1: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:33:53.82 ID:duejQOZL0
6: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:41:06.19 ID:NuJykJbGd
うーむ・・・
これはちょっと危険な配合ですが
これはちょっと危険な配合ですが
24: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:53:23.92 ID:VQw0fxzD0
サラブレッドかよ
26: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:54:19.73 ID:xu6VGrNm0
やっぱ危険な配合による強者ガチャやな
【おすすめ記事】
◆【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwww

◆【画像あり】日本のAV女優たちが空港で撮られた結果wwwwwwww
◆【速報】ブラジルさん、噛まれたら永久に勃起してしまうクモのせいで大騒ぎwwwwwwwww
◆【悲報】羽生結弦さんの結婚相手、ガチで誰かわからない
◆【動画あり】女さん、コンビニでとんでもなくキレ散らかすwwwwwwwwwwww
◆【朗報】アンジャッシュの渡部建さん、気付けばすっかり好感度を回復してしまうwwwwwww
◆【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwww
2: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:35:27.68 ID:Kb12NJk/d
稲目の4×3のクロスですね
4: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:38:56.40 ID:nTYISTvmd
2×2のクロスとか…
23: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:53:04.96 ID:atvul+mt0
欽明天皇2×2
ちょっとどころじゃなく危険やな
ちょっとどころじゃなく危険やな
31: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:56:31.80 ID:55Cc78QR0
そら超能力使えるわな
33: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:57:19.76 ID:+2UtcYQ3M
この時代は母親も皇族やないとゴミカス扱いやからしゃーない
大友はそのせいで正統性弱くて反乱くらっとる一因になったし
大友はそのせいで正統性弱くて反乱くらっとる一因になったし
37: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:58:22.53 ID:4oK4H/BV0
>>33
なおハプスブルク家
なおハプスブルク家
36: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:57:40.46 ID:ba3Janx2p
聖徳太子の両親は
親の再婚相手とやったわけか
AVみたいな展開やな
親の再婚相手とやったわけか
AVみたいな展開やな
40: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 21:59:46.34 ID:q7z+BMyq0
この辺の時代の変な人名すき
蘇我倉山田石川麻呂とか
いつの間にか中国風に漢字二文字になってまうけど
蘇我倉山田石川麻呂とか
いつの間にか中国風に漢字二文字になってまうけど
43: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 22:01:30.08 ID:N6FVUpoAM
蘇我馬子は単体生殖出来たんやな
47: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 22:05:12.94 ID:k4WXAr4r0
聖徳太子(ノーパン)のイメージが強すぎる
48: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 22:05:53.71 ID:DqE2mEMUp
兄妹間に生まれて従叔母と結婚したのか
50: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 22:06:52.95 ID:DIUtUozV0
馬子って名前虐待やろ
46: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 22:05:07.68 ID:OqzwdUc+0
稲目凄すぎるわ
こいつ一代で蘇我氏をトップに押し上げたんやろ?何者?
こいつ一代で蘇我氏をトップに押し上げたんやろ?何者?
45: それでも動く名無し 2023/08/14(月) 22:03:47.25 ID:k+x0YBNRa
こんなんほぼ稲目じゃん

◆【画像あり】日本のAV女優たちが空港で撮られた結果wwwwwwww
◆【速報】ブラジルさん、噛まれたら永久に勃起してしまうクモのせいで大騒ぎwwwwwwwww
◆【悲報】羽生結弦さんの結婚相手、ガチで誰かわからない
◆【動画あり】女さん、コンビニでとんでもなくキレ散らかすwwwwwwwwwwww
◆【朗報】アンジャッシュの渡部建さん、気付けばすっかり好感度を回復してしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692016433/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:32 ▼このコメントに返信 飛鳥時代にはすでに姉妹丼が存在していたか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:32 ▼このコメントに返信 複雑ってそういう…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:33 ▼このコメントに返信 これは危険な配合
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:34 ▼このコメントに返信 ここまで古いと家系図なんてなんも当てにならん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:34 ▼このコメントに返信 帰省した親戚に働かない権利を啓蒙しよう!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:36 ▼このコメントに返信 王族が近親婚を繰り返して血が濃くなるのはどこも同じだな
血が濃くなると見た目の特徴がより強調されるのは、いまの皇族をみてもわかる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:37 ▼このコメントに返信 うーむ・・・これはちょっと危険な配合ですが
欽明天皇2×2
稲目の4×3のクロス
こういったゲームのネタが今でも通じるくらい人気があったんだなと感心する
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:48 ▼このコメントに返信 ハプスブルクばりのインブリード
こんなんでよく聖徳太子みたいな有能育成したな、、
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:49 ▼このコメントに返信 >>1
一夫多妻だと別々に嫁いで将来敵対するくらいなら姉妹揃って同じ相手に嫁ぐとか割と普通
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:50 ▼このコメントに返信 聖徳太子の子供もすごいよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:51 ▼このコメントに返信 ダウン症だったのがバレたから教科書から消されるの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:51 ▼このコメントに返信 一応は、血縁を追えるだけの資料が残ってることがすごいわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:00 ▼このコメントに返信 メンデルセンセー激おこの配合
