3: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:41:55.15 ID:goAny6uR0
美味いんかな
4: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:42:05.79 ID:cY9Kqj1wr
どうやっとんねん…
9: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:42:44.41 ID:hPa/YVuwM
はえ〜すんごい
【おすすめ記事】
◆【朗報】俺たちのラ・ムー、とんでもない値段のハンバーグを販売してしまうwwwwwwwww (画像あり)
◆「ラ・ムー」とかいう謎の激安スーパーwwwww
◆【はみパン】ラ・ムーの焼きそばパン、お前らの想像の5倍はたっぷりんこwwwwwwww(画像あり)

◆【速報】加護亜依さん、反社騒動はやはり無実だった
◆【速報】Netflixのマツコ・デラックス司会番組、配信前にポシャる…
◆【朗報】セブンイレブンの新作のり弁絶対美味そうwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】ファン「カズレーザーさんだ!写真SNSにあげていいですか?」 → カズレーザー「それひどくねぇか」
◆【速報】コンビニおにぎり、冷凍した状態で販売へwwwwwwwwwww
◆【朗報】俺たちのラ・ムー、とんでもない値段のハンバーグを販売してしまうwwwwwwwww (画像あり)
◆「ラ・ムー」とかいう謎の激安スーパーwwwww
◆【はみパン】ラ・ムーの焼きそばパン、お前らの想像の5倍はたっぷりんこwwwwwwww(画像あり)
5: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:42:10.75 ID:f0g/cSWPM
マジでヤバいよなこの店
正直仮に将来なんか見つかって騒ぎになったとしても全然許すわ
正直仮に将来なんか見つかって騒ぎになったとしても全然許すわ
6: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:42:16.55 ID:tw7V4Y6f0
3段も直で置いてるけど下の方潰れてない?
7: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:42:39.20 ID:tw7V4Y6f0
3段以上だった
10: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:42:52.93 ID:bEhirkXG0
100円でたこ焼き食えるほうが大きいわ
17: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:44:18.46 ID:V8+jtgykd
>>10
あれいつも満員で買えんわ
あれいつも満員で買えんわ
117: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:59:41.18 ID:1RDhoh9Sd
>>10
これ普通に旨くてビビったわ
これ普通に旨くてビビったわ
18: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:44:49.02 ID:H0GUdCutd
どんな食材使ったらこんな安くなるんだよ
24: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:45:47.90 ID:uQeF8kFTa
安すぎて怖いから買ったことない
30: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:46:35.44 ID:RPOlaGBZM
100円たこ焼きと100円ソフトクリームで腹膨れるやろ
65: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:52:02.19 ID:eCVM6fz2M
>>30
100円ポプコも追加や
とうもろこしやからヘルシーやね

コストコも驚愕【激安店ラ・ムー】「他店の3倍ビッグで100円ポップコーン」年100万円貯蓄達人鬼リピ
https://live.kufu.co.jp/posts/78043
100円ポプコも追加や
とうもろこしやからヘルシーやね

コストコも驚愕【激安店ラ・ムー】「他店の3倍ビッグで100円ポップコーン」年100万円貯蓄達人鬼リピ
https://live.kufu.co.jp/posts/78043
85: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:54:38.15 ID:RPOlaGBZM
>>65
そういやなんか見たことあるわ
買ったことはないけど
めっちゃ安いやん
そういやなんか見たことあるわ
買ったことはないけど
めっちゃ安いやん
32: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:47:06.84 ID:aYIPzJEp0
ラムーの揚げ豆腐好き
38: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:47:58.44 ID:wp9Zm4TJd
2個買うで
44: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:48:26.35 ID:yfvS3x/u0
100円たこ焼きは買ってまうわ
76: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:53:32.16 ID:N+ptbK070
100円たこ焼きデカいよな
80: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:54:00.65 ID:buN1oOgz0
そんな店どこにあんねんって調べたら1番近くて諏訪やった
90: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:55:41.84 ID:Su7eZNxl0
>>80
関東民やな
関東民やな
94: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:56:06.43 ID:AX2VxtJma
ここで仕入れて350円で売ってる業者いそうやな
357: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:03:39.73 ID:N++b5py10
>>94
近所の小料理屋
このレベルの内容量プラス味噌汁でランチ800円やったわ
近所の小料理屋
このレベルの内容量プラス味噌汁でランチ800円やったわ
