2: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:11:24.78 ID:nPdI7zjRa.net
これが普通の政府よ
3: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:11:35.77 ID:yupcxwzGa.net
🤓増税増税
13: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:13:35.13 ID:Q6zq+peEM.net
喜んでスレ開いたのにドイツ…🥺
【おすすめ記事】
◆【悲報】サウジアラビア政府系ファンド、資産額が861京9235兆円だと判明wwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】こども家庭庁、予算5兆円で「Jリーグとコラボ」「育児経験語り」「子どもの意見聞きます」「優先レーン設置」wwwwwwwww
◆【悲報】岸田文雄、5兆円を無駄使いしてしまう…
◆【驚愕】アメリカ人さん、とんでもない方法で2.5兆円を稼いでしまうwwww
◆水素エネルギー普及へ官民15兆円投資 政府が基本戦略決定
◆【速報】テレ朝の玉川徹「我々はジャニーズに石を投げる資格はない。資格があるのはずっと追及してきた人だけ」
◆【画像あり】AV女優さん、闇が深すぎる
◆【朗報】中国人、放射線リテラシーに目覚めた結果自国の線量がヤバいことに気づくwwwwwwww
◆岸田首相「若い世代に“ようやく政府が本気になった”と思われる少子化対策をしていく」 →
◆【緊急】ちょんまげ小僧とかいう中学生YouTuber、既に人生勝ち組wwwwwww
◆【悲報】サウジアラビア政府系ファンド、資産額が861京9235兆円だと判明wwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】こども家庭庁、予算5兆円で「Jリーグとコラボ」「育児経験語り」「子どもの意見聞きます」「優先レーン設置」wwwwwwwww
◆【悲報】岸田文雄、5兆円を無駄使いしてしまう…
◆【驚愕】アメリカ人さん、とんでもない方法で2.5兆円を稼いでしまうwwww
◆水素エネルギー普及へ官民15兆円投資 政府が基本戦略決定
5: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:12:12.11 ID:26BlEdqRM.net
ドイツは反日
6: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:12:29.06 ID:y1K3eWok0.net
注視しろ
8: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:12:34.06 ID:o5GzOLixd.net
🤓各国の動向を注視し緊張感をもって増税していく
14: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:13:38.08 ID:SYG8wmlcM.net
ドイツもうインフレ収まってるんだっけ?
16: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:14:11.72 ID:M7oIaXyad.net
景気が悪いのに増税する国があるらしいな
20: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:15:10.05 ID:WYeli6UR0.net
アンチ乙
減税すると消費が低迷するから
減税すると消費が低迷するから
21: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:15:12.95 ID:DSGtccsI0.net
よし増税だ
24: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:16:04.97 ID:r1JxWA6e0.net
っぱ政治がちゃんと機能してる国は良いな
27: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:16:27.63 ID:Fba7KHUA0.net
あの岸田くん?
35: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:17:55.13 ID:9Uq193wu0.net
経済のことをわかってないねドイツは
38: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:18:37.60 ID:Led2wdsnM.net
税金取ってから配るより最初から減税のほうがどう考えても効率いいよな
44: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:19:54.27 ID:WYeli6UR0.net
>>38
それって「抜けない」よね
それって「抜けない」よね
39: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:18:40.28 ID:nplrJnam0.net
日本は減らしたら悔しいっていう精神論が最初にあると思う
48: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:20:23.38 ID:0ApQyctM0.net
ドイツはまだそこなんだ😏
49: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:21:04.68 ID:113e7Fk0d.net
ならばこちらは増税だ…w
50: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:21:07.22 ID:gICN3+OSa.net
対象は中小企業だぞ
52: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:21:27.33 ID:y4MGzCDkM.net
岸田さんこれ以上ワイの首締めるのやめて😢
54: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:22:07.52 ID:/etV1Qb70.net
日本はもう打つ手無しでお祈り金融政策しか出来ないのに…
57: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:22:22.22 ID:hsCAv3XZ0.net
先進国の話
58: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:22:49.10 ID:/4KAX9a00.net
買い控えが生じるからね…
60: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:22:55.58 ID:40XjZL1yd.net
えっ、わーくにじゃないの?????
62: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:23:08.33 ID:E2ShjifM0.net
景気が悪い時に減税とか素人やな
玄人は景気が悪い時に消費税を増税する
玄人は景気が悪い時に消費税を増税する
74: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:25:06.50 ID:Fh4Ut7iO0.net
>>62
お兄さんが三菱にいそう
お兄さんが三菱にいそう
63: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:23:12.24 ID:U1ICZXNr0.net
税収減らしてて草
普通消費拡大のお願いするよね
普通消費拡大のお願いするよね
67: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:23:40.27 ID:hVrm0KMZM.net
コロナの用途不明金の10兆円ってどこ消えたんやろな
75: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:25:16.24 ID:c4iFdwBE0.net
減税で景気良くなるだろうとかドイップ浅はか過ぎて草
本当にそんなんで良くなるなら日本もとっくにやっとるわw
本当にそんなんで良くなるなら日本もとっくにやっとるわw
76: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:25:37.20 ID:eJas8IJ3M.net
117: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:36:49.76 ID:+3DgaSNir.net
>>76
ん?変な国があるぞ
ん?変な国があるぞ
171: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:48:54.11 ID:p0GEquWDp.net
>>76
横ばいな国がみえるが気のせいだな🤓
横ばいな国がみえるが気のせいだな🤓
175: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:50:22.82 ID:cu3cTuBfa.net
>>76
国のスケールで考えると4倍くらいあるのにな
国のスケールで考えると4倍くらいあるのにな
81: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:27:33.70 ID:u0md6Fmvd.net
ここの連中アホすぎ
ドイツはそもそもが収支バランスするような緊縮国家だろ
これを褒め称えてるやつは、現状の財政健全化路線が正しいって言ってるようなもんだぞ
ドイツはそもそもが収支バランスするような緊縮国家だろ
これを褒め称えてるやつは、現状の財政健全化路線が正しいって言ってるようなもんだぞ
89: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:30:05.98 ID:/etV1Qb70.net
この政策でインフレ再加速しだしたらおもろいな
197: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:59:37.66 ID:usd7LBBR0.net
207: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 08:02:00.11 ID:DwbmXFTjp.net
>>197
ワイらが悪いんやね🥺
ワイらが悪いんやね🥺
213: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 08:03:41.70 ID:h0oj9myW0.net
5兆あればそんな大規模政策できるんやな
マジで無駄使いしなければ大規模政策って余裕なんやな
マジで無駄使いしなければ大規模政策って余裕なんやな
224: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 08:05:14.10 ID:uGi55Q2Hr.net
財務省は収支バランス見直したいなら収入増やすんじゃなくて支出を見直してくれませんかねぇ
239: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 08:11:45.62 ID:UGuGFwYBM.net
ドイツってコロナ対策もきちんと若者優先して成功してなかったか?
101: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:33:34.61 ID:sw0TRL3F0.net
割と期待したのに損した
106: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:34:09.00 ID:gA1WCYM00.net
先進国はすげえな
127: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 07:38:50.62 ID:9Ij1UJvc0.net
景気が下がれば減税するっていう当たり前のことやるだけで褒められるってなろう系か?
