1: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:50:21.14 ID:Za0MrRy10
グッバイ星矢
『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し#SmartFLASH #聖闘士星矢 #爆死 #東映アニメhttps://t.co/85ZuJ8eV8M
— SmartFLASH (@info_smafla) August 14, 2023
2: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:51:12.79 ID:lQeEOsLv0
今更なんで聖闘士星矢だったんだろうな
10: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:52:47.77 ID:H7TG7d0o0
これはハーデス様
30: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:54:31.30 ID:oYsJCdKed
アマプラとかで見れんのか?
-
【おすすめ記事】
◆東映アニメーション、実写版聖闘士星矢の爆死で36億円の大損失
◆【聖闘士星矢】って黄金聖闘士とそれ以下の聖闘士に力量差ありすぎるだろ・・・
◆「聖闘士星矢」で一番有能な聖闘士といえばwwww
◆聖闘士星矢ってドラゴンボール・北斗の拳と同格か?
◆【聖闘士星矢】「聖闘士聖衣神話EX 女神アテナ&城戸沙織 -ディバインサーガプレミアムセット-」12月発売決定 ほか
32: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:55:28.68 ID:VNnmmkBG0
あの程度ならドラゴボやワンピのソシャゲで挽回できるやろ
34: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:56:34.51 ID:oBBQ1HCh0
原作なぞるだけでよかったのに
38: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:57:09.75 ID:WsRxBgva0
>>34
流石にアレそのまま実写はアカンやろ
流石にアレそのまま実写はアカンやろ
37: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:57:02.31 ID:O00X3uF/r
原作を再アニメ化した方がなんぼかマシだった
39: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:57:38.93 ID:WsRxBgva0
とりあえずアテナがもうちょい可愛ければそれでエエわ
44: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:58:40.47 ID:t60cp9+Q0
何でゴーサイン出たんだろうな
それまでグッズか何かの数字が良かったのか
それまでグッズか何かの数字が良かったのか
45: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:58:56.98 ID:bX5xUSWd0
スラムダンク映画で稼いだ勝ち
聖闘士星矢は赤字
東映にすれば聖闘士星矢は赤字だが
コンテンツで言えば聖闘士星矢はずっと稼いでるからな
数十年ぶりのスラムダンクの稼ぎなんぞ雑魚だろ
聖闘士星矢は赤字
東映にすれば聖闘士星矢は赤字だが
コンテンツで言えば聖闘士星矢はずっと稼いでるからな
数十年ぶりのスラムダンクの稼ぎなんぞ雑魚だろ
46: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 09:59:01.54 ID:CJXImNWea
スラムダンク 152億
すずめ 148億
マリオ 136億
コナン 135億
バービー 1.9億
聖闘士星矢 1億以下
スラムダンクとすずめ マリオとコナン バービーと聖闘士星矢がアツい戦いしてるな
やっぱライバルって必要だわ
すずめ 148億
マリオ 136億
コナン 135億
バービー 1.9億
聖闘士星矢 1億以下
スラムダンクとすずめ マリオとコナン バービーと聖闘士星矢がアツい戦いしてるな
やっぱライバルって必要だわ
102: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:21:43.17 ID:nam4hz3X0
>>46
コナンとかいう常連
コナンとかいう常連
49: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:01:17.69 ID:IyJLSr8Zd
>>46
草
制作費80億で1億以下って凄いな
大赤字やん。
草
制作費80億で1億以下って凄いな
大赤字やん。
55: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:03:11.85 ID:WsRxBgva0
>>49
海外ではどうなんや?
海外ではどうなんや?
