1: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:18:34.85 ID:yS/fTpGq0
子供を4月生まれにするって当たり前のハックだと思ってたけど、意外とみんな知らないんだな
— めろん (@gatigatitv) July 21, 2023
4月生まれって明らかに人生有利なのに pic.twitter.com/ngBikYqo0w
2: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:18:59.36 ID:yS/fTpGq0
これヤバいやろ
5: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:19:48.44 ID:rMc2apg4d
4月生まれやけどニートやけど有利なんか
4: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:19:13.50 ID:wwn+8/29d
そんな変わるんやな
【おすすめ記事】
◆学校「4月生まれと3月生まれで1年くらい知能に差があるけど同学年でヨシ!」←これ

◆【画像あり】王林さん(25)、めちゃくちゃエロい女ということがバレ始めるwwwwwww
◆【画像あり】鷲見玲奈(33)「あたしでシコシコして〜ん❤」
◆【悲報】Twitter、とんでもない新機能を付けてしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】元将棋プロ橋本「カス棋士達には呆れ返る、AIの位置に動かす別ゲーじぇねえか、一生木片叩きつけてろアホ共」
◆【悲報】囲碁界、ただの新聞記者にタイトルを2つも奪われてしまうwwwwwwww
◆学校「4月生まれと3月生まれで1年くらい知能に差があるけど同学年でヨシ!」←これ
3: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:19:09.55 ID:TUgEtJzq0
ミスったら3月生まれになるぞ
348: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:33:09.49 ID:QvRzMnVVd
>>3
ちょっと出生届を1ヶ月遅らすだけちゃうんか?
ガキエアプやからわからんけど
ちょっと出生届を1ヶ月遅らすだけちゃうんか?
ガキエアプやからわからんけど
351: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:34:08.46 ID:jmy45AZkM
>>348
いまの産婦人科じゃむりやろ
4月1日の夜生まれを4月2日の朝生まれにするくらいなら今もありそうやけど
いまの産婦人科じゃむりやろ
4月1日の夜生まれを4月2日の朝生まれにするくらいなら今もありそうやけど
582: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 01:44:28.39 ID:E+77PD6w0
>>348
今は出来ないだろ
昔だって数日しか変えられなかったのに
今は出来ないだろ
昔だって数日しか変えられなかったのに
9: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:20:55.45 ID:/iKnv8Eo0
勉強よりフィジカル面が問題だわ
中学までは半年違えばめちゃくちゃ差が出る
中学までは半年違えばめちゃくちゃ差が出る
11: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:21:27.11 ID:N4Izllm4M
ごめん3月生まれやけど学力テスト常に学年トップ層だったわ
また俺なにかやっちゃいました?😅
また俺なにかやっちゃいました?😅
14: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:22:51.59 ID:n/wMJWqd0
6月やがクソチビ運動音痴やぞ
15: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:23:39.07 ID:wMS3kICr0
ワイ4月だけど?
はい論破
はい論破
16: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:24:34.72 ID:xczec6uM0
僕4月4日生まれだけどあんまりいいとは思えん、学校で誕生日早い人がプリント回収とか学級委員やらされて詰んだ
21: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:26:22.66 ID:42bCN+qHd
>>16
そんなん3月生まれのデバフに比べたらたいしたマイナスじゃない
そんなん3月生まれのデバフに比べたらたいしたマイナスじゃない
35: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:30:38.81 ID:PAXY/yzU0
>>16
3月生まれの出席番号1番固定の俺のが終わってるわ
3月生まれの出席番号1番固定の俺のが終わってるわ
139: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:53:06.77 ID:wSXHVtZy0
>>35
出席番号一番はいろいろメンタル鍛えられるから悪くない
出席番号一番はいろいろメンタル鍛えられるから悪くない
797: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 03:18:00.93 ID:lNcPyuI60
>>16
それだけで詰むの草
それだけで詰むの草
17: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:24:41.73 ID:+XrG0jG9d
11月生まれ謎に上がるのなんでや
ワイも11月中旬生まれやが
ワイも11月中旬生まれやが
888: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 04:06:31.03 ID:vzxf4XRc0
>>17
勝手な推論だけど、産まれた一ヶ月後には年末年始の休暇で両親はたや親戚が揃うから胎教に良いのかもね
勝手な推論だけど、産まれた一ヶ月後には年末年始の休暇で両親はたや親戚が揃うから胎教に良いのかもね
19: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:25:17.66 ID:42bCN+qHd
人生の最初期に無双できるってほんま強いよな
その時に成功体験しまくるから成長してからも自信もって何事にも取り組める
成功体験ない子はやる気なくなってく
その時に成功体験しまくるから成長してからも自信もって何事にも取り組める
成功体験ない子はやる気なくなってく
859: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 03:55:32.41 ID:L3C29zlYa
>>19
これ
勉強できない子って
知能が低い子は抜きにしたら
だいたい成功体験なさすぎて
自信がないんよな
これ
勉強できない子って
知能が低い子は抜きにしたら
だいたい成功体験なさすぎて
自信がないんよな
20: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:26:04.78 ID:+XrG0jG9d
日本の場合4月1日生まれが一番遅いんだよな
25: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:27:48.66 ID:+r66p0nQa
知り合いのプライド高い人で子供二人いるけど
二人共4月産まれになるように仕込んだ言うてたわ
二人共4月産まれになるように仕込んだ言うてたわ
27: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:29:09.14 ID:TRA1Wu7x0
ワイは小学一年のとき算数の計算誰よりも早かったんや
その後はお察しやけどあたま良かったんじゃなく4月生まれで成長早かっただけだったんやな
その後はお察しやけどあたま良かったんじゃなく4月生まれで成長早かっただけだったんやな
863: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 03:57:34.24 ID:L3C29zlYa
>>27
計算が早いのは
頭の善し悪しと全く関係ない
公文やってるやつがだいたい
一流大に行けないのと同じ
計算が早いのは
頭の善し悪しと全く関係ない
公文やってるやつがだいたい
一流大に行けないのと同じ
31: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:29:44.46 ID:EcpxBmey0
4月狙いは危険や
子供は思ってるより早く産まれてくる
かなり早まると未熟児+早生まれの地獄コラボや
子供は思ってるより早く産まれてくる
かなり早まると未熟児+早生まれの地獄コラボや
36: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:30:41.07 ID:d0s43U71d
6月辺りを狙ったほうがええやろ
ずれても3月にはならない
ずれても3月にはならない
38: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:32:09.51 ID:CBClR75v0
なんG民で集計したら1-3月生まれが圧倒的に多そう
39: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:32:16.66 ID:13y1BLTa0
ワイ2月
44: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:33:23.11 ID:JQZRZRk5d
4月産まれにするためには何月に中出しすればええんや
47: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:34:13.30 ID:UbcShkvS0
>>44
6月ちゃうか
6月ちゃうか
54: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:35:13.84 ID:ZWExMkTT0
>>47
ギリ狙うと3月に産まれる可能性もまあまあ高いで
ギリ狙うと3月に産まれる可能性もまあまあ高いで
63: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:37:02.75 ID:2rtBT5/E0
>>47
十月十日って言葉あるけど実際は違うんやで
クリスマスに仕込まれた子供は9月中ばくらいが予定日になるから
十月十日って言葉あるけど実際は違うんやで
クリスマスに仕込まれた子供は9月中ばくらいが予定日になるから
66: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:37:42.55 ID:OG1MiASI0
2月生まれワイ無事ニート
70: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:39:10.01 ID:sA7IzK2W0
