3: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:17:50.69 ID:plVISRsQ0
少年誌だし間違ってない
9: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:19:12.45 ID:caqCPHGEM
小学生向けになってきているのは感じる
20: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:23:23.04 ID:QKtDn8Gc0
昔のほうが個性的だな
【おすすめ記事】
◆【悲報】ジャンプ新連載さん、9話にして作画がとんでもない事になってしまうwwwwww
◆ワイ「ジャンプでミツバチが主人公の新連載?どうせギャグ漫画やろww」→結果www
◆【悲報】ジャンプ+の最新話、「弱者男性」を完璧に表現してしまうwwww
◆【画像】ジャンプ編集者「この子の足ムッチムチやんけ」 漫画家「太くないよ」 編集者「あ?」 漫画家「は?」 →結果wwww
◆【悲報】ジャンプ漫画家「僕達のアシ時代の生活を漫画化しました!」 →10話で打ち切られてしまうwww

◆【速報】テレ朝の玉川徹「我々はジャニーズに石を投げる資格はない。資格があるのはずっと追及してきた人だけ」
◆【画像あり】AV女優さん、闇が深すぎる
◆【朗報】中国人、放射線リテラシーに目覚めた結果自国の線量がヤバいことに気づくwwwwwwww
◆岸田首相「若い世代に“ようやく政府が本気になった”と思われる少子化対策をしていく」 →
◆【緊急】ちょんまげ小僧とかいう中学生YouTuber、既に人生勝ち組wwwwwww
◆【悲報】ジャンプ新連載さん、9話にして作画がとんでもない事になってしまうwwwwww
◆ワイ「ジャンプでミツバチが主人公の新連載?どうせギャグ漫画やろww」→結果www
◆【悲報】ジャンプ+の最新話、「弱者男性」を完璧に表現してしまうwwww
◆【画像】ジャンプ編集者「この子の足ムッチムチやんけ」 漫画家「太くないよ」 編集者「あ?」 漫画家「は?」 →結果wwww
◆【悲報】ジャンプ漫画家「僕達のアシ時代の生活を漫画化しました!」 →10話で打ち切られてしまうwww
5: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:18:22.53 ID:bCjIHCH40
こち亀が終わって完全に読まなくなったな
8: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:19:06.57 ID:nn8POesFd
190円か…
11: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:19:53.38 ID:6Mpebf070
2023のジャンプ主人公
子供しかいない模様…
子供しかいない模様…
26: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:24:22.91 ID:tMHD9du2a
コロコロになってるはずなのに30年前より読者の平均年齢が20歳上がってるってどういうこっちゃ?
36: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:28:00.24 ID:6Mpebf070
>>26
精神子供おじさんが増えた
精神子供おじさんが増えた
30: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:25:56.34 ID:W2rSi17g0
ワンピとかいう子供の頃から読んでたらおっさんになる少年漫画
32: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:26:28.81 ID:6Mpebf070
30年前のジャンプ読者「こういうカッコいい大人になりたいなあ…」
今はこれがなくなった
今はこれがなくなった
38: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:28:08.45 ID:gA1WCYM00
ワンピース直撃世代は30どころかもう40やろ
47: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:30:59.69 ID:abcYz1gr0
北斗は当時から見たもかなり異質な絵やなw
623: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:46:04.50 ID:CXlaU04p0
>>47
ページめくるたびにインクが指にこびりつく仕様
ページめくるたびにインクが指にこびりつく仕様
52: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:32:21.95 ID:U1ICZXNr0
老若男女が読んでた鬼滅とかいうレジェンド
66: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:35:51.07 ID:Lfle/ppp0
>>52
鬼滅の終盤らへんはギリギリジャンプの話題あったな
2010年代後半は長期連載のベテランと約ネバ、鬼滅、呪術とかでなんとかなってた気がする
鬼滅の終盤らへんはギリギリジャンプの話題あったな
2010年代後半は長期連載のベテランと約ネバ、鬼滅、呪術とかでなんとかなってた気がする
72: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:37:30.02 ID:6Mpebf070
>>52
あれ男はあまり読んでないやろ
基本的に幼稚園児が楽しめるものをオッサンは観ないで
あれ男はあまり読んでないやろ
基本的に幼稚園児が楽しめるものをオッサンは観ないで
77: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:38:22.62 ID:zwnQJAmva
>>72
読んでるぞ
読んでるぞ
61: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:34:41.83 ID:gEf9/EvH0
30年前って青年誌少なかったんか?
74: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:37:46.38 ID:LABuJ5kK0
>>61
もっと前からあったよ
ただ大人になると漫画卒業する人が多かったから青年誌自体がマイナー
もっと前からあったよ
ただ大人になると漫画卒業する人が多かったから青年誌自体がマイナー
69: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:36:26.82 ID:XtR1SJ290
昔は週刊少年ジャンプしかない
今はヤング、スーパー、ウルトラの青年誌
Vや最強の小中学生向けまでジャンプはあるんや
分散しただけやで
今はヤング、スーパー、ウルトラの青年誌
Vや最強の小中学生向けまでジャンプはあるんや
分散しただけやで
80: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:38:43.78 ID:abcYz1gr0
デスノートみたいな倫理に反する内用って今のジャンプで連載できんのかな
85: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:39:25.98 ID:7XiXmfwWa
昔はコロコロ→ジャンプだったけど今のガキはジャンプ直通なんか?