114: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:59:10.79 ID:jUbCMeVQ0
しかもこの弁当が4割引で売ってるときある
120: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:00:36.01 ID:jlt4tMcFd
美味かったわ
134: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:04:06.26 ID:0/QzdvpTr
諏訪のラムー行った時安さにビビったけど思わず色々買っちゃったら普通に高くなったわ😅
160: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:07:12.93 ID:hF9uR0E5r
173: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:09:40.53 ID:LqGC9i6Wr
本店どこなんや
https://riyou.jp/shop/12672/
https://riyou.jp/shop/12672/
174: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:10:00.63 ID:LetsJSvba
通はラ・ムーでポップコーンを買うんだよね
204: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:15:12.52 ID:Rw8fZJAs0
ラムーレジ少ないし現金だけやからクッソ並ぶ時あるのがな
214: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:17:51.03 ID:2PVj1YAk0
>>204
わかる
人員削減しとるんやろけど普通のスーパーの何倍も待つ
わかる
人員削減しとるんやろけど普通のスーパーの何倍も待つ
259: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:27:54.78 ID:Rw8fZJAs0
>>214
まぁ人件費削ってるからこの値段出せるんやろうしトレードオフやね
まぁ人件費削ってるからこの値段出せるんやろうしトレードオフやね
238: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:24:02.24 ID:1st4847DM
こんなんじゃ儲からんやん
269: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:30:15.61 ID:IehM5j7cM
近所のどの店舗にもセルフレジ無いからいつも混んでるんよなぁ
他所はあるんやろうか
他所はあるんやろうか
277: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:32:09.63 ID:4fEccGTt0
なんG民だったら一度は飲んだことあるよな?
352: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:02:02.17 ID:cAUazmWJa
>>277
スマブラやんけ
スマブラやんけ
391: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:11:41.95 ID:mnVZ2hcY0
>>277
これカフェイン強すぎて気持ち悪くなる
これカフェイン強すぎて気持ち悪くなる
405: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:15:47.57 ID:TGm+h4x50
>>277
くぅ〜これこれ
くぅ〜これこれ
279: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:33:21.05 ID:NAk4Z/CQr
マジで羨ましいわ
近所にあったらゴールデンハンマー常飲できるやん
近所にあったらゴールデンハンマー常飲できるやん
289: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:38:46.99 ID:IHjQqV450
期待せずに買った明太のり弁が案外うまかった
308: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:46:50.07 ID:9x/0cL4Hd
これもうお弁当のイベントだろ
320: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:51:45.54 ID:4FrdghBX0
198円の弁当なんて最初は怖かったけど直ぐに慣れた
358: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:04:05.46 ID:eKIL6/+/0
>>320
100円たこ焼きはすぐ慣れたけど弁当はまだ躊躇する
100円たこ焼きはすぐ慣れたけど弁当はまだ躊躇する
370: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:08:04.51 ID:4FrdghBX0
>>358
一度慣れてしまえばラ・ムーは独身男のパラダイスやぞ
一度慣れてしまえばラ・ムーは独身男のパラダイスやぞ
373: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:08:49.14 ID:MOxg5AC5M
>>370
ファミリー層にもパラダイスやしなあ
この世の楽園やろ
ファミリー層にもパラダイスやしなあ
この世の楽園やろ
322: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:52:51.43 ID:Tw2fmheh0
スーパーだからこその価格やけどコンビニなら天下とれてるな
329: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:55:42.17 ID:Ga0gmKQs0
>>322
スーパー価格のディスカウントコンビニがあればウケるんじゃねって昔から言われてるけど出来ないな
まいばすけっとみたいなのは違う
スーパー価格のディスカウントコンビニがあればウケるんじゃねって昔から言われてるけど出来ないな
まいばすけっとみたいなのは違う
323: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:53:22.90 ID:8KMCTsye0
ラ・ムーで割高な商品を教えて欲しいんやけど
365: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:07:16.73 ID:RPOlaGBZM
>>323
棚の商品か?
