1: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:40:22.76 ID:CU/A16adp
アメリカの給与事情|GDP世界ランキングNo.1のアメリカの平均月収とは?
https://asiatojapan.com/jgs/recruitment-employment-countries/gjss-usa/america-salary/#
>「Salary Explorer」によるとアメリカの平均年収は、$94,700(約1,319万円)
https://asiatojapan.com/jgs/recruitment-employment-countries/gjss-usa/america-salary/#
>「Salary Explorer」によるとアメリカの平均年収は、$94,700(約1,319万円)
3: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:41:10.15 ID:oD7Jsl+er
アメリカも下のやつは相当下だぞ
日本より酷いかも
日本より酷いかも
5: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:41:39.34 ID:CU/A16adp
>>3
そりゃ下はね
そりゃ下はね
23: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:47:38.80 ID:v4uqcUg3d
>>3
そんなこと言ったら日本の下の連中はどうなるんやと😭
そんなこと言ったら日本の下の連中はどうなるんやと😭
25: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:48:54.31 ID:bm5rWia7d
>>23
アメリカよりはマシやと思うけど
アメリカよりはマシやと思うけど
【おすすめ記事】
◆平均年収1700万のボートレーサー、養成所入所の最大のハードルはこれ
◆【悲報】某人気ゲーム会社の『平均年収』、まぁまぁヤバくて草wwwww
◆【悲報】平均年収1700万のボートレーサー、養成所入所の最大のハードルはこれ。。。。
◆日本人の平均年収450万円←これ絶対嘘だろwwwwww
◆【悲報】公務員の平均年収、いくらなんでも高すぎてヤバいwwwwwwww

◆【速報】最近推されまくってた爆乳アイドル、急にグループ脱退wwwwwwww (画像あり)
◆【速報】頂き女子、逮捕wwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】セブンイレブンの新作のり弁絶対美味そうwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】日本政府「マイナ保険証が使えない病院向けに『第三のカード』作るわ」
◆【悲報】これって「VTuberとしてレ●プされた」のと変わらんのやないか?
◆平均年収1700万のボートレーサー、養成所入所の最大のハードルはこれ
◆【悲報】某人気ゲーム会社の『平均年収』、まぁまぁヤバくて草wwwww
◆【悲報】平均年収1700万のボートレーサー、養成所入所の最大のハードルはこれ。。。。
◆日本人の平均年収450万円←これ絶対嘘だろwwwwww
◆【悲報】公務員の平均年収、いくらなんでも高すぎてヤバいwwwwwwww
4: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:41:32.54 ID:wup/NQYhd
ワイの月収定期
6: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:41:41.02 ID:Yabif9KT0
>>4
これ
これ
12: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:42:50.81 ID:YZGwG0N4a
2年前の貨幣価値だと1000万ちょいやん
17: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:44:53.48 ID:j0oO6YTUp
>>12
それでも倍以上やん
それでも倍以上やん
18: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:45:47.92 ID:+rblKSzNa
物価もアメリカのほうが安いやろ
Lサイズのピザが5ドルとかやろ?
Lサイズのピザが5ドルとかやろ?
20: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:46:42.15 ID:jn8I6my8a
>>18
それは物価っていうかピザの単価の問題やろ
それは物価っていうかピザの単価の問題やろ
24: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:48:28.52 ID:j0oO6YTUp
30: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:50:39.37 ID:qkcIL6MT0
日本の経営者「日本の法律が悪い!すぐにクビに出来るようすれば給与は上昇する!」
日本政府「じゃあ法改定して派遣労働者を増産可能にしますね」
派遣労働者「すぐにクビになるのに正社員より給与少ないのはなんでなん?」
日本の経営者「…(無視)」
これ
日本政府「じゃあ法改定して派遣労働者を増産可能にしますね」
派遣労働者「すぐにクビになるのに正社員より給与少ないのはなんでなん?」
日本の経営者「…(無視)」
これ
64: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:02:03.34 ID:0FCs1ID9M
>>30
それはその分明らかに仕事の責任範囲が狭いからや
それはその分明らかに仕事の責任範囲が狭いからや
36: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:52:49.95 ID:/ZRkQ2zk0
年俸貰って半年で辞めたら半分返すの?
45: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:55:52.43 ID:wt+G6j7Or
>>36
給料は月割りとちゃうか?
給料は月割りとちゃうか?
38: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:54:03.04 ID:jn8I6my8a
年棒制っても一括で支払う訳じゃなく年棒を12分割して月ごとに払うんやで
39: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:54:52.18 ID:fUBqU/y4M
>>38
普通の月収と何が違うん?
普通の月収と何が違うん?
