1: テルモミクロビウム(茸) [CN] 2023/08/31(木) 17:39:51.99 ID:V/34bWo20  BE:422186189-PLT(12015)



2: テルモミクロビウム(茸) [CN] 2023/08/31(木) 17:40:33.77 ID:V/34bWo20 
・GPS自律飛行
・航続距離120km
・紙なので軽い
・紙はステルス素材
・価格は9万8000円〜

3: ヴェルコミクロビウム(ジパング) [US] 2023/08/31(木) 17:41:10.25 ID:ZWMkLBk10
ダンボール戦記

8: セレノモナス(茸) [US] 2023/08/31(木) 17:41:41.71 ID:DgYL4a7Y0
当たらなければどうこうないって一瞬思ったけど雨に弱そう

39: キロニエラ(和歌山県) [HR] 2023/08/31(木) 17:51:16.71 ID:VnHMvuJf0
>>8
防水加工すれば。
2時間くらいもてばOKだし

【おすすめ記事】

【閲覧注意】ロシア人「海気持ちえ〜wウクライナ人も洪水で泳いどるか〜?w」 → 直後サメに喰われ死亡

【速報】ロシア軍「ウクライナの戦車を破壊しました!これが映像です」 → ワグネル「これ農機じゃね?」 (画像あり)

元ゲーマーのウクライナ兵「ママはゲームは役に立たないと言ってたけど、最前線の戦場でゲームがとても役立っている」

【速報】プーチンの口「ウクライナが反撃するならロシアは核兵器使わねば」

【速報】ロシア「ウクライナを往来する船舶は全て軍事運搬船とみなす」 → 穀物価格急騰へ






7: アナエロプラズマ(東京都) [ニダ] 2023/08/31(木) 17:41:41.70 ID:WwFCFTbJ0
4ローターじゃなくて飛行機型なのか

11: シトファーガ(宮城県) [US] 2023/08/31(木) 17:42:12.02 ID:4I2/2kQc0
>>7
4ローラーは燃費がね

204: パルヴルアーキュラ(東京都) [US] 2023/08/31(木) 20:28:17.64 ID:9jpDghI90
>>7
それが航続距離いちばん長い

10: ミクロコックス(茸) [CN] 2023/08/31(木) 17:41:51.04 ID:QYaYDUbU0
ダンボー

14: ヘルペトシフォン(茸) [NL] 2023/08/31(木) 17:43:27.79 ID:II5vq69G0
これクソ安いから何も搭載してないダミーも一緒に飛ばして飽和攻撃することで撃墜率を大幅に下げられるってニュースでやってた

123: デスルフォバクター(奈良県) [US] 2023/08/31(木) 18:43:43.66 ID:EuEeNG7N0
>>14
天才だろ

15: キロニエラ(茸) [BR] 2023/08/31(木) 17:44:37.32 ID:KkgAVTrx0
これ、どちらかというとレシプロ機型のミサイルだよね

18: キロニエラ(茸) [BR] 2023/08/31(木) 17:45:37.14 ID:KkgAVTrx0
安いの脅威だわな
大群で飛んできたら対処しようがない

150: プロピオニバクテリウム(神奈川県) [ニダ] 2023/08/31(木) 19:02:20.17 ID:yRdlTxPh0
>>18
イナゴみたいなイメージかしら

151: プロカバクター(SB-Android) [HR] 2023/08/31(木) 19:03:01.76 ID:fFpSjnXW0
>>18
ドローンの大群を迎撃するためのHPMの開発が加速しそうだ

21: コルディイモナス(千葉県) [CN] 2023/08/31(木) 17:46:59.79 ID:tdHpvTqt0
まあウクライナ戦争は次世代兵器の実験場でもある。費用対効果次第じゃ世界の戦場をダンボールが席巻する事態も。

25: キロニエラ(和歌山県) [HR] 2023/08/31(木) 17:47:57.65 ID:VnHMvuJf0
>>1
へぇ。
カタログ通りの性能なら結構使えそう。
日本も作ろうぜ。

29: シネココックス(東京都) [ニダ] 2023/08/31(木) 17:49:07.36 ID:mVPv67Ll0
>>25
むしろ日本は対抗策考えないといけない立場だな
中国あたりは喜んで採用するだろうし

27: ネンジュモ(ジパング) [US] 2023/08/31(木) 17:48:20.13 ID:tJgGf20+0
防水のダンボールもあるし、ある程度なら雨にも強そう

28: シントロフォバクター(東京都) [EG] 2023/08/31(木) 17:48:20.38 ID:Qn42whsR0
戦闘機1台分の値段でこれ10万機か……

32: キサントモナス(SB-Android) [ZA] 2023/08/31(木) 17:49:14.18 ID:cbOThQCB0
何キロぐらいの重さのものを運べるんやろか

47: シントロフォバクター(東京都) [US] 2023/08/31(木) 17:53:45.58 ID:TW1B7usw0
ダンボールといっても特殊な加工がされてんだろ?
相手にぶつけるなら合理的だわな