◆【速報】テレ朝の玉川徹「我々はジャニーズに石を投げる資格はない。資格があるのはずっと追及してきた人だけ」
◆【画像あり】AV女優さん、闇が深すぎる
◆【朗報】中国人、放射線リテラシーに目覚めた結果自国の線量がヤバいことに気づくwwwwwwww
◆岸田首相「若い世代に“ようやく政府が本気になった”と思われる少子化対策をしていく」 →
◆【緊急】ちょんまげ小僧とかいう中学生YouTuber、既に人生勝ち組wwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693433450/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:47 ▼このコメントに返信 減税したからには失うものがあるはずだけど
ドイツは何を失うんだ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:48 ▼このコメントに返信 喜んでスレを開いたらこれよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:50 ▼このコメントに返信 日本の経済学論では景気低迷しても減税するなだから
なお景気良くなっても減税しない模様
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:50 ▼このコメントに返信 政府が機能してるんじゃなくて国民の脳みそがまともなだけでしょ
義務教育受けてて政治制度の勉強に少しでも触れたことあれば自民なんて消去法で真っ先に消えるのに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:52 ▼このコメントに返信 ムキになって対抗して増税とかほんとにやりそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:54 ▼このコメントに返信 インフレは大丈夫か?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:54 ▼このコメントに返信 ドイツは先進国では無いよ
貧乏過ぎて
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:55 ▼このコメントに返信 誰か資本民主主義の事を日本の政治家に教えてあげてくれ!
いやマジで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:55 ▼このコメントに返信 減税したら政治家のお賃金が減っちゃうからね。意地でも減税しないでしょ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:56 ▼このコメントに返信 【悲報】日本さん税収過去最高を更新してもまだまだ上げる気満々な模様
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:57 ▼このコメントに返信 日本の年寄りは自分の目の前のお金が大事だからね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:57 ▼このコメントに返信 そんな馬鹿な?あの無能な移民増税メガネが・・・?
と思ってスレ開いたらこれだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:01 ▼このコメントに返信 米7
確かにドイツは経済不調だけど
それじゃその人口半分のドイツにGDPで抜かれるのも時間の問題のわーくにが超無能みたいじゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:02 ▼このコメントに返信 減税したら中抜きできなくなるからやらないのが日本
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:02 ▼このコメントに返信 ドイツなんていうEUでもトップクラスの経済国家と比べても仕方なかろう
日本が比べるならギリシャあたりが妥当
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:02 ▼このコメントに返信 補助金は出してもいいけど
減税はやらんぞ
抜けねえだろが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:03 ▼このコメントに返信 日本は去年20兆円だし
減税じゃなくて、海外バラマキだけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:04 ▼このコメントに返信 海外に研修に行くならこういうのを勉強してこいよ
フランスでエッフェル塔で記念撮影じゃなくてさぁ
いったいどういうつもりなんだ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:05 ▼このコメントに返信 日本は子供の所得制限やめろよ!!
そこからだろ
子供増やしたいのにおかしいだろ
金持ちに産んで貰えば景気回復するよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:05 ▼このコメントに返信 >>14
正確に言うとNPOなり政府の御用企業なり役人なり、タックスイーターさん達の食い物がなくなるから減税なんてできんよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:05 ▼このコメントに返信 >>4
キミのおすすめ政党を教えてくれ
多分爆笑しちゃうと思うが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:05 ▼このコメントに返信 ちょっと岸田を見直した気持ちを返して
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:06 ▼このコメントに返信 景気低迷してるのに増税し続けてる国があるらしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:06 ▼このコメントに返信 増税して老人に医療費配れば好景気になってくれるって聞いたよ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:08 ▼このコメントに返信 自民はほんま次の選挙みとけよほんま
絶対入れんからなって、元々入れてないけど
対抗の維新や民主は総力上げて第2勢力まとめてくれよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:08 ▼このコメントに返信 日本は好景気だから減税の必要はない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:09 ▼このコメントに返信 やーウチは増税っすね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:09 ▼このコメントに返信 岸田「ガソリンの補助金だしてるから実質6兆の減税な」
取るなよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:10 ▼このコメントに返信 景気回復させようとしているのに逆進性のある消費税を二度も上げた無能が名宰相と言われる国とは違うな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:11 ▼このコメントに返信 今のインフレはコストプッシュ型で、実経済はデフレギャップで冷え込んでる。
そこへ増税とかアホもいいとこ。
今こそ減税なんだけどな日本も。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:11 ▼このコメントに返信 どっかの増税メガネが治める国と違って、ちゃんと民を見て当たり前の政治をやってる国は違いますね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:12 ▼このコメントに返信 >>21
停滞して腐った水か洪水起こすかの話だからなあ
どこというより入れ替わる「可能性」だけでも見せないことにはどうしようもない
悪魔の民主党政権の最中とその後少しはまともに動いてたけど今の自民は以前より増長しとる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:12 ▼このコメントに返信 >>29
消費増税は民主党政権が決めたんだが?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:12 ▼このコメントに返信 日本とかいう後進国の独裁国家の話じゃねえから
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:12 ▼このコメントに返信 日本は税金の使い方がクソすぎ
お友達利権、海外へバラ撒きでほんまの国民のために使えやって感じ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:13 ▼このコメントに返信 いや、色々言うのはそれをした結果が出てからやろ
ただ目の前にニンジンぶら下げただけで羨ましいとか思ってるのはアホや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:13 ▼このコメントに返信 >>25
もうワイらとか40以下が一致団結して自民以外に投票しようが無駄なんやで
少子高齢化進み過ぎてジジババが今の水準で何も考えず自民に投票し続ける限り何やっても結果は覆らんのや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:13 ▼このコメントに返信 >>13
まるでわーくにが30年間無成長の超絶無能であるかのような印象操作やめてくれる?😡
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:13 ▼このコメントに返信 っぱ増税メガネよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:13 ▼このコメントに返信 岸田(バカか? なにもわかっとらん)
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:14 ▼このコメントに返信 >>4
未だに消費税減税に積極的な野党もれいわだけだから 財務省にやられてるのは一緒だろなー
と言うか山本太郎が騒いでなかったら多分未だに増税仕方ないよね勢が多数だと思う
山本太郎信者とかアンチとかどうでもいいから自民の経済政策はクソ過ぎるって常識になりゃいい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:14 ▼このコメントに返信 >>3
景気良くなって初めて増税して調整するか〜
だからな
景気低迷してるのに30年間増税とか
日本の政治家はマジで頭おかしい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:15 ▼このコメントに返信 過去最高の税収記録しておいて尚増税するのが日本だからな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:15 ▼このコメントに返信 日本人はもっとキレていい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:16 ▼このコメントに返信 米29
消費税の増税って今まで3回あったけど、自民党政権下で増税を決めたことって一度もないんだよ
46 名前 : 赤字国債返済不能知的財産世界第一位説𓃠投稿日:2023年08月31日 11:17 ▼このコメントに返信 警察犬𓃡トイプードルアンズ効果は、
本来𓃠ネコマサムネ魚介類効果不動産には、
やはり公道効果で必要、
お酒と刀とソフトドリンク。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:17 ▼このコメントに返信 >>4
キミの好きな自民以外の党とやらは政権取れる未来もなければ取る気もさらさらないから好き勝手に言えてるだけなんだよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:18 ▼このコメントに返信 日本に文句言ってるやつはドイツ行ったらいいんじゃないの?
なんで日本にしがみ付いてるの?