44: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:55:47.56 ID:jn8I6my8a
>>39
残業代がつかない
残業代がつかない
40: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:54:53.85 ID:/ZRkQ2zk0
>>38
そうなんか、ワイ恥ずかしくなってきたわ
そうなんか、ワイ恥ずかしくなってきたわ
42: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:55:21.05 ID:+EnsyJL7p
>>38
そんなん誰も気にしてないで
そんなん誰も気にしてないで
70: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:03:09.47 ID:0FCs1ID9M
>>38
違うで
週給やから約52で割って毎週払うんや
違うで
週給やから約52で割って毎週払うんや
41: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:55:07.73 ID:+BWH0T3Fd
シリコンバレーとか年収下がってもリモートにしたいって人の方が多いらしいな
ジャップは年収下げるなんて選択肢自分から選ばんやろ根本的にちゃうわ
ジャップは年収下げるなんて選択肢自分から選ばんやろ根本的にちゃうわ
46: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:56:04.20 ID:oTfz96SWa
※但し歯医者の診察だけで2万くらいかかります
57: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 11:59:25.72 ID:oTfz96SWa
アメリカは実力主義だし転職当たり前だから使えない奴と判断されれば正社員だろうが何だろうがすぱっと切られる
常に自分を磨くために最新情報を勉強し続けなければ生きていけない
だから労働者の9割がメンヘラで
過食な上にハードなデスクワークで運動できないからぶくぶく太る
常に自分を磨くために最新情報を勉強し続けなければ生きていけない
だから労働者の9割がメンヘラで
過食な上にハードなデスクワークで運動できないからぶくぶく太る
65: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:02:03.53 ID:0yBNjXfYr
俺もアメリカから打診きてる
日本味捨てようかな
日本味捨てようかな
73: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:04:17.12 ID:BWlTwVfKp
>>65
トレンドはチャイナやぞ
トレンドはチャイナやぞ
68: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:02:50.33 ID:9f8+8Nug0
アメリカは全員フリーランスみたいなもんやからな
83: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:09:11.27 ID:PWCkklncd
アメリカはローン負債がヤバいらしいな
89: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:09:55.99 ID:II57JGRod
アメリカは上もすごいけど下もすごいからな
社会保障も微妙だから病院すらいけない貧民が大量にいる
社会保障も微妙だから病院すらいけない貧民が大量にいる
97: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:12:04.26 ID:NYfjbKsf0
アメリカから旅行で日本来る奴は日本の商品安すぎワロタってなってるんか?
98: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:12:07.17 ID:EAM7w4Dq0
ぎりぎり平均あるわー
為替レートでそのうち平均も無理になるんだろうけど
為替レートでそのうち平均も無理になるんだろうけど
108: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:15:30.85 ID:eeKYQVRcd
アメリカの平均年収が1000万超でも物価と医療費高いしな
入院しようもんなら速攻で金なんて飛ぶし、そこから復帰できなきゃ転落人生だから年収だけ見てアメリカスゲーってのは馬鹿やぞ
低年収でも日本の方が恵まれとるわ
入院しようもんなら速攻で金なんて飛ぶし、そこから復帰できなきゃ転落人生だから年収だけ見てアメリカスゲーってのは馬鹿やぞ
低年収でも日本の方が恵まれとるわ
117: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:17:18.49 ID:yHL+euHm0
ワイ月収1〜8万や
133: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:23:32.29 ID:ZPwbb/yDd
アメリカはサラリーマンでも上は何百億もらうし下は野垂れ死にする
67: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:02:42.05 ID:C5Dd4Z0Q0
トップ層がとんでもなさそう
63: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:01:48.58 ID:SA9YOm7s0
イーロン・マスク 年収7300億円
こんなの混ぜたら狂うやろ
こんなの混ぜたら狂うやろ
127: 風吹けば名無し 2023/08/24(木) 12:21:10.11 ID:w00SoAx80
ニューヨークとかの連中が上げまくってそう

◆【速報】最近推されまくってた爆乳アイドル、急にグループ脱退wwwwwwww (画像あり)
◆【速報】頂き女子、逮捕wwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】セブンイレブンの新作のり弁絶対美味そうwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】日本政府「マイナ保険証が使えない病院向けに『第三のカード』作るわ」
◆【悲報】これって「VTuberとしてレ●プされた」のと変わらんのやないか?
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1692844822/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:48 ▼このコメントに返信 給与うpして誰も触れない惨めな奴は流石にここの※にはいないよな?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:49 ▼このコメントに返信 アメリカは上の方がケタ違い過ぎて「平均」ってのはマジで当てにならん
あと物価が日本の倍近いから日本で換算するならこの半分とは言わないまでも6割ぐらいで考えた方が体感としては合ってると思う
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:50 ▼このコメントに返信 まぁ俺含めてこんなまとめサイトのコメ欄にいるような連中がアメリカ行ったら
生きていけねぇよ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:51 ▼このコメントに返信 こういうので食べ物の値段が違うとか医療費がとか言ってるのは、そういう生存に必要なお金を差し引いて、残ったお金で何をできるか比較しろよと思う
iPhoneの値段とか、車の値段とか、そういうのも3倍差があるのか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:52 ▼このコメントに返信 >>2
