1: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:32:07.24 ID://2ovJk9a
どう
3: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:34:37.07 ID:Zuhd5MlG0
(ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ)
67: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:44:57.34 ID:iAU+YthhF
まあまあ抜けそうやな
68: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:45:02.87 ID:F+a40AvgH
すげえな
71: 【B:77 W:90 H:83 (A cup) 159cm/69kg age:43】 2023/07/27(木) 02:47:55.12 ID:+iWTNmI50
なかなかええやん
【おすすめ記事】
◆【画像あり】最近のAI、「ちょいブス」を学習した結果くっそリアルになるwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】AIに「女子更衣室を描いて」と命令した結果
◆AIの手コキがこれ。もうあと数年でAVと芸能業界が終わると思う
◆【画像】ガチで『実写』か『AI』か分からん女、登場するwwwwwwwwwwwwwww
◆AIさんが作ったドスケベ女子アナ画像、結構シコれてしまう

◆【画像あり】丸亀製麺の『かしわ天』、たった10年でこれがこうなってしまうwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】セブンイレブンさんが攻めすぎた新商品を発売wwwwwwwww
◆【速報】ツイッター本社に「X」の看板が設置される カッコ良すぎると話題に
◆辻希美「高1の娘はプールでめっちゃナンパされるらしい」
◆【画像あり】阿佐ヶ谷姉妹のメガネの方、エッチなベッドシーン流出wwwww
◆【画像あり】最近のAI、「ちょいブス」を学習した結果くっそリアルになるwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】AIに「女子更衣室を描いて」と命令した結果
◆AIの手コキがこれ。もうあと数年でAVと芸能業界が終わると思う
◆【画像】ガチで『実写』か『AI』か分からん女、登場するwwwwwwwwwwwwwww
◆AIさんが作ったドスケベ女子アナ画像、結構シコれてしまう
66: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:39:36.64 ID:Zuhd5MlG0
とまった?
72: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:48:39.13 ID:Zuhd5MlG0
たのしいよ
73: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:50:41.43 ID:8rqoubRUa
めちゃええけどV以外で頼む
75: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:52:22.68 ID:Zuhd5MlG0
>>73
🥺
🥺
78: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:54:49.45 ID:QOIzmVGw0
>>75
すげー質感
すげー質感
74: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:51:01.30 ID:tM7v2Loa0
はえーすっごい
79: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:55:05.08 ID:Zuhd5MlG0
けっこう評価よくて嬉しいわ
また新しいの作ったらスレたてるかもしれん
また新しいの作ったらスレたてるかもしれん
81: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:56:00.95 ID:KMhiG6ja0
何需要なん?
フィギュアでしか抜けない人用?
フィギュアでしか抜けない人用?
82: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:56:43.90 ID:Zuhd5MlG0
>>81
AIでしかできないことをやりたかったんや
AIでしかできないことをやりたかったんや
85: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:58:54.07 ID:CXJy2HPAd
こんこよー
80: それでも動く名無し 2023/07/27(木) 02:55:40.85 ID:rnKYtb7I0
AIすごい

◆【画像あり】丸亀製麺の『かしわ天』、たった10年でこれがこうなってしまうwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】セブンイレブンさんが攻めすぎた新商品を発売wwwwwwwww
◆【速報】ツイッター本社に「X」の看板が設置される カッコ良すぎると話題に
◆辻希美「高1の娘はプールでめっちゃナンパされるらしい」
◆【画像あり】阿佐ヶ谷姉妹のメガネの方、エッチなベッドシーン流出wwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1690392727/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:28 ▼このコメントに返信 また作ったら(AI頼り)
それ作ったって言えるか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:30 ▼このコメントに返信 普通にすごい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:31 ▼このコメントに返信 なんか哀れな気持ちになる。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:33 ▼このコメントに返信 モヤるのは分かるけど、逆になんて言うん
作らせたら?描かせたら?
