7: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:54:09.59 ID:6t0feWB30.net
昼時とかレンジ足らんやろ
11: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:54:58.45 ID:kXBgLtfbp.net
安いならあり
12: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:55:36.64 ID:jywmbiDn0.net
268円で草
【おすすめ記事】
◆【画像】コンビニ店員女「弱者男性はいつもこのアイス買ってくwww」
◆コンビニの喫煙所でタバコ吸ってたら、白人の女から文句言われた結果www
◆コンビニJK「あの…レシート…」 ワイ「ええよ、捨てといて」 コンビニJK「捨てないで下さい!!」→結果…
◆【速報】コンビニの「次回1個無料」もう限界wwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】コンビニおにぎりにゴキブリが混入していた写真が拡散されてしまう… (画像あり)

◆【速報】牛食いヒグマ「OSO18」、逝く
◆【画像あり】Zキッズ、この女の人を「太ってる」判定してしまうwwwwwww
◆【速報】フランス研修した松川るい、辞任wwwwwwww
◆【速報】こじるり 妊娠
◆【画像あり】南極で新発見された生物が完全に地球外生命
◆【画像】コンビニ店員女「弱者男性はいつもこのアイス買ってくwww」
◆コンビニの喫煙所でタバコ吸ってたら、白人の女から文句言われた結果www
◆コンビニJK「あの…レシート…」 ワイ「ええよ、捨てといて」 コンビニJK「捨てないで下さい!!」→結果…
◆【速報】コンビニの「次回1個無料」もう限界wwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】コンビニおにぎりにゴキブリが混入していた写真が拡散されてしまう… (画像あり)
8: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:54:38.27 ID:0KFWBVTKM.net
結局弁当もだから意味ない
9: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:54:39.78 ID:UFNVQlCpr.net
セブンイレブンがどうこじつけて値段アップさせるかのか楽しみやな
13: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:55:45.97 ID:zvsVq4via.net
何故か値上がりしそう
14: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:56:00.89 ID:dsb7i7fbr.net
レジで暖める作業増やすなや
15: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:56:02.47 ID:7pT8y/xe0.net
ローソンの焼おにぎりうまいよな
16: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:56:14.72 ID:KpWFfTUYM.net
海苔付おにぎりまでは冷凍できんやろな
17: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:56:19.71 ID:f11SB4DL0.net
現行おにぎりの賞味期限わりとシビアやんね
19: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:57:02.30 ID:CME92MC50.net
冷凍コーナーの売り場ってそんな簡単に増やせるもんなんか
25: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:59:40.02 ID:iPlCuvm60.net
この値段であえてコンビニで冷凍おにぎり買わんやろ
26: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:02:08.92 ID:Mm5tsK/K0.net
安いなら(100円強なら)買いたいなあ
27: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:02:38.55 ID:atVnfgvZd.net
コスパ良くしたらダウンしたコストの分だけ安くするんですよね?
28: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:02:48.62 ID:pBzgsjAb0.net
高かったらダメだろ
29: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:03:30.07 ID:HKAZs8Yv0.net
うわーめんど
31: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:04:08.67 ID:7pT8y/xe0.net
32: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:04:24.76 ID:5CzdLpK8a.net
鮭おにぎり250円はヤバいやろ
33: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:04:36.86 ID:do5r/u5C0.net
ワイの知ってるおにぎりの倍の値段するやん
34: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:05:05.89 ID:5z+3nB9oM.net
すぐ食べたいとかはレンチンでええけど朝買って昼飯にしたいって時とかにどうするかやね
36: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:06:28.20 ID:7pT8y/xe0.net
>>34
レンジくらい会社にあるやろ
レンジくらい会社にあるやろ
40: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:08:30.88 ID:5z+3nB9oM.net
>>36
ワイのところにはあるけどそうじゃないところもあるやろうし職場以外でもや
ワイのところにはあるけどそうじゃないところもあるやろうし職場以外でもや
44: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:08:38.83 ID:rUkq3ocN0.net
鮭おにぎり単体268円!?
