらいでうなぎ丼買えるやろ
15: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:35:11.37 ID:dTyxShFt0
すごいですね!👀😋うなぎは高価な食材ですから、この価格はかなりお得ですね!👍私も食べてみたくなりました!🍱
17: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:35:23.37 ID:5b4hCcVD0
一番高いメニュー頼むなら普通にうなぎ屋行って並食ったほうが良い
19: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:35:36.25 ID:zka3ispl0
ありがとう岸田😭
21: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:35:52.93 ID:4Ionp48k0
ここまでしてうなぎ食う理由なんや?
31: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:40:59.47 ID:AWLkY6/j0
>>21
「食べたいから」やで😃
ほかに何の理由があるというんだい?
「食べたいから」やで😃
ほかに何の理由があるというんだい?
23: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:37:45.03 ID:Pbl4Is0A0
でも一切れだけのが味集中できそうやない?
24: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:37:48.02 ID:G9Kf5ZqU0
米ばっか!
25: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:38:34.81 ID:UYs/t8Xq0
でも並はちょっと食べたい時はアリやん
それ以外は割高や
つまり行かんでええ
それ以外は割高や
つまり行かんでええ
28: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:39:48.39 ID:Cno8SLZu0
一切れってやりすぎだろこんなのひつまぶしのお茶漬けかよ
32: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:41:08.30 ID:Uch8nTjQa
どこ産やねん
42: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:46:23.70 ID:r2vXP+Hm0
これ食ってもうなぎ食いたい欲収まらななそう
45: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:47:59.89 ID:h7KGYz8a0
実質鰻丼のタレだね
47: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:49:06.08 ID:0rRO6vLm0
汁で食える定期
51: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:51:26.40 ID:hHij99rrd
うなぎが絶滅しそうです!食べるなら今!食べて応援!
55: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:52:37.60 ID:DGCBQinu0
涙流しながら食うことになるやん😢
58: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:54:31.74 ID:r2vXP+Hm0
うなぎって高いからいいみたいところあるやろ
61: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:55:32.77 ID:zqJPd0JA0
物価高い高いとか騒ぐやつおるけど
日本の物価って今や先進国じゃ格安の部類になるやろ東京ですら
屈辱的な話やけど
日本の物価って今や先進国じゃ格安の部類になるやろ東京ですら
屈辱的な話やけど
65: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:56:59.28 ID:55iOuop20
ウナギ専門店で一切れてw
67: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:58:13.23 ID:zqJPd0JA0
ぶっちゃけ大事なのはタレであって、
乗っかってるのはウナギだろうがアナゴだろうがなんでもいいよね
乗っかってるのはウナギだろうがアナゴだろうがなんでもいいよね
72: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:59:21.30 ID:+tQaGKnC0
豪華うなぎ入り鰻のタレ丼って考えたらええんや
81: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:05:49.28 ID:ozpsBfwOp
並盛は白飯減らしたらどうやろ
茶碗にするとか
丼の大半が白飯だから見窄らしくて悲しいんや
ええやろ!
茶碗にするとか
丼の大半が白飯だから見窄らしくて悲しいんや
ええやろ!
84: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:07:16.95 ID:R3EQmCYL0
>>81
見た目の話だからこの方がええな
見た目の話だからこの方がええな
85: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:07:24.76 ID:a+5v6tv50
こんなの並じゃない貧にしろ
86: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:08:05.53 ID:t24CT/ZW0
でもご飯は多い方がいい
87: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:08:18.25 ID:CPF7bhAIa
宇奈ととやないんか
89: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:09:09.22 ID:a+5v6tv50
せめて300円なら小腹が空いてたらアリかもしれん
がそのためにわざわざ鰻屋に入るわけないわ
がそのためにわざわざ鰻屋に入るわけないわ
74: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:59:55.12 ID:X4Xciwuz0
ワイが今日たべた鰻重はってええか?