マゾだから?無能だから?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:18 ▼このコメントに返信 >>36
ぶら下げたにんじんを口にできるだけでも全然違うだろ
俺らの場合は食べられないにんじんをぶら下げて延々走らされてるからな
50 名前 : 赤字国債返済不能知的財産日本語学力順位𓃠投稿日:2023年08月31日 11:19 ▼このコメントに返信 >>46
世界各国の赤字国債返済不能効果の引き出し方
エルニーニョ𓃠は映画ドラマで逃亡
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:19 ▼このコメントに返信 今日は田代まさしさんと初音ミクさんの誕生日です
おめでとうございます
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:19 ▼このコメントに返信 >>6
インフレを抑えるのが増税
反対にデフレ脱却は減税しなきゃいつまで経っても停滞
どっちが正しいかなんてバカでもわかるよね?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:19 ▼このコメントに返信 減税メガネになる気は無いかい?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月31日 11:20 ▼このコメントに返信 >>50
日本の羊正念の助詞は、
どう思うかな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:20 ▼このコメントに返信 岸田 「日本は増税のできる国だと言うことを世界に示すために、首相である私の責任を持って断固増税する」
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:21 ▼このコメントに返信 >>21
ないよ。全て滅ぼして新しい国作るしかないよ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月31日 11:21 ▼このコメントに返信 >>46
良い綱引きと、乗り物の色𓃠𓃡
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:21 ▼このコメントに返信 >>54
台額
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:22 ▼このコメントに返信 「今を生きる国民自らの責任」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:22 ▼このコメントに返信 >>38
おおむね事実定期
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:24 ▼このコメントに返信 日本に五兆円規模の減税なんてできるわけねーだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:24 ▼このコメントに返信 >>47
もう政党はいいからせめてお前は勉強してリテラシーあげてくれよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:24 ▼このコメントに返信 >>32
逃げ打ってて草
「とりあえず政権交代させようぜ」で過去どんな目にあったか調べてこいよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:26 ▼このコメントに返信 どっちに転んでも日本は上手くいかないからお隣の国からしたら楽なもんやなw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:28 ▼このコメントに返信 マジで減税するのが一番手っ取り早いのに、何にしても補助金ばかりだからなぁ
国民の責任って言っちゃってるから、一番に選択肢から外れてるんだろうけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:30 ▼このコメントに返信 >>48
ネトウヨくんはまず子供部屋から脱出しようね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:30 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:30 ▼このコメントに返信 自民党に入れた今を生きる国民の責任 な?
アホか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:30 ▼このコメントに返信 >>3
デフレクター脱去を目指して消費税上げる財務省が一番ヤバい気がする
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:31 ▼このコメントに返信 >>2
「もしかして日本の話か?」と一瞬でも思ったのなら、それは統一自民党に期待し過ぎということ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:31 ▼このコメントに返信 >>33 >>45
増税施行しているだけなんで関係ないというならただのアホ
そういうところが無能なんだわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:31 ▼このコメントに返信 >>60
パヨク乙おおむねは必要ないから
73 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月31日 11:33 ▼このコメントに返信 馬車戦車や乗馬古語、遺跡からは、
未だに乗り物運転手は強い印象だが、
最近は、お酒精通度かな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:33 ▼このコメントに返信 >>11
地獄の沙汰もなんとやら とは言うけれど、本当の地獄に金は持っていけないからなぁ。
老害政治屋が生きているうちは減税とか絶対ないな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:33 ▼このコメントに返信 減税はお友達がチューチュー出来ないからな
補助金にしないとダメなんだよ
腐ってる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:34 ▼このコメントに返信 >>72
無成長どころか衰退してるから「おおむね」であってる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:35 ▼このコメントに返信 トリガー条項ですら発動する気ないのに減税なんて無理よ無理無理
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:36 ▼このコメントに返信 >>33
政権変われば減税という選択肢も取れたよね?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:36 ▼このコメントに返信 普通の国「減税します」
頭のおかしい国「増税して中抜きしてから分配します」
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:36 ▼このコメントに返信 期待して開いた俺が馬鹿だった…
岸田がこんな英断できるはずないよな…
81 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月31日 11:36 ▼このコメントに返信 >>73
冴羽獠は警察が格好良いから、
冴羽獠人気。
法条まりなは天城小次郎だけじゃなく、
腐れ外道ですよね、
警察が酷い言われよう、
というと、ある人は、
冴羽獠の警察があり得ないし、
法条まりなの警察が現実だから警察が強いんだよ、というのですね。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:37 ▼このコメントに返信 >>35
連中からしたら身内やお友達だけが国民だから。
支持者や信者が名誉国民。アンチは無視。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:38 ▼このコメントに返信 自分でお金作ってないドイツでさえ減税するのに
自分でお金作れる日本政府が増税、緊縮一辺倒で無能すぎるな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:38 ▼このコメントに返信 選挙が近くなれば岸田は減税しますとか嘘を言うだろうね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:39 ▼このコメントに返信 >>49
いうほどぶら下げられてるか?
にんじん取り上げて「にんじん食いたきゃまず走れ(食わすとは言ってない)」状態でしょ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:39 ▼このコメントに返信 減税なんて財務省が許さないでしょ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月31日 11:39 ▼このコメントに返信 >>81
北斗の拳好きだった年配の人が、
ある日北斗の拳をよく考えたら酷え漫画、
という。
しかし、法条まりなは、
警察を𓃡犬と、
それにチビが𓃠猫で対抗して、
その手のチビに法条まりなは多少ユルイ?が、虚しい・・・
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:39 ▼このコメントに返信 岸田「え? 聞こえないなぁ…」
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:40 ▼このコメントに返信 >>66
お前はマゾと無能のどっちなん?
両方?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:40 ▼このコメントに返信 >>76
ロジハラはやめて😡
先生にゆうからね😡
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:44 ▼このコメントに返信 当たり前の経済政策とかMMTとか分かってりゃ当然のことだよなあ
当たり前の経済政策に反することをやったら経済が悪くなるなんて当たり前なのに
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:45 ▼このコメントに返信 >>30
デフレ脱去の為に消費税増税する財務省とか言うヤバい組織があるからな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月31日 11:47 ▼このコメントに返信 >>87
電子書籍の淡路真白にならない対策で、
細かい工夫レベルじゃあなぁ追いつけない。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:47 ▼このコメントに返信 でもどうせ自民が勝つ、これだから止められない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年08月31日 11:47 ▼このコメントに返信 >>93
電子書籍式占い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:47 ▼このコメントに返信 >>33
はい景気条項
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:47 ▼このコメントに返信 異次元のバカなら減税するために増税するくらいのことは言い出すぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:48 ▼このコメントに返信 海外だと絶対の確信を持って開いちゃったわ
無意識下ですら岸田の信用0なんだな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:48 ▼このコメントに返信 生活必需品に対する消費税の撤廃。
消費税を25%に。
一般的に食費や雑費で4万円使うので、3200〜4000円の消費税を支払っている。
軽減税率という意味不明な事をしているので、このような差異がある。
3200円あれば1500円のウイスキーを買っても2000円以内で買える。
一つの例であるが、今まで酒も買えなかった生活が、毎月ボトル一つ買える生活になる。
これが正しい経済政策である。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:49 ▼このコメントに返信 >>2
年末ジャンボの1等が当たる確率で減税してくれるかもしれないぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:50 ▼このコメントに返信 >>37
若年層よりも年寄りの方が自民支持率低いのに何言ってんだこいつ?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:50 ▼このコメントに返信 >>1
既にロシア制裁で企業や資本がEUから流出している
アメリカがEUを犠牲にしてるからな
もうボロボロよ
電力もフランスに頼ったが、ニジェールにウランを依存しているので大ピンチ
西側諸国の政府機能は大体死んでる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:51 ▼このコメントに返信 最初からこの国が減税なんてするわけがないと思ってるから、どこの国のことだろうと思ったわ。
世界最低の政治家だからな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:51 ▼このコメントに返信 >>1
増税して失うものの方が圧倒的に多いけどな。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:52 ▼このコメントに返信 何の資源もなくて原発まで止めた状態で貧しくなるのは当たり前
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:53 ▼このコメントに返信 自民党は増税しかしないって理解するべき
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:53 ▼このコメントに返信 >>47
そもそもどこの政党が良い悪いの話じゃないしな
案の定こういう連中は選挙制度への理解が出来てないんよ
権力を固定化したらそこに効率的に賄賂贈るのが最適解にしかならんし、そうなったら国民は資本家に安い奴隷として使われるだけだって分からんのかな
政治家に不正させないように縛る一番の武器である投票権を最大与党に入れ続けるって頭沸いてるとしか思えないわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:54 ▼このコメントに返信 >>103
選んだのは君や
選んでなくても民主国家ゆえ、結果を受け入れるべきや
納得できないなら次の選挙に期待するか、お前が政治家になるかや
それも嫌だってなら出て行くしかないな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:54 ▼このコメントに返信 >>45
なんでこういう嘘つくかなあ
5パーにするのを決めたのは自社さ連立政権だから自民党も与党
8からの10パーだって野党とはいえ自民党も推進派な上に三党合意で決まったから自民党にも普通に責任ある
つうかそもそも論として増税は法案改正によるものだから政権=行政ではなく国会=立法マターで政権云々ではなく「法案に賛成した政党」の責任
こんなんが信者だから安倍も三権の長とかいうトンでも発言するんだな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:54 ▼このコメントに返信 一方で日本は
増税したら出世!