作ったで良いと思うけど、描いただと更にモヤるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:33 ▼このコメントに返信 魔改造ver はよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:33 ▼このコメントに返信 クリエイター気取りのレスが痛い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:34 ▼このコメントに返信 >>1
じゃあ何て言えばいいんだよw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:35 ▼このコメントに返信 質感もそうだけど撮影ブースの背景もサンプルによく使われるどこかで見たような景色を再現できてて何も知らせず複数の角度作って見せられたら新作かな?ってナチュラルに信じ込むと思う
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:36 ▼このコメントに返信 こういう人らって使ったツールなかなか言わないよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:37 ▼このコメントに返信 あくまでただの画像やけどAI進化してもし3Dデータまで作ってくれるようになったら将来的には自作フィギュアもお手軽になるな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:37 ▼このコメントに返信 まあこれは確かにAIにしか出来ない事かもな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:37 ▼このコメントに返信 まぁAIに否定的な意見が出るのも今のうちだけだろうな
テクノロジーにどっぷり浸かって生活してる奴らが批判してるの面白い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:37 ▼このコメントに返信 すげえ
フィギュアにしか見えんぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:38 ▼このコメントに返信 >>9
多分聞いたら教えてくれるんじゃないか
聞いてもいないのにツールの説明しだしたらキモいじゃん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:39 ▼このコメントに返信 AIで遊んでるだけなのになぜかアレルギー反応示す輩がおるよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:40 ▼このコメントに返信 あらいいじゃないと思って見てたらM字開脚でオエッてなった🤮
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:40 ▼このコメントに返信 活用するのも技量と思えばすごいと思う。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:41 ▼このコメントに返信 フィギュアのサンプル画像に使われて購入者騙されそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:41 ▼このコメントに返信 もうnovel AIの一目見たらわかる絵じゃないんやな
フィギュア風に需要あるかは知らんけどぱっと出されてAIとは判断できんわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:41 ▼このコメントに返信 米1
描いたって言うやつよりはマシやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:41 ▼このコメントに返信 しかしこれは膨大なフィギュア画像のデータを食って吐いただけってのが分かるな
描いてないってのはひしひしと伝わるわ
AIの絵ってやっぱり合成写真ツールなんだよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:43 ▼このコメントに返信 さすがにここまで作り込んだら描いてるのと一緒だろ。
一枚何時間もかかってそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:45 ▼このコメントに返信 フィギュア化されていないキャラのサンプルとしてはいいと思う。
これを期に商品化されるものも出てくるだろうし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:46 ▼このコメントに返信 >>10
それは無い
こいつらやお前らがAIを利用してんのは知識が必要無く無料かほんの少しの出費で済むから
スケールフィギュアを高クオリティで出力出来る性能やサイズの3Dプリンタの取り扱いや購入のハードルを考えたら
AIの普及は画像生成AIと文章生成AIが頂点
何より3Dプリンタから出力されたものの後処理が出来ないだろ素人じゃ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:46 ▼このコメントに返信 >>22
だから完全に写真過ぎるから描いてないのが分かるんだよ
フィギュア写真の写実絵なんて描いてる人は居ない
これはデザインやアングルを指定された合成写真
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:47 ▼このコメントに返信 グッスマの画像いっぱい使ってそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:47 ▼このコメントに返信 米15
新しい技術を受け入れられない老害やね セルフレジ使えないおじいちゃんと同じようなもんや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:48 ▼このコメントに返信 ただそういうlora使ってるだけじゃん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:49 ▼このコメントに返信 AIオペレーターがツールでアウトプットした。
ただそれだけのこと。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:49 ▼このコメントに返信 >>27
あwたwらwしwいwぎwじwゅwつwwwwwww
AIが何年前からあると思ってんだよwwwww