ワイ親父「緻密に計算して4月1日に生まれるようにしたで😎」
ワイマッマ「閏年もちゃんと考慮した?」
ワイ親父「……あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
ワイマッマ「閏年もちゃんと考慮した?」
ワイ親父「……あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
75: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:39:34.81 ID:XQyUNnM3a
>>70
1日に生まれちゃダメだろ
1日に生まれちゃダメだろ
74: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:39:34.23 ID:upuLIL+P0
ワイ早生まれついでに未熟児は周りに可愛がられまくって育ったぞ
勉強もまぁまぁ平均くらいにはできた
なおニート
勉強もまぁまぁ平均くらいにはできた
なおニート
88: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:42:43.07 ID:6XV3Z/IX0
少なくとも遅生まれだったやつが早生まれになって劣化することはないからな
92: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:43:11.57 ID:hUGRvwcBd
9月生まれです!←クリスマスにヤッたんやろなぁ
11月生まれです!←バレンタインにヤッたんやろなぁ
11月生まれです!←バレンタインにヤッたんやろなぁ
93: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:43:24.66 ID:CAp+1i6f0
4月狙いだと早産で3月になる可能性あるから
5月狙いにすべき
5月狙いにすべき
104: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:44:46.77 ID:6XV3Z/IX0
>>93
安定取るならとりあえず6-8の範囲なら及第点だな
安定取るならとりあえず6-8の範囲なら及第点だな
99: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:44:05.65 ID:LrEpb2+t0
まあ安全のために6月ぐらいを狙うのが良いんじゃねえの
105: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:45:27.86 ID:gAiLM0A40
働いてからは3月のほうがええやろ定年までの期間が延びるんやぞ
107: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:46:11.55 ID:96jdDDsu0
>>105
そもそもええ仕事に就ける可能性に影響あるやろ
そもそもええ仕事に就ける可能性に影響あるやろ
112: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:47:04.40 ID:x9PZqsmnM
4月前半狙うと割と3月にずれ込むから難しいな
118: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:48:33.20 ID:AoZ9will0
今気付いた
姪っ子甥っ子3人とも4〜5月産まれだ…
やるな兄者
姪っ子甥っ子3人とも4〜5月産まれだ…
やるな兄者
121: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:48:54.83 ID:P5xheMN10
でも1〜3月生まれはかっこよくて4月はダサい印象あるやん
124: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:50:18.29 ID:c9thBffN0
>>121
どこか昭和感あるよな
どこか昭和感あるよな
123: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:50:01.60 ID:hUGRvwcBd
1から3月生まれって自治体によっては成人式とかもハブられるから可哀想
133: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:51:17.12 ID:SXSI2w600
>>123
そういや早生まれってみんなが成人式の後お酒飲んてる中飲めなかったりするんか
そういや早生まれってみんなが成人式の後お酒飲んてる中飲めなかったりするんか
136: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:52:44.19 ID:ZHo5FooO0
そもそもこの問題っていつも疑問に思うんだよねトッモは3月生まれでもワイより頭良かったし体格もよかったじゃあ7月生まれのワイはなんやねんってなる
137: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:52:48.86 ID:7K9ZyHi30
4月一斉入社するのに定年退職は誕生日なのおかしいから誕生月に入学して単位制にしよう
273: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:18:45.84 ID:YaP+l/XFM
>>137
公務員なら年度末だから国としては筋通ってるぞ
公務員なら年度末だから国としては筋通ってるぞ
280: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:20:17.84 ID:92GQJid/0
>>137
定年退職誕生日なん?
わいの会社その月が属するクォーターの決算月やわ
誕生日って土日とかだったらどうするん?その前の日とか?
定年退職誕生日なん?
わいの会社その月が属するクォーターの決算月やわ
誕生日って土日とかだったらどうするん?その前の日とか?
148: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:55:29.73 ID:TzVzEnBIa
今さらすぎる
これ一生続くからな
これ一生続くからな
153: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:56:13.87 ID:nN66hLSG0
スポーツ選手も4月5月多いしな
172: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:57:51.05 ID:FmIQfvkK0
兄弟でワイだけ早生まれや
人生の成功度が一番低い
人生の成功度が一番低い
176: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:58:41.07 ID:hfCp5bc20
2月生まれなんでこんなに低いんや
186: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:00:38.01 ID:M7eZ7pon0
>>176
3月とのさは単に日数やろ
3月とのさは単に日数やろ
179: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:59:02.46 ID:TzVzEnBIa
学力もまあまあ関係性あるで
185: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:00:29.80 ID:X0NvX8kt0
>>179
学力は家庭環境の要素の方がデカイやろ
学力は家庭環境の要素の方がデカイやろ
189: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:00:59.18 ID:zd0/2uK60
>>185
あと友人関係もめちゃくちゃ重要だと思う
あと友人関係もめちゃくちゃ重要だと思う
214: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:05:02.64 ID:pMJR0X/Ba
>>185
基本はそう
でも学校も重要
基本はそう
でも学校も重要
180: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:59:24.52 ID:LHT308CcM
ワイの兄弟みんな4-7月だわ
計画妊娠なんやなって
計画妊娠なんやなって
192: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:01:12.04 ID:W4d4v7l30
>>180
ワイの兄弟はみんな有利でもない10月〜1月やで
意識せんでも固まったりするもんやで
ワイの兄弟はみんな有利でもない10月〜1月やで
意識せんでも固まったりするもんやで
184: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:00:28.50 ID:hKrML0rm0
ワオの息子1月生まれやから申し訳ないことしたわ…
198: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:01:50.67 ID:aCaSFTHa0
不遇な人生を早生まれのせいにするのもまた違うけどな数ある要因のうちのひとつってだけ
201: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:02:51.75 ID:N4LgkUxq0
>>198
一つでも減らしてやるんが親心ちゃうんか
一つでも減らしてやるんが親心ちゃうんか
220: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:06:53.68 ID:HSw8mDMc0
ワイが高校と大学中退したのは3月生まれだからやったんやね
自分のせいじゃないって分かって安心したわ
自分のせいじゃないって分かって安心したわ
225: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:08:12.81 ID:uLwZj4KWp
ワイ運動神経良いと思ってたが中2くらいで記録測る系のやつは周りのやつにどんどん抜かされてったわ
ちな4月生まれ
ちな4月生まれ
256: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:15:30.28 ID:e6gDsD1F0
>>225
ワイやんけ
正直あぐらかいてたな
ワイやんけ
正直あぐらかいてたな
226: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:08:35.95 ID:zlJC4SI70
4月生まれでも運動音痴のワイが居るからセーフ
234: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:09:30.52 ID:MutzUKAq0
ワイ兄弟揃って12月、クリスマスプレゼント一纏めにされて確信犯の両親を心から恨む
239: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:10:00.48 ID:5qe6vai80
これ総合的に見ると8月生まれ最強ちゃうか?
