6: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:17:56.71 ID:rIiWoZ9g0
まぁほぼ一歳差あるわけやし
7: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:18:31.87 ID:3UN1PeRaa
普通に考えて早生まれってめちゃくちゃ不利だよな
勉強も遅れる、運動も負ける、体格も負ける、コミュニケーションも負ける
勉強も遅れる、運動も負ける、体格も負ける、コミュニケーションも負ける
8: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:18:41.46 ID:2UtwjAs80
ワイ4月生まれなんやが全部終わっとる
これが早生まれだったらもっと終わってたんか…
これが早生まれだったらもっと終わってたんか…
【おすすめ記事】
◆JK「フ●ラもア●ルセ●クスも得意です」
◆【悲報】ぼく「得意先訪問するから"猫の舌"買っといて。1500円くらいのやつ」東大卒新人「猫の…舌、ですか?(ポカーン)」→結果
◆PCが得意な事務員にメモリの増設を頼んだら
◆釣り得意な人来て!これなんていう魚?(※画像あり)
◆日本「アニメ得意です。実写映画だめです」 アメリカ「実写映画得意です。アニメだめです」

◆【速報】ビッグモーター副社長、店の前で排泄行為をしていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】彼氏さん、うっかり女子会についてきてしまう
◆【速報】白髪染めメーカーさん、研究しすぎて白髪を根本から直す方法を確立してしまうwwwwwwww
◆【速報】大阪門真にコストコがオープンした結果、とんでもないことになってしまうwwwwwwww
◆【速報】男子高校生(16)、女子の胸を盗撮し逮捕
◆JK「フ●ラもア●ルセ●クスも得意です」
◆【悲報】ぼく「得意先訪問するから"猫の舌"買っといて。1500円くらいのやつ」東大卒新人「猫の…舌、ですか?(ポカーン)」→結果
◆PCが得意な事務員にメモリの増設を頼んだら
◆釣り得意な人来て!これなんていう魚?(※画像あり)
◆日本「アニメ得意です。実写映画だめです」 アメリカ「実写映画得意です。アニメだめです」
9: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:18:53.01 ID:ArzvNHXj0
誕生日ガチャ
13: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:19:17.28 ID:vZirjwU90
初期能力の差を生かして成功体験を重ねて自己肯定感が高まるってのが大事なんやろなあ
16: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:19:55.37 ID:JH0T74Ib0
四月に生むためには何月に中だししたらええんや
26: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:23:04.15 ID:hiV74Lsta
>>16
10ヶ月やから6月辺りけど排卵日に中出しても妊娠率20%くらいで運悪いと半年かかることもザラやねん
まぁ4月が優秀やから狙えというより遅生まれがハンデ背負うから避けろと考えた方がええ
10ヶ月やから6月辺りけど排卵日に中出しても妊娠率20%くらいで運悪いと半年かかることもザラやねん
まぁ4月が優秀やから狙えというより遅生まれがハンデ背負うから避けろと考えた方がええ
28: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:24:28.83 ID:3UN1PeRaa
>>26
これやな
早生まれ避けたらなんとかなる
これやな
早生まれ避けたらなんとかなる
24: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:22:19.40 ID:aIU6+YrP0
夏生まれ強すぎ
25: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:22:23.26 ID:D38Laiu6d
アメリカだと夏生まれが日本で言う早生まれになるんだよな
38: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:26:00.47 ID:spT0bVDi0
そのうち9月入学になるから
7月8月に生んだら負けだぞ
7月8月に生んだら負けだぞ
52: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:30:14.46 ID:y4JQDSBPd
>>38
そうなったら12月くらいに子ども作ればええんかな
そうなったら12月くらいに子ども作ればええんかな
43: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:28:12.00 ID:qrGf/lvCa
大人になったら〜とかいうヤツは的外れや
問題は幼少期の劣等感がその後の精神に与える影響やから
問題は幼少期の劣等感がその後の精神に与える影響やから
154: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:56:02.76 ID:UwbTzSO9d
>>43
これ
これ
59: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:31:37.07 ID:LLKaqb2D0
>>43
ガキの頃に勝つ→褒められる→やる気になって体を動かす
この蓄積の差やろな
ガキの頃に勝つ→褒められる→やる気になって体を動かす
この蓄積の差やろな
50: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:30:06.87 ID:+MghAh7O0
4月1日が早生まれ扱いなのが意味わからん
