1: バイト歴50年 ★ 2023/08/23(水) 16:04:25.01 ID:JkJg6Y399
>「やまびこあいさつ」をご存じだろうか。コンビニや小売店などで、一人の店員が「いらっしゃいませ、こんにちは」とあいさつすると、ほかの店員も一斉に同じあいさつをするもので、集客力と売上げアップのために推奨されているという。しかし、これが実践されている店舗では、ほとんどの店員が客の顔を見ておらず、このドイツ人女性ははじめて「やまびこあいさつ」をされたとき、「震えるほど怖いものを感じた」と語る。
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:06:06.24 ID:r+IL4zUJ0
そういう店もあるしそうじゃない店もある
557: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:57:02.62 ID:3Y7lQjxS0
>>5
近所のコンビニの若いバイトやばいのばっかだわ
いらっしゃいませもありがとうございましたもいっさい言わない終始無言のやつばっかり
近所のコンビニの若いバイトやばいのばっかだわ
いらっしゃいませもありがとうございましたもいっさい言わない終始無言のやつばっかり
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:07:00.99 ID:ISnibWiE0
コンビニでそういうサービスを求めるなw
【おすすめ記事】
◆【唖然】他人の容姿をイジることでしかコミュニケーション取れない知人がしんどい
◆職場でコミュニケーション疎かにしただけで嫌われてワロタ
◆【動画】クジラさん、完全に人間とコミュニケーション取れる模様www
◆「”コミュニケーション能力”は人生を大きく左右します」←なんで学校で教えてくれんかったん…?

◆【速報】加護亜依さん、反社騒動はやはり無実だった
◆【速報】Netflixのマツコ・デラックス司会番組、配信前にポシャる…
◆【朗報】セブンイレブンの新作のり弁絶対美味そうwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】ファン「カズレーザーさんだ!写真SNSにあげていいですか?」 → カズレーザー「それひどくねぇか」
◆【速報】コンビニおにぎり、冷凍した状態で販売へwwwwwwwwwww
◆【唖然】他人の容姿をイジることでしかコミュニケーション取れない知人がしんどい
◆職場でコミュニケーション疎かにしただけで嫌われてワロタ
◆【動画】クジラさん、完全に人間とコミュニケーション取れる模様www
◆「”コミュニケーション能力”は人生を大きく左右します」←なんで学校で教えてくれんかったん…?
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:07:38.23 ID:aM8L93Tc0
昔コンビニでバイトしてるとき、ゆとりらしき客が777円の買い物をして1000円
差し出してきたとき、暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、
暗算の凄さに驚いてたなw
差し出してきたとき、暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、
暗算の凄さに驚いてたなw
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:22:12.79 ID:ustdN1/H0
>>14
100円多いよ…
100円多いよ…
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:07:53.49 ID:VXqCv08U0
取り立てて恐怖を感じる要素には思えない
これがカルチャーギャップか
これがカルチャーギャップか
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:08:26.11 ID:Dly9EjWO0
世界よ
これが日本だ
これが日本だ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:08:39.85 ID:qwiUjngp0
若い駅員も、口きかんよな
アイツラ、あんなんでよう鉄道会社就職できとんな
人手不足で程度の低い若者がはびこるようじゃ、日本も終わりやて
アイツラ、あんなんでよう鉄道会社就職できとんな
人手不足で程度の低い若者がはびこるようじゃ、日本も終わりやて
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:08:55.84 ID:wvzPxq/c0
ずーーっと目を見て話されるのは苦手だわ
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:09:29.33 ID:WIVpZs9U0
世間話も愚痴や陰口でしか盛り上がらない陰湿さで関わりたくない
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:11:01.86 ID:p/JYowkZ0
外国の店とかも感じ悪いのおおいぞ
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:11:31.21 ID:B7ii2kTB0
コロナ以降知らない人に特にマスクなしで話しかけられると露骨に嫌な顔をされることが増えたな
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:11:32.57 ID:XJs2z9T40
小さなっても個人商店とコンビニだとまた違うしなぁ
あれはシステム化されてるもんだし
あれはシステム化されてるもんだし
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:13:39.04 ID:QGjtVwoG0
最近のコンビニは日本人以外が多い気がする
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:14:09.94 ID:hic4Q7MO0
セルフレジいいよな
すいてるし
すいてるし
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:14:54.66 ID:ySwmvA+10
>>82
ほんこれ
ほんこれ
917: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 17:29:43.58 ID:yOEqcMiQ0
>>82
セルフレジあったらまっさきに使う
セルフレジあったらまっさきに使う
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:15:40.78 ID:9EspQzJm0
コロナ騒動前からだろ
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:16:49.01 ID:VJC9kVIu0
都内のコンビニはもう日本人なんか全くいないよ
最近はバングラデシュとかインド系黒人系しかみないわ
最近はバングラデシュとかインド系黒人系しかみないわ
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:17:30.74 ID:87gFNqgl0
そんなに怖いのに日本人と結婚して日本に住んでるんだな
変わった人だ
変わった人だ
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:17:42.25 ID:bRFJEzuf0
地方だとそうでもないような
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:20:40.57 ID:ny9HVXUP0
さすがに業務に関することは聞かれたら答えると思うけど
ドイツ人は何聞いたんだろ
ドイツ人は何聞いたんだろ
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:24:00.09 ID:AsW2m6600
>>160
外人だとスーパーで何処にあるか聞いても案内は自分の仕事じゃないと知ってても教えてくれなかったりする奴居ないか
アジア人への人種差別なのか単に相手がどんな人種でも教えてくれないのかわからんけど
外人だとスーパーで何処にあるか聞いても案内は自分の仕事じゃないと知ってても教えてくれなかったりする奴居ないか
アジア人への人種差別なのか単に相手がどんな人種でも教えてくれないのかわからんけど
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:21:01.77 ID:ZEP06BAg0
世の中にはコミュニケーションを無条件で良いことだと思ってる人がいる
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:22:20.87 ID:0R/GrPYg0
そりゃ一人の店員の声を頼りに全員が挨拶するんだから対象者がどこにいてどこ見ているかすら把握できない位置も当たり前だし目を合わさないのが普通だろ
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:23:25.12 ID:F/46H+is0
愛想を良くしても大した金にもならないもん。
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:25:26.52 ID:XtgOTSAn0
>>197
コンビニはともかくホテルとかレストランもチップないからな
バイトが多いところだと別に客怒らせてもいいやという態度なのを最近は少なからず見かける
コンビニはともかくホテルとかレストランもチップないからな
バイトが多いところだと別に客怒らせてもいいやという態度なのを最近は少なからず見かける
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:24:08.12 ID:7JNcLtAo0