245: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:11:26.37 ID:Jq+diGuS0
>>239
夏休みで祝ってもらえないぞ
夏休みで祝ってもらえないぞ
259: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:16:05.71 ID:mTpPJGuM0
ワイは11月中旬やけどポケモン発売日が前後やったから捗ったわ
268: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:17:40.22 ID:COIBG7FEd
ワイ2月生まれやけど大してハンデは感じひんかったな今思うとずっと年上としか遊んでなかったわ
274: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:19:12.58 ID:hBmZFM5sd
4月生まれやけど何が有利か全く分からん
何月に生まれても今のワイになってる
何月に生まれても今のワイになってる
283: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:21:07.61 ID:YaP+l/XFM
>>274
誕生日のその月に定年退職って会社なら同期で一番早く定年退職できる
誕生日のその月に定年退職って会社なら同期で一番早く定年退職できる
300: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:24:09.61 ID:hBmZFM5sd
>>283
地味な特典で草
地味な特典で草
334: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:30:28.54 ID:hBmZFM5sd
4月の上旬やけど新しく出会う人と仲良くなる前に誕生日過ぎてるから大体一回目は祝われへん
427: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:49:12.01 ID:JfURSfPg0
女は早生まれの方がいいぞ
同年代からも可愛がられるから愛嬌の使い方上手くなる
同年代からも可愛がられるから愛嬌の使い方上手くなる
435: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:51:22.38 ID:PvYtBPQI0
>>427
顔時代やろ
あと愛嬌良すぎてキモイやつに好かれて家燃やされてもアレやし
顔時代やろ
あと愛嬌良すぎてキモイやつに好かれて家燃やされてもアレやし
443: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 00:52:52.92 ID:bKV4usCe0
何やこのこの世の終わりみたいなスレ
496: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 01:07:32.44 ID:bcgRKoKid
ごめん4月生まれだけどクソ無能だわ
504: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 01:11:10.45 ID:AM9f932w0
>>496
4月以外の月に生まれてたらもっと無能になってたな
特に3月
4月以外の月に生まれてたらもっと無能になってたな
特に3月
876: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 04:03:23.64 ID:Z/+kZO4R0
賢ければ成功体験なんか後付けでついてくるわ
ワイは8月生まれの宮廷卒やし
子供が二人いるから優しく育てたいわ
ワイは8月生まれの宮廷卒やし
子供が二人いるから優しく育てたいわ
900: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 04:11:26.84 ID:/K8Vm80d0
親の資金力とかのほうが影響大きすぎるからまあ
904: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 04:12:30.07 ID:QM0E9xV80
>>900
つーか金持ってる親はこういうのも調整するからね…
つーか金持ってる親はこういうのも調整するからね…
912: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 04:16:20.99 ID:sQTRBByI0
何月に産まれようが楽しく過ごしてきて今が幸せであれば気にすることなんかないのに
どんだけ今が不自由で子供に心配がいくのよとは思う
どんだけ今が不自由で子供に心配がいくのよとは思う
928: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 04:21:32.88 ID:Z/+kZO4R0
>>912
何時でも子が幸せであれとは思うわ
何時でも子が幸せであれとは思うわ
168: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:57:28.75 ID:IW60crF50
学力は個人やけどフィジカルはほんま不利やった
111: それでも動く名無し 2023/07/22(土) 23:47:01.82 ID:xSkroC8X0
4月生まれで無能なワイがバカみたいじゃん
860: それでも動く名無し 2023/07/23(日) 03:56:56.08 ID:NKwZ6zZC0
5月生まれニートやけどそんなことないでw

◆【画像あり】王林さん(25)、めちゃくちゃエロい女ということがバレ始めるwwwwwww
◆【画像あり】鷲見玲奈(33)「あたしでシコシコして〜ん❤」
◆【悲報】Twitter、とんでもない新機能を付けてしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】元将棋プロ橋本「カス棋士達には呆れ返る、AIの位置に動かす別ゲーじぇねえか、一生木片叩きつけてろアホ共」
◆【悲報】囲碁界、ただの新聞記者にタイトルを2つも奪われてしまうwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1690035514/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:29 ▼このコメントに返信 一年違えばいい色々差がつくからなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:31 ▼このコメントに返信 誕生日の月に定年退職って考え方は一般的なの?
それとも満年齢で最初に迎える3月退職が一般的なの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:32 ▼このコメントに返信 4月生まれは確実に勝ち癖付きやすいし3月生まれは確実に負け癖つくからな
アメリカじゃ早生まれ扱いの4〜8月生まれ用の専用プログラムとかあるらしいじゃん
4 名前 : インセル投稿日:2023年07月23日 19:33 ▼このコメントに返信 4月に生まれるよりも陽キャラに生まれたかった😭女と付き合えなければ生まれてきた意味などない😭
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:33 ▼このコメントに返信 実際問題私立の小学生とか誕生日前半にめっちゃ固まってそうだけどなんかデータねえのかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:34 ▼このコメントに返信 2月生まれやけど小学校低学年の頃からずっと成績ほぼトップだったぞ
身長は真ん中少し上維持してて1年近くディスアドバンテージあるのに真ん中だから少し大きいくらいに収まるやろと思って最終的に真ん中くらいのまま終わった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:34 ▼このコメントに返信 4月狙わんでも4〜8月くらいで十分やろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:35 ▼このコメントに返信 自分の誕生日で自分が仕込まれた日が予想できるのキモいわ
ちなみに俺は10月10日
年末年始でやる事無かったからヤったんやろなぁと想像できる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:35 ▼このコメントに返信 そんなボーナス結構早い段階で使い果たすで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:39 ▼このコメントに返信 4月生まれを狙って早産で3月生まれになったら逆に大きなリスクもあるから5〜6月生まれあたりを狙うわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:39 ▼このコメントに返信 まあ学力とかは置いといて足の速さで周りに絶対負けるから
自分は足が遅いんだって諦めて運動しなくなるは割りとガチであると思うで
脚が速いのがチヤホヤされる小学生の頃って1年差デカいからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:39 ▼このコメントに返信 産まれる前から攻略本通りじゃないといけないってのは息苦しいな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:40 ▼このコメントに返信 1月とか3月とか8月もだけど学校で誕生日すら祝ってもらえないからな
人生のイベント減るわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:41 ▼このコメントに返信 本当に不利なのは早産ちゃうか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:41 ▼このコメントに返信 1か月ごとに入学式と卒業式すればいいだけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:42 ▼このコメントに返信 >4月狙いだと早産で3月になる可能性あるから
>5月狙いにすべき
親戚の子が東日本大震災の翌日に生まれるイレギュラーもあったから用心するべき
母親が地震で産気づいたんだってさ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:42 ▼このコメントに返信 そんなの誤差レベルでしょ
それよりも優秀な遺伝子をもらうほうがはるかに有利だし、身長190cmで東大卒でイケメンの精子を提供してもらったほうが効果があるよ
さらにホルモン剤を打って身長を伸ばそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:42 ▼このコメントに返信 最終的に追い付いたところで成功体験の蓄積は大きい
やっぱ上手くできた方が面白いしより興味を持って取り組めるよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:44 ▼このコメントに返信 >>1
4〜5月生まれ
親が妊娠中に青魚たくさん食べてくれる
言葉が喋れない赤ちゃんの頃から
沢山話しかけてくれる
ピアノ+そろばん(計算系)の習い事
知能系ならこれが最強
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:44 ▼このコメントに返信 >>14
逆にクソデカ赤ちゃんとかもおるもんな
歩き始めとか発語とか発達の個人差もでかいよなー