ダンボールそのままで置いてるのは安いよな
棚の商品か?
ダンボールそのままで置いてるのは安いよな
341: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:59:36.29 ID:Ga0gmKQs0
ワイは徒歩圏内にあるスーパー西友やけどラムーオーケー羨ましい
西友は西友で楽天ポイントめっちゃ貯まるけども
西友は西友で楽天ポイントめっちゃ貯まるけども
344: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:00:27.17 ID:JTUssvx6M
>>341
西友も前まではコスパ最強の筆頭やったけど値上げして微妙になってしもうた
西友も前まではコスパ最強の筆頭やったけど値上げして微妙になってしもうた
356: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:03:18.19 ID:Ga0gmKQs0
>>344
極めて普通のスーパーになったな
安くはない、高すぎるってこともないけど
極めて普通のスーパーになったな
安くはない、高すぎるってこともないけど
396: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:12:38.70 ID:1IGKhh5FM
東京なら350円で安いで有名になるのに
412: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:17:33.55 ID:evC4ZuAna
ラ・ムー専用のデカイお菓子買ったりするわ
ラ・ムーのトルティーヤチップス😆
— れすぽん🕘 (@esponR) January 11, 2021
ということで、今日は新曲トルティーヤの撮影で明石海峡大橋まで行ってきます🎵
トルットルットルティーヤ!!#トルティーヤ #明石海峡大橋 #動画撮影 #トルットルットルティーヤ pic.twitter.com/C9WCDFED06
464: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:26:48.77 ID:8KMCTsye0
弁当はラ・ムーが無敵で次はBASIC、ザ・ビッグ、でマックスバリュはめちゃくちゃ高いわ
471: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:27:45.31 ID:8KMCTsye0
>>464
すまんドンキも安いわ
すまんドンキも安いわ
481: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:30:53.93 ID:1kHAcDe00
こんだけ安いのにテレビとかに取り上げられない時点で察しろ
491: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 09:36:18.68 ID:l/CDiclQa
>>481
たまにやってるで
たまにやってるで
566: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 10:11:04.57 ID:ht3ahYN0d
給料もディープラス
570: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 10:17:24.98 ID:DifNuqUB0
>>566
バイト・パートはうちの地域の平均より高かったで
バイト・パートはうちの地域の平均より高かったで
66: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:52:14.54 ID:JLl82hZTa
これと50円の揚げ物惣菜2つ計300円で昼飯してるわ
31: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 07:47:06.37 ID:1vpeEOHR0
出張のときは世話になったわ
併設されてる100円たこ焼きもよく買ってた
併設されてる100円たこ焼きもよく買ってた
137: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 08:04:43.27 ID:JTVXwTA7d
これで生きるわ

◆【速報】加護亜依さん、反社騒動はやはり無実だった
◆【速報】Netflixのマツコ・デラックス司会番組、配信前にポシャる…
◆【朗報】セブンイレブンの新作のり弁絶対美味そうwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】ファン「カズレーザーさんだ!写真SNSにあげていいですか?」 → カズレーザー「それひどくねぇか」
◆【速報】コンビニおにぎり、冷凍した状態で販売へwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692657669/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:53 ▼このコメントに返信 ぼちぼち美味い
200円300円で弁当を食べられるのは便利で助かる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:56 ▼このコメントに返信 幸福の科学の経営だって噂はマジなのかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:56 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:56 ▼このコメントに返信 岡山県倉敷市の企業やで
ちなディスカウントコンビニはラムーがすでにやってる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:58 ▼このコメントに返信 幸福の科学系企業なのがなかなか面白いところよな
まぁ安いし別に悪さしてる訳でもないから普通に利用してるけど
併設店舗のたこ焼きとソフトクリームも味の割に安過ぎて怖い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:59 ▼このコメントに返信 現金スーパーだからね。関東ではOKストアが無双してる