63: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:32:27.30 ID:6NtedxiIa
>>50
4月1日生まれは3月31日に満6歳になるからな
4月1日生まれは3月31日に満6歳になるからな
69: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:35:15.64 ID:UAOzKqcja
>>50
法律上は誕生日の1日前に歳を取る
2月29日生まれ対策
法律上は誕生日の1日前に歳を取る
2月29日生まれ対策
51: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:30:07.55 ID:PXc2/jBta
2月3月らへんは4月狙い失敗組やとすると10月11月生まれの親が一番なんも考えてへんかったってことになるやろか
68: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:35:14.96 ID:DmU0K8E1d
何もしなくても勝手にどうにかなると思ってる親
選択肢を何も提示しないで子供が勝手に何かに関心を持つまで放置
選択肢を何も提示しないで子供が勝手に何かに関心を持つまで放置
70: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:35:29.49 ID:rIiWoZ9g0
ワイ2月生まれやけど柔道とかいう子供のうちはフィジカルが物言う習い事なんで行ってたんやろ
75: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:37:26.29 ID:JFOZsiiy0
狙った月に産むって結構難しいことなんやで
危険日生中でも妊娠率って結構低くて妊活って言葉も不妊治療だけでなく男女健康でも低い妊娠率を出来るだけ上げるのが目的で生まれた言葉やから基本何月に産もうとか考える暇がないんや
危険日生中でも妊娠率って結構低くて妊活って言葉も不妊治療だけでなく男女健康でも低い妊娠率を出来るだけ上げるのが目的で生まれた言葉やから基本何月に産もうとか考える暇がないんや
82: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:38:39.67 ID:OfTq3YHZM
>>75
ワイが5月に狙って5月に産まれたけどな
そこまで考えてない人の方が多いだけやろ
ワイが5月に狙って5月に産まれたけどな
そこまで考えてない人の方が多いだけやろ
145: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:54:14.68 ID:AWF4aM5G0
>>75
ワイは4月狙いで一発確定やぞ
気合や
ワイは4月狙いで一発確定やぞ
気合や
78: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:37:42.24 ID:2HZWgsQld
4月1日生まれというベリーハードモードに生まれた早生まれの希望の星の桑田真澄は
講演会とかで自分は早生まれでとにかく苦労したから子供は絶対に早生まれにしたくなかったって語っとったからな
講演会とかで自分は早生まれでとにかく苦労したから子供は絶対に早生まれにしたくなかったって語っとったからな
88: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:40:49.08 ID:PXc2/jBta
>>78
結果が長男8月10日MATTが7月18日か
いうほどええとこでもないな
結果が長男8月10日MATTが7月18日か
いうほどええとこでもないな
95: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:42:12.90 ID:D38Laiu6d
>>88
早産など踏まえて確実に早生まれを避けたんやろ
早産など踏まえて確実に早生まれを避けたんやろ
94: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:41:50.36 ID:E9NKkCtGa
受胎から出産まで平均9ヶ月やから4月狙いなら7月がベストやけど早産で3月に爆誕する可能性もある博打や
98: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:43:09.81 ID:OWWVGCDs0
ワイ3月やがスポーツはうんこやが物知り博士で勉強は中学まで先をいってたわ
なお高校で堕落
なお高校で堕落
99: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:43:09.90 ID:F9gPckt8d
高校野球も4月生まれ集めたら多少有利だろうな
136: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:52:39.32 ID:TUnktq080
ワイ遅生まれだったけど晩成だったから劣等感ついたままやったわ
152: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:55:57.09 ID:zxp6Y413d
早生まれでスポーツ普通に張り合えてたワイは4月生まれならもっと余裕やったんか
185: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:04:06.84 ID:nVYQfgf20
早生まれエリートワイ、遅生まれだったらどんな化け物になってたんやろなあ
189: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:05:16.08 ID:KeGOGmPcM
言葉的には早生まれではなく遅生まれよな
197: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:07:39.92 ID:YjDwqN2Ed
3月末とか4月1日に生まれた場合って
1日2日くらい役所の方で調整してくれないの?
1日2日くらい役所の方で調整してくれないの?
