1: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:22:54.85 ID:U1dOmRJXd
5: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:27:47.59 ID:Teyzw2aH0
昭和ええな
6: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:28:25.62 ID:XgyWWEjua
昭和70年代と80年代初期やん
DCブランドブームの頃の気狂いみたいな服だせや
DCブランドブームの頃の気狂いみたいな服だせや
7: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:29:49.94 ID:fhIacANM0
こうして見ると平成は宇宙人みたいに見えるな
【おすすめ記事】
◆【悲報】平成のおっさん、こんなエロアニメを見ていたwwwwwwwwww
◆ベッキー、まさかの高額請求に悲鳴 「平成のベッキーだったら普通に出せました」
◆【画像】明日花キララさん「平成のわたしと令和のわたし」パシャ
◆【画像あり】平成のテレビ番組、オタクを馬鹿にしすぎwwwww

◆本当に550万円で1LDKの家ができるのかメーカーに聞いた結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】うずまきナルト「巨乳のヒナタを選びました」 黒崎一護「巨乳の織姫を選びました」
◆【悲報】女子の9割「フ●ラされてるとき無言でいる男はダメ」
◆【速報】実写版ワンピース、Netflix王になるwwwwwwwww
◆【悲報】田舎町「公共施設11件の命名権売ります!話題になるだろうなあ(笑)」 → 問い合わせゼロ
◆【悲報】平成のおっさん、こんなエロアニメを見ていたwwwwwwwwww
◆ベッキー、まさかの高額請求に悲鳴 「平成のベッキーだったら普通に出せました」
◆【画像】明日花キララさん「平成のわたしと令和のわたし」パシャ
◆【画像あり】平成のテレビ番組、オタクを馬鹿にしすぎwwwww
8: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:30:01.88 ID:BgQo9BGB0
平成の方が自由やな
腰パンとかはメジャーな価値観からの逸脱なわけや
腰パンとかはメジャーな価値観からの逸脱なわけや
10: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:30:48.75 ID:dvrhjgiha
今の地雷系ファッションもヤバいだろ
19: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:02:15.06 ID:c9/uXjXW0
>>10
可愛いやん
可愛いやん
11: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:31:22.12 ID:EvT8nAyGd
水曜日のダウンタウンあたりでやってほしい
未だにゴリゴリ平成ギャル男ファッションしてる奴、さすがに絶滅してる説
未だにゴリゴリ平成ギャル男ファッションしてる奴、さすがに絶滅してる説
13: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:39:39.67 ID:M288st3g0
>>11
たしか水ダウのサイトで説募集してたから送ってみたらいいかも
たしか水ダウのサイトで説募集してたから送ってみたらいいかも
16: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:44:32.37 ID:YRbkE9eYa
>>11
トルネードマートとか未だにあるし店員も客も化石みたいなのおるぞ
トルネードマートとか未だにあるし店員も客も化石みたいなのおるぞ
20: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:02:34.09 ID:c9/uXjXW0
>>11
40代とかならいそうやけどな
40代とかならいそうやけどな
12: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:32:50.20 ID:Z/HdaMUe0
よく知らんけど昭和もたけのこ族とか変な服装あったんちゃうの
14: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:41:18.29 ID:M288st3g0
平成のやつ、後ろの女と同じファッションやん
ギャル男とかヤマンバギャルとか今の子みたらめちゃくちゃ笑われそう
ギャル男とかヤマンバギャルとか今の子みたらめちゃくちゃ笑われそう
15: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:42:44.07 ID:T/lvrAfE0
お兄系とかあったな
17: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 04:45:22.14 ID:2sHscFto0
こんなもんやろ
22: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:12:53.31 ID:DQAphWlLM
昭和時代は化学繊維が定着してなかったから庶民もなかなか上等な服来てたけど化学の発展でペラペラな服になってみずぼらしくみえるのがな
23: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:13:06.45 ID:jF3zeb7o0
ガングロヤマンバの頃とかもう日本終わりだと思った
24: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:13:55.85 ID:4h/5RThHM
言うて令和も昭和ファッションをブカブカにしただけやん
25: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:14:20.39 ID:c9/uXjXW0
あんま大きな声で言えないけど地雷系ファッション自体はクソかわいいよな
26: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:18:47.40 ID:ZIP7JeTQ0
そのうちこの時のギャル男をブラッシュアップしたニューギャル男が来るのか
27: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:21:16.16 ID:+Nn0y0zU0
10年くらい前が一番普通だった
21: 風吹けば名無し 2023/09/04(月) 05:10:53.90 ID:IKh9e6tn0
