1: はな ★ 2023/08/21(月) 17:41:53.03 ID:enhsN0sa9
コーヒー2杯と水で9500円、観光客相手のぼったくり横行 イタリア https://t.co/HqF00czkC2
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) August 21, 2023
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:03:13.77 ID:amQL85p50
書いてあるならしゃーないわ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:46:20.84 ID:H2yt8Kbk0
そんなもんじゃね
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:58:29.81 ID:E8MBSuf20
値段聞いてから頼めば大丈夫
【おすすめ記事】
◆【閲覧注意】1日10杯のコーヒーを7年間飲み続けた女さんの末路、ガチで悲惨すぎる。。。。(画像アリ)
◆ワイ「加湿器にコーヒー入れたらいい匂いで満たされるんやろうなぁ…」→結果www
◆【速報】ビッグモーター、コーラやコーヒーが飲み放題、ポップコーンやアイスも食べ放題!

◆【訃報】はまじ、自宅で急死
◆【悲報】和田アキ子、ジャニーさんの性加害の人数が4桁と聞いてテレビでドン引きしてしまう
◆【悲報】23歳アイドル、突然生放送でシングルマザーであることをカミングアウト
◆【悲報】ポケモンアニメさん、メスガキの次は巨乳のお姉さんを推しまくってしまうwwwwwwww (画像あり)
◆カズレーザー、心霊体験を話す人に「俺、嘘つきの話聞くの好きなんです」
◆【閲覧注意】1日10杯のコーヒーを7年間飲み続けた女さんの末路、ガチで悲惨すぎる。。。。(画像アリ)
◆ワイ「加湿器にコーヒー入れたらいい匂いで満たされるんやろうなぁ…」→結果www
◆【速報】ビッグモーター、コーラやコーヒーが飲み放題、ポップコーンやアイスも食べ放題!
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:44:24.36 ID:MNvyZU5P0
国内旅行が1番
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:44:01.39 ID:AyAKD3a60
日本もコーヒー一杯で3000円ぐらい取れよ
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:54:08.48 ID:KdoFhjNf0
>>4
お高い店だとあるね
お高い店だとあるね
452: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:50:49.67 ID:OzS4V/CG0
>>4
ホテルであるじゃないか
ただ皆あれがおかわり自由だと知らない
ホテルであるじゃないか
ただ皆あれがおかわり自由だと知らない
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:45:21.81 ID:A5NVLs8H0
日本もホテルとか一杯3000円だろ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:47:43.68 ID:UAcrucV80
やっぱサイゼリヤが一番
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:48:19.84 ID:WO1KnUBn0
歌舞伎町なら5000円のつもりが5万円になるからセーフ
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:10:47.14 ID:Y+tYnGKf0
>>23
ホイホイ客引きに着いていってボッタクられとるやないかーい
ホイホイ客引きに着いていってボッタクられとるやないかーい
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:50:12.64 ID:OscwllqX0
旅行なんて金捨ててナンボだろ
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:51:27.43 ID:BXT7II9+0
俺は昔おしゃぶり3000円に釣られて店入ったら
50000円請求されたことあるわ
50000円請求されたことあるわ
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:38:43.42 ID:ClbXWugZ0
>>35
酒を出す店とか、中途半端なお色気店はぼったくり多いね
ソープやヘルスは派手なぼったくりはしない
酒を出す店とか、中途半端なお色気店はぼったくり多いね
ソープやヘルスは派手なぼったくりはしない
500: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 20:05:56.66 ID:St1gzV6I0
>>246
ヘルスは脱ぐ度触る度に金とる所あった
ヘルスは脱ぐ度触る度に金とる所あった
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 21:09:18.51 ID:CBI0cmBw0
>>500
マジですか…
名古屋を中心にヘルスやデリヘル店は軽く100店以上行ったけど、さすがにそんなタケノコ矧ぎみたいな店は経験ないわ
マジですか…