83: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:06:43.87 ID:ScYHXw2Md
>>74
🤓👍
🤓👍
91: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:09:34.60 ID:8wKRcPQN0
>>83
これや
見てくれまずは全体図や
ちなみにこのあと調子のって熟女風俗いったらめっちゃハズレ引いた
これや
見てくれまずは全体図や
ちなみにこのあと調子のって熟女風俗いったらめっちゃハズレ引いた
93: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:10:52.02 ID:8wKRcPQN0
お待ちかねの中身や
肝吸いもあるで
肝吸いもあるで
94: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:11:11.39 ID:7ex1zqsN0
>>93
うひょー😍
うひょー😍
95: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:11:26.50 ID:t24CT/ZW0
>>93
ええやんなんぼなん
ええやんなんぼなん
98: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:13:01.43 ID:ScYHXw2Md
>>93
んまそ😋
んまそ😋
96: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:11:30.15 ID:UndRl0ZT0
>>93
4000円くらいか?
4000円くらいか?
99: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:13:09.89 ID:8wKRcPQN0
>>96
君正解早すぎるわ
出題前に当てられてもうた
鰻重(竹) 4,000円や
君正解早すぎるわ
出題前に当てられてもうた
鰻重(竹) 4,000円や
106: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:19:56.94 ID:UndRl0ZT0
ひつまぶしの写真が一番安い並なところに良心を感じる
111: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 00:25:11.59 ID:x/cdT4jw0
責めてんなこの店
48: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 23:49:31.17 ID:Pbl4Is0A0
このスレ見て鰻食べたくなったわ😡

◆【画像あり】エマ・ワトソンさん、明らかなコラみたいな服を着てしまうwwwwwwwwwwwww
◆【速報】イベントのリハーサル中にスタッフ死亡。時速120kmの水流が顔面に直撃
◆【悲報】スケベRPGのSteam移植、エロすぎて発売中止wwwwwwwwwww
◆【画像あり】チー牛の恋愛、あまりにも過酷すぎるwwwwwww
◆【画像あり】完璧で究極なシマエナガの写真がこちらwwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689345029/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:08 ▼このコメントに返信 貧しくて草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:11 ▼このコメントに返信 土用の丑の日って一時期すごく盛り上がったけど、だいぶ下火になった感あるね。まぁでもまだいけるか。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:12 ▼このコメントに返信 本当に貧しい国になった
未来に希望が持てない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:13 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、増税のみで賃上げはせず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて土地や会社を害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:14 ▼このコメントに返信 値段も質も悪い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:14 ▼このコメントに返信 3000円以下のうなぎは信用できない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:15 ▼このコメントに返信 別に土用の丑の日は「う」がつく食べ物ならなんでもええわけやし、ウナギやなくてもええやろ 💩
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:17 ▼このコメントに返信 >>4
当て字が厨二臭くて草
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:17 ▼このコメントに返信 大して旨くもないウナギありがたがってる連中には丁度よかろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:19 ▼このコメントに返信 なんか・・怖い
本当にウナギさんですか?
どこ産のウナギさんですか?
と、頭の中に
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:19 ▼このコメントに返信 コンビニバイトしてたとき二千円もするウナギ買わされたからウナギ嫌い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:22 ▼このコメントに返信 >>11
嫌いになるべきはオーナーであって鰻ではない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:22 ▼このコメントに返信 うな次郎おすすめやで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:23 ▼このコメントに返信 安い奴食うよりちゃんとした所で食べた方が満足する事に気付いた(この店がダメって言ってる訳じゃないよ)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:23 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:26 ▼このコメントに返信 米9
鰻は質と調理でもろに味が変わるからな
お前みたいな底辺が不味いと思ってるスーパーやすき家みたいな鰻基準にすりゃそうだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:26 ▼このコメントに返信 そんなとこで鰻食べなくても3000〜4000で食えるところあるんやからそっち行けばええやん。
頻繁に食べるもんならともかく年に数回やろ…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:30 ▼このコメントに返信 うなぎのタレだけかけて鰻丼食った気になるひまりん?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:31 ▼このコメントに返信 >>1
中国うなぎだしな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:32 ▼このコメントに返信 縁起かつぐためにとりあえずうなぎならなんでもいいって場合にこういう選択肢があるのは良い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:34 ▼このコメントに返信 「宇奈とと」が良心的だよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:38 ▼このコメントに返信 個人店で安くてうまい店は割とあるよ
