1: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:43:54.20 ID:0WJ7yCAP0
一番後遺症が少ないメジャースポーツってなんやろか
2: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:44:05.84 ID:2Gc9IEzm0
水泳一択やな
5: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:44:56.01 ID:G1gZJyj60
サッカーやれば陽キャ確定や
22: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:52:03.21 ID:ywm7bA370
世間ウケやコミュ力向上諸々考えてテニスやろな
軟式までならそんなに怪我せんし
軟式までならそんなに怪我せんし
【おすすめ記事】
◆【速報】スウェーデン「セッ○スはスポーツです! なのでセッ○ス選手権を開催します!」
◆【速報】5人乗ったスポーツカーが橋の欄干に衝突 → 10代女性死亡、男性重体
◆「ゲームオタクキモい」と振られた俺、eスポーツの世界大会優勝者でした。今更付き合って欲しいと言われても手遅れ

◆【悲報】ビッグモーター、ロイヤルファミリーにまずい飯食わせたら降格wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】子供誘拐の福原愛のせいで台湾人の反日感情が爆発
◆【悲報】日本人さん、33℃で「涼しい」とか言い始める
◆ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」と発信した結果wwwwwwwwwww
◆【速報】テスラ、とんでもない事実を暴露されてしまうwwwwwwwwww
◆【速報】スウェーデン「セッ○スはスポーツです! なのでセッ○ス選手権を開催します!」
◆【速報】5人乗ったスポーツカーが橋の欄干に衝突 → 10代女性死亡、男性重体
◆「ゲームオタクキモい」と振られた俺、eスポーツの世界大会優勝者でした。今更付き合って欲しいと言われても手遅れ
6: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:46:37.17 ID:VucV9Cmd0
eスポ
8: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:47:13.97 ID:4vDtJ9eH0
水泳かバレーやろ
12: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:48:36.28 ID:a7lwtI/R0
>>8
バレーボールなら怪我多いぞ
ダンスならすまん
バレーボールなら怪我多いぞ
ダンスならすまん
10: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:48:05.56 ID:LLdmyIi10
メジャーていったら限られてくるだろ
野球投手以外もしくはサッカー
野球投手以外もしくはサッカー
11: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:48:18.49 ID:xo78RDHU0
水泳みたいな個人競技はまずい
陰キャになる確率が跳ね上がる
ソースはワイ
陰キャになる確率が跳ね上がる
ソースはワイ
13: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:48:50.83 ID:HVL9D3KT0
まぁガチのマジで野球
野球の道進まなくても得を得る事ができる
野球の道進まなくても得を得る事ができる
14: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:49:19.10 ID:a7lwtI/R0
野球はコーチガチャ外すと地獄やぞ
16: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:49:45.45 ID:xo78RDHU0
コミュ力が失われるっていうのが人生における最大最悪の後遺症や
個人競技一本はやめておけ
個人競技一本はやめておけ
17: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:50:10.49 ID:G1gZJyj60
>>16
これ
陸上は絶対やめとけ
これ
陸上は絶対やめとけ
19: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:51:14.97 ID:iq8Il/S6d
剣道一択やろ
21: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:51:21.11 ID:AUypeUTw0
陸上はリレーがあるやろ
日本はバトンパス練習好きやし
日本はバトンパス練習好きやし
24: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:52:45.68 ID:n4VpedOV0
実生活になにか役立つ可能性があるかを想定すると
水泳か柔道か陸上の短距離とかかな
水泳か柔道か陸上の短距離とかかな
33: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:54:15.29 ID:ywm7bA370
>>24
話のネタにするためにも野球とかのメジャー競技の方がええやろ
その辺がマイナーというわけちゃうけど知ってる人口が桁違いやし
話のネタにするためにも野球とかのメジャー競技の方がええやろ
その辺がマイナーというわけちゃうけど知ってる人口が桁違いやし
26: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:04.12 ID:L5E4Wyn+0
ダンスがええで
かわいい女の子ばっかりやし
全身使うし振り覚えるのに頭も使う
かわいい女の子ばっかりやし
全身使うし振り覚えるのに頭も使う
29: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:49.69 ID:/M5QWgW00
>>26
ダンスは才能(脳神経)が全てだからキツい
ダンスは才能(脳神経)が全てだからキツい
27: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:17.55 ID:G1gZJyj60
確かに陸上短距離は陽キャ多いし速いと役に立つわ
中長距離は絶対だめや
中長距離は絶対だめや
28: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:46.35 ID:G/sblDFl0
水泳とダンスあたりやろな
31: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:53:57.55 ID:H+lNpLfH0
水泳かバスケがええな
34: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:54:22.13 ID:EeXEYM250
個人も協力もありアウトドアで活発的になれるテニスや
40: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:55:07.60 ID:74xtur320
アメフトのキッカーやぞ
蹴るだけだから肉体的には怪我しない
蹴るだけだから肉体的には怪我しない
44: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:55:40.26 ID:PjQOgYF50
水泳は物心つく前にやらせる旨味かなりある
46: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:55:58.00 ID:guPmlsMN0
一番金がかかるのってスケートなんかな
47: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:56:02.29 ID:YnVIwXZ30
野球=ボールが硬すぎて危険
サッカー=ヘディング脳になる
ボクシング=パンチドランカー脳になる
水泳=肩幅が田村保乃になる
ラグビー・アメフト=接触が危険すぎる
バスケ・バレー=高校の部活までで先の無いスポーツ
テニス・フィギュア・ダンス=オマ○コのスポーツ
陸上=遺伝子的に日本人は世界で通用しない
自転車ロードレース=自転車に乗りながらションベンしないといけない
マジでやるスポーツねーな
サッカー=ヘディング脳になる
ボクシング=パンチドランカー脳になる
水泳=肩幅が田村保乃になる
ラグビー・アメフト=接触が危険すぎる
バスケ・バレー=高校の部活までで先の無いスポーツ
テニス・フィギュア・ダンス=オマ○コのスポーツ
陸上=遺伝子的に日本人は世界で通用しない
自転車ロードレース=自転車に乗りながらションベンしないといけない
マジでやるスポーツねーな
52: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:56:47.40 ID:G1gZJyj60
>>47
世界に通用する必要ないやろ😨
世界に通用する必要ないやろ😨
107: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:03:10.59 ID:c2FRYIEsM
>>47
テニスは圧倒的に男人気のスポーツなんですが…
テニスは圧倒的に男人気のスポーツなんですが…
50: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:56:19.73 ID:5hf7OeLUr
中流家庭以下にはオススメできないけどゴルフがええと思うわ
53: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:56:50.25 ID:dgRC0/5iM
サッカー一択やろ
5年くらい前から15歳ぐらいになるまでヘディングさせてないし
5年くらい前から15歳ぐらいになるまでヘディングさせてないし