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:01 ▼このコメントに返信 米12
基本的に捏造だぞ
農民と遊女の子供だったじゃ評価されないから捏造するしかない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:02 ▼このコメントに返信 >>8
逆や
近親交配は血の特長がモロに出るから、天才か虚弱かの二択になる事が多い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:03 ▼このコメントに返信 日出る処の天子は面白かったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:05 ▼このコメントに返信 栗東皇子
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:16 ▼このコメントに返信 競走馬だと大成するんかコレ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:17 ▼このコメントに返信 米14
考古学は、複数の資料を突き合わせて探っていくもんなんだよ。
日本はその点で素晴らしく公平だよ。
聖徳太子なんて典型で、新資料の発見の度に研究が進んでいく。
伝説で終われせないのは誇るべきこと(教科書から消えるのは悲しいけどね)。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:20 ▼このコメントに返信 >>6
韓国もな
見た目の弱点がやたらパワーアップしてしまった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:21 ▼このコメントに返信 >>6
しかも次世代に血が濃い方の容姿が生まれやすくなるしな
まるでマトリョーシカか金太郎アメ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:22 ▼このコメントに返信 >>15
天才かギリケンかあうあうあー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:23 ▼このコメントに返信 >>11
似顔絵からしてダウン症とはちゃうやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:23 ▼このコメントに返信 何言ってんだろ?
これ皇室ではましな方だよ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:23 ▼このコメントに返信 >>13
メンデルせんせー韓国人の遺伝子には卒倒する
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:25 ▼このコメントに返信 米6
アレは親子で似てるだけやろ
昭和大正天皇と顔違うし明治天皇もまた違う顔してるし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:28 ▼このコメントに返信 この家系図を何重にもさばき続ける歴史漫画家には感服する
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:28 ▼このコメントに返信 アドマイヤベガ×アドマイヤグルーヴでちょうどこんな感じか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:30 ▼このコメントに返信 皇室って武家から血筋入れられたのって、科学的には良かったんやな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:30 ▼このコメントに返信 なんか様子がヘンです...
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:31 ▼このコメントに返信 無人島にでもずっと住んでるのかよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:32 ▼このコメントに返信 >>4
そもそも架空人物説あるらしいな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:38 ▼このコメントに返信 ありがたい話にするために、天王子辺りの
ボーさんが、色々と創作してるからな。
実在したかどーかも、はっきりしてない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:39 ▼このコメントに返信 聖徳太子は蘇我稲目の孫同士が結婚した子供なのね。
皇室系はこの程度は多いから驚くことではないけどな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:41 ▼このコメントに返信 こんな家系図の人を架空だと言ってる人らは異常だと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:44 ▼このコメントに返信 >>35
むしろ架空だからこそこんなに血筋良い風に創作できたって考えられるけどな
何をもって異常だと思ったのか純粋に知りたいわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:48 ▼このコメントに返信 異母兄弟で結婚してるの異常だと思うけど、
外国の文化圏でも割と同様の事例ありなんだよね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:48 ▼このコメントに返信 しかもこの系図には現れてこないが叔母の推古天皇は蘇我馬子(義父)と関係持ったって説もあるんやろ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:49 ▼このコメントに返信 >>36
このくらいのイブリードって別に珍しくなくて世界中であることだろ
ハプスブルクはもちろん古代エジプトもかなりインブリードがきついでしょ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:50 ▼このコメントに返信 >>18
そもそもこんな配合しないと思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:52 ▼このコメントに返信 >>10
14人子どもいたけどほぼ誅殺されて生きていたとしても身分詐称して伝説の存在扱いですしね。残されている伝記が捏造や妄想の類でなければ、ですが。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:00 ▼このコメントに返信 >>39
エジプトのプトレマイオス朝のインブリードはきつかったらしいな。
ギリシア人の王朝がエジプトでギリシア人の純血を守るべく、近親婚姻を繰り返したから。
実際は最近の研究だと、クレオパトラあたりはエジプト人のDNAが入ってたということだがね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:05 ▼このコメントに返信 連続戻し交配みたいなことしてて草
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:07 ▼このコメントに返信 米8
近親婚をいくら繰り返したところで、近親婚自体が原因で病気が起こることはないんだよ。
「何かしらの病気の因子」を持っている一族が近親婚を繰り返すとその因子が表に出るってだけ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:21 ▼このコメントに返信 >>35
こんな血筋と偉大な功績残してるのに一族が一斉に絶滅してなぜか周りの人たちも墓すら残させないってかなりおかしな事だと思わん?