198: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:07:56.28 ID:UwbTzSO9d
>>197
昔はしてくれたらしいけど今は駄目らしい
昔はしてくれたらしいけど今は駄目らしい
201: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:08:30.20 ID:D38Laiu6d
>>197
誤魔化してくれるとしたら病院
誤魔化してくれるとしたら病院
218: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:16:51.76 ID:IcZhBdhw0
4〜6月生まれは子供の頃から成功体験多くて勝ち組メンタルになるのにたいして
早生まれは逆になっちゃうんだよな
あとから伸びる可能性あるのにメンタルが追いつかない
早生まれは逆になっちゃうんだよな
あとから伸びる可能性あるのにメンタルが追いつかない
220: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:19:03.17 ID:V91Duplsd
傾向の話してる時に戸別の例出してくるやつってやっぱり早生まれだからそういう残念な頭になったんかな
224: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:22:21.72 ID:IenBVbgE0
早産まれだけど劣等感を植え付けられるだけだったな。
逆に同級生よりは少しだけ若くいられる。
逆に同級生よりは少しだけ若くいられる。
229: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:24:37.95 ID:utlEabKad
6月狙いが一番良さそうやね
わざわざ早生まれリスクある4月狙う意味ないやろ
わざわざ早生まれリスクある4月狙う意味ないやろ
230: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:25:17.54 ID:5GcXU7SO0
>>229
これやね
これやね
219: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:18:57.01 ID:cO1VfDVA0
よく考えたらかけっこ勝てる気せんかったな
数ヶ月〜1年先行ってたら当たり前やんな
数ヶ月〜1年先行ってたら当たり前やんな
31: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 09:24:40.06 ID:ArzvNHXj0
でも大人になったら早生まれ少し恩恵あるよね
215: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 10:15:44.21 ID:U+8GJNTw0
下手すりゃ1年の差がありますとか成長期にはでかいハンデだよな

◆【速報】ビッグモーター副社長、店の前で排泄行為をしていたwwwwwwwwwwww
◆【悲報】彼氏さん、うっかり女子会についてきてしまう
◆【速報】白髪染めメーカーさん、研究しすぎて白髪を根本から直す方法を確立してしまうwwwwwwww
◆【速報】大阪門真にコストコがオープンした結果、とんでもないことになってしまうwwwwwwww
◆【速報】男子高校生(16)、女子の胸を盗撮し逮捕
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692922521/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:27 ▼このコメントに返信 ちょっと前に同じ記事なかったか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:28 ▼このコメントに返信 はやらんよ暑いだけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:31 ▼このコメントに返信 何年もまとめサイトが擦り倒してるネタを今更「判明」とかほざいて鮮度上げようとするな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:32 ▼このコメントに返信 みんなより早く年取る事になって焦燥感パないわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:33 ▼このコメントに返信 一ヶ月ずれたら大失敗だから皆六月狙うんだぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:36 ▼このコメントに返信 勉強も運動も3月生まれに負けてる4月生まれは地獄だろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:38 ▼このコメントに返信 おれは3月生まれだったがスポーツも勉強も上の中あたりだったな。
根っから球技が苦手だったので武道に進んでたけどな。
大人になってからこんなこと聞くようになったから正直実感はねぇや。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:40 ▼このコメントに返信 これから誕生日差別ってのが生まれてくると思うよね
やたらと春頃に生まれた子供ばかりになって、一部の早生まれの子供たちは
計画的な子作りの下で生まれなかった、バカみたいな扱い受ける時代が絶対にくる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:41 ▼このコメントに返信 結局4月生まれでもダメな奴はダメだし3月生まれで優秀なのは優秀
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:41 ▼このコメントに返信 それじゃあ4月生まれなのに何の才能も無いやつが可哀想じゃないですか!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:42 ▼このコメントに返信 ただ早く産まれただけの下駄を実力と勘違いして舐めプする4月生まれは
中学あたりで油断のない夏生まれに抜かれるってデータだったやろ
つまり攻守最強は夏生まれだよ
ちな7月生まれ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:43 ▼このコメントに返信 結論的にはそうなんやろうけど、結局のところは個体差やしな
4月生まれでゴミの方がダメージ大きそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:44 ▼このコメントに返信 いうて偏差値差で最大±2程度やろ。お前らの無能さはそれじゃ説明つかんだろう。偏差値いくつよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:46 ▼このコメントに返信 たしかにな、親父は4月生まれで凄い仕事出来たし(重機の修理工)、定年後の今でも定期的に仕事のヘルプが入ったり自分で小型の機械修理して小遣い稼ぎしたりしてるわ
俺、2月生まれ・・・中年無職なんでニートじゃなくてプー太郎である・・・
仕事もなかなか決まらねえ・・・・
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:47 ▼このコメントに返信 >>11
こんなとこにコメントして?w
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:47 ▼このコメントに返信 幼少期に同年代と比べて勉強スポーツできる
→勉強スポーツが楽しくなり努力が苦痛じゃなくなる
→成長期が過ぎた後も差が付く