元々100円セールに並んでたような奴がお高く止まりすぎやろ
元々100円セールに並んでたような奴がお高く止まりすぎやろ
45: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:08:45.06 ID:vTEYryVR0.net
冷凍焼きオニギリは美味いが普通のはどうかなぁ
48: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:09:27.28 ID:6Cp2uAvH0.net
かなり具が限られるんじゃないか
冷凍米ほかほかになるまで暖めたら梅とかアチアチたらこや明太子は爆発するだろ
冷凍米ほかほかになるまで暖めたら梅とかアチアチたらこや明太子は爆発するだろ
53: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:12:28.07 ID:uQDkwPVH0.net
プレミアムおにぎり
54: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:12:38.16 ID:Wtb/t4Gj0.net
中華まんアイス揚げ物アイスコーヒーとかで店舗の冷凍庫スペース確保できんやろ
24: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:59:34.84 ID:Iws1Nibo0.net
おにぎり温めますかがデフォになるのか

◆【速報】牛食いヒグマ「OSO18」、逝く
◆【画像あり】Zキッズ、この女の人を「太ってる」判定してしまうwwwwwww
◆【速報】フランス研修した松川るい、辞任wwwwwwww
◆【速報】こじるり 妊娠
◆【画像あり】南極で新発見された生物が完全に地球外生命
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692701539/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:48 ▼このコメントに返信 冷凍のコーナーのやつは普通の弁当や麺類なんかよりちょっと安いから、コンビニの駐車場で食べるとかじゃなきゃ良いよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:50 ▼このコメントに返信 レンジで温めない場合何時間で自然解凍されるのか、自然解凍で食べても問題ないかが気になるな
昼食べる頃にちょうど解凍されてるなら全然あり
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:50 ▼このコメントに返信 衰退国の末路
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:50 ▼このコメントに返信 普通に「話題性」価格つけてくるよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:51 ▼このコメントに返信 高ければ高いほど美味しく感じていただける一品
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:53 ▼このコメントに返信 氷殺ジェットかな?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:54 ▼このコメントに返信 米3
おう、韓国兄さんの悪口は止めろよw
> 名目成長、12%に加速 - 日本経済新聞
> 韓国の成長率、25年ぶりに日本に追い抜かれる見通し
> =韓国ネット「衝撃的」「希望が見えない」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:54 ▼このコメントに返信 電気代はオーナー持ちかな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:56 ▼このコメントに返信 高すぎて草
絶対買わないと思うわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:57 ▼このコメントに返信 268円ならスーパーで焼きおにぎりの冷食が買えてしまうな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:59 ▼このコメントに返信 ツナマヨとか150円オーバーでビビるわ
おにぎり1個200円の時代も近いな
ほんま糞だわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:01 ▼このコメントに返信 朝買って昼食べるときにいい感じになってるようにしたら良いんじゃね?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:02 ▼このコメントに返信 自然解凍可能なら需要あると思うけど、現状だと微妙よな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:03 ▼このコメントに返信 普通のおにぎりと同じ値段で自然解凍出来るなら保冷剤がわりにできたりするからそこそこ便利やな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:03 ▼このコメントに返信 食品ロス対策かただでさえ高えのに売れなくて捨てるなんてもうできんのね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:03 ▼このコメントに返信 冷凍は期限が長いからフードロスのコストを圧縮できるとかで安くなる気がするけど、そこら辺在庫スペースがあまりないコンビニ系はメリットにならないからむしろ追加コストでこんな値付けになっちゃうんかね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:05 ▼このコメントに返信 これを本格導入すると、今までは自宅で温めるのを前提に販売していた他の冷凍食品が、客が要求したら全てレンジ行きになって混雑の原因になりそうなんだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:10 ▼このコメントに返信 コンビニ行ってるような奴らが値段の安さ気にしてんのほんま笑えるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:10 ▼このコメントに返信 コンビニの鮭おにぎりが268円する時代か
同じローソン100だったらちっさい弁当200円で買えなかったっけ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:11 ▼このコメントに返信 >>17
ローソンみたいにレンジがセルフサービスになるだけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:11 ▼このコメントに返信 プラスチックがー
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:15 ▼このコメントに返信 自然解凍は食べられたもんじゃない
α-デンプンとβ-デンプンの違い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:17 ▼このコメントに返信 冷食にする以外の選択肢は既にないんだろうな。割と高めのおにぎり買わないと、既に罰ゲームみたいなレベルの米つかってるし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:23 ▼このコメントに返信 冷凍なら前あったゴキブリ混入してても安全だしいいなw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:31 ▼このコメントに返信 世の中安く早く出るものが山程あるから
コンビニおにぎりは完全に選択肢から外れたな
