1: フィンブリイモナス(ジパング) [AU] 2023/08/31(木) 10:50:21.42 ID:js5UPF9A0● BE:788192358-2BP(10000)



4: クテドノバクター(東京都) [US] 2023/08/31(木) 10:53:10.42 ID:04fSYNdV0
うちの猫も肉より魚の方が好きだな
魚だと高確率でよこせとせがんでくる

11: テルモアナエロバクター(東京都) [KR] 2023/08/31(木) 10:58:29.79 ID:c6CU9L/R0
良い刺身やるとウミャウミャ言いながら食べる

7: メチロコックス(光) [ニダ] 2023/08/31(木) 10:55:50.81 ID:mA8oqRPA0
うちの猫は全く食わんな
刺し身あげても匂い嗅ぐだけ
いなばのちゅーるとカツオとカリカリ、ウェットフード以外は食べない

【おすすめ記事】

【急募】飼い始めたネコの性格がハズレだったときの対処法

ネコに足噛まれるんやが嫌われてるのか

ネコ、余りある運動神経をもってしても車に轢かれるwwwww

迷子のネコ、警察署に居着く 時折「建造物侵入」も……

【悲報】親父が『ネコを保護』した結果トンデモないことになったwww






3: ロドスピリルム(神奈川県) [US] 2023/08/31(木) 10:51:36.76 ID:W2XuY67V0
ちゅーるの魔性の魅力の一端が垣間見られるな

6: テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [JP] 2023/08/31(木) 10:55:20.20 ID:IKokS/K40
ねこちゃんにゃーん

キハダマグロの短冊200円のよくこうてきてたわ
猫がくれくれうるさい

69: テルモゲマティスポラ(東京都) [CN] 2023/08/31(木) 11:24:56.75 ID:vaNuHZvX0
>>6
うちの猫はキハダは喰わない
本マグロ一筋

130: クリシオゲネス(大阪府) [CH] 2023/08/31(木) 12:21:23.41 ID:R9PpnjK+0
>>69
猫の味覚は鋭敏なので高いやつ与えると癖になるぞ

12: ハロプラズマ(兵庫県) [KR] 2023/08/31(木) 10:59:31.68 ID:liBu+VOV0
一番欲しがるのはスルメだな
袋から出したら足下にずっと張り付いてくる

84: ビフィドバクテリウム(SB-Android) [GB] 2023/08/31(木) 11:37:50.21 ID:lR+g/qg20
>>12
イカは絶対にいかん

16: リケッチア(愛知県) [JP] 2023/08/31(木) 11:01:24.40 ID:r3tPc1xO0
ウチに転がり込んできた猫はカリカリしか食わん
どっかの海猫だったんだろうけど、、

18: クトノモナス(大阪府) [ニダ] 2023/08/31(木) 11:01:59.95 ID:tICnuKol0
元記事読むと猫は古代から中東の港で魚くってたらしい
魚食う機会があったから魚を好む遺伝子は生存に有利になったんじゃね?って話

21: プランクトミセス(静岡県) [VN] 2023/08/31(木) 11:03:12.92 ID:IlwMDCLb0
うちのやつらは魚よりも鳥ささみが好き

26: クロロフレクサス(東京都) [CZ] 2023/08/31(木) 11:05:16.52 ID:36jEDKYf0
うちの子はカツオ派だったんだが

36: デロビブリオ(東京都) [JP] 2023/08/31(木) 11:07:36.28 ID:eIQvW/2S0
`∧∧
(=・ω・)ノ おかわりいただけただろうか?

38: カテヌリスポラ(ジパング) [ニダ] 2023/08/31(木) 11:08:34.82 ID:MPvvGZLq0
うちの猫はアジやマグロの刺身が大好き
おすそわけすると大喜びする

41: ジアンゲラ(大阪府) [US] 2023/08/31(木) 11:08:53.41 ID:3e2xnjbR0
うちの猫目も開く前に畑で捨てられてた保護猫だけど
そのせいなのか?なぜかキャベツとか野菜かじるからすげー油断出来ないわ
刺身とかやっても匂い嗅ぐだけで食べないしイタズラもしないし

47: ヘルペトシフォン(福島県) [CN] 2023/08/31(木) 11:12:05.17 ID:zY+hsmuN0
>>41
うちの猫はパンとかお菓子まで食べる、まんじゅうテーブルの上に出しといたら食われててまんじゅう食う猫なんてアニメだけだと思ってた

