1: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:50:21.74 ID:Rv8zJmFg0
【検証】肉の量はほぼ同じ!? 吉野家の牛丼は「並」に比べて「大盛」・「特盛」は一体何が増えているのか?
吉野家の牛丼は並・大盛・特盛の順に、いったい何が増えているのか? 実は牛肉はほとんど増えていない疑惑も…。実際に計って検証してみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5fe5f0856218a34eedec7cce1150cab9bf804e
吉野家の牛丼は並・大盛・特盛の順に、いったい何が増えているのか? 実は牛肉はほとんど増えていない疑惑も…。実際に計って検証してみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5fe5f0856218a34eedec7cce1150cab9bf804e
7: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:51:56.56 ID:shZRebFE0
こんなん草
9: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:52:37.97 ID:VSBib/Wv0
これわりとあかんやろ
2: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:51:15.56 ID:55/BZmH5M
いかに消費者を騙すかみたいなのが流行ってしまってるやん
【おすすめ記事】
◆【画像あり】吉野家の牛丼のサイズ比較ヤバすぎwwwww
◆【訃報】吉野家、死亡・・・・・(画像あり
◆【画像】吉野家で牛丼大盛り頼むやつ、バカだった
◆【悲報】吉野家の牛丼のサイズ比較ヤバすぎwwwwwwwwww
◆久しぶりに吉野家がきたら思ってたのと違う(※画像あり)

◆【画像あり】福原愛さん、シンガポールの超高級ホテルで水着バカンスwwwwwwwwwwww
◆【速報】すすきの首切断事件で逮捕の親子、全員が犯行を否認
◆【速報】ビッグモーター、不正車検で正確な速度把握できなくなる恐れ…
◆【速報】かつやさん、やっとまともな期間限定メニューを出すwwwwwwwwwww
◆【画像あり】20年前のジュースのおまけ、すごすぎるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】吉野家の牛丼のサイズ比較ヤバすぎwwwww
◆【訃報】吉野家、死亡・・・・・(画像あり
◆【画像】吉野家で牛丼大盛り頼むやつ、バカだった
◆【悲報】吉野家の牛丼のサイズ比較ヤバすぎwwwwwwwwww
◆久しぶりに吉野家がきたら思ってたのと違う(※画像あり)
11: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:52:52.26 ID:wyPLMjdm0
特盛(肉が増えるとは言ってない)
セーフ
セーフ
14: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:54:02.64 ID:veAjIkqq0
どこの牛丼屋も同じやで
前までは特盛で牛肉の量増えてたけど今はご飯の量が増えるだけ
前までは特盛で牛肉の量増えてたけど今はご飯の量が増えるだけ
17: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:54:44.77 ID:PeEhRG4o0
吉野家は頭の大盛り一択だろ
19: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:55:01.87 ID:shZRebFE0
なんかネギ多めにするのが通とかいわれてたきがする
22: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:56:10.67 ID:M7RbmQ/10
並盛り2個買ってご飯捨てればええな
30: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:58:10.41 ID:o/LKjry80
そんなんハンバーガーも一緒やろ
ビッグマック頼むよりハンバーガー2個頼んだ方が安くて多い
牛丼も特盛頼むより波二つ頼んだほうがいい
ビッグマック頼むよりハンバーガー2個頼んだ方が安くて多い
牛丼も特盛頼むより波二つ頼んだほうがいい
37: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:00:21.87 ID:Ddy9PhFK0
>>30
ビッグマックは少なくとも肉は2倍入ってるわけで、話の次元がちゃうやろ
ビッグマックは少なくとも肉は2倍入ってるわけで、話の次元がちゃうやろ
32: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:58:47.32 ID:9J1YRV100
たまにめっちゃ美味いときあるけどバイトが有能なのか気のせいなのかどっちなん
38: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:00:38.89 ID:VnN2Cpcw0
>>32
腹減ってたんだろ
つまり気のせい
毎回食事前に腹空かせてたべたら?
習慣で食うから不味いんだわ
腹減ってたんだろ
つまり気のせい
毎回食事前に腹空かせてたべたら?
