1: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:43:54.20 ID:0WJ7yCAP0
一番後遺症が少ないメジャースポーツってなんやろか



2: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:44:05.84 ID:2Gc9IEzm0
水泳一択やな

5: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:44:56.01 ID:G1gZJyj60
サッカーやれば陽キャ確定や

22: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:52:03.21 ID:ywm7bA370
世間ウケやコミュ力向上諸々考えてテニスやろな
軟式までならそんなに怪我せんし

【おすすめ記事】

【速報】スウェーデン「セッ○スはスポーツです! なのでセッ○ス選手権を開催します!」

【速報】5人乗ったスポーツカーが橋の欄干に衝突 → 10代女性死亡、男性重体

「ゲームオタクキモい」と振られた俺、eスポーツの世界大会優勝者でした。今更付き合って欲しいと言われても手遅れ






6: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:46:37.17 ID:VucV9Cmd0
eスポ

8: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:47:13.97 ID:4vDtJ9eH0
水泳かバレーやろ

12: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:48:36.28 ID:a7lwtI/R0
>>8
バレーボールなら怪我多いぞ
ダンスならすまん

10: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:48:05.56 ID:LLdmyIi10
メジャーていったら限られてくるだろ
野球投手以外もしくはサッカー

11: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:48:18.49 ID:xo78RDHU0
水泳みたいな個人競技はまずい
陰キャになる確率が跳ね上がる
ソースはワイ

13: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:48:50.83 ID:HVL9D3KT0
まぁガチのマジで野球
野球の道進まなくても得を得る事ができる

14: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:49:19.10 ID:a7lwtI/R0
野球はコーチガチャ外すと地獄やぞ

16: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:49:45.45 ID:xo78RDHU0
コミュ力が失われるっていうのが人生における最大最悪の後遺症や
個人競技一本はやめておけ

17: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:50:10.49 ID:G1gZJyj60
>>16
これ
陸上は絶対やめとけ

19: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:51:14.97 ID:iq8Il/S6d
剣道一択やろ

21: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:51:21.11 ID:AUypeUTw0
陸上はリレーがあるやろ
日本はバトンパス練習好きやし

24: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:52:45.68 ID:n4VpedOV0
実生活になにか役立つ可能性があるかを想定すると
水泳か柔道か陸上の短距離とかかな

33: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:54:15.29 ID:ywm7bA370
>>24
話のネタにするためにも野球とかのメジャー競技の方がええやろ
その辺がマイナーというわけちゃうけど知ってる人口が桁違いやし

26: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:04.12 ID:L5E4Wyn+0
ダンスがええで
かわいい女の子ばっかりやし
全身使うし振り覚えるのに頭も使う

29: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:49.69 ID:/M5QWgW00
>>26
ダンスは才能(脳神経)が全てだからキツい

27: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:17.55 ID:G1gZJyj60
確かに陸上短距離は陽キャ多いし速いと役に立つわ
中長距離は絶対だめや

28: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:46.35 ID:G/sblDFl0
水泳とダンスあたりやろな

31: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:57.55 ID:H+lNpLfH0
水泳かバスケがええな

34: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:54:22.13 ID:EeXEYM250
個人も協力もありアウトドアで活発的になれるテニスや

40: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:55:07.60 ID:74xtur320
アメフトのキッカーやぞ
蹴るだけだから肉体的には怪我しない

44: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:55:40.26 ID:PjQOgYF50
水泳は物心つく前にやらせる旨味かなりある

46: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:55:58.00 ID:guPmlsMN0
一番金がかかるのってスケートなんかな

47: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:56:02.29 ID:YnVIwXZ30
野球=ボールが硬すぎて危険
サッカー=ヘディング脳になる
ボクシング=パンチドランカー脳になる
水泳=肩幅が田村保乃になる
ラグビー・アメフト=接触が危険すぎる
バスケ・バレー=高校の部活までで先の無いスポーツ
テニス・フィギュア・ダンス=オマ○コのスポーツ
陸上=遺伝子的に日本人は世界で通用しない
自転車ロードレース=自転車に乗りながらションベンしないといけない

マジでやるスポーツねーな

52: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:56:47.40 ID:G1gZJyj60
>>47
世界に通用する必要ないやろ😨

107: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:03:10.59 ID:c2FRYIEsM
>>47
テニスは圧倒的に男人気のスポーツなんですが…

50: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:56:19.73 ID:5hf7OeLUr
中流家庭以下にはオススメできないけどゴルフがええと思うわ

53: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:56:50.25 ID:dgRC0/5iM
サッカー一択やろ
5年くらい前から15歳ぐらいになるまでヘディングさせてないし

60: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:58:05.26 ID:Tp7pcfnF0
>>53
普通にヘディングしとるが