2個買ったら400円とか牛丼やマック選ぶわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:34 ▼このコメントに返信 写真のおにぎりしか値段がわからないクソ記事だな。他のニュースサイトだと138〜268円で発表されてて手ごろの奴もあるのにな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:37 ▼このコメントに返信 ampmが弁当でやってたけどね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:45 ▼このコメントに返信 ちらほら栄えてる所にある冷凍パンは急速冷凍でトースターで温め直すと焼きたてに近いみたいなウリがあって高いのは分かるけど、そういうウリがなけりゃ普通にちょい高めだし、持って帰るならプライベートブランドの冷食でも十分旨いから、どの辺の層が買うかはあんま想像つかんな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:46 ▼このコメントに返信 もうお昼は自分で米炊いてお弁当にするのがマストだな…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:46 ▼このコメントに返信 マジで最近のおにぎりは高すぎて選択肢から外れる
ドンドン消費落ちちゃいますけど岸田さんどーすんのコレ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:48 ▼このコメントに返信 仕事前に買って昼にちょうど良くなってる。
しかし冷凍食品なのに高くなっているのでは買う余地もなし。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:49 ▼このコメントに返信 カッチカチの米うまいか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:50 ▼このコメントに返信 そのうちレンジでの温め代も請求されそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:55 ▼このコメントに返信 いまだにセブン使ってる奴ってアホなん?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:58 ▼このコメントに返信 米33
それはれで正当な対価じゃなかろうか
どこまでのサービスをメシの値段に含めるかは店の裁量なんだし
大事なのは消費者が各々の判断で値段に見合うと思う行動をとること
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:59 ▼このコメントに返信 米30
フードロス削減のためなら消費落ちても致し方なし、だろ
その通りだと思うよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:03 ▼このコメントに返信 なにこのふざけた値段
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:03 ▼このコメントに返信 たとえタダでもGが入ってそうなのでやめときます、大量発生中は避けないとまずい
39 名前 : 暇つぷしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:11 ▼このコメントに返信 セブンが100円セールの時に大量買いして冷凍保存してたな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:14 ▼このコメントに返信 朝買って昼までに自然解凍されるならありだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:15 ▼このコメントに返信 >>3
おにぎり凍らせただけで末路とか馬鹿じゃねーの
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:15 ▼このコメントに返信 米30
お前みたいな貧乏人が買い控えしても経済に影響はないから安心して寝ろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:17 ▼このコメントに返信 >>15
日に3度食い物捨てるなんて今までが異常過ぎた
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:23 ▼このコメントに返信 海苔シナシナで冷たいおにぎり好きなんだけど
あんまり共感得られない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:28 ▼このコメントに返信 自民党に投票した日本人の末路
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:13 ▼このコメントに返信 268円は草
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:37 ▼このコメントに返信 ニトリらが急速冷凍庫安く売れば、自宅で作り置き保存出来るから
弁当類しか売る物が無いコンビニは、100%潰れるのにな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:41 ▼このコメントに返信 高すぎて草
貧乏人は霞でも食うしかないなw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 02:11 ▼このコメントに返信 たっっっっっか!!!!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 05:37 ▼このコメントに返信 鮭おにぎりごときが調子に乗りすぎだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 05:56 ▼このコメントに返信 冷食も高い美味しくない言われながらも結局は巨大市場になったからわからん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 08:30 ▼このコメントに返信 おにぎりとか久しく買ってないから倍くらいしててびっくりした
給与は倍になってないのだが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 09:11 ▼このコメントに返信 夏はアイスのストック置き場にすら困るってのにどこに置けって言うんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 10:48 ▼このコメントに返信 税抜き248円って高くなってるじゃねえか
普通のおにぎりでも同価格帯は具材にこだわった系だよね・・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 11:20 ▼このコメントに返信 焼きおにぎりは冷凍の方が都合がいいから
そっちで色々なバージョン出して欲しい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 11:27 ▼このコメントに返信 まあ、正直補充とかも面倒だったからなあ。
廃棄しても俺の胃袋に入るだけだし。
どんどん冷凍して無駄を無くそう!
いずれは人間も冷凍しような。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 11:44 ▼このコメントに返信 廃棄減らす試みとしてはいいけどバイトの仕事が増えるのとレンジが足りなくなりそうな所が気になる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 12:44 ▼このコメントに返信 >>3
衰退しているのはお前の頭
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 22:20 ▼このコメントに返信 コロッケや焼き鳥なんかも冷凍した状態で買えるんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月23日 22:58 ▼このコメントに返信 絶対不味いね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:41 ▼このコメントに返信 手軽さ無くなってるな
買ってすぐ食べれるスーパーの58円おにぎりでいいわ
75円のはコンビニのやつよりデカくて具沢山だしな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:02 ▼このコメントに返信 冷蔵庫で保管したいときには便利かも
どっかの冷凍食品メーカーが作ってくれたら
安くなって良さそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:30 ▼このコメントに返信 倍くらい入ってる冷食の焼き飯やピラフは500円くらいするってこと?
それこそこのおにぎりくらいの値段だと思ってたが。
店で食うわ。