減税したら左遷!
(´・ω・`)財務省のせいで誰が総理大臣になってもこんなことは起こらない…
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:56 ▼このコメントに返信 >>108
選んでないんだが?
壺そうか反社の組織票が国民の総意だとホザくなら日本政府は滅ぼすべきだよ
本当の国民の総意は【投票したい人がいないので選挙に行かない】だ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:57 ▼このコメントに返信 米111
>選んでなくても民主国家ゆえ、結果を受け入れるべきや
置き論破されてて草
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:57 ▼このコメントに返信 日本の場合は景気が低迷・・・?増税して補助金だすぞ!
この謎ムーブ最強すぎんか?中抜きの為なら何でもするよな
減税だと景気が回復したとしても広く薄く税を回収するから中抜きするの難しいんだよな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:58 ▼このコメントに返信 年金制度を改革してほしい
今の老人世代は、若いころは納付金が少なかったが、今がっぽりもらっている
物価上昇分も含めて計算しても数倍は支給されている
納付金の何倍も支給してたらお金が足りないのは当たり前じゃないか、
これを税金で埋めることをやめれば税金は三分の二程度に圧縮できるはず
今からでもいいから、若い人と同じ還元率に変えるべき
世代間で大きい格差があるなどゆるされるべきではない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:58 ▼このコメントに返信 米111
後半の文も
>納得できないなら次の選挙に期待するか、お前が政治家になるかや
置き論破されてて草
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:59 ▼このコメントに返信 >>111
お前が誰もが投票したくなる政治家を目指せばいいじゃん
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:00 ▼このコメントに返信 >>108
財務省は政治家の集まりだと勘違いしているのかな?
選挙だけでは官僚の集まりである財務省は倒せないやで
しかも総理大臣や日銀やマスメディアや反社すら黙らせる日本のラスボス組織だ
正攻法では倒すのは不可能や
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:01 ▼このコメントに返信 100集めて20配ります!
だから支持してねw
これが今の日本だよな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:01 ▼このコメントに返信 キシダ「よそはよそ!うちはうち!」
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:02 ▼このコメントに返信 選挙選挙と、コメ欄もバカばっかだな
総理大臣になっても財務省には勝てないよ?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:02 ▼このコメントに返信 増税しまくって税金余ってるんじゃなかったっけ?じゃあ日本も減らしてええぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:03 ▼このコメントに返信 米117
103「世界最低の政治家だからな」
と政治家の話をしてるのに官僚の話にすり替えてて草
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:03 ▼このコメントに返信 >>108
比例なんて糞制度があって国民の責任といわれてもなー
小選挙区もどうかとおもうぞ
それに違憲状態の一票の格差、これで民主主義だぞおまえらの責任だぞって言われても
おかしいと思うのが普通だわ
洗脳されすぎだぞ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:04 ▼このコメントに返信 サンキューショルツ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:04 ▼このコメントに返信 一方、わーくにの代表増税メガネは?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:04 ▼このコメントに返信 増税しないと中抜きできないんだからさ、国民は黙って納税しなよ😅
まだ全然足りないからね😅
お前ら贅沢する余裕あったら納税してね😅
憲法知ってる?国民は健康で文化的な最低限度の生活だけしてそれ以外は全部納税する義務があるんだよ😅
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:04 ▼このコメントに返信 >>48
日本国民が日本の政治のクソさに文句言ったっていいだろ どうでもいい奴こそ日本から出ていってくれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:04 ▼このコメントに返信 >>111
いや、勝手に総意を決めるなよ
何様だよ、お前?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:06 ▼このコメントに返信 >>121
余らせると各団体が使える税金を減らされるからなんかコンドーム配ったらして無理矢理消費するぞ
だからつまり余ってないぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:06 ▼このコメントに返信 >>95
アニメ漫画ゲームのキャラの動作性IQと動作性EQは
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:06 ▼このコメントに返信 米123
>納得できないなら次の選挙に期待するか、お前が政治家になるかや
>それも嫌だってなら出て行くしかないな
置き論破されてて草
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:07 ▼このコメントに返信 そこそこの収入で貯蓄も十分もってる。
増税でもいいよ。
努力しないバカどもが優遇されて急激なインフレになる方が困る。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:08 ▼このコメントに返信 増税して嬉しいのは公務員だけ
公務員が日本国民を苦r占めてるのは明白
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:08 ▼このコメントに返信 >>130
熊と猟師の年月日運命論
熊以外の生物や人や障害物
法律と医療
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:08 ▼このコメントに返信 >>123
お前が政治家になって同志を集めて政党を作り、選挙制度を変えるように努力してみては?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:10 ▼このコメントに返信 >>111
こいつみたいに正攻法で世の中を変える努力もせずに初めから諦めてる奴が多すぎなんよな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:11 ▼このコメントに返信 >>100
ジャンボ宝くじ一等当たる方が期待できそう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:11 ▼このコメントに返信 ドイツ「ふむ…では減税してみてはどうか?」
日本「はわわわわわ(失禁)」
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:11 ▼このコメントに返信 まともな国「景気悪いなぁ…減税して景気回復させることで国内経済を維持しよう!結果将来的な税収も維持できるで!」
日本「景気悪いなぁ…増税して税収を維持しよう!将来…?まあまた増税すれば…ね」
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:13 ▼このコメントに返信 グラフもあるけどドイツは賃金が増えてるからな、賃金が増えると国民の生活が豊かになりつつ所得税収も増えるから、他を減税する余裕もある
日本は賃金が増えないからこうなる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:14 ▼このコメントに返信 >>138
ドイツ(代わりにEUという打ち出の小槌があるしなwww)
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:15 ▼このコメントに返信 >>43
しかも18兆円の税金が余った模様
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:17 ▼このコメントに返信 ちょっと岸田を派遣してみてくれよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:17 ▼このコメントに返信 何一つ増税を実地してないのに増税おじさん呼ばれてるの草
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:18 ▼このコメントに返信 つかさっきNHK昼のニュースでやってたけどコロナ対策の頃より要求予算増えてんのな
何もかもおかしいんだよこの国は
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:18 ▼このコメントに返信 民主党がやった増税は民主党のせい。
安倍・菅政権がやった増税は財務省のせい。(自民党のせいではない)
岸田政権がやる増税は岸田のせい。(自民党のせいではない)
こういう頭の人らが居ますよね。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:19 ▼このコメントに返信 >>136
その正攻法なんてのは結局その時の権力者が決めたルールだからな
ロシア国民が"正攻法"でプーチンどうにか出来るか?って話
歴史的に見ればガチガチに凝り固まった権力構造覆す例なんて大抵は力業じゃん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:20 ▼このコメントに返信 ※144