54: ハロプラズマ(ジパング) [US] 2023/08/31(木) 17:56:56.77 ID:J/idwfXu0
すげーな、あの手この手、次から次へとw

61: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ] 2023/08/31(木) 17:59:02.23 ID:N+J8gnj80
これからは大雨や強風等の悪天候時を選んで徒歩で銃剣突撃だな

63: フィシスファエラ(愛知県) [ニダ] 2023/08/31(木) 17:59:52.57 ID:WCK+ZTK50
Amazonで注文できるかな

65: アナエロリネア(茸) [TW] 2023/08/31(木) 18:01:50.04 ID:sAj/qIg60
これ夏場しか使えなくね?冬めっちゃ雪ふるじゃん

68: ヴェルコミクロビウム(ジパング) [US] 2023/08/31(木) 18:03:22.76 ID:ZWMkLBk10
プラスチック使ったほうがよくね?

70: アクチノポリスポラ(茸) [KR] 2023/08/31(木) 18:04:51.81 ID:27bQAWSd0
>>68
金型を使って加工するので手間が大きい
原材料が入手しにくい
あたりが理由かな

69: オピツツス(大阪府) [US] 2023/08/31(木) 18:03:59.97 ID:id2rXeYw0
やばい兵器開発したな

78: スフィンゴモナス(千葉県) [UA] 2023/08/31(木) 18:06:35.44 ID:cFOyH4t+0
Amazonって書いてあるんやろ

82: フィシスファエラ(茸) [US] 2023/08/31(木) 18:08:27.50 ID:9F3wBQ610
近代兵器がどんどんチャチになって行くwwww

85: シントロフォバクター(東京都) [US] 2023/08/31(木) 18:10:56.09 ID:TW1B7usw0
組み立て前は山折り谷折りの線やはめ込みのための穴が開いてる感じか
でパーツ組み込んで出来上がり。
輸送も簡単だし合理化のきわみだな

87: オセアノスピリルム(ジパング) [US] 2023/08/31(木) 18:13:58.86 ID:B4BYwcce0
レーダーに映らない最新鋭素材段ボール

88: カルディセリクム(茸) [US] 2023/08/31(木) 18:14:29.19 ID:veSNAU6S0
戦争はコスパが命だからな
出るのが遅いくらい

93: グリコミセス(千葉県) [IN] 2023/08/31(木) 18:16:39.25 ID:uPvlffmF0





この状態で送られてくんのかスゲェ

146: フィシスファエラ(兵庫県) [CN] 2023/08/31(木) 18:59:33.40 ID:Mzp6J9WF0
>>93
ディアゴスティーニかよw

206: パルヴルアーキュラ(東京都) [US] 2023/08/31(木) 20:29:37.68 ID:9jpDghI90
>>93
レーザーカットのベニヤ板で骨組み組んでダンボールで囲うって感じか

94: シネルギステス(栃木県) [US] 2023/08/31(木) 18:16:40.02 ID:ayBwGLvp0
撃ち落とされても自然に帰る
ずいぶんエコだな

95: ホロファガ(千葉県) [US] 2023/08/31(木) 18:17:00.03 ID:AIh5uke70
コスパいい兵器量産が結局は最強か

101: アナエロリネア(茸) [US] 2023/08/31(木) 18:22:01.03 ID:HSyrwTFh0
カミカゼアタック採用できんじゃん

102: クロロフレクサス(大阪府) [ヌコ] 2023/08/31(木) 18:22:25.12 ID:wvIq3jwO0
ついにダンボールウォーズか

107: デスルフロモナス(茸) [UA] 2023/08/31(木) 18:25:27.62 ID:zbh0beSy0
ドローンの活躍が目立つのと裏腹に主戦場は塹壕戦というなんかよくわからない戦争…(´・ω・`)

213: エンテロバクター(ジパング) [US] 2023/08/31(木) 20:45:50.03 ID:lnJ+V6Sl0
>>107
お互い航空戦略が貧弱なんだよ
ウ 防衛用しかない
ロ 防空網突破で直ぐ落とされるから出し惜しみ

121: ホロファガ(千葉県) [US] 2023/08/31(木) 18:41:41.69 ID:AIh5uke70
高威力、高性能より低下価格や精密誘導とかが兵器のトレンドなのかね

126: アルマティモナス(愛知県) [CN] 2023/08/31(木) 18:46:14.10 ID:2FyA0g/A0
>>121
榴弾が誘導兵器な時代だし
爆弾も自由落下じゃなくてパイルダーオンの誘導弾

129: シントロフォバクター(東京都) [US] 2023/08/31(木) 18:46:44.19 ID:TW1B7usw0
10万円ドローンなら100機飛ばしても1000万円だもんな
1機で億単位のミサイルが廃れるのも当然だわ

132: エリシペロスリックス(京都府) [US] 2023/08/31(木) 18:49:33.63 ID:RTcFC3n10
知恵を絞るといろいろとできるんだね

135: ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ] 2023/08/31(木) 18:52:33.52 ID:YxBC4XQf0
子供のおもちゃみたい

136: レジオネラ(神奈川県) [ニダ] 2023/08/31(木) 18:52:53.32 ID:CObILtc90
昔駄菓子屋とかで売ってたソフトグライダーのでかいやつ、みたいな感じか?
子供の頃よく買って遊んだよぅ

139: ミクロモノスポラ(神奈川県) [CN] 2023/08/31(木) 18:53:22.98 ID:hvX1TJ6y0
使い捨てだしな
耐久力は最低限でいい

141: デスルフォバクター(愛知県) [CN] 2023/08/31(木) 18:56:14.58 ID:wIJcDCXc0
よろしい、ならば日本はダンボール製ベッドだ!