習慣で食うから不味いんだわ
44: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:01:30.02 ID:SnCsyvMW0
もうちょいサンプル増やしてくれんと
46: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:02:07.02 ID:WSLJWM7l0
最近の吉野家は具が少な過ぎてご飯が見えてるようになったから行くのやめたわ
47: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:02:52.64 ID:PidTj2qM0
だから吉野家は朝定食いに行く店やとわいは何度も口酸っぱく言ってきた
48: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:02:56.63 ID:h/Oxm4dTa
吉野家は唐揚げ丼食うところや
55: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:04:14.20 ID:n48pkrHvM
たった一回で結論づけるのはアホすぎる
69: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:08:01.70 ID:NCkuC1ZTp
>>55
でも一回でもこれがあると安心して頼めないのは真実や
でも一回でもこれがあると安心して頼めないのは真実や
68: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:07:26.09 ID:qDbXg8/S0
肉増えなきゃ詐欺やん…
72: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:08:53.82 ID:PidTj2qM0
>>68
だから吉野家には「頭の」大森があるんやで
だから吉野家には「頭の」大森があるんやで
77: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:12:29.55 ID:txnLZiKXd
頭の大盛が一番気になるところだと思うんだが
85: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:13:45.60 ID:AsVrxUxod
並以外頼んじゃダメってコト…?🙄
90: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:15:03.66 ID:ZPULa8UR0
マニュアルなんやろうね
93: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:17:39.63 ID:w+0wxsK10
牛丼っておやつだったよな
94: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:17:41.98 ID:QukscsK20
バイトは多くしようとも少なくしようとも思わんわ
ざっくり適当や
ざっくり適当や
25: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 11:57:21.84 ID:cbjkaIVw0
肉こんなすくないんかよ
41: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:00:51.88 ID:6kigL/fW0
大盛頼む人居なくなるぞ
52: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 12:04:00.46 ID:Gub8GEpsr
並だと米に対して肉多く感じて特盛だとちょうどいい塩梅なのそれでか

◆【画像あり】福原愛さん、シンガポールの超高級ホテルで水着バカンスwwwwwwwwwwww
◆【速報】すすきの首切断事件で逮捕の親子、全員が犯行を否認
◆【速報】ビッグモーター、不正車検で正確な速度把握できなくなる恐れ…
◆【速報】かつやさん、やっとまともな期間限定メニューを出すwwwwwwwwwww
◆【画像あり】20年前のジュースのおまけ、すごすぎるwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1691895021/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:07 ▼このコメントに返信 すげーな、牛丼を食いにいったつもりが食わされていたのは「玉ねぎ丼」でしたって事じゃないか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:08 ▼このコメントに返信 アタマもあやしいときない?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:10 ▼このコメントに返信 割りと有名な話しだね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:16 ▼このコメントに返信 一番気になるのがアタマなんだが、なぜ抜かしてしまったのか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:16 ▼このコメントに返信 ビックマックとハンバーガーはべつもんやろ…
ダブチとチーズバーガーならまだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:16 ▼このコメントに返信 20年前でも並と大盛の違いはご飯だけ
特盛は具も増えるって聞いてたけど
肉と玉ねぎ別かどうかは確認してなかったな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:19 ▼このコメントに返信 大盛りがご飯しか増えないってのは大昔から有名な話だろ
特盛が肉2枚しか変わらんのは騙された気がするが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:19 ▼このコメントに返信 騙されるバカが居てくれるからまだあの安さで提供出来てるんだから静かにしとけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:21 ▼このコメントに返信 牛丼食わねーからどうでもいいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:22 ▼このコメントに返信 いや大盛は御飯だけだからアタマ大盛が増えたんだろ?
こんな検証するならアタマ大盛がメニューに加わった時にしろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:22 ▼このコメントに返信 特盛がいい塩梅…🤔
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:23 ▼このコメントに返信 吉野家は変なメニュー展開とセルフ導入してから明らかにクソ不味くなったのでもう数年食ってないな・・・
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:23 ▼このコメントに返信 吉野家で働いた事あるけどたしか並は肉90gで大盛りは120g➕、➖5gで玉ねぎも何切か決まってたはずや!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:26 ▼このコメントに返信 アタマの大盛も少ないよ
好きでよく食ってるけどここ数年で明らかに肉の量減った
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:30 ▼このコメントに返信 本スレ55
たった一回で結論づけるのはとか言ってる場合ちゃうぞ?