名古屋を中心にヘルスやデリヘル店は軽く100店以上行ったけど、さすがにそんなタケノコ矧ぎみたいな店は経験ないわ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:51:28.85 ID:WKZCCZg30
景色だけじゃなくてキレイなお姉ちゃんも付けてくれ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:52:23.00 ID:TCH7gPtq0
アクアと称して水を800円売った川越達也の涙はなんだったんだ
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:57:38.89 ID:hBfYDHg10
ヨーロッパは観光地ボッタクリだろ
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 17:59:28.65 ID:r5RM70vd0
京都で湯豆腐ランチ食ったら5000円とられたけど
豆腐とご飯だけだった
豆腐とご飯だけだった
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:00:01.23 ID:eVsu7bdS0
お通し 1000x2
コーヒー 1500x2
水 500x2
席チャージ 1000x2
サービス料10%
消費税10%
----計 約9600円
2人分なら日本でもそんなもんだろう
コーヒー 1500x2
水 500x2
席チャージ 1000x2
サービス料10%
消費税10%
----計 約9600円
2人分なら日本でもそんなもんだろう
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:01:55.71 ID:BkjGT0c60
値段が明記されてんなら別に
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:04:07.71 ID:gkcFJVPk0
海外ならマック行くのが安心
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:05:14.34 ID:949Yqch10
「ちゃんとした」店ならコーヒー1杯2〜3000円は普通だろ
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 20:35:50.83 ID:rX4XWKaq0
>>96
ジャコウネココーヒー飲んだ事の無い人ばかりのスレだからな。
1杯3000〜8000円くらいするけど。
ジャコウネココーヒー飲んだ事の無い人ばかりのスレだからな。
1杯3000〜8000円くらいするけど。
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 20:39:22.94 ID:HHOuG7910
>>96
エスプレッソ文化のある国でコーヒー1杯3000円とか、日本で観光客相手におにぎり1個3000円で売るレベルだぞw
エスプレッソ文化のある国でコーヒー1杯3000円とか、日本で観光客相手におにぎり1個3000円で売るレベルだぞw
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:14:44.61 ID:Cvuuqnde0
>>1
ココア10セントは何が悪いのかわからない
ココア10セントは何が悪いのかわからない
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:53:38.75 ID:luk0/l7R0
昔、ヴェネツィア行ったときに市内のATMが全部止まってて、ボッタクリ両替屋しか使えなかったことあるわ
297: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:53:40.11 ID:w701HkoR0
バール行ってブリオッシュ頼んで昼間はパニーニ食べてりゃいいんだよ
観光地巡りより毎日のバールだ!
観光地巡りより毎日のバールだ!
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:54:54.74 ID:zLkZ0O7U0
国内旅行のが充実するだろ
321: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:00:05.62 ID:r24OOJw/0
値札置いてあるとこで買えばいいんだろうけどさ
安心して買い物できないだけでイタリアは候補から外れるわ
安心して買い物できないだけでイタリアは候補から外れるわ
352: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:08:12.28 ID:kQQW7HDP0
>>321
一緒。
油断したいわけじゃない、用心はしっかりするべきだし
したいとは思っている。
でも(ある程度)安心して買い物できないストレスを追加されるのは嫌だから
他の国に行く。
一緒。
油断したいわけじゃない、用心はしっかりするべきだし
したいとは思っている。
でも(ある程度)安心して買い物できないストレスを追加されるのは嫌だから
他の国に行く。
330: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:02:30.78 ID:zw7Ubo0Q0
行けないから問題ない
346: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:05:57.98 ID:zUlwSaTp0
場所代こみならありじゃね?