55: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:57:18.72 ID:v3PWI/ju0
背が伸びる競技ってどれ

61: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:58:19.00 ID:ywm7bA370
>>55
バスケやろな
身長高いやつがバスケに集まるのかバスケやってるから身長高くなるのかは謎やけど

67: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:59:17.69 ID:/M5QWgW00
>>55
バスケ、バレー
ジャンプが関節を刺激して伸びる

56: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:57:23.35 ID:3a+3NErO0
小学生に硬式野球だけは無理や
想像するだけで怖い

58: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:57:39.12 ID:XlTtDgY7M
金づちなんやが水泳は目耳イカれそうな気がするけど大丈夫なんか

66: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:59:01.48 ID:Tp7pcfnF0
>>58
髪の毛の色が薄くなるってのはガチ
神が薄くなる訳ではない

69: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:59:32.35 ID:6nrJc7OR0
ラケットスポーツはキッズの肩肘に悪い

77: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:00:23.86 ID:0oyY7vTC0
>>69
それな
しかも激しく加速と減速を繰り返すので膝にも悪い

71: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:59:44.81 ID:dFaYQIP3d
陸上短距離かバレーに決定したな🤗

74: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:00:02.86 ID:CPtt7FDq0
ペニスが大きくなるのはないのか?

84: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:01.88 ID:pkDraNkU0
>>74
パワーリフティング部はデカくなりそう
下半身の筋肉鍛えるわけやしその過程でちんちんもデカくなるはず

76: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:00:22.10 ID:LEpJePRhM
サッカーはいいよね
大人になってからもフットサルできるから

79: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:00:38.34 ID:/7YjZP8o0
3歳から水泳やらせてた親には感謝してるわ
習ってなかったら間違いなく学校の水泳の授業地獄になってた
なんならピアノもやらせてといて欲しかったくらい

86: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:15.79 ID:WndsS6630
なんか音楽系のはやらしたほうがええわリズム感て子供のうちやろ?

87: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:19.23 ID:O6Qo9gerd
習い事の人気ランキングあるけどあれがあのまま正解やと思うで

89: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:36.89 ID:rnG/JK2i0
フットサルでええやん

92: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:50.50 ID:OuufE92va
やっぱ水泳なんやなって

121: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:37.11 ID:3bi0iFHD0
>>92
水泳と楽器はやってると学生時代無難に過ごせてええで

127: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:25.05 ID:WndsS6630
>>121
ピアノはあかんわ合唱の伴奏やらされる

97: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:02:35.70 ID:Q9XkJCpr0
幼稚園保育園〜小学低学年まで体操教室と水泳はやっとけ
マジで自分の身体の使い方覚えるかどうかはその後どんなスポーツやるにも活きてくるからな

水泳はバタフライまで覚えておくとなおいい

あとダンスやな

120: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:36.98 ID:St/KQyned
>>97
これやな
水泳と体操教室はどのスポーツやるにしてもやっておいて損はない
基礎的な身体の動かし方や体力つくからマジでオススメ

142: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:07:12.64 ID:m3ME4s1oM
>>97
ワイ水泳+体操教室育ち
どのスポーツも中の上のレベルで行けるけどサッカーだけ無理やわ

147: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:07:47.19 ID:WndsS6630
>>142
運動神経良くても球技はだめな人とかそんな感じなんやろな

103: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:03:05.08 ID:wEDLO9g/0
水泳って習い事レベルならええけどガチでやってる人って他のアスリートとは違うなんか歪な体つきになるからやっぱ人間は陸上の生き物何だなと思う
あと水泳って骨が強くならねーんだっけな

106: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:03:09.74 ID:Id8SQ7Ntd
サッカーやろ
大学でもフットサルできるし

111: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:03:28.64 ID:64nmrp6Y0
子供が一番好きなスポーツてなんなんやろ大人は野球だけどさ

116: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:08.05 ID:AsijT96K0
ってかうちの周りだと基本水泳+で何かやらせてる家庭が多いわ
2個3個と

水泳1本ってのはあんまり聞かない

118: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:18.92 ID:c9VK33GEM
サッカー部だったけど運動音痴でも普通にうまくなったわ
足も100m12秒くらいやったな
ドリブルも練習したらうまくなるし

122: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:37.15 ID:6/lBpPkYM
小2までは、土日はボール遊び可のとこ連れてって
キャッチボール、サッカー・バスケのドリブル、と手足使う球技に慣れさせるのがええ💪

124: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:54.15 ID:GtmG7zRz0
ゴルフいいんじゃね

あまり運動神経いらない
競争率低い
国内の活躍でそこそこ稼げる

128: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:39.14 ID:pkDraNkU0
>>124
金がかかりすぎるんちゃうか