カード決済あるスーパーだと割高になってどうしても商品高くなる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:00 ▼このコメントに返信 ゴッド・ラ・ムー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:00 ▼このコメントに返信 こうやって定期的にネットで安いって見るから期待してたのに地元に今年出来たばっかのラムーがそこらのスーパーと変わらん値段
5ちゃんの俺の市のスレで見ても隣の加古川市の店と比べても異質な値段なんだってさ。店内にBGMも流れて無いからシーンと静まり返ってるし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:01 ▼このコメントに返信 らむ〜ん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:03 ▼このコメントに返信 関西人って他地域の飯に出汁がどうの味がしょっぱいだのって難癖付けてるくせにこんな怪しい闇市みたいな店の弁当食ってるとか草だわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:04 ▼このコメントに返信 幸福の科学の信者を人件費無視で使ってんのけ?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:06 ▼このコメントに返信 安すぎると逆になんか怖い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:06 ▼このコメントに返信 どこにあるかと思ったら中京メインか
OKで我慢するわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:07 ▼このコメントに返信 フライドポテトだけは買ってはいけない
尋常じゃないくらい不味い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:08 ▼このコメントに返信 昔のディオかラムーだったけど、肉が緑色だったのを見てここでは生鮮食品を買っちゃいけないのを悟ったわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:09 ▼このコメントに返信 期限切れの廃棄食材とかを再加工して賞味期限延長して総菜販売してるところだろ
そら原価ゼロみたいなもんなんだから安くもなるだろ
冷凍肉とか汚染肉の疑惑がある南米から輸入してるみたいだし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:10 ▼このコメントに返信 米2
そういうデマ流してると捕まる時代だぞ気をつけろよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:10 ▼このコメントに返信 オウムのおべんとうやさんみたい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:13 ▼このコメントに返信 米16
一般的なスーパーと同じやね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:15 ▼このコメントに返信 さすがに200円弁当はOKでも見ないな
298円ならイオンで見たことあるけど見るからにまずそうだった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:16 ▼このコメントに返信 健康と引き換えに安さを享受してるようなもんか
まぁ独身にはぴったりだね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:16 ▼このコメントに返信 関東にはないんだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:18 ▼このコメントに返信 >>17
そう言われて気になるなら使わんほうが無難
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:18 ▼このコメントに返信 肉と魚は値段なりの品質だわ それ以外はコスパ最高
とくにメーカー品がほかのスーパーより格段に安いのがいい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:19 ▼このコメントに返信 198円の弁当食ったけど野菜が不味い以外は普通に食えるレベルだったな
ただ、ハンバーグのやつは何混ぜてんのか知らんが
肉汁もなくて美味しくないから止めておいた方がいい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:22 ▼このコメントに返信 米23
何言ってんだ?虚偽の情報ながすのが悪いって話だろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:25 ▼このコメントに返信 黄金おはぎは百円で売っていいレベルじゃない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:27 ▼このコメントに返信 バカは内情も調べたりせずにただの偏見だけで叩いたりする馬鹿だけ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:27 ▼このコメントに返信 >>26
大黒天物産 幸福の科学 で調べろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:28 ▼このコメントに返信 値段は安いんだが本当に何食わされてるのかわからん味なんだよな
カレーとか特にヤバい、あれは色の付いた水
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:28 ▼このコメントに返信 人件費無視でも店舗に掛かる費用とか色々あるが、多分節税対策とかなんかの抜け道に使っているんだろうな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:28 ▼このコメントに返信 人件費もそうやが、廃棄ロスを徹底的に減らしとるから、遅い時間に行くと弁当は全部売り切れガラガラやで