髪伸ばすヤツ増えてきたしそろそろギャル男復活するぞ

◆本当に550万円で1LDKの家ができるのかメーカーに聞いた結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】うずまきナルト「巨乳のヒナタを選びました」 黒崎一護「巨乳の織姫を選びました」
◆【悲報】女子の9割「フ●ラされてるとき無言でいる男はダメ」
◆【速報】実写版ワンピース、Netflix王になるwwwwwwwww
◆【悲報】田舎町「公共施設11件の命名権売ります!話題になるだろうなあ(笑)」 → 問い合わせゼロ
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693768974/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:30 ▼このコメントに返信 ウォレットチェーンとかいまだにおるよなくっそだせぇの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:33 ▼このコメントに返信 この時代の中でも特に濃い連中だったってだけだと思うけど、これがまたは流行ることは絶対ないだろうな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:34 ▼このコメントに返信 世紀末とかにまた流行るんじゃね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:34 ▼このコメントに返信 この時代のファッションを微妙に引きずってるオッサンのクレーマー率は異常
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:34 ▼このコメントに返信 平成の頃にはむしろ70's、80'sとかダサいダサい言われまくってた
時代がまわるってこういうことなんやで、令和ではTシャツでも昭和のようにタックインよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:35 ▼このコメントに返信 ガングロ山姥とか何がキッカケで流行ったの?
アダモちゃん?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:35 ▼このコメントに返信 ダサいとかいうより汚いが勝っちゃってるからなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:36 ▼このコメントに返信 清潔感が重視されてきた世の中でこういうのはもう流行らん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:37 ▼このコメントに返信 昔はFF10のティーダみたいなん多かったな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:37 ▼このコメントに返信 >>4
まともな人間は年齢とともに服装とか髪型って落ち着くもんね
それがそのままな時点で精神年齢もガキのまま止まってるのよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:38 ▼このコメントに返信 おまえらは30年くらい前からずっとチェック柄だもんな
ファッションの変化とか無縁だもんな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:38 ▼このコメントに返信 バブルから10年くらいはやばいがそれからは言うほどおかしくない
むしろ最近のダボダボマッシュとかのが後から見てヤバいと思われそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:41 ▼このコメントに返信 個性的でええやんか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:42 ▼このコメントに返信 バブルもリバイバルしたし
90年代前半の男性器みたいな髪型も流行っとるから
ギャル男が再興してもおかしくない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:43 ▼このコメントに返信 あと5年くらいでまた回ってきそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:43 ▼このコメントに返信 今のダボダボな格好も未来ではクソダサいと言われるだろ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:44 ▼このコメントに返信 10年サイクルで流行りをまわすといはいっても時代のおおまかな特徴はあるよな
令和の次はまた汚れ系になるかもしれんね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:44 ▼このコメントに返信 そもそもこれじゃまともな人間とネジが一本外れてる人間の比較がメインになってるやん
比較対象のイカレ具合も統一しろよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:50 ▼このコメントに返信 このファッションしたやつが得したから
30〜40代は派手な土方社長みたいなのばかりだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:52 ▼このコメントに返信 タイプが全く違うようで実は、今の地雷系っぽい人たちなんかがこれのリバイバルされたようなもんだと思う
平成っぽいウルフスタイルや襟足伸ばしに派手な色、女子の流行りから取り入れたようなファッションしてる、スレ内だと後ろの女と同じなんても言われてるけど地雷たちも男女同じようなファッションになる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:53 ▼このコメントに返信 ファッション何て売る事が正義の人工物だから
昭和で色々出し尽くして新しい事したのが平成かな
良し悪しよりもちゃんとこんな時代もあったと証拠があればそれはそれで良い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:53 ▼このコメントに返信 肌が汚い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:54 ▼このコメントに返信 >>11
だもんなだもんな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:57 ▼このコメントに返信 昭和の服は固くて重そうってのが見ただけで分かるな
