1: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:32:44.53 ID:p7iWhFHa0
The Japanese word "yabai" can mean almost anything depending on the context. In fact, its tendency for overuse and replacement of more precise terms isn’t something the whole of Japan celebrates.
— Unseen Japan (@UnseenJapanSite) August 21, 2023
In other words, some people think things are getting quite yabai out there. pic.twitter.com/Ynondl5aMi
https://gogen-yurai.jp/yabai/
やばいは、「具合の悪いさま」「不都合」を意味する形容動詞「やば」を形容詞化した語で、
もとは盗人や香具師などの隠語であった。
1990年代からは「凄い」「最高」の意味でも使われるようになり、現代では、
肯定・否定問わず用いられるだけでなく、意味なく発する言葉として「やばい」が用いられるようになった。
33: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:41:26.17 ID:9OyBQYCU0
英語のcoolも意味たくさんあるやん
39: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:42:41.80 ID:MWL7lyew0
すみませんも難しい
43: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:44:19.92 ID:1AL7QqS+d
大丈夫の方がムズそう
【おすすめ記事】
◆【画像】「推しの子」作者の新連載、まぁまぁヤバイwwwwwww
◆【超画像】北海道のギャル、ガチでヤバイwwww
◆【画像あり】逮捕されたヤクザさん、見た目がちょっとヤバイ
◆【悲報】エアコンのドライ(除湿)使ってる奴ガチでヤバイぞwww
◆【速報】プーチンの精神状態がヤバイらしい

◆【速報】ビッグモーター副社長、店の前で排泄行為をしていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】彼氏さん、うっかり女子会についてきてしまう
◆【速報】白髪染めメーカーさん、研究しすぎて白髪を根本から直す方法を確立してしまうwwwwwwww
◆【速報】大阪門真にコストコがオープンした結果、とんでもないことになってしまうwwwwwwww
◆【速報】男子高校生(16)、女子の胸を盗撮し逮捕
◆【画像】「推しの子」作者の新連載、まぁまぁヤバイwwwwwww
◆【超画像】北海道のギャル、ガチでヤバイwwww
◆【画像あり】逮捕されたヤクザさん、見た目がちょっとヤバイ
◆【悲報】エアコンのドライ(除湿)使ってる奴ガチでヤバイぞwww
◆【速報】プーチンの精神状態がヤバイらしい
2: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:33:23.61 ID:Q1gjg6nz0
ファックと同じようなもん
5: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:34:38.46 ID:77N4bBiK0
>>2
fuckは強調やし公の場では使わんやろ
fuckは強調やし公の場では使わんやろ
8: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:35:44.00 ID:bpPsab1A0
>>5
じゃあ公の場でも使えるくらい多少マイルドにしたfuckや
じゃあ公の場でも使えるくらい多少マイルドにしたfuckや
15: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:37:03.84 ID:8hsf1OKg0
程度の甚だしいさま。
辞書的に表現するならこんな感じやろ
辞書的に表現するならこんな感じやろ
18: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:37:56.53 ID:bpPsab1A0
ヤバいはCMとかでも連呼できる程度の言葉やん
27: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:38:59.34 ID:l/DI2IhYa
awesomeとほぼ同じ定期
106: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:06:24.37 ID:p+xipZSld
>>27
これやね
これやね
28: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:39:43.21 ID:9HhN1j1y0
オーマイガーと変わらんやろ
37: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:42:12.32 ID:cOqmUx/X0
>>28
これ
これ
31: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:40:50.61 ID:D2UAxuN/F
ファッキンに近いだろ
36: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:42:06.39 ID:S7eSoNpYa
1990年代からは「凄い」「最高」の意味でも使われるようになり
これ違うよね?
もっと昔から使ってたし
これ違うよね?