アホすぎるのはオメーだよタコ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:31 ▼このコメントに返信 そもそも普通の人間は牛丼をわざわざ外で買って食おうと思わない
セブンもそうだけど客層の頭の程度の低さに応じて詐欺のレベルも露骨になるな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:32 ▼このコメントに返信 客を騙して商売しないと成り立たないとは日本はほんと落ちぶれて心まで貧しくなったな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:33 ▼このコメントに返信 食べたら気付きそうなもんだが、並盛食べる人は毎回並盛だし、大盛り食べる人は毎回大盛りだから気が付かないのかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:33 ▼このコメントに返信 頭の大盛りと大盛り(ご飯)って同時注文できるの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:36 ▼このコメントに返信 >>19
店で聞け
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:37 ▼このコメントに返信 凄い腹減ってて特盛頼んだら明らかにご飯と具のバランスが合ってないことあったな
金額並盛の2倍近いのに具の量少なくねってがっかりしたわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:37 ▼このコメントに返信 大盛りはご飯の量が増えるだけってのはどこでもそういうものだろ
たとえばお刺身定食を大盛りにしたら、お刺身を増やしてくれたりしないだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:40 ▼このコメントに返信 牛丼チェーン界隈のビッグモーターかよ
牛皿で調節してやる💢
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:40 ▼このコメントに返信 全然味が染みてないの出された時あったな
逆に煮詰まって塩辛くなってる時もあった
いくらマニュアルあろうがやっぱりバイト任せってのはダメだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:40 ▼このコメントに返信 アタマの大盛りあるんだから、大盛りが飯メインって普通に分かるやろ…
他の店でも大盛り=飯増やしてるだけのとこ多い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:50 ▼このコメントに返信 公式的にはすき家も吉野家も大盛りでも肉増えてるんだよね。メニュー表にもちゃんと記載されてる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:51 ▼このコメントに返信 >>22
そういうのはご飯大盛りって最初にかいてあんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:54 ▼このコメントに返信 大盛りってご飯の量1.5倍くらいを想像してたが特盛がそうなんだな
ただそうなると価格設定がなんかおかしくなるな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:56 ▼このコメントに返信 すき家はパネルで注文する際に肉の量2倍って記載してるから流石にこうはなってないよね?
書いてあるのに実行して無かったら普通にアウトだし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:56 ▼このコメントに返信 貼ってある記事の中で頭の大盛りについても書いてあるのに頭の大盛りが気になるって書いてる人は何を読んでるんだ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:58 ▼このコメントに返信 肉の量そのままでご飯だけ増えてるのは元からの仕様だろ
アタマの大盛ができた経緯を知らないにわかが知らなかっただけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:58 ▼このコメントに返信 >>4
アタマは別の記事で比較されてる
というか吉野家なんて少なくとも20年前からこんな状態だったが今さら過ぎる
吉野家ファンもそういうセコイ部分込みでファンなんだろ贅沢言うな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:59 ▼このコメントに返信 無知が騙されたってファビョってるだけかw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:59 ▼このコメントに返信 たまに特頼んでもペース配分考えないと飯だけ残るし大体タレ味の飯食ってるようなもんよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:59 ▼このコメントに返信 頭の大盛り=牛肉だけ大盛り
大盛り=米も牛肉も大盛り
と吉野家のメニューには書いてある
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:00 ▼このコメントに返信 >>25
いやいや表記の区別の通り、アタマ大盛りより高いんだから飯メインというのは違うでしょ
大盛:635円
アタマ大盛り(ごはんは並盛で肉大盛り・596円)
これで大盛りは飯メインとして普通に分かるとか言うのは、単に企業に都合の良いだけの
消費者でしかない。世を知った感じで上底弁当や実質値上げも肯定しちゃうようなもんだね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:02 ▼このコメントに返信 実際量は確実に減ってる
肉スカスカでご飯が見えるもの