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:44 ▼このコメントに返信 若い時の運動能力は早熟選手権だからなぁ
凡人なのに勘違いした一時の神童くんがたくさんいる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:44 ▼このコメントに返信 学力差はない気がするけどなあ
体力差は出てくるが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:45 ▼このコメントに返信 子供の出生タイミングを「ハック」とか言ってる時点で吐き気する
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:46 ▼このコメントに返信 シンガーソングライターは遅いほうが育つぞ。体育得意じゃなくても別の才能が伸びればいいんじゃね
松任谷由実 1月19日
中島みゆき 2月23日
竹内まりや 3月20日
CHARA 1月13日
aiko 11月22日
椎名林檎 11月25日
宇多田ヒカル 1月19日
YUI 3月26日
大塚愛 9月9日
あいみょん 3月6日
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:47 ▼このコメントに返信 毎年ランダムにしろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:47 ▼このコメントに返信 ワイ約2ヶ月早産10月生まれ、無事高身長に育ち学業・運動ともにそこそこ優秀
なお勉強が嫌いすぎて高卒
多少有利な条件で生まれても本人のやる気と環境次第やから4月生まれに期待しすぎちゃあかんで
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:47 ▼このコメントに返信 >>2
普通は誕生月に定年退職
今の定年者の年齢別人口は200万人ぐらいやから、同じ月に一斉に辞められると会社が困る
年金受給も誕生月から
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:47 ▼このコメントに返信 同学年ではカースト下位の奴が下の学年の子に混ざって偉そうにしてるパターンを標準装備できる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:49 ▼このコメントに返信 3月生まれの幼馴染おるけど小学校低学年はマジで身体能力の差がでるからな
幼い頃からの成功体験はやっぱ出ると思うわ
まぁ、今は運動会で並んでゴール()とからしいけどw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:49 ▼このコメントに返信 最大で11か月分も差が出るんだからそりゃ影響もそこそこあるわな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:49 ▼このコメントに返信 >>17
あまりデカいと足腰や心臓への負担デカいし
日本で暮らしていくには色んな物が小さすぎて不便だから夢見るな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:51 ▼このコメントに返信 あんま変わらん。ワイ2月生まれやけど成功体験が積めなくてかなり卑屈になったのはそれはそうやけど、そこんとこも結局は親の教育と本人の自覚次第やと思う
たかだか1年有利で驚くほどの差なんかは絶対に生まれないわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:51 ▼このコメントに返信 そういうことを考慮してくれる親ってだけで大切にされとるから当たりやぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:52 ▼このコメントに返信 >>30
4月1日と4月2日じゃまるっと1年分差がある
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:52 ▼このコメントに返信 知らんけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:54 ▼このコメントに返信 例えばワイが今から子供時代に知識を持ったまま戻ったとして、成長したとしてもワイになると思うねんな。多少小金持ちになって環境の良い場所に居るワイにしかならん
1年早く生まれたから何やねん言う話や
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:54 ▼このコメントに返信 結局は遺伝でしょ。
ダメな奴は何やってもダメ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:54 ▼このコメントに返信 早生まれの方が1年早く1年上の連中と一緒の教育されてお得でしょ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:55 ▼このコメントに返信 まともな能力してりゃ社会人なってからは
周りより若くて得した気になるよね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:55 ▼このコメントに返信 妊娠しやすい夫婦ならあれやけど、妊娠ってそう易々とコントロールできるもんちゃうからな
ほんま授かりもんなんや
何月生まれでもみんな無事に生まれてこんなところに書き込みできるほど育つなんて奇跡やで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:55 ▼このコメントに返信 そうしたいなら好きにすればいいけどこういうの気にする親が「4月生まれなのになんで周りより成績が低いのか」とか言い出したら最悪だな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:56 ▼このコメントに返信 クリスマスにファッ◯したら間に合わないじゃん😭
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:56 ▼このコメントに返信 2月生まれだけど橋本環奈と誕生日一緒だからいいや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:56 ▼このコメントに返信 >>39
社会人ともなればどんどん年齢意識しなくならない?
自分が何歳かも分からなくなってくる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:57 ▼このコメントに返信 4月生まれだけど、入学して友達と仲良くなった時点で誕生日過ぎてるから、4月より5・6月生まれの方がいいと思う。
まあ一応、学力・運動神経ともにトップクラスだったから文句はいえないか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:57 ▼このコメントに返信 >>6
そういうイタいところがあるからやっぱデバフかかっとるやん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:57 ▼このコメントに返信 >>36
その多少小金持ちになって環境の良い場所にいるのが重要やろ
そのためにみんな勉強していい大学入っていい会社に入ろうとするんじゃないか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 19:57 ▼このコメントに返信 >>1
差が大きい幼少期に他人より優れてることで、成功体験と褒められる機会が多いのがデカいね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:00 ▼このコメントに返信 姉妹で2人とも3月中後半だけど、女だからか不利だと感じたことない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:00 ▼このコメントに返信 >>47
くだらん
足るを知れ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:00 ▼このコメントに返信 実際3月下旬生まれの自分は中学校あたりまで勉強についていくのに苦労したわ
もともと運動神経良くなかったから体力的にも下の方だったしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:00 ▼このコメントに返信 4、5、6月産まれが体力ある本当の理由は、6、7、8月のクソ暑い日でも行為できるほどの体力と性欲を持った両親の子だからじゃないの?と昔から思っている
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:00 ▼このコメントに返信 >>15
ほんこれ
30日くらいならあまり差はないもんや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:01 ▼このコメントに返信 >>3
幼少期は喧嘩スポーツ強い奴モテる
自己肯定感上がる
親も人気者の子供だから可愛がる
自己肯定感上がる
教師も陽キャ相手楽
自己肯定感上がる
中学でフィジカル追いつかれ そうか万人に優しくしなきゃなと勉強する
社会人になってその経験が活かされいい家庭、いい部下に恵まれる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:01 ▼このコメントに返信 >>14
それ言い始めたら障害…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:01 ▼このコメントに返信 年下相手に威張れるみたなもんやな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:02 ▼このコメントに返信 マジで1年差があるのに同じ物差しで体育の成績とかつけさせられるのありえんからな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:02 ▼このコメントに返信 >>1
俺が無職なのも3月産まれだったからか…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:02 ▼このコメントに返信 >>5
それなら資金面の親の統計でしょ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:03 ▼このコメントに返信 >>5
私立の小学校や高校の進学校では、他の学校と比べて、4〜6月生まれの割合が2割多くて、早生まれの割合は2割少ない
非進学校、所謂底辺高校の場合は早生まれが3割増える
小学生から高校生の成績と誕生日を分析したら、同一学年の最年長者と最年少者では偏差値に2〜3の差があった
プロスポーツ選手でも、4〜6月生まれの人が圧倒的に多くて、早生まれの割合は少ない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:03 ▼このコメントに返信 >>52
全く無いとは言えないかもなw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:03 ▼このコメントに返信 >>1
人権ないホビットは劣等遺伝子
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:04 ▼このコメントに返信 神童多そう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:04 ▼このコメントに返信 >>46
ここや5chにいるような奴はどうであれ終わってんだぞ?