そういうのが分からない人は高い店で食うのが無難
チェーン店のウナギでも普通に美味しいとは思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:45 ▼このコメントに返信 岸田増税総理のおかげで、金を持ってる人も使わなくなって金がまわらないから値上げできなくて給料もあがらないスパイラルがどんどん加速してるね
日の丸弁当がコンビニで売られたら店で出される日も近いな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:45 ▼このコメントに返信 岸田総理「ネットの隅で喚くだけで何もしない無能共、搾取されてくれてありがとう😋」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:48 ▼このコメントに返信 >>24
でも無能は何もしないのが正解だと思うわ
何かしたらしたで足を引っ張るだけやん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:49 ▼このコメントに返信 んなもん食わんでいい
普通にサンマのかば焼き缶買ってご飯に乗せて食う方がうめえ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:53 ▼このコメントに返信 >>2
そもそも当てつけた嘘だからな、天然鰻の本当の旬は10〜12月やし。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:54 ▼このコメントに返信 >>3
アメリカ見てこいよ、もっと酷いから。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:54 ▼このコメントに返信 米11
ワイも買わされたが普段から廃棄で爆アド取ってたからその程度痛くも痒くもなかったね😁
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:54 ▼このコメントに返信 >>4
まーたマッチポンプかよウゼーんだよレス乞食管理人🖕😜
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:55 ▼このコメントに返信 どうせ消化してクソになるものに4000円とかイミフ
食える程度の味のモンを1000円で腹いっぱい食った方がまだマシ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:56 ▼このコメントに返信 >>31
こんな弱男の典型見れたの嬉しい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:56 ▼このコメントに返信 ウナギが絶滅危惧になろうが日本人は構わず食ってるから当然高くなっていく
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:56 ▼このコメントに返信 少子化なんかどうでも良いから(どうにもならない)物価高を抑えろよ
物価高は特権階級しかうまい目に合ってねえ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 09:59 ▼このコメントに返信 なにこれwあんな一切れじゃ並というか涙
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:07 ▼このコメントに返信 15年前ぐらいはまじで600円ぐらいで食えたよな
牛丼屋でうな丼を始めた頃に食いまくってた
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:10 ▼このコメントに返信 これクソすくねえだろw2切れでも少なかったわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:11 ▼このコメントに返信 これ単品だと悲しいけど、
これプラスサイドメニュー頼むなら、ご飯とおかず的に満足して食べられそう。
うな重じゃなくうな丼やからな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:18 ▼このコメントに返信 うなぎのうな泰絶対来ると思ってた街頭でメニュー見たとき衝撃だった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:19 ▼このコメントに返信 銀ガレイのみりん干し焼いた奴のほうが美味い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:20 ▼このコメントに返信 鰻は栄養価的には一切れ食べれば十分なので、並とお茶を頼んで鰻茶漬けにして食べる。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:21 ▼このコメントに返信 卵とじって旨いのか?
前にやった時、生臭さが相乗効果で倍増して食えたもんじゃなかったわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:24 ▼このコメントに返信 焼き鳥で「たれは邪道」とか言ってる連中はウナギも白焼しか食べないの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:28 ▼このコメントに返信 ここ値段の割にはかなり良かったよ
さすがにケチケチ鰻丼は頼まなかったけど鰻3切れのやつでも安かったし
個人的にはサイド鰻メニューでチョイ飲みできるのが良かった
でもわざわざ行くほどのとこではないけどね。通りすがったら検討してみてもいいと思う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:32 ▼このコメントに返信 >>43
白焼にこだわる人はいる。聞かれもしないのにタレを声高に否定してたらウザいけど。内心でタレは邪道と思う人はいる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:38 ▼このコメントに返信 あのタレがうまいだけって気づいて
タレかけて食ったら割と満足しちゃう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:42 ▼このコメントに返信 岸田ほど庶民ぶって国民を、苦しめたやつを俺は知らない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:45 ▼このコメントに返信 米36
その頃は基本物価お高めの都内のスーパーでも中国産なら一尾398円とかだったしなあ
たまに食ってたわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 10:51 ▼このコメントに返信 安倍さんのおかげでうな丼のご飯が見えるようになったんだよ😭
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:02 ▼このコメントに返信 これを機に外食をやめたらいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:03 ▼このコメントに返信 >>12
でも気持ちはわかる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:15 ▼このコメントに返信 コレこそ鰻だけ買ってご飯お好みの炊き加減で刻んだ卵焼きと海苔乗せて食べた方がええわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:20 ▼このコメントに返信 老舗うなぎ屋を謳ってボロボロの漆器でうなぎ出す店はつぶれてしまえ!!