高校生スタババイトでも時給2500円やん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:54 ▼このコメントに返信 下は0ドルで上は数十億ドルなんだから
全く意味のない指標だよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:56 ▼このコメントに返信 すごいねぇ
キョーセーレンコーした憎い日本にしがみついてまでアメリカに移住しないとか
アノ人らはどんだけネトウヨ拗らせてんだろうな
バカじゃないのか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:56 ▼このコメントに返信 物価マン出番だぞー
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:56 ▼このコメントに返信 メリケンのガチ下層と比較してもね。大卒で同じ年齢とか、似たような土俵の人間と比べなよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:56 ▼このコメントに返信 こういう時には中央値を出せ!とは言わないんだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:57 ▼このコメントに返信 物価マン出番だぞーー
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:58 ▼このコメントに返信 米4
現地のアパート借りることもできず車暮らししてる人らに訊いてこれば?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 16:59 ▼このコメントに返信 >>10
>2020年、アメリカ平均年収の中央値は約675万円で、日本の437万円と比較すると、約200万円の差があります。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:00 ▼このコメントに返信 年収最上位と最下位の差は、$109,344(約1,523万円)です。日本の報道でも度々伝えられるように、アメリカでも未だ貧富の差があり、下位50%の世帯はアメリカ全体の富のうち2%しか持っていません。また物や地域によりますが、日本と比べアメリカの物価は約1.1倍〜6倍と高いため、収入の低い業界で働く場合は生活が困難であることがわかります。
ハイ解散
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:00 ▼このコメントに返信 >>13
> アメリカの大卒初任者の平均年収は606万円と、日本の271万円と比較すると2倍以上になっています。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:00 ▼このコメントに返信 米9
ガチ下層同士で比較すればええやん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:01 ▼このコメントに返信 Nisa全額アメ株ぶっこんでるから何も言えんわ、がんばっちくりー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:01 ▼このコメントに返信 >>15
> アメリカの30代の平均年収は700万円〜850万円です。
> アメリカの平均年収が高いのはアジア人の割合が高く、アジア人の平均年収は98,174ドル(約980万円)となっています。
お前ら普段から日本含む東アジアはIQ高いってホルホルしてんだから行けよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:02 ▼このコメントに返信 校長から平均について学んだはずやろ・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:02 ▼このコメントに返信 アメリカって格差酷すぎて平均で見るとめっちゃ高いけど中央値で見るとそんな圧倒的差でもないし、貯蓄額とか中央値だと世界18位っていうね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:03 ▼このコメントに返信 >>10
お前の負けで草🫵🤣
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:05 ▼このコメントに返信 本当に嘘ばっかだな
米在住youtuberの方がよっぽど真実話してる
23 名前 : キモオタオジサン𓃠投稿日:2023年08月24日 17:05 ▼このコメントに返信 ご飯を冷蔵庫で冷やして、
レンジでチンして食べるのは本当の愛猫家、
そして、将棋早指しは冷房つけない勝負の
勝率が高い、何のこっちゃ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:06 ▼このコメントに返信 なお医療費
25 名前 : キモオタオジサン𓃠投稿日:2023年08月24日 17:07 ▼このコメントに返信 >>23
𓃠キモオタオジサンみたいなボンビ一ビンボ
冷房つけない将棋早指し勝負だけは強いね
とか愛猫家なんだとか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:07 ▼このコメントに返信 >>5
今はマックの高校生バイトで平均時給4000の模様
27 名前 : キモオタオジサン𓃠投稿日:2023年08月24日 17:09 ▼このコメントに返信 >>25
𓃠キモオタオジサンみたいな、
ボンビービンボ、
冷房つけない将棋、
早指し勝負だけは強いねとか、
愛猫家なんだとか。
ろくでもないろくのじうけ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:09 ▼このコメントに返信 アメリカの平均年収なんて
何の参考にもならないじゃん
よく言われるが、99人の無職と一人の年収100億円の集団における
平均年収は幾らになると思う?
せめて、中央値なら見る価値はあるけどな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:11 ▼このコメントに返信 こーゆーのは平均じゃなくて中央値を見ないと。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:11 ▼このコメントに返信 円安ドル高なのに…
アメリカでは物価高騰で値上げ等が異常事態でドルが紙クズへと突き進んでいる
そんなドルに圧倒的に劣る円…
なのに日本は値上げとかまだマシ、なぜ?誰か説明して?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:12 ▼このコメントに返信 >>22
騙されてホルホルするアホで草。そりゃあアメリカ下げて日本上げた方が日本の再生数は増えるわなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:12 ▼このコメントに返信 日本での貧困層の無能はアメリカだと乞食以下やぞ
環境変わって成功するわけないやん努力すらしてない無能がお前らなのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:12 ▼このコメントに返信 平均があてにならないなんて散々言われてるやん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:12 ▼このコメントに返信 60%しかない…
アメリカの子会社に転籍出来るならしたい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:14 ▼このコメントに返信 米4
■アメリカで最も安い新車
1位 三菱『ミラージュ』1万9205ドル(約280万円)
2位 キア『リオ』2万157ドル(約294万円)
3位 日産『ヴァーサ』2万763ドル(約303万円)
4位 ヒュンダイ『ヴェニュー』2万3971ドル(約350万円)
5位 日産『セントラ』2万3994ドル(約350万円)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:14 ▼このコメントに返信 昔ではアメリカ人より裕福な方だったのに、