57: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:04:52.03 ID:CN14+d8Wr
>>49
世界興収が7億らしい
配給収入が半分とすると地獄赤字やな
世界興収が7億らしい
配給収入が半分とすると地獄赤字やな
47: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:00:11.96 ID:Ivkxfk+Bd
パチスロがウケたのを何か勘違いしたのかな
51: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:02:28.65 ID:CN14+d8Wr
真剣佑報われんな
ハリウッド初主演で張り切って目茶苦茶役作り頑張ったらしいのに
ハリウッド初主演で張り切って目茶苦茶役作り頑張ったらしいのに
52: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:02:34.73 ID:oYsJCdKed
バービー1.9億ってまだまだ伸びるやろ
54: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:02:48.59 ID:JBj6AxZxd
昔は稼ぎ頭だったのに何故こんな事に……
56: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:03:29.73 ID:g4JwWxSf0
ロストキャンバスのアニメ映画作ったほうがまだ客釣れたやろイケメン多いし
61: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:05:27.46 ID:kTVzHLnyr
星矢やるのはまあわかる
ブラックセイント編やるのはキチガイ
ブラックセイント編やるのはキチガイ
62: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:05:50.56 ID:IdoVV7wK0
6部作やぞ
これから逆転して東映をビックリさせるからな
これから逆転して東映をビックリさせるからな
65: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:06:53.46 ID:l3vQUcsp0
六部作やぞ震えてまて
69: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:07:37.86 ID:677rn120M
聖闘士星矢やるにしてもマジでどうでもいい序盤やるの草生えるわ
71: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:08:29.92 ID:yUcZRUHT0
スラダンとワンピで稼いだ金を溶かしていくスタイル
72: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:08:40.25 ID:VgXsZ39s0
73: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:08:44.89 ID:VMsUqzlIp
十二宮しか人気ないのに6部作も作ろうとするほうが悪い
74: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:09:01.53 ID:L5dLOOAHM
せめてセイント同士で戦わせろよ
ユニコーン邪武やらベアー檄やらわけわからんオリジナル展開にできる連中おるやん
ユニコーン邪武やらベアー檄やらわけわからんオリジナル展開にできる連中おるやん
80: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:12:06.47 ID:4IsUP4dG0
>>74
一応一輝と戦ったんです(小声)
一応一輝と戦ったんです(小声)
76: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:10:02.62 ID:l3vQUcsp0
ぶっちゃけ導入映画としてはまあこんなもんでしょなんよな
CGバトルじゃな生身のとこは結構アクション頑張ってたし
聖衣のデザイン(ヘルメット)とCGバトルと黄金聖闘士だせやボケが不満やね
要するにファンムービーとしておそらくファンがみたかったであろうものが足りなすぎる何部作って企画が先にきすぎてて
CGバトルじゃな生身のとこは結構アクション頑張ってたし
聖衣のデザイン(ヘルメット)とCGバトルと黄金聖闘士だせやボケが不満やね
要するにファンムービーとしておそらくファンがみたかったであろうものが足りなすぎる何部作って企画が先にきすぎてて
79: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:11:17.29 ID:CN14+d8Wr
ワンピースREDで儲かった分と帳消しって感じか?
ドラえもんやヒロアカみたいなドル箱映画あるから東映は余裕なんやろか
ドラえもんやヒロアカみたいなドル箱映画あるから東映は余裕なんやろか
82: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:12:38.92 ID:n1Vt6jFM0
パチスロは5号機末期にまともな台があれしか無かったからみんな打ってただけや
83: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:13:22.92 ID:uYR+uk++M
そもそも何で実写なんだよ
84: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:13:32.90 ID:2cZCeBkxa
どうせパチマネーでやるなら
北斗の拳vs聖闘士星矢
みたいなのやってほしいわ
北斗の拳vs聖闘士星矢
みたいなのやってほしいわ
86: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:14:40.20 ID:rSYsvwEr0
東映「ほいワンピ映画新作ね。今度はガープやロジャーの時代の話だよ」ポイ
バカ「うおおおおおおお(200億)」
東映「これでまた実写映画作れるわ」
これだよね
バカ「うおおおおおおお(200億)」
東映「これでまた実写映画作れるわ」
これだよね
98: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:20:02.96 ID:3a5TuD4+r
>>86
もっとマシな使い方あるやろ…
宮崎が稼いで高畑が食い潰すジブリみたいやな
もっとマシな使い方あるやろ…
宮崎が稼いで高畑が食い潰すジブリみたいやな
89: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:15:53.01 ID:z0y5acs6d
そのお金ぷいきゃとアイカツにちょっとだけでも注いで欲しかった
91: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:17:24.47 ID:yUcZRUHT0
聖闘士星矢が人気の南米でもアカンかったって感じか?