今の日本の他人との距離感の遠さはちょっとおかしいとは思う
319: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:33:15.21 ID:0KeOMMQj0
欧米行って帰ってくると男が気が利かなくてイラッとするのあるある
321: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:33:23.75 ID:bZgX1UZz0
昔コンビニの店員の態度覆面調査するバイトしてたけどなかなかに厳しかったよ
でも今そんな厳しいマナー守ってる気配ないな
ここ十年でコンビニのレベルはかなり落ちた印象
でも今そんな厳しいマナー守ってる気配ないな
ここ十年でコンビニのレベルはかなり落ちた印象
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:33:27.20 ID:N+DHkL6p0
昔ファミマに毎日数回コーヒー買いに行ってたら入店すると無言でカップを出されるようになった
こういうのがプロ店員
こういうのがプロ店員
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:35:24.06 ID:ny9HVXUP0
愛想が欲しけりゃ相応の店に行ったらいいよ
380: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:37:48.75 ID:yRv1A0U80
アメリカなんかだと
店に入って店員のアイコンタクト無視するわ挨拶もしない奴は
不審者として扱われるんよ
店に入って店員のアイコンタクト無視するわ挨拶もしない奴は
不審者として扱われるんよ
409: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:40:21.63 ID:zWQ6bU5K0
目をずっと見てくる奴なんてろくな奴いないだろ
経験上変な奴ばっかり
経験上変な奴ばっかり
425: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:42:23.00 ID:P8fGDSVf0
でもお前らはそもそもいらっしゃいませの挨拶すらしないじゃろ
440: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:44:14.13 ID:OivOGLjC0
コンビニはいらっしゃいませいらんな
なんか買って帰れって言われてるみたいで気軽に入れない
なんか買って帰れって言われてるみたいで気軽に入れない
444: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:44:40.17 ID:qAlMNgb60
電車内やカフェなどで知らない人に話しかけられたら震えるほど怖いものを感じると思う
720: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 17:11:02.68 ID:bBNVVFlZ0
コンビニの店員から話しかけられたら、顔覚えられたと思って2度といかない
729: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 17:11:56.49 ID:0/2qveHN0
>>720
話しかけられたら逆に怖いしな
話しかけられたら逆に怖いしな
523: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 16:53:29.15 ID:B08uRdaj0
最低賃金に近いコンビニ店員に何を求めてんだよ

◆【速報】加護亜依さん、反社騒動はやはり無実だった
◆【速報】Netflixのマツコ・デラックス司会番組、配信前にポシャる…
◆【朗報】セブンイレブンの新作のり弁絶対美味そうwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】ファン「カズレーザーさんだ!写真SNSにあげていいですか?」 → カズレーザー「それひどくねぇか」
◆【速報】コンビニおにぎり、冷凍した状態で販売へwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692774265/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:28 ▼このコメントに返信 日本も日本人も本当に異質で異常
隣国の韓国や中国のほうがまともかもな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:32 ▼このコメントに返信 ゆとりらしきとか言ってる人、今いくつよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:32 ▼このコメントに返信 やまびこあいさつしてるとこで働いてるやつは他店でも条件反射で客なのに突然大声で発声するからそちらのほうが怖い。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:35 ▼このコメントに返信 >100円多いよ…
10円少ないよ…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:35 ▼このコメントに返信 慣れてるからか別に怖くはないが
うっざーって思ってる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:35 ▼このコメントに返信 若い店員ずっと下向いてボソボソしゃべってるだけみたいなやつ多いわ
あいつら将来社会人としてまともに生活できるんだろうか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:35 ▼このコメントに返信 最低賃金なのに過剰なサービス求めすぎなんだよ日本は
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:36 ▼このコメントに返信 安い時給のアルバイトに挨拶を強要するろうがい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:36 ▼このコメントに返信 100円多いよ…って言ってるやつがネタなのかマジなのか分からん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:37 ▼このコメントに返信 むしゃくしゃした日はブックオフに行く。
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う。
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:37 ▼このコメントに返信 >>7
俺は安い時給のバイトなんだから過剰なサービスを求めるな!って奴はじゃあ辞めりゃいいだろって思うけどな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:38 ▼このコメントに返信 米1
塩買い占めてそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:38 ▼このコメントに返信 何が怖いんだろう
バイトは条件反射で言ってるだけだよ
深読みしすぎ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:38 ▼このコメントに返信 スマホとしか顔を向き合わせた事ない人間が社会に出るんだから、そりゃそうなるよ
とにかく今の若い奴と仕事すると、メールだのlineだの効率化だの効率化を盾にして、
人と直接向き合う事を避けたがる傾向があるはよく感じるね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:39 ▼このコメントに返信 やまびこあいさつはマニュアルにある事なので仕方なく無感情でやってるだけ
人間性を無視した機械型マニュアルが悪いよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:39 ▼このコメントに返信 >>4
コピペに突っ込むとか寒いわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:40 ▼このコメントに返信 コミュ障ワイ、いらっしゃいませがないほうが落ち着く
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:41 ▼このコメントに返信 >>2
40代半ばくらい
知らんけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:41 ▼このコメントに返信 日本はぼっちに優しいというかぼっちが生きやすい社会なんだよね
1人で焼肉とか外国ではありえない
地球とは基本的にそれほど同調圧力の強い世界なのだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:41 ▼このコメントに返信 やっぱアレ気持ち悪いよな
そもそもアレ自動ドアの音に反応してやったりもするから来客と退店すら間違う始末だし・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:41 ▼このコメントに返信 >>3
妄想でそんな事言ってる自分は怖く無いの?自覚した方が良いよ?病院行こうね?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 10:41 ▼このコメントに返信 電子書籍漫画と将棋と動作性EQ
スサの決闘 塩と鉱物と雑草
熊と鮭 ヒエログリフ𓃠
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:42 ▼このコメントに返信 いらっしゃいませはいらんけど金払ったらありがとうございましたは言え