99: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:41:52.19 ID:Y87szRF40
>>85
逆のが多いんじゃね?コロコロは部数ずっと維持してる
逆のが多いんじゃね?コロコロは部数ずっと維持してる
89: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:40:06.67 ID:LsSVngb+a
お前らってスポーツやらゲームやらが好きなら漫画は全く見なかったんか?
ガキなんてアニメ、ゲーム、漫画全部手出すやろ
ガキなんてアニメ、ゲーム、漫画全部手出すやろ
97: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:41:49.23 ID:zj4V7NQzH
>>89
ガキにそんな時間ないぞ
親からの時間制限あるし今は塾とかで娯楽に触れる時間なんかそもそも少ないからな
ガキにそんな時間ないぞ
親からの時間制限あるし今は塾とかで娯楽に触れる時間なんかそもそも少ないからな
105: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:42:31.92 ID:dojc1+sua
>>97
なら尚更漫画読むわな
なら尚更漫画読むわな
113: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:43:54.75 ID:zj4V7NQzH
>>105
漫画とかタイパ悪すぎるわ
漫画とかタイパ悪すぎるわ
115: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:44:27.38 ID:wD+n6ZEWr
ジャンプの王ってワンピースよな
ドラゴンボールとか北斗の拳とか鬼滅の刃とか色々居たけど
やっぱりずっと単行本売れててジャンプの看板を何十年も背負ってるのってワンピースしかおらんからな
ドラゴンボールとか北斗の拳とか鬼滅の刃とか色々居たけど
やっぱりずっと単行本売れててジャンプの看板を何十年も背負ってるのってワンピースしかおらんからな
121: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:44:58.58 ID:UT4CNOEl0
>>115
ジャンプ=ワンピースになってるよな
ジャンプ=ワンピースになってるよな
143: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:48:06.60 ID:OLE3Eirpr
>>115
ジャンプ単体で見たらワンピかもしれんが
アニメとかグッズやゲームの売上考えるとドラゴンボールやね
ジャンプ単体で見たらワンピかもしれんが
アニメとかグッズやゲームの売上考えるとドラゴンボールやね
118: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:44:52.71 ID:BBcL7ks90
ワンピース終わったらマジでどうすんのこの漫画
128: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:46:23.14 ID:z01uSYrRa
>>118
真ワンピースが始まる
真ワンピースが始まる
136: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:47:10.70 ID:XRCuhbiUd
196: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:54:54.35 ID:S9VrwAEA0
>>136
全部にいるこち亀とかいう化け物
全部にいるこち亀とかいう化け物
152: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:48:44.00 ID:pCzLxD7za
なんだかんだワンピースはおもろいからな
休載多いのは集英社側の問題やからまあええわ
休載多いのは集英社側の問題やからまあええわ
155: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:49:18.60 ID:MXN4GKKa0
165: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:50:53.53 ID:mnR4hxEna
>>155
これで暗黒なら今のジャンプは何なんや
これで暗黒なら今のジャンプは何なんや
263: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:02:46.44 ID:MUtwgLVv0
>>155
ここにハンターハンターとシャーマンキングいるって層の厚さやばいな
ほぼ全部アニメ化してるやん
逆にアニメになってないミスフルだけ異様だ
ここにハンターハンターとシャーマンキングいるって層の厚さやばいな
ほぼ全部アニメ化してるやん
逆にアニメになってないミスフルだけ異様だ
568: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:39:36.65 ID:m/5GexaR0
>>263
ミスフルは今だったら絶対アニメ化されてたわな 時代が悪かったわ
ミスフルは今だったら絶対アニメ化されてたわな 時代が悪かったわ
158: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:49:54.06 ID:DAjJyNxk0
169: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:51:22.40 ID:/x5XQp6l0
>>158
トリコの服ってこんな色やったんか……しまぶーさぁ…
トリコの服ってこんな色やったんか……しまぶーさぁ…
258: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:02:25.56 ID:m5jawMDtp
>>158
BLEACHが一時期ワンピナルトに並んでたのを忘れないでください
一緒に看板掲げてたじゃないですか
BLEACHが一時期ワンピナルトに並んでたのを忘れないでください
一緒に看板掲げてたじゃないですか
505: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:32:56.37 ID:tlMB7EhL0
>>158
三枚目もトリコかと思ってビビったわ
三枚目もトリコかと思ってビビったわ
173: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:51:53.58 ID:hvr+pLAOd