今や平均をちょっと超えるくらいになってしまったのか。
おれは。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:16 ▼このコメントに返信 日本の理系大学卒ITエンジニアの給与<<アメリカの飲食チェーンホールスタッフの給与
この時点でもう終わり切ってるわな。
IT産業の給与単価は国際的な相場で見ないと人材なんて集められないのに
先進国のバイト並みの給与で誰が日本の技術者として働きたいと思うんだよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:16 ▼このコメントに返信 月々の健康保険料や家賃で大半が消えるんだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:16 ▼このコメントに返信 また平均に踊らされてるのか。
校長を思い出せ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:16 ▼このコメントに返信 >>22
ホルホルとかいう沼言葉使ってる時点でお前とは会話出来ないな
バカには何言っても無駄
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:16 ▼このコメントに返信 で、この平均にはスラム街やゾンビストリートの住人の給料は含まれているんか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:17 ▼このコメントに返信 まあまあ稼いでると思ってたけどアメリカだと平均なのか…
もうちょい頑張ろう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:17 ▼このコメントに返信 日本は弱者に優しいやろ。なぜか不満垂れる奴多いけど。
アメリカで下にいったら悲惨やぞ、マジで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:17 ▼このコメントに返信 これこそ中央値やないと実態なんもわからんやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:19 ▼このコメントに返信 米29
そんな事言ったら日本の年収の中央値なんて360万程度しかないぞ
アメリカの年収の中央値が780万円くらいな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:20 ▼このコメントに返信 米38
アメリカは社員の健康保険はほぼ会社が払うけど
アメリカ行った事ないの?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:21 ▼このコメントに返信 言うて向こうの方が経費は上やろ
それこそ倍じゃ効かんぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:22 ▼このコメントに返信 バブルを経験した日本は投資においてネガティブな考えを持っている。なので企業も家庭もお金を回さないので経済は大きくなりにくい。
逆を言えば堅実にいこうとポジティブに捉えられるが少子化により労働人口が減りジリ貧になってきている。
そこで日本国は移民を取り入れ労働人口を増やそうとしているが日本社会の労働構造は海外に比べ規則が厳しい割に賃金が安い。その為移民は日本にて生活を続けていると労働意欲がなくなり、日本は働いたら負けという考えを持ち社会保障で生活しようとしているのが現状。実際日本人にもこういう考えを持つ人間が増えてきている。
今実現可能な改善策は政府が企業の投資を増やすように促す事。家庭での投資を政府が煽るが賃金が増えなければ投資になんて家庭は回す余裕がない。企業の内部留保を投資に向ければ日本経済は回復していく。ただリスクをとってまで富裕層の役員はその選択を取らない。これを政府がどうするか考えればいい。
Fラン経済学部卒の自分が言うんだから間違いだらけだけどな!!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:22 ▼このコメントに返信 >>5
マンハッタン基準で物価考えるのやめーや
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:23 ▼このコメントに返信 富豪を抜いた一般人だけの平均年収はどのくらいなん?
あと物価も比べてみないとどちらが豊かなのかわからんだろう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:23 ▼このコメントに返信 いつも騙されるけどこれドバイのホームレス年収3000万と同じだからな
じゃあドバイで働いたらめっちゃ金持ちやんってなるか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:24 ▼このコメントに返信 不平不満たらたらで日本社会でやっていけない奴はなおさら欧米は無理だよ
物価、医療費、チップ文化、公序良俗、色々あるが
まぁお前ら一回社会に出て勉強して来い、世間知らず共
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:24 ▼このコメントに返信 でも日本人は無能な人が多いからそんなもんだろ
日本人は無駄に長い時間働いてるだけで生産性が悪いから、むしろ今でも給料が高すぎるくらいらしい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:24 ▼このコメントに返信 >>50
農産物やら原油やら自国でとれるアメリカに対して
輸入頼みの日本の方が相対的に物価が安いと妄想できるとか、一回病院行った方が良いぞお前
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:25 ▼このコメントに返信 >アメリカは実力主義だし転職当たり前だから使えない奴と判断されれば正社員だろうが何だろうがすぱっと切られる
>常に自分を磨くために最新情報を勉強し続けなければ生きていけない
この人の事をそうだと言う訳じゃ無いんだけど、欧米心棒者みたいな感じ
アメリカの労働者が揃いも揃って優秀で向上心があると思う?
その日を慎ましやかに生きられればそれで良いって人が大半だ
それでも(平均して)日本より高い年収を得ているのは本人が優秀だからじゃない
アメリカという国家の力・体制によるものだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:28 ▼このコメントに返信 給料が3倍になったって、今のカリフォルニアとか住みたくない
盗み放題タウンってなんだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:29 ▼このコメントに返信 流石に貧富の差激しいアメリカは中央値出せよ...
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:29 ▼このコメントに返信 ニートって給料にくわしいっすね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:30 ▼このコメントに返信 日本と一千万違うのか・・・
ワイ手取り10万やでアマゾンですら買えんのに・・・
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:30 ▼このコメントに返信 >>56
平穏は金じゃ買えないもんな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:31 ▼このコメントに返信 >>55
ラストベルト辺りの普通の工場のおっさん(高卒)が年収800万とかあるからね
日本みたいに現場系の仕事は給料安くて当たり前と言った異常な価値観が無いだけでもマシだわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:31 ▼このコメントに返信 少なくない?