60: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:58:05.26 ID:Tp7pcfnF0
>>53
普通にヘディングしとるが
普通にヘディングしとるが
55: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:57:18.72 ID:v3PWI/ju0
背が伸びる競技ってどれ
61: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:58:19.00 ID:ywm7bA370
>>55
バスケやろな
身長高いやつがバスケに集まるのかバスケやってるから身長高くなるのかは謎やけど
バスケやろな
身長高いやつがバスケに集まるのかバスケやってるから身長高くなるのかは謎やけど
67: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:59:17.69 ID:/M5QWgW00
>>55
バスケ、バレー
ジャンプが関節を刺激して伸びる
バスケ、バレー
ジャンプが関節を刺激して伸びる
56: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:57:23.35 ID:3a+3NErO0
小学生に硬式野球だけは無理や
想像するだけで怖い
想像するだけで怖い
58: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:57:39.12 ID:XlTtDgY7M
金づちなんやが水泳は目耳イカれそうな気がするけど大丈夫なんか
66: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:59:01.48 ID:Tp7pcfnF0
>>58
髪の毛の色が薄くなるってのはガチ
神が薄くなる訳ではない
髪の毛の色が薄くなるってのはガチ
神が薄くなる訳ではない
69: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:59:32.35 ID:6nrJc7OR0
ラケットスポーツはキッズの肩肘に悪い
77: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:00:23.86 ID:0oyY7vTC0
>>69
それな
しかも激しく加速と減速を繰り返すので膝にも悪い
それな
しかも激しく加速と減速を繰り返すので膝にも悪い
71: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:59:44.81 ID:dFaYQIP3d
陸上短距離かバレーに決定したな🤗
74: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:00:02.86 ID:CPtt7FDq0
ペニスが大きくなるのはないのか?
84: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:01.88 ID:pkDraNkU0
>>74
パワーリフティング部はデカくなりそう
下半身の筋肉鍛えるわけやしその過程でちんちんもデカくなるはず
パワーリフティング部はデカくなりそう
下半身の筋肉鍛えるわけやしその過程でちんちんもデカくなるはず
76: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:00:22.10 ID:LEpJePRhM
サッカーはいいよね
大人になってからもフットサルできるから
大人になってからもフットサルできるから
79: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:00:38.34 ID:/7YjZP8o0
3歳から水泳やらせてた親には感謝してるわ
習ってなかったら間違いなく学校の水泳の授業地獄になってた
なんならピアノもやらせてといて欲しかったくらい
習ってなかったら間違いなく学校の水泳の授業地獄になってた
なんならピアノもやらせてといて欲しかったくらい
86: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:15.79 ID:WndsS6630
なんか音楽系のはやらしたほうがええわリズム感て子供のうちやろ?
87: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:19.23 ID:O6Qo9gerd
習い事の人気ランキングあるけどあれがあのまま正解やと思うで
89: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:36.89 ID:rnG/JK2i0
フットサルでええやん
92: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:01:50.50 ID:OuufE92va
やっぱ水泳なんやなって
121: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:37.11 ID:3bi0iFHD0
>>92
水泳と楽器はやってると学生時代無難に過ごせてええで
水泳と楽器はやってると学生時代無難に過ごせてええで
127: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:25.05 ID:WndsS6630
>>121
ピアノはあかんわ合唱の伴奏やらされる
ピアノはあかんわ合唱の伴奏やらされる
97: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:02:35.70 ID:Q9XkJCpr0
幼稚園保育園〜小学低学年まで体操教室と水泳はやっとけ
マジで自分の身体の使い方覚えるかどうかはその後どんなスポーツやるにも活きてくるからな
水泳はバタフライまで覚えておくとなおいい
あとダンスやな
マジで自分の身体の使い方覚えるかどうかはその後どんなスポーツやるにも活きてくるからな
水泳はバタフライまで覚えておくとなおいい
あとダンスやな
120: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:36.98 ID:St/KQyned
>>97
これやな
水泳と体操教室はどのスポーツやるにしてもやっておいて損はない
基礎的な身体の動かし方や体力つくからマジでオススメ
これやな
水泳と体操教室はどのスポーツやるにしてもやっておいて損はない
基礎的な身体の動かし方や体力つくからマジでオススメ
142: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:07:12.64 ID:m3ME4s1oM
>>97
ワイ水泳+体操教室育ち
どのスポーツも中の上のレベルで行けるけどサッカーだけ無理やわ
ワイ水泳+体操教室育ち
どのスポーツも中の上のレベルで行けるけどサッカーだけ無理やわ
147: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:07:47.19 ID:WndsS6630
>>142
運動神経良くても球技はだめな人とかそんな感じなんやろな
運動神経良くても球技はだめな人とかそんな感じなんやろな
103: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:03:05.08 ID:wEDLO9g/0
水泳って習い事レベルならええけどガチでやってる人って他のアスリートとは違うなんか歪な体つきになるからやっぱ人間は陸上の生き物何だなと思う
あと水泳って骨が強くならねーんだっけな
あと水泳って骨が強くならねーんだっけな
106: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:03:09.74 ID:Id8SQ7Ntd
サッカーやろ
大学でもフットサルできるし
大学でもフットサルできるし
111: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:03:28.64 ID:64nmrp6Y0
子供が一番好きなスポーツてなんなんやろ大人は野球だけどさ
116: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:08.05 ID:AsijT96K0
ってかうちの周りだと基本水泳+で何かやらせてる家庭が多いわ
2個3個と
水泳1本ってのはあんまり聞かない
2個3個と
水泳1本ってのはあんまり聞かない
118: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:18.92 ID:c9VK33GEM
サッカー部だったけど運動音痴でも普通にうまくなったわ
足も100m12秒くらいやったな
ドリブルも練習したらうまくなるし
足も100m12秒くらいやったな
ドリブルも練習したらうまくなるし
122: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:37.15 ID:6/lBpPkYM
小2までは、土日はボール遊び可のとこ連れてって
キャッチボール、サッカー・バスケのドリブル、と手足使う球技に慣れさせるのがええ💪
キャッチボール、サッカー・バスケのドリブル、と手足使う球技に慣れさせるのがええ💪
124: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:04:54.15 ID:GtmG7zRz0
ゴルフいいんじゃね
あまり運動神経いらない
競争率低い
国内の活躍でそこそこ稼げる
あまり運動神経いらない
競争率低い
国内の活躍でそこそこ稼げる
128: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:39.14 ID:pkDraNkU0
>>124
金がかかりすぎるんちゃうか
金がかかりすぎるんちゃうか
125: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:01.62 ID:vlS4IJvx0