今年でヒロアカと呪術が終わるから来年からはガチの暗黒よな
ワンピだけでは無理やで
ワンピだけでは無理やで
189: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:53:32.19 ID:vAItbw6j0
>>173
どっちも今年で終わる気しない
どっちも今年で終わる気しない
174: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:52:01.07 ID:SFehxnU/M
ワンピは実写ドラマ成功したら文字通り唯一無二のジャンプ作品になると思うわ
楽しみやね
楽しみやね
181: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:52:43.54 ID:UT4CNOEl0
>>174
成功したらナルトとかハンタとか鬼滅とか呪術とかも実写化されそうやな
失敗したらもう二度と実写化されなさそう
成功したらナルトとかハンタとか鬼滅とか呪術とかも実写化されそうやな
失敗したらもう二度と実写化されなさそう
201: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:55:27.26 ID:UT4CNOEl0
208: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:56:39.36 ID:kUJh67inr
>>201
鬼滅 巻割600万
呪術 巻割300万
チェ 巻割150万
凄えな
鬼滅 巻割600万
呪術 巻割300万
チェ 巻割150万
凄えな
219: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:57:38.32 ID:r9hEPJU5d
にわかですまんのやけどジョジョ追い出したのなんでや?あれさえあればまあジョジョ載ってるしってなったんちゃうんか?冨樫と違って休まんし
230: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:59:05.66 ID:nQL86Yyj0
>>219
当時はジョジョなくても他があるから平気って判断されてしまったんやろ
まあ今のジョジョを今週刊に戻しても不安しかないが
当時はジョジョなくても他があるから平気って判断されてしまったんやろ
まあ今のジョジョを今週刊に戻しても不安しかないが
231: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:59:06.33 ID:3HcOuiPv0
>>219
アンケそこまで良くなかったし、今ほど人気なかったからな
アンケそこまで良くなかったし、今ほど人気なかったからな
236: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:59:41.88 ID:5BjmR7CUr
>>219
ジョジョはアニメ化で人気出ただけで
アニメ化前はなんか後ろの方にある変な漫画って認識やった
ジョジョはアニメ化で人気出ただけで
アニメ化前はなんか後ろの方にある変な漫画って認識やった
259: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:02:27.79 ID:6Mpebf070
>>236
それは勘違いな
2004年時点で渋谷に集まって大集団がオラオラしてるくらいに人気あるから
それは勘違いな
2004年時点で渋谷に集まって大集団がオラオラしてるくらいに人気あるから
417: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:22:16.65 ID:N9C/43mTa
>>236
にわかすぎやろ
アニメ前から8000万部売れとんのに
にわかすぎやろ
アニメ前から8000万部売れとんのに
484: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:28:57.45 ID:h3yqnl7l0
>>417
そんなにいってないで
シリーズ
累計6324万部
<集英社 MEDIA GUIDE 2012>
そんなにいってないで
シリーズ
累計6324万部
<集英社 MEDIA GUIDE 2012>
507: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:33:01.20 ID:N9C/43mTa
>>484
1987年1月1日発行の「週刊少年ジャンプ」で連載を開始し、今年で25周年を迎えた大河作品だ。単行本はシリーズですでに100巻を超え、その累計発行部数は8000万部を上回っている。
2012年10月19日
「『ジョジョ』が25年続いている理由」―荒木飛呂彦氏が語る
https://xtrend.nikkei.com/atcl/trn/pickup/20121009/1044420/
1987年1月1日発行の「週刊少年ジャンプ」で連載を開始し、今年で25周年を迎えた大河作品だ。単行本はシリーズですでに100巻を超え、その累計発行部数は8000万部を上回っている。
2012年10月19日
「『ジョジョ』が25年続いている理由」―荒木飛呂彦氏が語る
https://xtrend.nikkei.com/atcl/trn/pickup/20121009/1044420/
239: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:00:20.20 ID:24464/TI0
30年前より今のほうが絶対読者の年齢層高いやろ
245: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:01:02.48 ID:mnR4hxEna
>>239
当たり前やろ
ワンピースが未だに連載してる時点で察しろ
当たり前やろ
ワンピースが未だに連載してる時点で察しろ
276: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:04:05.52 ID:6Mpebf070
>>239
年齢層が高くなったのと作品の低年齢化は別問題な
年齢層が高くなったのと作品の低年齢化は別問題な
338: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:12:34.40 ID:HIht/2BOa
ONE PIECE
鬼滅
ヒロアカ
呪術
約ネバ
チェンソーマン
ハイキュー!!
ドクスト
ブラクロ
HUNTER×HUNTER
地味に黄金期やったな
これだってその前の黄金期から10年以上空いてるんやから今弱いのはしゃーないわ
鬼滅
ヒロアカ
呪術
約ネバ
チェンソーマン
ハイキュー!!