155: プロカバクター(ジパング) [US] 2023/08/31(木) 19:06:17.23 ID:zn0MhlIF0
>>141
そしてフランスがパリ五輪でダンボール製ベッドを

152: アシドバクテリウム(SB-Android) [KR] 2023/08/31(木) 19:04:37.85 ID:AtLPq4VC0
そのうち輸送用のでかいドローンにこいつがたくさん載るようになるのか

159: コルディイモナス(茸) [ニダ] 2023/08/31(木) 19:07:13.83 ID:8kf9pLS10
ダンボールの家に住んでる奴もいるくらいだからそれで暑い時寒い時を乗り切ってる

179: クロオコックス(東京都) [US] 2023/08/31(木) 19:33:58.73 ID:8dDwtlR90
数万円の段ボールドローンで一機数十億から100億円以上する戦闘機に傷付けられたら俺ならキレるわ😡

182: ヴェルコミクロビウム(光) [JP] 2023/08/31(木) 19:37:04.50 ID:dhcuFsSN0
筐体の性能の違いが戦力の決定的差ではないということを証明されてしまった

192: エルシミクロビウム(ジパング) [JP] 2023/08/31(木) 20:07:12.15 ID:EhGSSKer0
お互いこんなのばかりになったらどうなるんだ?

195: デスルフレラ(ジパング) [NO] 2023/08/31(木) 20:12:16.55 ID:sGd0DHmB0
>>192
高コスト兵器が出せなくなるよね既に航空機はその状態だけど
ただ低コスト兵器は破壊力ないので硬い戦車みたいなのは行ける

219: エントモプラズマ(東京都) [US] 2023/08/31(木) 20:59:37.88 ID:g3abDlCN0
画像みたら結構な出来やな

220: プニセイコックス(東京都) [CN] 2023/08/31(木) 21:03:07.62 ID:9u77TWlt0
スネークが喜びそう

221: プニセイコックス(東京都) [CN] 2023/08/31(木) 21:04:22.16 ID:9u77TWlt0
つーか1機700ドルかよ
ラジコン飛行機として遊べそう

225: ハロアナエロビウム(東京都) [US] 2023/08/31(木) 21:11:45.86 ID:Ea3fStL80
思ったよりダンボールだった

228: クロマチウム(東京都) [US] 2023/08/31(木) 21:13:59.94 ID:R/h+bKtP0
完全に帰還不能な機体だな

233: ナトロアナエロビウス(東京都) [JP] 2023/08/31(木) 21:19:55.67 ID:wgLShEfg0
兵器もエコかよ
そこまでして戦争すんなや

235: キロニエラ(神奈川県) [JP] 2023/08/31(木) 21:25:46.46 ID:ZfhucRGp0
ダンボール製造企業が軍需産業化か
株が上がるな

241: ユレモ(静岡県) [CN] 2023/08/31(木) 21:46:41.38 ID:7X0r8McJ0
スゲー、本当に玩具みたいだわ
発射もゴムで飛ばすなんて楽しそう













242: カルディオバクテリウム(東京都) [ニダ] 2023/08/31(木) 21:59:37.51 ID:JOXfr6iB0
>>241
日本が作ると200万円くらいかな
もっとするかも

238: シントロフォバクター(東京都) [US] 2023/08/31(木) 21:30:17.33 ID:TW1B7usw0
輸送が容易ってのはでかいわな
拠点まで4トントラックで送って
そこから乗用車に積み替えて複数地点から発射できるんだからさ

240: テルモリトバクター(ジパング) [CN] 2023/08/31(木) 21:37:26.10 ID:E1vsm54k0
ダンボールドローンを組み立てるダンボールドローンをダンボールドローンが運搬したら完成だな

247: カテヌリスポラ(大阪府) [US] 2023/08/31(木) 22:15:39.34 ID:oncMMjzl0
戦争は変わった



【速報】テレ朝の玉川徹「我々はジャニーズに石を投げる資格はない。資格があるのはずっと追及してきた人だけ」

【画像あり】AV女優さん、闇が深すぎる

【朗報】中国人、放射線リテラシーに目覚めた結果自国の線量がヤバいことに気づくwwwwwwww

岸田首相「若い世代に“ようやく政府が本気になった”と思われる少子化対策をしていく」 →

【緊急】ちょんまげ小僧とかいう中学生YouTuber、既に人生勝ち組wwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693471191/