125: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:01.62 ID:vlS4IJvx0
野球は保護者もしんどいっていうよな

126: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:23.51 ID:ccHi1UZi0
子供がやりたいって言ったやつでいんじゃね

129: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:53.60 ID:Ub0EorTTa
陰湿で姑息な陽キャになるサッカー1択よ

132: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:06:06.10 ID:Q9XkJCpr0
ガキの頃に鬼ごっこどれだけやってるかは結構重要

148: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:07:57.78 ID:1hTLZ/HL0
習わすとかねーだろ
子供が自分からやりたいって言ったやつをやらせるだけで

150: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:08:02.36 ID:/UKiA9210
子供の頃の習い事なんてほぼ無駄やったけど水泳だけはやっといてよかったと思う

180: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:11:26.08 ID:ggliwQsO0
サッカーは試合時間のほとんどを右往左往してるだけで点も入らないし競技としてつまらないから子供はすぐ飽きるね

189: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:12:07.59 ID:Q9XkJCpr0
>>180
実際競技人口一番減ってるからな

200: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:13:24.78 ID:/p81yaUbr
ボルタリングそこそこ流行ってるの謎だわ

357: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:28:31.39 ID:ika7l1ga0
>>200
木登りみたいなもんちゃうか?

218: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:15:05.49 ID:AG5Tlu1Ga
サッカーはコミュニケーション必須やからやらせとけばとんでも無い陰キャになること無さそうや

225: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:15:39.16 ID:HgK2hJge0
歯並びの矯正も忘れるなよ

235: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:16:26.93 ID:ika7l1ga0
>>225
これはデカい

233: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:16:18.46 ID:8TfW2BF80
息子「ダンスやりたい!」
ワイ「ダンスか……最近流行りやな」
息子「あれ!」
ワイ「社交ダンス!?」

我が息子ながらどういう感性なんやこいつ……

243: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:17:27.60 ID:Q9XkJCpr0
>>233
ガチでレベル高いダンスしようとしてるやん
ええやん

248: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:17:55.59 ID:yVjOkoHV0
1か月おきに習い事変えて10種類くらいやらせる
本人の資質と噛み合った時にそれが子供の大切な物になる

272: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:20:06.35 ID:SsD+J/wn0
>>248
まぁキッザニアじゃないけど
その習いごと毎の雰囲気含めて色々試して合うの続けるのが一番子供の適正とか楽さとか考えると無理はなさそう

256: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:18:37.93 ID:bzULtRU/0
合気道とか習ってたけどマジで意味なかった

269: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:19:58.80 ID:4WAWtSgX0
サッカー一択やわ
同じ学校の子が入ってる少年団入れとけば確実に陰キャ回避できるからな
チームに同じ学校の子がいないか少ないマイナースポーツやらせたらむしろ友達出来ないパターンありえる

281: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:21:17.19 ID:AG5Tlu1Ga
>>269
これ
同じ学校に同じ習い事の子がいないパターンってマジで陰キャになる確率高い

277: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:20:44.39 ID:LLSNk1X70
女の子で水泳は肩幅が逞しくなるからなぁ

282: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:21:26.65 ID:ika7l1ga0
>>277
ガチな子はほんまたくましい

334: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:26:06.19 ID:SsD+J/wn0
>>277
適度に恵体程度でとまったらかっこいいけどね

291: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:22:25.29 ID:+VyJnjwN0
ワイは水泳を小1から小4までやって、小4から中学受験にシフトチェンジや
学歴そこそこ良いし後遺症なく体力ついたから良かったで

299: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:23:09.70 ID:jZ+35W0n0
水泳柔道剣道やったけどそんなに役立ってないぞ

301: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:23:26.33 ID:N8XiNeVZa
男はサーフィンやらせるのが一番ええで
社交性もある程度つく
女なら知らん

318: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:24:53.01 ID:fuu8BpNF0
>>301
事故が怖すぎ

355: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:28:29.43 ID:+VyJnjwN0
子供が野球やると例えば用具代の他に遠征代やら弁当作りに送迎と何かと大変やん
水泳は精々送迎くらいなのでホンマええよ

373: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:30:25.19 ID:0oyY7vTC0
>>355
やきうは用具に金が掛かるからやめてクレメンスってことでサッカークラブに入れたわ
サッカーも何やかんやで金は使うけどな

393: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:33:29.24 ID:PzLKRSoNd
>>355
靴下からユニフォームまで全身ドロドロになるのが地味にストレスよな
送迎で帰りの車内泥まみれになる
水泳なら洗い物は海パンとキャップくらいやしシャワー浴びてからやから汗臭くもならない

379: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:31:10.92 ID:ToHcUZULM
野球は親も大変やし未来がないクソ競技やからあんまりやらせたくないわ

380: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:31:12.44 ID:gIpG2mySd
チームスポーツは親が大変やろなあ
ママ友の繋がりとか面倒なこと多そう

391: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:33:16.74 ID:5aoVPfv60
ワイ小学生「習い事は三つまでね、それ以上はりません」

公文、書道は確定としてあと一つ何やらせたい?