コンビニみたいにいつでも買えるなんて安心感は一切ない、不定期商品も多い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:29 ▼このコメントに返信 安く出来る訳が有るんやでw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:31 ▼このコメントに返信 >>29
陰謀キチガイの妄想ソースの方が多そうだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:32 ▼このコメントに返信 コメ欄見ないでこの曲ええやんって思って作曲者調べたら何故か大川隆法が作曲者紹介の本書いててその時点で察したわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:32 ▼このコメントに返信 肉が安いから良く買うわ。小分けにしてる奴よりも大容量の方が安くなってるからよく見てから買うんやで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:33 ▼このコメントに返信 幸福の科学信者さん今日も巡回お疲れ様です
こんなクソスレで擁護繰り返す毎日は楽しいですか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:36 ▼このコメントに返信 弁当は客引きの面もあるんやろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:38 ▼このコメントに返信 米29
いつから個人の信教と企業の経営が同じになったんだよ
デマはよくないって言ってるのよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:41 ▼このコメントに返信 米37
嘘を吹聴する人生よりはいいんじゃないかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:54 ▼このコメントに返信 花丸木?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:55 ▼このコメントに返信 もし信者が巡回してるのなら兵庫三木店の値段高いの何とかしてくれ
ネットで見る安さの欠片も無いぞどうなってんだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:55 ▼このコメントに返信 随分前に地元のスーパーが完全子会社になったけど元々の商品を残しながらラ・ムー商品も扱うようにしてくれて助かる。山賊焼き美味かったからなくならなくて良かった。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:56 ▼このコメントに返信 店内BGM笑ったw
エロゲのopにありそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:58 ▼このコメントに返信 >>25
唐揚げ弁当?食べたことあるけど、全般的に不味いでしょ
ご飯が不味すぎて途中で食べるのやめたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:59 ▼このコメントに返信 >>23
日本語分かる?
デマを流すなと忠告している
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:59 ▼このコメントに返信 >>8
場所によって値段が違う
あと、一部が安いだけで、他はもともと安くない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:59 ▼このコメントに返信 当時大学生、弁当もだけどアメリカンドッグ通常サイズ50円をビニール袋に10本くらい詰め込んで買ってたわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:01 ▼このコメントに返信 ラ・ムーは大阪でも辺鄙な場所にしか無いな。
激安店の馴染みはサンディだが生鮮は安くないし弁当とかは少ししか置いてない。
消費期限長い商品を大量仕入れで安くが秘訣らしい。
ラ・ムーは、すぐ傷む商品で激安とか凄いとともに怖い。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:01 ▼このコメントに返信 ディオひとりじゃない〜ディオだれかがいる〜
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:05 ▼このコメントに返信 ワイ東京民素直に嫉妬する。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:07 ▼このコメントに返信 米47
エアプ?他のスーパーの日替わり特売レベルが通常価格だぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:12 ▼このコメントに返信 米52
入手経路が怪しい自社ブランド商品が安いだけで普通のメーカー品は全然安くないぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:14 ▼このコメントに返信 うちの近所のラ・ムーは地元の魚介取り扱ってるから旨くて安い
肉・野菜は察しだけども
あとPBのギョー天どこいったん…あれ好きだったのに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:17 ▼このコメントに返信 外国人へのナマポ禁止にしろよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:19 ▼このコメントに返信 西日本とかにしかないんだな
東日本なら長野と新潟にしかなかったわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:20 ▼このコメントに返信 米53
スナック菓子カップ麺冷凍食品納豆牛乳パンスイーツなど
他スーパーに比べて1割以上安いぞ たまーに高いのもあるけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:25 ▼このコメントに返信 米34
あまりムキになると疑惑が深まるばかりなのでは…?
