1: ぐれ ★ 2023/07/31(月) 08:09:33.40 ID:1xfLOilm9



8: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:13:43.46 ID:6BKhMxny0
ど田舎は空き家がいっぱいだぜ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:15:18.22 ID:p1+J10E20
まあ投資目的も兼ねてるだろ

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:16:22.32 ID:7oHld2vg0
”高そう”なマンションは
もう個人が買えるものでは無くなった

【おすすめ記事】

【悲報】ラーメン二郎店主「客がマンションに入ったって警察来た。雨だからしゃーないと思うけど…」

【悲報】日本の神社が境内の土地を売って境内にマンションを建てる手法が流行り始める

ラーメン屋「客がマンションに入ったって警察来たわ雨だからしゃーないと思うけど」






20: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:17:27.51 ID:fvOe3OTa0
NYと同じだな
貧乏人お断り
金持ちしか住むなってこと

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:17:30.78 ID:/d6S+5+L0
結婚しなきゃいけない、家買わなきゃいけない、子供産まなきゃいけない…
もうそういう洗脳解こうよ

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:17:40.27 ID:aVpyRdVU0
9年前に兄貴が9000万ちょいのタワマンの部屋買ってバカじゃないかと
思ったんだけど現在の売値見ると3億円近くみたいだ。信じられん

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:19:16.35 ID:QlqQhaDx0
>>24
これを見越して買ってたのか
上手く儲けたな

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:23:37.34 ID:s5XOhIip0
>>24
「売れば」な
そんなに値上がったら、売るのすら惜しくなる。

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:26:31.64 ID:RoHQKqKs0
>>55
家は売ると住むところなくなるからな

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:21:01.04 ID:avTCXNBf0
そろそろ不動産バブルも終焉でしょうね

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:22:51.69 ID:00xkv6tG0
平均価格押し上げてるの相続税対策、マンションは戸建てに比べ土地の持分比率が少ないから相続対策に有効
高ければ高いほど税金対策になる

918: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 10:32:42.64 ID:AKrQhkTg0
>>51
ソレは買った値段で転売出来ればの話だろ
土地は安くならないが、建物は劣化して安くなる、ソレを見越して税務署は評価しているようだね

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:24:01.15 ID:7khiOzrL0
戸建てはそこまで上がってないんだから戸建て買えよパワーカップルとやら

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:28:37.99 ID:m+tJeis40
そんなもん買わなければ人生めっちゃ楽やで

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:33:45.59 ID:9oO8C/zp0
容積率と高さ制限を緩和すれば住宅の供給は増やせるし価格を安くできる

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:36:01.73 ID:VpIZDgd+0
中国人に不動産を買われて喜んでいるのは日本人ぐらいだよ

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:41:26.98 ID:q0wsUiHa0
もう自分たちの力だけで十分やっていけるから
捨て頃だろ 首都動かそう
こんな価格の街を中心に税金入れるといくらあっても税金足りないし

168: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:41:48.17 ID:Gz7tflfJ0
ボロい分譲マンションをニヤニヤして眺めるのも一興

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:41:52.27 ID:RY+X6eaB0
1部だけ投資対象になってるだけ
騙されないので

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:43:04.92 ID:yr1wFVhO0
マンション買っといて良かった。今じゃもう買えないし。
うち全然大したことないマンションなのに中古で2000万も上がってる

178: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:43:27.36 ID:Wv2ZUwpn0
戦争になるかもしれないのに
家やマンションに金使えない

216: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:49:13.57 ID:V3GPheOk0
いつ弾けるのか怖いわぁ

338: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:07:27.82 ID:P2eEWINs0
マンションは固定資産税を上げるべき

359: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:09:48.18 ID:ZPScVZLE0
バブル時代を思い出した

まあ無理せず郊外に住みましょう

483: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:27:13.95 ID:4NWNmfaf0
マンションは買うところじゃない
借りるところだ

484: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:27:27.85 ID:UEYYuFFl0
こんな安くて貧乏な国に誰がした

485: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:27:28.44 ID:f9bUrHbQ0
東京に人が集まりすぎてるからこれでいい
むしろもっと値上げしないと一極集中が止まらん

495: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:29:00.93 ID:MYNn4mUr0
>>485
今の不動産は外人が円安で買い物してるだけだぞ
良いことではないのは事実

497: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:29:10.00 ID:qbM0bQYx0
地元で三世代に一回くらい建て替えで豊かに暮らせるのに
東京一極集中は不幸しか生まない

499: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:29:16.24 ID:+sU18So50
千葉県は安い

540: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:35:19.44 ID:Gz7tflfJ0
安くて広い戸建て、中古でもいい、転売考えないなら
市街化調整区域がお勧め、ここだけの話
そんかし不便

572: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:40:12.19 ID:Wv2ZUwpn0
どうせなら石油王とかに住んで欲しいな

573: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:40:28.96 ID:7aPD0rII0
別に日本中のマンションが1億超えてるわけじゃないし
どうでもいい

583: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:41:58.50 ID:JI/blDtx0
なんで海外の人はそんなにお金持ってるの?

591: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:42:55.01 ID:JaclmJXD0
>>583
投資だよ
失敗してる人も多いだろうけど、成功してる人も多い

663: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:54:40.17 ID:jGfGm/ic0
狭いマンションが好きな現代人
不思議だ

665: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:54:55.80 ID:Gz7tflfJ0
自分が住む分にはいいけど余分な不動産は重荷だよ
毎年ペナルティかかるし人目につくわでいいこたぁない

680: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 09:58:12.79 ID:oS7juYN40
郊外に買えばいいよ
売らなきゃ値下がりも関係ない

837: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 10:18:22.03 ID:U0p33kXW0
マンションに住めないならアパートに住むしかないけど
子持ちで住むには地獄そう

882: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 10:25:04.27 ID:p233zJUb0
投資用だから外人が買ってんでしょ

896: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 10:28:19.20 ID:5BPVt00Z0
マンションて空間買ってるようなもんだよね
土地と一戸建て持ちの方が自分の家ですって感じがする

901: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 10:29:25.94 ID:5kemEG2x0
戸建ては転売しにくい
マンションのほうが圧倒的に売れやすい

906: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 10:30:56.59 ID:scSgDtB50
>>901
今たくさん建て売りしてる三階建ての分譲住宅とかどうするんだろうね
住宅ローンお得だから売れてるけど

922: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 10:33:33.26 ID:5kemEG2x0
>>906
投機目的なら分譲住宅とか価値は無い
まず売れないしね
住宅は転売だけが目的ではないから家族と住む家と割り切るなら

936: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 10:36:58.92 ID:wIZkjmbm0
>>906
せいぜい安値の賃貸にするしかない

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:33:45.30 ID:/UMO5psJ0
そして誰も住まなくなった

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:31:01.28 ID:jGfGm/ic0
狭いマンションに住むより広い戸建がいいわ

138: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 08:36:32.90 ID:IRk4bfp60
マンションばっか建ててる一方で空き家は増えている
歪んでるわ



【注意喚起】「今日からこれやめてください、お願い」

【速報】YouTuber江頭さん、再生数が変なことになってしまうwwwwwwwwwwwww

【画像あり】自称ま○こ売りTwitter民「私の想像してた33歳」

【速報】山川穂高、放送禁止物体になってしまうwwwwwww (画像あり)

【悲報】檜山沙耶意味深ツイート!!!ツイッターリプが阿鼻叫喚



おすすめ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690758573/