塗料がボロボロに禿げた器は汚いだけじゃ!!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:20 ▼このコメントに返信 ウナギって2000円〜より上くらいのじゃないとだいたいまずくて無理
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:23 ▼このコメントに返信 >>28
まとめブログの記事みてアメリカ見てきたつもりになってそうw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:26 ▼このコメントに返信 うなぎとか道を極めし者や半グレたちの資金源になったり個体数も減少してるんだからいい加減食べなくても良いだろ。
国産うなぎとかかなりの数が密猟だぞ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:28 ▼このコメントに返信 >>47
ここまで増税、バラマキしかやらないの初めてかもな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 11:52 ▼このコメントに返信 これ食うくらいなら家で納豆食ってたまに3000円の鰻食いに行くわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 12:00 ▼このコメントに返信 >日本の物価って今や先進国じゃ格安の部類になるやろ東京ですら
収入も先進国の中じゃ最低格安だって事実は無視して語るのなんなん?
寧ろ増税のおかげで見本の様なスタグフレーション形成されてる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 12:06 ▼このコメントに返信 このみすぼらしい飯はなんだよ……
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 12:30 ▼このコメントに返信 並(一欠片)
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 12:46 ▼このコメントに返信 うなぎってさ、「皮ごと」焼くじゃん? あれ、白身だけおろして焼いてくれねーかなぁ。
ブヨブヨした噛み応えのない皮食って、喜んでる連中の気が知れんわw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 12:58 ▼このコメントに返信 ※62
皮がパリっとしてると美味しいんだけどブヨブヨになってるのは好み分かれるね
そういうのはオーブンでうまく焼くとパリッとするし、刻んでひつまぶしにしても美味しく食べれる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 13:29 ▼このコメントに返信 うな丼の話になると「タレがうまいだけ」って言う奴が絶対に湧くけど
焼いたウナギから染み出る油とか熱源であぶられた香ばしさが加わってあのふくよかでコクのあるタレになるわけで
ただのタレをご飯にかけてもしょっぱいだけ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 13:31 ▼このコメントに返信 関東と関西では蒸しの工程が入るか入らないかの違いがあるらしいから
パリッとした皮がよければ関西、ふっくらした身がよければ関東みたいな感じじゃね?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 13:47 ▼このコメントに返信 とことん貧しい国になったな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 14:05 ▼このコメントに返信 元々ウナギ食わんしどうでもいい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 16:07 ▼このコメントに返信 元スレ93のうな重全然ダメやんけ
仕事が雑すぎる
2000円の価値もないわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 16:08 ▼このコメントに返信 さて今から釣りに行くか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 16:29 ▼このコメントに返信 食うことで逆に惨めになるやつだろこれ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 17:32 ▼このコメントに返信 たれかけたご飯もっていって一切れやるよって貰った感
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:37 ▼このコメントに返信 >>2
平賀源内「また1つ歴史に名を残したか‥」
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:14 ▼このコメントに返信 旬でもないのに絶滅するまで捕まえて雰囲気だけで食って馬鹿だろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:04 ▼このコメントに返信 近くのスーパーで中国産1尾1000円以下なんだけど…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月17日 17:20 ▼このコメントに返信 1切れは流石に笑う
鶏肉の蒲焼でも食ってた方が100倍マシやな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月18日 12:45 ▼このコメントに返信 >>1
うなぎなんか無理して食わなくたって良いんだよ
俺は食うけど