野球は保護者もしんどいっていうよな
126: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:23.51 ID:ccHi1UZi0
子供がやりたいって言ったやつでいんじゃね
129: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:05:53.60 ID:Ub0EorTTa
陰湿で姑息な陽キャになるサッカー1択よ
132: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:06:06.10 ID:Q9XkJCpr0
ガキの頃に鬼ごっこどれだけやってるかは結構重要
148: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:07:57.78 ID:1hTLZ/HL0
習わすとかねーだろ
子供が自分からやりたいって言ったやつをやらせるだけで
子供が自分からやりたいって言ったやつをやらせるだけで
150: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:08:02.36 ID:/UKiA9210
子供の頃の習い事なんてほぼ無駄やったけど水泳だけはやっといてよかったと思う
180: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:11:26.08 ID:ggliwQsO0
サッカーは試合時間のほとんどを右往左往してるだけで点も入らないし競技としてつまらないから子供はすぐ飽きるね
189: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:12:07.59 ID:Q9XkJCpr0
>>180
実際競技人口一番減ってるからな
実際競技人口一番減ってるからな
200: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:13:24.78 ID:/p81yaUbr
ボルタリングそこそこ流行ってるの謎だわ
357: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:28:31.39 ID:ika7l1ga0
>>200
木登りみたいなもんちゃうか?
木登りみたいなもんちゃうか?
218: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:15:05.49 ID:AG5Tlu1Ga
サッカーはコミュニケーション必須やからやらせとけばとんでも無い陰キャになること無さそうや
225: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:15:39.16 ID:HgK2hJge0
歯並びの矯正も忘れるなよ
235: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:16:26.93 ID:ika7l1ga0
>>225
これはデカい
これはデカい
233: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:16:18.46 ID:8TfW2BF80
息子「ダンスやりたい!」
ワイ「ダンスか……最近流行りやな」
息子「あれ!」
ワイ「社交ダンス!?」
我が息子ながらどういう感性なんやこいつ……
ワイ「ダンスか……最近流行りやな」
息子「あれ!」
ワイ「社交ダンス!?」
我が息子ながらどういう感性なんやこいつ……
243: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:17:27.60 ID:Q9XkJCpr0
>>233
ガチでレベル高いダンスしようとしてるやん
ええやん
ガチでレベル高いダンスしようとしてるやん
ええやん
248: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:17:55.59 ID:yVjOkoHV0
1か月おきに習い事変えて10種類くらいやらせる
本人の資質と噛み合った時にそれが子供の大切な物になる
本人の資質と噛み合った時にそれが子供の大切な物になる
272: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:20:06.35 ID:SsD+J/wn0
>>248
まぁキッザニアじゃないけど
その習いごと毎の雰囲気含めて色々試して合うの続けるのが一番子供の適正とか楽さとか考えると無理はなさそう
まぁキッザニアじゃないけど
その習いごと毎の雰囲気含めて色々試して合うの続けるのが一番子供の適正とか楽さとか考えると無理はなさそう
256: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:18:37.93 ID:bzULtRU/0
合気道とか習ってたけどマジで意味なかった
269: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:19:58.80 ID:4WAWtSgX0
サッカー一択やわ
同じ学校の子が入ってる少年団入れとけば確実に陰キャ回避できるからな
チームに同じ学校の子がいないか少ないマイナースポーツやらせたらむしろ友達出来ないパターンありえる
同じ学校の子が入ってる少年団入れとけば確実に陰キャ回避できるからな
チームに同じ学校の子がいないか少ないマイナースポーツやらせたらむしろ友達出来ないパターンありえる
281: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:21:17.19 ID:AG5Tlu1Ga
>>269
これ
同じ学校に同じ習い事の子がいないパターンってマジで陰キャになる確率高い
これ
同じ学校に同じ習い事の子がいないパターンってマジで陰キャになる確率高い
277: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:20:44.39 ID:LLSNk1X70
女の子で水泳は肩幅が逞しくなるからなぁ
282: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:21:26.65 ID:ika7l1ga0
>>277
ガチな子はほんまたくましい
ガチな子はほんまたくましい
334: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:26:06.19 ID:SsD+J/wn0
>>277
適度に恵体程度でとまったらかっこいいけどね
適度に恵体程度でとまったらかっこいいけどね
291: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:22:25.29 ID:+VyJnjwN0
ワイは水泳を小1から小4までやって、小4から中学受験にシフトチェンジや
学歴そこそこ良いし後遺症なく体力ついたから良かったで
学歴そこそこ良いし後遺症なく体力ついたから良かったで
299: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:23:09.70 ID:jZ+35W0n0
水泳柔道剣道やったけどそんなに役立ってないぞ
301: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:23:26.33 ID:N8XiNeVZa
男はサーフィンやらせるのが一番ええで
社交性もある程度つく
女なら知らん
社交性もある程度つく
女なら知らん
318: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:24:53.01 ID:fuu8BpNF0
>>301
事故が怖すぎ
事故が怖すぎ
355: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:28:29.43 ID:+VyJnjwN0
子供が野球やると例えば用具代の他に遠征代やら弁当作りに送迎と何かと大変やん
水泳は精々送迎くらいなのでホンマええよ
水泳は精々送迎くらいなのでホンマええよ
373: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:30:25.19 ID:0oyY7vTC0
>>355
やきうは用具に金が掛かるからやめてクレメンスってことでサッカークラブに入れたわ
サッカーも何やかんやで金は使うけどな
やきうは用具に金が掛かるからやめてクレメンスってことでサッカークラブに入れたわ
サッカーも何やかんやで金は使うけどな
393: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:33:29.24 ID:PzLKRSoNd
>>355
靴下からユニフォームまで全身ドロドロになるのが地味にストレスよな
送迎で帰りの車内泥まみれになる
水泳なら洗い物は海パンとキャップくらいやしシャワー浴びてからやから汗臭くもならない
靴下からユニフォームまで全身ドロドロになるのが地味にストレスよな
送迎で帰りの車内泥まみれになる
水泳なら洗い物は海パンとキャップくらいやしシャワー浴びてからやから汗臭くもならない
379: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:31:10.92 ID:ToHcUZULM
野球は親も大変やし未来がないクソ競技やからあんまりやらせたくないわ
380: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:31:12.44 ID:gIpG2mySd
チームスポーツは親が大変やろなあ
ママ友の繋がりとか面倒なこと多そう
ママ友の繋がりとか面倒なこと多そう
391: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:33:16.74 ID:5aoVPfv60
ワイ小学生「習い事は三つまでね、それ以上はりません」
公文、書道は確定としてあと一つ何やらせたい?