本来やらないといけないガソリンのトリガー条項もやってないし明らかに物価上昇で購買力落ちてるのにドイツみたいに減税してないし
事実上の増税はしてる状態だぞ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:21 ▼このコメントに返信 >>140
税収過去最高で余ってる島国があるらしい
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:21 ▼このコメントに返信 米146
自民党支持者の野党批判の背骨になってるよなw
絶対に安倍や自民が上げた事実を認めないし下げなかったことを疑問に思えない連中
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:22 ▼このコメントに返信 >>146
いやもうさすがに岸田は擁護できんやろ
保守層ですら反自民に傾いてるぞ
だからって立憲共産党に入れるわけは無いが
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:22 ▼このコメントに返信 米140
わーくに実質賃金一年以上上がらず税収増えまくってるからドイツよりも先にやらないといけないんだけどな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:23 ▼このコメントに返信 >>146
その財務省に力をつけさせ過ぎたのが民主政権だからだろ
まぁ、震災対応で頼らざるを得なかった部分もあるが
その後、自民にバトンタッチしても財務省の力は盤石過ぎて政治家じゃどうにもならんようになった
震災前は政治家と官僚の綱引きがあり増税と減税がセットってパターンが多かったけどな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:23 ▼このコメントに返信 >>101
率が低くても年寄りの母数が圧倒的に多いから40以下が一致団結しても覆らんって話だろ?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:23 ▼このコメントに返信 米151
もう数か月ずーっとその手の野党よりは〜理論で擁護し続けてるじゃん
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:23 ▼このコメントに返信 はあーー日本かと思ってクリックしたわ
完全に騙されたわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:23 ▼このコメントに返信 そらうちみたいな国賊連中とは違うわな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:24 ▼このコメントに返信 米153
また根拠ない適当言ってるよ
官僚人事を内閣に置いたのに財務省の言いなりになって増税したのは自民党じゃねぇか
財務省と戦ってた設定の安倍の都合のいい回顧録でも真に受けてるのか?w
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:26 ▼このコメントに返信 米149
米152
日本は税収が増えてるが社会保障費も増えてる
だから今の税収では足りない(JAXAや東京大学の運営費交付金など無駄遣いがあるのも確かだが)
先進国は政府支出の85.7%を税金で賄ってるが、日本は6割もない、税を財源にまだ出来てない
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:27 ▼このコメントに返信 >>85
ほんそれ
大日本帝国時代の根性論みたいなのが未だに根強く蔓延ってるのがわーくにです
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:28 ▼このコメントに返信 ドイツを見習えと言いたいところだけど、ドイツを含めてEU全体の税金は日本より飛躍的に高い。増税はするべきではないが、日本はG7のなかで安い方。ドイツはこんな減税しても、日本の方がまだ安いと思う。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:28 ▼このコメントに返信 国会議員の報酬減らすと有能いなくなるって言うけど世界でもトップクラスの待遇の今ですら
五輪や万博の組織的な醜態に税金でフランスに遊びに行くわ汚職議員はいるわ
挙句の果てに他国のがまともな政策やってるんだから話にならんだろ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:28 ▼このコメントに返信 米147
まずはルールに則るべきじゃね?
それを行うが全然だめで絶望したうえで力業ってならまだわかるが
そんな努力な〜んにもしてないのに力業じゃ〜ってwww
あなたは知らないようだけど、ここ法治国家なんすよ
それとも普段から、その法も権力者が〜っとか言って交通違反で警察に絡んでるん?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:29 ▼このコメントに返信 欧米では〜の方々、お待ちしてます
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:29 ▼このコメントに返信 >>42
いやいや、選挙の時に減税しないと言っているし
税金を使って景気を良くするといっているからな
増税ありきの政策を国民が投票しているだけ
あとは国民が野党が悪いと言って終わると草
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:30 ▼このコメントに返信 米161
ガソリン二重課税とかいつまでも復興名目で凍結され続けてるトリガー筆頭に各種税といい税制細かく見て行ったら日本のがおかしい税制多いだろ
本来の税制の状態じゃねぇんだよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:30 ▼このコメントに返信 ※164
実際に欧米では減税なのさぁ…
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:30 ▼このコメントに返信 >>140
ドイツ「移民も増えます^^」
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:31 ▼このコメントに返信 >>101
まじそれな
若者の自業自得
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:32 ▼このコメントに返信 >>107
ほんとそれ
一政党が権力握り続けててもロクなことは無い、今の状況がそれを証明してる
政権運営できる党が他に無いとか寝言言ってないで、国民が複数の政党を育てて競わせる意識が必要
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:32 ▼このコメントに返信 >>1
NPOとかのゴミ補助金無くして失うものある?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:32 ▼このコメントに返信 米158
相手に根拠ないと言いながら自分の言い分に根拠を提示してなくて草
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:33 ▼このコメントに返信 >>144
本来なら減税すべき条件が成立してるのにしない時点で実質増税やろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:33 ▼このコメントに返信 ※172
じゃあまず民主政権が財務省に力つけた証拠持って来いよw
反論できないからそれしか言えないんだろwww
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:33 ▼このコメントに返信 昨年度の歳入剰余金を使えば、減税はまだしも防衛増税なんかする必要なくなるのになぁ(笑)
国債償還費に使っちゃった(笑)
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:34 ▼このコメントに返信 ドイツガソリンが300円で電気代が日本の2倍で草
それで年間1兆の減税ってなめすぎやろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:38 ▼このコメントに返信 米176
なお賃金
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:39 ▼このコメントに返信 この減税の対象が中小企業って分かってない奴いそう
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:41 ▼このコメントに返信 岸田こんなこと言ってるのか
無能で増税しか出来ずに国民を苦しめる売国奴のゴミ屑さっさと死ね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:42 ▼このコメントに返信 >>174
横だが、興味を持って民主党、官僚、財務省で検索掛けたら
なぜ民主党の手順が狂ったかと言えば、政権を丸ごと財務省に託してしまったからだ
民主党の「脱官僚」が言葉だけなのはもはや明らかだ。財務省もびっくりの「財務省依存」は巨大な権力装置を生み出しつつある
って記事や話が出てくるな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:42 ▼このコメントに返信 >>177
賃金も倍じゃなきゃ意味ないだろ
仮に倍だとしたら減税の価値も半値になるからな
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:43 ▼このコメントに返信 >>1
流石に岸田の国民へ責任転嫁は草。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:43 ▼このコメントに返信 >>56
僕も同じ意見。
錦戸周平 3ndちゃんねる
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:45 ▼このコメントに返信 >>163
ルールに則って政権覆した結果が全然ダメでキミらも悪夢悪夢連呼してたじゃんw
なぜ法治国家でルール通り投票しただけなのにあんなに叩かれてたんだい?