ドクスト
ブラクロ
HUNTER×HUNTER
地味に黄金期やったな
これだってその前の黄金期から10年以上空いてるんやから今弱いのはしゃーないわ
343: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:13:27.81 ID:Sp7x6J27r
>>338
単行本めちゃくちゃ売れてそう
単行本めちゃくちゃ売れてそう
500: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:31:50.87 ID:/SoOi3RN0
ガチの黄金期って93〜95年くらいだよな
他は黄金期ではない
とにかく売れてたし
他は黄金期ではない
とにかく売れてたし
518: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:33:59.57 ID:7ClX5Srva
>>500
それもよう分からん
後世への影響なら80年代中盤、売上的な意味なら2010年代後半だろうからな
それもよう分からん
後世への影響なら80年代中盤、売上的な意味なら2010年代後半だろうからな
574: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:40:00.33 ID:v7bx0zpwa
ワンピはこんだけ売れててもまだ欲があるのがすごいと思うよ
ジャンプにとっちゃ有難い存在やろ
ジャンプにとっちゃ有難い存在やろ
711: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 10:59:29.46 ID:F/3vynUY0
来年あたりガチで暗黒期入りそうじゃね?
ワンピをはじめ色々完結したらヤバいよな
ワンピをはじめ色々完結したらヤバいよな
721: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 11:00:57.66 ID:JQN7ygUC0
>>711
新連載当たってるか大丈夫だろ
ワンピ終わるわけないし
新連載当たってるか大丈夫だろ
ワンピ終わるわけないし
51: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 09:31:39.48 ID:13t31b0v0
190円ってマジか
このラインナップなら500円でも読むぞ
このラインナップなら500円でも読むぞ

◆【速報】テレ朝の玉川徹「我々はジャニーズに石を投げる資格はない。資格があるのはずっと追及してきた人だけ」
◆【画像あり】AV女優さん、闇が深すぎる
◆【朗報】中国人、放射線リテラシーに目覚めた結果自国の線量がヤバいことに気づくwwwwwwww
◆岸田首相「若い世代に“ようやく政府が本気になった”と思われる少子化対策をしていく」 →
◆【緊急】ちょんまげ小僧とかいう中学生YouTuber、既に人生勝ち組wwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693440835/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:49 ▼このコメントに返信 エターなってる漫画は駄作
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:49 ▼このコメントに返信 アフターヌーンを見習え
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:53 ▼このコメントに返信 ジョジョが移るまで見てた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:55 ▼このコメントに返信 単に自分が歳取ってそう感じるだけやで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:55 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言ってマシリト有能だったんやろな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:55 ▼このコメントに返信 少年漫画読んでるおっさんが幼稚園児にマウント取ってるの笑うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:56 ▼このコメントに返信 絵柄だけなら昔のがコロコロに見えちゃうよ・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:57 ▼このコメントに返信 今のコロコロコミックはもっと児童向けになってるで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:57 ▼このコメントに返信 パーティーやってる体の表紙で銀牙・・・
でもどうしたらいいのかもわからない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:59 ▼このコメントに返信 作者が勢揃いして顔面晒すやつまたやってよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:59 ▼このコメントに返信 なお読者は高齢化
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:59 ▼このコメントに返信 >>1
日米安保条約に反対する安保闘争で、統一教会の文鮮明と元総理大臣の岸信介が協力して反対派を抑え込んでいた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:59 ▼このコメントに返信 なおキッズも読まない模様
漫画ヲタクも読まない
ジャンプヲタクしか読まない昔に戻っただけだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:00 ▼このコメントに返信 田代まさしさん、初音ミクさん
誕生日おめでとうございます
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:01 ▼このコメントに返信 懐古おじいちゃんのイヤイヤ期発動してて草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:02 ▼このコメントに返信 コロコロがまだ存続してることがすげーや
ポケモン世代が親になってるからそのおかげなのかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:04 ▼このコメントに返信 均質化してきてるな
外見も中身も均質化してきてる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:04 ▼このコメントに返信 コブラってジャンプだったのか 知らなかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:04 ▼このコメントに返信 青のパコすこなんだ🤗
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:05 ▼このコメントに返信 >>12
ぱよちんスレ違いで草
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:09 ▼このコメントに返信 40、50のジジイが読んでるイメージ
あのガーシー(51)も差し入れにジャンプ要求してたし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:09 ▼このコメントに返信 >>1
終わらんのはダメだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:10 ▼このコメントに返信 いや、バリバリ青年以上向け漫画ばっかやろ
だから読者層もそうなってる