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:47 ▼このコメントに返信 湯川秀樹は1月生まれで江崎玲於奈は3月生まれ。
統計的にどうあれ人生を決定的にする要素ではない。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:47 ▼このコメントに返信 早生まれだが社会人になってからはゆっくり自由気ままに生きてる。確かに学生時代までは不利な事はあったが今は全く関係なくなって解放された気分だわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:48 ▼このコメントに返信 こんなことを議論する前にまず子供産んでくれる相手を探せ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:49 ▼このコメントに返信 >>14
会社や人間関係にも依るが社会人のステージに来たら一気に楽になるから頑張って
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:50 ▼このコメントに返信 でも結局、そこまで狙い産みして計画的に考えてるような慎重な家庭は
子供の教育にもそれなりに気を遣うだろうから、結果的にそれなりに優秀な子が育ち易く
逆に、子供なんていつ生まれでも知ったこっちゃないと、無計画にセックスしてる夫婦の子供は
それなりにテキトーな育てられ方しかしない子供という結果がデータから出てきてしまう恐れ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:50 ▼このコメントに返信 制度的な話すれば定年年齢迎えた年度末に定年ならいいが定年年齢迎えた時点で定年だと4月生まれは同期の3月生まれより1年近く早く退職しなきゃいけない。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:51 ▼このコメントに返信 12月生まれだが身長が高く、中学校までは勉強はむちゃくちゃできたが、コミュ障。
そして陰の者の世界へ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:52 ▼このコメントに返信 米22
1年早く余生を迎えられるとも言える
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:52 ▼このコメントに返信 米7
4月生まれなら上の中どころか全国トップクラスだったのにな、もったいない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:52 ▼このコメントに返信 正直今どきは不妊で着床時期なんて気にしてられない夫婦ばかりだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:53 ▼このコメントに返信 >>9
ダメなやつはダメってのと有意差があるってのは矛盾しないけどな
「当たり前」の話だが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:53 ▼このコメントに返信 早生まれでも自己肯定感を高めてあげられる家庭なら問題ないだろう
そうでない家庭だと…😇
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:54 ▼このコメントに返信 >>17
持論に都合の良い例だけちょろっと出しても反証にはならんぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:55 ▼このコメントに返信 >>21
これはあるよね
元々差があるのに、それを狙ってまで子に執着してる親って部分の差も上乗せされる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 15:58 ▼このコメントに返信 判明するも何も昔っから言われてることじゃん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:00 ▼このコメントに返信 9月入学に変わる話はどうなったんやろ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:01 ▼このコメントに返信 逆に考えるんだ
1年飛び級で入学したと考えるんだ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:01 ▼このコメントに返信 日本に住む生物としては乳離れ離乳食時期も考えて11〜3月頃に生まれるのがベスト。
脳みそが育つ過程で栄養が必要やからな。
体力馬鹿を育てるには日本の年度を考えると表題の通り4〜6月やね。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:06 ▼このコメントに返信 たしかに1年違うからなw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:08 ▼このコメントに返信 >>29
> 人生を決定的にする要素ではない。
のは一部の反例を例示するだけで成り立つんだよなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:08 ▼このコメントに返信 >>9
統計の話をしてるんですが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:08 ▼このコメントに返信 4月生まれのチー牛さんは本物ってことやね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:09 ▼このコメントに返信 4月1日に生を受けた子どもは同学年の前年4月2日生まれの子が既に一人で立てるようになってるくらいなんだからそりゃ差は出るわな
知能に関しては後天的に何とかできても、運動する際の丸1年の差はどうにもならない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:11 ▼このコメントに返信 >>7
君が4月に生まれてたら今頃大物になってたから3月に産まれてくれて助かったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:12 ▼このコメントに返信 いつ産むかまで考える親の子だから優秀なだけでガイジ夫婦がたまたま4月に産んでも産まれるのはガイジ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:13 ▼このコメントに返信 早生まれでも活躍してる○○さんや△△さんもいるって話、結局早生まれじゃない人で同じような人を探せばずっと多くいるんですわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:18 ▼このコメントに返信 基本的に周囲の人と比較しながら、成長していくからな
勝つことで自尊心高められるのは大きいだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:20 ▼このコメントに返信 2月生まれの森鴎外は10歳の時14歳と偽って医学校に入学した
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:21 ▼このコメントに返信 9月入試だったら8月生まれがドンケツってことになるだけよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:21 ▼このコメントに返信 当たり前体操
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:24 ▼このコメントに返信 わかる