そして値段だけはあがってる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:03 ▼このコメントに返信 どうせ紅生姜丼になるので肉の量はどうでも良い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:03 ▼このコメントに返信 再現レシピでいいや
ご飯の表面に肉貼り付けてる吉野家は行かない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:03 ▼このコメントに返信 >>25
引用だが
まず基準となる並盛の場合、お肉は85グラム。そしてライスは、260グラムとなっています。大盛は、お肉が110グラム・ライスは320グラムです。特盛は、さらに量が多くなります。お肉は170グラム、そしてライスは大盛と変わらず320グラムになっています。
アタマの大盛は、その名の通りご飯の上にのせるアタマ(お肉)の量が増えているメニューです。ご飯は並盛と同じ量(260グラム)であるのに対して、具は大盛と同じ量(110グラム)になっているのです。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:04 ▼このコメントに返信 松屋は姑息なやり方で値段上げまくったから何やってても驚かん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:10 ▼このコメントに返信 昔から言われてたけど特に問題なくずっとやってるんだし問題ないんだろ
セブンもずっとあるし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:11 ▼このコメントに返信 >>29
特盛はそうだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:11 ▼このコメントに返信 >>19
頭大盛りとただの大盛りは肉の量同じだよ。違うのは米の量
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:12 ▼このコメントに返信 >>33
マンデラ効果やな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:13 ▼このコメントに返信 >>23
その場合大盛を強く勧められるもしくは拒否られる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:16 ▼このコメントに返信 >>41
吉野家ファンって日本人しか居ないんだな
民度低すぎ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:17 ▼このコメントに返信 学生時代に顔を覚えられまでよく利用した。昔の並・大盛・特盛の時代しか知らないが、
大盛りはご飯が増えるだけで150円高くなるから、並プラス白飯頼んだ方がましとはよく言われていた。
特盛が大盛りからの実質玉ねぎ増量だったことは、この記事ではじめて知った。
ネットで吉野家は愛されていたのだが、狂牛病騒ぎの中でデブの部長がテレビに出て嫌われ始めたんだよな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:17 ▼このコメントに返信 定食屋さんだとご飯大盛り無料だったりするから肉が増えなきゃ価値ないよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:17 ▼このコメントに返信 >>44
詰まり並盛となんら変わらんわけだな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:19 ▼このコメントに返信 嫌なら食べなければいい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:23 ▼このコメントに返信 このスレタイであのコピペ無しとかウソだろ……?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:25 ▼このコメントに返信 並盛り一杯、ライス追加で充分じゃん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:26 ▼このコメントに返信 >>1
そりゃキメセクがどうとかほざいてた企業だし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:29 ▼このコメントに返信 並みと大盛りで肉の量が同じなのは確かメニューのどこかに書いてあるから普通の話でしょ?
ごはんじゃなくて肉を増やしたいなら頭の大盛だから
肉を比較するなら並みと頭の大盛比較しないと
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:29 ▼このコメントに返信 バイトしてる奴は全員知ってるはずだから
こういう話が全く出てこないのほ不思議な話だよな
守秘義務があるとはいえ、バイトレベルなら友達に話してるだろうし
何らかの形で過去にツイートされててもおかしくなさそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:30 ▼このコメントに返信 結構前にケチ盛言われ出した以降は終わってるんだし、今となっては使ってる方が情弱なチェーン筆頭だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:33 ▼このコメントに返信 >>55
書いてないよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:37 ▼このコメントに返信 >>2
この前アタマ大盛り頼んだら並盛と同じだったから、吉野家は並以外頼まなくなった。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:40 ▼このコメントに返信 松屋でバイトしてたけど肉とか玉ねぎの量は盛ごとに段階的に決まっとったで
下手とか適当な店員当たったときは知らん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:44 ▼このコメントに返信 なんで玉ねぎ多くなるんだ?