何を偉そうにしてんだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:05 ▼このコメントに返信 米52
エアコンねえのかよお前んち
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:05 ▼このコメントに返信 >>50
小金持ちになれたら十分って意見に対して足るを知れって意味不明なんだがw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:06 ▼このコメントに返信 >>52
お前んちクーラーないの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:06 ▼このコメントに返信 >>3
3月生まれだけど全然苦労したことないしそんなん個人差やろ
親ガチャと一緒で自分の人生とにかく何かしらのせいにしないと自己を保てないんやなあ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:07 ▼このコメントに返信 これってつまり、
できるだけ早い時期から始めるよりも、
成功体験を積む方が結果的に伸びるって事になるよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:07 ▼このコメントに返信 9月生まれだけど、理系得意なのは必然だったのか・・・
俺、マジで研究者になっちゃったわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:07 ▼このコメントに返信 逆に4-6月生まれは良いこと多いけど他より優れてると勘違いしやすくてサボり癖やプライドが高くなる、他と差が無くなる頃に衝撃を受けやすい。1-3月は差が無くなる頃の伸びが凄くて化け物になる奴が稀に居る。知らんけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:08 ▼このコメントに返信 >>64
よく分からんけど偉そうに見えたんなら謝るよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:08 ▼このコメントに返信 >>10
真面目な話12月1月2月は避けろと
出費が重なる時にきついわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:08 ▼このコメントに返信 平均データの話をしてるのに
俺の場合は違った!とか言ってるやつアホなんw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:08 ▼このコメントに返信 >>26
環境は大事やな
能力あっても親が無理やりやらせる事でやる気失わせるケースもあるからな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:09 ▼このコメントに返信 >>68
3月生まれが激怒してる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:09 ▼このコメントに返信 >>67
クーラーあっても夏バテするやつはいるんだから季節そのものの影響は受けるものやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:09 ▼このコメントに返信 早生まれは損やで
22になる年が就職年になって特定扶養控除一回分損するよ
大体20万ぐらい損する
車の免許も夏休み冬休みに取れない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:10 ▼このコメントに返信 これ多分違うわ
賢い家庭ほど4月生まれになるように計画して
妊娠するようにしてるんだわきっと
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:11 ▼このコメントに返信 >>74
たぶん2,3月生まれw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:11 ▼このコメントに返信 個人的には5月生まれが最強やと思っとる
自分の一つ前にいるかいないかも重要やねん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:11 ▼このコメントに返信 桑田真澄定期
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:11 ▼このコメントに返信 >>1
今ネットで喚いてる奴とか何月に生まれてもちっさいやろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:11 ▼このコメントに返信 >>6
傾向の話をしてるのであって希有な例なんかどこでもあるし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:11 ▼このコメントに返信 >>57
1月やけどお陰で苦労したわ...スポーツは吹き飛ばされるわ、1キロなんか死にそうやし。けどそれでついて行ってたら中学の時にはチビやけど体育無双してたわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:11 ▼このコメントに返信 >>72
こいつ何も分かってなくて草なんだ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:13 ▼このコメントに返信 >>14
健常で生まれた前提だからそれはちょっと話が変わる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:13 ▼このコメントに返信 >>79
4月の方が有利ってのが先に事実としてないと賢い家庭は調整せんやろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:14 ▼このコメントに返信 >>79
それは「4月生まれに勝ち癖がつくから」って根拠があるから賢い家庭がそうし始めたんやろ
今は「勝ち癖」と「賢い親の遺伝」の両要素混在だろうけど、
明らかに前後関係はある
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:15 ▼このコメントに返信 理屈がこの上なく分かりやすいからな
科学的にどうこうじゃなくて直感で理解できる事実
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:15 ▼このコメントに返信 女の4月生まれは周りの同級生女子より妙にデカくて可愛くないぞ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:15 ▼このコメントに返信 >>80
これ
自らデメリットを証明していくスタイルすこ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:15 ▼このコメントに返信 >>2
公務員は一律3月退職やで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:17 ▼このコメントに返信 >>53
いや増税が捗りますがな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:17 ▼このコメントに返信 でもさ同学年より年取るの遅くて若い気持ちでいられるよなw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:18 ▼このコメントに返信 1月ワイニート
学校にて完全に自信を喪失
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:18 ▼このコメントに返信 4月生まれへの嫉妬が開始か
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:19 ▼このコメントに返信 この人究極のエアプよなw
こんな滑稽な垢他に知らんのやが?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:20 ▼このコメントに返信 >>91
これはマジ、女は1年違うとマジで別人だから結局は男女の産み分けが出来ない以上博打になる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:21 ▼このコメントに返信 >>8
子供いないだろお前
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:21 ▼このコメントに返信 4月生まれと3月生まれじゃほぼ1学年違うんだからな
小3と小2がサッカーや野球するくらいの差がある
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:21 ▼このコメントに返信 >>8
そんなぴったり生まれるのなんて1割以下やぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:22 ▼このコメントに返信 小学生一年生時代の360日差とかエグいくらい差開くからな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:24 ▼このコメントに返信 人生序盤に成功体験積めるのはデカいやろなぁ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:24 ▼このコメントに返信 結局は教育だよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:26 ▼このコメントに返信 ワイ真ん中くらい生まれ、運動では一学年下が相手でも勝てた気がしない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:28 ▼このコメントに返信 >>13
寧ろ3月より1月のが詰んでるイメージ
下に2月、3月がいるから早生まれだから〜の言い訳ができない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:28 ▼このコメントに返信 本スレに出ていた「十月十日」は旧暦基準なので新暦だと概ね10ヶ月ぐらいだぞ
新暦で10ヶ月と10日と考えて仕込むと10日前後のズレが生じ、4月上旬狙いなら3月末、正月狙いならクリスマス前後に出てくる事になる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:29 ▼このコメントに返信 >>86
そうだね、まいったよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:30 ▼このコメントに返信 早生まれで勝ち組グループに入るといじめられる可能性も低そうなのありそうだな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:31 ▼このコメントに返信 あとは免許取得とかも年齢が来てからになるからな
4月〜7月生まれだと夏休み中に普通自動車免許取れるから楽よ
3月生まれとか高卒なら仕事と平行になるし大学進学組も春休みの混む時期にしかいけないから取得が遅れる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:32 ▼このコメントに返信 早生まれ→加点 中高一貫→減点 塾→減点
これにすれば平等
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:32 ▼このコメントに返信 >>50
その返しはさすがにヘタクソ過ぎる。ミスった時は素直に認めよう。それは恥じる事じゃない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:34 ▼このコメントに返信 そんな都合良く仕込めねえよ
生理前後以外の3週間生でやっても出来ない時は出来ない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:35 ▼このコメントに返信 身体的な理由なら4月生まれが有利なのは所詮小学校までやろ
そもそもスポーツも勉強も誕生日を言い訳にしてる奴なんて見た事ないけどなぁ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:36 ▼このコメントに返信 >>5
筑駒は4月はほぼ毎日、4,5,6月に誕生日が体感半分固まってる(学年120人)
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:36 ▼このコメントに返信 3月19日生まれのわい勉強運動全てにおいてみんなにおいていかれるw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:37 ▼このコメントに返信 >>115
俺も言い訳にしてる奴は見たことが無い。
けどデータは見たことあるし、今思えば…ってことはある
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:38 ▼このコメントに返信 親が馬鹿だから少しでも早く生んで差を付けようって浅はかな考えでしょ?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:38 ▼このコメントに返信 こういうスレで必ず自分や友人をサンプルに違うっていう奴いるけど
「早生まれだけど優秀だった」奴は4月に生まれてれば大天才だったし
「6月生まれだけど平凡だった」奴は3月に生まれてれば落ちこぼれだったんだよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:38 ▼このコメントに返信 >>115
小さい頃の成功体験が後を引くんやろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:39 ▼このコメントに返信 >>119
馬鹿な親はこんな考えにたどり着きもしないぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:39 ▼このコメントに返信 >>40
まともなやつおって安心した
本当にその通りや
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:40 ▼このコメントに返信 そんな事ねぇぞ結局親の遺伝子
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:40 ▼このコメントに返信 >>120
3月に産まれてそう
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:41 ▼このコメントに返信 ワイの母親は3月生まれやったけど大学主席やし
ワイは5月生まれやけど高卒やからこういうのは信じてない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:41 ▼このコメントに返信 >>1
知能に関しては小学校入試までな
フィジカルは結構影響あるようだが
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:43 ▼このコメントに返信 >>5
私立有名小学校は4-9月と10-3月で試験分けてるところもあるよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:43 ▼このコメントに返信 3月生まれはストレスでちびになりやすい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:46 ▼このコメントに返信 統計的にそういう傾向があるって話を理解できないやつ多すぎやろw
「俺の場合は違った」って知るかバカw
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:46 ▼このコメントに返信 >>6
全員が全員例外なくそうなるみたいな読み取り方してる時点でこいつは頭が良くない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:48 ▼このコメントに返信 >>9
自身とかは拡大再生産のように初期値の差が複利の如く効いてくるんやで
使い果たすどころか大きな差を生む要因になり得る
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:48 ▼このコメントに返信 >>19
親父が青魚大量に食ってもあんま意味無い
そこに気付かんと無駄金使う事になる
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:49 ▼このコメントに返信 まぁ小さい時なら身長は有利なんじゃないの
結局は生まれ月より遺伝子の方が大事だと思うけど
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:49 ▼このコメントに返信 >>14
未熟児でも1歳時点では他の子よりガタイ良くなってたりする場合もあるし、よく分からんのよね…
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:51 ▼このコメントに返信 こういう話をすると「俺はそんな事なかったけど?」って話しだす人が必ず出てくるけどそういう話してないって分からないんだろうか
「男は女より背が高い」みたいな話やん
自分より背の高い女が居たからって男の方が身長高い事を否定したりしないじゃん
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:52 ▼このコメントに返信 >>69
言うなれば幼少期丸ごと常時褒めて伸ばす状態みたいなもんだな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:52 ▼このコメントに返信 >>32
10歳児だと人生の1割近く差があるんだぞ
十分驚くほどの差になりうるやろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:57 ▼このコメントに返信 ただの怠けダメ人間なだけ定期
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:57 ▼このコメントに返信 >>133
親父は妊娠しないって突っ込んだ方がいい?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:59 ▼このコメントに返信 米126
そのママは卒論とかで「この統計資料によると○○なので、××となります」とかじゃなくて「私の経験では○○でしたので、××です」って書いて出したの?