24 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 10:43 ▼このコメントに返信 >>22
機械と知能の文化圏別温度差と移動
感情と長さ距離
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:43 ▼このコメントに返信 もう、そんなに人と接するのが嫌なら、無人島で暮らせよw
まあ、現実にそれが出来ない代替手段が一人キャンプという事なのかもしれないが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:43 ▼このコメントに返信 でも愛想は大事だぞ
個人商店の美味い店でも愛想が悪かったら行く気無くすし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:45 ▼このコメントに返信 テレビで見たAKBのコンサート会場でお客さん達が全員揃って同じ手の振り方してたの怖かった
北朝鮮かよ!って
音楽くらい好きに楽しんで体動かせばいいのに。。。
たぶん白人の自由な文化から見ると軍事国家を思わせる動きなんだと思う
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:45 ▼このコメントに返信 らっしゃーせー
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:45 ▼このコメントに返信 ドイツ人キショすぎて草
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:46 ▼このコメントに返信 店員からすると客と話なんかしたくない
やることいっぱいあって立て込んでんだよ
お前の国みたくレジだけ打てればカネ貰えるようなのとは違うんだよ
お前がチップを払うなら別だ一会話につき三万出せナチ野郎
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:47 ▼このコメントに返信 米16
それに突っ込むお前も激サブww
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:47 ▼このコメントに返信 「っしゃせー」
「あじゃじゃしたー」
コンビニ店員のこの適当さも現代日本の風情のうちよ
らきすたくらい見てから来日しろ日本ニワカめ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:48 ▼このコメントに返信 ドイツだったらコンビニバイトの質は良いとでもいうのかねえ
最低賃金のバイトに多くを期待すんなよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:48 ▼このコメントに返信 主語がデカい記事ばっかりだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:50 ▼このコメントに返信 コンビニでバイトしてた時、客として行った別のコンビニでつられてやまびこあいさつしてしまった時あったわ
他の店員びっくりしてた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:50 ▼このコメントに返信 来店時に挨拶しないと切れる客おるし
万引き防止になるんや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:51 ▼このコメントに返信 その習慣というか文化というかを知らないでされたら確かに不気味かもな
すぐに「ああ、そういう接客をするようになってるのか」と思えればそれ以後は何も感じないが
この手のものに「挨拶とは」「人間関係とは」とか余計なモノを考える人間はめんどくさいわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:54 ▼このコメントに返信 まあ逆にいうと、そんなあらかじめプログラムされたマニュアル店員が仕事してるんだから
そりゃ、いずれキャッシュレス化とともに、その店員自体が要らない無人店舗になっていくんだろうと思うよね
機械化された人間は時期が来れば、実際の機械に仕事が取ってかわれる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:54 ▼このコメントに返信 俺もドイツ行ってFKKのエロ過ぎさにドン引きしたい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:55 ▼このコメントに返信 安い飲み屋どこでもやってるイメージ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:56 ▼このコメントに返信 コンビニ店員相手に高級ホテル並みのVIP待遇を期待するアホ客よう居るわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:57 ▼このコメントに返信 ただの形式みてぇなもんにそこまで意味を求めるなよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:58 ▼このコメントに返信 でもアメ公は知らん人相手にも気さくに挨拶しないと敵対者とみなされるんだろ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:59 ▼このコメントに返信 恐怖を感じるほどじゃないけどウザくはあるな、やまびこあいさつ
上辺の口先だけでしか言っていないのが丸分かりだから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:00 ▼このコメントに返信 >>11
意味分からん 客が自分のランクに合わせた店使えばいいだけだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:00 ▼このコメントに返信 やまびこあいさつとコミュニケーション能力の低下との
関係がまったくわからないんだが、
雇用主側の指示通りにやってるだけなのに。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:01 ▼このコメントに返信 日本では顔をじっと見つめるのは無作法だからなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:02 ▼このコメントに返信 やまびこ挨拶遭遇したことないが、集客力期待できるとは思えないな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:04 ▼このコメントに返信 コンビニどうこうの問題じゃない。目を見ずに挨拶する/されるというのは人間として気持ちが悪いし恐怖を感じる。世界中の常識。日本だけ異様。養護してるやつはたくさんいるが、日本でさえ2000年代に入ってからブックオフが拡めた異様な習慣。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:04 ▼このコメントに返信 あれは万引き防止のための声掛けというのは聞いたことある
「お前が店に来たことは認識しているぞ」という意味合いだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:04 ▼このコメントに返信 こういうのはだいたい自分たちの文化が人類デフォルトであるという傲慢な考えから来ている
そうでないものは奇妙でおかしい、我々のやり方に従え、と言いたいわけだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:05 ▼このコメントに返信 >>45
従業員が要求されるサービスと賃金が釣り合ってると思える会社に勤めろよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:05 ▼このコメントに返信 接客じゃなくて防犯目的だぞアレ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:05 ▼このコメントに返信 >>6
少なくともお前よりはずっとマシだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:09 ▼このコメントに返信 >>44
お前みたいなお客様思考のゴミに心を込めて挨拶したところで売り上げが上がるわけでもないし給料も上がらないし無駄だからね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:09 ▼このコメントに返信 嘘松記事に騙される情弱ばっかよな
ドイツの接客なんて無愛想の極地やぞ
むしろ売ってやるという感じや
基本挨拶もせんしフレンドリーさなんて皆無やぞ
つかにこやかに笑って接客はアホだと思われる
ドイツ人嫁のyoutuberが現地も紹介してるから見てこい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:11 ▼このコメントに返信 223円
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:11 ▼このコメントに返信 ドイツに限らず海外売店の売り子なんてみんな無愛想だよな
スペインのエロ本売りだけが親身になってくれた
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:12 ▼このコメントに返信 アパレル店員の作った声で言う「いらっしゃいませぇ」はどうかな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:13 ▼このコメントに返信 えぁろすみっす〜
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:16 ▼このコメントに返信 店員側なんだが、ずっと客のこと見てるのは監視してるように思われんか?