ほんまもんの少年漫画は、バトル系なんかだと難しい理屈立てずにすんごい技出してどーんや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:12 ▼このコメントに返信 金払って読む方が暴力的だの外野がうるさくて、ネットで無料で読める方が規制緩いって、よう考えたらワケ分からんな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:14 ▼このコメントに返信 ようわかんけど発行部数=売れた部数ではないんやろな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:15 ▼このコメントに返信 銀とかマキバオーとか人間じゃない主人公増やせよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:17 ▼このコメントに返信 こう見ると昔のジャンプは連載作品の主人公が大人から子供までいて、職業や時代や舞台もバラバラで幅広さがあったんだよな
今は主人公がほとんどティーンズで舞台は学校、やってることは部活(またはそのオマージュ)になってる(で、味方の強キャラは教師)
どっちが面白いとかはさておきジャンルの幅は狭くなってるわ
なんか青春コンプレックス強い人向けみたいなもんばっかりになったな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:17 ▼このコメントに返信 しばらく前と比べると週刊誌買って読むけどコミックは基本買わないスタンスから今はコミックだけ買って週刊誌は買ったやつのを回し読みか立ち読みetc、もしくは読まないってスタイルに変化してった感じ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:17 ▼このコメントに返信 ルフィの生気のない三白眼が怖すぎる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:17 ▼このコメントに返信 絵が上手くなって個性が消えた感じ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:21 ▼このコメントに返信 暗黒時代で挙げてる画像、ミスかと思ったわ
これを暗黒と呼んでしまうのは絶対10代か40代以上じゃん
どう考えても暗黒ってのはマキバオーとるろ剣しか無かった90年代中期のラインナップだって
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:23 ▼このコメントに返信 >昔のほうが個性的だな
老いぼれ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:24 ▼このコメントに返信 アオノハコってどこに需要あるんや
エロくもないしマーガレットでやれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:24 ▼このコメントに返信 ジョジョは絵がキモすぎるから追放して正解
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:25 ▼このコメントに返信 どこの雑誌でもやってそうなのが増えたよな
所謂少年ジャンプっぽい漫画ってワンピとナルトくらいしかない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:26 ▼このコメントに返信 昔のジャンプは主人公おっさんでも珍しくないしな
昭和だから内容もけっこう泥臭いし
今はそういう意味で個性がないわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:26 ▼このコメントに返信 こうしてみるとこち亀って偉大な存在やったんやな...
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:28 ▼このコメントに返信 90年代の人気作が今のジャンプでやってたら
50巻以上まで全部引き伸ばされるからしかたない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:28 ▼このコメントに返信 >>33
あれで甘ずっぱいだの言ってるジャンプまとめ吐気催すわ
いちご100%とかプリティフェイスとかやってた頃のジャンプ読んだら卒倒しちゃうんじゃないか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:30 ▼このコメントに返信 米34
お前の世間とは違いすぎる好みなんかどうでもいい
そもそもジョジョは週刊ジャンプだけでも17年やってる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:32 ▼このコメントに返信 少年(しょうねん)は厚生労働省の提言『健康日本21』の資料では、年の若い、5歳から14歳までの世代を指す。特に女性の場合は少女とも呼ぶ が、「少年法」と称されるように司法では性別を問わない。近年は狭義において小学校高学年・中学生・高校生に相当する年齢の男性を指すこともある。広義においては20歳未満の者という意味で使われ、その場合は乳児や幼児をも含む。
wikiによる「少年」の説明
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:32 ▼このコメントに返信 すべて尾田くんの絵が下手過ぎるのが悪い
ジャンプ作家は絵が上手くなきゃなれないという不文律を犯したのがワンピース
当時から絵も内容も寒いギャグもコロコロコミックと言われていた
あれでいっきにジャンプのクオリティが下がった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:33 ▼このコメントに返信 もともと女読者がくっそ少なかったからこそ下品なネタや乳首も出してたのに
るろ剣や幽白あたりから死ぬほど増えて、女読者を意識しまくったテニプリなんか良い例
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:35 ▼このコメントに返信 米42
1枚絵ならまだいいけどコマ割りを一切工夫しないし成長もしてないから
視線誘導がメチャクチャすぎてバトルものなのにスピード感もないし読みづらい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:36 ▼このコメントに返信 両さんとキン肉マンとヌケサク先生にかこまれてる彼だけがわからねぇ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:38 ▼このコメントに返信 米42
そんな不文律があったと勝手に思い込んでるだけだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:38 ▼このコメントに返信 アオノハコの作者他の雑誌で連載持ってた時はすぐ打ち切られたのにジャンプがスクールで育てた新人みたいに売り出してるの気持ち悪い
わざわざジャンプに載せるようなもんでもないし
なぜ少女漫画雑誌へ行かないのか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:40 ▼このコメントに返信 米30
いや昔は画力ピンキリだけど、今は中央値でまとまってるだけで上手い奴も居ないだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:40 ▼このコメントに返信 今のジャンプがゴミなのはそうだけどこの昔のラインナップは普通に子供向けじゃねーかおい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:41 ▼このコメントに返信 本文47
このコメントが届くわけねぇけど、それは北斗ちゃう。
サイバーブルーや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:44 ▼このコメントに返信 米49