キミの理屈なら現状を変えようとどうにかあがいた国民の努力だよね
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:45 ▼このコメントに返信 こいつら頭が悪すぎて同じ日本人どころか同じ人間だと思いたくないレベルやな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:46 ▼このコメントに返信 米174
次はお前の番だぞ!根拠だせやwww(フッ、労せずに乗れたぜ。このビックウェーブ)
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:47 ▼このコメントに返信 米184
だからよりよい明日のために努力を続けるんだよ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:47 ▼このコメントに返信 政府が増税渋る時に言う「買い控えが〜」って一番意味不明な理屈だよな。
そんな一時的なことばっか気にしてたら一生減税できないじゃん。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:48 ▼このコメントに返信 国の負債が日本ほど多くないからな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:48 ▼このコメントに返信 >>170
じゃあとりあえずずっと志位が党首やってる共産党はすぐ解散すべきやな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:48 ▼このコメントに返信 >>100
自民の重鎮が全滅したり、革命が起こるくらいの確率かな。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:50 ▼このコメントに返信 >>63
とりあえず自民を続けてきてどうなってるか、きちんと現実見ようね。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:51 ▼このコメントに返信 >>190
だから投票されてないだろ……。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:52 ▼このコメントに返信 >日本は減らしたら悔しいっていう精神論が最初にあると思う
そんな幼稚なもんじゃないで、税率を上げるために費やしたコストが全て無駄になるから政治家は1円たりとも下げようとしないんや。
それと日本の政治家にとって税収を1円でも減らすというのは一番の汚名になるから税を廃止する、または税率を下げる事になっても別枠の新しい税が出来たり他の税率が上がって収支はマイナスにならないカラクリになってて帳尻を合わせてる。
もし国が減税を表明しても国民が払う税金はトータルで1円も減らんどころか増え続けるんや。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:52 ▼このコメントに返信 >>184
投票しても納得できないなら叩く権利は国民にはあるんやで
投票したからその政権に絶対服従って……
独裁国家じゃないんだからwww
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:53 ▼このコメントに返信 ドイツ減税税作りそう
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:54 ▼このコメントに返信 増税は日本に生まれた罰なんやから、日本で減税なんてないよ。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:55 ▼このコメントに返信 米184
こんなやつみたいに
なんでか、投票した=100%支持という発想のアホがいるよな
自分のコピーでもない限り相手の意見や思想を100%支持するなんてあり得ないのに
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:58 ▼このコメントに返信 >>47
野党の国民民主党おかげでガソリン代はやすくなっただろ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:59 ▼このコメントに返信 >>169
つっても若者の自民支持って=安倍支持だっただけで、選挙行こうってヤツは岸田には入れん!!ってなってるっぽいけどな。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:59 ▼このコメントに返信 >>52
デフレするから増税しているか。。。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:00 ▼このコメントに返信 >>195
??
何の話をしてるんだ?政権に絶対服従?
ルール通り投票して政権覆したらあの結果で絶望してるんだろって話なんだが
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:01 ▼このコメントに返信 >>200
新卒就職率良かったもんなぁ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:01 ▼このコメントに返信 >>33
民主党っつーより、森友のヤラカシを安倍に押し付けて、増税のネタにした財務省が1番の悪だろ。
それに乗っかって攻撃したマスゴミや野党とここにいるような連中にも責任はあるぞ?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:02 ▼このコメントに返信 >>165
こういう奴がいるから日本は落ちたんやなぁ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:02 ▼このコメントに返信 >>199
国民民主党は1番まともやな
議席少なくてプレゼンス低いのが残念や
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:02 ▼このコメントに返信 米202
だからよりよい明日のために努力を続けるんだよ(二度目)
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:03 ▼このコメントに返信 >>1
何も失わない
税率が適切になる事により税収は増える
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:04 ▼このコメントに返信 >>203
岸田政権でも新卒は超売り手市場だから別に安倍ちゃん関係なかったっていう
高齢化しすぎて人手不足なだけやな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:04 ▼このコメントに返信 日本も5兆減税して国会議員が出せばいいだろ しこたま溜め込んでんだろ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:04 ▼このコメントに返信 「主要国の平均賃金の推移」
↑
ぶははwwバカカコイツw その分、失業率が高かったんだよw
賃金が大差ない?それ「平均賃金」だぞ? 平均の意味分かって無いだろ?
失業率が低いってのは、日給2000円〜4000円で構わない「主婦 高齢者 学生」
にも職を与えてるって事だ。
平均値を出す時、これらの層が分母を押し広げるから平均賃金が低くなるのだ。
当然、平均賃金が日本より高い韓国は、「主婦 高齢者 学生」に職を与えないので
失業率が日本の2倍以上なんだよw
自分が持ち出した言葉の意味ぐらい理解してから乱用しろw → 「賃金」「平均賃金」
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:04 ▼このコメントに返信 >>206
現状に不満がある人は国民民主を応援して与党の対抗馬に育て上げることやね
野党支持者の問題は育て上げる概念がなさすぎなんよ
自民の悪口を言ってても野党の支持率は上がらないんだから、野党を支えて駄目なところ駄目と言い、良いところを伸ばす応援をしなきゃ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:06 ▼このコメントに返信 米145
コロナ対策は補正予算だからな
非常事態の時は基本補正予算で出す
毎年使う分は通常予算
毎年増えるのは当たり前で社会保障とか国債償還費とか自然増が増加の大部分を占める
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:07 ▼このコメントに返信 米174
逃げやがったかw(漁夫の利)
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:07 ▼このコメントに返信 >>7
もうすぐGDP抜かれるけどな。
1人当たりGDPなんて勝負にもなってない。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:07 ▼このコメントに返信 >>8
あいつらの理想郷は社会主義だから。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:09 ▼このコメントに返信 >>15
何があっても減税しないのなんて、先進国では日本くらいだよ。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:09 ▼このコメントに返信 政治に不満あるやつは出ていけとか全くもって理解できない理屈で論破とか言ってるあたり
ネトウヨがアスペってわかるよな
メンタルが一党独裁の北とか中国とメンタルにてるだろ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:09 ▼このコメントに返信 >>23
小学生が運営しているとかでなければ、そんな馬鹿な国があるわけない。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:10 ▼このコメントに返信 >>215
それでもドイツに住みたいってやつはこの掲示板にはいなさそう
なんやかんやでぬるくて暮らしやすいし
自分に自信があれば海外に出るけど、俺にはないし
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:11 ▼このコメントに返信 >>192
現実見たから現状なんだよ
また似たような夢物語なマニフェストあげてる党が発生してるからな、懲りないなぁとしか思わん
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:12 ▼このコメントに返信 >>212
育てたいのに投票という最大の応援が物理的にできないのが痛い
小選挙区制だと大半が自民or立憲or共産みたいな状況だからな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:14 ▼このコメントに返信 米220
いや普通に住みたいけど
海外に出ないのは自信云々じゃなくて事実日本語しか話せないから
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:14 ▼このコメントに返信 >>212
国民は自民案だから絶対反対って訳じゃないから野党としては選べるよな
他がヤバイだけなんだけど
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:14 ▼このコメントに返信 >>218
その理屈なら彼らは民主政権のときに全員海外出て行ってもういないはずなのにな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:15 ▼このコメントに返信 米4
まっさきに消えるのは
れいわ、立憲、共産でないと頭おかしい認定ですわ。
次点でだめなのは公明。
その次に自民、維新。
正直一番ましなのは国民、と言うか玉木。
しかし弱小すぎて比例以外で投票する術がない。
前原とかおかしいのも混ざってる。
終わってんだよこの国。
あ、N党とか参政とか社民とか泡沫政党は除いてるから。
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:18 ▼このコメントに返信 >>204
菅の時には増税で動いてたから民主党政権時で合ってるよ
その後の安倍政権で2回くらい延期してるけど
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:18 ▼このコメントに返信 >>218
ひたすら海外が〜とか言ってんだからじゃあそっちに住めばってのはおかしくないと思うが
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:20 ▼このコメントに返信 米218
この掲示板にそんな奴いなくね?