特盛用の鍋があるんか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:46 ▼このコメントに返信 並を頼むか、並を2杯頼むかだな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:53 ▼このコメントに返信 30年位前にバイトしてた。
今はどうなっているか知らんけどその当時の情報
並 飯260g 肉 85g \400 穴あきお玉の一番外側の穴が見える程度
大盛 飯320g 肉 110g \500 〃 外側の穴が隠れる程度
特盛 飯320g 肉170g \650 並の2回分
肉の量は並と大盛は±5g内、特盛は±10g内に収めないといけない
後ろを担当していた人ならこの数字見れば信憑性が高まると思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:55 ▼このコメントに返信 どこもかしこも「ビッグモーター」化が止まらない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:03 ▼このコメントに返信 >>35
じゃあ肉の量が増えて無いの詐欺やね
あと大盛りはご飯の大盛りの事だってここでドヤってるやつは嘘吐きのクズやん
あ、吉野家のバイトが書き込んでるんやな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:15 ▼このコメントに返信 牛肉値上がりしてるけど、お給料は上がってないんで、
安易に値上げしにくいんだろうな内需産業は。
そりゃ玉ねぎでかさ増ししますってw
こんな状況生んでる原因は何かな?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:19 ▼このコメントに返信 >>64
セブンイレブン化では?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:24 ▼このコメントに返信 >>26
松屋でしかバイトしたことないけど、おそらく今回の事例は単にバイトが適当に作りすぎてるだけだと思います
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:24 ▼このコメントに返信 すき屋で肉の量を調べてみた2023年の記事
並 肉 88g
大盛 肉 104g
特盛 肉 176g
そりゃすき屋一強になるわな・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:25 ▼このコメントに返信 >>56
黙ってても自分に損はないけど、誰かに話したらリスクある話を
わざわざ話す奴はいない。
そもそもバイトは店から指示される事を素直にこなしてるだけで、自分のやってることを不正と思っちゃいない。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:27 ▼このコメントに返信 >>56
松屋でしかバイトしたことないけど、マニュアルではちゃんと肉の量増えてるんだけどバイトがそれを無視して適当に作った結果今回の事例がうまれたと思います
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:29 ▼このコメントに返信 この前数年ぶりに吉野家行ったけどやっぱ肉の量減ったよなって感じてたから助かる。
コスパ考えたら家で作るのが1番なんだけどな。簡単にできるし味も調整できるから1番美味いわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:30 ▼このコメントに返信 >>60
同じく松屋でバイトしてたが新人とベテランの中間くらいの人が目測で適当にはかった結果こうなるケースが多い
(新人はマニュアル通り肉の量測るから正確)
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:31 ▼このコメントに返信 >>6
昔から大盛りはご飯が増えるだけ、は隠さず言っていた気がする
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:31 ▼このコメントに返信 一番得なのは結局2個買うことなのか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:40 ▼このコメントに返信 頭の大盛りは「大盛りのご飯少な目」って公式が謳ってんだから大盛りで肉が増えないなんて本来あり得ないはずなんだよなぁ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:43 ▼このコメントに返信 >>74
ラピュタの幻のED信じてる人?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:44 ▼このコメントに返信 本当にバイトの怠慢かは怪しいな
バイトなんかケチっても給料上がらんねんから下手なクレームの可能性考えたらむしろ多く入れるやろ
店長の指示やろな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:45 ▼このコメントに返信 並と特盛で肉の量2倍って書いてたよね。
ふつうに詐欺じゃん。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:47 ▼このコメントに返信 これで吉野家はもう亡くなった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:49 ▼このコメントに返信 米71
松屋だとちゃんとお得感感じるから
吉野家から乗り換えたけど今回の検証でますます松屋一択になったわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:50 ▼このコメントに返信 まさか未だに吉野家行ってる情弱とかいるの?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:53 ▼このコメントに返信 松屋に乗り換えた理由は牛丼同じ値段で松屋は味噌汁ついてくる 吉野家は若干高いくせに味噌汁ない
さらに松屋の味噌汁改良されてただのミソ風味の白湯から鰹系強くなっていきなり美味くなった
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:07 ▼このコメントに返信 それより時間帯によっては全然煮込まれてない玉ねぎ入ってんのやめてくれよ
チェーン店なのに時間と人によって品質に差ありすぎるだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:08 ▼このコメントに返信 >>76
大盛りのご飯少なめ…
検証で肉が少ないから、それ単なるネギ増しだよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:19 ▼このコメントに返信 今頃気づいたのか?25年前から知ってるけど
そもそも並でも肉が少ないので吉野家大嫌い、行かない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:23 ▼このコメントに返信 最近並みしか食われんくなったから頼んでなかったけどほぼ差ないんやね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:27 ▼このコメントに返信 冷凍の吉野家の牛丼の具量少なめ2個入りで800円近かったと思う
さすがに美味かったけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:40 ▼このコメントに返信 これ見る限りは並頼むのが正着か