公文、書道は確定としてあと一つ何やらせたい?
400: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:34:26.21 ID:ika7l1ga0
>>391
これからの時代書道はそこまで重要や無いんやない?
これからの時代書道はそこまで重要や無いんやない?
414: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:35:43.75 ID:Q9XkJCpr0
>>400
いつの時代も手書きの字が綺麗な奴は重宝されるし評価される
なんなら字を書くことが少なくなる時代ならさらに評価高くなるわ
いつの時代も手書きの字が綺麗な奴は重宝されるし評価される
なんなら字を書くことが少なくなる時代ならさらに評価高くなるわ
425: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:36:55.16 ID:Ujehw7Da0
>>414
字なんて大人になってからでも矯正できるから子どものうちからせんでもええと思うわ
それよりセンス磨く習い事の方が絶対大事や
字なんて大人になってからでも矯正できるから子どものうちからせんでもええと思うわ
それよりセンス磨く習い事の方が絶対大事や
412: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:35:33.37 ID:RKZxlTI5a
>>391
ピアノ
合気道
英会話
ピアノ
合気道
英会話
431: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:37:27.05 ID:papKNfQGa
>>391
ワイなら公文ピアノ格闘技やわ
ワイなら公文ピアノ格闘技やわ
397: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:34:17.99 ID:tU6gC57B0
水泳やってるやつムキムキでスタミナもあるしその後どのスポーツに転向しても役に立ってて羨ましかったわ
483: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:43:25.96 ID:hq0T6HpD0
野球は良いスポーツだけど環境が糞だから何とも言えないな
504: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:45:15.10 ID:GIfdDydh0
娘を陽キャ(ギャル系とかではなく)にしたいんやが、何部に入って貰えばええんや、、
ゴツくなられても男受け悪いから嫌だ
一軍になってもらいたいンゴ
ゴツくなられても男受け悪いから嫌だ
一軍になってもらいたいンゴ
519: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:46:43.30 ID:LLSNk1X70
>>504
ダンス、バレー、テニス
ダンス、バレー、テニス
532: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:47:59.79 ID:PzLKRSoNd
>>504
チアリーディング部とかどうや
アメリカじゃスクールカースト最上位やで
チアリーディング部とかどうや
アメリカじゃスクールカースト最上位やで
567: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:52:44.08 ID:dWYWdo3Z0
>>504
バトミントン、ダンスやと1.5軍くらいになるぞ
バスケとバレーは1軍すぎて援交とかするから
バトミントン、ダンスやと1.5軍くらいになるぞ
バスケとバレーは1軍すぎて援交とかするから
507: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:45:35.61 ID:nTlPZGeC0
空手おすすめ
忍耐力と体力付く
極真だとなお良し
忍耐力と体力付く
極真だとなお良し
514: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:46:07.35 ID:ZqZ4arvCr
水泳はやっといて損がないよな
他のスポーツに活きたりするし
とりあえずやらせるなら最適かも
他のスポーツに活きたりするし
とりあえずやらせるなら最適かも
529: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:47:43.35 ID:Ujehw7Da0
>>514
全身運動で体鍛えられてるのが強いわ
全身運動で体鍛えられてるのが強いわ
536: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:48:23.33 ID:+VyJnjwN0
>>514
全身運動かつ協調運動やからシナプス形成には最適やで
あと、親の負担が少なめなのはデカい
全身運動かつ協調運動やからシナプス形成には最適やで
あと、親の負担が少なめなのはデカい
539: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:49:23.55 ID:Ge12qDik0
>>514
子供の時間はかなり限られてるのにやっといて損はないってのは視野が狭いわ
子供の時間はかなり限られてるのにやっといて損はないってのは視野が狭いわ
558: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:51:20.81 ID:c/bnQ5wH0
武道はオススメ
柔道の受け身とかは、自身を守れるし、礼儀も学べる
競技人口が少ないので、良い成績も狙いやすくモチベーションの向上にも繋がるかも
柔道の受け身とかは、自身を守れるし、礼儀も学べる
競技人口が少ないので、良い成績も狙いやすくモチベーションの向上にも繋がるかも
586: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:56:36.61 ID:Q9XkJCpr0
>>558
受け身だけでも学んでおくのは重要やね
受け身だけでも学んでおくのは重要やね
591: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:58:02.88 ID:FNPuCnrRa
>>558
礼儀学べるは幻想
礼儀学べるは幻想
622: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:02:13.35 ID:c/bnQ5wH0
>>591
せやね、素行が多少良くなる程度かもしれん
せやね、素行が多少良くなる程度かもしれん
592: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:58:05.19 ID:fMufY1jm0
バレーやっとけば大人になってから人妻とバレーし放題やで
597: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:59:26.48 ID:0oyY7vTC0
>>592
夜のバレー延長戦ってか
やかましいわ!
