2: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:43:37.10 ID:cybwb23Kd
ガチでみんな使ってるやん
8: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:45:49.12 ID:Xdq/oEJZ0
ワイの職場は全部これになったで
9: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:45:52.41 ID:g23xq8ENd
普通にオフィスチェアの方がいい
【おすすめ記事】
◆ゲーミングチェアをチャイルドシートとか言ってバカにしてたやつ
◆車シートの合革はボロボロに剥がれないのに、ゲーミングチェアは何故数年でポロポロ剥がれるのか
◆【悲報】ゲーミングチェア、ただの椅子なのに高すぎるww
◆ゲーミングチェアは「金の無駄」と言ってたやつwww
◆ワイ、ゲーミングチェアを粗大ごみに出す事を決意

◆【悲報】ドイツ人が日本のコンビニで「震えるほど怖かった」瞬間がこちらwwwwwwwwww
◆【速報】ワグネル「1つだけ言えることがある。我々は動き出している。我々に備えよ」
◆【悲報】VTuberファンさん、化学に続いてまた恥を晒すwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】かまいたち濱家、大声でもめているポッチャリ女性を見て「人は見た目が10割じゃないけど…イメージ通りや」
◆【悲報】転職サイトの公務員の口コミがヤバイwwwwwそりゃ公務員辞めていくわ
◆ゲーミングチェアをチャイルドシートとか言ってバカにしてたやつ
◆車シートの合革はボロボロに剥がれないのに、ゲーミングチェアは何故数年でポロポロ剥がれるのか
◆【悲報】ゲーミングチェア、ただの椅子なのに高すぎるww
◆ゲーミングチェアは「金の無駄」と言ってたやつwww
◆ワイ、ゲーミングチェアを粗大ごみに出す事を決意
12: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:46:11.62 ID:yc+i3nfR0
夏はきつい
14: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:46:48.40 ID:JyCST/6g0
夏は蒸れるし2年も使うと表面禿げてきたな
19: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:47:59.63 ID:aeiGuFHr0
ゲーミング座椅子ってねーのかな
23: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:49:09.87 ID:MpGv+sYHM
>>19
あるぞ
あるぞ
43: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:54:33.51 ID:aeiGuFHr0
>>23
検索してみたらめっちゃあったわ知らんかった
検索してみたらめっちゃあったわ知らんかった
22: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:48:49.95 ID:4KFThQ9pd
芸人もよく使っとるで
28: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:50:55.48 ID:+CuG5QHTM
レザーである意味ないよな
29: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:51:15.50 ID:oMAodcMJM
車でもないのに横のホールドするやついるの?
30: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:51:16.70 ID:FSRMgvCk0
正直おしゃれではない
33: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:51:53.68 ID:0XsH+nsR0
これの良いところはリクライニング最大にするとそのまま寝れること
36: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:52:14.85 ID:HROIV4Gjd
これ使うともう戻れん
37: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:52:25.56 ID:JFzGIzkid
言うほど座り心地良くないんよな
40: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:53:53.33 ID:MKInCmCF0
高級オフィスチェアと違って人選ばないのはメリット
44: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:54:52.60 ID:FbhP4iCEM
足置きと首の支えが付いてるのマジでメリットとしてでかいんだよな
45: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:54:56.77 ID:6cyyIPS9d
うちの会社もこれ並び始めたわ
46: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:54:59.51 ID:IEy13itIM
ワイギターも弾くからアームレストが稼働式の奴じゃないと嫌だ
47: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:55:09.77 ID:LUT1fqBMa
会社の椅子は確かに高い
座り心地はやっぱり良い
座り心地はやっぱり良い
49: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:55:35.72 ID:mUX8JKZFd
これ系ってなんでなんとかレーシングってだいたいレーシングついてるんや
54: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:57:18.45 ID:2YNnJ86b0
>>49
そらレーシングチェアが本命の会社やし
そらレーシングチェアが本命の会社やし
65: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:58:46.89 ID:mUX8JKZFd
>>54
akレーシングてレース用のバケットシートが本業なんか
知らんかったわ
akレーシングてレース用のバケットシートが本業なんか
知らんかったわ
53: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:56:54.03 ID:sq5/DYHQ0
蒸れるのはガチ
57: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:57:37.67 ID:MZpsMMq10
肘のところがすぐボロボロになってウンコや
58: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:57:54.44 ID:msnOGoqm0
ゲーム関係なく、普段使ってていい感じかは気になる
59: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:58:02.01 ID:o27VOLCMM
こういう椅子の座るところの革が剥がれるのってどう対処すんの?クッションでも挟むのか
68: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:00:08.08 ID:hZOsAKDyd
>>59
せやで
そのままやとずっと座ってるとどうせケツ痛くなるからワイはクッション2段重ねでふかふかにしとる
そのおかげか6年使ってても破れる気配ないで
せやで
そのままやとずっと座ってるとどうせケツ痛くなるからワイはクッション2段重ねでふかふかにしとる
そのおかげか6年使ってても破れる気配ないで
66: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 11:58:59.33 ID:Wlepsbf10
中継見たらこれに座ってる監督多いよな
もう叩いてるほうが恥ずかしいやつやん
もう叩いてるほうが恥ずかしいやつやん
69: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:00:10.29 ID:iLhcVUel0
これ真っ黒にすればええのに何で赤とか入れてしまうんや?