もっと昔から使ってたし
40: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:42:51.20 ID:3QVXq4Y50
ネガティブな意味でもポジティブな意味でも使う文脈やシチュエーションで判断する言葉なんてどこにでもあるやろ
上でもあるけどfuckとかsickとか英語でもいくらでもある
上でもあるけどfuckとかsickとか英語でもいくらでもある
45: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:44:32.04 ID:MsVpd2FBd
ヤバいはどっちかに振れてるから分かる
それより「いい」が難しい
それより「いい」が難しい
47: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:45:01.66 ID:inZZZ0Vm0
クレイジーとかクールとか
ちょっと似た使われ方してる単語あるんちゃうの
ちょっと似た使われ方してる単語あるんちゃうの
52: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:46:59.99 ID:xHgG79SK0
ヤバイで完結してる方が楽勝だろ
とりあえずヤバイで8割どうにかなるねんから
とりあえずヤバイで8割どうにかなるねんから
59: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:49:58.85 ID:65POpYMXd
どんな心情もとりあえず表現できて便利やろ思ったけどしっかり日本語理解したい人には厄介な表現かもな
68: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:53:26.06 ID:ZUCid7EPr
職場の外人普通に使てるで
71: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:53:38.12 ID:sJ7iwqmE0
良い意味でも悪い意味でも振り切れてる時の言葉やろ
72: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:53:55.05 ID:uQvAkKpW0
程度の激しさ著しさのイメージやった
78: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:56:18.70 ID:fJXt/E2L0
ガチでエグい
マジでヤバすぎる
マジでヤバすぎる
80: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:56:58.40 ID:WkE8jOh00
「いいです」「大丈夫です」
こっちの方が厄介やろな
こっちの方が厄介やろな
85: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:57:28.12 ID:AcpFMmbb0
英語ネイティブの翻訳家ぎ頑張るが一番ムズいって言ってた
112: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:09:19.61 ID:+/L982HFa
乙
日本文化を理解しすぎた日本語学習者の回答 pic.twitter.com/EuT7Bbr8Ns
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) August 2, 2023
115: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:10:38.96 ID:3dF+xvTk0
>>112
草
草
130: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:32:43.13 ID:9UcMb/Kq0
>>112
社会人になってからおはようございます以外はおつかれ様しか使ってないかも
社会人になってからおはようございます以外はおつかれ様しか使ってないかも
137: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:37:33.47 ID:/bJlOPXv0
>>112
正解は全部ウェーイやぞ
正解は全部ウェーイやぞ
117: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:14:11.62 ID:p24QDEpg0
121: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:21:07.76 ID:tFlmVt9Ta
クレイジーだな
122: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:21:11.18 ID:SgGRtOg8d
エグい、エグっ、に置き換わってきてる感ある
124: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:21:24.54 ID:PtyBvwAX0
どんな言語にもあるポジション
126: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:21:59.08 ID:U9NFo1Mf0
そんなの覚えなくていいから(良心)
134: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:36:10.02 ID:plGbZiJW0
nastyとかfuckとかネガティブな意味だけどポジティブな修飾に使われたりするじゃん
139: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:39:17.00 ID:CDyv9HA2M
英語のファックの万能な使い方は分かる
オーマイガーも分かる
聖なる糞は分からん
オーマイガーも分かる
聖なる糞は分からん
140: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:41:08.82 ID:P/1sckUs0
英語も何でもタフタフ言うやん
63: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 07:51:27.15 ID:KoyA94em0
でも言われてみると
抽象的で説明しにくいな
抽象的で説明しにくいな
94: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:00:36.27 ID:gWt0BKg0a
前の文脈でやばいの意味違うしな
128: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:25:56.49 ID:J5As7IPL0
困ったらとりあえず使っとけと教えろ

◆【速報】ビッグモーター副社長、店の前で排泄行為をしていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】彼氏さん、うっかり女子会についてきてしまう
◆【速報】白髪染めメーカーさん、研究しすぎて白髪を根本から直す方法を確立してしまうwwwwwwww
◆【速報】大阪門真にコストコがオープンした結果、とんでもないことになってしまうwwwwwwww
◆【速報】男子高校生(16)、女子の胸を盗撮し逮捕
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692743564/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:27 ▼このコメントに返信 これヤバいな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:31 ▼このコメントに返信 アメリカ人だってawesomeとかinsaneとか使いまくるじゃん。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:31 ▼このコメントに返信 お願いします!!!
も追加やな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:33 ▼このコメントに返信 まーごめも追加で
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:36 ▼このコメントに返信 ガチエグい、草。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:36 ▼このコメントに返信 最期の曲は・・・ヤバイ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:37 ▼このコメントに返信 ヤバい⤴ヤバい⤵(ものすごくヤバい)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:41 ▼このコメントに返信 badassみたいなもんだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:41 ▼このコメントに返信 >>3
お願いしますって複数の意味なくね?