42: ヘルペトシフォン(岩手県) [NZ] 2023/08/31(木) 11:09:26.28 ID:RfysOsOy0
◎鶏肉
○牛、羊肉
×豚肉

◎鮪、鰹、鮭
○ヒラメ、メカジキ
×貝類

だった、うちの4匹

109: クトノモナス(東京都) [DE] 2023/08/31(木) 12:01:10.75 ID:TXwWBmEc0
>>42
家の猫も同じだな
カリカリは好みがあるのか三匹好きなのバラバラ

116: ミクロコックス(鳥取県) [DE] 2023/08/31(木) 12:07:23.47 ID:Js3FFwcd0
>>109
シーバ(1箱4種入り)を十数種買ってきて数箱開けて中身シャッフルして毎回違う味にしてる

46: フランキア(光) [GB] 2023/08/31(木) 11:11:02.66 ID:tPjo5RlK0
うちの猫
ケーキの透明なフィルターみたいなやつについた生クリームめっちゃ美味そうに舐めてたけどな

51: プランクトミセス(香川県) [CN] 2023/08/31(木) 11:14:41.25 ID:siQyiI920
マグロよりちゅーるが好きだろ
ちゅーるの謎を解明しろ

55: クテドノバクター(東京都) [NL] 2023/08/31(木) 11:18:22.24 ID:5v+bssA/0
>>51
多分油だと思うんだよね
猫飼ってる人なら一度はキッチンで油ペロペロ舐めてる猫を目撃したことがあるはず

64: フソバクテリウム(埼玉県) [BR] 2023/08/31(木) 11:22:29.85 ID:uJsLOLJ90
>>55
電気無い頃に灯り用の油舐める猫の話とか結構あるし好きなんだろうね

96: テルムス(沖縄県) [CN] 2023/08/31(木) 11:45:42.99 ID:bI4nPoUS0
>>64
灯りに使ってた油は魚脂じゃなかった?
シーチキンの缶詰とか油漬けだけどあんな感じで匂いもしたのかも

105: クテドノバクター(東京都) [US] 2023/08/31(木) 11:58:01.92 ID:04fSYNdV0
>>96
たしかそう
菜種油は高くて庶民は魚油だったはず

58: ヘルペトシフォン(福島県) [CN] 2023/08/31(木) 11:20:02.64 ID:zY+hsmuN0
>>51
ちゅーるに夢中になるのは臭い、隣の部屋にいたはずの猫ですら封を空けた途端ダッシュで来る

142: アシドチオバチルス(SB-Android) [US] 2023/08/31(木) 12:33:29.74 ID:hji6Boed0
>>51
ちゃおちゅーるの原材料みろよ

54: レンティスファエラ(熊本県) [ニダ] 2023/08/31(木) 11:18:16.33 ID:ZWkTqFnB0
子猫の頃から主にチキンフレーバーあげてきたのに
肉料理には無反応で魚料理の時は寄ってくるから本能的な刺激があるんだろうな
マグロご期待ください🐟

60: ジアンゲラ(神奈川県) [US] 2023/08/31(木) 11:20:15.93 ID:bMv6VaMg0
うちの猫はカツオが大好きだわ。

63: ヴィクティヴァリス(埼玉県) [CN] 2023/08/31(木) 11:20:55.09 ID:ytYHND7r0
ネコ缶もちゅーるもマグロも嫌いという珍しい猫だった
カリカリだけでよく20年も長生きしたよ

66: バクテロイデス(埼玉県) [US] 2023/08/31(木) 11:23:17.28 ID:gSbzvdLS0
>>63
猫って好き嫌いが激しいよね
犬は目の前の餌を何の疑問も抱かずガツガツ食べるけど、猫はちょっとでも気に入らないとプイっとそっぽむく
それが昨日は喜んで食べてた餌であっても

72: テルモゲマティスポラ(東京都) [CN] 2023/08/31(木) 11:27:37.92 ID:vaNuHZvX0
>>66
食欲がなくなってもソレだけは食べるというのを見つけて
嬉しくて大量注文すると食わないんだよな
喰わない猫缶が余りまくる

70: シトファーガ(茸) [US] 2023/08/31(木) 11:25:42.52 ID:ZFFVcZv70
ご近所の飼い猫はウチがささみ茹でると100%と言って過言ではない率で来る

71: リゾビウム(群馬県) [US] 2023/08/31(木) 11:27:09.85 ID:b9rI9I3F0
ちゅーるに薬混ぜて毎日無理やり飲ませてたらちゅーる嫌いになった
20歳

