2: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:52:32.52 ID:OuotG2bn0
もう大山より長いやろ
8: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:54:11.25 ID:fTqP7yvL0
>>2
さすがにまだや
さすがにまだや
ドラえもん 代表作である『ドラえもん』のドラえもんの声は1979年4月3日から2005年3月25日まで26年間担当した。 大山がドラえもんを演じた作品はアニメ版2作目で、第1作にて富田耕生を継いだ野沢雅子の後任にあたる。
大山のぶ代 - wikipedia
大山のぶ代 - wikipedia
462: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:52:12.58 ID:uiA6Ev7Ed
>>8
79年から2005年てめちゃくちゃ長く感じるけど後たった8年で抜くんやな
79年から2005年てめちゃくちゃ長く感じるけど後たった8年で抜くんやな
【おすすめ記事】
◆【朗報】ドラえもんさん、またしてもツイまんさんにキツイ一言を言い放ってしまう
◆ドラえもん「ぼくには、売春はOKなのにレ●プがダメな理由がわからん」
◆【悲報】ルフィ「例え体が障害者でも、心まで障害者になるな!」ドラえもん「!!」シュバババ
◆【悲報】例のドラえもんアイコン、ツイ女さんに「キツイ一言」を言い放ってしまうwwwww
◆ワイ「ドラえもんの声変わったのか、違和感すげー。でも慣れるんやろな」 →

◆【注意喚起】「今日からこれやめてください、お願い」
◆【速報】YouTuber江頭さん、再生数が変なことになってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】自称ま○こ売りTwitter民「私の想像してた33歳」
◆【速報】山川穂高、放送禁止物体になってしまうwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】檜山沙耶意味深ツイート!!!ツイッターリプが阿鼻叫喚
◆【朗報】ドラえもんさん、またしてもツイまんさんにキツイ一言を言い放ってしまう
◆ドラえもん「ぼくには、売春はOKなのにレ●プがダメな理由がわからん」
◆【悲報】ルフィ「例え体が障害者でも、心まで障害者になるな!」ドラえもん「!!」シュバババ
◆【悲報】例のドラえもんアイコン、ツイ女さんに「キツイ一言」を言い放ってしまうwwwww
◆ワイ「ドラえもんの声変わったのか、違和感すげー。でも慣れるんやろな」 →
4: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:52:46.42 ID:WBAUjO/80
のぶ代を抜くのも時間の問題や
10: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:54:56.50 ID:fTqP7yvL0
>>4
さすがにまだや
さすがにまだや
5: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:53:10.51 ID:fTqP7yvL0
もうこれも見れないぞ
6: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:53:22.23 ID:Gj0B8P9ad
こんなにやってるのに未だに叩かれてるのかわいそうだわ
7: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:53:37.31 ID:LCeV4WHHH
ドラミの声だけはいまだに慣れないおじさん「ドラミの声だけはいまだに慣れない」
9: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:54:49.05 ID:KD7qvlkZM
>>7
ドラミの声こそもう忘れたわ
今も千秋が担当してるんやろか
ドラミの声こそもう忘れたわ
今も千秋が担当してるんやろか
11: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:56:05.69 ID:fTqP7yvL0
12: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:56:20.19 ID:AQ0hoqa4r
わさび声ほとんど聞いたことないけどなんならのぶ代の声すらもうよく覚えてない
17: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:58:02.01 ID:fTqP7yvL0
16: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:57:20.61 ID:z0pLFLxG0
大人になってからドラえもん見てないから声優変わったとか言われてもあんまわからん
19: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:58:25.76 ID:+tTWPo7N0
今の高校生が旧ドラ見たらなんやこの声きっしょ!!ってなるんやろな
のぶよ→わさびより違和感凄いやろ
のぶよ→わさびより違和感凄いやろ
30: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:01:48.42 ID:fTqP7yvL0
22: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:59:23.68 ID:Wbqr6uMGM
今の子どもってぼくドラえもんですって言うんかな
24: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 09:59:49.20 ID:g+2xzHOvd
わさドラのモノマネしてるやつまだ見たことない
27: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:00:39.40 ID:kYvC+Uhx0
>>24
のぶドラより真似しづらい声やからな
のぶドラより真似しづらい声やからな
37: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:04:56.86 ID:rwVmL9UT0
実はドラえもんよりしずかのほうが違和感あった
39: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:05:50.06 ID:UEAdJWSr0
わさドラロボ子はちゃんと原作から離れすぎずアップグレードされててすこ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1686905394684362753/pu/vid/640x362/C_1hl4Iz-jx0GET4.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1686905394684362753/pu/vid/640x362/C_1hl4Iz-jx0GET4.mp4?tag=12
41: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:07:19.94 ID:fTqP7yvL0
>>39
カワヨ
カワヨ
43: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:07:48.75 ID:I/0BL6Sha
クレしんも声優変わってもう5年やぞ
50: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:09:05.16 ID:v3cV4qY1p
>>43
へっほぉ〜いwwwみたいな声未だ違和感あるの凄い
へっほぉ〜いwwwみたいな声未だ違和感あるの凄い
55: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:10:49.71 ID:I/0BL6Sha
>>50
叫ぶと普段の小林由美子の声になるしな
変に矢島晶子っぽくさせん方が良かった気がする
叫ぶと普段の小林由美子の声になるしな
変に矢島晶子っぽくさせん方が良かった気がする
57: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:10:58.95 ID:EFlrPupIa
>>43
下手に似てるから逆に違和感が凄い
下手に似てるから逆に違和感が凄い
61: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:11:29.72 ID:fTqP7yvL0
>>57
これ
だったらクレしんも一斉交換で良かったのに
これ
だったらクレしんも一斉交換で良かったのに
49: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:08:45.42 ID:jmqlPP4B0
久々にドラえもん見たら作画が映画調になっててびっくりしたわ
52: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:09:45.28 ID:QnIWNwAyd
ぶっちゃけドラえもんは原作の漫画が1番面白い
56: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:10:55.37 ID:5aeTL0jx0
しずかがいちいちエロい
60: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:11:03.21 ID:7ElTNCmLp
BUMPが主題歌か時代も変わったな〜とか言ってたのが12年前とか頭おかしなりそう
65: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:12:29.22 ID:srjwS6j6a
のぶ代まだ生きてんの
70: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:13:49.68 ID:fTqP7yvL0
66: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:12:50.70 ID:gRslIz+50
クレしんみたいに頑張って前任のモノマネするのとドラえもんみたいにぜんぜん違うのにするの
声優交代するならどっちがいい?
