1: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:35:43.72 ID:qX1+qMJc0
親を超えた
7: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:38:38.97 ID:V1L4ytWr0
ぎんさんの長女やろ
ぎんさん四姉妹(ぎんさんよんしまい)あるいはぎんさんの娘四姉妹(ぎんさんのむすめ よんしまい)は、長寿の双子姉妹として知られたきんさんぎんさんの妹・蟹江ぎん(1892年(明治25年)8月1日 - 2001年(平成13年)2月28日)の娘四人。
ぎんさん四姉妹 - wikipedia
ぎんさん四姉妹 - wikipedia
3: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:36:25.09 ID:zCXkRaz9d
長寿な家系やね
5: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:37:38.04 ID:5SReWW4ha
娘が100歳越えって感覚バグるな
【おすすめ記事】
◆【悲報】『世にも奇妙な物語』とかいう長寿人気コンテンツが完全に終了してしまった理由・・・・・・
◆日本「最低でも大化から令和まで約1400年続く長寿国です」←これ
◆「ジョニー・ライデンの帰還」がこんなに長寿漫画になるとはな!

◆【速報】なにわ男子・西畑大吾にとんでもない文春砲wwwwwww
◆【悲報】SHARP公式アカウント、中の人の出しゃばりが度を越してしまうwwwwwwwwwww
◆【画像あり】アトリエシリーズ最新作の主人公、太ももがエッチじゃなくて大炎上wwwwwwww
◆【悲報】ひろゆき「カップ麺のフタをして3分でスープを入れろ?日本語って難しいよね」
◆【速報】幽遊白書、激ダサグッズを発売wwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】『世にも奇妙な物語』とかいう長寿人気コンテンツが完全に終了してしまった理由・・・・・・
◆日本「最低でも大化から令和まで約1400年続く長寿国です」←これ
◆「ジョニー・ライデンの帰還」がこんなに長寿漫画になるとはな!
2: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:36:19.89 ID:XTmE39Ked
すげえこいつらの遺伝子を世界にばら撒け
50: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:51:40.85 ID:bOr6CBYna
>>2
超絶高齢化社会不可避
超絶高齢化社会不可避
69: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:55:40.99 ID:A6tAOE/60
>>2
さすがに閉経しとるやろ
さすがに閉経しとるやろ
123: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:22:23.80 ID:cOCuDAlRa
>>69
草
草
103: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:10:03.37 ID:6HkC07LMd
>>69
えぇ…
えぇ…
130: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:28:31.94 ID:MlLBPYlXd
>>69
なんで孕ませる前提なんや
なんで孕ませる前提なんや
78: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:00:08.96 ID:XQh4hCyMd
>>69
いや妊娠させる必要ないやん
鬼畜やな
いや妊娠させる必要ないやん
鬼畜やな
8: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:38:46.88 ID:DcaSl2p8d
金さんと銀さんとの子供みたいな書き方やめーや
11: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:40:02.36 ID:kdB4SQXZ0
遺伝子の力
13: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:40:26.73 ID:04h5OKB/0
え?つい最近金さん銀さんが100歳超えたって話題になったばっかやん
18: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:42:00.50 ID:RCzDNamtd
>>13
おっちゃんお盆やからあの世から戻ってきたんか
おっちゃんお盆やからあの世から戻ってきたんか
21: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:42:19.11 ID:CCOo6GNUp
>>13
最近(30年前)
最近(30年前)
22: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:42:20.03 ID:hIjEAmU50
遺伝子が強いんか
27: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:43:28.15 ID:JCbtZhWrM
これに関してはほんま親ガチャなんだろうな
だいたい親が短命だと子供も短命
だいたい親が短命だと子供も短命
32: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:44:33.44 ID:EaHJkvPod
110行ったら相当やね
120は人類には無理そう
120は人類には無理そう
111: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:15:23.23 ID:6HkC07LMd
>>32
ムバフ・ゴト(インドネシア) 146歳死去
ムバフ・ゴト(インドネシア) 146歳死去
ムバフ・ゴト(インドネシア語: Mbah Gotho、1870年12月31日? - 2017年4月30日)は、長寿を主張していたインドネシア・中部ジャワ州在住の男性。本名はソディメジョ(Sodimejo)。生年月日が正しければ2016年8月時点で145歳であり、人類史上最高齢人物であるジャンヌ・カルマンより23歳年上であると主張していた。
ムバフ・ゴト - wikipedia
ムバフ・ゴト - wikipedia
42: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:49:29.45 ID:hLJ4zfvmr
寝たきりじゃなきゃ長生きはええことや
59: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:54:00.95 ID:gGFRJFc1d
寿命ってほぼ遺伝よな
親戚周り見てても思うわ
親戚周り見てても思うわ
60: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:54:16.47 ID:k0EmoJyNr
遺伝子ってすごい
67: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:55:28.56 ID:LRPWjVf5d
長寿遺伝子みたいなのありそうやな
ちゃんと研究しろよ
ちゃんと研究しろよ
73: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:58:07.80 ID:z+UBZfnW0
細胞再生って一本綴りの回数券みたいになってて1枚ずつ消費していく
人によって回数券の枚数が違うって聞いたで