一瞬目が合う事すら失礼だと思ってるんだが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:17 ▼このコメントに返信 >>1
韓国は客より店員が上って感じで、働く側としてはめっちゃ良さそうだったわ
もちろん接客はうんこだから買い物する気力も削がれたけど😄
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:17 ▼このコメントに返信 ラーメンマンにキャメルクラッチされた時とどっちが怖かったんだろう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:19 ▼このコメントに返信 ゲームでも仕事してるくらい仕事熱心なドイツ人にビビられるって
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:19 ▼このコメントに返信 どこの国だって人によるだろ。釣り銭は投げて返す,無愛想,とかザラ。タクシーに至っては何言っているかわからんのが多いし。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:19 ▼このコメントに返信 >>52
だからコンビニバイトは接客雑なんだろ
話通じなさすぎだろお前
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:21 ▼このコメントに返信 >>14
ネット使いこなせないのが悔しくて若者のせいにしてるお爺ちゃん惨めすぎて笑うわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:23 ▼このコメントに返信 >>27
ロッキンとかのフェスも観客の手の動き死ぬほどキモくて逆に見ちゃう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:23 ▼このコメントに返信 >>11
実際それで若いバイトがロクに応募してこなくなったのが今のコンビニだな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:24 ▼このコメントに返信 >>66
会社(コンビニ)側は接客雑でいいですよ仕事適当でいいですよって言ってないのに
安い時給のバイト(の俺)に求めるな!こんな給料の仕事なら適当でいい!
って主張するアホはじゃあバイト辞めてもっと給料いいとこ行けよって話なので
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:24 ▼このコメントに返信 いかがでしょうかー
いかがでしょうかー
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:24 ▼このコメントに返信 だから滅びる予定
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:25 ▼このコメントに返信 >>26
逆に商品の質が高いわけではないが店員人気で維持されてるような店もあるからな、個人居酒屋とか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:25 ▼このコメントに返信 米31
ここまでコピペ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:26 ▼このコメントに返信 >>30
文章読めてるか?
ドイツ人はお前の言うようなスタイルで構わないと思ってるのに日本の店は過剰サービスだから怖いって話だぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:27 ▼このコメントに返信 >>6
バイトと社会人で一緒のムーブかましてる奴の方がよっぽど生きるの下手だけどな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:28 ▼このコメントに返信 きっっっしょいよね
コンビニなんて挨拶もいらんわセルフレジだけ置いとけ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:28 ▼このコメントに返信 >>42
無意味ならあってもいいじゃんと無意味なら無くていいじゃんの差だな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:29 ▼このコメントに返信 >>31
意味不明な理論で草
コピペにマジレスして馬鹿丸出し
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:29 ▼このコメントに返信 >>70
コンビニやってるやつは給料なんかじゃなくて接客真面目にやりたくないからコンビニ選んでんだよ そこ理解出来てない時点でもうズレてる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:30 ▼このコメントに返信 丸源に! いらっしゃいませ!!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:30 ▼このコメントに返信 >>11
接客態度良かろうが悪かろうがガイジ客の反応なんて変わらねぇから
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:31 ▼このコメントに返信 >>70
世間知らずとアスペをミックスしたような人間やな君
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:32 ▼このコメントに返信 >>80
じゃあ最初からコンビニバイトすんなよwww
バイトする前から提示されてる業務すら嫌なら他の仕事しろっていう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:33 ▼このコメントに返信 日本人のコミュニケーションとは元気よく挨拶だから
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:34 ▼このコメントに返信 >>14
いい年こいた社会人が効率化の例で挙げたものがメールとLINEとかレベル低すぎやろ
お前の会社算盤でも使ってんのか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:37 ▼このコメントに返信 これようするに愛想が悪いとかどうとかの問題じゃなくて
マシーンの様に死んだ顔の人の挨拶が一斉に始まる光景がおそろしいってことでしょ。
異常に元気が良い挨拶は飛んでくるのは、人の顔は死人のようで。
マニュアルで統率してなきゃこういう風にはならんのよ。
そもそもあいさつしないかちゃんと挨拶するいい感じの人かに分かれる。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:38 ▼このコメントに返信 >>84
そもそもコンビニバイトに接客なんて会社側も大して要求してないから今の現状があるんだろ
勝手にネットで吠えてるお前みたいな老害の声がでかいだけで、おもてなしとか誰も求めてねぇから
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:40 ▼このコメントに返信 チップも渡さんくせにサービスを求めるなアホウ
他にも仕事があるんだよさっさと買い物済ませて帰りな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:40 ▼このコメントに返信 >>78
一応犯罪の防止には効果あるみたいよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:41 ▼このコメントに返信 ドイツ人って臆病なんだな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:42 ▼このコメントに返信 ドイツ向けに商売やってないからな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:43 ▼このコメントに返信 >>8
安いって今は時給千円超えてるやんけ…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:44 ▼このコメントに返信 >>10
そのコピペたまに見かけるけど知らん奴の声くらいわかるからつられることはないんよな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:44 ▼このコメントに返信 米70
誰が誰なのかまともにレス読んでない俺が横からすまんけど
「コンビニバイトに過剰なサービスを求めるべきではない」が
客の意見なのかバイトの意見なのかでたまに食い違ってない?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:47 ▼このコメントに返信 都内のセブン入った、店員が中東系?の黒人の店員さんで、はしくださいと話しても理解してくれないので、他の店員さんに言おうと周り見たら、他に二人店員がいたけどその二人も中東系?の黒人さんで店内の従業員全てが黒人さんで
日本人いないのかよ!ってなった。
都内なんて特にコンビニは
日本人は働かないんだね…
最低賃金すれすれとかで他よりやること
多いから、日本人は他のバイトするワナ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:49 ▼このコメントに返信 こっちはナチスの悪行にドン引きだよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:49 ▼このコメントに返信 >>1
新大久保でトッポギ食ってそう
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:52 ▼このコメントに返信 >>93
ズレてるなぁお前…
最低賃金が上がっていて
コンビニが1000円なら
他の業種は1100円とかが
相場になっていて
コンビニは(他に比べて)安いって
意味な事くらいりかいできんのか?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:52 ▼このコメントに返信 本スレ557
バカなのか???それでいいんだよ
コイツの方がヤバイな典型的な老害っぽくて
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:52 ▼このコメントに返信 ドイツ人(N=1)かあ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:54 ▼このコメントに返信 >>67
どうした?
なんでそんな怒ってんだ?
お前のことを
言ったわけじゃないと思うよ?(笑)
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:54 ▼このコメントに返信 ブックオフか!