服の生地は進化してる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:58 ▼このコメントに返信 量産型大学生ファッションよりましに感じるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:01 ▼このコメントに返信 今のファッションは◯鮮の真似だろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:03 ▼このコメントに返信 今って韓国人かっこいい韓国ファッションやりたいって韓国の流行輸入してるだけだからなぁ
独自の流行の方がかっこよくね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:03 ▼このコメントに返信 弱男が苦手としていた奴らが槍玉にあげられとるだけやん
今更石投げてだせえだせえ言ってそれで溜飲下がるんか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:06 ▼このコメントに返信 ギャル男の前にチーマーファッションじゃね?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:08 ▼このコメントに返信 ギャル男・ヤマンバとか言う黒歴史
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:08 ▼このコメントに返信 ガイアが「もっと輝け」と囁いてきたりしたからな
しゃーない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:11 ▼このコメントに返信 さすがにこれは一部の行き過ぎてる例だけどな笑
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:11 ▼このコメントに返信 公然わいせつちんぽカット流行ってた時より
マシやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:12 ▼このコメントに返信 >>31
これこれ、この画像貼らないのは無能や
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:13 ▼このコメントに返信 今はヤリラフィー族に取って代わられた。
ただ、ごくたま〜に生き残りを見る。
地方の夜中のドンキで倖田組のステッカーワゴンRに乗ってる。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:14 ▼このコメントに返信 こういうのさ結局どの時代も普通な人がほとんどで変な服着てる人はいつもいる。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:18 ▼このコメントに返信 でもkawaii文化とか言い出したの平成じゃん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:18 ▼このコメントに返信 不思議なことに平成のころは昭和ファッションがダサい言われてたんだよなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:21 ▼このコメントに返信 バブル期は肩パッド、ボディコン、後半は腰パンとか盛り髪みたいに アジア人のプロポーションを悪目立ちさせるファッションが多かったような気がする 昭和や令和のファッション見ても、体型にフィットして頭が小さく見えるよう計算されたファッションは時代を問わず洗練されたおしゃれ感がある
高いスーツ着た5頭身のちんちくりんはしょせんTシャツ着た背の高い8頭身にかなわない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:25 ▼このコメントに返信 >>2
ゆーてケミカルウォッシュとかビッグサイズがまた流行るなんて誰も思ってなかったやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:26 ▼このコメントに返信 この時代ジャニーズの嵐とかも今から見ると目を覆いたくなるダサさだからな
ギャル男もオタクもみんな謎の筆記体Tシャツ来てたやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:33 ▼このコメントに返信 ガングロ、ヤマンバって褒め言葉じゃねーよな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:34 ▼このコメントに返信 センターGUYって居たなあ
あれ2003年頃か
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:34 ▼このコメントに返信 FF10のティーダで草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:35 ▼このコメントに返信 ギャル男再ブームは見てみたいかも
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:35 ▼このコメントに返信 平成のファッションの流れは多大やぞ
BEAMS40周年の映像を見てこい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:41 ▼このコメントに返信 写真の平成ファッションは80年代ファッションのアレンジだろ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:43 ▼このコメントに返信 戦後はどれもこれもいつの時代もアメリカのブームの後追いなんだよな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:52 ▼このコメントに返信 キレイめホストとギャル男ブームはマジでダサかった
メンズファッション業界の暗黒期
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:52 ▼このコメントに返信 急にファッションと縁ないオタクがお兄系という単語を習得し出した
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:53 ▼このコメントに返信 >>1
平成は景気良くていいなあ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:54 ▼このコメントに返信 >>3
二十年周期サイクルらしいからそろそろまた流行るぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:55 ▼このコメントに返信 >>10
まとめサイトに文句書き込みしてる人間がまとも…?