「アメリカは年収1000万でも貧困層」とか言われてた時は1ドル110円、つまり9.1万ドルで貧困層だった
今は145円で1320万円をドル換算したら同じ9.1万ドルだぞ
ただでさえあの時からアメリカはインフレで更に物価が上がってるのに、物価が上がる前の貧困レベルの年収が平均になってるのかよ
それアメリカ人はよく生活できるな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:32 ▼このコメントに返信 数値だけでドヤられてもなぁ
トヨタカローラの値段で比較しないと
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:33 ▼このコメントに返信 誰も物価の話しないの怖いわ
義務教育期間中不登校だったんかな?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:33 ▼このコメントに返信 フィラデルフィアの薬漬けのゾンビたちも平均収入だとそうなるのな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:33 ▼このコメントに返信 使えない奴はすぐ切られるって言うけど日本人で二部でも良いから上場企業の正社員やれる水準仕事出来たら金融系のプレイヤーにでも勤めない限り大抵クビの対象外だからな。
金融系やIT業界以外だったら海外企業の使えない奴ってパソコンの調子悪いから金属バットで殴ったら壊れたとかカチンと来て客殴ったとか人前で部下怒鳴りつけたとかセクハラしたとかパワハラしたとかやぞ。
アンガーマネジメント出来ない奴はどんだけ実績出してても論外やけど。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:34 ▼このコメントに返信 米60
糞田舎も都市部もあんま平穏ではなくなって来てるけどな
犯罪では無く違反って訳でも無いけど通常こんな事しねえだろ???
みたいな人滅茶苦茶増えとるぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:37 ▼このコメントに返信 >>60
金で買えるぞ
不動産、家賃の高さ=治安の良さや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:37 ▼このコメントに返信 大戸屋の定食が5000円(日本の約5倍)くらいだから平均年収3倍だと足りんやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:38 ▼このコメントに返信 で、人口の何割がそれだけ稼げてんの?
アメリカでは貧困下に暮らす人数が3720万人居るんだが
『ホームレス人口の10人に6人が都市部に集中しており、ホームレスが最も多い都市は7万7943人のニューヨークだ』
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:38 ▼このコメントに返信 物価3倍で給料も3倍なら向こうで働ける奴は向こうで働いて老後こっちで生活が一番得やん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:40 ▼このコメントに返信 米69
海外ってだけで日本店は高くなるんだから比較にはならんよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:40 ▼このコメントに返信 で、中央値は?
あとアメリカの階級別所得は下級の年収全然上がってないよね
これのどこが日本よりいいんだか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:40 ▼このコメントに返信 米71
ただ帰ってきた時に円高になってたら意味無いし
移り住むときにまとまった金海外に持っていくときはもれなく損するからなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:41 ▼このコメントに返信 >>62
> アメリカは年収1000万でも貧困層」とか言われてた時は
ここが間違い
アメリカのマンハッタンやシリコンバレー付近では年収1000万でも貧困層
が正解
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:41 ▼このコメントに返信 >>73
中央値さんざんコメで出ているのに読めない無能
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:42 ▼このコメントに返信 >>2
物価が日本の倍でも給料は3倍やん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:42 ▼このコメントに返信 アホ
「平均値がスレで話題になっている時は中央値って言えば論破できるんだぁ今度から使ってみよ」
なお中央値でもボロ負けの模様
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:43 ▼このコメントに返信 >>76
頭の良いフリするガイジ特有の文盲やからしゃあない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:44 ▼このコメントに返信 米国は州ごとに大分差があるし物価も違う
一つの指標として米国では2万5千ドル以下の新車は5車種しかない
中流の米国人にとって新車は手が届かなくなってきている
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:45 ▼このコメントに返信 >>32
「俺ら」な間違えやすいから気をつけろよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:46 ▼このコメントに返信 >>78
こういうどっかのレスバで見た手法をそのままコピれば良いと勘違いしているアホが本当に増えた
状況に合わないときも文脈に合っていないときもどっかで見たのをそのままコピペ
ちゃんと自分で中央値調べて勝てるときにだけ使えよググれば秒で出てくる情報なんだから
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:46 ▼このコメントに返信 >>42
妄想してないで働け
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:46 ▼このコメントに返信 富豪を抜いた額とか言ってるのは日本の平均の中央値分かってないだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:46 ▼このコメントに返信 ソース下見たら中央値83,600 米ドルになってる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:46 ▼このコメントに返信 米76
本文には書いてないだろ
コメ欄まで全部読まねえよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:48 ▼このコメントに返信 尚住む場所によっては黒人に強盗される模様
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:48 ▼このコメントに返信 >>2
だとしても日本人より余裕ある暮らししてる人多いよ
知り合いのベトナム系アメリカ人はIT土方だけど、仕事意外の時間に家族で農作業したり、毎週スノーボード行ったりしてめちゃ楽しそうだし、どこにそんな時間あるのってくらい頻繁にSNS投稿やライブ配信やったりしてるわ
昔日本で働いてたけど、日本の働き方は二度と経験したくないって言ってた
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:49 ▼このコメントに返信 カート一杯万引きする奴や、ヤク中でゾンビみたいなやつらも統計に入ってるの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:52 ▼このコメントに返信 米66
そうでもないで
優秀過ぎて経営者を人望や人格や能力で超えたりすると日本だと即首になったりするで
この時だけは会社都合の首だったりもするw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:52 ▼このコメントに返信 米国の配信者がtiktokとかfacebookとかで言ってたけど、請求書(クレジット)から請求書(クレジット)を渡り歩いて生活が終わる。屋根の維持だけで精一杯、この給料でどうしろっていうんだ?今アメリカは何もかもがクソ高くて経済が狂ってやがる。こういう事を言ってた。
色んなアメリカ人の配信見たけどみんなこんな感じ、余裕だよって言う人はいなかった。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:52 ▼このコメントに返信 グーグルの社員が家賃を払えず車上暮らししてる国だから意味のない数字だな
物価の方が高くて暮らせないんだから