出てで検索しても不満なら出て行けじゃなくて
選挙に期待しない。自分が政治家になるのも嫌だ。
それだと出て行くしかないという意見しかないぞ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:21 ▼このコメントに返信 そら、G7で最も経済不況に見舞われてるからな今のドイツは
未だにドイツ経済絶好調だと思わされマスゴミの偏向報道に踊らされてる愚民共乙
>欧州経済、薄氷の景気後退回避 ドイツ停滞が重荷に - 日本経済新聞
> 国際通貨基金(IMF)は7月に公表した経済見通しで、
>ユーロ圏の23年の実質成長率を0.9%と見込む。
>米国の1.8%や日本の1.4%より低い水準で、先進国全体の1.5%を下回る。
>ドイツはマイナス0.3%の予測で、主要7カ国(G7)で唯一、
>通年で景気後退に転落する恐れがある。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:24 ▼このコメントに返信 >>159
いや足りとるわ(笑)
経済学を勉強してない人って国債ってしらないのかな?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:24 ▼このコメントに返信 >>218
論破されまくって悔し紛れに書いたんだろうけど
そもそも不満なら出て行けなんて言葉がないというねwww
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:25 ▼このコメントに返信 米230
日本だけマイナス成長って批判してた連中ほど、
ドイツだけマイナス成長って批判しないといけないのだが、
持論に都合が悪くなると押し黙って報道しない自由を続けてきたのがマスゴミだからね
ほんと絵に描いたような悪党共だわ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:26 ▼このコメントに返信 >>218
どっかのサッカー選手がありもしない国旗が見えたような感じかな?
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:27 ▼このコメントに返信 >>230
誰もドイツの経済が好調なんて言ってないよね?記事の内容すら見てないの?君は誰と戦ってるの?(笑)
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:28 ▼このコメントに返信 >>189
純負債って言葉について調べてきたら?それと流動資産、固定資産の比率についてもな(笑)
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:29 ▼このコメントに返信 米225
出て行かず、ちゃんと正攻法で政権を取り返す
民主主義の鑑やね
そもそも出羽守だから出て行けと言われてるのに出羽守でもない人に同じ返しをするなんてアホかと
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:31 ▼このコメントに返信 税収過去最高です
実質賃金下がりっぱなしです
消費落ち込んでます
増税します
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:34 ▼このコメントに返信 米233
万年ドベの日本よりダメな先進国が出てきたのが
反日マスゴミには都合が悪いので報道しない自由
>22年の協約賃金、物価高で実質4.7%減(ドイツ:2023年1月) - JETRO
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:39 ▼このコメントに返信 ドイツはこれができる、選択できる状況に持ってくるのに30年頑張ったからな
雇用規制撤廃してアメリカ型に舵を切ったし、税金も取りまくって裕福層は海外に逃げた
スイスに逃げたスポーツ選手からよく批判されてたな、もっともそいつらも非国民と罵られたが…
おかげで新規の国債発行ゼロにできた第一次世界大戦の賠償金も3年前に払い終わった
一方日本は30年間なにもできないままグズグズグズグズ…
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:43 ▼このコメントに返信 世界最高クラスに財政拡大に厳しいドイツですらここまでやってんのに
日本とかいう自民公明維新財務省経団連竹中の
格差拡大・増税オールスター国家は何にもしないんだよなあ
作る→上げるのに苦労したから消費税は絶対減税はない!ってガイジ理論すぎるでしょ
国民に対して善意があって、普通の頭してる議員や役人が多数を占めてたら普通廃止だよ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:45 ▼このコメントに返信 >>170
そもそも「政権担当出来る党が自民党だけダー」言ってる奴等が何故か参院選でもそれ言ってるからな
日本の制度では参院選でどんだけ議席獲得しても政権とることは出来ないって義務教育で習うはずなんだけどな
つうことで自民党見限ったけど他の政党が政権とるのは…って者こそ参院選では積極的に自民党以外に投票すべきなんだよな
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:47 ▼このコメントに返信 >>217
いつから日本が先進国だと錯覚していた?
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:48 ▼このコメントに返信 >>1
なにがなんでも減税反対ありきの自民の奴隷はもうたくさんだよ
信者ビジネスは内輪だけでやっといてくれ
現与党はもう次の選挙で落とそう
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:55 ▼このコメントに返信 ドイツか〜い
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:55 ▼このコメントに返信 >>70
シンプルに選挙で落とそう自民党
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:00 ▼このコメントに返信 日本の場合、左翼政党が消費増税主張してるからマジでゴミ
自民が糞みたいな政策を主張しても修正する能力がない
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:01 ▼このコメントに返信 ドイツが緊縮政策してるのはドイツ以外の国を発展させないためだよ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:04 ▼このコメントに返信 うーんこれは「ドイツが減税した税」導入!w
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:58 ▼このコメントに返信 それでもドイツのほうが税負担率高いんやけどな
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:01 ▼このコメントに返信 >>173
減税してないから増税なんだ!って意味不明すぎるやろ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:05 ▼このコメントに返信 >>230
メルケル時代の好調を支えてた方程式が崩れたからな。
ちょっとやそっとじゃ回復しないと思うし、
やばいところは置いておいてとりあえず大規模財政出動って、
90年代の小渕政権みたいなもんかなあと思った。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:10 ▼このコメントに返信 完全版のアベノミクスならよかったのにな
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:11 ▼このコメントに返信 結果が出ないのに方法を変えない人間みたいだよな、我が国
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:33 ▼このコメントに返信 景気が良くなったので増税します
景気が悪くなったので増税します
これが日本
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:26 ▼このコメントに返信 ドイツは反日パヨク
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:41 ▼このコメントに返信 >>91
MMT論者湧いていて草
そもそもドイツはプライマリバランスをかなり重視していてMMTとは真逆だぞ
メルケル時代に赤字国債0を達成している
その後コロナで雇用継続のための補助金をバラ撒いたから今は増えているけどあれを出来たのも健全財政だったからという認識だぞ
ドイツは旧来の経済政策を厳格にやっているだけ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:46 ▼このコメントに返信 >>250
日本は細かく税金取るから世界全体で2位の税金負担率なんやけど
常識やろバカか?