人によって回数券の枚数が違うって聞いたで
75: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:59:23.08 ID:Yu9ThAMRp
>>73
それ今では寿命とは関係ないって判明してるで、確かに回数券制ではあるんだけどそれが完全になくなるのは短い人間でも220年くらいかかるから
それ今では寿命とは関係ないって判明してるで、確かに回数券制ではあるんだけどそれが完全になくなるのは短い人間でも220年くらいかかるから
74: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:58:22.69 ID:W7awkMSNM
ガンになりにくいなどの遺伝もあるやろうけど
親にならった酒タバコ食生活でも寿命大分かわるやろ
親にならった酒タバコ食生活でも寿命大分かわるやろ
76: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:59:56.07 ID:qUU3xqGw0
コイツらの長寿遺伝子掛け合わせて行こうや
81: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:04:11.57 ID:jzqIhblFp
いつの間に超えたのか
遺伝はすごいね
遺伝はすごいね
84: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:05:27.35 ID:eMXJkD9cp
銀さん銀さんがマグロをよく食べてたのはなぜか覚えてる
86: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:05:32.66 ID:eSY0iPV70
人間を長生きさせるより50歳くらいで亡くなるような人間増やしたがいいだろ
87: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:05:37.29 ID:+GHsgNy50
お婆ちゃんが子供の時の話を長女が聞いてたら200年くらい前の話を聞けるって考えると何か不思議な感覚だな
91: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:07:07.84 ID:eggx3Bon0
長寿遺伝子持ってる
93: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:07:35.97 ID:/wzeZU/H0
強靭な遺伝子やな
104: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:11:19.34 ID:2+2nffrHd
108: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:12:34.30 ID:i7M7m0t50
>>104
強い
強い
106: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:12:13.65 ID:yjh69wxUr
>>104
ばあさん強者で草
ばあさん強者で草
113: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:16:32.43 ID:n+0ncEG60
>>104
カッコE
カッコE
119: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:18:19.59 ID:3eR0G2f3d
>>104
このババアすき
このババアすき
115: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:16:46.39 ID:sBhNsIFJ0
金さん銀さんブームのときにすでに70ぐらいのおばあちゃんで今もおばあちゃんってなんか不思議な感覚だわ
139: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:36:00.48 ID:d2Zr84rg0
>>115
色々感覚バグるな
色々感覚バグるな
26: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:43:05.32 ID:Nc+gG5C8a
すごい家系やな
117: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 13:16:57.01 ID:9wlQayX7d
バッバ
ずっと長生きしてくれメンス
ずっと長生きしてくれメンス
35: それでも動く名無し 2023/08/10(木) 12:45:53.20 ID:2kDiSMYB0
ワイの家族もこれくらい生きてほしいわ

◆【速報】なにわ男子・西畑大吾にとんでもない文春砲wwwwwww
◆【悲報】SHARP公式アカウント、中の人の出しゃばりが度を越してしまうwwwwwwwwwww
◆【画像あり】アトリエシリーズ最新作の主人公、太ももがエッチじゃなくて大炎上wwwwwwww
◆【悲報】ひろゆき「カップ麺のフタをして3分でスープを入れろ?日本語って難しいよね」
◆【速報】幽遊白書、激ダサグッズを発売wwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691638543/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:28 ▼このコメントに返信 すげぇ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:29 ▼このコメントに返信 さっさと金持ちどもは不老長寿化技術確立させろよ〜死んだら何の意味もないだろ〜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:31 ▼このコメントに返信 うれしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:32 ▼このコメントに返信 長寿の遺伝子を受け継いだんだろうな。
そのうち不老不死を解明できるかも
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:33 ▼このコメントに返信 69の孕ませおじさんが理不尽すぎて草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:34 ▼このコメントに返信 長寿って別にめでたくないよな、今の時代
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:35 ▼このコメントに返信 四人姉妹だった方におどろいた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:44 ▼このコメントに返信 長生きしてね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:44 ▼このコメントに返信 長寿遺伝子は実際にある。名前忘れたけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:46 ▼このコメントに返信 >>6
今の長寿は戦争から生き延びた世代やし充分めでたいやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:49 ▼このコメントに返信 健康ならいいけど要介護な状態で50年とか粘られたら正直迷惑になりそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:49 ▼このコメントに返信 お茶漬け食ってそうなのに