92: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:17:53.99 ID:R6g76hXH0
これまだネタになるだけええけど
ポッピンQみたいな語られない死骸が仰山あるのが△やね
ポッピンQみたいな語られない死骸が仰山あるのが△やね
93: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:18:27.01 ID:PYh7xTka0
スマスロ聖闘士星矢が登場して実写演出が出てきたら激アツなんやぞ
100: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:21:00.53 ID:L/eQYMhC0
黄金聖闘士出さないと駄目やろ
101: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:21:03.74 ID:BCEGn+vh0
宣伝が足りなさすぎた
日本人相手に宣伝なしとか自殺行為
日本人相手に宣伝なしとか自殺行為
105: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:25:45.75 ID:O00X3uF/r
>>101
朝のニュースとかで割とPV見たで
そのせいで見に行く気なくした
朝のニュースとかで割とPV見たで
そのせいで見に行く気なくした
104: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:24:28.93 ID:+nqVFkl8a
フェイント星矢事件草はえる
「マリオを見に行ったのに聖闘士星矢が始まった」“大爆死”映画の誤上映に子どもたちは大泣きで会場はカオス状態! : https://t.co/KpIqq9C8iC #男優 #海外 #新田真剣佑 #映画
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) May 4, 2023
88: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:15:35.28 ID:oBBQ1HCh0
大ヒットして続編出しまくる目算だったんかなあ
97: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 10:19:57.31 ID:77F9l7ZH0
なんの数字を見てこの企画立ち上げたんやろな

◆【朗報】マツコが『シャウエッセン』の美味しい食べ方を紹介した結果wwwwwwwww
◆【速報】BL特化SNS、不正アクセスでとんでもないことになってしまう…
◆【画像あり】謎の赤い封筒が大量に届くようになったんやが...
◆【朗報】世界一のYouTuber「日本を3000万円で満喫してみた!」 → 8000万再生
◆【画像あり】アニメの奇乳文化がついに終わる、今はリアル志向にwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692147021/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 07:49 ▼このコメントに返信 誰が演じても大失敗する最悪最悪な映画
最初にこれにGOサイン出した全てのアホを業界から追放しないといけない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 07:52 ▼このコメントに返信 フェイント星矢で子供ギャン泣きは草過ぎる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 07:53 ▼このコメントに返信 そもそも実写に向いてない
星矢の方が風評被害
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 07:54 ▼このコメントに返信 アニメの実写化という安牌にならぬ博打
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 07:56 ▼このコメントに返信 12宮をアニメでやれよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 07:59 ▼このコメントに返信 これこそ日本映画業界だな
内部告発で犯人捜しをはじめてほしい
監督も納得せず嫌々作っていた被害者だった!みたいな展開で
上層部にいる日本映画業界の汚物共を晒してほしい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:00 ▼このコメントに返信 いや東映は税金対策か知らんけどよく爆死させてるよ
ブッダとかポッピンQとかアシュラとか
爆死しても製作期間中の制作費は経費でおちて会社を回せるわけで、しかも他で稼いだぶんの税金も取られずに済む
たぶんある程度は意図的にやってんじゃないかな
東映は版権で稼いでるから興行収入はあまり重要じゃないんだろう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:00 ▼このコメントに返信 原作者の車田曰く、当初の構想に近くなった聖衣のデザイン
ジャンプでこのデザインだったらウケてなかったよな
担当が有能だったんだろうか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:00 ▼このコメントに返信 マリオと公開日が被ったのも相当痛手やと思うわ
何故ずらさなかったのか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:00 ▼このコメントに返信 序盤のボスがほぼ初期技2つ(プラス聖衣の半永久的高速自動修復)だけでシリーズごとのラスボスまでたどり着くからな
序盤はどうでもいいってのはニワカ
トーナメントは確かに…いや、メインに対する噛ませを見せるために
映画は知らん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:01 ▼このコメントに返信 これで経営責任を取らないでいいって素敵♡
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:02 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢って名前だけで見た目から何だこりゃ的な改悪のあんな作品にGO出した東映幹部陣は総辞職すればいい。
ハリウッド大作並みに金掛けなければ世界観描けない作品チョイスなんでしたんだろう?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:03 ▼このコメントに返信 興味はあったけど劇場で幻魔拳並みの衝撃を受ける覚悟がなかったんや…。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:03 ▼このコメントに返信 日本のアニメ映画の制作費は大体1億〜3億
ワンピの映画を26、7本作れる金かけた結果がこれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:06 ▼このコメントに返信 いまの時代の若者に聖闘士星矢を知っている人がどれだけ居るのか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:07 ▼このコメントに返信 まったく世代じゃないけど昔のジャンプ漫画の中で一番なんで人気あったのかわからん作品やわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:12 ▼このコメントに返信 敵になったのか‥
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:13 ▼このコメントに返信 いい加減やめればいいのに
昔見たアニメも女性キャラの胸と尻と股間のアップばかりだった気がする
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:13 ▼このコメントに返信 アニメを実写にするのって難しいよね
可能な限り原作に寄せないと違和感が出る