夜のバレー延長戦ってか
やかましいわ!
662: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:07:30.78 ID:papKNfQGa
ガキの頃ちゃんと寝るのって地味にクッソ大事やと思う
738: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:17:25.68 ID:QUd4GppEa
ガチスポーツならサッカーかテニスの2択
942: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:57:47.03 ID:ZdIM1nTEM
水泳ええよな
シンプルに水に慣れるのが大事というか
シンプルに水に慣れるのが大事というか
739: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:17:35.83 ID:XYeyRaMeH
チームスポーツならなんでもええわ1人でできるスポーツは辞めさせる
826: それでも動く名無し 2023/08/02(水) 01:31:13.53 ID:cuGwnfAd0
室内スポーツにしとけ
もう日本の夏にお外でやるのは無理や
もう日本の夏にお外でやるのは無理や

◆【悲報】ビッグモーター、ロイヤルファミリーにまずい飯食わせたら降格wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】子供誘拐の福原愛のせいで台湾人の反日感情が爆発
◆【悲報】日本人さん、33℃で「涼しい」とか言い始める
◆ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」と発信した結果wwwwwwwwwww
◆【速報】テスラ、とんでもない事実を暴露されてしまうwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690901034/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:27 ▼このコメントに返信 水泳は習っとくとお得や
なおワイ、子無しキモオタ童貞
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:30 ▼このコメントに返信 割とマジで社会では「身体のデカさ・体力」ってコミュ力と同じくらい大事だから、ラグビーさせたいけどなあ。
ケガは怖いけど、コミュ力・筋肉・体力・根性、全て鍛えられる。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:31 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:31 ▼このコメントに返信 いやお前ら子供どころか彼女すらいないだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:31 ▼このコメントに返信 子供に水泳は良いけど長期やるのは注意
肩幅が広くなりすぎて場合によってはバランスの悪い体型になる事もある・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:32 ▼このコメントに返信 野球かサッカーやろ
体力づくりなんかよりコミュ力鍛える方がよっぽど重要
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:33 ▼このコメントに返信 太極拳だよ
体操なら老人でもできるし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:33 ▼このコメントに返信 男なら水泳、女なら新体操がおすすめ
ただしどんなスポーツでも子供が嫌々やるのなら無意味だからやらせないほうがいい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:35 ▼このコメントに返信 サッカーやっても陰キャてのも結構多いぞ
ただコミュ力や運動力は確実に向上する
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:36 ▼このコメントに返信 水泳は他のスポーツと違ってガチでやらなければ金と時間があまりかからないからオススメ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:37 ▼このコメントに返信 野球はナシ。
先細りスポーツだし、今の50代60代が抜けたら不人気スポーツになる(社会に出て会話の武器になり辛い)。
もし海外行った時に野球よりもサッカーバスケやってた方が色々人間関係拡がる。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:39 ▼このコメントに返信 米4
自分がいないからって皆いないと思ったら大間違いだぞ!
まぁいないんだけどな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:40 ▼このコメントに返信 柔道か剣道やな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:40 ▼このコメントに返信 >>6
集団プレーがコミュを鍛えると思ってるなら大間違い。
自分より弱いヤツ探して面倒事押し付けるかを考えるようになる。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:40 ▼このコメントに返信 柔道は危ないけど実用性あるし就職にも繋がりやすくていいんじゃない。ギリギリ団体スポーツだ。ヨーロッパとか海外でもまあまあ知られてるし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:42 ▼このコメントに返信 >>14
悲しいけど社会で楽に生きていけるのってそういう連中だからなぁ
面倒ごと引き受ける人間には育たない方がいいわ、絶対精神壊す
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:46 ▼このコメントに返信 野球は腰や肩は言うまでも無く足首にも後遺症が残りやすいしな
まぁ運動した事無いキモデブには判らないだろうけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:47 ▼このコメントに返信 野球は体育会系に教育されるから、洗脳されて将来が準犯罪者になっちゃう
19 名前 : 名無し投稿日:2023年08月26日 09:48 ▼このコメントに返信 水泳か体操
野球が一番無い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:52 ▼このコメントに返信 好きなことやらせろよバカ親
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:53 ▼このコメントに返信 水泳はガチで絶対に腐らん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:54 ▼このコメントに返信 言い出してたらキリないわな
周りのバカさで怪我だってするし命にかかわる場合もある
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:57 ▼このコメントに返信 学校の体育とかで無双したいなら体操が一番やで
球技や武道とかは本気出したら逆に引かれるからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:58 ▼このコメントに返信 ゴルフは後遺症とか一切ないけど
金が年間で数十万円から百万単位で吹っ飛んでいくからな
しかも同級生からはゴルフをやってると言うとジジ臭いと言われる
なお、モータースポーツはキッズたちから尊敬の目で見られるが最低200万かかるもよう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:59 ▼このコメントに返信 野球が好きだから野球が良いなあ
それかスパゲティ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:00 ▼このコメントに返信 なんかしらの武道かな
自分のみは自分で守れる程度はあった方がいいと思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:00 ▼このコメントに返信 腕振り回す競技がいい
肩幅狭いと高身長でもカッコ悪いからな
将来筋トレしてボディメイクするにも肩幅狭いと消しゴムみたいになる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:01 ▼このコメントに返信 >>11