小学生の時能力別に分けたら最上位グループは4〜8月生まれだけだった。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:28 ▼このコメントに返信 >>11
こんなまとめのコメ欄で自尊心満たしてる時点で弱者男性なんだよなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:31 ▼このコメントに返信 誕生月でもマウントか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:31 ▼このコメントに返信 小学生どころか幼稚園から差が付くからな
小1でロケットダッシュ決めれるのはデカいよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:32 ▼このコメントに返信 >>1
ワイ早生まれやけどクッソ楽な外資で年1300万で嫁と子供とキャッキャウフフしとるから関係ないで😂
早生まれで雑魚な奴が無能を親のせいにしたいか、無能な奴が早生まれにマウント取りたいだけの説や☺️
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:34 ▼このコメントに返信 4月生まれで負け組の奴は真の無能ってコト?!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:37 ▼このコメントに返信 桑田は高1で実質エースで優勝投手
すごい人だったのだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:38 ▼このコメントに返信 早産なしにしても、6月に妊娠で4月生まれはほぼないだろ。
言うとしたら7月でしょ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:38 ▼このコメントに返信 子も作らんくせに気にしてどうするんや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:38 ▼このコメントに返信 4月生まれの無能が私です
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:38 ▼このコメントに返信 >>42
幼年少年期の学園生活と勉学、運動で優位に立てて情操的にもより良い発育が出来て
学歴社会の日本では人生のスタート地点から有利になるって話で
将来的に大物になる条件の話じゃないからね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:40 ▼このコメントに返信 ワイの親は小学校の教師やってて、早生まれとか関係ないとか言ってるけど頭おかしいと思う
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:44 ▼このコメントに返信 推しとる歌手が歌も作詞作曲の才能もあるのにめっちゃ自己肯定感低いの、やっぱ3月生まれだからなんかな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:45 ▼このコメントに返信 >>58
早生まれがどうこうの前に
親が頭おかしいのなら、お前も頭おかしいよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:45 ▼このコメントに返信 早生まれは成人式で酒飲めんのが不満やわ
陰キャなら未成年だからって飲み会回避できるけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:46 ▼このコメントに返信 >>51
ゴール地点の話じゃなくスタートから下積みの時点で有利に立てますよって話
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:51 ▼このコメントに返信 早生まれは人間噛ませ犬なんだよな
春夏に生まれた奴らは噛ませ犬相手に成功体験を積んで自信をつける
早生まれは春夏生まれに蹂躙されて勉強やスポーツに対する苦手意識を徹底的に植え付けられる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:51 ▼このコメントに返信 4月につくった子供は2月生まれでクソってことだな
春に浮かれてセクロスするなよ
早生まれはホント損だよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:51 ▼このコメントに返信 大人になると早生まれが羨ましくなるよな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:53 ▼このコメントに返信 4月生まれは言い訳できないぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 16:54 ▼このコメントに返信 米50
小1の段階でロケットダッシュできるような恵まれた家庭で生まれた子なら
早生まれでも、勉強も運動も得意になっていそうだけどな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:03 ▼このコメントに返信 子作りのスタートラインにも立ててないんだから気にすることねえべや!😭
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:06 ▼このコメントに返信 東大生と裁判官の生まれ月による差はないことが分かってるから、気にしなくていいゾ
メジャースポーツのプロ選手になりたいなら、まあ頑張って
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:08 ▼このコメントに返信 >>36
そこに関しては人生を決定的にする要素云々がまずスレの論旨からズレてるから論外なだけだ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:10 ▼このコメントに返信 1学年下のやつら相手に勉強かスポーツで無双できるかって言うと無理やろ
だから一般人はそんな関係ないと思うんだけどな
スポーツ選手なんかはやり始めるきっかけとして幼少期の成功体験とかあるかもしれんけどな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:11 ▼このコメントに返信 >>51
でもお前の妻子そろってくそ不細工じゃん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:11 ▼このコメントに返信 >>6
そんなやつは自殺しろよ生きてる価値ねえだほゴミ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:12 ▼このコメントに返信 プロ野球選手の数は4〜6月生まれが一番多く、1〜3月生まれの2倍以上で
他のスポーツでも似たような結果とか
自己肯定感、自信って大事なんだな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:12 ▼このコメントに返信 もちろん親ガチャ遺伝子ガチャ当てた後の誕生月ガチャやからな
親もダメ遺伝子もダメじゃ4月に生まれても弱男は弱男でしかないから
誕生月単体で語っても意味ない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:13 ▼このコメントに返信 4月生まれ狙って早産で3月になった時が悲惨だから5月を狙え
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:13 ▼このコメントに返信 >>16
小学生時点だと人生の1割以上の経験と成長の差がついてるからな
それが自信になって複利で効いてくる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:15 ▼このコメントに返信 >>7