声優交代するならどっちがいい?
75: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:14:53.26 ID:fTqP7yvL0
>>66
ドラえもんの場合一斉交換やからな
まあそういう意味で言ったらドラえもんかも
ドラえもんの場合一斉交換やからな
まあそういう意味で言ったらドラえもんかも
73: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:13:56.24 ID:0PAdFU5tM
クレしんも新タラオも違和感ないし寄せるのが正解だわ
79: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:15:49.43 ID:/69Giyrf0
最初期なんであんな色黒やねん
というか近年Bパート再放送多すぎやろシンエイが色々他にもやってるのはわかるがちゃんと作れや
というか近年Bパート再放送多すぎやろシンエイが色々他にもやってるのはわかるがちゃんと作れや
84: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:17:17.11 ID:8QEoewyip
サザエさんの声変わるイメージ全然湧かんよな
というか中の人若過ぎるやろ40代くらいに聞こえるぞ
というか中の人若過ぎるやろ40代くらいに聞こえるぞ
96: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:19:07.81 ID:RjMr2raw0
>>84
83歳に思えんよなあれ
もうあんなハキハキ台詞読める事が凄え
83歳に思えんよなあれ
もうあんなハキハキ台詞読める事が凄え
101: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:19:53.64 ID:fTqP7yvL0
>>96
加藤みどりも充分すごいが野沢雅子は86やぞ
加藤みどりも充分すごいが野沢雅子は86やぞ
98: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:19:14.79 ID:n6u62ROYa
17年以降の安定感マジでいいわ
99: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:19:25.28 ID:I/0BL6Sha
ひろしも森川に変わってもう7年らしいな
藤原啓治死んだのも3年前やし
藤原啓治死んだのも3年前やし
131: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:25:10.42 ID:h0QGse3Y0
>>99
そんな前から変わってたんか
闘病生活長かったんやな
そんな前から変わってたんか
闘病生活長かったんやな
138: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:25:44.72 ID:fTqP7yvL0
>>99
藤原啓治が死んだことマジで未だにショックやわ
藤原啓治が死んだことマジで未だにショックやわ
102: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:20:08.37 ID:1IrPblay0
ドラえもんは安定して売れるコンテンツやからな
のび太の牧場物語なんて誰も成功するとは思わんかったやろ
のび太の牧場物語なんて誰も成功するとは思わんかったやろ
104: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:20:30.25 ID:fTqP7yvL0
>>102
あれ成功したの?
クレしんのぼくなつは?
あれ成功したの?
クレしんのぼくなつは?
133: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:25:13.62 ID:NF4v3WN+a
>>104
オラ夏も販売元が決算上方修正するくらいには成功してる
オラ夏も販売元が決算上方修正するくらいには成功してる
148: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:27:12.74 ID:d5Un/+SZ0
>>104
オラなつの売り上げでぼくなつの新作(パチモン)作れるくらいには売れたで
オラなつの売り上げでぼくなつの新作(パチモン)作れるくらいには売れたで
105: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:20:33.92 ID:jgbMhm8C0
18年経ってもドラえもんのモノマネするってなると大山のぶ代版が大半よな
111: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:22:10.94 ID:QMB9zIWKa
ジャイアンの人って初年度かなり若かった記憶
121: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:23:39.33 ID:fTqP7yvL0
>>111
14歳かららしいな
で今33歳
14歳かららしいな
で今33歳
113: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:22:25.90 ID:ymAZ9G700
声変わってからドラえもん見なくなったな
今思えばあれがアニメ離れのきっかけだったわ
今思えばあれがアニメ離れのきっかけだったわ
115: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:22:43.89 ID:fTqP7yvL0
119: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:23:22.65 ID:lMXTuaf80
ちょうど小学生高学年とかで見なくなったわ
世代交代やね
世代交代やね
125: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:24:05.85 ID:zlJ5iufs0
のぶよのモノマネする奴はおってもわさびドラのモノマネする奴観たことないのはワイが世代じゃないからか?
127: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:24:43.49 ID:fTqP7yvL0
>>125
わさびは真似しづらいから
わさびは真似しづらいから
130: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:24:52.71 ID:h5pp6VKRM
水田の声はしっくりこないよ。多分、他の人の方がしっくりしたんじゃないかな。
採用した人が悪い
採用した人が悪い
132: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:25:13.17 ID:fTqP7yvL0
>>130
ワイわさび世代やがしっくりくるぞ
ワイわさび世代やがしっくりくるぞ
143: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:26:18.04 ID:ndGo2Jme0
>>130
原作見てたら一番しっくり来るわ
原作のドラえもんは良い子な時もあるけどメスガキみたいな性格の時もあるからあの声が一番似合う
原作見てたら一番しっくり来るわ
原作のドラえもんは良い子な時もあるけどメスガキみたいな性格の時もあるからあの声が一番似合う
137: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:25:38.34 ID:+iN4xHRb0
ドラえもんそもそもでアニメも映画も一切見てない
大人になってわざわざドラえもん見ようと思わなくね?
大人になってわざわざドラえもん見ようと思わなくね?