言う程社会でサッカーやバスケの話するか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:01 ▼このコメントに返信 ガチガチじゃなく習い事くらいでやらせるなら、水泳はたしかに身体全体的に対していいものか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:02 ▼このコメントに返信 テニスは競技人口多い上に歳とってからでも続けられるからおススメ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:05 ▼このコメントに返信 水泳をオススメする声が多いが、今の子は水泳は当たり前。+αで何やるかって感じや。
野球サッカーのメジャースポーツが多いが意外と空手や体操も人気やね。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:06 ▼このコメントに返信 米6
コミュ力鍛えるならチームプレイのスポーツより個人プレイの協議のほうがええぞ
チームスポーツはチーム内でコミュニケーションが完結してしまうから意外と根コミュ障とかキョロ充が多い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:07 ▼このコメントに返信 野球なんて習わせたらホモの監督か先輩に食われるしほとんどがなんJ民みたいな陰キャに育つぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:10 ▼このコメントに返信 >>14
これは…イジメられてたんやろぅなぁ…w
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:14 ▼このコメントに返信 子供の喧嘩なんて取っ組み合いになるし柔道やってる奴には勝てなかった
という理由で柔道
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:14 ▼このコメントに返信 高学歴な子は水泳を習い事でやってた子が多いとからしいな
両親お金に余裕あるならゴルフもあり
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:16 ▼このコメントに返信 >>1
筋肉的には水泳
野球とかサッカーとかさせたいなら
それ+体幹系
ただしこれらは小学生以上になってから
やらせるのが最重要ポイント
研究で幼稚園からやらせると嫌になって
逆に運動能力下がるって結果が出てる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:17 ▼このコメントに返信 お前ら自分が歩んでこなかった道をよくもまぁそんなドヤ顔で語れるな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:19 ▼このコメントに返信 体力伸ばすには水泳はアリだけど全身に筋肉つきすぎて成長を阻害したり骨格も変わってしまうから幼少期から過度にやりすぎるとある意味で後遺症になるやろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:19 ▼このコメントに返信 野球だけは止めて置け。
イトコに3兄弟がいたけど、父親が地元野球クラブの監督で3人とも小中高が野球漬けの毎日だった。
野球のコトしか知らず、世間知らずで馬鹿やりまくりの大人になってる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:22 ▼このコメントに返信 習字は正座する習慣が付くと足が伸び無くなって背が伸び無くなる。
子供の未来を考えるなら、やめておけ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:22 ▼このコメントに返信 キツい姿勢を長時間続けたり強いられたりする場合が少なく、体全体のびやかに使って成長を妨げなさそうってイメージが水泳にある
全身の運動っぽいし小さい頃にはすごいよさそう
小学校高学年とか、ある程度まで成長したら他のスポーツってのもいいのかも
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:24 ▼このコメントに返信 >>40
それは家族がバカなだけ
他のスポーツでも当てはまる話になるじゃん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:24 ▼このコメントに返信 サッカーかテニスかなー、実際どれがいいんだろうね
小中高とサッカーやってたけど、ゲーム好きのただの陰キャなのに陽キャ扱いされてたから、何のスポーツやってるかは大事なのかもしれない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:26 ▼このコメントに返信 水泳・サッカー・バスケは平均以上にできたほうが
学生時代は苦労しないだろうね
テニス・バドミントン・卓球は授業でやることも少ないし
相手が嫌がるところに打つスポーツだから
性格が悪くなりがち。おすすめしない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:26 ▼このコメントに返信 >>39
そんなにガチったらどの競技もそうだろ……
あと否定は簡単だがじゃあ何ならいいのか書いてみろよ野球サッカー空手体操とか全部ためだぞその理屈だと
何ならピアノや書道すらダメだな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:28 ▼このコメントに返信 サッカーやってたけど10年以上たっても親指の皮はボロボロだし左膝は痛いし…
何やったってそんなもんだしやりたいのやらせとけよ、大きなお世話だ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:29 ▼このコメントに返信 親がさせたいじゃなく、その子にあった競技させろや。
俺は不器用な速筋系なのに、持久力やテクニックが必要なのばっかやらされて
運動が苦手と長い間勘違いしてた。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:30 ▼このコメントに返信 >>37
はえー、うちの子3人とも園児の頃から水泳やらせてみんな全国大会出るって頑張ってるけど特殊例やったんか。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:35 ▼このコメントに返信 将来の人間性に影響って意味なら剣道・柔道、身体的にって意味なら水泳かバスケかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:36 ▼このコメントに返信 >>37
水泳なんて夏場の川でどざえもん直行コースじゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:39 ▼このコメントに返信 通わせるのに遠いのはホンマアカン。ワイ生粋の陰キャやから知らん奴だらけやし電車で二駅と歩きで1時間ぐらい掛かるしでホンマ苦痛やった
ちなサッカーと水泳。身体はビビるぐらい頑丈でデカくなったけど運動嫌いや
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:39 ▼このコメントに返信 なんでみんな将来営業マンにしかなれんようなスポーツばっか進めるんかね。
一番の成功例がリクルート入社みたいな競技ばっかじゃん。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:41 ▼このコメントに返信 >>51
まあ友達0のやつは泳ぐ機会ないよなw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:49 ▼このコメントに返信 女の子だが弓道か射撃やらせたい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:49 ▼このコメントに返信 お前らみたいに育ったら育成失敗だからなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:52 ▼このコメントに返信 子供の時からスポーツなんてやらせると
福原愛みたいなくず人間になっちゃうぞ、、
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:52 ▼このコメントに返信 水泳って口呼吸じゃん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:54 ▼このコメントに返信 指導者がまともなスポーツがいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:55 ▼このコメントに返信 親が決めるのか?
オリンピックでも目指すの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:58 ▼このコメントに返信 個人技のスポーツでもコミュ力あるやつはいるが、集団競技やればコミュ力が上がるんか?