傾向の話も理解出来てないあたり、勉強が上の中は大嘘やね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:17 ▼このコメントに返信 >>36
少なくともお前は何月生まれだろうと失敗作やな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:19 ▼このコメントに返信 体小さいからいじめられる傾向とかもありそうだな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:25 ▼このコメントに返信 こういう傾向の話をするときに個体差の話を持ち込んでくるやついるけどほんと馬鹿だよね
個体差が一番でかいんだからそらいくらでも反例はいるだろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:36 ▼このコメントに返信 こういうの見るとテストや駆けっこなどで順番つけるのも問題あるように思えてくるよな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:39 ▼このコメントに返信 4月生まれで凡人のワイ
3月生まれで秀才の娘
ワイに似ないで良かった・・・
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:40 ▼このコメントに返信 >>81
しょせん個体差でくつがえるんだから努力不足か才能ないだけのことで語るだけ無駄だよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:41 ▼このコメントに返信 遺伝子の方が大事
1年くらいの差なんて大したことない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 17:50 ▼このコメントに返信 進学校で4月1日生まれの子が一番成績良かったからあまり関係ない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:06 ▼このコメントに返信 4月と翌年3月の間に一人もいないわけじゃないし、中学以上に育ったら関係ない気がする。
個人的には、周りで東大京大に進んだ人は8月9月生まれというか乙女座ぱかりだから、乙女座生まれが優秀な印象。
4月と5月生まれの友人は特に秀でてはいなかったけど、態度が大きいという共通点があった。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:17 ▼このコメントに返信 サッカー日本代表メンバーでも4月生まれは名古屋グランパスの森下龍矢だけだぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:18 ▼このコメントに返信 そういう傾向があるだけで、全員に当てはまることではないんだよな
特に飛び級制度がろくにない日本では、優秀な人間が上の人間と関わるには早生まれになるしかないという
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:19 ▼このコメントに返信 桑田真澄の一言で論破できるってマ?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:23 ▼このコメントに返信 年収で4%の差があると統計で結果が出てるんだから是非も無し
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:26 ▼このコメントに返信 >>9
3月生まれだと親が気にしてあげないとマジで人生崩れる、放任で上手くいくのは余程子供自身が優秀じゃない限り難しい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:32 ▼このコメントに返信 生まれてからの期間が一番長いから有利ってのが理由なんだろうけど、計画的に子作りしている親が多いってのも一員だろうな
クリスマスセックスで着床したら4月生まれにはならないだろうし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:33 ▼このコメントに返信 >>51
早生まれっぽい文章だな
相当コンプレックスあるだろ笑
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:37 ▼このコメントに返信 年取ってくると少しメリット感じるな、4月生まれの同級生よりも年取るのが1年弱遅れる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:44 ▼このコメントに返信 え?私立行けるような家庭なら別だけど公立なら最大一年早く学び始められるんだよ?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:53 ▼このコメントに返信 来年の4月生まれに抜かれるようじゃ大して変わらんよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 18:59 ▼このコメントに返信 >>17
早生まれによるデバフかかってなかったらもっと業績伸ばせてたかもしれないぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:01 ▼このコメントに返信 俺は3月あたり産まれで何やるにも人よりダメだったわ
おかげで30代の立派な童貞よ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:11 ▼このコメントに返信 9月生まれはなんか知らんがやたら多いんだよな…
結婚の時期が10〜11月が多いのが関係してるのか
9月スタートになると得する子が多そうだな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:32 ▼このコメントに返信 6月に子作りしたら3月産まれになるよ
妊娠してから10ヶ月て計算したらだめ
7月下旬〜8月上旬が正解
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:37 ▼このコメントに返信 身体能力に関してはその通りだけど学業面で逆と思慮
人生の経験のうち、学業に触れる割合が多くなるから勉強に関しては早生まれは4月生まれと同等になると思慮
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:42 ▼このコメントに返信 勉強だって1年でE判定ひっくり返して志望校届くやつとかザラにおるし、生まれ月がその後の一生を左右しかねんのは事実としてあるやろな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:44 ▼このコメントに返信 3月生まれだけど小6で身長170あったし勉強もスポーツも特に苦労した記憶ないわ。
結局何月に生まれたかより遺伝ガチャだと思う。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:52 ▼このコメントに返信 >>69
浪人してんじゃね?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:53 ▼このコメントに返信 >>78
4月生まれ5月生まれしか取り柄ない人がイライラで草
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:54 ▼このコメントに返信 12月に生まれたら誕プとクリプが一緒くたにされるらしいな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:54 ▼このコメントに返信 劣等感から負けず嫌いになって努力を怠らない人間になるとかないの?