日本だって、場所代含めての値段設定でしょ
日本だって、場所代含めての値段設定でしょ
357: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:10:23.65 ID:gSX/5Kg60
そら日本が人気観光先になるわ。
363: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:12:15.47 ID:PlJ9mOEP0
祭りの見物で40万円も取る奴が京都にはいるんだから、イタリアのはぜんぜん高くないだろ
1席数十万円も…相次ぐ夏祭り高額プレミアム席、戦略は
https://www.sankei.com/article/20230710-6OEWIOVNBFJYLL4CJVT5KKCS4I/
1席数十万円も…相次ぐ夏祭り高額プレミアム席、戦略は
https://www.sankei.com/article/20230710-6OEWIOVNBFJYLL4CJVT5KKCS4I/
376: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:15:35.29 ID:ZbT81h9O0
>>363
それは自由意志だから
観客全員から取ったら悪いけどさ
それは自由意志だから
観客全員から取ったら悪いけどさ
381: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:17:47.29 ID:BtCrBD300
>>376
コーヒーも自由意志だぞw
コーヒーも自由意志だぞw
397: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:24:38.30 ID:vMfI0rUf0
ナイフとフォークで10ユーロくらい取りそうだな
419: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:36:16.21 ID:zFIt/OHA0
そもそも、普通に水を飲める国自体が少ないしな
無料で安全に飲める事が奇跡
無料で安全に飲める事が奇跡
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 19:41:21.13 ID:qVv7ijHU0
イタリア物価高ぇ
510: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 20:08:44.51 ID:imvE9A2v0
酷いな
日本の水が無料で驚くのがわかるわ
日本の水が無料で驚くのがわかるわ
637: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 21:19:12.50 ID:EpOar9nC0
都心で身近な所だと、東京駅ビル内の東京ステーションホテルのロビーラウンジにあるスイーツとか
単品 4,700円
コーヒー または 紅茶とのセット 6,200円
とかだな。
(コーヒーは1500円)
https://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/lobbylounge/index.html#menu1_iav9v20000000nx1
ネタで1500円のコーヒー頼んでみたけど、特に凄い感動もなく、星乃珈琲とかの方が美味しいんじゃない。
単品 4,700円
コーヒー または 紅茶とのセット 6,200円
とかだな。
(コーヒーは1500円)
https://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/lobbylounge/index.html#menu1_iav9v20000000nx1
ネタで1500円のコーヒー頼んでみたけど、特に凄い感動もなく、星乃珈琲とかの方が美味しいんじゃない。
642: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 21:21:22.82 ID:fy3xEPLk0
>>637
コーヒーの味はどうでもいいだろ
90%が場所代だし
コーヒーの味はどうでもいいだろ
90%が場所代だし
638: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 21:20:22.04 ID:fy3xEPLk0
結局コミコミツアーのが楽といえば楽
店に入るにもいちいち値段とメニューとチップ気にして、ハズレたら気分悪いし楽しくない
自由な旅行もそれなりに面白いけど疲れる
お上りさん観光客で上等、娯楽観光ならそれで良い
店に入るにもいちいち値段とメニューとチップ気にして、ハズレたら気分悪いし楽しくない
自由な旅行もそれなりに面白いけど疲れる
お上りさん観光客で上等、娯楽観光ならそれで良い
647: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 21:22:54.44 ID:aSXbTBMW0
イタリアでは屋台メシしか食わん
レストランには現地の知り合いに連れて行ってもらう以外行かないし
自炊できるタイプの宿しか泊まらない人もいるし
昔からボッてくるからね
気をつけないといけない
ただ、よく泊まるホテルのレストランだと逆にまけてくれたりはある
レストランには現地の知り合いに連れて行ってもらう以外行かないし
自炊できるタイプの宿しか泊まらない人もいるし
昔からボッてくるからね
気をつけないといけない
ただ、よく泊まるホテルのレストランだと逆にまけてくれたりはある
650: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 21:26:14.73 ID:PGdQDhc40
フランス人の知り合いでさえイタリア行くと警戒しまくる
ぼったくられないかレシートをチェックしまくってた
「ここはイタリアだからねえ」みたいなこと言いながら
ぼったくられないかレシートをチェックしまくってた
「ここはイタリアだからねえ」みたいなこと言いながら
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:25:25.54 ID:0nkxW4OF0
飯食ったら3万くらいしそうだな
643: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 21:21:35.65 ID:qrJqj19T0
イタリアだしなw