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:56 ▼このコメントに返信 >>28
らぁっしゃせェェェェェェェェ
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:56 ▼このコメントに返信 昔学生時代に下宿してた場所の最寄りのセブンが売上全国1位(当時?)店舗だったらしく、まさにこのやまびこあいさつだったな
クソうるさかった
女の店員で目茶苦茶仕事出来ないのが混ざっててよくお釣り間違えて渡されたり箸スプーン無かったりしたのにクビにならないし親族だったんだろうか?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:59 ▼このコメントに返信 >>1
情けなくて恥ずかしいねキミ
出羽守の一般的な知能レベルが分かって助かるけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:00 ▼このコメントに返信 インディアンの威嚇みたいなもんやしな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:01 ▼このコメントに返信 >>100
ゆとりが老害と連呼してて草
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:02 ▼このコメントに返信 >>105
知らねえよ(笑)
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:02 ▼このコメントに返信 バイトなんて客減ったほうが楽まであるんだから
愛想よくする理由なんてこれっぽっちも無いんだよ
出来高もない時給に色々求めすぎだわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:04 ▼このコメントに返信 >>102
喋れば喋るほどバカがバレて惨めなの嗤えるな
効率化(笑)の例も幼稚やしキミ本当に社会人?イキってる中学生やなくて??
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:08 ▼このコメントに返信 どう考えてもこんなので震えてるドイツ人が異常だろw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:09 ▼このコメントに返信 >>1
中国人は人によるとしか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:09 ▼このコメントに返信 俺はドイツ人の了見の狭さに驚いてるよ、自分の国じゃない異国での
文化の違いを楽しめないなら来なくていいYO
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:10 ▼このコメントに返信 嫌なら来るな、祖国に引きこもってろよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:10 ▼このコメントに返信 別に挨拶とかいらんよ、ちゃんと会計してくれれば態度とかどうでも良いわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:10 ▼このコメントに返信 お前の国は挨拶すらしねえもんなドイツ人、そりゃ驚きの連発だろw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:11 ▼このコメントに返信 米116
こういう奴に限って店員の態度めっちゃ気にする。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:12 ▼このコメントに返信 おばちゃん店員「今日はチキン買わないの?揚げたてだよ!」
ぼくのとるべき正しい対応はどれ?
A:「あげたていいっすね、もらいます」
B:「いらないよ」
C:「…ッスー…(愛想笑いして退店)」
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:17 ▼このコメントに返信 ドイツ人は日本に来るなよ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:17 ▼このコメントに返信 そんなので震えるのかよ
お前の国の強盗の方が100倍怖いよww
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:18 ▼このコメントに返信 やまびこはあるだけマシと思うわ
近所のスーパー(サミット)は買い物で精算してもありがとうすらないし。
登録はレジ係の人なんだけど、終わると精算機の番号を言われるだけ。
精算機も「お釣りとレシートをお受け取りください」しかアナウンスはない。
セルフだと登録時も自分だけど、やっぱりアナウンスでありがとうがない。
底辺御用達と言われてる業務スーパーのほうがちゃんとレジ係の「ありがとうございました」があって、
ちょっと考えさせられるわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:19 ▼このコメントに返信 >>11
昔、安い賃金でこき使われるくらいならナマポのがマシと言ってた人達が彼らだと思うんだけど、あれから上がった賃金は微々たるもので、その後は何も考えてなかったのだろうか。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:19 ▼このコメントに返信 185 のやつww
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:20 ▼このコメントに返信 >>12
逆だよ。糖の方がコンビニだよ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:31 ▼このコメントに返信 コンビニよりむしろ居酒屋とかに多い気がする
そして類似業種のお客さんが反射的にこだま返してしまうやつ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:32 ▼このコメントに返信 人感センサレベルで「せー」と言う従業員は人間ではない耳障りな汚物だと思っている
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:33 ▼このコメントに返信 >>8
強要じゃなくてそういう業務だから
こいつレジ打ち強要された!!とか言って発狂してそうw
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:35 ▼このコメントに返信 これはドイツ人さんの感覚が異常だろ。やまびこあいさつなら接客良いと思うことしかないわ。まあ感想は人それぞれだけど、日本がおかしいかのような書き方はいけないよな。日本から比べたら欧米の接客なんてクソ以下だぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:35 ▼このコメントに返信 >>122
それはアンタが店員さんに対して「どうも」程度の挨拶さえ惜しむガイジではないからでは?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:36 ▼このコメントに返信 丸源いったらちびりそうやな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:37 ▼このコメントに返信 >>119
本音だからというだけの理由だとしてもBを言える人は他意無しですごいと思う
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:39 ▼このコメントに返信 >>93
なお物価や税金も上がってる模様
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:39 ▼このコメントに返信 「ジークハイル!」って言われる程には怖くねえだろ 毛唐はいちいち大袈裟なんだよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:41 ▼このコメントに返信 宮城が生んだ天才コメディアン「うるせえなブックオフかよ」
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:42 ▼このコメントに返信 外国人犯罪者が増えたから、店員が居るぞアピールやろ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:56 ▼このコメントに返信 おばちゃん店員が多いとこはそんな感じだな。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:56 ▼このコメントに返信 記事を書いてるのが、クラシック音楽の評論とかしている人みたいなので、
そら欧州人が正しいことが前提の記事になるわな。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:57 ▼このコメントに返信 公立の中流以下が多いからじゃないの?