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:14 ▼このコメントに返信 そりゃそうだろうとしか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:14 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢なんてオッサンとパチンカスしか知らんだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:14 ▼このコメントに返信 東映が聖闘士星矢に相当愛着があったんだろ
初代アニメもかなり金かけて作られたしそしてヒットしたし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:16 ▼このコメントに返信 星座カーストとかいうクソしょうもないモノ生み出した作品を今更持ち出すなよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:19 ▼このコメントに返信 TVアニメ版をHDリマスター&ドラゴンボール改位に圧縮編集して
当時の声も調整して映画で6部作ならまだ行けたやろ
コケても200億以下で済む
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:24 ▼このコメントに返信 >>7
映画の興行収入良いとコンテンツそのものが強いと勘違いするやつ多いけど
実はそういうわかりやすいとこ以外で長く安定して儲けてる作品も多いんよな
コナンなんか映画は数字良いけどそれ以外微妙だし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:25 ▼このコメントに返信 明らかに実写向けじゃない原作漫画を実写化して世に出そうと思うのは何なんだろうな
言っちゃ悪いけどアホなん?そりゃ爆死するって素人でも分かるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:25 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢は昔も今も一番稼いでるのはアニメ再現の玩具だから実写化とか設定変えたポリゴンアニメとかに金かける意味がわかんないんだよな
素直に原作続編のアニメ作ればいいのに
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:29 ▼このコメントに返信 >>8
もし六部作まで作れたら
聖衣改修の時に原作寄りのデザインにすれば良いのにね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:31 ▼このコメントに返信 中国でやらんの?そっちが主戦場なんじゃないの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:32 ▼このコメントに返信 金かけすぎだろ
漫画原作のハリウッド実写化なんてうまくいった映画思い浮かばないくらいなのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:32 ▼このコメントに返信 前評判以下っすね
爆死映画のレッテル貼られる俳優が悲惨だわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:38 ▼このコメントに返信 >>1
なぜお前がそこまで「追放せよ」机ドン!で怒っているのか
不思議だ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:38 ▼このコメントに返信 >>18
それたぶん女性じゃなくてアンドロメダ瞬だと思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:41 ▼このコメントに返信 実写でもカテゴリーはアニメなんだな
何かおかしい気がする。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:42 ▼このコメントに返信 改変&チープすぎてわかりやすい地雷だしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:43 ▼このコメントに返信 誰が見ると思ったんだ
流石に古すぎるだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:44 ▼このコメントに返信 >>23
蟹座?魚座?負け犬乙
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:45 ▼このコメントに返信 80億ってマジ?
6部どころか2部もないやろ…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:45 ▼このコメントに返信 >>16
それは流石に君の感性を疑うべき
イケメン、BL、玩具との相性、星座ネタ、小学生に刺さる漢字(鳳凰、龍)
そら流行るわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:45 ▼このコメントに返信 必殺技を叫ぶのはリアルじゃないとかなんとかで辞めさせたんだよな
アホすぎ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:45 ▼このコメントに返信 >>30
るろ剣という希少な成功例に続きたかったんやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:46 ▼このコメントに返信 30年以上も前のアニメを何故また今頃
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:47 ▼このコメントに返信 ネタで見に行ったけどドラゴンボールレボリューションより良かったで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:48 ▼このコメントに返信 >>42
そんなこと言ったらガンダムとかどうすんねんハゲ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:51 ▼このコメントに返信 >>40
聖衣自体がリアルじゃないのにね
キスを拒む風俗嬢のような愚かさ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:52 ▼このコメントに返信 >>7
つか東映アニメの実写てもうひとつあったよな
フィリピン人が作ったガチなやつw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:52 ▼このコメントに返信 >>44
ガンダムはアニメとかゲームの新作が連綿と作られてるし…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:56 ▼このコメントに返信 これぞどん判金ドブ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 08:56 ▼このコメントに返信 BIGBANG…!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:00 ▼このコメントに返信 まず元々の星矢メインのファン層からして
実写とか一切興味ないだろうに
こんなんよりLOST CANVASのOVA完結させろや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:01 ▼このコメントに返信 バトル漫画を実写化して成功したケースってあるの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:04 ▼このコメントに返信 オリンピックと万博やりたがってる年寄りと同じ層なんやろな。やりたがってたの
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:05 ▼このコメントに返信 クソだせえ
もともとオワコン実写界がただの媚びで2次に擦り寄るからそーなる。どう考えても層被ってないし妥当
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:07 ▼このコメントに返信 「ペガサス流星拳」とか叫ばないらしいが、もうそれだけでダメダメなのがわかるよなあ!