無知にもほどがあるわwwwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:50 ▼このコメントに返信 二度とAIをまとめるな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:51 ▼このコメントに返信 これをそのまま3Dプリンターに流し込めたらかなりいいと思う
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:52 ▼このコメントに返信 >>24
文法もうちょっとしっかりしてくれ
AIに書かせたのか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:54 ▼このコメントに返信 >>33
この程度の文も読めないのに将来語ってんの草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:55 ▼このコメントに返信 >>30
AI画像生成がこのレベルになったのって去年か今年入ってからなんだが
無知はどっちなんだか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:55 ▼このコメントに返信 エロふぃぎゃー風にしてくれよ
ただのふぃぎゃー風とか間に合ってるんで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:55 ▼このコメントに返信 >>29
ルー大柴かな?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:57 ▼このコメントに返信 米34
横からだが、本当に読みにくいよ
読めるんだけど、読みにくいの。君の文章は読みにくいよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:00 ▼このコメントに返信 作ったも描かせたも違和感あるよな
合成したとか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:02 ▼このコメントに返信 なんでAIって全部同じ光源なんやろ
やや頭頂部後ろから光がかってる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:02 ▼このコメントに返信 >>39
「生成した」がしっくりくるけど作ったとあまり変わらんしな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:07 ▼このコメントに返信 >>1
練りに練ったプロンプト打ち込んで出力させてるんだから作ったとは言えるだろ
誰でも超手軽に狙ったイラスト生成できる訳じゃないし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:10 ▼このコメントに返信 AIはよく知らないけど、出力させた後に手直しとかしてるんでしょ?
それならまとめて「作った」でもいいのかもね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:13 ▼このコメントに返信 ド底辺絵師様が大暴れしてて草
頭おかしいんだから黙ってろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:14 ▼このコメントに返信 米4
『出力』でいいんでない?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:16 ▼このコメントに返信 マジで恐怖だろうな、自分の食い扶持が失われるかもってのは
むしろ今食っていけてる絵師の人とかの方が危機感あるんじゃない?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:18 ▼このコメントに返信 フィギュア収集してる人が知らずにこれ見て
販売してるとこを探し回るとかありそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:21 ▼このコメントに返信 >>45
色々調整した最後に出力するのか。
いやでも、例えばパンをこねたり熟成させたり焼いたりで作るわけだから作ったでよくない?
作業自体は出力しただけではないわけだし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:30 ▼このコメントに返信 >>7
これ小型卓上有機ELディスプレイとセットで売れば世界中で商売になるぞ
俺は金儲けする
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:35 ▼このコメントに返信 コード食われてもウキウキなプログラマと絵を食われてブチギレな絵描き
まぁ作品に現れる個性の程度が違うから何とも言えんが
でも実写には湧かんのに二次にだけやべーの湧くのはなんなんだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:39 ▼このコメントに返信 >>34
>>33は別に将来語ってないけどな、脳内で勝手に>>10と同一人物認定してんの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:52 ▼このコメントに返信 >>42
昭和脳から抜け出せてないんでしょう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:55 ▼このコメントに返信 >>51
AI程度の脳ミソだししゃーない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:57 ▼このコメントに返信 ガンダムでやったらいいんじゃないの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:00 ▼このコメントに返信 米50
さすがにプログラマーもプログラムパクられて商品にされたら文句言うと思うよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:05 ▼このコメントに返信 AIって目とか肌の表現ってマジでこれしかできないの?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:09 ▼このコメントに返信 AIすごいけど、やっぱクオリティのばらつきがエグいな。
薄い赤色の子とかなかなか良いと思ったけど、クジラの子とか一発でAIってバレちゃうレベルだし。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:09 ▼このコメントに返信 >>42
