1: コルディイモナス(大阪府) [KR] 2023/08/18(金) 19:01:12.93 ID:gD1qse/r0● BE:329591784-PLT(13100)



2: スフィンゴバクテリウム(公衆電話) [BR] 2023/08/18(金) 19:02:36.03 ID:yAaPntNB0
知ってた

87: リケッチア(東京都) [DE] 2023/08/18(金) 19:36:45.75 ID:o8YOQBf+0
>>2
ほんこれ

8: アシドチオバチルス(大阪府) [FR] 2023/08/18(金) 19:04:20.81 ID:io3pqFH30
1日PC作業してるけどレンズに色入れて暗くすると相当楽だわ

【おすすめ記事】

【好きな子がめがねを忘れた】フリュー「三重あい」フィギュア化決定






7: 緑色細菌(兵庫県) [ニダ] 2023/08/18(金) 19:03:56.89 ID:Z9UcqyhT0
UVって効果あるの?

10: エリシペロスリックス(香川県) [IN] 2023/08/18(金) 19:04:28.83 ID:CmyBnpfH0
>>7
当たり前だろ

11: アキフェックス(茸) [IT] 2023/08/18(金) 19:04:43.03 ID:qB5bmfYL0
知ってるけど毎回付けてるよ

14: ハロアナエロビウム(山梨県) [ニダ] 2023/08/18(金) 19:05:31.18 ID:uuhsvu/M0
色が変になるから嫌い

15: デスルフォビブリオ(静岡県) [PE] 2023/08/18(金) 19:05:55.23 ID:AUKVajOP0
スマホ使い出した頃から金縛りが酷いんだが

17: テルモリトバクター(京都府) [TW] 2023/08/18(金) 19:05:57.29 ID:zvOdWZsv0
ブルーライトカットモードも正直信用してない

20: ヴィクティヴァリス(福岡県) [JP] 2023/08/18(金) 19:06:46.77 ID:Ronp+2my0
そういう機能のパソコンソフトも流行ったな

74: スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US] 2023/08/18(金) 19:27:26.63 ID:prVkjMuL0
ブルーライトカットフィルムはどうなんやろ

100: アコレプラズマ(東京都) [US] 2023/08/18(金) 19:46:29.21 ID:5TG0wuvO0
眼科医のYouTubeで教わったわ

106: スピロケータ(茸) [ニダ] 2023/08/18(金) 19:49:08.39 ID:SgM8Y8+X0
ですよね
商売商売

108: スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ] 2023/08/18(金) 19:49:29.77 ID:TbLuGd2j0
メガネは掛けても掛けなくても同じって思って
掛けなくなってた

111: アナエロリネア(山口県) [ニダ] 2023/08/18(金) 19:52:07.67 ID:xmlzMJ6l0
透明なやつは日中にPCやスマホの画面を見るためのもので
夜間はもっと色の濃いやつじゃないとダメだろ

112: チオスリックス(佐賀県) [ニダ] 2023/08/18(金) 19:52:45.95 ID:BJnRpvUT0
効いたような気になってるやつはたいてい画面の輝度高すぎ

117: アナエロプラズマ(SB-Android) [US] 2023/08/18(金) 19:58:44.43 ID:wlAObOnH0
普通に偏光グラスでいい

122: チオスリックス(広島県) [AU] 2023/08/18(金) 20:01:39.89 ID:MJPwpvtJ0
だと思ったので、レンズ交換のときソッコーで止めた

124: プニセイコックス(ジパング) [JP] 2023/08/18(金) 20:07:54.86 ID:FPZYvNfH0
オレンジ色のメガネな
俺もかけてたけどいつの間にかやめたな

128: パルヴルアーキュラ(茸) [AT] 2023/08/18(金) 20:14:59.78 ID:FWB6WSRY0
意味がないものを信じて打つ人もいるから今更別にいいんじゃね

129: リゾビウム(大阪府) [RU] 2023/08/18(金) 20:15:33.50 ID:H7aAjlqn0
むしろそこそこ紫外線を見ないと近視が酷くなるとか聞きかじったときある

134: アカントプレウリバクター(千葉県) [ヌコ] 2023/08/18(金) 20:18:19.50 ID:p/IKSIlM0
カラーレンズのサングラスだと楽
可視透過光線率50%ぐらいの

159: クロストリジウム(やわらか銀行) [SI] 2023/08/18(金) 20:49:34.81 ID:f9EK9ivV0
ブルーベリーアイが有効だな

160: フラボバクテリウム(大阪府) [JP] 2023/08/18(金) 20:50:07.19 ID:r3H9bup50
紫外線が当たるとサングラスになるレンズってどうなん?実用的?