奇面組、とんちんかん、聖闘士星矢、キン肉マンぐらいだろ、子供向け。
男塾は子供もおっさんも楽しんでたしブラックエンジェルスとか梨本小鉄なんて子供にゃさっぱりだろ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:45 ▼このコメントに返信 >>21
職場でも未だにジャンプの話で盛り上がってるおっさん結構居るな
趣味が無いんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:46 ▼このコメントに返信 こう見ると10年後ぐらい後でも語られてそうな漫画ってワンピとあとは呪術ぐらいしかないな
そう考えると30年ぐらい前の昔のジャンプって黄金期だったって事実だと思うわ
まあ娯楽が少なくて皆漫画見てたからとか色々理由はあるんだろうけど
それ抜きにしても今のジャンプは明らかに格落ち感は否めないわな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:46 ▼このコメントに返信 ブラッククローバーってクッソ幼稚だからな
でもあれもジャンプだといまいち売れなかった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:53 ▼このコメントに返信 アオノハコは載せるもんがないから載せてるんやろ
いちご100も女性作家だがらあれは他へ行ってしまったし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:57 ▼このコメントに返信 ToLOVEるやってた時代が懐かしい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:57 ▼このコメントに返信 ジョジョ当時から大人気って言ってるヤツにわかすぎんか
少年漫画として人気あったの3部4部でしょ
6部の頃には明らかにジャンプ本誌の中で場違い感が出てた
当時3部が直撃してない世代じゃ、ジョジョ?あーあのメチャ絵が濃い漫画ね〜ん〜絵が好きじゃないから読んでないわ〜ってヤツばっかだったよ
オタクが常にネタにし続けてくれたのとアニメで人気再燃した元のマンガの面白さありきなのは確かなのだが
それでも絵の濃さで避けられてた時代が確かにあったワンピNARUTOが流行ってから後は特に
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:57 ▼このコメントに返信 ヒロアカと呪術が終わるって言われてるけど夜桜、坂本、ウィッチらへんがアニメ控えてるし何とかなるやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:01 ▼このコメントに返信 >>53
いやいや、10年前のジャンプ結構強いよ
ワンピ、ナルト、ブリーチ、トリコ
銀魂、SKET DANCE、こち亀
べるぜバブ、ワートリ、ニセコイ、ハイキュー
めだかボックス、斉木、黒子のバスケ、ころせんせー
ガチ黄金期やと思う
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:03 ▼このコメントに返信 >>53
呪術面白いけど10年後も擦られるかと言われると微妙じゃないか
ネタバレになるから誰とは明言しないが面白いキャラ程すぐ退場しちゃうのと
いい場面でパクリばっかり使ってたりするから記憶から薄れると思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:04 ▼このコメントに返信 >>54
少年向けの漫画は求められてない少年漫画誌だから
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:07 ▼このコメントに返信 >>11
自分の時代が良かったとみんな思うんだよな
自分の年齢的に30年前の連載見ると古臭い漫画多いなと思うし、10年前は黄金期だし、今の連載はよくわからん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:08 ▼このコメントに返信 >>59
安価間違ってね?
その安価先の人10年前のジャンプの事なんも言ってないよ
現在のジャンプやるろ剣がメイン張ってた時と比べると黄金期だね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:10 ▼このコメントに返信 ヒロアカ終わったらいよいよワンピしかなくなるな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:10 ▼このコメントに返信 ジョジョジャンプに戻せって正気かよ
ガチの吸血鬼だと思ってんのか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:12 ▼このコメントに返信 >>16
ライバル雑誌が死滅してファミ通とかゲーム雑誌を子供が買わなくなって一本化したんだろうね
今も子供たちに最新ホビーの情報を届けてるのかな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:13 ▼このコメントに返信 抜作先生と一堂零はどう考えてもコロコロ側だろ良い加減にしろ!!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:14 ▼このコメントに返信 >>58
今の時代にアニメ化したから何やねんて感じだけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:14 ▼このコメントに返信 コロコロコミックエアプ乙
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:16 ▼このコメントに返信 暗黒の象徴・1997年魅せたろか?
ミドリノマキバオー るろうに剣心
幕張 こち亀 ぬ〜べ〜
封神演義 ジョジョ6部 仏ゾーン
遊戯王(カードしてない)
花さか天使テンテンくん
キャプテン翼ワールドユース(打ち切り)
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:18 ▼このコメントに返信 >>55
そりゃ二回連続でコケたら連載厳しくなるわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:20 ▼このコメントに返信 ジョジョは連載していた当時は世に出るのが早すぎた作品って感じだったわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:20 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけオッサンが想い出補正してるだけで昔も大概だからな
子供の頃は全部読んでたし全部面白かったしもっと見たかった漫画が次々に打ち切られてたろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:20 ▼このコメントに返信 米64
ヒロアカはサカモトやアオハコに読者アンケで負けてる雑魚なんだよなぁ
ワンピはネット上じゃアンチ多いけど、読者アンケ一番取れてるしな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:21 ▼このコメントに返信 >>6
Z世代は赤ちゃんだろうとマウント取るくらい幼稚だこらしゃーない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:22 ▼このコメントに返信 >>74
あれアンケ負けてる訳ちゃうよ
ヒロアカ作者が限界過ぎて入稿遅れるわ6ページしか載ってないわで
もう体調が散々な状況だから後ろ掲載なんや
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:27 ▼このコメントに返信 米34
逆張り兄貴オッスオッス!