未だに勘違いしてるやつ多いんよな
ボタンポチで思い通りの絵が1秒で出てくると思ってる
明確なイメージがあるほど作るのめちゃ難しい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:11 ▼このコメントに返信 フィギュア化されないであろうキャラクターでやってほしかったな
生身の人間とか動物とかでやったらどうなるか試してほしい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:11 ▼このコメントに返信 フィギュア風だと違和感が軽減されてイラストよりそれっぽく見えるな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:14 ▼このコメントに返信 これを必死に叩こうとする奴痛いな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:23 ▼このコメントに返信 >>10
blenderで作った3Dデータとかも無数に公開されてるから時間の問題だろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:24 ▼このコメントに返信 >>16
ワイは好き
保存した
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:27 ▼このコメントに返信 ぱっと見、実物のフィギュア撮影して少し加工した画像と見分けつかんな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:28 ▼このコメントに返信 指問題解決されたな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:37 ▼このコメントに返信 もはや文句のつけようがない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:38 ▼このコメントに返信 >>59
自分でやりなよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:39 ▼このコメントに返信 言われなきゃわかんねぇな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:43 ▼このコメントに返信 ほーんええやん
普通のイラストよりもフィギュア風とかグラビア写真とかそういう分野がクソ強いんだな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:44 ▼このコメントに返信 無料で使えるAIならどこの使ってんのか教えてほしい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:46 ▼このコメントに返信 実物持ってても場所取るし飾るところもないから画像データくらいだとちょうどいいかもな
商品化されてないものも個人で楽しむにはいいかもしれない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:47 ▼このコメントに返信 素直にすげーわ
これを3D化出来るだけの素材作ったら3Dプリンタやどこかの工房で立体化して欲しいわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:47 ▼このコメントに返信 今まで見たAI絵で1番すごいわ、マジでフィギュアの写真に見える
そのキャラ好きにとっては架空のフィギュアいくらでも作れるとかめっちゃ需要あるやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:48 ▼このコメントに返信 × AIでしかできないこと
◯ イッチがAI使わないとできないこと
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 11:59 ▼このコメントに返信 AI画像生成について勝手に解説するぜ
まず生成方法として、自分のPC上で生成するのと、クラウド上のサービスを利用して生成する2通りに分かれる。前者は特に制限なく自分で色々カスタマイズしながらイラストが生成できるけど、高スペックのPC(特にグラボ)が必要。PCゲーとかしたことなくてグラボって何?レベルの人だと導入が難しいかも。一から揃えると安くても15万円くらいはかかる。後者は有料だったり色んな制限があって思い通りにイラストが作れないことが多いけど、PCスペックは低くていいかも。
生成ツールも色々あるんだけど、有名なのはstable diffusionとniji journeyかなと思う。
スレにあるようなフィギュア風のイラストは、LoRAっていう画風とかキャラの見た目を指定できるオプションみたいなのがあって、それを使うことで生成できるよ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:09 ▼このコメントに返信 フィギュアだとイラストと違って多少のデフォルメが許容範囲になるから違和感が一気に減るな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:22 ▼このコメントに返信 ただの個人使用にとどまってるなら別に好きにせいややけどこいつはクリエイター気取りでネットに放流してる時点でろくなもんじゃない
そもそも投稿してる画像もここまで細かく認識できるレベルは確実に既存の絵とかを食わせてるだけ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:22 ▼このコメントに返信 米74
このレベルの写実絵描ける人で架空のフィギュアの絵描いてる人がいるってマジ?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:29 ▼このコメントに返信 米78
普通にフィギュアデータ3D投稿してるやつなんぼでもおるやろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:37 ▼このコメントに返信 >>36
裸の方がむしろ簡単
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:42 ▼このコメントに返信 これは技術者だわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:45 ▼このコメントに返信 どんなに凄くても既存の画像のコラージュだからその画像は盗品なんだぜ
盗品披露して自分の作品です!って顔でイキってる奴等やばいと思わんか?