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 18:11:18.53 ID:HZv893mn0
個人旅行で嫌な経験が多くなるとツアー旅行のお手軽さがよくなる

◆【訃報】はまじ、自宅で急死
◆【悲報】和田アキ子、ジャニーさんの性加害の人数が4桁と聞いてテレビでドン引きしてしまう
◆【悲報】23歳アイドル、突然生放送でシングルマザーであることをカミングアウト
◆【悲報】ポケモンアニメさん、メスガキの次は巨乳のお姉さんを推しまくってしまうwwwwwwww (画像あり)
◆カズレーザー、心霊体験を話す人に「俺、嘘つきの話聞くの好きなんです」
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:29 ▼このコメントに返信 コーヒーとか3万とか5万するのが普通だろ?甘ったれんなやカス^^ ^
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:30 ▼このコメントに返信 海外いけない民の嫉妬おつ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:30 ▼このコメントに返信 日本も普通のビジネスホテルがイベント時期な観光シーズンになると普段数千円なのに数万円に変更してるやん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:33 ▼このコメントに返信 場所によっては安全な水とコーヒーと考えたらおかしくないのかもしれないが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:37 ▼このコメントに返信 以前もボッタクリ横行して問題になり市長か誰かが改善する言ってなかったっけ
イタリアンは自浄作用ないな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:38 ▼このコメントに返信 9500円のコーヒーという情報を飲んでいるんだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:39 ▼このコメントに返信 ジョジョ5部の1話目見たイタリア人が「だいたい合ってる」言うレベル
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:45 ▼このコメントに返信 >CNN「イタリアではコーヒー2杯と水で9500円のボッタクリ価格!」
アメリカではさらにチップで10%取るくせに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:46 ▼このコメントに返信 イタリアのひったくりとぼったくりの多さは異常
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:50 ▼このコメントに返信 >日本もホテルとか一杯3000円だろ
帝国ホテルでも1750円なのに、実在するならボッタクられてるだけw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:53 ▼このコメントに返信 米10
カレーとごっちゃになってるんじゃろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:57 ▼このコメントに返信 海外旅行では事前に見たい場所と食事場所は調べてから行く。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 08:57 ▼このコメントに返信 外国人相手にボッタクル軽食やればいいのか!
日本だと京都と東京以外で穴場はどこかな?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:07 ▼このコメントに返信 洋ゲーやってると思うけど、 西洋人の本質的な部分に、人のものを奪いとっても許されるんだ
っていうメンタリティーが根本的な部分であるんじゃないかと 最近思うんだよね・・・
そうである以上、この人達に道徳を諭しても意味がないというかね
関わらないのが一番という気がする
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:10 ▼このコメントに返信 オーバーツーリズムが問題になってるし日本でも外国人観光客には料金上乗せしていいよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:12 ▼このコメントに返信 俺は安心安全の大手しか行かない
風俗の話な
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:17 ▼このコメントに返信 >「ちゃんとした」店ならコーヒー1杯2〜3000円は普通だろ
原価厨じゃないけどコーヒ屋でバイトしたことあるならわかるけど
そんなせんぞ
ほとんどサービス料だわ
格式高いホテルもその辺のチェーン店も変わらんわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:20 ▼このコメントに返信 3000円が普通とかいうアホ
ブルーマウンテンかな?最高級コーヒーが普通って?底辺のくせに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:21 ▼このコメントに返信 イタリア観光でぼったくり被害は、フランスパリでスリ被害ぐらい日常茶飯事だ
要は、コロナ前からあったので、コロナ禍で苦境になったからみたいな言い訳は嘘である
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:22 ▼このコメントに返信 パチンコ屋で30000円のコーヒー飲んでるやつとかいるよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:25 ▼このコメントに返信 この前行ってきたけど帝国ホテルでもコーヒーは2000円しなかったぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:28 ▼このコメントに返信 日本もインフレで大変だが
世界のインフレはそれに輪をかけて酷いからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:30 ▼このコメントに返信 >アクアと称して水を800円売った川越達也の涙はなんだったんだ