中流以下は組合みたいに徒党組まれたり、戦争のときに団結されるとやっかいだから、小学生の頃から文科省が率先して分断教育してる
他人に関わってはいけない教わってるから、どうしてもそうなるんだろう
戦後レジームからの脱却が必要だよね
GHQだけじゃなく、中露コリアにも好き勝手された結果、日本は虫食いでは済まない状態になってる
ただ、上流は上流同士で交流してるし、上流の子は誰にでも分け隔てなく関わるから、それは救いかな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:58 ▼このコメントに返信 まあ確かに視線も向けないのに発声だけするのは不気味だってのはわからんでもない
ちょっと視点を変えれば普通にホラーだわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:58 ▼このコメントに返信 >>136
その理屈だと海外のほうが定着して然るべきでは。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:59 ▼このコメントに返信 外国を見習え見習え言うなら、暴動とか起こさないとな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:01 ▼このコメントに返信 「いらっしゃいませ」って喋るドアも日本特有かね?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:01 ▼このコメントに返信 バイトなんてこんなもんでええ
高級店でもあるまいし
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:02 ▼このコメントに返信 >>129
ウェイターが来たときだけしか注文できなくて呼んでも来ないんだっけ。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:05 ▼このコメントに返信 山びこあいさつは目の前の客のためというよりは店内の入口から離れた位置にいる店員にも来客を知らせるのとセールの宣伝の為にやってるようなもんで人力店内放送みたいなもん あれやると新商品の売れ行きにも影響あるとかないとか
まぁ目を見て接客とかそういう意味のものでないからあまり知らないと変に感じるのも無理ないな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:08 ▼このコメントに返信 やまびこあいさつ自体は否定しないけど、客の顔もみず明後日の方向に大声をあげるのは狂気の沙汰だと思う。
「誰に向かって挨拶しとるんや?」となる。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:18 ▼このコメントに返信 >>36
これなのよ
入退店挨拶、やまびこ挨拶は接客やサービス向上よりも防犯が実は主目的
やってる店とやってない店で明確に万引きや強盗の被害が変わる
やましい事あるやつにとったら、店員がイチイチ元気に挨拶してる店はウザったいからターゲットから外れるのよね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:18 ▼このコメントに返信 東南アジアの人とかって結構シャイだけど、
東南アジアの店員が目を合わさない、あいつら人として終わってるみたいなこと書いたら大炎上するんだろね。
結局、対人関係の距離感の問題で、文化の違いでしかないだろに。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:23 ▼このコメントに返信 ブックオフ「いらっしゃいませ、こんにちはー、いらっしゃいませ、こんにちはー、いらっしゃいませ、こんにちはー」
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:24 ▼このコメントに返信 米1
左翼リベラルは人種差別主義者だからすぐそうやってヘイトするな笑
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:38 ▼このコメントに返信 何故一人のドイツ人が震えたとかで記事にまでなるんですかね
創作だね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:41 ▼このコメントに返信 >>48
うるさいうざいってのも少なからずいるしな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:42 ▼このコメントに返信 >相手の目を見てなにかを聞いても、目を逸らされたり怪訝な顔をされたりするのには、慣れるのに時間がかかりました。
>日本人はシャイだと感じますが、こうした応対はシャイである以前に国際的に見て普通ではなく、日本人にとって損だと思います
ガチ自閉症民族だよな
数学者物理学者とかは世界トップレベルが存在するのに社会学系は低レベルで英語能力も世界最低レベルってのも全部根底は自閉症でつながってるよ
一人でずーっとパズルやってるのが得意で他人が介在するとパニック発生してもうダメ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:45 ▼このコメントに返信 西野カナリスペクトだから、何かというと震えちゃうんやろ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:48 ▼このコメントに返信 z世代の接客はマジでヤバい
店員同士できゃぴきゃぴ談笑してたと思ったら客には不機嫌に低音ボイスで接客
自然体で居るのはわるいこっちゃ無いけど最低限の接客ってもんがあろうよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:53 ▼このコメントに返信 コンビニの有り難み理解してる?コンビニっていろんなサービスあるだろ?あの業務をこなせるってそれだけで相当優秀だぞ。客こそ店員様の邪魔をするなよ。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:57 ▼このコメントに返信 >>113
土人がいつ人間に進化したんだ?売国奴
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:57 ▼このコメントに返信 米156
20年前から態度悪い店員はそんなもん定期
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:57 ▼このコメントに返信 >>103
一時期やたら「いらっしゃいませ」がうるさい時あったな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 14:01 ▼このコメントに返信 コンビニオープニングスタッフでバイトした時
やまびこ挨拶と、外での発声練習、笑顔の作り方、ビラ配り半年で辞めたわ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 14:02 ▼このコメントに返信 近所のコンビニの外人店員は
一定時間毎にらっしゃーせーて言ってるわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 14:09 ▼このコメントに返信 「はい、よろこんでー!」「よろこんでー!」
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 14:20 ▼このコメントに返信 目も合わさず大声で挨拶してくるのが異様だと感じるのは当たり前だろ
日本人からしても異様だけど慣れてるから何も感じなくなってるだけ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 14:31 ▼このコメントに返信 黄門そば
お客さんが来ると店主が「いらっしゃーい!いらっしゃいいらっしゃいらっしゃい!」とテンション高くお出迎え
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 14:43 ▼このコメントに返信 客も店員の方見てないから問題ないんだよなあ
飲食店とかでも同じよね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 14:59 ▼このコメントに返信 防犯なんだぞっと
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:03 ▼このコメントに返信 そんなどーでもいいこと気にしたことなかった。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:19 ▼このコメントに返信 >>8
そもそも店員が挨拶する必要あるか?それが無いと嫌ってどんだけ我儘なの?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:35 ▼このコメントに返信 これはドトールが一番ヒドイ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:50 ▼このコメントに返信 万引き対策だよ、何なら頭上の鏡で行動も見てるから怪しい動きすんなよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:55 ▼このコメントに返信 >>11
たまに行くコンビニに会計の「○○円になります」すら言わない店員がいるんだけど、たぶん君はこういう店員を指して言ってるんだと思う
俺は貴方を支持するよ
そこまで喋るのが嫌ならもう工場で流れ作業でもやってろよって
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:31 ▼このコメントに返信 客「イラッシャッセー
店員A「いらっしゃいませー
店員B「いらっしゃいませー
店員C「いらっしゃいませー
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:46 ▼このコメントに返信 米130
いや、客であるこっちしか言ってない。
POS登録終わって精算機を指示されたときにもありがとうは必ず言うし、
なんならお肉類やお魚のトレイをビニールで包んでくれても言うわ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:04 ▼このコメントに返信 態度悪かったり不機嫌そうな店員がいたら逆に愛想よくして余裕振りまいた方がそいつらにとってダメージになると思うわ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:21 ▼このコメントに返信 まあ実際思う
顔も見ずに機械的に言うだけだったら言わないほうがマシ
接客でもなんでもなくうるさいだけ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:45 ▼このコメントに返信 客じゃなく業者でもとにかく店のドアが開いたら即挨拶しろと教育されたわ
レジに客が並んでないときはレジを空っぽにしてでも棚の商品を綺麗に並べろとも言われたな
その結果客がレジに並んだ時待たせることになるのにな
レジで立って客を待ってる姿が許せないんだと
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:00 ▼このコメントに返信 その程度で震える程怖いなら自国に帰って地元から出ない方が良いよ
どんな場所でも多かれ少なかれそんな事はある
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:14 ▼このコメントに返信 外人しかおらんコンビニは利用せん
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:44 ▼このコメントに返信 他人の顔ジロジロ見るのなんて失礼だろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:14 ▼このコメントに返信 >>557
これでいいわ
気持ち入れないで発せられたあいさつなんか耳の負担になるだけ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:52 ▼このコメントに返信 >>9
そこまででコピペじゃなかった?