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:28 ▼このコメントに返信 さりげなく 赤点教師梨本小鉄がいるのがすげえなつかしい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:31 ▼このコメントに返信 今のジャンプの方は一つだけ浮いたりとかしないように色味調整してるだけだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:32 ▼このコメントに返信 漫画がタイパ悪いは意味わからんわ。
同じ内容のアニメ倍速より時間かかんねぇだろ。
それとも今の子は文字読めなくなって漫画読むのすら長時間かかるんか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:34 ▼このコメントに返信 しょっちゅう黄金期来てるよなこの雑誌
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:36 ▼このコメントに返信 >>25
ドラゴンボール全盛期の頃はマジで発売日の午後には手に入らんかった
今は金曜日になっても余っとる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:37 ▼このコメントに返信 おっさんになってまで文句言いながら、無理して読まなくてええやろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:40 ▼このコメントに返信 ワンピの内容が馬鹿すぎるからじゃね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:42 ▼このコメントに返信 ナルトの読み切りが載ってたから相当久々にこの前買ったけどマジで面白くない
看板張れるような作品がない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:43 ▼このコメントに返信 ※45
今川杉作というキャラクター
漫画名はスタア爆発
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:44 ▼このコメントに返信 >>85
逆に普段読まないのに、いきなり途中から呼んでマジ面白れぇ!ってなる方が稀では
ケチ付けたい内容のショボマンガが多いのは同意するが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:45 ▼このコメントに返信 >>57
キミいくつ…?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:51 ▼このコメントに返信 米74
アンケで負けるのかわからんが単行本は売れてるし
海外人気凄いから二次創作の盛り上がりも尋常じゃない
土曜日のアニメ枠も6期、間は空きつつも続いてるし…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:53 ▼このコメントに返信 今いくらなんだろうと思ったけど表紙側に金額載せなくなったんだなあ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:54 ▼このコメントに返信 花の慶次や影武者徳川家康、ろくでなしブルースとか中坊当時に読んでた思い出。あそこらへんなんて、今じゃ確実に青年誌枠だよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:54 ▼このコメントに返信 アクタージュ復活はよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:55 ▼このコメントに返信 米70
この後にワンピース・ナルト・ブリーチ・デスノート・銀魂・黒子・ハイキューとかどんどんいい漫画出たから
伸びる前の屈伸と思えば…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:57 ▼このコメントに返信 明らかに昔の作品の方が子供向きで、今はハイターゲットなんだけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:06 ▼このコメントに返信 あんま語られてないけど、地味にギャグマンガが壊滅的。
行儀の良いここ10年でこち亀・とんちんかん・たけし・ボーボボ・銀魂に並ぶようなもん出てきてないだろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:22 ▼このコメントに返信 >>1
最後まで 例の黄金期を貼らんかったのが残念でならない
なんか消化不良 だよな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:27 ▼このコメントに返信 米86
あぁ、ググって思い出した。
ちょっとキツめの女の子が好みだった記憶w
あまりヒット作がでなかったようで残念だな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:29 ▼このコメントに返信 米95
今の時代ギャグ漫画ってコンプラ的に少年誌では難しいんだろうな。
あの当時ですら燃えるお兄さんとか結構やらかしてたし。
ある程度人を小馬鹿にしないとギャグは難しいしな。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:38 ▼このコメントに返信 ちょい前じゃん。
今の方が酷いぞ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:38 ▼このコメントに返信 劇画はしんじゃったね....かなしい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:44 ▼このコメントに返信 本スレ1の画像比較で表紙に女性キャラいるのが時代の変化を感じる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:49 ▼このコメントに返信 漫画雑誌が190円とか今じゃ信じられないレベルだな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 16:52 ▼このコメントに返信 ちなみに今、ワンピヒロアカ休載の時ラインナップ
呪術開戦 鵺 夜桜さん サカモトデイズ ロボコ
ウィッチウォッチ アンデットアンラック
逃げ上手の若君 一ノ瀬家 キルアオ
テンマクマキマ ドリトライ アスミカケル 人造人間100
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:11 ▼このコメントに返信 >>47
自社システムで新人漫画家を育てたっつって既にデビュー済みを出すのは普通に詐欺じゃね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:15 ▼このコメントに返信 ワンピース当たりから女子や話題流行とか気にする層向けのばっかになったイメージ
実写ドラマとかにあった悪いノリが漫画やアニメにまで入ってきたっつーか
怒ったり泣いたりしてる時の絵が駄々こねてる子供にしか思えなくて共感できんのよ
ワンピ泣けるみたいに教室で騒いでるのもいてきつかったわ
作品的にもファン的にも謎の同調圧力出してる感じがホント無理
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:16 ▼このコメントに返信 >>92
逮捕された方がネームまでやってたなら無理やろ
作画がネームできるならともかく
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:33 ▼このコメントに返信 自分が爺になったからかもしらんが、上のジャンプは殆ど知ってる顔ぶればかりだが
下は知らない方が多い
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:33 ▼このコメントに返信 今のコロコロとかおまけ商法で釣っているだけだぞ