努力なんかしても無駄だって卑屈になるのがオチか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:56 ▼このコメントに返信 >>29
優秀な学者は早生まれが多いんですよ・・
なぜかね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:56 ▼このコメントに返信 今の時代に親になる人間は
こういう要素も計算に入れた行動が求められるのは確かよね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:07 ▼このコメントに返信 確かに4月生まれの奴がクラスの女子全員の処女貰ってたな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:07 ▼このコメントに返信 >>107
されないよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:09 ▼このコメントに返信 >>101
夏休みに生ハメして出来るパターン多いから4月5月産まれの奴は親若い人多いよね
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:11 ▼このコメントに返信 子供できないお前らには関係ない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:18 ▼このコメントに返信 欧州ではこういう話きかないんだけど
9月新学期学で年制度も日本と違うからなんかな
こういうのって親が子が不出来の原因を他に求めようとしてるようにしかみえない・・・
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:21 ▼このコメントに返信 3月生まれだが免許と成人式で酒のめなかったこと以外マイナスだと思ったことないなw
30超えてからは同級生より1歳若くて得した気しかしないw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 20:32 ▼このコメントに返信 中田氏一発で妊娠すると思ってる童貞多過ぎワロタw
大抵半年程度妊活必要なんだが
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:00 ▼このコメントに返信 実際は個人の素質や努力次第なんだろうけど、親がその辺考えずに子作りしてる時点で遺伝的・環境的にもあんま期待できないのと、現に同学年に比べたら発育が遅れてしまうので努力する前に自尊心やら潰されそうなのがな。
それでも素質や努力がたまたま十分な人が「自分も早生まれだけど関係無いよ」って言えちゃうんだろうけど、統計的に早生まれが不利なのは明らか。
しかし個人を見ればもちろん、早生まれじゃないのに落ちこぼれっていう人もいるし、いずれにせよ多少の挫折や劣等感を味わいながらも進み続ける人じゃないとどの分野も成功は難しいと思うので、「不利だから自分はダメなんだぁ…」って折れるより、「できらぁ!」って奮起できる人にならなきゃいけないのも確か。
早生まれ、親ガチャ、色々と要因はあるけど、それを意識的に否定する行為が努力だよ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:09 ▼このコメントに返信 >>51
そんな明らかにネットに入り浸っとる知性の欠けらも無いおっさん構文書くヤツが外資なわけないやろ
妄想早生まれこどおじとか人生詰んどるしVTuberにでもブヒっとけよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:19 ▼このコメントに返信 つまり早生まれなのに成績上位者で上級生差し置いて部活のレギュラー張ってた俺と弟は兄弟で優秀だったんだな。少しでも有利に、ってのは分からんでもないが、みみっちくて笑えるな。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:19 ▼このコメントに返信 つまり4月生まれなのに馬鹿で勉強できない奴は伸びしろがないってこと
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:23 ▼このコメントに返信 これ四月生まれの落ちこぼれの逃げ道なくすやん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:31 ▼このコメントに返信 統計的には真実なんだろうけど、4月5月生まれのうちこぼれもおるし、1〜3月生まれの優秀な奴もおるからな。
どんな理由を抱えても、いずれにせよ奮起できる奴じゃないと成功は掴めんよ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:35 ▼このコメントに返信 >>115
・区切りが学区でバラバラ
・飛び級がある(ところもある)
ってとこじゃないか?
子供間のマウントが薄いとか学歴偏重の社会じゃないとかも
学業面で有利だからといって入学を遅らせるのは得策じゃないとの記事もある
逆に中韓ならより顕著な差が出そうだがネットでは見当たらない(統計調査されてない?)
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 21:45 ▼このコメントに返信 米117
30歳以下で健康な女性は一発妊娠もままあるし避妊してても妊娠してしまう例も多いいが
半年妊活必要なのは適齢期外の夫婦じゃないの
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 22:12 ▼このコメントに返信 マジでこの勘違いを真に受けない方が良い。
人数=成功じゃないからな。
プロスポーツなんて成績が命なのに、子供の頃の成功体験だけで勘違いした低成績者を量産するだけ。
プロで成功するには才能か失敗を糧にする根気が必要なんだよな。
おそらくこういう専門分野で挫折した人数も四月産まれが多いはず。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 22:21 ▼このコメントに返信 >>21
これ一番納得するコメントだったわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 22:24 ▼このコメントに返信 これ大人になってから知ったのと幸い身長だけは高かったお陰で変なコンプレックス持たなくてよかった
こんなん子供の頃に見てたら気にしちゃってたかも
勉強や運動は下の上ってかんじだったし
子供は今ほどネット見れる世代じゃなかったから周りも誕生月気にしてる子供はいなかったけど、背ちっちゃい子は男女関係なくコンプ持ってたな
子供にとっちゃ統計云々より目に見える他の子との差の方が辛いよね
背の順という文化は罪やね
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 22:24 ▼このコメントに返信 >>76
4月末予定日の子を妊娠して、4月生まれだヨッシャー!と思っていたら、4月早々に産気づいてギリギリ4月生まれに滑り込みセーフだった。5月も中旬下旬あたりじゃないと人によっては怪しいね。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 22:39 ▼このコメントに返信 統計的に見たらそうだけど、個別に見てくと小中高と上がるにつれて実力のなさに気づき絶望するケースもあったりして格差でかいんじゃなかろうか?個人的意見に過ぎないけど