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:08 ▼このコメントに返信 >>9
客層全然被らなくね?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:09 ▼このコメントに返信 米51
るろ剣が一応成功しとるやろ
こういう実写化を狙う連中って原作愛どころか何も知らんから
るろ剣成功した!じゃあ過去の他のジャンプ漫画もいけるやろ!と勘違いして結果自爆するんや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:11 ▼このコメントに返信 責任なんかとる必要ない。スラムダンク大当たりしたんだから、外れる奴もそら出てくる。映画なんか博打なんだから、後出しジャンケンなんかいくらでもできる。仕事で一発すら当てたことないであろうお前らがとやかく言える立場じゃない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:11 ▼このコメントに返信 しっかりせいや
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:11 ▼このコメントに返信 なんで実写化したの?散々失敗例があるのに馬鹿なの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:11 ▼このコメントに返信 流石にセイントセイヤは爺さん向けコンテンツすぎてウケんやろ。ワンピース並みに人気あるならともかく。
直撃世代はあの鎧カッコイイのかも知れんけどそれ以外が見るとクッソダサいやろ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:14 ▼このコメントに返信 Beginningつけるあたり天界編序奏から何も学んでない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:14 ▼このコメントに返信 ジャップって何やっても失敗ばかりだけど頭がバカなの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:15 ▼このコメントに返信 ハガレン・デビルマン・キャシャーンその他諸々「新たな仲間が加入したぞ…!」
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:15 ▼このコメントに返信 今こそスクールウォーズを見せるべきだ!!!!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:17 ▼このコメントに返信 >>32
ちゃんとコメ読めばわかるくね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:18 ▼このコメントに返信 続編ありきでつくったら爆死してこのまま続編中止のジョジョ四部と同じ流れか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:18 ▼このコメントに返信 アベンジャーズみたいな感じで、ずっと続けていきたかったんだろう。
PV見ると頑張ってるし。英語で作って英語圏で流行らせたかった感じ。
ただ日本に求められているのはアニメだというのが客観的事実。アニメだって盤石なわけでもないのに、なんでこっち方面にしたのかよくわからん。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:20 ▼このコメントに返信 >>32
株持ってんじゃね。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:22 ▼このコメントに返信 >>3
言うてもクソダサクロスとか車田が口出したのが悪い方に行ってる面もあるから原作と原作者を被害者とは言いきれんのよ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:28 ▼このコメントに返信 >>15
一応今もなおずっとシリーズが絶えず続いてるんだけどね…。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:29 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢はすきだけど、どう考えても今の時代にはニッチすぎる。CMを見た限り原作とかなり違うので俺みたいな昔ながらのファンでもあえてみたくない人が多そう。東映は何の根拠を持ってこの映画の制作を決断したのかを知りたい。漫画実写映画の黒歴史のトップに残る名作になりそう。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:29 ▼このコメントに返信 >>18
ん?