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:02 ▼このコメントに返信 >>2
Z世代や
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:05 ▼このコメントに返信 インド人っぽい人もたいてい無愛想だけどね
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:30 ▼このコメントに返信 ハイヨロコンデー
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 22:37 ▼このコメントに返信 嫌なら帰れよ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 01:00 ▼このコメントに返信 こういうあいさつはいらん。
やり過ぎは異常だし、労働力の無駄。
現場の度を越した労働強化だろ。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 01:14 ▼このコメントに返信 ドイツ人って変な人種やな。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 01:57 ▼このコメントに返信 店員が喋ってるだけで本社にクレーム入れるだろ、その対策で店内のさぼってるバイトに客が来たことを伝えてるんだよ。
ただの安全確認の復唱だから気にしなくてもいいんだよ。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 02:00 ▼このコメントに返信 それが日本式のコミュニケーションなので
崩壊とか言われても異文化への無理解ですねとしか言いようが無い
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 03:45 ▼このコメントに返信 怖いと言うなら、各スタッフがそれぞれの持ち場で作業してる途中に来客があった際、手を止めて全員でその客の方まで出向いて迎えるほうが怖いわww
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 04:55 ▼このコメントに返信 米10
スレで出てないのが不思議
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 06:19 ▼このコメントに返信 知ったこっちゃないわなw
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 06:52 ▼このコメントに返信 偏向報道やんけ
ドイツ人が言いたいのは視認すらしてないのに大勢の人(店員)が同時に機械的に挨拶してくる状況がホラー的に怖かったって話だろ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:01 ▼このコメントに返信 水虫わいてるかもしれない長靴でビール呑んでるドイツ人見た時は確かにドン引きする程恐怖したけど
知らない文化ってたまに怖くなる時あるよなww
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:02 ▼このコメントに返信 やまびこならまだいいんだよ
ごく稀に会社訪問時に社員全員が立ち上がって挨拶してくる所があるんだよ
あっちの方がはるかに恐怖
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:20 ▼このコメントに返信 文化がかなり違うからな。
ドイツだと客と店員は対等だから、飲食店で日本みたいに手を挙げて店員を呼ぶことはしない。
なので店員が来てくれるまで待つしかない。
日本人がドイツの飲食店にいけばかなりのカルチャーショックを受けるだろう。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:07 ▼このコメントに返信 コンビニでいちいち店員の顔なんて見ないから、向こうが俺を見ているかどうかなんてわからないし気にしない
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:25 ▼このコメントに返信 職場が良かれと思ってやってることは、必ずしもお客に好評価とは限らないの典型
結局防犯のためでしょ
俺等お前を見ているぜって
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:56 ▼このコメントに返信 >>199
けっこう前から棚が高くなって人の動きがまるで見えないし防犯もクソもないんだよなあ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:56 ▼このコメントに返信 このドイツ人はブックオフに行くと怖さの余り気絶するかもしれんな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:00 ▼このコメントに返信 >>122
サミットの悪口言ったり
かと思えば、業務スーパーを
底辺御用達とか書いてみたり
出したお店をすべてわるく
言うんだなお前は…
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:01 ▼このコメントに返信 クソ安いバイト代でそこまで要求する店側が間違ってる
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:12 ▼このコメントに返信 駅員は今のほうが良いな。
昔は改札口に切符切が何人もいて、単純作業のせいもあるがムスーとして横柄で感じ悪かったぞ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:43 ▼このコメントに返信 相手をみないってのは確かにながら作業なだけだから良し悪しはあるわな、日本人には日常生活だけどさ
相手にこちらが貴方の事を認識していると言うアピール込みの方が外国人相手だと好感度は高いので相手を見るは大事なテクニックやと思うで
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:22 ▼このコメントに返信 そのドイツ人に対して日本は国家として謝罪し
山ピコ挨拶禁止法を早急に成立させる。
変態モーホー保護lgbtおマンセ〜♪♪
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:26 ▼このコメントに返信 ドイツ野郎に死を
人民に自由を
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:49 ▼このコメントに返信 強盗とか防犯目的だろ。犯人は声を掛けられるとやりにくいと感じて、他に移動する
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:07 ▼このコメントに返信 そんなもんで恐怖を感じるなら自国へ帰れよw
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:31 ▼このコメントに返信 そんなやる気のあるコンビニあるか?
本社の直営店とか?
居酒屋ならわかるけど、コンビニバイトなんかレジに客がいても品出し優先してるだろ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:35 ▼このコメントに返信 A「いらっしゃいませー(客来たよ)」
B「いらっしゃいませー(了解、気にかけとく)」
C「いらっしゃいませー(了解、気にかけとく)」
みたいなもんだぞ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:44 ▼このコメントに返信 >>200
とは言え店員の数が多いアピールは防犯にはつながるとおもうで
万引きはもとより強盗もありえるからな
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:05 ▼このコメントに返信 これは、防犯の意味でしてるんだが
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 14:04 ▼このコメントに返信 店員が外国人だとクレームを入れる客が激減するらしい。
つまりこれまでのような日本式接客なんて必要無いしクレーマーが寄りつかなくてほとんどの客は買い物しやすくなる。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 14:10 ▼このコメントに返信 そら、333円も返すとな。
だがしかし、嘘松や 残念
レジは釣り銭自動やで
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 16:01 ▼このコメントに返信 怖いか?