今更に値上がりして水だけで1000円だか1200円だかになってるぞあの鼻くそシェフ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:32 ▼このコメントに返信 円安だから高くなってるだけだぞ
恨むなら円安政策進めてきた安倍と菅を恨め
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:37 ▼このコメントに返信 >>17
バイトしてなくても普段飲むならわかるだろ😅
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:43 ▼このコメントに返信 夏のヨーロッパ都市部なんてお上りさんしかいないんだから当たり前じゃん
シャンゼリゼ近辺でメロン食うと6500円ぐらい取られる
しかもまずい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:48 ▼このコメントに返信 >日本でも一杯3000円が普通
ニートがマウント取ってるだけだろw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:49 ▼このコメントに返信 米24
そう言うところだぞwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:02 ▼このコメントに返信 ロスで中華食った時に現地のギャングみたいな
日本人がぼったくりにブチ切れてくれたことがあった。なんか杏仁豆腐が出てきた。めちゃくちゃ怖かった。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:04 ▼このコメントに返信 空港が率先してぼったくりしてるのはそろそろヤバいよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:05 ▼このコメントに返信 ボッタなんてイタリアに限らず世界中であるでしょ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:05 ▼このコメントに返信 米21
底辺アジアの値段出されても困るっしょ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:12 ▼このコメントに返信 >>5
そりゃそれしか収入源無いだろうしな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:12 ▼このコメントに返信 >>14
はるか昔から存在する和ゲーのドラクエってゲームが有りましてね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:13 ▼このコメントに返信 なんで日本の水は無料だとか思ってるヤツがいるんだ…???
…あぁ、ガチで実家暮らしのこどおじなのか。。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:16 ▼このコメントに返信 イタリアってそういう国じゃないの?ジョジョで読んだ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:19 ▼このコメントに返信 イッテQでも乗せられてボラれてたね
日本の感覚でいると痛い目に遭う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:22 ▼このコメントに返信 >>3
ほーん、コーヒーに繁忙期とかあるんか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:27 ▼このコメントに返信 日本でも黒門市場とかボってるんでしょ?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:27 ▼このコメントに返信 イタリアは昔からぼったくりひったくりの国だから
個人で旅行へ行って楽しむにはハードルの高い国
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:40 ▼このコメントに返信 コロナのおかげで連中の正体がバレたよね
移民だらけのスリとボッタクリの街に大金払って行くとか罰ゲーム?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:40 ▼このコメントに返信 >>34
あれはそもそも他人の家にナチュラルに無断侵入しても家の者が平然としてる時点で
なんかもう色々許された世界観て感じで、またちょっと違う感じなんだよなw
夜中に家の中に入って、ベッドで寝てる夫婦にいきなり話しかけたりも当然だしw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:40 ▼このコメントに返信 ソース読んだら元々高いのに加えて最大3.4倍の値上げで草
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:40 ▼このコメントに返信 EU圏なんて行く方が馬鹿
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:41 ▼このコメントに返信 コーヒー 25〜28 EURで水 6〜8 EURくらいって考えると、まぁイタリアとか観光地とかじゃなくてもありえるよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:41 ▼このコメントに返信 日本のガイドブックに載ってるような店に行けばボッタクられんやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:42 ▼このコメントに返信 これくらい普通だろ🤓とか強がってる底辺ダサすぎて笑うわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:43 ▼このコメントに返信 >>41
コロナにならないと気づかなかったとか意味わからんし、単純にお前が世間知らずだっただけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:46 ▼このコメントに返信 ニートが思い切り旅行をディスってて草
まず一階に行けよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:48 ▼このコメントに返信 今って日本に対して海外は3倍ぐらいなんだっけ?