コミュ力なくて集団競技から弾かれるだけでは?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:58 ▼このコメントに返信 とりあえずは体操だろ、体の使い方学んどけば他のスポーツにも生かせるだろうし
バク転できるようになったら学校で一目置かれてナメられることもないだろう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:59 ▼このコメントに返信 水泳は体力アップを含めて全身練習だから良い
ただコミュ力は育たないから習い事は他と併用がいいだろうな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:59 ▼このコメントに返信 ゴルフか水泳やな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:02 ▼このコメントに返信 空手or柔道
イジメ対策や
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:02 ▼このコメントに返信 >>51
スイミングスクールしっかり行ってる奴はまず水の怖さ教えられるから基本ならんぞ。
スイミングスクール行かず学校で泳げた奴がヤバイ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:09 ▼このコメントに返信 英会話だけはさせとけ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:14 ▼このコメントに返信 ピアノみたいな家でも練習必須の習い事はNG
練習が嫌で嫌で、9年もピアノやらされてて1ミリも好きになれんかった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:14 ▼このコメントに返信 水泳は体力つくし太らないし怪我しないからマジでオススメ
剣道一択とか言ってる奴いるけど、ガチで剣道やってたワイからすればデメリット(金かかるし臭いし審判は不公平)が多すぎてアホかと思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:16 ▼このコメントに返信 バレーボールはマジで怪我人だらけ
靭帯ビロンビロン
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:18 ▼このコメントに返信 マジレスしとくと親がスポーツ出来ないならやらせるな
水難事故対策に水泳やらせるぐらいが良い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:19 ▼このコメントに返信 >>49
スクールの教え方+親の褒め方などが抜群に上手く、嫌がってなければ園児から教えてもプラスになるで
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:25 ▼このコメントに返信 >>34
標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:25 ▼このコメントに返信 ワイ剣道やったけどすごくやってて良かったわ
棒一本あったらだれでもすぐに殺せるって思うと誰にでも優しくなれる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:27 ▼このコメントに返信 >>33
単純に他のスポーツに比べて危険度が高い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:28 ▼このコメントに返信 >>40
東大で野球やってる奴は何やねん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:29 ▼このコメントに返信 >>60
オリンピックなんか金にならんよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:32 ▼このコメントに返信 水泳は泳ぐこつを教えてもらったら、後はガチ勢じゃないなら辞めてもずっと泳げるし、めっちゃコスパいい習い事だわ 肩がーとかそんなに頑張る必要ない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:33 ▼このコメントに返信 水泳体操柔道の三本柱
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:39 ▼このコメントに返信 低学年なら、水泳は事故防止
高学年なら、サッカーでつね
やきうは、指導者が古い人多い
親の当番も、共稼ぎにはつらい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:39 ▼このコメントに返信 プロまで視野に入れるならゴルフかテニスだな
ゴルフは競技人口の割に賞金とか良すぎ、テニスは最悪レッスンプロで潰しが効く
エンジョイ勢で済ますならサッカー野球も良いけど、プロ目指すなら絶対無いな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:39 ▼このコメントに返信 ジャグリングとメモリースポーツやな
頭の回転がガチで上がる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:40 ▼このコメントに返信 色々やらされたが成年後に日常生活で
一番役立ったのは公文と水泳だな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:47 ▼このコメントに返信 スポーツで金稼ごうと思ったら健康と引き換えになるくらいに考えておかないと無理だろ
ケガしないスポーツなんてないし、サッカーとかボクシングとか頭に激しい衝撃が走るスポーツに関しては認知症のリスクも高くなるって統計的に出てる
野球も大谷翔平もダルビッシュも大掛かりな手術受けてる
体ぶっ壊れるくらい酷使しないと人間の限界付近の記録出せないし人間の限界付近の記録出せないと金が稼げない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:47 ▼このコメントに返信 >>51
やってない方が溺れるわアホが
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:48 ▼このコメントに返信 >>5
骨太になるよね
身体には良いんだろうけど
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:49 ▼このコメントに返信 >>28
経験者同士だと話題もできるしなんなら社会人のサークルとかあるでな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:00 ▼このコメントに返信 アメリカの富裕層は子供にサッカーやらせるんだよね
メルセデスベンツも子供にサッカーやらせてる家庭をターゲットにしてる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:10 ▼このコメントに返信 サッカー野球以外の球技はチーズ臭やべえ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:12 ▼このコメントに返信 水泳じゃねえかな
趣味として潰し効くし、泳力はあっても困らないし
スキューバーからサーフィンだのボードに立つやつだの船釣りの保険にもなるし
いざって時に水と近いとこの安心感はえぐい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:15 ▼このコメントに返信 水泳多いな
かくいう俺も喘息持ちだったが、ある程度克服できたから俺も水泳良いと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:20 ▼このコメントに返信 米88
アメリカはサッカー流行ってないよ…
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:24 ▼このコメントに返信 体力と身体能力はある程度つけさせとけば、学校生活でもその後の人生でも苦にならんからな。
てか、みんな心配してるのってコミュ力とか子供が暗めな性格になってしまうことなんやな。
そういうのを改善できる専門の習い事作ればめっちゃ需要ありそう。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:26 ▼このコメントに返信 通常は球技、武道、芸術、卓上競技などを幅広くやらせて
水泳、スキー、登山などは家族旅行でたまに連れて行けば良い
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:26 ▼このコメントに返信 水泳は市民プールさえあれば一人で黙々と出来るのがめちゃくちゃデカい
大体のスポーツって一人じゃ出来ないことが多いんだよな
練習すらめんどかったりするし
ベースとして水泳やらせて他に本当にやりたいことが出来たら移行すればいいと思う
96 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年08月26日 12:34 ▼このコメントに返信 何やらせても最後はお手軽で他人と競争する必要もなく誰でも健康になれるウオーキングに勝るものはないと痛感させられるのさ、覚えときな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:34 ▼このコメントに返信 米55
本人のヤル気が一番大事だけど射撃ならライフル射撃が超穴場でお勧めのスポーツ
詳しくはビームライフル女子とかライフル射撃女子でググってみて
腕前次第だけど早慶以外で射撃部のあるマーチ大ならスポーツ推薦枠で入れるよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:51 ▼このコメントに返信 まず「やらせる」って発想自体が糞
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:53 ▼このコメントに返信 米96
陰キャまっしぐらですやん…