まともコスプレしてるオタク
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:55 ▼このコメントに返信 >>8
ゆうてまた平成ブーム来てるな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:55 ▼このコメントに返信 >>23
イライラしてんじゃないよオタク
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:56 ▼このコメントに返信 >>1
韓流ファッションに比べりゃ両方マシ!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:57 ▼このコメントに返信 でもなんか元気いい感じして嫌いじゃないわ
今は金が無い人らが誤魔化すためにシンプルファッションにしてる感じして痛々しく感じる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:59 ▼このコメントに返信 >>2
原宿系がちょっと世界にも行ってるし案外区別つかないでワンチャンあるかもしれない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:11 ▼このコメントに返信 >>1
青春が無かったオタクには眩しいよ🥺
高嶺の花
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:12 ▼このコメントに返信 >>18
ヲタはネジが外れられないから青春が味わえなかったんだょ🥺
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:14 ▼このコメントに返信 >>20
地雷達はゴスロリメンヘル系とV系メンヘル男に韓流足した奴だから
ギャルとはベースが違うよ
こいつらを受け継ぐのはみちょぱやゆきぽよの系統
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:19 ▼このコメントに返信 >>1
なんJ民がイジめられていたのはこういう系統か
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:22 ▼このコメントに返信 昭和も平成も昔じゃんか
令和を出せ令和を
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:23 ▼このコメントに返信 ファッションて自分を上げる目的と他人に合わせてみんなで下げる目的の二種類あるんだよな
ルーズソックスやガングロなんてまさに後者だし短足ズボンやジャラジャラアクセなんてのも欠点を共通のもので隠す意図よね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:24 ▼このコメントに返信 >>19
土方じゃなくてホスト社長だろ
青汁王子みてーな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:24 ▼このコメントに返信 >>19
土方じゃなくてホスト社長だろ
青汁王子みてーな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:25 ▼このコメントに返信 >>20
地雷は色白が基本だろ
ギャルギャル男は日焼けが基本
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:25 ▼このコメントに返信 両膝紐で繋がってるのじゃ無いのか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:25 ▼このコメントに返信 最近男性の脱色ヘアも流行ってるからそのうち戻ってくるやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:26 ▼このコメントに返信 >>55
語尾忘れてるぞだもんな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:28 ▼このコメントに返信 >>1
昭和に出されてる画像がすべて陰顔
おまえら陰キャが着れそうなファッションてだけやん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:29 ▼このコメントに返信 米57
今や死語のニコちゃんマーク(スマイリーフェイス)とか流行ってた時代やから、元気でアホやってて突き抜けてて見てる分には面白い時代だったよね
カラ元気だったのか、希望が見えていたのか…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:29 ▼このコメントに返信 >>70
撮り鉄並みにこいつ話通じないんだけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:31 ▼このコメントに返信 >>48
独自のファッション文化が花開いた時代やで
原宿文化は世界へ羽ばたく
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:32 ▼このコメントに返信 >>62
イジめ(指咥えて見てた好きな女の子とイチャイチャしてた)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:33 ▼このコメントに返信 >>64
身長どんどん低くなって短足化が進んでるそうだからまたルーズ流行るな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:34 ▼このコメントに返信 >>72
> カラ元気だったのか、希望が見えていたのか…
もうこれが自殺生まれ変わり願望酷い令和世代の感想やな
鬱が隠せてない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:35 ▼このコメントに返信 肩パットは二度と流行らないだろうなーw 今はまた若い子の腹出しやミニスカ増えてきたね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:36 ▼このコメントに返信 >>77
令和というよりゆとり鬱世代だろ
令和はTikTokで楽しそうに踊ってるし令和ヲタは淫夢見てキャアキャアしとる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:38 ▼このコメントに返信 ヒステリックグラマーとか好きな奴って黒くないだけでこの平成ファッションと大差ない格好してるで
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:39 ▼このコメントに返信 >>2