女性キャラなんて4人ぐらいしか居ない上に殆ど出番ないぞ…?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:39 ▼このコメントに返信 >>45
いやそのクロスもリアル重視した結果ちょっと豪華なだけのただのギリシャ鎧になっとるで。
監督「原作ファンから批判されるのは解ってるがこれで良かった」キリッ
とかほざいてた。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:40 ▼このコメントに返信 >>47
聖闘士星矢もずっと派生作品は続いてるよ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:42 ▼このコメントに返信 >>51
るろうに剣心
海外はMCU
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:42 ▼このコメントに返信 >>57
それはお前もだ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:45 ▼このコメントに返信 何でも実写化するバカ業界
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:45 ▼このコメントに返信 この映画企画したやつは相当の無能だな
なぜいけると思ったのか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:46 ▼このコメントに返信 >>56
るろ剣は面白かったが原作愛があるかっつーとそんなことはなかったからな
監督がやりたかったワイヤアクションが奇跡的にマッチしたって感じや。それも佐藤健の運動神経に大分助けられてのものやし、偶然が重なったもんよな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:46 ▼このコメントに返信 制作側がどう儲けるつもりだったのか知らんけど、チャンピオンで不定期に原作まだやってるのにちっとも話題になってるの見たことないぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:48 ▼このコメントに返信 紫龍も氷河も瞬も出てこない上にフェニックスが一輝じゃないらしいな。
それ聖闘士星矢である意味あるのか…?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:50 ▼このコメントに返信 >>46
ジブリ「フィリピン人だと?!」ガタッ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:50 ▼このコメントに返信 またウレタン製の聖衣着た聖闘士がポカスカやってる感じだったのか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:51 ▼このコメントに返信 >>8
会社の違うビートエックスのデザインも良かったから担当パワーだけではないと思うんだけど…うーん。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:52 ▼このコメントに返信 >>37
シュバババ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:55 ▼このコメントに返信 >>原作なぞるだけでよかったのに
改変されてる部分あるけどほぼ原作どおりだって
クロスの新規デザインも正美がやってる
新規にもわかりやすく準来のファンも満足できる完璧な内容だって
主演の乳首が気になって気になってしゃーない以外は
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:56 ▼このコメントに返信 まあ結局観に行かず評価するやつばかりが声でかい時代にリスクあることすると必要以上に叩かれる事になるのはわかった
まとめサイトって爆死爆死ばっかりだもん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 09:58 ▼このコメントに返信 確か、映画制作側が原作(アニメ)っぽいクロスにしようと思ったら、当の車田が反対したのよな。車田がアドバイスして今の形になった。それでコスモが爆発して爆死した。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:00 ▼このコメントに返信 そういやこの作品のソシャゲ
どこぞの国が作ってましたね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:06 ▼このコメントに返信 実写はコスプレお遊戯会だと何度も忠告してるんだがな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:07 ▼このコメントに返信 せめて3Dでやれ
ごんなゲテモノ学芸会誰が見に行くねん
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:12 ▼このコメントに返信 普通にアニメなら見に行ったのに聖矢の映画ってCGだったり実写だったりで方向性おかしいやろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:14 ▼このコメントに返信 キングダムの実写版も 酷かったが、アニメを実写して 成功したのは、ほとんどない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:15 ▼このコメントに返信 世界の星矢ファンが求めてるのは
原作・車田の聖闘士星矢じゃなくて80年代のアニメ聖闘士星矢だからな
ボルテス見てみろ、荒唐無稽な合体ロボットアニメを
可能な限りそのままリアルに落とし込んでるから価値あるんよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:17 ▼このコメントに返信 主演が山粼賢人ならこんな事にはならなかったはず……
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:18 ▼このコメントに返信 世界を見越した実写化するにあたって、ハリウッドの意見を加えたら爆しした
そのままでいいのに、手を喰わえてマズくする
まるでメシマズのようだ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:18 ▼このコメントに返信 >>4
実写のアニメ化っていう逆もだいたいゴミカスやね。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:22 ▼このコメントに返信 だからFILMREDまたやるのか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:23 ▼このコメントに返信 映画版の聖衣見てまーたハリウッドが変な解釈入れてるなと思ったけど、どうやら原作者要望だったらしいのがまた
実写やるにしても原作に忠実なコスプレでいいんだよ聖衣は
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:26 ▼このコメントに返信 マークダカスコスファンの俺くらいじゃないとキツいわな。はよDVD買わせろ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:30 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢に実写需要なんてほぼ皆無だろw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:33 ▼このコメントに返信 あんなもん聖闘士でも聖衣でもない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:40 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢ってストーリー自体はそんなに…