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:45 ▼このコメントに返信 >>16
″普通の人間は″じゃなく″自分は″だろ?間違えんなよ。勤務時間内に外食してる人がどんだけいると思ってんだ
それとも君はいちいち会社に手作り牛丼持ってくのか?そっちの方が珍しいわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:48 ▼このコメントに返信 どの牛丼チェーンでも並盛が正義
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:50 ▼このコメントに返信 >>2
昨日それ思いました、並?!ってなった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:50 ▼このコメントに返信 1回ではなく2回なんだよなぁ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:59 ▼このコメントに返信 今の日本って人を騙しても平気なコミュ強が有能評価だからな。
しかも日本の女性はお金持ってる人とじゃないと結婚しないから
正直で寡黙な職人タイプは断絶して詐欺師の血統だけが残って、
ここ30年で日本は中韓化しつつある。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:03 ▼このコメントに返信 >>77
きっも
自分の無知を棚にあげてなにいってんの?w
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:09 ▼このコメントに返信 こんなん常識やろ。
素人かよw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:25 ▼このコメントに返信 大盛りが肉は並と同じで御飯が増えるのはハナっから書いてある事じゃん
だからわざわざアタマの大盛りなんてのが生まれた訳で…
自分は昔からいつも大盛りにしてた、肉より飯多い方が良いって客もいるんだよ
むしろ意外だったのは大盛り→特盛でも御飯の量増えるんだなってとこだな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:30 ▼このコメントに返信 いやいや大盛りは肉も増えてるって。ちなみに大盛りと特盛はご飯の量は変わらず特盛は並の2倍肉が入ってる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:31 ▼このコメントに返信 並つゆだく+自宅のごはん追加でかさ増しするのが最強だな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:44 ▼このコメントに返信 並だけでええんやな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:45 ▼このコメントに返信 だから俺は並二つが大正義って何度も口酸っぱく言ってるじゃん( ´ ・ ω ・ ` )
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:49 ▼このコメントに返信 >>95
効いてて草
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:54 ▼このコメントに返信 >>97
どこに書いてあるの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:15 ▼このコメントに返信 結局は店員ガチャよね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:18 ▼このコメントに返信 >>54
シャブの人はP&G出身定期
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:10 ▼このコメントに返信 店長(店員)采配ダゾ
基本 大盛りと並の肉は同量でお得意様にリピしてもらうためにサービスで肉増やす以外は米の量しか変わらないゾ(元店員
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:31 ▼このコメントに返信 本部に聞けよ。
こんなん営業妨害やろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:12 ▼このコメントに返信 すき家でよくネギだくネギ抜き頼むやついるけど
ネギだくは肉を減らしてネギを多くする
ネギ抜きは肉そのままにネギを減らす
だからな?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:35 ▼このコメントに返信 狂牛病で豚丼しかなかった頃吉野家で働いてたけど肉に関しては単純に並を2回乗せるのが特盛だったよ
大盛りは並より気分多めぐらいの目安だったから人によって変わらないのはあると思う
肉の量は玉ねぎ含めの量だからネギだくにすると肉が減るだけ
今は知らん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:36 ▼このコメントに返信 すき家は中盛りしか食わんけど、毎回思ってたより肉多いなってなる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 19:05 ▼このコメントに返信 大盛り→飯だけ
アタマ→肉だけ
両方→特盛り
だから。死ぬほどコスパ悪い
腹いっぱい食いたいときは
並2つか、並+大盛り無料ライスを頼むのがデブの常識
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 19:23 ▼このコメントに返信 雑な調査だな。Youtuberでも頭の大盛りとか小盛りとか全バリエーション調べるぞ
ライターは経費も出ないのか?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 20:39 ▼このコメントに返信 >>102
>>77以降のやり取りが意味不明
誰か解説よろしく
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 23:18 ▼このコメントに返信 >>113
74が無いものをあったと記憶違い起こしてるから77が似た例だしただけ。74が即人格攻撃に切り替えたのも無いものだからソースだしようも無くて捨て台詞吐いて涙目逃亡
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 03:50 ▼このコメントに返信 通はまず並卵に紅生姜乗せてかっ込んで食べ終わったらもう一回並頼む
2杯目の牛丼にはおしんこに七味をたっぷりかけて醤油を少し垂らす
2杯目の半分くらいになったところに熱いお茶を頼んで牛茶漬けにしてさらさら流し込む
これが最強
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39 ▼このコメントに返信 並:お玉1杯
大盛:お玉たっぷり1杯
特盛:お玉2杯
なので店員のレベルが低いと並と大盛が同じ量になりやすい。
並と大盛のお玉を分けない吉野家も悪い。
効率や速度重視でお玉を分けるなんてやりたくないんだろうが技量で量がバラバラになるシステムは見直すべきだな。
ちなみに肉と玉葱は同じ鍋で煮てるのでわざわざどちらかを多く入れるとかは無い。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:43 ▼このコメントに返信 特盛は意図的にやらない限りあんな量はありえない。