日本ガーって言ってる奴はアメリカじゃ今の生活水準すら維持できないぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:53 ▼このコメントに返信 日本人を見下すほど優秀な日本大嫌いの中韓国人が
平均年収がはるかに上のアメリカに移住しない件
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:53 ▼このコメントに返信 >>66
そもそもアメリカは使えない奴はすぐ切られるってわけじゃないぞ
理由は訴訟リスクがあるから
会社「こいつサボってばっかだからクビやな」
社員「私はサボっていたのではありません。会社には伝えていませんが持病があるため働かなかっただけです。不当な解雇に損害賠償を要求します」
こんなんがザラにあるからよっぽどじゃないとクビにしない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:55 ▼このコメントに返信 >>54
不思議なことに現状の購買力平価と為替相場が全然リンクしていないんだなこれが
円安の日本よりドル高のアメリカの方が超インフレに苦しんでいるという
実はドル建て以外の貿易で生活必需品が入ってきているんじゃないかと思うほど
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:56 ▼このコメントに返信 >>2
全体的に見たらはるかにアメリカの方が裕福ってことやな。一人当たりGDP(PPP)も1.5倍以上あるし。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:58 ▼このコメントに返信 アメリカの底辺は文字すら読めんのがゴロゴロおるぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 17:58 ▼このコメントに返信 月収80万 支出40万 貯金40万
月収40万 支出20万 貯金20万
40年間だと20x12x40=9600万の差分
前者は1ヶ月働けば後者の国で2ヶ月過ごせる
後者は2ヶ月働いて前者の国で1ヶ月しか過ごせない
iPhoneも別に半額で買えるわけじゃないし物価が安いから問題ない民はマジでアホやとおもうわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:01 ▼このコメントに返信 米98
あめりかでびょうきになったらどうするの
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:02 ▼このコメントに返信 平均だすときは母データと中央値も併記しろよ
日本でもそうだけど平均しか書かない所は誘導記事ばかりだしな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:02 ▼このコメントに返信 米93
それどころかあいつら日本にいつまでも寄生し続けてるからな
早く祖国にでもアメリカにでも行けばいいのに
結局祖国じゃ半地下やスラム街に住みチキン屋になって死亡確定、アメリカじゃ物価高でホームレスからの絶望死確定だから日本が暮らしやすいってことだろう
寄生される側は迷惑でしかないから追い出すべきだがな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:03 ▼このコメントに返信 いやいや物価で全部覆るわ
若い奴が稼げる首都圏で生活する為には物価高すぎでルームシェア基本って時点で笑えない
農村部は賃金安いのに物価高いって状態だし
出稼ぎなんて少し前に話題になったが急に聞かなくなった理由考えなさいね現実は甘くないのよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:03 ▼このコメントに返信 米54 原価厨さんなの?
所得水準が高いってことは油掘る人、油運ぶ人、油売る人みんなの所得が高いってこと
自国で採掘したところで所詮材料原価が安くなるだけ
人件費が食い潰すから物価は高くなる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:04 ▼このコメントに返信 米98
全然貰えない人が一杯いる反面めちゃくちゃ貰ってる人が平均値上げてるだけだっての
それに簡単に首切られるし保険も自分で高額のに入ってないと何も保障がない所だぞ
都合の良い数字だけ抜き出しても何の説得力もない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:06 ▼このコメントに返信 勘違いしてるやつばっかりだけど、普通の日本人がアメリカにいったら8割は今より年収下がるぞ
一部の優秀なやつの年収が跳ね上がるだけや
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:07 ▼このコメントに返信 >>103
阿呆過ぎで笑った
ここまで頭悪いといっそ清々しいなお前は
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:11 ▼このコメントに返信 まーた平均の話してる。
まーた出所不明の「ゴミ清掃員年収1000万」の話してる
まーた一度も海外行ったこと無い奴がネットで真実やってる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:12 ▼このコメントに返信 >>81
「お前」の間違いや
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:12 ▼このコメントに返信 シリコンバレーの住居費を考えろ
車上生活で通勤する位なら年収下がってもリモートするさ
ジャップ云々以前の問題だぞバカだな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:13 ▼このコメントに返信 米107
うんうん、君の中では物価の安いソマリアとかシエラレオネの方が暮らしが楽なんだろうね、良かったね。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:16 ▼このコメントに返信 >>108
?
それやと意味通らんやろ
国語力すらないんか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:17 ▼このコメントに返信 米104
そいつは五分位の所得データとか物価上昇の激しさとか読めない馬鹿だからしょうがない
上が上がってるだけで下なんか60年代から年収が殆ど上がってない恐ろしい国だからな
デフレの日本以下
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:17 ▼このコメントに返信 ジャップ10匹分ぐらいか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:18 ▼このコメントに返信 グローバル化とは世界の1%にその他の99%が金を巻き上げられるものである
つまり米国の富裕層に貢ぐための政策をやってるんだからそうなるわな
しかも日本はプラザ合意以降、グローバル化で負ける政策しかしていない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:22 ▼このコメントに返信 へーアメリカは素晴らしい国なんだな
じゃあ日本にしがみついてる寄生虫は早く移住しろよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:28 ▼このコメントに返信 >>99
アメリカだって任意保険あるぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:29 ▼このコメントに返信 ちなみに米国は家賃が高いというが、家賃の高い地域は平均年収もさらに高いからな
可処分所得の額は米国の方が圧倒的に大きいぞ
物価って言ってもamazonで買えるものはたいして値段は変わらない
日本はクソみたいな政策を30年もやってで単純に経済で大敗北してるんだよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:31 ▼このコメントに返信 金を回して活かす国と金を貯め込んで活かさない国の差よ
日本は金融が圧倒的に弱い
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:32 ▼このコメントに返信 >>1
なんかよくわからんがお前もスルーされて恥ずかしいな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:33 ▼このコメントに返信 平均だの中央値だのじゃなくて
普通に分布のグラフみりゃいいだけだろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:33 ▼このコメントに返信 いつものキチガイがいるかなと思ったら案の定いたなw
根拠は無いがアメリカは所得に比して物価が異様に高いに違いない!→根拠は無いが何もかもが高くてアメリカ国民は不幸に違いない!→根拠は無いがそんなアメリカに日本人の生活が負けている訳がない!→俺に文句を言う人間は日本から出ていけ!