139: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:26:07.95 ID:fTqP7yvL0
>>137
今ドラえもんの映画って大人がみても泣けるって話題やぞ
今ドラえもんの映画って大人がみても泣けるって話題やぞ
142: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:26:14.52 ID:ymAZ9G700
>>137
子供ができたら一緒に見るやろ
子供ができたら一緒に見るやろ
146: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:26:53.94 ID:efpJpIDP0
金曜の頃は惰性で見てたけど時間変わってからまだ一度も見てないな
152: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:27:29.78 ID:fTqP7yvL0
>>146
まじでなんであの時間にしたんやろうか
塾とか言ってる子に配慮したんかね
まじでなんであの時間にしたんやろうか
塾とか言ってる子に配慮したんかね
147: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:27:07.10 ID:Oy9Qfhgdr
毛利小五郎も声変わって結構経つのか
198: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:34:40.06 ID:iZX5SYf10
>>147
もう変わってからの方が長くなったな
もう変わってからの方が長くなったな
155: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:28:06.86 ID:2ZN0djQm0
ドラえもんズを今の作画でやってくれんかな
あれおもろかったのにいつの間にか消えてたのガキながらに悲しかったわ
あれおもろかったのにいつの間にか消えてたのガキながらに悲しかったわ
164: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:28:54.22 ID:nf1yYk5u0
ルパンみたいに大山に声そっくりな声優探してくればよかったやろ
167: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:29:20.44 ID:fTqP7yvL0
>>164
それだと一斉交換した意味何も無いやんけ
それだと一斉交換した意味何も無いやんけ
165: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:29:06.45 ID:oiyoEsu40
のぶ代から変わって見なくなったから未だにたまに見かけると違和感しかない
172: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:30:11.65 ID:fTqP7yvL0
というか毛利小五郎も変わってから大分経つよな
小山が悪い訳ちゃうけど小山に変わってからおっちゃんのカッコイイシーン露骨に減ったから戻して欲しいわ
小山が悪い訳ちゃうけど小山に変わってからおっちゃんのカッコイイシーン露骨に減ったから戻して欲しいわ
174: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:30:14.63 ID:sn7IZ55Ha
大山ドラえもんは優しいから好き😘
176: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:30:47.06 ID:2lCgBgZSd
知らんけど他の役とかやっとるん?
ドラえもん専?
ドラえもん専?
178: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:31:23.72 ID:fTqP7yvL0
>>176
ドラえもん、ジャイアン、スネ夫は他のでもめちゃくちゃ見るぞ
ドラえもん、ジャイアン、スネ夫は他のでもめちゃくちゃ見るぞ
179: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:31:25.52 ID:Oy9Qfhgdr
大山のぶよはもうドラえもん分からんのかな😢
204: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:36:04.34 ID:zthrxC1/0
もう前の声忘れたわ
212: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:38:08.73 ID:fTqP7yvL0
大して話題になってないけど声優一斉交代ならうる星やつらもそうか
214: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:38:38.99 ID:fTqP7yvL0
神谷明が戻ってくることはもうないんか?
218: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:39:25.75 ID:pVIbtqema
ドラ「こんにちは、ぼくドラえもんです」←これだけでのぶ代ドラえもんの脳内再生余裕やろ
222: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:40:24.94 ID:0EZQRbEod
>>218
っぱノッブよ
あとバトルドーム
っぱノッブよ
あとバトルドーム
219: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:39:50.06 ID:aKUAickJ0
ハガレンみたいな一部交代パターンは珍しい?
221: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:40:06.83 ID:fTqP7yvL0
>>219
いや、大体が1部交代ばっかやろ
いや、大体が1部交代ばっかやろ
229: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:41:45.05 ID:0Gu5GskF0
のぶ代はモノクマの方が印象強いわ
248: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:47:31.34 ID:fTqP7yvL0
250: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:48:31.73 ID:fTqP7yvL0
>>248
こんなかで声優がほとんど変わってないアニメとかあるんやろうか
こんなかで声優がほとんど変わってないアニメとかあるんやろうか
252: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:50:01.29 ID:fTqP7yvL0
256: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:51:25.33 ID:KezCUD8ua
259: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:51:56.04 ID:fTqP7yvL0
>>256
これ今はもう全員変わったんやっけ?
これ今はもう全員変わったんやっけ?
272: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:55:34.23 ID:KezCUD8ua
>>259
ルパンの声優は全員代わったで
ちなみに画像のやつはレギュラー陣全員現役バリバリの頃にあえて声優全交代してクッソ叩かれた作品や
ルパンの声優は全員代わったで
ちなみに画像のやつはレギュラー陣全員現役バリバリの頃にあえて声優全交代してクッソ叩かれた作品や
274: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:56:08.09 ID:fTqP7yvL0
>>272
やってること自体はドラえもんに近いんかな?
やってること自体はドラえもんに近いんかな?
253: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:50:03.51 ID:xpyfc/Ewa
ドラゴボが一新出来ないのは原作もアニメもとっくに終わった作品ではあるから踏ん切り付かないんやろな
コンテンツ自体は終わる気配ゼロやから結局変えなあかんはずやが
コンテンツ自体は終わる気配ゼロやから結局変えなあかんはずやが
255: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:50:57.00 ID:fTqP7yvL0
>>253
未だに生きてんの強すぎるわドラゴンボール
ワンピースは声優陣生きてるうちに終わらせて欲しい
未だに生きてんの強すぎるわドラゴンボール
ワンピースは声優陣生きてるうちに終わらせて欲しい
258: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:51:53.12 ID:L3wB4YKxd
ワンピースはルフィ以外は当時の新人を起用してたからまだ行ける
ルフィはもう68やしやれて10年くらいやが完結できんのか?
ルフィはもう68やしやれて10年くらいやが完結できんのか?
261: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:52:23.06 ID:fTqP7yvL0
>>258
フランキー、ブルックリン、ジンベエ(2代目)やけどいうほど行けるか?
フランキー、ブルックリン、ジンベエ(2代目)やけどいうほど行けるか?