おまけにそのAIツールさえも赤の他人が作ったものを使っただけだからこいつの功績ほぼゼロだし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:15 ▼このコメントに返信 >>30
AIっていう概念と研究が始まったのはそら数十年も前やけど、探索木とかセコセコやってた時代と今のアルゴリズムは別モンやぞ。新しい技術でなんの疑問もないわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:15 ▼このコメントに返信 >>82
無知晒すと恥ずかしいぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:22 ▼このコメントに返信 このイラストをフィギュア風にするloraは配布されてるやつだし全く知識無い状態から勉強しても2〜3日でこのレベルの画像は作れるよ
作りたい人はStable Diffusionで調べて
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:24 ▼このコメントに返信 プロンプトエンジニアリングのプすら知らなそうな「絵師様(笑)」が喚いてるなあ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:34 ▼このコメントに返信 すごい
男キャラも作って下さいお願いします(土下座)
ぬいぐるみ同人やフィギュア同人は溢れてるんだけどリアルフィギュアAIは初めて見たなあ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:47 ▼このコメントに返信 ニャッハロー
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:27 ▼このコメントに返信 「AIのイラストとかすぐ見分けつくだろwwww」ってやついるけど、
それってAI使うに慣れてないやつの汎用絵柄と汎用塗りを知ってるってだけなんだよな
ある程度使いこなせるようになった人のは全くわからんよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:41 ▼このコメントに返信 いつも思うんだけど、AIも人間のクリエイターも学習方法
は同じなのに何でAIだけ叩かれてんの?
膨大な学習時間や人間だけが表現できるクオリティで文句を言うのは分かるよ
大量の学習物を模写、技術をトレース、他人の個性を落とし込んでアレンジ…
やってること一緒じゃん
自分達がさんざん他人の作品から学びを得ていることを忘れてませんか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:46 ▼このコメントに返信 すげえなこれ
マイナーゲームキャラの出そうにないフィギュア欲求を満たしてくれる
将来的にフィギュア画像を3D化して立体的に動かして見れるようになれば最高だな
スマブラのフィギュア鑑賞みたいな感じで
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 15:18 ▼このコメントに返信 >>90
そこに関しては叩く余地ないだろうな
叩くというか問題があるとすれば権利関係だと思うけど、まだ法が追いついてない感じだね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 16:00 ▼このコメントに返信 >>67
バカ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 17:22 ▼このコメントに返信 AIの成長に好き嫌いがあるのは勝手だが、絵師として腕前があろうとなかろうとプライドがあるなら成長の邪魔はしない方がいい。いよいよホントに堕ちるとこまで堕ちるぞ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 17:27 ▼このコメントに返信 次元の高さが邪魔
抜けない
写実=良いと考える当たりが素人臭く
浅瀬ちゃぷちゃぷ勢だなって思う
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 18:18 ▼このコメントに返信 完全に元のフィギュアの写真やらの画像素材を元にしてて、ほぼそのまんまやん…
こういうAIフィルター通したから権利関係無くなったと勘違いして嬉々として写真載せるやつが、AI利用者の首絞めてる事に気付かんのが一番厄介だわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 18:58 ▼このコメントに返信 >>6
ってクリエイティブなこと何一つできない奴が外野から見下し気取ってるこいつが強烈に痛い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 19:01 ▼このコメントに返信 >>96
元の画像ってどこで見れる?
そこまで言うからにはソース分かってるんだろ?
まさかとは思うけど、ソースもなしにリアルすぎるからって言ってんじゃないだろうなw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 19:25 ▼このコメントに返信 >>6
うんこしか生み出さない奴がなんか言ってて草
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 19:34 ▼このコメントに返信 この画像を360度角度変えて出して3Dモデル作ったら3Dプリンターで現物を作れないかな?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 19:47 ▼このコメントに返信 米1
大概の絵描きも誰かの絵柄をパクっただけだからな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 20:02 ▼このコメントに返信 こういうの見るとAIすげーなってなるわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 21:31 ▼このコメントに返信 こんなとこのコメ欄まで反AIが暴れてて草
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月30日 23:34 ▼このコメントに返信 >>100
AIにやらせてる時点で立体的な物として破綻してるから無理だよ。
スレ内の絵でも手がおかしな場所にあったり、尻尾が袖から生えてたりしてるし。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:16 ▼このコメントに返信 この生成AIで3dモデル作って、仮想空間でVRフルダイブできれば完璧よ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:32 ▼このコメントに返信 ファイル共有ソフトなんかと同じ道進んでるんだよね
法整備されたら一気に廃れる