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:55 ▼このコメントに返信 米91
身体が丈夫になるし何より親の負担が軽いのが大きい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:59 ▼このコメントに返信 世界を目指すならサッカーがそりゃ活躍すれば収入は破格に良いけど、長く続けても最低年俸も良いのはNBAのバスケよ。最低年俸がすでに億超えてるし。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:03 ▼このコメントに返信 この前グラウンドの前を通りかかったら猛暑の中で少年野球チームが練習してたんだけど、熱中症にならないのかと心配になったわ
涼しい屋内で練習できるスポーツがいいと思う
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:07 ▼このコメントに返信 水泳と野球かな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:08 ▼このコメントに返信 こどもが何をやりたいかっていう視点がまったくないの怖すぎ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:10 ▼このコメントに返信 息子2人はバスケやってる
オープンウォーターで遠泳だけは教えたから溺れないのだけが救いだわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:17 ▼このコメントに返信 マジレスすると、「水泳、競泳」だけはやめとけ。まず設備が不衛生すぎる。
次に「本来禁止の飛び込みを、平気でやらせる無能顧問」の存在(頸椎骨折で一生障害者だぞ)
長時間耳や鼻に水が浸入し続けることで、各種感染症や内耳中耳炎。
水虫感染、結膜炎,、塩素殺菌剤の濃度過多で皮膚炎。
やるばかいねーよw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:17 ▼このコメントに返信 >>1
水泳は学校のプールの授業でマトモに教えてもらえないから、スイミングに通わないと泳げないままの可能性があるな。
ろくに教えられないのにプール作って授業の時間だけ設定してって、形式主義の極みだ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:24 ▼このコメントに返信 >>78
フォームがスピードがだの言わなければ少なくとも水には慣れるからな。
なお、バタフライの級に進めず辞めた。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:28 ▼このコメントに返信 剣道は練習中に頭ボコボコ殴られるから脳の後遺症が心配ね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:50 ▼このコメントに返信 水泳過大評価すぎるだろ
幼稚園〜小学校卒業までスクール通ってたけど
やっててよかったと思う事なんてほぼ無いぞ
体育の授業の水泳なんて1年に10回程度だし
体育の大半を占める球技に慣れてた方が絶対良かった
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:51 ▼このコメントに返信 小学校→水泳・体操そこにプラスで何かやりたい競技あれば
それ以降はやりたい競技のみでええわ
水泳と体操はやっておくとマジで汎用性高い
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:53 ▼このコメントに返信 身体を作るのと動かし方を知るって意味では水泳とバスケはオススメしたい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:56 ▼このコメントに返信 身体のことだけを考えるなら水泳はいいぞ
生まれ持った性格的にコミュニケーションが苦手でもできる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:59 ▼このコメントに返信 スポーツで飯なんてまず食えないんだから、わざわざスポーツ習ってまでやる必要なんてない
少しでも勉強しとけ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 14:14 ▼このコメントに返信 さんざん書かれてるけど子供が小さいうちは水泳習わせとくと良いぞ
他のスポーツは子供本人がやりたいと言ってからで良い
全身満遍なく使うし体力も付くからその後どのスポーツやる事になっても無駄にはならないから
それに水の怖さも習えるし万が一水難事故に遭った時でも助かる確率が泳げるかそうじゃないかで段違いや
ただし女の子の場合はあんまりガチでやると肩幅広くなってゴツくなったりするからアレやが
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 14:16 ▼このコメントに返信 水泳バスケバレーや
外球技は泥やばいから洗濯で終わる
ソースはワイ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 14:37 ▼このコメントに返信 テニスと水泳は大人になってもある程度使えるから便利そうやな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 16:05 ▼このコメントに返信 米104
めちゃくちゃズレてて笑える
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 16:06 ▼このコメントに返信 米110
なら水泳やって無かったら今よりゴミカスだったってことやん
そんな長期間水泳させててくれた親に感謝しろな?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 16:17 ▼このコメントに返信 屋内競技涼しいけどボウリングはやめとけと言える
そもそもスポーツ言えるほど体にプラスにならんし道具やなんやら微妙に費用もかかる
永くやって上手くなったところで大したことないし子供が希望してもやらせないほうがいい
志さえあれば20歳過ぎてから本格的にやってもプロにはなれる(才能すら要らん)プロで食ってけるのはほんの一握りらしいけどな
そいや所属プロが子供教室の受講生にサムレス(どんだけ練習しても絶対上手くなれん投げ方)で投げさせてるの見て
ボウリング場もプロボウラーも儲からないから儲けるためにはなんでもやるってのはホントやと思った
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 17:44 ▼このコメントに返信 運動はする必要があるけど、スポーツは協調性を養う目的なら部活でいいと思うけどな。柔道かバスケかサッカー辺りでいい気がする。剣道は竹刀が割れて事故る可能性があるから危険だわ。加害者になる恐れも否定できん。コミュ力重視ならスポーツじゃなく、英会話でも習わせておけばいいんじゃね?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 18:14 ▼このコメントに返信 子供にやらせるならチームスポーツがいい
ただし野球はやめとけ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 18:20 ▼このコメントに返信 体操なりで柔軟な身体を作ったりするのはいいかも
身体かたいのは将来的に直りづらいし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:10 ▼このコメントに返信 >>55
弓道いいぞ〜危ないからメガネっ子ならコンタクトさせろよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:02 ▼このコメントに返信 サッカーはヘディングで寿命縮むと思う
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:09 ▼このコメントに返信 最 低 限、興味のある事をやらせろ、興味のないものをやらせても金と時間の無駄だ
自分は野球やらされてたが、野球チームなんて地元のしか知らんし
選手だってなんか聞いた事ある?って程度、ルールも大雑把にしか知らん
それで親はスポーツをやらせてやってる気になってる
子供からしたら親の言いつけだからやってるに過ぎんかったわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:12 ▼このコメントに返信 体操とカート
わりとまじで
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:41 ▼このコメントに返信 マジレスすると卓球とバドミントンが良いよ
室内競技で他人と接触事故が少ない
野球と違ってオリンピック種目だし
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:49 ▼このコメントに返信 >>28
するぞ。
「っあ〜!僕も学生時代サッカーやってたんですよね〜!そのせいで足太くなっちゃって!」なんてかなり良い掴みやん。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:55 ▼このコメントに返信 こんな政府の糞時代に子供作るとか頭湧いてんじゃねーの?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:19 ▼このコメントに返信 バスケは背が低いのがチョロチョロする価値が認められているからチャンスやで。
まあ自分の子供に習わせるとしたら合気道ですね。
礼儀作法と護身術が一体になっている。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:37 ▼このコメントに返信 俺はサッカー部に入ろうとしたんだ
だが当時Jリーグが始まって校庭中埋め尽くさんばかりのキッズを
監督が指さして「御覧の通りで・・・」と
あそこで入れてたら俺の人生大分違ったかも知れないが
どっちにしろ長続きしなかっただろう
水泳も習字も料理教室も行ってたし