平常運転で安心したわ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:33 ▼このコメントに返信 >>49
まぁ給与もそうだしな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:36 ▼このコメントに返信 >>96
そらそうやろ
何処の国に1000万プレーヤーが小遣い5万って国があんねん
年金システムが終わってるから現役で使えんのよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:37 ▼このコメントに返信 結局どこの国も苦しいってことやろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:39 ▼このコメントに返信 米124
違うな
所得水準が高い国の方が国際市場で価格が決まっている物を買い付ける時に有利だから
経済成長しない国は絶対的にクソって話だぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:41 ▼このコメントに返信 >>3
下支えしてる中流層の能力平均は日本人凄いと思うけど 国の運営がクソすぎる
言うて日本の若手なんて母数が低すぎるから比較にならんがね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:46 ▼このコメントに返信 平均値じゃなく中央値で話をしようぜ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:46 ▼このコメントに返信 ほんとに平均年収って書き方が悪い
そんなに金持ってたらあんな犯罪ばかり起きねーよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:47 ▼このコメントに返信 普通にリターンの面で年金制度でも日本はアメリカに負けてるからなぁ
まあ老人の割合だけを積極的に増やす政策を50年も続けてる上に
公務員が民間の厚生年金財源にタダ乗りしたりと行政側がやりたい放題だから当然っちゃ当然だけど
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:48 ▼このコメントに返信 アメリカはマインド含めて色々異次元だけど、日本は制度おかしいのは確かやろ
解雇規制くっそ強くて派遣使って、相当割高なのに需要多すぎて派遣会社パラダイスなんて流石にレアなんちゃう?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:49 ▼このコメントに返信 >>104
日本も公務員じゃなきゃクビ切られるじゃん
終身雇用は終わったんだが
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:51 ▼このコメントに返信 アメリカと日本のGDP規模なら5倍位差があるからこんなもんでしょ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:53 ▼このコメントに返信 >>21
お前のモラハラ気質には誰も近づきたかないよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 18:56 ▼このコメントに返信 >>17
それでいんだで
インテリを働かせて生活すんだよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:00 ▼このコメントに返信 >>20
老後学費気にせず貯蓄なしで生きてける社会の方がいいだろ
医療が高いと言うが馬鹿高い民間保険入ってるからそこはこの話ではどうでもいい
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:02 ▼このコメントに返信 アメリカみたいな所得格差が激しい国で平均取っても何の意味もねえだろ
中央値と失業率だせ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:07 ▼このコメントに返信 >>83
応援サンキュー
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:15 ▼このコメントに返信 >>6
しかもヒスパニックとかの不法移民が生み出した商品やサービスは統計に足すのに割る時は頭数に入れないっていうね笑
水増しした都合の良い指標を出さないともはや社会が維持できないんだろうね。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:17 ▼このコメントに返信 平均値があてにならないのは校長の平均売春人数で学んだやろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:24 ▼このコメントに返信 負け犬の遠吠えばかりで悲しくなりますよはい
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:37 ▼このコメントに返信 やっぱ中央値やな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:39 ▼このコメントに返信 >>2
日本の頂点の平均的港区民は
サンフランシスコの貧困層
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:44 ▼このコメントに返信 でも日本のほうが無能には優しい国だよ。アメリカは上は天国、下は地獄だもの。
だから競争社会で上側に行けるという自負と能力がある人はアメリカみたいな国に行く、下側でダラダラやりたい人は日本みたいな福祉国家に来る(残る)
日本で移民を売れ入れても上手くいきそうにない理由もそこなんだよな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:54 ▼このコメントに返信 アメさんの金持ちは桁違いだから平均出す意味がどれほどあるんかね?w
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:54 ▼このコメントに返信 資源や食料はグローバル価格だからなぁ
鎖国でもしない限りこの貨幣価値の差が国力の差に直結する
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 20:12 ▼このコメントに返信 ワイの月収とか言ってるやつは本当だろうが嘘だろうが安易にコメントで収入さらす時点で察せる
能ない猿は痴態を隠さず
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 20:21 ▼このコメントに返信 >>13
物価の差考えたらこれアメリカのがキツくね?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 20:31 ▼このコメントに返信 とはいえ俺ら日本人って、あの世界一マネーを集めまくってるAppleのiPhoneを買い漁ったり
研究開発費がかさんでなかなか税金を払えないAmazonに金を使いまくったりして
その上、あまりパッとしない国内企業は潰れるべきとか言ってるんだし
わりと余裕なんでしょ?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 20:49 ▼このコメントに返信 >>30
じゃあアメリカ行って稼いでみろよ?笑
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 21:03 ▼このコメントに返信 >>45
アメリカは680万な。日本は440万。360万は嘘やな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 21:08 ▼このコメントに返信 >>77
いや物価も3倍やぞ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 21:27 ▼このコメントに返信 日本は簡単にクビに出来ないから
窓際族、パワハラ、モラハラで辞めさせようとする
クソ会社が出てくる
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 21:44 ▼このコメントに返信 アメリカの貧富との格差凄いぞ。保険もいきとどいてなくて医療費クソ高い。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 21:50 ▼このコメントに返信 Salary Explorerってのは信用できる情報ソースなんか。
ググったら、アメリカの平均年収は568万円って話も出てくるし、
特殊な条件を付けた数字なんじゃないかね。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 21:58 ▼このコメントに返信 有価証券報告書の平均年収とOpenworksの平均年収がかけ離れているとこ多いし,ネット調査の年収なんて信用ならんぞ.