262: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:53:05.72 ID:BJ8pFe890
>>258
ブルックは怪しい
ブルックは怪しい
275: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:56:08.07 ID:L3wB4YKxd
>>262
そいつら初期メンやないし変えてもへーきへーき
初期メンのナミやゾロやらはまだ若いって話や
そいつら初期メンやないし変えてもへーきへーき
初期メンのナミやゾロやらはまだ若いって話や
277: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:56:53.98 ID:fTqP7yvL0
>>275
ワンピースはストーリーモノなんやから初期メンとか関係なくね?
ワンピースはストーリーモノなんやから初期メンとか関係なくね?
294: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:01:23.29 ID:L3wB4YKxd
>>277
アニメ放送初期の声優の起用方針として
若手を起用するからベテラン枠をルフィにしたってインタビューがあったんや
その連中も今じゃ50歳すぎになってるけどまだ行けるし一斉切り替えの必要は無い
話の途中で入ってきたキャラなら長い間同じ人が演じてる訳ちゃうし声優変更してもまあええやろ
アニメ放送初期の声優の起用方針として
若手を起用するからベテラン枠をルフィにしたってインタビューがあったんや
その連中も今じゃ50歳すぎになってるけどまだ行けるし一斉切り替えの必要は無い
話の途中で入ってきたキャラなら長い間同じ人が演じてる訳ちゃうし声優変更してもまあええやろ
300: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:02:32.63 ID:fTqP7yvL0
>>294
大谷育江とかまだ50とかやろ?
代表作多すぎんか
大谷育江とかまだ50とかやろ?
代表作多すぎんか
265: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:53:25.80 ID:5lSDBVpN0
声優交代
2021年 ちびまるこナレーション、次元大介
2019年 マスオ、ジャムおじさん
2018年 しんのすけ
2017年 ドキンちゃん
2016年 野原ひろし、ぶりぶりざえもん、さくらさきこ、ホラーマン
2015年 中島
2014年 フネ
2013年 波平
2011年 五右衛門、銭形、不二子
2010年 さくら友蔵3代目
2009年 毛利小五郎
2005年 わさドラ、ワカメ
1998年 カツオ
1995年 栗田ルパン、さくら友蔵2代目
2021年 ちびまるこナレーション、次元大介
2019年 マスオ、ジャムおじさん
2018年 しんのすけ
2017年 ドキンちゃん
2016年 野原ひろし、ぶりぶりざえもん、さくらさきこ、ホラーマン
2015年 中島
2014年 フネ
2013年 波平
2011年 五右衛門、銭形、不二子
2010年 さくら友蔵3代目
2009年 毛利小五郎
2005年 わさドラ、ワカメ
1998年 カツオ
1995年 栗田ルパン、さくら友蔵2代目
268: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:54:30.23 ID:fTqP7yvL0
>>265
黄猿とオーキド博士がおらんぞ
黄猿とオーキド博士がおらんぞ
284: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:58:42.21 ID:UKQWvbbx0
新しいタラちゃんはプロやろ、職人の域
前任に雰囲気寄せとるけどモノマネはしてないから違和感がまったくない
前任に雰囲気寄せとるけどモノマネはしてないから違和感がまったくない
290: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 10:59:56.19 ID:0GpqLymT0
>>284
はぇ〜そんな感じなんか
今度久々見てみようかな
はぇ〜そんな感じなんか
今度久々見てみようかな
314: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:06:38.99 ID:4C0RUqzWM
毛利小五郎はたまにあるシリアスなシーンが神谷明の方が圧倒的にかっこいいんよ
316: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:07:39.39 ID:fTqP7yvL0
>>314
というかそもそも青山剛昌が声オタなせいで神谷明じゃなくなってから眠りの小五郎も極端に減ったし何より活躍も減った
というかそもそも青山剛昌が声オタなせいで神谷明じゃなくなってから眠りの小五郎も極端に減ったし何より活躍も減った
319: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:08:31.99 ID:4C0RUqzWM
>>316
原作は知らんけどTVだとほぼ毎週寝てるが
原作は知らんけどTVだとほぼ毎週寝てるが
351: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:14:53.20 ID:fTqP7yvL0
>>319
アニオリは青山剛昌関係ないからな
アニオリは青山剛昌関係ないからな
398: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:28:22.18 ID:w4nzK9SZa
若手芸人がジャイアンのモノマネするとき木村昴の方だとなんか歳とったなって感じるわ
409: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:31:03.02 ID:L3wB4YKxd
ピカカスとかかないみかとかああいうアニメ声連中の代えは効くんかな
415: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:32:45.27 ID:fTqP7yvL0
>>409
ピカチュウはホンマに後継作らんとやばいで
アニメだけなら良かったんやが公式が至る所で大谷育江ピカチュウ使っとるからな
ピカチュウはホンマに後継作らんとやばいで
アニメだけなら良かったんやが公式が至る所で大谷育江ピカチュウ使っとるからな
425: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:36:51.65 ID:U9RhXS63a
わさびドラえもんと違ってクレしんはマジで慣れない
違和感しかない
違和感しかない
457: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:50:29.72 ID:Xyd/oWgu0
>>425
無理してる感が出ちゃってるからな
小林由美子本人は少年役の大御所レベルの有能なんやけど、矢島晶子っぽい声出そうとして違和感出てる
無理してる感が出ちゃってるからな
小林由美子本人は少年役の大御所レベルの有能なんやけど、矢島晶子っぽい声出そうとして違和感出てる
438: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:41:57.01 ID:GZMXAujVM
慣れないからもう離れたわ
からのドラえもんの牧場物語好評?やってみるかなあ…あっ…オアアアアアアアなったわプレイしたり動画見たわけでもないのに我ながら狂っとる
からのドラえもんの牧場物語好評?やってみるかなあ…あっ…オアアアアアアアなったわプレイしたり動画見たわけでもないのに我ながら狂っとる
494: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 12:09:54.10 ID:P6meHZGta
あんましっくりこないわ
498: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 12:14:38.38 ID:kUyQggMgd
声優の交代って25年越えたらそろそろってなってくるらしいけどわさびドラもあと7年くらいで変わるのかな
434: それでも動く名無し 2023/08/03(木) 11:40:16.34 ID:hLv1jdia0
改めて思い出したらのぶよドラって映画版でしか聞いた事無かったのにわさびドラのこれじゃ無い感強く感じるのなんなんやろなぁ

◆【注意喚起】「今日からこれやめてください、お願い」
◆【速報】YouTuber江頭さん、再生数が変なことになってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】自称ま○こ売りTwitter民「私の想像してた33歳」
◆【速報】山川穂高、放送禁止物体になってしまうwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】檜山沙耶意味深ツイート!!!ツイッターリプが阿鼻叫喚