早生まれは安定の低空飛行
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 22:50 ▼このコメントに返信 3月生まれは内に篭もりなががちな反面、豊かな感受性を育みやすいという説もある
でもそれを発揮するにはいかに上手いサポートを受けられるかにかかってるんだろう
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月25日 23:17 ▼このコメントに返信 4月生まれだが勉強下の中か上、運動下の下か中
選ばれし無能者ですまんな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 01:08 ▼このコメントに返信 3月生まれ高卒就職組の友達が就活大変だったっていってたな
普通免許必須のとこだと取得ギリギリになるから
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 01:18 ▼このコメントに返信 早生まれだけど周りの仲良い人間に早生まれが多いから性格的な部分でも何かしら傾向性はあると思ってる
ただ、こういうのを恣意的に操作するのは子供を物みたいに扱っているようでなんだかなぁ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 01:40 ▼このコメントに返信 わい4月10日生まれ、小学校のお誕生日会で4月1日生まれの子がおって
一緒に前に出てお祝いされたが、あまりの小ささに驚愕した思い出がある。
何年生だったかは覚えてないが、同じ4月生まれ(ほぼ1年違い)で
こんなに差が出るんやなぁと、子供ながらに思った。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 01:45 ▼このコメントに返信 わい3月31日生まれ
安定の屈折した人生を過ごす
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 02:25 ▼このコメントに返信 >>6
アインシュタインは3月生まれ。サッカーのユースは1月生まれからだから今は早生まれも活躍してるぞ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:10 ▼このコメントに返信 >>62
フィジカルの話をすると生まれ月より出生体重の方が物を言うしなー
4月生まれ(2,500g前後)より3月生まれ(4,000gオーバー)の方が体重の増え方も早いし力も強い
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:11 ▼このコメントに返信 >>4
みんなより早く免許取れるしみんなより早く定年退職できるやで
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:15 ▼このコメントに返信 >>5
狙うのは5月だよ
正期産が出産予定日の約1ヶ月前の37週〜だから36週以下は早産で大抵の赤ちゃんが未熟児
だから4月生まれの恩恵がほぼないどころか4月生まれなのに無能ってレッテルが貼られる危険がある
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:18 ▼このコメントに返信 >>106
4月1日生まれっぽいレスで草
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:52 ▼このコメントに返信 寒い時期に生まれた赤ちゃんって冷気に晒される頻度が多く家が貧乏だと暖房も無いし体が冷え体温が低い状態が続くと脳や臓器が正常に育たず脳障害及び身体障害になりやすい傾向にあるのが一番の問題点。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 07:53 ▼このコメントに返信 今はいつ産んでも損するタイミング
子供手当てのせいで今子供生むのが一番損になったからなぁ
子供手当てが充実するのはまだまだ先だし予定通りに行われるかも不明
その間に子供生んだら大損
ウチは既に三人大きな子供いるけど数百万円単位で貰い損してると思うとブチ切れそうや
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:11 ▼このコメントに返信 >>8
妊娠出産のことを何も知らないキッズかな?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:12 ▼このコメントに返信 >>92
それはどの生まれ月も同じだろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:30 ▼このコメントに返信 >>137
一部例外挙げても仕方ない
自殺率は早生まれが随分と高いし野球選手は4月生まれが多く早生まれが少ない
残念だが早生まれが劣等感を抱いて後に悪影響がある事は事実
まぁ早生まれになってしまったからと言って諦めて努力しないのは親ガチャ民と同じでゴミだが
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:32 ▼このコメントに返信 >>109
スポーツ選手は少ないし自殺率は早生まれが高いけどな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 08:42 ▼このコメントに返信 早生まれは障害者が多いからその中で優秀な人は目立つって事なんだろうな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 09:39 ▼このコメントに返信 身体的・知能的な差は小3あたりで埋まるらしいが
それまで成功体験積んできた奴とボロ雑巾扱いされたやつがそこから全く同じモチベーションで勉強とスポーツに励めるわけがないからな
非認知能力でググろう
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:42 ▼このコメントに返信 うちの母親自分が5月生まれで同級生の中で早く年取るのが嫌で
遅く産んだというアホ女です。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:43 ▼このコメントに返信 米83
嫁に似たんや 嫁に感謝しろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 10:44 ▼このコメントに返信 米17
そのひとら大器晩成型やろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29 ▼このコメントに返信 早生まれは派遣やパートが多い
大企業の正社員は5月から7月生まれが多い
社員データ見てたらこれマジ
早生まれは生まれながらに虐げられて使われる陰キャになる可能性が高い
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:46 ▼このコメントに返信 早生まれは音楽の才能があるって聞いたからちょっとうらやましかったけど。