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:48 ▼このコメントに返信 五輪やります安倍ゴミの国葬やります万博やります
財源足りないですとか言うクソ共だしな
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:09 ▼このコメントに返信 >>12
するわけないやん、頭ハッピーセットか
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:13 ▼このコメントに返信 お前らが息子さんを叩き過ぎた結果、キッシーが修羅になったんだぞ😠国民の自業自得
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:14 ▼このコメントに返信 >>19
やめるわけないやろ。日本は国を上げて終活中やで。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:17 ▼このコメントに返信 >>209
岸田「ほな移民入れるで〜」
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:20 ▼このコメントに返信 >>161
報酬世界三位の日本国会議員「君ええこと言うやん、せや。」
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:25 ▼このコメントに返信 アンチ乙
岸田は2030年代半ばまでに最低賃金1500円を目指して注視してるから
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:43 ▼このコメントに返信 シークエンス はやとも の「日本がなぜ徹底的に衰退しているのかをめちゃくちゃわかりやすく説明します」を見たらいい
お笑い芸人でさえもうちょっと頭良いわ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:47 ▼このコメントに返信 米本位制の頃は、質素倹約すると(※幕府財政は)不況を脱した。これこそが享保の改革。
国民が質素倹約に努めることで、令和の徳川吉宗になるつもりなのだよ。
岸田将軍は開成なる寺子屋にて學び、しばしの暇を経て早稲田なる蘭学塾にて学問を修めた故、古典に通じておられる。
此度、令和の贅沢禁止令たる増税を発布いたしたは、当に困窮を極めたる幕政に心を傷めしが為。
博識な賢君にあらせられる故、民百姓には暴君に映るのであろうがな。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:48 ▼このコメントに返信 🤓絶対に減税はしないぞ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:49 ▼このコメントに返信 >>258
日本の国民負担率は47.5%だけど、ドイツは50%超えてるだろ
何言ってんのこいつ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:53 ▼このコメントに返信 >>70
日本の話だったら法人税しか下げないよ
どこまでも庶民から吸い尽くす
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:07 ▼このコメントに返信 >>10
出て行く量も過去最高だからね
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:09 ▼このコメントに返信 >>4
投票率を見れば国民に気遣う必要ないってわかるもんな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:14 ▼このコメントに返信 岸田「ゾーゼイ…ゾーゼイ…(呼吸音)」
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:22 ▼このコメントに返信 自民党はインボイスで一兆円の増税です。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:28 ▼このコメントに返信 >>1
自民党は投票先として消去法で消える政党の筆頭
国民の敵代表政党
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:29 ▼このコメントに返信 軍事費に予算割かなくていい国は思い切った事出来ていいわな
軍備っていわば保険で回りと同盟組んでるドイツは軍備しなくていい=保険料を払わなくても保険に入ってる状態や
逆に日本は周り敵だらけで軍備という名の保険に入らないかん
これが厄介で絶対使うなら文句は出んし必要なんやけど使わなかったらただの無駄金になる
アメが守ってくれるって言うけど、守るメリットよりデメリットの方がデカけりゃ見捨てられるしな、最近どこかの国もそれでエラい目に合ったし
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:26 ▼このコメントに返信 自分たちの世代が票田になるようになってきたら若者優遇の政治家をどんどん支持していくしかないんじゃないかな
自分たち高齢者の医療負担を上げるようにデモしてみたり
散々ワガママな老害たちに辟易してきたと思うしそういう行動を取ることを今の20代、30代、40代には求められる気がする
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:58 ▼このコメントに返信 レッツ増税
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:32 ▼このコメントに返信 岸田「ドイツに対して遺憾砲撃つか」
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:59 ▼このコメントに返信 こいつ左派で、金持ち増税して庶民に還元するみたいな政策謳ってなかったっけ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:52 ▼このコメントに返信 さあここから我が国はどう増税に繋げるのか
キシダマジックに期待がかかります
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:05 ▼このコメントに返信 >>271
出してく量だろ
せめて外国や上級じゃなく国民に還元しろよアホ
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:20 ▼このコメントに返信 >>102
イギリスなんて公務員を人員削減できるから節税できるけど
日本は公務員はクビにできないのに給料を上げるから増税するしかない
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:09 ▼このコメントに返信 異次元の少子化対策とか訳の分からんことやってないで
異次元の景気対策やってみせろよ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:19 ▼このコメントに返信 >>70
元より今の官僚、行政、それに群がる民間共々、上下100万人規模で総入れ替えしない限り、どの党が入れ替わり立ち替わりしたところで基本的な政策は変わらない。
それが民主党政権だった。
今度は官民一団でこの世でもどの世でも退いて頂かないとな。
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:50 ▼このコメントに返信 米79
まるでアフリカと同じなんだよな
貧しいから支援してくださいつって金やると上級が全部吸い取ってカスだけを下に流すからいつまでたっても状況が改善しない
50年たってもなにも変わってないのが30年止まってる日本とまったく一緒なんだわ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 06:44 ▼このコメントに返信 いつ選挙しても自民が勝つし
確かにある意味国民の責任だと思うわ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 08:32 ▼このコメントに返信 ちょっと期待して記事開いたら日本じゃなくドイツの政策だったでござる・・・
まともな国との格差をこれでもかと見せ付けるの酷くない?
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 08:44 ▼このコメントに返信 米270
ドイツのこれも法人税減税なのだがw
そうである可能性を全く想像してないみたいで、なんか笑っちゃうw
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 08:47 ▼このコメントに返信 米288
おまえら大嫌いな法人税減税やるってニュースやで
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 08:49 ▼このコメントに返信 内容知らんで絶賛してて、なんか心配になるぐらいバカ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 08:50 ▼このコメントに返信 ガチで国民の方見てないから無いだろうな
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:58 ▼このコメントに返信 >>1
失うものはないぞ
マイナスの数字が増えていくだけさ
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:24 ▼このコメントに返信 減税すると 消費が減少してしまうらしい。
増税すると消費が増大するらしいぞ。これはもう、消費税大増税しかないでしょう。
どっかのメガネの思考おかしいね。
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:30 ▼このコメントに返信 ドイツも景気下がってるやん
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 13:43 ▼このコメントに返信 もうドイツに渡米するしかねぇな・・・
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:27 ▼このコメントに返信 米240
まあ、例えばオマエが自分はなにひとつ貢献しないくせに、他人の批判には熱心だからな。
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 14:54 ▼このコメントに返信 増税して集めた金は政治家の城やワイン代になるわけじゃないぞ
減税したぶんはどっかで支出を減らさんといかんのだぞ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:03 ▼このコメントに返信 少しは見直そうとしたワイの気持ちを返して
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:05 ▼このコメントに返信 ちゃんと読めよ
「対策の柱は中小企業を対象とした年70億ユーロ、日本円にして1兆1千億円余りの減税で、その規模は、今後数年間で320億ユーロおよそ5兆円に上るとしています。」
減税されるのは企業に対してで国民やない
中小企業への減税や優遇は日本も昔からやっとる
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:13 ▼このコメントに返信 米177
ドイツの賃金って、移民や難民に1ユーロジョブって形で面倒な仕事押し付けて
そこで生まれる利益が大きいから高くできるんだっけ。
失業率も高いから、平均賃金は高いけど一般のドイツ人は一般の日本人
ほど裕福じゃ無いとかいう話が
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43 ▼このコメントに返信 日本も仮にやるなら5兆円の大半は法人税減税で経団連ウハウハでお仕舞
んでそのツケを消費税転嫁
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:49 ▼このコメントに返信 増税の中、近々首吊るしかないわな。。
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:16 ▼このコメントに返信 日本でやろうとするとすぐハイパーインフレになるからダメらしい
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月02日 00:06 ▼このコメントに返信 米302
「対策の柱は中小企業を対象とした年70億ユーロ、日本円にして1兆1千億円余りの減税で、その規模は、今後数年間で320億ユーロおよそ5兆円に上るとしています。」
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月02日 00:08 ▼このコメントに返信 いらないや再開発事業やNPO法人など行政サービスの整理縮小解体が必要。
特に9割以上の再開発事業とNPO法人は不要どころか有害。
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月02日 04:54 ▼このコメントに返信 日本は為替条項を実現するためにだけに緊縮財政をやってる日本経済のことなんて全く考えてない、ただの走狗だぞ
真っ当な国なら国民のことを考えてケインズ的な政策をとるだろうよ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:13 ▼このコメントに返信 >>1
5兆円規模って実際「ちゃんと」減税する為に使われるのは良くて2〜3割やろな日本なら。
中抜き中抜き&中抜きでホント日本の上層の人間だけが一生得する国。それ以下はお気持ち程度の幸せ感じる奴隷国家。金持ちは日本に来た方がいいし、それ以外はマジで違う国行った方がしあーせになれる
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月02日 10:52 ▼このコメントに返信 米300
これの実態は、法人税減税の話よな。
法人税は、日本でもガシガシ減税しとるがなw
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月03日 19:37 ▼このコメントに返信 財務省「ドイツは財政黒字国家だからプライマリーバランスが重要って事だ!!」
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 02:26 ▼このコメントに返信 フランスが減税してほしいな
おフランス大好き議員は減税言い出さないだろうけどな
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月18日 19:47 ▼このコメントに返信 賃金を平均で見る時点で頭悪いから、これで経済をどうこう語るのはやめとけ
賃金なんて平均ではなく中央値で見なきゃいけない具体例にされるような数字だぞ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月11日 19:52 ▼このコメントに返信 増税は財務省の利権でしかない。
全て国債発行でまかなえば問題は無い。
自国通貨建ての国債がデフォルトする可能性は無いと財務省自身が認めている。
富裕層が消費税廃止・減税に反対するのは、その反動で富裕層へ増税が行われる事を恐れているからである。