今から聞いてみるといいよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:00 ▼このコメントに返信 一年早いは残りの寿命も一年短いとも言える
なんにせよ有利とか不利とか幸せの観念が固定的なんじゃあないかなあ
それは一つの不幸な気がする
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:02 ▼このコメントに返信 >>140
いや、だからこそ意味が無いって話なんだが・・・
お前がどのレベルで分かってないのかが分らん
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:03 ▼このコメントに返信 >>1
3月生まれは叩いてもいいんか!?ワイの人生に彩りが出るでえな!!!ほふほふ!!ほふほふっっ!!
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:05 ▼このコメントに返信 >>86
恥ずかしい
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:07 ▼このコメントに返信 中田ヒデ1月
イチロー10月
大谷7月
関係なし
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:09 ▼このコメントに返信 >>146
サンプル3つだけで関係ないっていいきるとか頭悪すぎやろw
お前3月生まれか?w
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:10 ▼このコメントに返信 >>142
超大局観で言うとお前の考えも分かるけど、今は有利不利の話題やからなぁ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:11 ▼このコメントに返信 競走馬も誕生日が早い方が勝つ確率が高いらしい
もちろん例外はいる
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:14 ▼このコメントに返信 >>6
平均の話がわからない時点でアホじゃん
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:15 ▼このコメントに返信 7月予定が3月31日に生まれた我が子よ、すまんな。できる限りのサポートはする
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:17 ▼このコメントに返信 来年4月に産もうと思ったら、今(=7月下旬)は既に手遅れだなw
やるならGW明けくらいを狙えってことかねw
陣痛促進剤? てめぇ、母体への影響わかってて言ってんのか!
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:17 ▼このコメントに返信 >>24
頭悪すぎやろ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:17 ▼このコメントに返信 3月生まれは不利説は嘘だぞ
なんなら自然と早期教育になってクッソ頭いいやつにそだつことがあるからな
なおフィジカルは負けてるやつ大半な模様
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:20 ▼このコメントに返信 >>31
日本で暮らすには175〜180が1番ベストだな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:21 ▼このコメントに返信 ワイ6人兄弟全員9月生まれ
両親が今もラブラブで幸せ
クリスマスありがとう
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:22 ▼このコメントに返信 >>154
なんかそういうデータあるんですか?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:23 ▼このコメントに返信 >>143
親が妊娠=母親って分かってないのはお前だけやで…
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:23 ▼このコメントに返信 まともな頭してたら子供の時の一年に近い差はデカイって考えなくてもわかるだろ
何の為に年齢で学年分けてると思ってるんだよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:23 ▼このコメントに返信 >>40
クッソ屈強なスポーツマン同士だと割と正確らしい
オリンピックの選手村が特に顕著とのこと
一般的な現代人だとまず性細胞に野生動物のような元気が無いからな…
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:25 ▼このコメントに返信 >>152
十月十日って10か月目の10日目ってことだから280日のことだぞ
今日から280日後は4月28日だ
早産で35週くらいになる可能性を考えるともう少し待った方がいいレベル
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:28 ▼このコメントに返信 >>79
賢い家庭で共働きだと保活は避けて通れないし
その保活は4月が圧倒的に超有利、早生まれがクソ不利システムだからな
早生まれで保育園全落ちして詰んでどっちかが退職なんてことにならないようバースコントロールするよ
もし4-7月生まれになるよう妊娠しなかったら来年に持ち越し
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:28 ▼このコメントに返信 TIMSSは誕生日や誕生月の回答をすることはないので普通に嘘
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:28 ▼このコメントに返信 >>143
会話困難すぎやろ笑
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:30 ▼このコメントに返信 続出?本当にそんなに続出してんの?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:30 ▼このコメントに返信 サッカー日本代表の生まれも明らかに早生まれ不利どころかほとんどいなくて
4月〜6月生まれが圧倒的有利というデータあるんだよね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:32 ▼このコメントに返信 >>143
もはやバケモンやろこいつ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:32 ▼このコメントに返信 >>1
クリスマスが誕生日って結構いるけどバレンタインにやってるだろ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:32 ▼このコメントに返信 今の時期にやればいいのか
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:33 ▼このコメントに返信 浪人のほうが1000倍無駄毛
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:35 ▼このコメントに返信 >>143
「母親」という概念を知らない説を推す
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:36 ▼このコメントに返信 4月生まれにしたけど学年ごっちゃにする幼稚園で特にうちの子の3歳児は4歳と同じクラスになるから1番赤ちゃん扱いされてるわ
80超えの祖母は年末生まれですぐに数え年で1歳になるのが可哀想って理由で1ヶ月も遅れて申告したらしい
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:37 ▼このコメントに返信 >>163
TIMSSの生徒質問紙にもろ誕生月の項目あったぞ
ちょっとググったらバレる嘘つくのやめな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:40 ▼このコメントに返信 何歳だろうと結局本人の才能よな。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:40 ▼このコメントに返信 >>10
4月2日越えるまでドキドキだったわ
早く産まれないで欲しくて運動しなかったからかどうか知らんけど陣痛起こらなくって帝王切開だった
ドキドキして損した
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:42 ▼このコメントに返信 >>162
5月生まれの予定で仕込んだら、早産で3月生まれ。保活で地獄みた。辞めたくない会社にいるならバースプランは必須だね。まぁ、自分みたいに失敗する例もあるけど。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:43 ▼このコメントに返信 >>26
確かに高卒な感じの文章だな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:44 ▼このコメントに返信 >>32
赤ちゃんの頃なんか歩き始めた子とまだお腹の中の子がいる
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:44 ▼このコメントに返信 >>23
つわりかな?早生まれになっちゃうねぇ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:44 ▼このコメントに返信 ほなら余裕もって7月に中出しまくればええんか
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:44 ▼このコメントに返信 6月に仕込め!!!
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:45 ▼このコメントに返信 >>4
4月に産まれる=同級生にマウント取れる=陽キャ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:45 ▼このコメントに返信 >>40
心が汚れてたわ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:46 ▼このコメントに返信 >>171
壮絶な人生で草
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:46 ▼このコメントに返信 十月十日でお腹の中に310日以上いると勘違いしてる人意外と多いんだね。 最終月経から280日が予定日だから、実際は9ヶ月くらいしかいないのに。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:47 ▼このコメントに返信 >>181
6月に仕込んだら早生まれの可能性大だよ。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:48 ▼このコメントに返信 じゃあ早産の可能性も考慮すると余裕持って秋仕込みくらいがいいのか
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:48 ▼このコメントに返信 >>38
問題は小中学校の相対評価なんだよ
今は分からないけど昔は確実に影響があった
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:48 ▼このコメントに返信 戦時中あった赤紙貰う子供の年齢詐称みてえなことしてて草
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:49 ▼このコメントに返信 米173
ググって見つけた?
2003年の生徒質問用紙どこにあるの?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:49 ▼このコメントに返信 >>187
それくらいが間違いない。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:54 ▼このコメントに返信 >>161
280日は最終月経日なので、今日いたして妊娠したとすると予定日はもう少し早い。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:55 ▼このコメントに返信 データ出てるのに反論するやつってなんなの?