ヲタクもヤリラフィーファッション真似てみれば
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:43 ▼このコメントに返信 ガングロもギャル男も世界的に見ても独特な文化だった
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:47 ▼このコメントに返信 何がどうなってこうなったんだろうね
異質すぎる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:51 ▼このコメントに返信 こういう陽キャ全開みたいの最近少ないから寂しい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 14:56 ▼このコメントに返信 今は韓国人みたいに前髪ぱっつん
ヘルメット髪型みたいなやつ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:03 ▼このコメントに返信 そりゃ昭和のメインカルチャーと平成のカウンターカルチャー持ってきたらカウンターカルチャーが奇特に見えるでしょ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:06 ▼このコメントに返信 >>49
日本のオリジナルを生み出してたギャル男期は、韓国ファッションの真似しかせん今よりは輝いてる
ファッション業界って語るならそういうことだぞ
今のファッション業界は何も創造出来てないだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:07 ▼このコメントに返信 平成の時代感じると安心するわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:16 ▼このコメントに返信 悪意のある写真選びだな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:19 ▼このコメントに返信 ギャル男とかヤマンバなんて東京の一部だけで発生してそれに憧れたやつが
地方にはちょろっと居たぐらいでメジャーでもなんでもないからな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:23 ▼このコメントに返信 一部の話なら昭和は昭和でタケノコとか刈り上げリーゼントとか特攻服とか可笑しいの沢山あったな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:24 ▼このコメントに返信 この頃に中高生だったけど、こんなんだったねぇ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:26 ▼このコメントに返信 かわぐちかいじの漫画ジパングだと、草加少佐はイージス艦内の資料室で平成頃の日本の若者のガングロギャル文化見て日本の行く末に絶望し、歴史を変えようと決意したんですわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:37 ▼このコメントに返信 袖が二重Tシャツもどきとかあったなぁ
B系とかカラーギャング(笑)ジャージとか
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:52 ▼このコメントに返信 >>7
浜崎あゆみにしろ蛯原友里にしろ平成だけど特に汚くない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:53 ▼このコメントに返信 >>61
ていうかパリピ系の元祖だろこいつら
地雷はインドア系
パリピ系が真似してるのはハリウッドセレブファッション
地雷はアニメ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:54 ▼このコメントに返信 >>24
この時代の方が素材高いの使ってるよ
令和はファスト素材だからペラペラつんつるてん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:55 ▼このコメントに返信 >>35
ヤリラフィーが取って変わるというよりあれば後継者
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:56 ▼このコメントに返信 いつどこでどう見ても日本人って身長が低くて頭がデカくて足が短い奇形よな
こんな生まれながらに不細工な体系してる民族いないだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:56 ▼このコメントに返信 >>36
変ていうか‥個性美でしょ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:57 ▼このコメントに返信 >>85
軽く病んでそうな人ばっかり
昔は一般人とメンヘラ系が明確に分かれていたのに
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 15:58 ▼このコメントに返信 >>99
顔でかパンスト岩石韓国人よりマシだけどな
短小だし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:01 ▼このコメントに返信 森ガールとかカラフルカーディガンプロデューサー巻とかもついこの間に感じるけど今見るとくそダサいな
なんだかんだ今普通な気がする
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:18 ▼このコメントに返信 普通の人はこういうの普通にダサイと思ってたから
木こりとか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:30 ▼このコメントに返信 >>1
ウォレットチェーンの安心感は異常。鞄より安心感あるわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 16:31 ▼このコメントに返信 >>2
いまだに渋谷とかにいるよね、この人種。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:43 ▼このコメントに返信 やっぱ大正だよな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:45 ▼このコメントに返信 月曜夜ふかしにたまにギャルおっさん出てるよね
やばいよねばっか言ってた