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691023905/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:57 ▼このコメントに返信 そういえば声優変わってから一度も見たことがなくてどんな声なのかも知らないな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:58 ▼このコメントに返信 ???「ドラえもんの声が男性から女性に変わった」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:59 ▼このコメントに返信 しんちゃんの今の声だけはまじで無理
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:01 ▼このコメントに返信 新キン肉マンアニメ化嬉しいけど、ほんま、声優はどないするんやろ…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:02 ▼このコメントに返信 モノマネするときって、のぶ代声でどこでもドア〜とかだったけど
今の子たちにはさすがに通用しないんだよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:04 ▼このコメントに返信 俺はのぶよのイメージが強いから、未だに違和感あるけど
絵も原作に近いし悪くはないんだよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:06 ▼このコメントに返信 今風になったり(色々)してるのは良いと思う
だが、2エピソードの1つの方の途中ぶった切ってCM入れるのはいただけない
それがあるんでウチの子供たちはだんだん見るの止めた
かといって昔のやつを配信してるの見るかと言えば見ない
なんか古くてイヤなんだそうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:10 ▼このコメントに返信 物心ついた頃にはもうわさドラだったからのぶドラ聴いても「モノクマ?」としかならん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:10 ▼このコメントに返信 旧ドラってやたら暗い雰囲気だった記憶があるわ
声も絵もどんよりしてて明るい場面でもどことなく不気味な感じがあった
わさドラも嫌いじゃないけどあの雰囲気はのぶ代ドラならではのものだったなぁ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:11 ▼このコメントに返信 >>1
たまにCMで「映画ドラえもん!」みたいに言ってない?
思い出せないならそもそもテレビ離れしてるだけでは?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:19 ▼このコメントに返信 さすがに今でも叩いてるやつは病気やろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:25 ▼このコメントに返信 >>11
と言うかまだ見てんのかよって言う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:29 ▼このコメントに返信 慣れてないのはいい歳こいた未婚キモオタだけ定期
結婚して子ども出来たら自分が子供の頃と同じくらいドラえもんに触れる機会が多くなるから自然に慣れるわw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:31 ▼このコメントに返信 ワンピは声変えて1話からやって時間稼いでほしい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:31 ▼このコメントに返信 声優交代から現代までの期間ってのは、大体テレ朝(大山)版放送開始から藤子不二雄が没するのと同じくらいの期間や
もうすぐのぶ代をかすりもしてない世代が成人しだすで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:33 ▼このコメントに返信 未だに慣れないとか言ってる奴はそもそも見てない定期
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:33 ▼このコメントに返信 >>3
もう5年経ってるけど変化を受け入れられないおじいちゃん?
ひろしももうすぐ7年ねおじいちゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:34 ▼このコメントに返信 >>9
オレンジ期は不気味だったよなあ、何でもないはずなのに本能的にゾクっとくるようなシーンがやたら多かった
でもその代わり他のアニメにはない見てるだけで涙が出てくるような不思議な温かみも間違いなく存在したわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:35 ▼このコメントに返信 たまに聞くレベルだとクレしん違和感ないんだがな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:37 ▼このコメントに返信 慣れ、というより別のキャラクターになった気がするんだよな
ふてぶてしさが失せたり毒吐くのが合わない感じだったり…
でもこれはマーケティング上の意図的なもんだと思うからわさびの責任でもないと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:40 ▼このコメントに返信 YUME日和とかいう大山にわかが挙げるEDテーマ筆頭
何が「この頃のドラえもんはよかった😭」だ
その裏に控えているナマズというトドメを刺した巨悪も知らねえくせに
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:40 ▼このコメントに返信 変わった当時や今の子供にとってはこれがドラえもんの声なのに
おっさんがいつまでたっても騒いでるのが痛ましすぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:41 ▼このコメントに返信 >>3
まじで無理なのはお前のドブボ定期
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:45 ▼このコメントに返信 風魔一族の陰謀は山田康雄とモンキーパンチの関係性に罅入れたのも含めて不遇な作品
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:46 ▼このコメントに返信 声はともかく
数年前からジャイアンの顔変わってたんか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:46 ▼このコメントに返信 ハガレンの大佐とエンヴィーの声の変更は最初は違和感凄かったけど終わるころには新旧どっちもありやな!ってなったのはほんま奇跡やと思うわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:49 ▼このコメントに返信 コンプラのせいで、しずかちゃんが脱がなくなった。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:50 ▼このコメントに返信 俺にとっちゃフュンフでドラえもん感は薄い
コラボしてたけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:50 ▼このコメントに返信 わさびドラは片手で数えられるくらいしか聞いたことないからまだ大山のイメージで固まってる
うる星やつらとかガンダムオリジンの声優変更はむしろ変更後の方がいいくらいだと思ってるが大山ドラは保護者的な面が強いというキャラ性の違いがあるからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:52 ▼このコメントに返信 >>20
実はわさびのドラえもんこそがドラえもんというキャラクターとしては原作寄りの正統なんだよ
若干のび太を見下してて定期的に毒を吐く感じが
元々テレ朝版開始時にもまだドラえもんというキャラクターの正確なイメージが藤子Fとしても決まっておらず、情報不足なせいで黒歴史と言われる日テレ版でもドラえもんがダメおやじキャラにされる有様だった。
そんな中で開始されたテレ朝版の大山のぶ代の保護者のようなドラえもんの演技が藤子Fとしても大層気に入ったらしく、原作も徐々に大山版に引っ張られて保護者寄りになっていったのが実情。
ところが作者が亡くなって以降のドラえもんはこの保護者感を制御することができなくなり視聴率も10%を切ったりと低迷が続いて終了、声優交代を機にリセットしてキャラクター設定を原作基準に戻したらしい。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:54 ▼このコメントに返信 もうテレビじゃドラえもん見ないし古い劇場版たまに見返すくらいだから未だにのぶ代ドラが現役だわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:54 ▼このコメントに返信 >>30
ちゃんと読んでませんけど、
ドラえもんごときで長文キモいです。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:56 ▼このコメントに返信 >>31
ワイもだけど年に一回声聞くかどうかだからな
たぶん永久に違和感や
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:56 ▼このコメントに返信 大山ドラえもんって絶対東京プリンとかいうのから狂いだしたよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:56 ▼このコメントに返信 米30