最初のレスも別にそういう噂を聞いたって程度なのに
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:26 ▼このコメントに返信 おすすめ1位たこ焼き(6個100円不動)
2位バナナ(138円で量多い普通にうまい)
3位白身魚フライ(47円コスパよし)
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:28 ▼このコメントに返信 ラム―が近くにないからわからんが
他の商品の値付けでどこで利益率上げてるのか分かるか次第だな
安全なスーパーかは
そういう意味でオーケーストアは下請けに後から補填させたりといい
ヤバいスーパーで安全とはいえん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:28 ▼このコメントに返信 安さと健康は両立できないんだよなぁ…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:32 ▼このコメントに返信 米4
大黒天物産だっけ
Dioがテレビでも取り上げられてて有名
ここの系列店は基本的に大量に仕入れて安くしてるって紹介されてたが
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:36 ▼このコメントに返信 安かろう悪かろう
怪しい惣菜食い続けて体調崩して病院にかかるほうが結局高く付くわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:39 ▼このコメントに返信 >>1
研究したけどよくわからない企業だった
だが何故異常に安いのかはわかった、これは人件費削って惣菜だけ安くしてる
これは信者を無料で使って働かせてる?まぁないか、惣菜の材料が福島オンリーとかならまだわかる、あまりに採算が合わないからね
しかしメーカー品は通常値段だから安くないから惣菜買わないならメリットは無いよ、店員も無愛想らしい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:42 ▼このコメントに返信 地元に店出来てて、正月帰省したとき知った。
親父がスパゲティだけは食うのやめとけ言うてた。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:45 ▼このコメントに返信 米57
近くにあるからたまに行ってたけどメーカー品は安くない
1割安いってどこ基準だよ、全体的に普通にドンキとかより高い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:46 ▼このコメントに返信 ラ・ムー、業務用スーパー、ドンキは客の民度が酷過ぎて行かない。
店の前を通るだけでも、無茶な運転で駐車場から出てくるからウンザリ。
家と店は価格と民度が比例する。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:52 ▼このコメントに返信 最近地元にできたけど、一部の商品以外はそんなに安くないから使ってないわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:54 ▼このコメントに返信 米63
と、思うじゃん?
オリジナルの総菜が大したクオリティだったりする
ひと玉10円で売ってるうどん玉が丸亀製麺レベルのコシ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:58 ▼このコメントに返信 安いっちゃ安いけどすべてのジャンル安いって訳でもないからなあ
スーパー玉手はカップ麺むちゃくちゃ高いとか浅知恵で買うと損するもんな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:59 ▼このコメントに返信 >>69
幸福の科学信者さん、毎回宣伝広告活動お疲れ様です
宣伝を100万回書き込めば金の像を貰えるんですか?頑張って下さいね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:01 ▼このコメントに返信 日清とか花王みたいなメーカー品は安くならんがPBとか格安メーカー品とか置いてるから値段以外気にせん人にとっては神
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:01 ▼このコメントに返信 近くに店ねーよと思ってたら
職場の道一本挟んだ裏に出来てたわ
微妙な立地も安さの理由かね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:03 ▼このコメントに返信 ここの低脂肪乳って異臭がするよね
ほんとオリジナル商品で何使ってるのか分からん
この一件以来買うの止めたわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:06 ▼このコメントに返信 >>71
お前固執してキモいよ
壺でも買わされて宗教に親殺されてそう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:13 ▼このコメントに返信 米66
何が高いのか金額出して言ってみなよ
ポテチとかよそが98円のところ88円 メーカー品はだいたいこんなかんじで安いぞ
少し前まではは68円でマジやばかったけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:18 ▼このコメントに返信 >>64
研究とか言う何とか揚げ足とって叩いたろ精神も虚しく何も見つかりませんでしたは草
店員は無愛想です!参考になりましたか?で締めてるのもどこぞのブログのようで素晴らしい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:19 ▼このコメントに返信 弁当は税込198円だったのが税抜198円になって200円超えてる
サバもかなり小さくなった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:21 ▼このコメントに返信 米64
エアプ丸出しで草生える
一部メーカー品除いて食品周り全部安いぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:22 ▼このコメントに返信 引っ越す前は果汁グミ59円+税だったけど引っ越し先のラムーはそんな安くないわ
チーズロールパンも売ってないし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:22 ▼このコメントに返信 幸福の科学信徒が1名必死こいてて草
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:26 ▼このコメントに返信 愛は心の仕事です
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:40 ▼このコメントに返信 売れ残って本来廃棄するしかない消費期限ギリギリの食材を再利用して利益出すなり客寄せに使えるんだからWIN-WINよな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:47 ▼このコメントに返信 おててのシワとシワをあわせてしわ寄せ、ラ・ムー
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:05 ▼このコメントに返信 米8
最近ラムー既存店でも、「安さを求めるとむなしさがつのります(うろ覚えだがこんな感じw)」みたいなへんなアナウンスしてるから、もう安さ路線限界なんとちがうかな?