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:54 ▼このコメントに返信 令和の陰キャが無理やり陽キャぶってる痛々しいファッションよりはマシ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:35 ▼このコメントに返信 米39
それ背の高い五等身はどうなるんだよ
それよりこの平成の自由さがいいよ自由なだけに自分に合った服選びで本人のセンスが問われるから
ネットでファッション聞いてる奴は置いてかれるだろうけどさ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:39 ▼このコメントに返信 袴ブーツを生み出した大正には勝てんよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:05 ▼このコメントに返信 肌焼きまくりのガングロギャルとか今になってめっちゃ公開してそうだな
肌にとんでもないダメージ入ってて今アラフォーくらいでやばいだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:21 ▼このコメントに返信 ケツルルとかあった頃
でも和装→洋装への変わりようからしたら昭和→平成なんて誤差みたいなもんやろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:21 ▼このコメントに返信 最近は80年代アメリカの坊やみたいな格好の奴いるよな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:24 ▼このコメントに返信 韓国風なのより断然良い
早く消えてくれ韓国風
クソダサいんじゃ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:27 ▼このコメントに返信 昭和のファッションってただ外人の服装を真似てるだけじゃん。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:31 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけまだそれだけバブルの余韻があって豊かだったし
ファッション業界にお金が集まってたという事でもある。
いろんな服屋があちこちにに合って、
こぞって奇抜な服を作っていろんなファッション文化を形成した、という意味では文化的に豊かだった。
それが今や若者は金がなくて中国の激安通販から購入する人が増えてるという状況。
日本の服の店はバンバン潰れて、若者たちはぺらっぺらの服着てる。
色もくすんだような安物着てる子ばっか。
一方でTiktokインスタなどファッション容姿の先鋭化も進む。
コスパが重視され「こういうのが正解」として似たようなの服ばっか着て
似たような人が大量生産されたり、ドンドン多様性が失われて
他者の容姿やファッションに不寛容になっていく。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:22 ▼このコメントに返信 平成のファッションてDJKOOみたい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:02 ▼このコメントに返信 民主党が政権獲ったくらいの頃のピタピタのフォルムよかブカブカの方が体が楽で好きなんだがなぁ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:52 ▼このコメントに返信 昭和中期の男のロン毛とかガチでキモいけどな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:09 ▼このコメントに返信 ウルフ流行り始めてるからM字バングに戻ってもおかしくない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:10 ▼このコメントに返信 >>109
一重ブサマッシュでもいいんだけど謎の自信あるのがヤバい
君はどれだけ努力しようがそっち側にはなれないよって思う、顔なんて遺伝で決まるんだから
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:39 ▼このコメントに返信 デザインはともかく結局ジャストサイズが普遍
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:29 ▼このコメントに返信 平成は、汚い下品な格好、育ちの悪さ、が格好良いとされていたんだよ
背伸びした昭和とはまるで違う
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:25 ▼このコメントに返信 そもそもギャル、ギャル男文化って目立ってはいたけど結構少数派だろ
00〜10あたりのおしゃれな男はどっちかっていうと裏原系が主流だった
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:27 ▼このコメントに返信 >>115
悪いけどギャル男と比べると今のがだいぶマシだわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:31 ▼このコメントに返信 >平成の方が自由やな
>腰パンとかはメジャーな価値観からの逸脱なわけや
いや、昭和のそれもその「メジャーな価値観」からの逸脱だろ。
というかファッションはいつの時代においてもその先端においてはそうで
どれがどっちより自由とかそもそも均質的に量れるものではない。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 18:20 ▼このコメントに返信 この頃とか個性的だったな自分たちでファション生み出せてた時代
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:26 ▼このコメントに返信 今の子は80年代の後追いなんだけど大半は着てる素材が安いからダサい。
平成は自由度高すぎて意味不明なんだよね。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 00:03 ▼このコメントに返信 米18
現代との比較対象はトー横キッズになるんだろうか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月20日 19:55 ▼このコメントに返信 ギャル男もギャルも、他に取り柄がないから見た目を派手にするしかアピールポイントが無い野生動物みたいなもんやろ。
人間から野生動物に退化してる劣等遺伝子同士でガキこさえたりするから実際脳みそすっからかんのゴミしか産み出してないやん。