原作ものぶ代の声で脳内再生しながら読んでたからなぁ…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:58 ▼このコメントに返信 >>32
わざわざそんなクソリプするやつのほうがキモいわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:00 ▼このコメントに返信 うちももう子供がドラえもん見る歳でもないから
孫の時代にはわさびに慣れる前に、次の声優になってると思われる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:00 ▼このコメントに返信 >>36
全面的におま言うになってますぜ?あなたw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:00 ▼このコメントに返信 18年とかワイの人生の半分にも満たんからなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:03 ▼このコメントに返信 クレしんはみさえだけガチ最初期から変わってないのがもはや怖いわ
その内「クレヨンしんちゃんはひろしに見捨てられてしんちゃんが事故死ひまわりは流産して精神崩壊したみさえの夢」みたいな設定作られそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:03 ▼このコメントに返信 なんかどれも旧声優の方がええな
特徴あるのって新ジャイ子ぐらいだけどなんでドラえもんにせんかったんやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:04 ▼このコメントに返信 >>4
スグルは新しい声優にしてキン肉タツノリ様を神谷明にすればええ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:05 ▼このコメントに返信 >>39
こんな人生の敗北者たちが集まるようなサイトからさっさと出ていけ
お前には未来があるんだ、まだ間に合うぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:05 ▼このコメントに返信 もう今のを見ることはないから
昔のドラえもんが俺のドラえもんや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:06 ▼このコメントに返信 ワイ49歳無職「ドラえもんの声が変わったのが許せない、元の男性に戻せ。」
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:06 ▼このコメントに返信 のぶ代「ドラえもん...?」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:08 ▼このコメントに返信 >>46
それが現実だから悲しいなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:09 ▼このコメントに返信 >>46
やめろ😭
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:10 ▼このコメントに返信 米45
男性…?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:12 ▼このコメントに返信 ゲゲゲのバーローや、ゲゲゲのふ〜じこちゃんは好きだけど、
サザエあたりはマジで気にならんな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:12 ▼このコメントに返信 ドラえもんはいいんだよ、本当に駄目なのはのび太だ
のび太はあんないかにもな主人公ボイスじゃ駄目なんだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:13 ▼このコメントに返信 >>43
この書き方だとむしろ逆じゃね?36以上
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:16 ▼このコメントに返信 >>52
本当だ、早とちりしてすまんかった
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:18 ▼このコメントに返信 >>50
サザエは細かく変わってるからな
ワカメもいつの間にかしずかちゃんじゃなくなった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:25 ▼このコメントに返信 >>5
アマプラで新旧のドラ映画全部見れるから普通に通用すると思うで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:27 ▼このコメントに返信 33のおっさんですら人生の半分以上わさドラやぞ
流石にもう慣れるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:28 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ声優交代に未だにイチャモンつけてる連中って絶対80〜00辺りの全盛期で観るのやめて最後までは見てないやろ
2002年からの暗黒時代知ってたら残当としか言えんわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:32 ▼このコメントに返信 そりゃ普通の人は数年しかドラえもん見ないしプラスで子供の数年ってところ
お前と同じペースで見るのが当然みたいな前提で言われても困るわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:39 ▼このコメントに返信 暗黒期当時に子供だったけどマジできつかったで
前半のピンクのタイトルの方が悉く滑ってて子供ながらに見てて恥ずかしかった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:39 ▼このコメントに返信 >>49
初代は日テレ版のバカボンのパパやぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:39 ▼このコメントに返信 >>54
調べたらサザエさんは使えるところまで使ってそのキャラだけ交代といった感じで、それはそれで良さげと思ったわ
そしてフグタサザエ役だけ半世紀以上同じ人が演じていると知ってびっくり
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:43 ▼このコメントに返信 完全メシの人に交代して欲しい
あの声は何回聞いても嫌いなんだよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:00 ▼このコメントに返信 肝付スネ夫とたてかべジャイアンの裏でひっそりと出木杉が亡くなってる事を知らない人は多い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:05 ▼このコメントに返信 見なくなってから18年ってことやね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:13 ▼このコメントに返信 ドラえもんの初代声優(富田耕生)から交代した時もジジイはグチグチグチグチ言ってたからな
次はお前らが煙たがられる番だ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:14 ▼このコメントに返信 出木杉ってことはナカジマやないか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:19 ▼このコメントに返信 こういうのって もう生前データ作っておいて 置き換えれそうだけどな
声優お仕事減るから あかんのかな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:36 ▼このコメントに返信 >>65
正直あまり気にしないんだけどな。
後継の声優さんは前役にしっかり合わせて来るから、正直すごいて。プロやって。
ルパン三世のふ〜じこちゃんが沢城おねい様になってるのも、次元がスネークになってるのも全然気にならなかった。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:46 ▼このコメントに返信 >>65
いうて>>45にもあるあのジジイ恐らく上級か資産家やで
今と違って超絶好景気で働かない奴に人権無かったあの時代に無職でテレビ見れてたのは普通の身分じゃない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:57 ▼このコメントに返信 ルパン同様まだ認めねえて言ってる奴いるんかなw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:03 ▼このコメントに返信 >>70
認める認めないなんてほぼいねえよ
「よく観るので慣れた」「ほぼ観ないのでずっと慣れない」の二択
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:03 ▼このコメントに返信 藤原啓治や石塚運昇亡くなったのは今のアニメ界にとってデカすぎる損失だわ