肝の小さい奴だな
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 16:12 ▼このコメントに返信 ヨーロッパ特にドイツ人は自分たちのスタイル以外は未開人扱い、お前らこそヨーロッパの
田舎者なんだぞ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 16:38 ▼このコメントに返信 コンビニファストフードホテルデパート
諸々こういう一定の距離置く接客始めたのはお前ら西洋だろ。コンビニなんてセブンイレブンのマニュアルを真似てんのに
元々日本の接客は客とコミュニケーション取るのが普通だった。
今でも八百屋ではそうだ。それを潰したのが欧米型の接客マニュアル。ほんと欧米の価値観ってクソ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 16:53 ▼このコメントに返信 海外(英語圏)行くと日本の10倍くらい挨拶するわ
日本だと店員に挨拶すると不審がられるから考え方が逆だな
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 16:53 ▼このコメントに返信 挨拶なんてどうでもいいし暇なときに話してても構わんが
やつら中傷や侮蔑の会話ばかりしててもう頭腐ってんじゃないのかと思う時がある
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 17:27 ▼このコメントに返信 いまだにネットで買い物しないやつらの末路
店員の対応なんて正直どうでもええねん
失礼すぎるのはあかんけど
フェラーリやロレックス買う訳やないんやから事務的なのが普通
なんでも対面で買う昭和脳が迷惑や
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 17:29 ▼このコメントに返信 ほんの数年前は「最近コンビニの店員って外国人ばっかだよね?」ってスレがよく立ってたのが懐かしい。
日に日に日本語がうまくなるのが楽しみだったんだけど、みんなどこ行っちゃったんだろな。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 17:32 ▼このコメントに返信 >最低賃金に近いコンビニ店員に何を求めてんだよ
こういう事を言う馬鹿が死滅すれば世の中もっと良くなるのにな。
客からしたら店員でしかないわけで
賃金の多寡や雇用形態とか関係ねんだよ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 18:21 ▼このコメントに返信 >>16
やべ、俺もつっこむところやったわ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:10 ▼このコメントに返信 あれやってんの、ブックオフだけじゃなかったのか
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:09 ▼このコメントに返信 ジークハイル!
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:36 ▼このコメントに返信 ≫185:
100円多い → 110円多い。
最初怖かったとしても、慣れればいいだけ。
死ぬほど感じ悪い欧米のレジに比べたら天国。
自分は端数だして怒鳴られたことある。「そんなことするな!」ってさ。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:40 ▼このコメントに返信 こないだリアルで「しゃーせー!あざっしたー!」みたいな接客をイキリ系ラノベ主人公みたいな口調でされて、めっちゃおもろかった。後めっちゃ楽しそうに働いてて案外感じ良かったw
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45 ▼このコメントに返信 怖い国に長居は無用やと思う
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:54 ▼このコメントに返信 >>1
出たよ
ミエミエのレスコジキ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:03 ▼このコメントに返信 米56
だからこそだろ?
お前、もしかして韓国人か?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:23 ▼このコメントに返信
はぁ?
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:23 ▼このコメントに返信
はぁ?
各社揃って同じ記事を書く
日本の新聞社や週刊誌に言われたくねーわ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:37 ▼このコメントに返信 >>1
たしかに、きみが日本人なら異常だね
自虐や悲観にしても精神の均衡を欠いている
きみが韓国人や中国人ならまともなコメントだw
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>83
自己紹介?
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:36 ▼このコメントに返信 米10
これを見に来た
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:53 ▼このコメントに返信 なんかすげー外国いったことなさそうなヤツが書いた記事もろばれ
海外いったけどタクシーのにいちゃんなんてマジで両極端だったわ
片言英語でもすごくフランキーに喋ってくれる人もいれば
終始無言でマジで怖かったけどちゃんと送り届けてくれた人もいたわ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:05 ▼このコメントに返信 店員の愛層が悪くて何か困るのか?
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:29 ▼このコメントに返信 何でもかんでも均質を求めることの異常性に気付くべき。均質化を求めればキリが無くて究極的に行き着く果ては同じものしか存在しない世界だろ。遠い未来もし仮に異星人と文化交流ができたとしてこいつらは異常だっていうの?少しマクロで見たら日本と欧州っていう関係が有るように更にマクロでみていくと地球と異星っていうのも同じ関係だろ。世の中の全ては異質なままのほうが良い。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:53 ▼このコメントに返信 おつり333円ネタはもう通じないのか…
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:09 ▼このコメントに返信 これわかる。感情もなく、ただ他の人よりデカい声で言う事だけを目的にいらっしゃいませー言いあってるような店が知ってる。オーナーかなんかの指導なんだろうけどコンビニであんな事されるとたじろぐわ。あれが居酒屋なら別に気にならないけど。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:11 ▼このコメントに返信 >>98
いや実家でキムチつけてそう
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:22 ▼このコメントに返信 >>68
ライブ行くと人差し指立てて腕上げてる意味が分からんくてしたくないので後ろの方でしか見れない
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 14:55 ▼このコメントに返信 米4
あれネタでコピペやで
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 16:47 ▼このコメントに返信 店員A[いらっしゃいませこんにちは!」
店員B[いらっしゃいませこんにちは!」
店員C[いらっしゃいませこんにちは!」
ドイツ人「ブックオフかよ!」
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 20:59 ▼このコメントに返信 アレ嫌い
やまびこあいさつってのか
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 21:20 ▼このコメントに返信 >>96
もうコンビニは日本人やりたがらないだろうね
働いてたから分かるが、やること多すぎるし、ひたすら仕事は増えるばっかりだし
ブラックすぎるからね。
コンビニ行くくらいならスーパーのレジの方が遥かに楽だから。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 21:36 ▼このコメントに返信 万引き対策だからねってオーナーから聞いたんだが違うんけ?
声がする=人がいる=盗み難い
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 11:13 ▼このコメントに返信 コンビニより居酒屋やラーメン屋のイメージ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 12:01 ▼このコメントに返信 チャンギ国際空港のカフェで注文しようとカウンターに立っても
いらっしゃいませと言うどころか誰一人来ない、
「ハロー!」と言ったらやっと来たわ、観光立国シンガポールでこれ、
それだけ日本が異常ってことだよ。
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 16:39 ▼このコメントに返信 正直無言で良いと思う、挨拶する程親しくもないし対価を払っているだけで感謝される筋合いも無い
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 14:59 ▼このコメントに返信 お前が入店したの把握したからなって意味もあるんじゃね
妙なことするなって牽制もかねて