個体差の話はしてないんだわ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:56 ▼このコメントに返信 >>188
全然話違かったわ、ごめんよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:56 ▼このコメントに返信 >>6
日本で2月生まれは社長の割合が最も高いってデータがあったはず
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:56 ▼このコメントに返信 年齢一桁の時にわずかなアドバンテージあっただけの凡人は成長しても優秀な訳やないからな
むしろ早期に教育がはじまる3月生まれのほうが限られた人生を無駄にしなくていい気もするけど
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:56 ▼このコメントに返信 おれ3月だからこそ早いうちから勉強して習慣づいた気がするわ
運動神経はガチ、低学年の時とかくっそ足遅い方でああ僕は運動会で活躍できない人間なんだと思った記憶ある
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 21:59 ▼このコメントに返信 俺は4月生まれだけど小中学での成功体験は確かに得られたわ
幼稚園の記憶では、周りに赤ちゃんみたいな奴が多いなと思ってたけど、
あの年齢で1年違うんだから当たり前だよなあ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:00 ▼このコメントに返信 >>195
ノーベル賞受賞者も2月生まれが多かった。
あとこれはアメリカの例だから当てはまらないかもしれんけど、ハリウッドの俳優は1月20日から2月18日生まれの割合がめちゃめちゃ高い。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:06 ▼このコメントに返信 こいつら受精率100%と思ってそう
そんな簡単に狙えないぞ←5月狙いで10月までずれ込んだ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:07 ▼このコメントに返信 >>200
そんなんズレんこともあるし、狙う価値はあるやろ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:08 ▼このコメントに返信 7月生まれの大谷翔平や藤井聡太に勝てない雑魚だらけやんwww
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:12 ▼このコメントに返信 >>200
それは家庭にもよるのでなんとも。我が家は3人とも1ヶ月目で成功した。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:15 ▼このコメントに返信 >>9
でも中学生くらいまでは差がある。
中学受験・高校受験で良い名門私立入れちゃえば人生楽だけど、そのチャンスで有利だよね
あとは経験の差。幼少期でも「周りより優れてる」という勝ち癖をつけられる。
集団スポーツだと4〜6月生まれの成長が早い子が沢山試合出れて、沢山経験を積める(=より上手くなれる)。
スポーツ選手は4月5月生まれめっちゃ多いよ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:18 ▼このコメントに返信 >>39
社会人になったらそもそも「同期は同い年」とかの概念が無くなるんだよなぁ‥。
年齢とかあまり関係なくなる。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:19 ▼このコメントに返信 桑田真澄は4月1日生まれだから、更に凄いわ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:20 ▼このコメントに返信 出来ないやつの言い訳かwwww早く生まれていたらもっと上手くやれていたってか?
中学生あたりでメッキが剥がれて落ちぶれるのがオチだっての
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:21 ▼このコメントに返信 早産で3月になるかのギャンブルやし5月か6月ぐらいが安定ちゃう
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:24 ▼このコメントに返信 学力の差は環境でなんとかなるけど、肉体の差はいい遺伝もらってないと中々どうにもなり辛いし子供頃にはメンタルに響くと思う
5月生まれの子運動神経もいい子とケンカしてもいつも泣かされてた記憶しかない
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:25 ▼このコメントに返信 ワイ3月生まれ
従姉妹 同じ年の5月生まれ(1学年下)
幼馴染 同じ年度の4月生まれ(同学年)
小さい頃は女の子の方が成長速いから
いつも二人と比べられ涙目
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:31 ▼このコメントに返信 >>190
「TIMSS2003 生徒質問紙」でググれば出るけど
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:32 ▼このコメントに返信 >>177
どこが最終学歴ならわざわざそんな煽りしようと思うんやろな
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:41 ▼このコメントに返信 ヒカキンがスーパーマーケットの店員からYouTuberの先駆者に成れたのも、
南海ギャンディーズ山ちゃんが女優と結婚できたのも、
4月生まれのおかげやから、4月生まれのご利益凄い
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:41 ▼このコメントに返信 実際の所、影響はあるけど誤差でしかない。
若い頃の成功体験っていうけど、学生時代に中途半端に成功してプロで挫折するなんて確率の方がよっぽど高いと思うわ。
プロスポーツ選手の誕生日がって良く例に挙げられるけど、逆に成績優秀者は遅生まれが多いそうな。
若い頃に身体能力だけで成功体験を得てしまうと怠け者になる可能性が高いってことだろうね。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:44 ▼このコメントに返信 産婦人科の医者の子が2月くらいから居た気がするのに小学校上がってきたときには4月2日生まれってことになっててなるほどなぁって思ったことはある。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:47 ▼このコメントに返信 >>158
母親が妊娠してるからこそ父親が食っても意味無いのでは?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:48 ▼このコメントに返信 >>190
ググら方もわからないとか3月生まれかよw
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:52 ▼このコメントに返信 年取ると、4月生まれは年度変わってすぐ1歳年齢が加算されるの絶望的やぞ?
年度末まで歳が増えん方が羨ましい。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:52 ▼このコメントに返信 >>166
サッカーオリンピック代表は年齢で区切るから早生まればかりなんだよなあ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 22:53 ▼このコメントに返信 >>24
全員女やん
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:02 ▼このコメントに返信 平均年収出したら分かりやすいやろ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:04 ▼このコメントに返信 ゲームじゃないんだからそこまで考えて種付けする方がシンドイ。
もし生んだ後に海外に合わせて新学期を9月にしますってなったらどうするん?
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:06 ▼このコメントに返信 子供作らないし結婚も出来ない奴等には関係ない話や
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:07 ▼このコメントに返信 >>219
サッカーのユースは2年区切りやろ?只の実力や。
実力あれば飛び級あるんだから、早生まれとかは関係ない。
違うと言うなら、詳細なデータをお前が調査して結果を出せ。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:22 ▼このコメントに返信 身体能力は4月生まれと翌年3月生まれでは違うやろうけど、
頭の良さは関係ないわな、
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:27 ▼このコメントに返信 4月生まれにとって3月生まれなんて半分下級生みたいなものだからな
すべてのおいて有利なのは当たり前
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:27 ▼このコメントに返信 何を今更と思うけど 東大とかプロ野球の4、5月生まれの異常な確率は昔から有名
児童館とか壁に○月生まれのお友だちとか貼ってあるけど 5、6、7月生まれでまじで半分行くんじゃないかってくらい多かった 予定より早まってしまうのを回避するために4月はそれほどでもないって周到さ みんなわが子が少しでも不利にならないようにって気をつけてるんだなって感心した そこまでしてベストを尽くしたんだから一時期話題になった9月入学に猛反発したのは当たり前だと思う
ちな個人的には大学や会社入ったら頭が切れると思った人は2、3月生まれが多かった印象 単なる偶然かもしれないけど一年近いハンデを乗り越えて同期で勝ち残ってきたエリートだからかもしれないと勝手に思ってる
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:33 ▼このコメントに返信 >>193
データの羅列だけで語っても意味ないんだけどな
そのデータを基に有意差があるのかまで検証しないと
スポーツは例がサッカーだけだし、偏差値は中2の時点で低いからだからなんだって話だし、高校大学受験まで観察しないと意味ないだろ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:34 ▼このコメントに返信 なんだかんだ顔だけどな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:40 ▼このコメントに返信 >>227
毎年一定数採らんといかんからそうなるだけや。
大谷も吉田も7月生まれやし、千賀や村上は生まれたの1月2月や。
231 名前 : 坂田MS類投稿日:2023年07月23日 23:40 ▼このコメントに返信 おれがハゲたのもホビなのも人より早く生まれたからだぞ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:40 ▼このコメントに返信 早生まれは扶養控除も1年変わるからなにもいいことない
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:42 ▼このコメントに返信 幼いほど1年の差はデカいよな
1歳児に勝てる0歳児はおらんだろ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:46 ▼このコメントに返信 >>233
16歳に勝てる15歳は平気で居るが?