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:53 ▼このコメントに返信 きんさんぎんさん死んだニュース見たことないんやがまだ生きとるんか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:54 ▼このコメントに返信 金さん銀さんの長女ってなんだよ
百合の姉妹婚か?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 22:56 ▼このコメントに返信 ガチで長寿遺伝子とか持ってそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:03 ▼このコメントに返信 金は100歳 銀も100歳 娘も100歳
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:06 ▼このコメントに返信 たまたまその家系の1人2人長寿なのいるよではなく親兄弟が当たり前のように長寿なんが凄えな
一族のDNAをできるだけサンプルとして集めさせてもらって調べれば長寿遺伝子みたいなの見つかるんじゃねえの?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:07 ▼このコメントに返信 長寿にもやっぱ遺伝子関係あんやな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:09 ▼このコメントに返信 おい、年金つれーからマジではよ死ねやかす
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:10 ▼このコメントに返信 長寿遺伝子みたいなのあるんやね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:16 ▼このコメントに返信 コロナワクチンちゃんと打ってる?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:20 ▼このコメントに返信 >>10
社会保障圧迫
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:21 ▼このコメントに返信 一瞬きんさんぎんさんの娘BBAだなって思ったけど
子供作った頃は若いんだから年離れてる訳無いわなそりゃ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:21 ▼このコメントに返信 社会保障のこと考えるとあれだけど、やっぱり身内には長生きしてもらいたいよな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:25 ▼このコメントに返信 米20
あるある
我々にとって身近になってお世話になるであろう再生医療も、
日本人5人から作られてて、99%の日本人に適合する遺伝子で万能型iSP細胞作ってるし。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:27 ▼このコメントに返信 これからの時代はai世界だから飽きずに新しい刺激を貰え続けるぞ
爺さんになって3DのA、V女優とやれると思うと死ねん
27 名前 : インベンダー投稿日:2023年08月10日 23:30 ▼このコメントに返信 もうそろそろ国民皆保険を改めて国民(後期高齢者以外)保険制度にしてくれよ。後期高齢者で長生きしていいのは金持ちだけにしなきゃ。欧米はそうだから。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:37 ▼このコメントに返信 100歳上の高齢者(ほぼ女)が8万人を突破
孫が40歳を超え、ひ孫までが介護に巻き込まれる社会
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:39 ▼このコメントに返信 やばいここ20年で一番おどろいたニュースだ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:43 ▼このコメントに返信 >>19
辛いと思うのは受給する時だよアホ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:43 ▼このコメントに返信 0.00002%の110歳の大台に手掛けとるとかヤベーわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:44 ▼このコメントに返信 平均寿命は延びてるけど
上は120どころか110の壁も高いままだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:45 ▼このコメントに返信 遺伝子のテロメアが長いんだっけ?
ガンにも大病もせんのは強すぎ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月10日 23:57 ▼このコメントに返信 そろそろお盆だからアベの霊も地獄から現世に帰ってきてる頃かな?笑
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 00:00 ▼このコメントに返信 >>32
でも今の100歳世代って若い頃は健康とは程遠い生活してただろうから、現代人が若いうちから健康に気を遣って生きてたら今後120歳超えも現れんちゃうか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 00:04 ▼このコメントに返信 100歳を超えると何か「歴史」に近いような感じの時間のロマンを感じる。
「この人は100年前を生きてて現代も生きてんのか」みたいな。
もっと長生きしてほしいな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 00:10 ▼このコメントに返信 こいつら呼ばわりしてる奴腹立つわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 00:14 ▼このコメントに返信 凄いね
人生楽しくて幸せなら長生きも良いだろうね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 00:26 ▼このコメントに返信 先祖が無惨様倒してそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 00:28 ▼このコメントに返信 銀さんだっけかが魚の骨刺さって入院したのはなぜか覚えてる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 00:41 ▼このコメントに返信 娘も100歳超えとか、長寿の家系なんやな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 01:08 ▼このコメントに返信 100歳も越えるとぶっちゃけほぼほぼゾンビみたいなもんだろうな
それまでの経験等や本能からくる反応として食べたり喋ったり動いたりはするけど自我みたいなものは既になさそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 01:12 ▼このコメントに返信 うちの婆ちゃんは日本海軍がバルチック艦隊撃破した年に生まれ10年ぐらい前に108歳で亡くなった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 01:56 ▼このコメントに返信 >>22
考え方自体は否定しないけど、流石にこの歳まで生きてたら一周回って尊敬するわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 04:15 ▼このコメントに返信 109!?
四十数年で割ともう充分生きた感を感じてたんだが・・・
こっから、まだ60年以上!!??