水商売をしてる人は注文の時とかにも使うみたいだけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:41 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃ豪快に食うとかって意味で
鬼食いやん!とかって適当に鬼付けても意味通じるからな
凄いって言葉を何でも代用できる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:46 ▼このコメントに返信 this is amazingやね本当
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:48 ▼このコメントに返信 ロシア語のダヴァイもこんな感じで伝わるらしい
他の言語でもこういうのあるのかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:57 ▼このコメントに返信 ファックとかファッキンとかと同じようなもんだろ
なんか感情を乗せたい時にとりあえず使う言葉
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:02 ▼このコメントに返信 古文でいう「あはれ」がそうなのかな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:03 ▼このコメントに返信 ???「やべやべやべやべやべ!」
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:10 ▼このコメントに返信 劣化してる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:15 ▼このコメントに返信 シャバクね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:26 ▼このコメントに返信 yabai yabai ってローマ字にすると確かにアジアの黄色い肌の貧民が日常的に言ってそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:28 ▼このコメントに返信 ヤッババ バイバイバーイ 弱い心
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:32 ▼このコメントに返信 日本人が映画のモノマネでFuxx’in ○○なんて簡単に使うなよー、ヤバイぜの10倍位ヤバイワードだからな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:37 ▼このコメントに返信 映画バック・トゥ・ザ・フューチャーでも、
ドクがタイムスリップしたマーティの1980年代の「ヘヴィ」って意味を理解出来ないって、
そういう映画表現してたよ。
「ヤバい」もそういうことやし、これからもきっと新しく生まれるわ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:45 ▼このコメントに返信 >>14
いとをかしwwww
多分「おかし」もその類やろうね。
古文の単語で、訳例がいくつもあったのって、多分そういうことやな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:48 ▼このコメントに返信 90年代も使ってる事はあったがそれほど一般的でもなかった
雰囲気を表す言葉としての空気はもっと一般的でなかった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:48 ▼このコメントに返信 エグいはえげつないと混同した結果やろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:51 ▼このコメントに返信 gtaやってるとFuckとFuckinをアホほど聞く
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:07 ▼このコメントに返信 最近見たシスタープリンセスってアニメで、12人の妹がいるというむちゃくちゃ設定
で、兄の呼び方も全員違う
気になったから英語圏の友人と台湾の友人にそこを聞いた
BIG broとか工夫はしてるがニュアンスがイマイチだった
ちなみに台湾は全員
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:07 ▼このコメントに返信 「ヤバい」は江戸時代の頃から庶民の言葉としてあった。
危険だという意味でだが、ずっと普通に使われてた。
それが近年のどっかのタイミングで、アニメか歌か知らんが「自分の心が侵食されていく」のを危険と感じることをヤバいと表現した。
それが繰り返し繰り返してやりすぎた結果、
いつの間にか自分の心を侵食するほどの危険なものは素晴らしい=「ヤバい」・・・になった。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:11 ▼このコメントに返信 頭ヤバヤバで草
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:12 ▼このコメントに返信 米27
60代の親に使うと「危ない」って意味だから容易に使うなって未だに言われるわw
世代なんだけど、某ファッションブランドのカリスマが「カッコイイ=ヤバイ」を当時流行ったファッションや音楽に取り入れたのが始まりだと思ってる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:27 ▼このコメントに返信 yavayだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:27 ▼このコメントに返信 バックトゥーザ・フューチャーでも「ヘビー」がそれだったろ。
研究以外何も知らない時代遅れの老人の象徴であるドクが「なんだヘビーヘビーって。未来では重力異常でも起こっているのか?」みたいなセルフがあったろ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:33 ▼このコメントに返信 >>2
ゲーミングPCの広告かなんかでinsaneが連呼されてたの見て笑ってしまった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:34 ▼このコメントに返信 >>2
良い意味のヤバいはawesomeで、悪い意味のヤバいがawefulかな?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:35 ▼このコメントに返信 >>33
e いらんかった、awfulだ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 03:22 ▼このコメントに返信 外国人が絶望する日本語四選
どうも、大丈夫、お疲れ様、やばい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 03:40 ▼このコメントに返信 直訳はOMGかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 03:41 ▼このコメントに返信 個人的には始まりは知らないけど
めちゃイケでEXILEが広めた感覚がある
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 03:42 ▼このコメントに返信 ニュアンス的には完全にオーマイガーやん。分かりやすいやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 03:48 ▼このコメントに返信 >>12
刃牙のスピンオフでダヴァイだけで会話成り立ってたの笑ったわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 03:51 ▼このコメントに返信 語源は看守
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 04:02 ▼このコメントに返信 英語にも似たような用法の言葉があるのに
それを指摘されると無理やり屁理屈で正当化したがる奴らがキモすぎる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 04:28 ▼このコメントに返信 マジやばくね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 05:06 ▼このコメントに返信 米14