82: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:03:08.05 ID:vcCNQe170
>>69
特徴的なカラーリングにしたら宣伝しやすいからや
YouTuberやスポーツチームが真っ黒な椅子使っててそれが映っても記憶に残らないやろ?
特徴的なカラーリングにしたら宣伝しやすいからや
YouTuberやスポーツチームが真っ黒な椅子使っててそれが映っても記憶に残らないやろ?
71: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:00:32.06 ID:5SgiaZ3ha
東京ドームもこれやな
なんかスポンサー契約でもしとるのやろか?
なんかスポンサー契約でもしとるのやろか?
87: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:04:05.03 ID:2YNnJ86b0
>>71
やっとるらしいな
やっとるらしいな
72: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:00:35.83 ID:quLPZb/+M
最近オフィスチェアとしてこの形で出てるし椅子の究極形に近いんだろうな足置きとか今までなんでわざわざ別にしてたのかわからんよ
74: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:01:16.96 ID:PDhx6BkQd
2万円くらいのガワだけのパチモンはガチのゴミやで
78: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:02:10.56 ID:69ODy6yN0
>>74
2万くらいなら普通のオフィスチェアのほうがええな
2万くらいなら普通のオフィスチェアのほうがええな
75: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:01:31.32 ID:69ODy6yN0
椅子なんて大体値段に比例するからこれ系でも高いやつはええで
80: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:02:41.37 ID:CPstdrjr0
普通の部屋だとゲーミングチェアだけ浮いてダサい
85: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:03:35.00 ID:qPIU2rj00
オフィスチェアって普通に高いよな
92: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:04:50.77 ID:2hwdnOWV0
せもたれめっちゃ蒸れる
95: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:05:50.23 ID:E+DzRuCEd
メッシュ素材の椅子って何で少ないんや
106: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:07:31.69 ID:owaIeEoC0
>>95
オフィスチェアの安いのとかは大体メッシュちゃう
オフィスチェアの安いのとかは大体メッシュちゃう
103: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:07:18.11 ID:sqasbu6R0
肩こり腰痛治ったでこの椅子で
104: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:07:19.51 ID:OOek1Nmu0
ガチのオフィスチェアは高すぎるから3万前後の価格帯で探すと必然的にこうなっちゃうのよ
108: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:08:28.69 ID:koMljFBI0
>>104
イケヤとかニトリになんぼでもあるやろ
イケヤとかニトリになんぼでもあるやろ
113: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:09:39.91 ID:/0dqjZG10
アーロンチェア使っとるけど正直そんな良くない
115: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:09:59.51 ID:imi+j//ea
体に合わない20万の椅子よりこういうのの方が座りやすい
142: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:18:28.74 ID:YhT9brs/d
腰のとこのクッションが有能
156: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:21:55.90 ID:elwdlQQbM
普通にオフィスチェア使えばええやん
162: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:23:33.03 ID:eHfIu+lyd
>>156
安いやつはゴミ
いいやつは10万超え
これが現実だから1みたいなのが流行るのもわかる
安いやつはゴミ
いいやつは10万超え
これが現実だから1みたいなのが流行るのもわかる
168: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:24:48.41 ID:4nknemd+0
結局ゲームする用の椅子だから
くつろいだり休んだりするように設計されとらんのやろ
くつろいだり休んだりするように設計されとらんのやろ
176: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:27:24.75 ID:gMcbCrnta
>>168
ゲームする用には作られてないやろ別に
ゲームする用には作られてないやろ別に
172: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:25:28.51 ID:SN1iYGxe0
結局これ座ってるやつ休憩をしないから腰をやる😢
196: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:30:51.80 ID:CVr989o90