75: テルモゲマティスポラ(東京都) [CN] 2023/08/31(木) 11:29:10.79 ID:vaNuHZvX0
>>71
薬飲ませるの大変だよな
家の21歳は朝晩の薬で格闘してる
ちょっとなにかに混ぜれば完食する犬が羨ましい

104: アシドチオバチルス(東京都) [FR] 2023/08/31(木) 11:57:30.71 ID:V+KAvkLW0
>>71
薬はちゅーるに混ぜちゃだめだ
先にちゅーるをちょっと食べさす
顔の上からアイアンクローして口を開けさして、そこに薬を投入
そのあとすぐに追いちゅーるする

これが王道だよ

114: フソバクテリウム(埼玉県) [BR] 2023/08/31(木) 12:06:00.24 ID:uJsLOLJ90
>>104
なんだその飴と鞭と飴w

78: ビフィドバクテリウム(光) [PL] 2023/08/31(木) 11:32:04.62 ID:D8o9dPVS0
最近飼い始めた2匹目の猫は煮干しとカニが大好物だな
刺し身は食べない
塩分が多いからたまーにしかあげないけど

81: グロエオバクター(兵庫県) [KR] 2023/08/31(木) 11:36:08.58 ID:ULtDNd6g0
猫が血尿出るようになって病院連れて行ったら魚のやりすぎって言われた
猫が魚好きなのは塩分があるから美味しく感じてるだけ、そもそも猫は砂漠で生まれた動物、砂漠に魚いますか?
てなんか医者に言われた

92: ナトロアナエロビウス(兵庫県) [JP] 2023/08/31(木) 11:43:25.34 ID:uuSPCp/D0
>>81
少なくとも日本のネコはもう砂漠に適応できるとは思えんけどなw
野良猫ってバッタとか食べてるんやろか?

121: キサントモナス(茸) [NO] 2023/08/31(木) 12:09:24.33 ID:l7SDlofz0
>>92
道に落ちてきた死にかけの蝉はくわえて走って行ったな

94: ジオビブリオ(東京都) [US] 2023/08/31(木) 11:45:30.24 ID:qMXGqR3k0
猫ってトウモロコシ好きよな

112: エリシペロスリックス(栃木県) [US] 2023/08/31(木) 12:05:21.09 ID:hvPYNV8l0
>>94
昔飼ってた猫が大好きだったな
茹で上がった頃にダッシュでやって来るし、あげないと食べてる人間から奪っていくくらい

98: ミクロコックス(SB-iPhone) [ニダ] 2023/08/31(木) 11:48:51.80 ID:uoP2c/M20




101: シントロフォバクター(長崎県) [DE] 2023/08/31(木) 11:51:57.11 ID:P9AXdxQ00
うちの猫はマグロよりきびなごを好むな

137: デスルフロモナス(和歌山県) [US] 2023/08/31(木) 12:28:12.42 ID:lKOaZ1xt0
うちにくる野良子猫ーずは
チュールより鰹節とミルクの方が好きみたいだ

149: スフィンゴモナス(茸) [ニダ] 2023/08/31(木) 12:42:47.62 ID:CsuHOp1J0
うちのはホタテのちゅーる食べないな
まぐろ、かつお、ささみが定番
貝や海老とかは何か違うんだろうな

154: ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [US] 2023/08/31(木) 12:48:29.51 ID:KQs5XMAy0
スジャータみたいな偽ミルクみたいの凄い欲しがる、犬も猫も

155: キロニエラ(静岡県) [US] 2023/08/31(木) 12:50:56.06 ID:BuYFAtS40
アイスクリームなんかも欲しがる個体いるけど
乳製品はトウモロコシやのり好きと同じで個体差ある感じ

113: デイノコック(ジパング) [BR] 2023/08/31(木) 12:05:22.62 ID:hw9aRLrj0
飼い猫はカリカリしか食ってくれなくてたまに刺身上げても無関心で悲しかった



【速報】テレ朝の玉川徹「我々はジャニーズに石を投げる資格はない。資格があるのはずっと追及してきた人だけ」

【画像あり】AV女優さん、闇が深すぎる

【朗報】中国人、放射線リテラシーに目覚めた結果自国の線量がヤバいことに気づくwwwwwwww

岸田首相「若い世代に“ようやく政府が本気になった”と思われる少子化対策をしていく」 →

【緊急】ちょんまげ小僧とかいう中学生YouTuber、既に人生勝ち組wwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693446621/