400: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:34:26.21 ID:ika7l1ga0
>>391
これからの時代書道はそこまで重要や無いんやない?

414: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:35:43.75 ID:Q9XkJCpr0
>>400
いつの時代も手書きの字が綺麗な奴は重宝されるし評価される
なんなら字を書くことが少なくなる時代ならさらに評価高くなるわ

425: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:36:55.16 ID:Ujehw7Da0
>>414
字なんて大人になってからでも矯正できるから子どものうちからせんでもええと思うわ
それよりセンス磨く習い事の方が絶対大事や

412: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:35:33.37 ID:RKZxlTI5a
>>391
ピアノ

合気道

英会話

431: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:37:27.05 ID:papKNfQGa
>>391
ワイなら公文ピアノ格闘技やわ

397: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:34:17.99 ID:tU6gC57B0
水泳やってるやつムキムキでスタミナもあるしその後どのスポーツに転向しても役に立ってて羨ましかったわ

483: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:43:25.96 ID:hq0T6HpD0
野球は良いスポーツだけど環境が糞だから何とも言えないな

504: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:45:15.10 ID:GIfdDydh0
娘を陽キャ(ギャル系とかではなく)にしたいんやが、何部に入って貰えばええんや、、
ゴツくなられても男受け悪いから嫌だ
一軍になってもらいたいンゴ

519: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:46:43.30 ID:LLSNk1X70
>>504
ダンス、バレー、テニス

532: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:47:59.79 ID:PzLKRSoNd
>>504
チアリーディング部とかどうや
アメリカじゃスクールカースト最上位やで

567: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:52:44.08 ID:dWYWdo3Z0
>>504
バトミントン、ダンスやと1.5軍くらいになるぞ
バスケとバレーは1軍すぎて援交とかするから

507: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:45:35.61 ID:nTlPZGeC0
空手おすすめ
忍耐力と体力付く
極真だとなお良し

514: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:46:07.35 ID:ZqZ4arvCr
水泳はやっといて損がないよな
他のスポーツに活きたりするし
とりあえずやらせるなら最適かも

529: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:47:43.35 ID:Ujehw7Da0
>>514
全身運動で体鍛えられてるのが強いわ

536: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:48:23.33 ID:+VyJnjwN0
>>514
全身運動かつ協調運動やからシナプス形成には最適やで
あと、親の負担が少なめなのはデカい

539: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:49:23.55 ID:Ge12qDik0
>>514
子供の時間はかなり限られてるのにやっといて損はないってのは視野が狭いわ

558: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:51:20.81 ID:c/bnQ5wH0
武道はオススメ
柔道の受け身とかは、自身を守れるし、礼儀も学べる
競技人口が少ないので、良い成績も狙いやすくモチベーションの向上にも繋がるかも

586: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:56:36.61 ID:Q9XkJCpr0
>>558
受け身だけでも学んでおくのは重要やね

591: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:58:02.88 ID:FNPuCnrRa
>>558
礼儀学べるは幻想

622: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:02:13.35 ID:c/bnQ5wH0
>>591
せやね、素行が多少良くなる程度かもしれん

592: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:58:05.19 ID:fMufY1jm0
バレーやっとけば大人になってから人妻とバレーし放題やで

597: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:59:26.48 ID:0oyY7vTC0
>>592
夜のバレー延長戦ってか
やかましいわ!

662: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:07:30.78 ID:papKNfQGa
ガキの頃ちゃんと寝るのって地味にクッソ大事やと思う

738: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:17:25.68 ID:QUd4GppEa
ガチスポーツならサッカーかテニスの2択

942: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:57:47.03 ID:ZdIM1nTEM
水泳ええよな
シンプルに水に慣れるのが大事というか

739: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:17:35.83 ID:XYeyRaMeH
チームスポーツならなんでもええわ1人でできるスポーツは辞めさせる

826: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:31:13.53 ID:cuGwnfAd0
室内スポーツにしとけ
もう日本の夏にお外でやるのは無理や



【悲報】ビッグモーター、ロイヤルファミリーにまずい飯食わせたら降格wwwwwwwwwwwww

【悲報】子供誘拐の福原愛のせいで台湾人の反日感情が爆発

【悲報】日本人さん、33℃で「涼しい」とか言い始める

ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」と発信した結果wwwwwwwwwww

【速報】テスラ、とんでもない事実を暴露されてしまうwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690901034/