古語では「やばし」だぞ。漢字で「矢場し」。
平安時代には,「危険」という意味で、「やばし」が使われてた。
やばいの語源。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 05:23 ▼このコメントに返信 やばぁ♡
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 05:25 ▼このコメントに返信 アメ人だって全部ファックとシットで表すだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:28 ▼このコメントに返信 お疲れ様は、花魁とか。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:29 ▼このコメントに返信 >>46
ご苦労樣
48 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:31 ▼このコメントに返信 >>47
上の人が下の人に言う言葉になっている
お前のために苦労した訳ではないという
織田信長の江戸の明智光秀本能寺型に誘導される
源氏物語と平家物語と蜻蛉日記
49 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:33 ▼このコメントに返信 >>48
もし、冷静沈着に怒らないで、
説明できたら大丈夫、
だが、小学生の頃の朝顔、
最近の朝顔。
千利休の一輪
50 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:33 ▼このコメントに返信 >>49言霊
51 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:33 ▼このコメントに返信 >>50
薊も同じ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:36 ▼このコメントに返信 >>51
ウクライナ情勢に、
日本円ヘリコプターマネーは、
ロシアがウクライナに侵入して、
奪い帰ってくる型、
南北朝時代や応仁の乱みたいな、
世界各国に飛び火?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:38 ▼このコメントに返信 >>52
現時点では、
国際捕鯨裁判とカスピ海は海か、
黒海と北極圏に延長して丸くする感じ、
日本のどの組織がロシアに利権があるか。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:38 ▼このコメントに返信 >>53
大日本恵登呂府江戸古語
55 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:51 ▼このコメントに返信 >>46
アンパンマン試合投資と、
世界最古の職業、
甲陽軍鑑と江戸刑罰は古語の呪術。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:52 ▼このコメントに返信 >>55
お疲れ様と、織田信長型葬式、
けっこうけだらけねこはいだらけ
地理学𓃠
57 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:53 ▼このコメントに返信 >>56
熊の肝胆と蜜柑
58 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 05:54 ▼このコメントに返信 >>57
古語の決闘は法律の正当防衛
芸術と法律
極東裁判の感受性 東条城
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 05:55 ▼このコメントに返信 (感嘆)凄い!(否定も肯定も含む)くらいでええやろ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 06:00 ▼このコメントに返信 >>14
良い意味でも悪い意味でも同じくらい使われる点ではいみじが近い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 06:07 ▼このコメントに返信 >>58
まだこ れい
やってれ
古語と口語のパワーバランス
言霊発動は気候変動での条件𓃠
湖の淡水貝の法則
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 06:38 ▼このコメントに返信 Oh boyとかそんな感じやん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 06:49 ▼このコメントに返信 徳川家康は小牧・長久手の戦いまでは、
前線指揮で部下をみてまわった説は、
影武者分身、特定の人しか知らないし、
本陣。
平将門のキャスリング
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 06:56 ▼このコメントに返信 deeeplさんでも最後の文みたいな文学的表現はあまり上手く訳せないんだな
2文目も正確な言葉"が"置き換えられるにすべきだし
結論、日本がヤバい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:03 ▼このコメントに返信 これむしろ逆だろ。アメリカ語のOMGとかcoolとかを日本語に置き換えただけやぞ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:12 ▼このコメントに返信 >>33
so creepyな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:13 ▼このコメントに返信 今日の気温はやばい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:25 ▼このコメントに返信 そんなもん各言語あるだろ
って言いたいけど英語くらいしかわからないから言えない
でも絶対あると思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 07:30 ▼このコメントに返信 トランプ元大統領が裁判、
日本のアイドルの乳牛銀貨カウボーイ魔法が、
薄れ、オバマ元大統領がキングよりマルコム、
日本の特にイスラム系は日本が乳牛銀貨再構築出来て丸めないと日本の半分は海兵隊化?
日本語学法則
70 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 07:31 ▼このコメントに返信 >>69
竹と豚𓃟と河豚 河川軍艦と発明
71 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 07:32 ▼このコメントに返信 >>70
東北とカラス貝
72 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 07:34 ▼このコメントに返信 >>69
日本のイスラム系が、
未来どうなるか?
日本は第二次世界大戦後足りない内容で、
海兵隊と、専守防衛と改憲、
専守防衛パターン、
未来予想。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:37 ▼このコメントに返信 fuckin 〇〇の〇〇を省略した感じだな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月25日 07:44 ▼このコメントに返信 >>72
まさいのちからのしんちょうたかいちず
🐂🦬🦏
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:55 ▼このコメントに返信 何時でもおはようございますな業界だってある
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 08:03 ▼このコメントに返信 聖なるうんこ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 08:48 ▼このコメントに返信 日本語は世界で最も難しい言語!日本人やばい!