無理や・・・精神が持たん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 04:19 ▼このコメントに返信 結局長生きできるかどうかも9割遺伝なんよね
遠い親戚にも酒バカスカ飲んでタバコもアホみたいに吸ってしかも独身なのに90近くまで生きてる爺さんいたし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 04:19 ▼このコメントに返信 ドクペババアほんと好き
これから先生きてる時、やりたい事がうまく出来なくて気が沈みまくっても、ドクペババアの格言思い出すんだろうな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 04:37 ▼このコメントに返信 >>17
遺伝もあるけど生活環境の方がデカいと思うで
長寿の人って健康的な生活が身についてる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 05:10 ▼このコメントに返信 >>9
とある研究者の小保方さん
「STAP細胞は、あります…!!」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 05:11 ▼このコメントに返信 コロナで弱い遺伝子は淘汰されただろうから
この人の遺伝子は研究したほうがいいよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 06:33 ▼このコメントに返信 >>スレ86
進次郎とか岸田の息子のような無能政治家が無能なまま成長せずに日本政治のトップを取っては亡くなるを繰り返すのか…ダメじゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 06:34 ▼このコメントに返信 米50
未だに反ワクの脳みそ弱々な人々がいるから淘汰は済んでないんでね?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 08:54 ▼このコメントに返信 55の時点で人生の半分か。すげーな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 09:01 ▼このコメントに返信 >>13
当時ニュースでやってたが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 09:09 ▼このコメントに返信 4倍くらい年金の元とってそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 09:27 ▼このコメントに返信 俺たち氷河期は長生きできないし、してもひどい目に合うだけだしな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 09:48 ▼このコメントに返信 多少変なことしても、遺伝子の方が上回るんやろかな
しかし、五体満足は現代医療等である程度カバーできるけど、頭だけはそういうわけにはいかんから、そっちが元気で長生きってのなら価値あるわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 09:56 ▼このコメントに返信 第一次世界大戦のころに生まれたのか?すごいなぁ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 10:41 ▼このコメントに返信 うふふ!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 11:57 ▼このコメントに返信 名前は銅さん?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:02 ▼このコメントに返信 声をあげてよく笑ってる人は元気で長生き
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:39 ▼このコメントに返信 米9
Sirtuinやね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:12 ▼このコメントに返信 米36
ほんの200年前が徳川家斉の時代だしな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:13 ▼このコメントに返信 遺伝子ガチャはあるよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:06 ▼このコメントに返信 長生き信仰やめろ
日本がダメになる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:05 ▼このコメントに返信 長生きの交配させまくったら、1000歳くらい生きる個体を作れるんじゃね?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:34 ▼このコメントに返信 保険証紐付けとかやってるんかな?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:48 ▼このコメントに返信 年金破綻不可避。孫以降の世代まで介護に回るの考えるとクラクラするは。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:08 ▼このコメントに返信 >>48
俺の家は父母ともに長寿家系で、30代まで身内の葬式出た事無かったのよ。
遡ると100歳越え何人も出てて、表彰されたりしてるよ。
祖父母+その兄弟が合計で20人位居るんだけど、事故・戦死除くと皆が存命。(70〜90代)
こんなに数居るのに、親戚内の大病はガンの人が1人(20年前に完治)。
うちの親族タバコ吸いまくり、生活習慣はまちまちだな。
共通するのが、趣味がある+ご飯めちゃくちゃ食う(定食とか完食する)事。
個人的には、胃+大腸+睡眠時間な気がしてるよ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:39 ▼このコメントに返信 社会保障がーとか案の定デマを信じた上に道徳も終わってる馬鹿がちょろちょろいて草
需要不足の日本では消費してくれる老人は明らかにメリットだよw社会保障がーもただのデマだしなw社会保障で滅びた国が一つでもあるなら上げてみろよwインフレ率なんて0.1%も上がらんわw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:42 ▼このコメントに返信 米52
ん?てことはやっぱりコロナもワクチンも嘘だったってことにならね?矛盾してるよ君
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:46 ▼このコメントに返信 少子化なんだからせめて人口維持の為にも長寿は増えて欲しいわそもそも日本の問題は労働力不足ではなく消費不足なんだから子供よりも老人が多いほうが良いんだよね。現実に人口ピラミッドが山形の国は失業者で溢れて悲惨な状況になってる一方逆山形はそれがありえない。データと事実がメディアの嘘暴いてるからね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:00 ▼このコメントに返信 最高齢の人ってすごいよな
自分が産まれた時に生きてた人は自分以外誰一人として生きていないんだから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月12日 17:41 ▼このコメントに返信 >>17
生活習慣、酒、タバコ(笑)
努力じゃフィジカルエリートのトップアスリートにはなれんのだな
一般人が大谷以上のトレーニングしたところで越えるのはもとより並ぶことすらできんしな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月13日 00:58 ▼このコメントに返信 でも息子さんの方が先に亡くなってたり、長生きが良い事ばかりじゃない
やっぱり子供より先に死にたい