1: 少考さん ★ 2023/08/26(土) 13:28:21.75 ID:mSE9PcU39
京阪電車の車両内で火災 乗客が避難 イヤホンケースのバッテリーが発火か(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

 26日午前9時半ごろ、京都市内を走る京阪電車の車両内で火が出て、三条駅で乗客が避難しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/346d29615be49b4b798dcb006202490cc597a9b7
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_21540.html



37: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:39:36.22 ID:vqYI/aSt0
令和最新版かな

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:49:32.37 ID:ELKqBRRq0
背もたれと座面の間に挟まって温度上がったか

【おすすめ記事】

【警告】日本人「モバイルバッテリーの捨て方わからん…せや!」→ 大惨事

ワイ「モバイルバッテリー捨てたいなぁ」 燃えるゴミ「ダメです」 不燃ごみ「ダメです」

【悲報】中華モバイルバッテリー、誰も回収してくれず捨てられない。爆発に怯えながら保管し続けるしかない模様…






8: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:30:15.72 ID:j/kCFXYA0
俺、有線イヤホンしか持ってないからよぅわからんけど、
最近のイヤホンケースにはバッテリーがついているのか

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:34:56.78 ID:im5JWTjm0
>>8
ケースというかクレードル側のバッテリーを充電して
そこに耳に入れる本体突っ込んで充電ってタイプだろうね

便利だから最近よく見かけるタイプだよ

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:30:52.36 ID:9hEjQNmD0
しっかりと製品名を報道してほしい
これは怖いわ

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:32:01.84 ID:tGytQnKL0
>>13
tv等メディアじゃ無理
スポンサーとかあるから

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:32:15.87 ID:+XIo0eFk0
USB充電式のが安全だよ

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:38:08.70 ID:yQ9SQDEs0
アイコスみたいな仕組みなん?

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:42:03.80 ID:im5JWTjm0
>>36
例えがアレだけどその通りw

けどワイヤレスイヤホンと電子タバコなら電子タバコの方が知らない奴多そう

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:40:46.19 ID:CmWT52gz0
煙草のポイ捨ての火事がへったと思ったら
こんどはバッテリーの火事が増えるんだもんな

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:50:34.94 ID:+VPoB0Lu0
飛行機のスーツケース内だったらヤバイ

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:52:08.30 ID:3FgMfJiF0
オレいつもポケットの中に入れてるからもしこんなんなったら左のキンタマ燃えちゃう…

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 13:57:40.34 ID:jMaafQ4h0
いま無線バッテリー物多いものねえ

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:01:39.68 ID:CXF+ucKk0
地下で火災はヤバイな

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:01:45.26 ID:yj2aaNVB0
昔買ったモバイルバッテリー捨てたいんだが、どこに持ってけばいいの?

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:03:52.68 ID:/zG2oM+U0

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:07:42.95 ID:yj2aaNVB0
>>107
サンクス!

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:06:40.71 ID:4BzUZVDM0
イヤホン程度の容量で燃えるって、EV車なんて買えないわ

116: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:07:10.13 ID:U795qYWH0
災害時用にでかいバッテリー欲しいけど
これがあるからリチウムイオンは怖い

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:09:22.42 ID:6DkDcdq20
>>116
根本的に長期保存に向かない問題があるから
災害向けではないと思う

129: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:14:17.72 ID:l/OoDxOG0
モバイルバッテリー放置している家とかもやばそうだな
使わないならさっさとゴミ出せ

うちの分譲は月に一度だけしかモバイルバッテリー回収してくれない

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:16:25.48 ID:XqoYRKKk0
>>129
役所に回収コーナーないか?

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:26:02.18 ID:1D/VwmYP0
>>132
リチウムイオン搭載機器の回収やってるとこなんかまずないだろ
やってる業者探し出して出すしかない

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:17:01.75 ID:j78gGr8G0
安物のイヤホンは充電満たしても充電止まらないからなぁ

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:24:07.06 ID:WEYnHhcp0
俺もAnkerのやつを一つだけ持ってるがあまり遠出しなくなったのでここ数年使ってないな
ずっとカバンに入れたままだ

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:28:04.51 ID:CaODUAsK0
耳の中でイヤホンが燃えたりはしないのかね

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:30:20.47 ID:1D/VwmYP0
>>153
耳の中に入るのはほとんどスピーカーでバッテリーはギリ外だと思う

164: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:31:10.53 ID:cAA9gVv80
この暑さで全世界で爆発してんのかな

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:31:27.05 ID:/XtDL2DL0
有線イヤホンでええやんと思ったが、アイホンにイヤホンジャックがなくなってるんだっけ? 
自分はAndroidだからよく知らんが…

174: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:36:44.54 ID:7t8UjvEa0
家で火事になったら原因わからなそう令和最新版怖い

189: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:52:15.43 ID:J5HVzrvy0
人気のないところで使えと周知するとか
耳に挿していて爆発したら脳まで直ぐな訳で

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:38:08.20 ID:21TPE9bj0
イヤホンのケースなんて大したバッテリーじゃないよな
それより危険なスマホが家に何個も転がってたりする

184: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/26(土) 14:45:45.76 ID:J5HVzrvy0
バッテリーどれだけあるかチェックだな



【悲報】ドイツ人が日本のコンビニで「震えるほど怖かった」瞬間がこちらwwwwwwwwww

【速報】ワグネル「1つだけ言えることがある。我々は動き出している。我々に備えよ」

【悲報】VTuberファンさん、化学に続いてまた恥を晒すwwwwwwwww (画像あり)

【悲報】かまいたち濱家、大声でもめているポッチャリ女性を見て「人は見た目が10割じゃないけど…イメージ通りや」

【悲報】転職サイトの公務員の口コミがヤバイwwwwwそりゃ公務員辞めていくわ



おすすめ

引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693024101/