普通にオフィスチェアの方がいい
ゲーミングチェアは圧迫感がすごい
ゲーミングチェアは圧迫感がすごい
202: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:31:48.17 ID:OSt+vwns0
ワイは社割で総額10万くらいで買ったシルフィーや
207: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:32:34.02 ID:lUV1Wq5c0
やっぱリクライニングが楽やわ
213: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:34:09.47 ID:JW3ZU1SZd
216: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:35:27.35 ID:1i5n0jpbr
ワイはゲーミングチェア一年使って体壊したから一ヶ月前に引き取ってもらった
225: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:38:44.68 ID:PcUQRqp90
ワイは在宅勤務になったときにAKレーシングのOVERTURE買って
もう3年以上使ってるけど見た目新品と変わらんしニオイもしないぞ
すぐボロボロになる人はどのメーカでどういう使い方しとんねん
もう3年以上使ってるけど見た目新品と変わらんしニオイもしないぞ
すぐボロボロになる人はどのメーカでどういう使い方しとんねん
231: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:40:56.67 ID:26Vkifvjd
オカムラエルゴアーロン以外選ぶ理由あるか?
どうせこどおじなら金有り余っとるやろ
どうせこどおじなら金有り余っとるやろ
233: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:41:25.44 ID:FtmCZ5D1M
色んな椅子使った奴の評価がほしい
これ使ってるチー牛ってこれ以上の椅子に手が出ないんだろうし
これ使ってるチー牛ってこれ以上の椅子に手が出ないんだろうし
247: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:45:30.67 ID:vKeeLEK/0
>>233
ワイちゃんアーロン
値段と価値が見合ってるかと問われたら微妙と答える😱
ワイちゃんアーロン
値段と価値が見合ってるかと問われたら微妙と答える😱
234: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:41:48.13 ID:TIeu91f/0
最終的にはイトーキとかのオフィスチェアに落ち着く
ハーマンミラーとかは流石にやり過ぎや
ハーマンミラーとかは流石にやり過ぎや
238: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:43:23.82 ID:/R4jAT/00
イトーキのサリダチェアのゲーミングモデル使ってるけど結構良いぞ
ワイはゲームしないからデザイン気に食わないが安い割にちゃんとしてる
ワイはゲームしないからデザイン気に食わないが安い割にちゃんとしてる
241: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:43:52.39 ID:Tn2YCxK1M
思い切り体預けてゲームする分にはいいけどPC作業したり文字書いたりする分には不便だわ
242: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:44:08.60 ID:8wOTiO9Nd
250: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:47:36.23 ID:WSdCwKIUd
>>242
シルフィーで妥協せずバロンかコンテッサ買え
シルフィーで妥協せずバロンかコンテッサ買え
243: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:44:13.25 ID:WSdCwKIUd
ワイはオカムラのバロンエクストラハイバック買ってから肩こり軽減されたわ
244: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:44:28.72 ID:Jl8MEWhAr
まずゲーミングは座面がクソデカいからあぐらをかきやすいといえば聞こえは良いが普段遣いの負担は半端ない
248: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:45:34.34 ID:7wPGzhe/p
254: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:49:40.74 ID:7oac7uL50
>>248
ゲーオタの問題は椅子の形じゃなくてありえない長時間を休憩なしでずっと同じ座り方してることやぞ
ゲーオタの問題は椅子の形じゃなくてありえない長時間を休憩なしでずっと同じ座り方してることやぞ
255: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:49:45.11 ID:vKeeLEK/0
>>248
骨盤寝かせて座るのが癖になってる人には効果あるかもね
骨盤寝かせて座るのが癖になってる人には効果あるかもね
257: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:50:30.13 ID:/sQyaLvIa
>>248
まあまあ気持ちええけど通気性うんちやから尻が蒸れるで
まあまあ気持ちええけど通気性うんちやから尻が蒸れるで
266: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:55:01.57 ID:7h5ewLKt0
IKEAのメッシュのやつええで
よくある革のやつは蒸れてしゃーないわ
よくある革のやつは蒸れてしゃーないわ
272: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:56:48.69 ID:FSRMgvCk0
ケツの部分はメッシュになってる椅子が一番いい