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 22:38 ▼このコメントに返信 もっと日本の物価を上げないと差は広がるばかり
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 22:38 ▼このコメントに返信 中央値を下回ってる様な層はアメリカだと給料の上昇分より物価の上昇分が上回ってもっと厳しい生活になるけどな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 22:40 ▼このコメントに返信 数十年前にタイ行った時は何もかも安い神と思ったけど
今は日本と大して変わらんのだよな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 22:43 ▼このコメントに返信 健康保険や年金も個人でかけないといけないから、その辺差し引くと7,800万くらいで他の先進国の水準に落ち着くカラクリだったような違うかも。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 23:18 ▼このコメントに返信 日本は、高齢者のために税金を上げて、物価水準を抑えてる気がするんだよな
普通なら海外みたいに所得が上がるはず
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 23:25 ▼このコメントに返信 アメリカ人の年収の中央値は600万円くらいだぞ
ごく一部の大富豪が年収を押し上げてるだけ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月24日 23:58 ▼このコメントに返信 >>119
問題は中央値定期
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:00 ▼このコメントに返信 >>162
やっぱ中央値5万ドルくらいじゃねえかペテン師どもがよお〜〜
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:40 ▼このコメントに返信 家政婦とか底辺労働者、移民の不法労働者はノーカウント
格差がえげつなそう
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 01:33 ▼このコメントに返信 米161
米163
適当な嘘ばっかり書くなよ。
アメリカの国勢調査局発表の統計見てきたけど
2021年のアメリカ全州の「世帯年収中央値」は70784ドルだぞ。
今のレートで計算して「アメリカの世帯年収中央値」10263680円になる。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 05:11 ▼このコメントに返信 >>43
本当にその通り
「弱者は死ね」ってスタンスやからな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 05:15 ▼このコメントに返信 国民皆保険制度、銃のない治安の良さ
これだけでも日本に住む価値ある
あとアメリカは実力主義やから仕事できない奴は野垂れ死にや
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 06:00 ▼このコメントに返信 アメリカは日本で言う低所得者層がいないんだよ
そういう人達は全く働き口がなく生活保護か乞食をやってる
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:30 ▼このコメントに返信 真面目にひたすら一生懸命働いて家族養いたいなら昔の方がいい
でも
結婚せずにニートやこどおじして好きなことして暮らすなら今の方が断然いい
ワイは妥協してまで結婚したくないから今の時代の方が性にあっている
株で稼げるし政府の株高政策様々やね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:30 ▼このコメントに返信 現代日本はニートするならおそらく地球至上最高の環境
金のかからない娯楽に溢れてる
そして何より日本社会が行き詰まっているのがデカい
働いている人たちがみんなウハウハの生活していたらニートして好きなことしててもモヤモヤすると思う
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 07:31 ▼このコメントに返信 日本は真面目で優秀な人達ほどワリを食う社会だからな
面倒くさい仕事をドンドン押し付けられ
しかも無能な奴ほどデカい声でえらそうな態度
本当に馬鹿馬鹿しくなる
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 08:03 ▼このコメントに返信 「日本は恵まれてる国だ文句言わす子供生め」って言う低能いるけど
豪華客船乗っていても上層は楽しいだろうがそこで下働きしてる底辺は楽しくないんだよなあ
上層にマウントとられ上層の優越感のための踏み台にされる日々
下働きにとっては自分が乗っている船が豪華客船とか関係ないんだよ
かえって豪華客船なためにむしろ労働の負担が大きくなってしまっている
しかも
この豪華客船、タイタニックよろしく沈み始めてるって言うね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 11:18 ▼このコメントに返信 >>170
言われてみればそうだな。アメリカよりマシと言う層はニートばかりと考えると話変わってくるなw
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 12:11 ▼このコメントに返信 米168
んな訳ない、向こうにも低所得者層はいる
ただ年収300万円以下程度なら無料でフードスタンプが貰えて
例えば3人家族なら月に7万円程度は無料で食糧配給されてるような状態
まあ日本より社会保障の窓口が広く国民への還元が多いってだけの話だな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 17:17 ▼このコメントに返信 所得みたいな非対称な分布には中央値使うんだよ。覚えとこうね。