182: リゾビウム(ジパング) [ニダ] 2023/08/18(金) 21:52:17.66 ID:TnGdDdNQ0
ブルーライトカットは、プラスチックでレンズを作れば自動的にと言うか何もしなくてもブルーライトカットになるから。

187: プランクトミセス(東京都) [EU] 2023/08/18(金) 22:08:04.22 ID:g3sEGQe60
紫外線で白内障が捗るんだろうから、無いよりはマシ

189: ストレプトスポランギウム(SB-iPhone) [US] 2023/08/18(金) 22:10:49.77 ID:luD8I6W50
むしろ紫外線100%カットでいい

190: ビフィドバクテリウム(大阪府) [US] 2023/08/18(金) 22:14:57.25 ID:Sqb1Z+7g0
>>189
UVカットは普通のレンズで入っているよ
100%では無いかもだが

195: アナエロリネア(茸) [US] 2023/08/18(金) 22:24:00.58 ID:4DJPkLzn0
職場でブルーライトカット眼鏡してる奴のPCディスプレイが明るさMAXで草
まずその明るさを落とせよ

202: ジオビブリオ(東京都) [PK] 2023/08/18(金) 22:51:57.15 ID:VpnelmJB0
ブルーライトがカットされてる!とは何だったのか

210: ミクロコックス(大阪府) [US] 2023/08/19(土) 00:15:55.72 ID:7aq2hS0v0
地球防衛軍の4か5だかにハマって深夜まで激しく眩しい画面凝視してたら
ある朝疲れ目とドライアイで目が開けられなくなってしまいには角膜癒着して激痛で死にかけた
そん時にzoffのブルーライトカット試したらかなり効果あったから今も使い続けてるわ

211: プロカバクター(三重県) [DE] 2023/08/19(土) 00:28:25.18 ID:Z+mOdeNK0
サングラスだともっと効果高いよ
タモさんが常にかけてる理由がわかる

228: テルモミクロビウム(千葉県) [US] 2023/08/19(土) 04:23:06.20 ID:CRg0F7Qx0
プラシーボ効果はあるから

242: キロニエラ(東京都) [TW] 2023/08/19(土) 08:36:34.17 ID:p4zTZqxM0
紫外線カット→実証済み効果大
ブルーライトカット→意識高い系情弱アイテム

249: クロロフレクサス(東京都) [US] 2023/08/19(土) 09:50:29.99 ID:xxohpQzQ0
サングラス欲しいんだけど顔がデカすぎて

254: スピロケータ(大阪府) [US] 2023/08/19(土) 10:07:14.08 ID:Ku8VbeQb0
目の疲れ具合が変わったけどそもそも前のメガネが度数合って無かったのもあるかも知らんな

156: スファエロバクター(埼玉県) [US] 2023/08/18(金) 20:44:49.80 ID:M1HrBPWA0
紫外線、近赤外線、ブルーライトのトリプルカットサングラスをポチッたばかりなんだけど

253: ロドスピリルム(愛媛県) [GB] 2023/08/19(土) 10:06:59.93 ID:xVZW39MD0
俺は街灯のLEDの光でもかなり目に負担かかるくらい過敏だから絶大な効果を実感するけどね

209: アコレプラズマ(大阪府) [US] 2023/08/19(土) 00:05:46.19 ID:b0M8fRjD0
もとよりPCより日常の眩しさよけとしては優秀



【速報】ディズニー結婚式女さん「待って!知らない他人が参列してるぅう!」 彡(^)(^)「・・・」 →

【悲報】学校事務の女さん、やりたい放題して終わる

【画像あり】プロのア●ルファッカー女さん、お前らの思ってる10倍すごいwwwwwwwww

【速報】ビッグモーター現役社員「客が10分の1に。出社してもやることが何もない。転職しないといけないのか…」

【悲報】NieRさん、NIKKEコラボによって下半身ムチムチに改造されてしまう… (画像あり)



おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692352872/