73: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:01:11.91 ID:n8cwAk1c0
何だかんだこういうの使ってる
130: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:14:59.28 ID:o7U762cod
>>1
でもこれ2万くらいで買えるからな
正直2万でこのレベルが手に入るならありやで
でもこれ2万くらいで買えるからな
正直2万でこのレベルが手に入るならありやで
235: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:42:17.23 ID:lUV1Wq5c0
椅子って大事よなあ
デスクワークならある程度の質は必要
デスクワークならある程度の質は必要

◆【悲報】ドイツ人が日本のコンビニで「震えるほど怖かった」瞬間がこちらwwwwwwwwww
◆【速報】ワグネル「1つだけ言えることがある。我々は動き出している。我々に備えよ」
◆【悲報】VTuberファンさん、化学に続いてまた恥を晒すwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】かまいたち濱家、大声でもめているポッチャリ女性を見て「人は見た目が10割じゃないけど…イメージ通りや」
◆【悲報】転職サイトの公務員の口コミがヤバイwwwwwそりゃ公務員辞めていくわ
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693017805/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:47 ▼このコメントに返信 あーいいっすねぇ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48 ▼このコメントに返信 椅子に興味ないやつが量販店のPCコーナーに置いてあって目に付きやすいから買ってるだけで他にいくらでもいいオフィスチェアは山ほどある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48 ▼このコメントに返信 ダメって言うやつはケチって安物買ってるだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:49 ▼このコメントに返信 日本人なら畳に正座だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:49 ▼このコメントに返信 メッシュの方が夏暑くなくていいぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:52 ▼このコメントに返信 オットマンってあった方がいいのかなぁ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:53 ▼このコメントに返信 レーシングゲームならまだしも
椅子にもたれてゲームやらねーだろ
こんな背もたれいらないだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:54 ▼このコメントに返信 未だにゲーミングチェアなんか使ってるヤツただの情弱やろ
フェイクレザー使ってるから数年したら座面が禿げる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55 ▼このコメントに返信 メッシュだと衣服がすれて傷みやすいのが難点
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:56 ▼このコメントに返信 ネットにいるような四六時中椅子に体預ける生活してるならオフィスチェアの方がいいかもしれんけどそうじゃないならゲーミングで充分よ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:57 ▼このコメントに返信 >>1
あの無職の物乞いのチャイルドシートってどこからの支給なの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58 ▼このコメントに返信 普通の見た目でこれに近い機能性のシンプルな椅子を2万くらいの価格で売れたら覇権取れると思うんだけどな
なんで良いオフィスチェアあんな高いの
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58 ▼このコメントに返信 冬はコタツなので足元がスカスカなのが困る
夏はオフィスチェアにしてるけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58 ▼このコメントに返信 視力悪いと前傾になるからなー
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58 ▼このコメントに返信 オフィスチェアの方がいい
ゲーミング〜はガワだけ凝ったゴミ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58 ▼このコメントに返信 >>11
TONちゃんの事そんな悪く言う人初めて見た🥺
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:59 ▼このコメントに返信 通気性が無いのが致命的なんよ結論いらん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:01 ▼このコメントに返信 お尻蒸れるからオールメッシュ以外無理だわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:01 ▼このコメントに返信 またステマ。
もう終わりだよこのサイト
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:02 ▼このコメントに返信 マットレスに机乗っけてPC置いて仰向けが最も腰に負担なく長時間やれる
外付けハード使えないのが難点やが
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:03 ▼このコメントに返信 椅子は最低限前傾チルト機能ある頑丈なオフィスチェア、脚のローラーを固定脚に交換
そして骨盤サポートシート載せる。これが最適解?