業務スーパーも割高路線すすんでて、もうここだけだから頑張ってほしい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:08 ▼このコメントに返信 米64
プライベートブランドのお菓子とか、豆腐納豆、缶詰
海外輸入のパスタなどやすいよ
肉野菜や魚もイオンなんかよりずいぶん安い
ナショナルブランドをかう店ではないから
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:15 ▼このコメントに返信 >>33
それを知りたいんや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:36 ▼このコメントに返信 >>64
お前はググることを研究と呼ぶのか…
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:39 ▼このコメントに返信 >>6
言うほど無双か?クオリティと安さ兼ね備えてるの分かるけど店舗数がそこまでない気がする
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:40 ▼このコメントに返信 >>47
マジかよガッカリだわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:44 ▼このコメントに返信 >>85
物足りなさを感じます
はかなり前からあるよ
量とか品質に対してで、ウチは安くて良いのをってアナウンスだから何か色々間違ってる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:49 ▼このコメントに返信 不味そう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:57 ▼このコメントに返信 店舗によるかもしれんけどご飯がぱっさぱさ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:01 ▼このコメントに返信 >>56
上越と燕吉田と長岡はほぼ長野や富山だし亀田は新潟でもかなりの町外れだぞ近場に住んでないとわざわざ行かない距離
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:08 ▼このコメントに返信 オウムが真面目な宗教団体として活動してたら
なんだかんだでお弁当屋もパソコン屋も一大チェーン店になってたかもな
麻原しくっちゃったな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:01 ▼このコメントに返信 >>93
新米じゃないかもしれんな
古米は美味くしようとしたら手間がかかるらしい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:58 ▼このコメントに返信 >>64
お前がガイジだってのは良くわかったからさっさと死ねカス
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:34 ▼このコメントに返信 >>10
なんでそれを言ってる層とラ・ムー民を同じだと思ってんだ?
阿呆じゃねーの
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:00 ▼このコメントに返信 ノンアルビール500が90円、めちゃ良いぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:00 ▼このコメントに返信 ホテルで働いてた時に
ここ(大黒天物産)の営業が客として来たけど
疲労で死にそうな眼しながら、クッソ横柄な態度で迫って来たな
ビグモやワタミ程ではないだろうけど
内情グチャグチャなんだろうなってのは伝わって来たわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:49 ▼このコメントに返信 >>85
レジ周り行くとこれとゴールデンハンマー!とチートス♪チートスヘヘヘイ♪のイメージだわ
よその店舗も同じなんかな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 22:51 ▼このコメントに返信 昔はディオ・ラムーに行けば何でも安かったけど最近はそうでもないな
まあディスカウントストア、スーパー、ドラッグストアと買う場所を選べるだけで贅沢なんだろうが
ただポーランド産?の分厚いチョコはたまに食いたくなる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 00:12 ▼このコメントに返信 香薫が安い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:58 ▼このコメントに返信 自炊苦手なんで、近場に安い総菜や弁当ある場所じゃないと生きていけんわ・・・せいぜいパスタ茹でるくらいしかやりたくない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:04 ▼このコメントに返信 ここの近くに住んでた時はよく利用してたが弁当と総菜は全く買う気にならなかった
全然美味しそうじゃないし何入ってるかわからんし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 00:29 ▼このコメントに返信 米2
それは知らないが過去にパートの人が選挙出てたのは衝撃だった