今月号もそこそこ使えるメザスタのタグが付いてきて幼児の親は読みもしない漫画を買わされる始末だ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:37 ▼このコメントに返信 米70
テンテン遊戯王を楽しみにしていた子供にとっては黄金期定期
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:42 ▼このコメントに返信 >>107
ジジイが少年誌の顔ぶれ知ってる方がおかしいだろ
5chの弱男ジジイ共はいつになったら少年誌卒業すんだよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:50 ▼このコメントに返信 ※110
自分に言い聞かせてるのか
爺のお前がまず卒業するんだぞ笑
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 17:56 ▼このコメントに返信 こち亀ジョジョドラゴンボールキン肉マンを端に追いやってセンター陣取る奇面組すげえな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:03 ▼このコメントに返信 ホント看板漫画少なくなったな
ワンピース終わったらマジで終わりそう
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:10 ▼このコメントに返信 シティーハンターとかろくでなしブルースとかあの絵で週間連載してたの今思うと異常だよな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:31 ▼このコメントに返信 まじで歴代最低だぞ、しかもしょっちゅう移籍するから最後まで読めない
週刊での連載が難しくなったからーとか理由つけるけどハンターハンターのおかげで無理な言い訳w
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:51 ▼このコメントに返信 >>23
お前が青年以上向けの漫画知らんだけや
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:56 ▼このコメントに返信 >>37
両さん主人公にしようなんて今の世の中じゃ無理やろね、作り手も読み手も
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:10 ▼このコメントに返信 おじさんが漫画どうこう言ってる方が遥かに悲報だけど
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:31 ▼このコメントに返信 やっぱエロや下品なギャグがなくなったのが痛いな
ご時世的にしょうがないけど、子供ウケするパンチのある漫画がない
ヒットはしなくてもああいう漫画がコア層として下支えしてたのに
妖怪倒してばかりとか爽やかなだけのアオハル漫画じゃ読者も飽きちゃうよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:08 ▼このコメントに返信 ルリドラゴンはいつ再開するのか
ただの作家だったらもう打ち切られて当然なのにハンターハンターと同じ扱いってなかなかだよな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:15 ▼このコメントに返信 まだハンターハンターが続いてるから…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:20 ▼このコメントに返信 >>114
ターちゃんとかも見やすいのに書き込みエグい
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:01 ▼このコメントに返信 >>75
ヤバさで言うたらZより段階の方がバケモン
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:54 ▼このコメントに返信 >>121
週刊切られたやん
もう目次のところにも「今週のHUNTER × HUNTERは休載します」って載ってないからよその子やで
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:59 ▼このコメントに返信 米102
自販機のジュースが100円とかの時代だから言うほど信じられないレベルってわけでもないぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:01 ▼このコメントに返信 米57
うちの周りでは4部から下降線だったぞ
人気があったのは3部までだったわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:53 ▼このコメントに返信 >>105
平成後半に民放がパワー失ってキョロ充の馴れ合いの道具がドラマ・バラエティ番組から漫画・アニメに変化したよな
俺はガキの頃からオタクやってる二十代後半だから漫画界隈の劣化はリアルタイムで見てきたわ
スマホが台頭してツイッターが隆盛した辺りでもう完全に漫画業界がキョロ充の餌に堕落して、コンテンツの一生コピペの末期に差し掛かってる
俺は美大通ってたけど、俺含め周りの感性尖ってる若者は古い漫画ばっか読んでたわ
過去の名作知ってたら今の漫画は読む価値ないんで自然とそうなる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 02:27 ▼このコメントに返信 >>34
俺も6歳の時に初めて読んで最初は怖かったけどすぐに物語に引き込まれてまとめ買いしたなあ
アーケードゲームもハマったわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 02:28 ▼このコメントに返信 ワンピースもハンターハンターもワシが小学3年くらいから続いてるんだよな
もう追ってないけどよく続けられるもんだわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 04:59 ▼このコメントに返信 1970年代はジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、どれも面白かった。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 05:00 ▼このコメントに返信 米43
でもちょっと前まではゆらぎ荘とかやってたじゃん
女性読者の割合と言うよりは、世間の風潮かと
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 05:01 ▼このコメントに返信 米57
うんうん、ジョジョの第一部ってあんまり話題になってなかった。俺は魔少年ビーティーの頃から荒木漫画の大ファンだったが。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 05:06 ▼このコメントに返信 米45
絵柄は覚えてるわ
幡地英明だったかな
作品はわからん
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月01日 05:18 ▼このコメントに返信 50周年展の〜80年代
包丁人味平とはだしのゲンの間にいるのはブルーシティーの主人公、アストロ球団とホールインワンの間にいるのは孔子暗黒伝のハリハラだな
どっちも10週クラスの短期連載なのに入ってるのが星野之宣と諸星大二郎の偉いところ
ゴッドサイダーもあるから、巻来功士も冷遇されてるとは言えないな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月02日 09:54 ▼このコメントに返信 >>1
うる星やつらが一番面白かった
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月02日 23:16 ▼このコメントに返信 最後のコメが、なんかすごく嬉しい