やった功績は打ち消せないからその偉大な誰かの名前を歴史に残さないために仮の聖人を創出してそこに継ぎ接ぎしたっていうのはありえなくないと思う。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:31 ▼このコメントに返信 ワイのじーちゃんは武内宿禰や!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:41 ▼このコメントに返信 のわりには日本の皇族って子供は育ってるなという印象
アン女王の流産死産夭逝率見ると悲しくなる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:47 ▼このコメントに返信 >>44
病気の因子が一切ない一族なんて存在するのか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:50 ▼このコメントに返信 >>45
逆じゃないかな、これだけ痕跡が多いんだから業績の上に人間を創出したんじゃなく
亡くなった蘇我氏の功績が実在した一人の人物に集中して付加された方が自然やと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:51 ▼このコメントに返信 >馬子って名前虐待やろ
当時は小野妹子とか男に〜子は普通につけてた。むしろ蘇我蝦夷が明らかにアレな名前だが後付けで史書の編纂者がつけたのだろう。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:55 ▼このコメントに返信 かなり濃いインブリードの成功か
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:15 ▼このコメントに返信 非実在説とかわりとトンデモの方が一般の耳目は集めやすいからなあ
学界では笑いものでも何故か外では大手を振って歩いてる事あるし今後も玩具にされてくんだろう
学問それ自体は直接金を生みにくいからしゃーないが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:19 ▼このコメントに返信 カミさんは従姉妹叔母辺りか?
現代でもセーフな部類
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:44 ▼このコメントに返信 推古天皇と併せて創作上の人物
当時の中国の史書に天皇の名前はアメタリシヒコと書かれてる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:19 ▼このコメントに返信 考古学は力のある人の説にころころ変わるから覚えるのが面倒
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:45 ▼このコメントに返信 この家系図と伝承を下敷きにして毒親とBLを描いた山岸先生のセンスの高さよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:56 ▼このコメントに返信 とりあえず現実の聖徳太子はジャージでゴロゴロしてないし、飛鳥文化アタックしてないし、法隆寺は柱とか結構ゆるゆるにつくってはない(ただし太子の実家の隣に立ててる)
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:27 ▼このコメントに返信 >>57
法隆寺が元々聖徳太子の自邸の隣に建ってたのを知ってるのはなかなか詳しい奴。
今の法隆寺の場所とは違うからな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:42 ▼このコメントに返信 馬小屋で生まれるとかもうその段階で普通じゃない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:44 ▼このコメントに返信 僕の股間も大化の改新しそうです(^ω^)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:29 ▼このコメントに返信 ワイの中で聖徳太子と言えばギャグ日か日出処の天子や
どっちも振り切れててすこ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 19:42 ▼このコメントに返信 >>37
紀元前エジプトファラオ「息子と娘産まれたから結婚させるのにピッタリやな!(実話)」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月16日 19:47 ▼このコメントに返信 >>32
10年前くらい教科書からも存在消されてたな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 04:43 ▼このコメントに返信 日本の皇室の人間が奇形っぽいの多いのって
千年以上前から近親相姦してるから奇形なのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 21:18 ▼このコメントに返信 蘇我蝦夷(毛人)
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月19日 13:18 ▼このコメントに返信 あの時代に巨大ロボを作る御方は格が違うな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月20日 21:37 ▼このコメントに返信 >>32
人物自体は居たが、いろんな人の偉業を詰め込まれた
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月20日 21:46 ▼このコメントに返信 >>36
蘇我一族が権力を欲して娘たちを天皇と結婚させたことはおかしくないし
当時の考え方として家族の概念は母親中心であり、母が違えば結婚できるくらいの離れた親戚だった
血筋の良さは現実的だよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月20日 21:48 ▼このコメントに返信 >>37
現在の価値観ではそうだけど古代は違う
別の腹から生まれたら兄妹ではなく親戚扱いになる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月20日 21:52 ▼このコメントに返信 >>54
天皇は色んな呼び名があるから名前だけでは判断できない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月20日 21:53 ▼このコメントに返信 >>60
聖徳太子と関係無くて草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月20日 21:54 ▼このコメントに返信 >>64
そんな人いる?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月21日 22:37 ▼このコメントに返信 >>72
触んな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:10 ▼このコメントに返信 >>58
若草伽藍跡なんて高校の教科書に載ってるレベルなんですが…