出てる作品多すぎるし代えになるようなイケオジ枠もそんないないし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:05 ▼このコメントに返信 >>65
もうとっくになってるわ
Gもここもおっさんだらけだから目立たんだけや
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:20 ▼このコメントに返信 そういやカガリの声が変わるらしいな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:23 ▼このコメントに返信 クリカンルパンは成功したよな
変更当初はめちゃくちゃ言われてたけど今はもうクリカンのルパン成立できてると思うわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:28 ▼このコメントに返信 カレーメシのCMに出たあの人(木村佳代さん)をゲスト声優に迎えてみたらどうよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:31 ▼このコメントに返信 ノスタルジーだから「前の方がいい」ってのは至極当然な意見なのよな。
ただそれを難癖にして、今の世代に強制しなきゃいいだけ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:33 ▼このコメントに返信 米63
知ってるぞ、ネットニュースを徘徊してたら出てきてびっくりしたわ。
でもあんた偉いわ、『出来杉』と書く人が多いのに『出木杉』ときっちり書いてる。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:34 ▼このコメントに返信 そら年とるわけよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:41 ▼このコメントに返信 子供の頃の思い出の話かなーと思ったらいまだにドラえもんリアタイしてるおっさんがキレてて引くコンテンツ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:42 ▼このコメントに返信 全体的に漂白されていると言うか小綺麗になったな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:51 ▼このコメントに返信 のび太とかはまだ平気なんだけどなぁ…
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:01 ▼このコメントに返信 声より絵がムリ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:13 ▼このコメントに返信 設定が昭和だけど違和感ないんだろうか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:18 ▼このコメントに返信 子供いるからドラえもん一緒に観させられるから5年くらい前からわさびの声普通に慣れてる。
未だに慣れてない人は子供がいないこどおじ独身なんじゃないの。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:53 ▼このコメントに返信 >>9
映画はのぶドラが面白すぎる!わさドラはイマイチなのが多い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:56 ▼このコメントに返信 ドラえもん観なくなって18年も経ったんか
怖っ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:00 ▼このコメントに返信 まだ観てる奴いるのか←子供が出来て一緒に映画とか観たりする!と論破されてしまう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:02 ▼このコメントに返信 声は慣れたら大丈夫だよ。それよりもCGの妙にリアル感出している絵が違和感ありまくりで嫌。背景にぼかしを入れたり、風でほっぺたがフルフルしたりなんかはなんか嫌だし、ゆるキャンのスクーターシーンみたいに背景にスクーターを乗っけてる感がありまくりで、見てて酔う。セル画時代に寄せた絵にして欲しいなぁ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:04 ▼このコメントに返信 わさドラの声に違和感ある俺かっけー自慢
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:10 ▼このコメントに返信 >>50
サザエ以外は発表もなく細かく変えているけどね、
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:14 ▼このコメントに返信 もう製作者の脳波読み取ってヴォーカロイドみたいなのに声当てさせればええぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:28 ▼このコメントに返信 未だに昔の声優に戻せとか言うアホがチラホラいる模様
何人鬼籍に入ってると思ってんだよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:28 ▼このコメントに返信 同じ声優でも声が微妙に変わることもあるし、多少の違いは聞き比べないと気付かないし、イメージ守られていたらそんなもんかで受け入れるだろうけど、やっぱり前任と全く別路線にすると同じキャラと認識できない
他のアニメの声優変化は違和感ないけど、ドラえもんだけ同じタイトルの別アニメなんだよなぁ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:33 ▼このコメントに返信 >>1
おじさん何歳?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:33 ▼このコメントに返信 子供のころは見てたけど
気づいたら観なくなるよな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:38 ▼このコメントに返信 >>44
18年そんなことを言い続けてきたのかw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:42 ▼このコメントに返信 >>3
モノマネの域を出てないからな。
慣れる慣れないとかじゃなくて無理にやってる感が出てて喋り方が不自然なんよ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:45 ▼このコメントに返信 ピカチュウは今まで収録した声使い回した方がええやろ(適当)
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:46 ▼このコメントに返信 >>36
いや、さすがに玄人気取りの長文はキモいわ
なに評論家ぶってるのか知らんが
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:47 ▼このコメントに返信 ワサビものぶ代も同じ位の親近感
ココスCM変わってるの見たわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:49 ▼このコメントに返信 しんのすけの今の声はモノマネカラオケ見せられてるみたい
声は似てるんだけど、たまに音外すから違和感を覚えて現実に引き戻される。
これならドラえもんみたいに全然違う感じにしてくれた方が良かった。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:54 ▼このコメントに返信 >>40
ひまわりの人も一緒じゃない?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:56 ▼このコメントに返信 >>95
49の独身素人童貞やで
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:59 ▼このコメントに返信 キンキン声が苦手
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:13 ▼このコメントに返信 小学生のうちに卒業しろよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:17 ▼このコメントに返信 >>41
ドラえもんや悟空やルパンみたいにオリジナルがとんでもない個性と演技でキャラ造り上げたやつはドンピシャ世代にとって替えがきかんのよな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:19 ▼このコメントに返信 出木杉とドラミだけは頂けない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:01 ▼このコメントに返信 ドラミの声気にしてるガイジおらんやろ、あんな年に数回しかでない出木杉いかの超レアキャラ
誰がやってもかわらんわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:07 ▼このコメントに返信 今のドラえもんってサザエさんみたいに原作回を何回も焼き直ししているから