もっと良いのあったら至急教えてくれや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:06 ▼このコメントに返信 オフィスチェアの方がええわ
あと合皮じゃなくてメッシュの方がええ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:06 ▼このコメントに返信 値段の割に耐久力がないと聞いた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:07 ▼このコメントに返信 >>6
むしろその方が大事だと思うわ
物を書く机と椅子からモニタ見る形状に変わってんだから90度体勢も変わらなきゃおかしい
そうなると腰より首
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:08 ▼このコメントに返信 ホムセンの肘置き無しタイプの椅子でもけっこういいもんだぞ。
でも、いい椅子は一度はあこがれるよね。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:08 ▼このコメントに返信 >>8
君達標準語も喋れない穢多の親族だよ共食いしな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:09 ▼このコメントに返信 ゲーミングチェアをありがたがってる奴は数時間しか座らんかかっこつけだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:10 ▼このコメントに返信 >>10
オフィスワーク全部そうだろ
ブルーカラーにゃわからんだろうけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:11 ▼このコメントに返信 イトーキ、コクヨ、オカムラ、内田洋行、スチールケース、ハーマンミラー
実は普通のオフィスチェアの方が遥かに座り心地いいが、クソ高いんだよなあ
無知ゆえゲーミングチェアで満足してくれてるなら、経営者は幸運だな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:12 ▼このコメントに返信 サッカーの試合とかにゲーミングチェアって要るのかね
無理やりサッカーバージョン作って売りたいのはわかるが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:14 ▼このコメントに返信 座り具合が無難ではある
座る人が入れ替わったり色んな人に座られる可能性のある場所に置いとくのにはいい
個人で使う椅子なら、オフィスチェアで自分の感覚や必要機能に合うものだったりをちゃんと選んだ方がいい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:14 ▼このコメントに返信 2万くらいのやっすいやつ使って少なくとも2年は経つけどまだ革剥がれたりはしてない
ただ高さ調整のシリンダーが1年経たないうちにヘタって重みで最低位置まで沈むようになった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:15 ▼このコメントに返信 前のめりになるから要らない
背もたれ使うと見えにくくなるんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:16 ▼このコメントに返信 見た目がなぁ、どうやっても部屋にマッチしないわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:17 ▼このコメントに返信 見た目の雰囲気に金出すようなもんで椅子としてはそこまでいいもんでもない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:20 ▼このコメントに返信 >>33
前傾チルト機能あるの使えよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:20 ▼このコメントに返信 合皮という加水分解ガチャ
左右に振られるわけないのにバケットシート
やたらスポーティでインテリアとして悪目立ちするデザインと…
虚構の塊やで
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:22 ▼このコメントに返信 ダメになったら捨てればいいやと思って買ってみたけど2年くらいでボロボロ
座り心地はまぁ普通
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:22 ▼このコメントに返信 >>26
今時、穢多とか言ってる老害の仲間だよ
共喰いしなww
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:26 ▼このコメントに返信 子供の部屋にあったので座ってみたら「えっ!」てなった。
首と腰の支え部分とひじ掛けがとてもよく、3秒で眠くなった。
ゲームはやらないので分からないが、足を延ばしてバランスボールの上に置くとさらに良い。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:33 ▼このコメントに返信 >>29
同価格帯なのにオフィスチェアじゃなくゲーミングチェア買ってたらアホだが、そりゃ金出せるなら高い方買うだろ
ゲーミングチェアって要はオフィスチェアの廉価版で、高いオフィスチェアと安いホムセン椅子の間の品質と価格帯のものが少なかったところに刺さったからヒットしたんだよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:33 ▼このコメントに返信 フローリング「ぐあああ!」
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:35 ▼このコメントに返信 2万もしない背もたれが頭まであるイス買ったけど快適
ちょっと寝たいときや背もたれにがっつり寄りかかりたいときに首や背中がつらくない
普通のイスでもダイソーのメッシュバックレストつけると背中と腰が楽になるからおすすめ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:38 ▼このコメントに返信 akレーシングのバケットシートなんてあるの?
見たことないけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:39 ▼このコメントに返信 ゲーミングなんちゃらは全部張りぼてのゴミだぞ
椅子ならオカムラ買え。安物買うと腰壊すぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:40 ▼このコメントに返信 18年目のコンテッサですわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:43 ▼このコメントに返信 重すぎ
コクヨの素朴なやつが一番良い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:47 ▼このコメントに返信 10万超えのオフィスチェア買うかAKレーシングのPRO5万くらいで買うか悩んだけどそこまで座りっぱなしじゃないしってAKレーシングの方買った
ちょっと眠るくらいできるし、割と満足してるけどいいのはやっぱもっといいんだろうな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:53 ▼このコメントに返信 リクライニング+跳ね上げアームレストの椅子探してるけど手頃なのないんよなあ
リクライニングはアームレスト固定、アームレスト跳ね上げ式はロッキング機能
でそれぞれ固定なのなんでなのん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:57 ▼このコメントに返信 まず市場規模が違うから比較にならん
オフィスチェアのほうが数売れるからそのぶん金かけて開発してるし
販売数が多いってことは単価が下がるんだわ
つまり価格に対して性能も高い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:00 ▼このコメントに返信 座面はなんだかんだクッションのがええわ
ケツが蒸れるときは空調座布団使う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:03 ▼このコメントに返信 会社にあるオカムラとか普通のオフィスチェアでも作りが違うし、この手のバケットシート風はゴミやと思ってる。
あと蒸れるから座面と背面はメッシュの選択しかない。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:03 ▼このコメントに返信 オフィスチェアの価格帯までは出せないけど、多少良いものが欲しい層に需要があるんだろう
ただ結局壊れるときは壊れるからな。安いものを使って買い替えるのも悪くはない選択肢だと思う。捨てるのクソ面倒くさいけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:09 ▼このコメントに返信 合皮がすぐボロボロになるからやめとけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:09 ▼このコメントに返信 デスクワークならバランスチェア一択
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:11 ▼このコメントに返信 体が固定されすぎるからなぁ
長時間座ってると辛くなる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:15 ▼このコメントに返信 皮系はマジで使ってるうちにボロボロになるからめんどい
メッシュの方がマシ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:15 ▼このコメントに返信 病院の待合室に有るような背もたれが低くて仰け反ってストレッチできる椅子がいい
足がしっかりつく高さに別途足置きがあれば座位代えるとき便利
キャスター付きとか論外
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:27 ▼このコメントに返信 椅子って絶対試座して決めたほうが良い代表だろ
金をドブに捨てる気か
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:29 ▼このコメントに返信 昨日今日ゲーミングチェア始めたメーカーより何十年も椅子ばっかり作ってきたメーカーのオフィスチェアのほうがいいに決まってる。
ゲーミングヘッドフォンとかも同じで、音響メーカーの定番モニターヘッドフォンでいい。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:30 ▼このコメントに返信 サリダYL9使ってるけど座面が広くフラットで色んなラフな座り方出来ていいぞ
2年は使ってるけど全くガタつきとか無くて耐久面も問題なさそうだわ
価格も4万程度で入りやすくてオススメだぞ(ダイマ)
口コミだけでアーロンとか買うと思ってたんと違う!ってなるから出来たらちゃんと試座するんだぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:45 ▼このコメントに返信 見た目立派だけどしょぼいから2・3年で痛みが酷いぞ
普通にちょっと貯めてアーロンとかコクヨのハイエンド買ったほうがいい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:05 ▼このコメントに返信 椅子の上であぐらかけるのはいい
オフィスはやっぱオカムラやね
アーロンも買ったけどあわなかった
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:18 ▼このコメントに返信 元々は欧米の車好きがレカロとかの車用バケットシート(本物)を
チェアベースに据え付けて使用するムーブメントがあったんだけど、
これがアジアンのオタク界隈に目を付けられ
見た目バケットシートっぽく真似た上辺だけの紛いモノに駆逐された。
現在では、
ヤンキーが何故ボンタンを太くするのか解らないまま太いボンタンを穿くのと同じように、
特定の連中が意味もルーツも理解しないままカッコイイと思い込んで使ってる間抜けアイテム
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:19 ▼このコメントに返信 >>9
はぇ〜メッシュだとそういうデメリットもあるんか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:21 ▼このコメントに返信 シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし、よく滑るわすぐひび割れるわ、ろくな事はない。天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:22 ▼このコメントに返信 スチールケースのリープ買ったけど座り心地は普通だな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:45 ▼このコメントに返信 バケットシートってカーレースでGとか揺れから体をしっかりホールドするためのもんでしょ?
座り心地の良さとはまた別だし、そもそもゲームしてて物理的に揺れたりしないじゃん?