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:05 ▼このコメントに返信 on 一つでいろんな使い方してるほうが「やばい」だろw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:27 ▼このコメントに返信 >>1
英語のファッキンと同じ使い方だと説明すれば大抵の外国人は理解できる
理解できない奴はやばい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:28 ▼このコメントに返信 >>10
ファッキンとかクレージー😳みてえな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:29 ▼このコメントに返信 >>39
やっぱ刃牙よな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:29 ▼このコメントに返信 オーマイゴッ!
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:30 ▼このコメントに返信 >>18
黄色は金を呼ぶ色
アジアの黄色い肌の金持ちの間違いだろう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:30 ▼このコメントに返信 >>20
ファッキンこりあっぷ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:31 ▼このコメントに返信 >>1
シマブクロ・エフェクトかよ
何でもネタにすんなぁ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:35 ▼このコメントに返信 >>59
凄いはオーマイガーに例えるのが適してる
やばいはヘビーがちょうどピッタリだな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 09:50 ▼このコメントに返信 集英社はしまぶーのヤバイを売り込め
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 10:08 ▼このコメントに返信 確か英語の「No way」もヤバいみたいに良い意味と悪い意味で使われてるよな
日本語に限らずどの言語でもそういうのはあるよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:05 ▼このコメントに返信 ミスターヤバタンのせいやな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:47 ▼このコメントに返信 エグイも10年代ごろにちょっと流行ったけど結局ヤバイに食われたな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:02 ▼このコメントに返信 日本語は、文脈とか前後関係とかの意味で超ハイコンテクストなのよね
おそらく日本人が共通認識を持っている範囲が広かったせいだと思う
海外は、人種、宗教、部族、地域などのバックグラウンドが違う前提になってるから、文脈を読む部分が日本語より低頻度でしか表れないし、文脈を読む範囲も狭い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:38 ▼このコメントに返信 教科書に「まあまあに見る日本人の心」って話が載ってたのを今でも覚えてる
曖昧文化がどうのって話
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:12 ▼このコメントに返信 coolって冷たいとかっこいいくらいしかないと思ってたけど他の意味あんの? 派生として風邪くらいまでならありそうだが他は見当もつかないな
やばいすごいえぐいはなにを言いたいのかわからな過ぎて困る。つーかどれも「なんだか強い感慨を受けました」でしかないんだから同じ意味の言葉増やすなよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 13:24 ▼このコメントに返信 ふぁっきんやらブラッディみたいなもんなんかなとは思うけど説明しようがないな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 14:45 ▼このコメントに返信 最近の「ヤバイ」は「絶対値が大きい」と解釈するのが適切だと思う。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:43 ▼このコメントに返信 シナ人がアイヤー言ってるのと一緒じゃね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 00:21 ▼このコメントに返信 そう言えば、
ヤバイって言葉は使う人の知的レベルで意味が変わってくるなw
ハイレベルの俺らはその単語は絶対に使わないわけでさw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 01:15 ▼このコメントに返信 若い奴らの「えっぐ」も最近、多いな
エッグエッグ言ってるから、卵がどうかしたんかと思ったわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 02:51 ▼このコメントに返信 関西の”なんや”のコピペ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:22 ▼このコメントに返信 >>36:
1990年代からは「凄い」「最高」の意味でも使われるようになり
これ違うよね?
もっと昔から使ってたし
自分の周りでは80年代で「凄い」「最高」の意味で使ってなかったと思うわ
90年代でも前半は使ってない
「やばい、死にそう」とか、しんどそうな話を聞いて「それめっちゃやばいな」とは言ってた
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:18 ▼このコメントに返信 ヤバイなんて使ってると会話が空気読みだったり
ニュアンスの差を感じ取れなくなって語彙力もなくなりそうだから嫌だわ
事実すでに概念と観念の違いがわからないやついっぱいいるしな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 11:26 ▼このコメントに返信 子供が使ってるだけならまだいいが
いい大人が悪い意味以外で使ってたら頭悪そうにしか見えないから
覚えんでもいいと思うけどな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:04 ▼このコメントに返信 平安時代からそんなものだろ。
枕草子とかみてみいな。
「あわれ」「をかし」「いみじ」
ですべてを言ってるで。
日々宮中に出仕して大臣の娘のお妃にお仕していてもこの調子。
これが、田舎(下総国、今風にいうとチバラギ、昔は首都圏ではない)に下向した
国司の娘だと、ぜーんぶ「いみじ」だよ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 12:04 ▼このコメントに返信 米102
お前の使ってる関西弁も頭悪そうにしか見えないぞ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 13:31 ▼このコメントに返信 英語のso badもだね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:29 ▼このコメントに返信 ヤバイは大変だーって意味だから
大変悪いや大変良いに転じる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:31 ▼このコメントに返信 >>100
肯定的な意味で使うことはなかったよな
今でも違和感あるわ