アニオリしかやらなかった大山後期よりは絶対に面白いよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:35 ▼このコメントに返信 >>104
近況で草、ワイ46や
ぶっちゃけ高校以降まともに見てないわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:38 ▼このコメントに返信 >>438
これ絶妙に意味わからんな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:38 ▼このコメントに返信 >>2
のぶ代ディスってるやんけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:40 ▼このコメントに返信 >>4
ええ…今の時代キン肉マンアニメ誰が見るの
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:40 ▼このコメントに返信 水田わさびとか海野つなみとか春野サクラとか黒蜜きな子とかそういう名前つける人ってなんかネーミングセンスが安易だなって思うよね。
そういう語呂合わせ的なネーミングってAV女優にも多いし、あんたもそういう名前にしちゃっていいの?って思っちゃう。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:43 ▼このコメントに返信 >>12
生涯をドラえもんに捧げてるんやろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:46 ▼このコメントに返信 >>25
ググったけど変わってないやんけ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:51 ▼このコメントに返信 一定数の年寄から未だに叩かれてて可哀想
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 10:55 ▼このコメントに返信 モノマネだとジャイアンは木村版、ドラえもんはのぶ代版がほとんどだよな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:17 ▼このコメントに返信 >>12
逆だろ
見てないから新しい声にいつまでも慣れなくて
思い出補正で昔の声にこだわる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:18 ▼このコメントに返信 >>115
安易な分覚えやすいからな
女優のどんぐりなんか旧名覚える間もなく改名して、クソダサセンスなのに一発で覚えてしまった
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:21 ▼このコメントに返信 >>117
わさびドラ初期は黒目だけだったのが
今は白目有りになったろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:25 ▼このコメントに返信 声寄せて当てるとやっぱ本家が記憶に勝ってなかなか馴染まんもんやな
あまり観た事ないけどわさびドラは声思い出せても他のキャラは旧版しか思い出せん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:30 ▼このコメントに返信 >>57
のぶ代ドラの末期ってもう色々酷かったもんな
主題歌も色んな人に歌わせて迷走してたし
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 12:58 ▼このコメントに返信 わさドラはわさびの声がうんぬんじゃなくて目の書き方とか演出とかねっとりした演技とかがダメなんだわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:51 ▼このコメントに返信 未だにちゃんと見た事ないから耳馴染みがない
大人になると子供と見るとか映画連れてくぐらいしかドラえもんに用事ないからな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:54 ▼このコメントに返信 >>68
気にならんことはないがなんせ亡くなられては受け入れるしかないやんキャラは生きてんだから
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:14 ▼このコメントに返信 キャラデザ含め畜生感あるわさびの方が原作に合ってて好き
のぶよ版はドラえもんってよりはのぶよのドラえもんって感じでわりと唯一無二なんだよね
そこがアイデンティティになって深く広い世代に刺さったんだろうけど
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:26 ▼このコメントに返信 >>113
初代から二代目の話じゃないかな
今は四代目
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:35 ▼このコメントに返信 >>88
ぶっちゃけ本編見て無くてもCMに普通に出てくるしな
ワイもクレしん見て無いけどYモバかなんかのCMで今の声知ってるわ
触れる時間がCMだけだから尚更違和感が凄い
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:41 ▼このコメントに返信 >>115
声優とか役者って水商売業界だし根は一緒なんだよ
のぶ代も本業は役者だしわさびも確かキャバ嬢だったはず
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:24 ▼このコメントに返信 米103
ひまわりが産まれたのはアニメ後5〜10年くらいで初期には居ない
ちなみに最初期はしんのすけの声も「あれ」とは違う
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:51 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもいまだに発狂してるのは声が変わったから見なくなったどころかとっくの昔に見てなかったのに思い出だけで非難してる
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 18:00 ▼このコメントに返信 のぶ代バージョンは2000年過ぎたあたりからヤバいんだよな
この時代を知ってる世代と知らない世代では声優交代の評価が全く違う
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 20:43 ▼このコメントに返信 >>129
ん?だから初代の大山のぶ代が女性なのに男性の声だったって言ってるって話だけど
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 20:58 ▼このコメントに返信 ドラえもんも今では新ドラとして受け入れられているんだよ。でもクレヨンしんちゃんは後任の人が前の人によせてて
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 20:59 ▼このコメントに返信 >>136
寄せてるせいで、物真似にしか聞こえないし聞いてて辛い
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:01 ▼このコメントに返信 >>102
完全に同意。似せてるせいで前と比較もしちゃうし辛いんだよな。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:06 ▼このコメントに返信 >>5
完全メシ完全メシ完全メシ〜!
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:19 ▼このコメントに返信 >>40
それ言うならサザエさんだろ
磯野家で声変わってないのは今やもうサザエだけ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:26 ▼このコメントに返信 >>76
マザえもんの方がクオリティ高いと思う
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:51 ▼このコメントに返信 >>135
大山のぶ代は実は3代目
初代ドラえもんは富田耕生っていうおっさん(バカボンパパ等の声優)でそれが2代目野沢雅子に変わったことを愚痴ってた当時のおっさんの新聞投書のネタ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:25 ▼このコメントに返信 そろそろとっ替えろや
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 13:40 ▼このコメントに返信 >>142
ググったらマジだった…思い込みって怖いな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 15:15 ▼このコメントに返信 >>144
おっさんだった頃のは公式からも黒歴史化されててガチ勢に片足突っ込んでないと知らないような作品だからしゃーない
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:00 ▼このコメントに返信 地元の夏祭りでは今年も
のぶ代のドラえもん音頭が流れたぞ。