ゲーセンにある体感ゲームじゃないんだからさ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:50 ▼このコメントに返信 イトーキのスピーナ使ってるわ
そこそこ値段したけど満足してる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:05 ▼このコメントに返信 このタイプの謎の穴がイキりすぎてて本気で気持ち悪い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:07 ▼このコメントに返信 サンワの椅子→Akracingのゲーミングチェア→エルゴヒューマンプロって変えていったが椅子はまじで高いの買ったほうが良いと実感したわ
まぁここで言ってもステマとしか思われんだろうから実際に試座して判断してくれ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:33 ▼このコメントに返信 まじでクソやで
無駄に高いし1万円台のオフィスチェアのが遥かにマシなレベル
でも買っちゃう、もう4代目や
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:52 ▼このコメントに返信 ガチのオフィスチェア値段見ると会社とか事務所のあれこんなにすんのってびびる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:54 ▼このコメントに返信 監督とか皆これ使ってるってそれは宣伝だからでしょ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:25 ▼このコメントに返信 ドンキにゲーミングゲーミング椅子売ってたな
やっぱ光ってなんぼよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:54 ▼このコメントに返信 ワイはアーロンチェア
腰をやるリスク考えたら少しでもリスク下げるために金出して自分にあった椅子は探しとけ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:57 ▼このコメントに返信 鉄板のオカムラ、イトーキ、コクヨでFA
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:58 ▼このコメントに返信 アーロンやエルゴは値段に性能が合わんわ
ステマ頑張りすぎ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:15 ▼このコメントに返信 1万円くらいの布張り背もたれポケットコイル入り椅子
7年くらい使ってるわ
廃棄まで考慮するならラタンとかが出てくればおもしろそう
あと合皮問題でついでにヘッドホンも
なんか丈夫で蒸れにくい交換可能な布で覆うようにしてほしい
すぐボロボロになるのわかってて売ってるだろあれ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:37 ▼このコメントに返信 オフィスチェア使い始めたら2日目には腰痛が軽減した
椅子は時間かけて調べてから買った方が良いぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:44 ▼このコメントに返信 これほんと低品質で高いだけのゴミなんだよなぁ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:52 ▼このコメントに返信 こんな中途半端なの買うぐらいなら中古のOAチェアー買えば良いのに
新品の30%以下の値段で買える物が多い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 10:55 ▼このコメントに返信 イス、靴、マットレスは自分で実物に触れて妥協しない方がいいわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 11:52 ▼このコメントに返信 見た目がダサすぎて無理なんよね
大人向けの子供イスって感じw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 12:11 ▼このコメントに返信 輸入車に乗っている人ならシートの出来は見た目からは分らないと知ってるはず
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 12:15 ▼このコメントに返信 皮がめくれるって合皮の生地なんだろうな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 14:34 ▼このコメントに返信 俺が買ったのは日本人向けのサイズじゃないのか、大きくて座り心地が悪すぎる
重いし場所とるし捨てるのも面倒くさい
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 19:00 ▼このコメントに返信 >>17
まじでそれ
ゲーミングチェアと通気性重視のオフィスチェア両方持ってるけどゲーミングチェアは夏場背中とケツが蒸れるから使わなくなった
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月27日 23:43 ▼このコメントに返信 誰がどんな言語を話そうが個人の自由。
それに対し『日本語を使っていたから』などと当然のごとく言うこと自体がおかしい。
まるでやられた方が悪いようなコメントじゃないか。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 08:06 ▼このコメントに返信 ゲームで横Gが発生するわけでもないのにバケットシートが何の意味があるんだか
ダミーのベルトホール隠すためにクッション付けちゃってるし
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 09:10 ▼このコメントに返信 バウヒュッテなんか1万あればそこそこいいの買えたのに今やそれのシリーズが35000とかになってるからだいぶボッてるよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 14:20 ▼このコメントに返信 真剣に体のこと考えてる割高のオフィスの椅子のほうがいい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 18:39 ▼このコメントに返信 「AKRACING」、「AK」・・・「ALL KOREAN」・・・あっ(察し)
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月28日 21:46 ▼このコメントに返信 >>28
オフィスワークの話してないで阿呆くん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:02 ▼このコメントに返信 >>9
部屋着なんだから、別にいいだろw
ゲーミングチェアなんて家でのんびりする時しか座らないんだからw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:04 ▼このコメントに返信 >>12
3万後半くらいからまともなやつあるぞ
耐用年数考えれば、ずっとコスパがいい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:06 ▼このコメントに返信 >>41
耐用年数考えたら、オフィスチェアの方が安いぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月30日 11:07 ▼このコメントに返信 >>32
ニトリの椅子よりひどいやん