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:42 ▼このコメントに返信 次はサムライトルーパーを燃やそう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:43 ▼このコメントに返信 >>22
今回の指揮をとったのが、初代アニメの助監だった人や
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:46 ▼このコメントに返信 >>54
監督「原作ファンに受け入れられないのは理解しています それでもリアリティを追求したかった( ー`дー´)キリッ」
だから
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:46 ▼このコメントに返信 >>55
マリオを見ない層とは?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:47 ▼このコメントに返信 バービーが聖闘士星矢と並んでる論は草生える
そりゃ国内だけ見たらそうかもしれんが
バービーはマリオどころかハリポタの1番売れてる作品すら超えるかもしれないレベルのバケモノヒットだぞ。
バービーバカにしてもガラパゴス日本が強調されるだけや
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:49 ▼このコメントに返信 >>83
そもそもデザインが聖衣じゃない
ギリシャの一般兵が着てたような没個性アーマーになってた
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:50 ▼このコメントに返信 この企画出した奴ライバル会社の間者って言われても仕方ない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:52 ▼このコメントに返信 >>88
車田案からもう一工程あったんだよ
先生は最後まで関わってなくて、決定稿を知らされなかった
そこは証言されているし、相当怒ってらしたよ
つまり、監督のオ○ニー
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:52 ▼このコメントに返信 あのクソデザインのゴテゴテ聖衣は車田の要望を通した結果だからな はじめはもっと原作準拠だったとのこと
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:53 ▼このコメントに返信 アジア人種の外見は実写映画では歴史物やアジア向けドラマなどしか使えんよなぁ
だからアニメの人物描写は肌色なども白人ぽくなっていて糸目なアジア人と乖離しているなどと言われてでもその路線でやっているというのに……
SFだのファンタジー寄りのアニメ実写化はなおさらこうなるよ
国内向けのゴジラなどシコシコ作るのが無難だよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:03 ▼このコメントに返信 ファンだけはほめたたえてた記憶。残念ながらファンはジジイばかりなので売り上げは上がらんわな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:04 ▼このコメントに返信 米108
上映禁止の国がごまんとあるのにハリポタは無理あるすぎやろ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:04 ▼このコメントに返信 実写映画は言われるほど悪くはなかった
でも観客は不安感持って映画宣伝を見るわけでどうにも不安を払拭できなかった。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:07 ▼このコメントに返信 予告からしてワクワクしないし、
あれで聖闘士星矢世代が食いつくと
思ったのなら見当はずれですね。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:10 ▼このコメントに返信 何故今更聖闘士星矢の実写が行けると思ったんだろうか?
あくまでもスロットが受けたのは数年前のたまたまなだけで
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:14 ▼このコメントに返信 コスモって引火するんか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:17 ▼このコメントに返信 ポリコレ要素のせいで死んだ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:25 ▼このコメントに返信 公式サイトに大ヒット上映中って書いてあるやん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:31 ▼このコメントに返信 >>1
ハリウッド化が作者の車田さんの悲願だったはしくて本人がゴリ押ししたみたいな話をどっかで見たで。
本人的には爆死しようが満足してるんじゃね。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:32 ▼このコメントに返信 原作は素晴らしいし映画化も期待できた
ただしあの星衣をみて100%駄目だと理解できた
しかも変なシナリオ
予想通りだった
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:34 ▼このコメントに返信 >>18
それキューティーハニーや
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:35 ▼このコメントに返信 原作自体がゴミ
サッカーで言えば、この時代にキャプ翼映画を作るようなもん
時代に全くあわないわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:36 ▼このコメントに返信 >>16
漫画よりアニメで人気が出たのと玩具が受けて馬鹿売れしたんやで。
聖闘士聖衣体系って言うおもちゃが装着変身フィギュアの元祖だったはず。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:37 ▼このコメントに返信 >>37
マンモスうれPですw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:58 ▼このコメントに返信 だからファンタジー物の実写化はやめとけとあれ程
成功したの見た事無い
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 11:59 ▼このコメントに返信 アニメがアニメたる理由を考えて欲しい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 12:01 ▼このコメントに返信 かに座だから見ない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 12:10 ▼このコメントに返信 役者に全責任押し付けるのほんと不快
監督かPの写真貼れや
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 12:24 ▼このコメントに返信 うーんアニメなら観に行ってたかも
何年か前に映画でやってたシティーハンターみたいなかんじで良かったんでは?とは思った
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 12:29 ▼このコメントに返信 戦隊モノレベルでお安く作ってりゃ良かったのにな
てかそもそもなぜ作った?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 12:36 ▼このコメントに返信 >>91
東映アニメは3DCGでキャプテンハーロックを作ってコケてたな
実写デビルマンと言い東映アニメはなぜ過去の人気作品使って大爆死映画を作るんだろう?