だとすると、500円×3×2+水×2+チップなら6kぐらいだから、観光地料金だと思えば少し高いぐらいだな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:53 ▼このコメントに返信 >>35
オマエ、アスペだろ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:56 ▼このコメントに返信 名店とされてるオムレツ屋とかパスタ屋もクソぼったくる癖に不味いのマジでなんなの
欧州帰ってから東京の飯屋行くと旨すぎてビビるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:56 ▼このコメントに返信 飛び込みで入って席チャージ料とられるって意味わからんよな
予約してたんなら確保しときましたって事でわかる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:00 ▼このコメントに返信 >>52
まあまあ、ウナギのゼリー寄せでも食って落ち着け。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:02 ▼このコメントに返信 米52
イギリスのホテルでキャビアのパスタ食ったらゲロの味がしたの思い出した
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:02 ▼このコメントに返信 適正かどうかは知らんけど
イタリアまで旅行行くような人は出せるやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:04 ▼このコメントに返信 焼き菓子にネズミのマーク印字しただけで値段が数倍になるのと同じ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:04 ▼このコメントに返信 米8
イタリアもチップを取るぞ。チップに8万円払ったら「足りない」と店員に文句をつけられてさらにふんだくった店がある。ニュースになってたw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:06 ▼このコメントに返信 海外の観光地はどこもぼったくりやろ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:07 ▼このコメントに返信 米36
あれは子供たちのイタリア観にだいぶ影響を与えたはず
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:08 ▼このコメントに返信 東南アジアとかの方でも観光地は割とインフレしてかなり高くなってるって話じゃなかったっけ
現地の庶民の生活圏内ならそれなりに安いんじゃないの?
だとしてもかなり調べて行かないとだろうけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:27 ▼このコメントに返信 日本では水を800円で提供するとメチャ炎上するんだけどなw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:29 ▼このコメントに返信 ラーメン1杯4000円とかニュースで言ってたし、ラーメン並の値段のコーヒーも普通にあると考えたら妥当かも
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:52 ▼このコメントに返信 昔、ふっかけた相手が外国の有名人だか王族だったかでニュースになってたよな
その後、その店が潰れたこともニュースになってた
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:57 ▼このコメントに返信 ノーパン喫茶でもこれよりは安かったぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:09 ▼このコメントに返信 日本でもやってんじゃん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:14 ▼このコメントに返信 イタリアのスリは異常に多すぎる
気をつけや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:15 ▼このコメントに返信 >>8
20%だぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:26 ▼このコメントに返信 コレはアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ・・・
アリーヴェデルチ不可避
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:30 ▼このコメントに返信 >>22
雑で逆に面白い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:48 ▼このコメントに返信 >>2
悔しいわ〜
ワイもイタリア人にボッタくられたかったわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:49 ▼このコメントに返信 >>5
イタリアンマフィア「ワイらが改めると思うか?「
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:50 ▼このコメントに返信 >>6
クソみたいな情報で草
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:56 ▼このコメントに返信 川越シェフもびっくりやな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:15 ▼このコメントに返信 イタリア人最低🖕
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:27 ▼このコメントに返信 米10
それは朝食時とかに利用するダイナーでの料金やね
ロビーにあるラウンジだと平日は2300円、土日祝日は2500円
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:33 ▼このコメントに返信 ゆってス◯バだってただの香りつき砂糖水を1000円で売ってるし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:14 ▼このコメントに返信 ウェイターがキッチンにブランデーのオーダーを通すときに指パッチン2回やった可能性が微レ存
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:28 ▼このコメントに返信 絶対違うのにジャコウネココーヒーとか言い出すガイジw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:59 ▼このコメントに返信 ローマ帝国の本土やしそれくらいのインフレは仕方ないやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:00 ▼このコメントに返信 イタリアの革製品は好きだけど行きたいとは思わない
フランスもそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:36 ▼このコメントに返信 エスプレッソとかパニーニとかペペロンチーノとか低品質なものを知恵で美味しくする天才だなイタリアは。とは言え世界一うまいブルマンのN01でさえ自分で淹れたら200円くらいなのにコーヒーで3000円とかアホだな。さすが情報を食べてる人たちはレベルが違うな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:38 ▼このコメントに返信 うんこコーヒーのコピアルクとかありがたがってる奴アホだろほんま日本人って騙されてばっかりだな。フレンチのカエルやカタツムリも騙されてありがたがってるし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:43 ▼このコメントに返信 米35
なんか最近市の援助で数カ月間無料になってるよ水道代田舎はしらんけど都市部はまじでほぼ無料だぞ日本は。通常でも月数百円だしな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 16:55 ▼このコメントに返信 >>76
あそこおかわり自由じゃね?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 17:24 ▼このコメントに返信 世界的な観光地で金持ちがお金を使う場所だから
安売り競争をしなくても客であふれてて、そいつらは何倍の値段でも支払うくらいに金がある、ということ
貧乏な地元民なんて相手にするだけ時間と手間の無駄状態か
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 17:26 ▼このコメントに返信 >>4
おかしいのはお前の頭だよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:47 ▼このコメントに返信 イタリアの人って国内ではボッタくるし海外では食い逃げするし
意地汚い国民性なのかね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:51 ▼このコメントに返信 通販サイトでみそきん一個3000円のがボッタクリなんやが
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:44 ▼このコメントに返信 イタリア旅行行ったけど、そもそもどの店も水が有料だったな(ぼったくりではなかったが)
しかもなんも言わんと炭酸水が出てくる罠
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 02:45 ▼このコメントに返信 外れに、お手頃でやや汚くて地元の人以外だと安全の担保ができない店がたくさんあるからソコに行けばいい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 04:13 ▼このコメントに返信 >経営者はCNNの取材に対し、料金は明記してあり、主に港を見晴らす眺めの良さの対価だと説明している。
常套手段やなぁ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 04:30 ▼このコメントに返信 経営者の国籍、人種を知りたい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:44 ▼このコメントに返信 黒門市場かな?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 07:19 ▼このコメントに返信 ちなみに高級ホテル内のラウンジやカフェの場合、コーヒーを注文すると実は大抵飲み放題サービス付きだったりする。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 07:52 ▼このコメントに返信 米82
世界一うまいブルマンのNo.1って 流通上使用される表記は何というんですか?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 08:14 ▼このコメントに返信 茶屋で一番高い飲料がペットボトルの天然水だった国の話する?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 08:18 ▼このコメントに返信 米82
> さすが情報を食べてる人たちはレベルが違うな
イジケた貧乏人にぴったりの攻撃フレーズができてよかったね♪
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 08:57 ▼このコメントに返信 ぼったくり以外の危険もいくらでもある。旅行で海外なんて行くもんじゃない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 09:22 ▼このコメントに返信 米23
川越ってとっくにシェフもタレントも引退して、店ももう無いのに、何でそんな嘘ついたの?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:17 ▼このコメントに返信 スリも多いしヨーロッパは糞
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:43 ▼このコメントに返信 >>21
軽自動車で帝国ホテル行ってコーヒーだけ何度もお代わりして
帰ってきたコピペのカップル乙
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 16:10 ▼このコメントに返信 いや、真面目に払うなよ。
そういうときは交渉するんだよ。
1000円しか払わない!と粘る。
たいていが、それを呑む。
外人が早口でまくしたてても、ワカラナーイで済ます。
その内、早く出て行ってくれ、ってなるからwww
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 17:42 ▼このコメントに返信 スイスの方が物価高いやろ
金ないやつは国内に居たほうが良い
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 17:49 ▼このコメントに返信 ぶっかけてやれ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 19:13 ▼このコメントに返信 イタリアのボッタクリなんて昔から言われてんじゃん。
馬鹿は一度、痛い目みないと理解せんのか?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 19:24 ▼このコメントに返信 米1
ジャップ相手の特別価格です^^
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 22:21 ▼このコメントに返信 はい嘘松イタリアはヨーロッパだから円なんて使用しないよ
ジョジョで1万リラ=約500円と言ってたから
9,000円だとレートは450円位になるわけよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:02 ▼このコメントに返信 雅叙園のラウンジでもコーヒー一杯1000円しないんだが
3000円が普通ってどういうこと?