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:49 ▼このコメントに返信 4月生まれなくせに、と言われるのも困るので5月がベター
しかし牡牛座は微妙なので勝者の星座たる双子座の6月がベスト
それも13星座でも双子座に留まれる6月21日を狙うのが最高
しかし一歩間違えれば最下層の蟹座に堕ちる極めて危険な賭けだ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:49 ▼このコメントに返信 明らかに統計に出てる話に個人レベルの例で反論になると思ってる知能はちょっと問題だと思う
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:49 ▼このコメントに返信 こんなのわざわざsnsでドヤ顔して言う事か?
誰もが知ってる常識やろこれ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月23日 23:50 ▼このコメントに返信 そもそも早生まれの人数が少ないってことを忘れてるよ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 00:06 ▼このコメントに返信 >>237
常識?誤解の間違いやろ。
イチローは10月生まれや。
大成するのには、生まれなんて何の関係もない。
アホが小賢しい分析で、4月生まれが有利とかアホ言っとるだけだわ。
己の子供をただの会社員に育てるためだけだったら、早生まれは有利かもな。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 00:19 ▼このコメントに返信 そら同じ学年でも出生が11ヵ月差があったら体力も知能も差が出るに決まってる
海外なんかじゃ小学生から前期後期の入学があるくらいだぞ
特に日本は受験等あって早生まれほど損をする可能性が高い
成長期の11ヵ月差を侮ってはいけない
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 00:22 ▼このコメントに返信 2月生まれやけど小学校でずっと身長トップやったわ。今185
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 00:23 ▼このコメントに返信 育休取りやすくするためにあえて予定日3月にしたわ
ワイも妻も3月生まれの有能やし子供もそうなるやろ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 00:25 ▼このコメントに返信 4月生まれだがクソですけど?
って言ってる奴らは、3月にズレてたらもっと悲惨だったってこったろ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 00:36 ▼このコメントに返信 >>216
妊娠中と書いてあるから父親は該当しないって言われないと本気で分からないなら
ちゃんとした障害者やで
手帳貰ってないなら親の判断ミスやな
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 01:42 ▼このコメントに返信 昔からサッカーは4〜7月生まれの天下って言う
子供の頃は数ヶ月の成長差が響くから、小学生の頃から結果を出せるのは夏までに生まれた奴
早生まれのプロ選手もいるけど少数派と言うか「例外」なんだよね
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 02:01 ▼このコメントに返信 こういう統計に個人の例出して反論する奴って1〜3月生まれなんだろな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 02:10 ▼このコメントに返信 赤さんが1日単位で正確に産まれてくると思ってそうな奴いてなんか草
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 02:30 ▼このコメントに返信 親からしたら何月でも無事に産まれてくれれば良いよ
1月に初子が産まれたけど、今のところ元気でいてくれてるからそれだけで嬉しい
早生まれのハンデがあるなら親がカバーしてやりゃいい
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 04:05 ▼このコメントに返信 長男で早生れだとチビ率高いよな
学生スポーツは年齢が高いほど有利なのは絶対だね
俺は顔と金が良いから関係なかったが
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 04:57 ▼このコメントに返信 >>6
平均値も理解できないとかさすが早生まれやな
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 04:59 ▼このコメントに返信 帝王切開やったから4月に調整してもらったけど、保育園入りやすいとかいう親の都合やったわ。
3月生まれやとどこも入れん
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 05:00 ▼このコメントに返信 >>242
3月生まれやと合理的判断もできんのか
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 05:01 ▼このコメントに返信 学校そのものが年々無意味になっていくのに
しょーもな
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 05:02 ▼このコメントに返信 >>234
15歳に勝てる16歳とどっちが多いの?って話
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 05:05 ▼このコメントに返信 >>228
東大生も早生まれは少ないってデータがある
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 05:06 ▼このコメントに返信 日本人の性格を最大限に考慮すれば・・・
割と普通に、300年ぐらい考えこまれてるんだろ・・・
ソースは、日本史の偏差値90とか100に近い人が、なぜか・・・
毎日、毎日、毎日、同じ行動を繰り返していたことだ・・・
つまり・・・
そういうことなんだろう・・・
なんだか憂鬱なデータだ・・・
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 05:22 ▼このコメントに返信 >>228
3月生まれは、4月生まれよりも30歳時点の賃金が3.9%少ない
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 05:53 ▼このコメントに返信 >>221
30歳前半時点で、3.9%平均年収がかわるらしい
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 06:04 ▼このコメントに返信 ワイ、4月生まれ。
確かに小中学生時代は学校の成績良かったし、運動もクラス上位。
学級委員長にも選ばれた。
体格も大きかったからいじめられることもなかった。
かなり有利だったことは確か。
ただし、両親ともに大卒なので遺伝的に恵まれてたし、両親も兄弟も4月5月生まれなので、4月生まれが有利なのは知ってたはず。
遺伝的に恵まれてなければ、4月生まれでもそれなりなのかもな。
親ガチャって大事やわ。
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 06:17 ▼このコメントに返信 しょうもね〜 こういう効率厨の親は子供産まないほういいと思うよ
確実に親として肝心なところが抜けている
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 06:37 ▼このコメントに返信 >>42
11月生まれが多い理由やな
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 06:51 ▼このコメントに返信 成長期が早まるんだから当たり前の話
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 06:56 ▼このコメントに返信 そらマスク厨も無くならんわなぁってコメ欄
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:06 ▼このコメントに返信 >>155
178〜184がベスト
175はない
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:06 ▼このコメントに返信 >>199
アメリカは9月が区切りで、不利なのはサマーベイビーとか言われてる。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:08 ▼このコメントに返信 >>22
脳みそも身体の一部やぞ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:09 ▼このコメントに返信 >>24
普通の環境からドロップアウトしやすいっていうことか
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:10 ▼このコメントに返信 >>32
卑屈になるの話大問題
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:13 ▼このコメントに返信 >>71
勘違いでも成功体験あるほうが頑張るぞ。
努力=苦行と思ってる人はわからんかもしれんが、楽しいことのほうが熱中して努力するから。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:29 ▼このコメントに返信 小学生の1年がどれだけ長いか考えたら当然
勉強運動は個人の資質によるところが大きいけど1年分成長が遅れてるのは紛れもない事実だからな
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:00 ▼このコメントに返信 ワイは4月の1●日生まれだけどもダメ人間だしバカだし運動神経ないしろくでもないよ。
結局は個人の問題よ・・ゲームみたいに数値でステータスが変わるみたいな事あるかも知れんけどもそんなん知らんし。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:56 ▼このコメントに返信 ギリギリ攻めて3月生まれみたいなアホいそう
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:31 ▼このコメントに返信 米24
これおもしろい
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:40 ▼このコメントに返信 米260
むしろ子供自身じゃどうにも出来ない要素があったらそれを出来るだけ避ける様に仕組んであげるって親として大切な事してると思うが
何?親として肝心なところってw理不尽な事を子供に強いてそう
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:00 ▼このコメントに返信 >>91
でかくていいやん
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:52 ▼このコメントに返信 >>126
これって客観的な統計から学術的に実証されてる科学的事実であって、俗説や都市伝説レベルの話ではないから、信じる信じないの問題ではないぞ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:58 ▼このコメントに返信 >>136
後は有名人の特殊な一例を引っ張ってきたりな。「女は男より体力的に不利なので…」っていう話をしたら「じゃぁ吉田沙保里はどうなんの?」って返されるような感じ。ほんとため息出るわ。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:17 ▼このコメントに返信 狙った時にすんなり妊娠できる人すげーよな
うちは4ヶ月ぐらいできなかった
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:20 ▼このコメントに返信
大きくなるにつけて他の子どもとの差が小さくなって、どんどん追い抜かれていく。
結果、自信を喪失して落ちぶれる。
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月25日 19:32 ▼このコメントに返信 交通機関のバースディ割引も休みの取りにくい年度末とか予約の取りにくい盆正月とか月によって不公平癌違ってそう