税金対策でもしてるのか?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 12:45 ▼このコメントに返信 監督も脚本も外人
しかも実写映画なのにCGアニメ畑の人間ばっかり
外人に作らせれば海外受けするもの作るだろうっていう
昭和の浅い考えのまま作ったとししか思えない
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 12:55 ▼このコメントに返信 当時読んでいたオジサンでも見に行かないし、ましてや今の若い子は知らないでしょうに…
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 13:07 ▼このコメントに返信 >>117
予告でペガサス幻想が流れたなら少しワクワクしたかもなあ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 13:12 ▼このコメントに返信 米43
あれも当初の予定だと続編作る気マンマンだったのよね。
昔、車田正美がハリウッドで実写化の企画を持ち込まれて
イメージ動画を見たら外人がポカポカ殴り合ってるだけだから断った
って話を聞いたことあったんだけどなーーー
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 13:14 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢は天界編 序奏〜overture〜で大コケしちゃって、その後はないだろうと思ってたところにまさかの実写化でこれも大コケ
もう聖闘士星矢の映画はお目にかかれないかもな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 13:41 ▼このコメントに返信 海外向け改変で再失敗の例だな
子供が戦うの駄目だから年齢上げる
登場人物おおいうとわかりにくいから減らす
戦うために子供100人作るのはダメだからこの設定なし
往年の名作のリメイクは映画じゃなくネトフリで原作に忠実にやるほうがいいンじゃね?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 13:44 ▼このコメントに返信 初代アニメのリメイクだったらまだよかったんじゃないかと思う
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 14:00 ▼このコメントに返信 実写はそもそもうけない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 14:05 ▼このコメントに返信 >>15
秋田書店「RED」
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 14:11 ▼このコメントに返信 スター・ウォーズに倣って
一般受けする章から上映するべきやったんや
るろ剣はそれなりのぺいも出来とるやろうし
星矢は置いといて早うJOJOの劇場版の続きを
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 15:15 ▼このコメントに返信 天界編の続きをやった方がまだ稼げそう
あれも当時の興収が散々で序奏で終わっちゃったけど
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 16:26 ▼このコメントに返信 残酷で差別的な設定がおもしろいのにそれがないとかもうしぼりかすじゃんそらウケんわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 17:20 ▼このコメントに返信 南米だけ人気があるコンテンツで勝負したらそりゃこうなるよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 17:28 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢wwwwwwwww
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月17日 19:13 ▼このコメントに返信 入山料10万ぐらい取れば良くね
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:50 ▼このコメントに返信 しかもこれ、日本の映画界に金落とすならまだしも、ハリウッドに貢いでるからな
国賊もんやろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月18日 08:55 ▼このコメントに返信 1作目から青銅5人組を出すインパクトが必要だった
ある意味丁寧にやり過ぎた
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:51 ▼このコメントに返信 >>61
というか全6部作構想とかいうとんでもねー事言ってたからな。
流石にもう2作目すら無いだろうけど。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月18日 10:39 ▼このコメントに返信 当事の世代ですら最初のトレーラーで聖衣みた瞬間に観る気失せたからしゃーない
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:25 ▼このコメントに返信 >>137
劇場予告では流れたんだよなぁ(イントロだけど)
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:37 ▼このコメントに返信 米78
>この映画企画したやつは相当の無能だな
なぜいけると思ったのか
まさか原作者に後ろから刺されるとは思わなかっただろ
バギンスキー監督:聖衣は完成までに最も長いプロセスを要しました。最初はいろいろなデザインを作りました。もちろん、原作漫画やアニメを強く踏襲したデザインもです。また、特にハリウッドの著名デザイナーにも多く案を出してもらいました。
しかし、プロジェクトの最初期にそうしたデザイン案を車田正美先生にお見せしたときに、「こうじゃないんだよね」と言われたんです。原作の再現が大事なわけではない、と。車田先生は「自分は聖衣を最初に描いたとき、古代ギリシャの鎧をベースに作っていた」とも言っていて、ハッと気づかされたんです。
今までのデザインを全部捨てて、実際にギリシャやヨーロッパの鎧をつくる鍛冶屋に協力をあおぎ、「やはり『聖闘士星矢』のシルエットは残したい。そのうえでどうすれば」などと相談しながら、本物の西洋の鎧と同じ製法で創出していきました。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:44 ▼このコメントに返信 >>155
当時のジャンプ編集者が優秀だったのね
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:09 ▼このコメントに返信 あれでイケると思ったのはほんと謎。海外人気に期待してなのかと思ったけどそうでもないみたいだしようあんなんに予算ブチ込んだな。パチンコ三洋の偉い人の要望とかか?