2: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:14:31.69 ID:VNNLim4PM.net
草
22: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:18:58.07 ID:CnNd5qXa0.net
こんなガッツリ分かりやすくパクるとか逆に凄いな
しかもなんだかんだnuroって大手やろ
しかもなんだかんだnuroって大手やろ
23: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:19:29.89 ID:H9jOLFaT0.net
ソニー系列やろここ
【おすすめ記事】
◆【悲報】ラノベが絵師交代した結果wwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】人気ラノベ、絵師が失踪し「別の絵師」と交代になった結果wwwww
◆【画像】『氷菓』イラストを描き続ける謎の韓国人絵師、ついに一線を越えるwwww
◆【画像】Twitter絵師さん、不穏すぎる「メスガキ更生2コマ漫画」を描いてしまうwwwww
◆【朗報】絵師さん、たった2ヶ月で急成長するwwww

◆本当に550万円で1LDKの家ができるのかメーカーに聞いた結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】うずまきナルト「巨乳のヒナタを選びました」 黒崎一護「巨乳の織姫を選びました」
◆【悲報】女子の9割「フ●ラされてるとき無言でいる男はダメ」
◆【速報】実写版ワンピース、Netflix王になるwwwwwwwww
◆【悲報】田舎町「公共施設11件の命名権売ります!話題になるだろうなあ(笑)」 → 問い合わせゼロ
◆【悲報】ラノベが絵師交代した結果wwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】人気ラノベ、絵師が失踪し「別の絵師」と交代になった結果wwwww
◆【画像】『氷菓』イラストを描き続ける謎の韓国人絵師、ついに一線を越えるwwww
◆【画像】Twitter絵師さん、不穏すぎる「メスガキ更生2コマ漫画」を描いてしまうwwwww
◆【朗報】絵師さん、たった2ヶ月で急成長するwwww
28: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:20:07.91 ID:cFDs2xIk0.net
下請けがパクったんやろ
35: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:20:55.36 ID:0iNoP/sDM.net
あーあ
どうして学ばないのか
どうして学ばないのか
36: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:20:57.57 ID:JomlN2Zb0.net
パクる奴は反転術式大好きやな
37: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:21:41.82 ID:Qx9/f1VSM.net
トレースとかじゃなくて丸パクリは逆に斬新やな
38: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:21:47.71 ID:bycIiAkd0.net
会社にモラルもなくなってきた
バレるようになっただけか
バレるようになっただけか
43: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:22:20.55 ID:GYGLOKVw0.net
SNSにあげてる画像パクったらバレるに決まっとるやろ…
51: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:24:03.31 ID:zhS0j8QK0.net
パクるにしては手間かかりすぎやろ
背景透過済みのイラスト素材なんていくらでもあるやろ
背景透過済みのイラスト素材なんていくらでもあるやろ
82: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:31:22.95 ID:uatAYITi0.net
ガッツリいってて草
101: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:37:07.30 ID:NpgtBdQg0.net
110: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:38:26.40 ID:1Pdb06WD0.net
>>101
勝手にフリー素材化して小銭稼いでる奴がおるんか
悪質やなぁ
勝手にフリー素材化して小銭稼いでる奴がおるんか
悪質やなぁ
116: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:39:35.32 ID:BV3W85Vq0.net
>>101
これは他にも色々ありそうだな
これは他にも色々ありそうだな
118: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:39:44.75 ID:C162BWyG0.net
>>101
いかんでしょ
いかんでしょ
126: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:49:54.53 ID:ERG5Tt+F0.net
>>101
なるほどなぁ
悪質すぎるわ
なるほどなぁ
悪質すぎるわ
145: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:54:32.56 ID:EKl3RZ9hr.net
>>101
いやだとしてもそれ自体が無断転載されてないか調査せずに投稿するのは企業としては駄目やろ
いやだとしてもそれ自体が無断転載されてないか調査せずに投稿するのは企業としては駄目やろ
147: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:55:11.41 ID:7L/9d4gI0.net
>>101
この会社訴えられたらやばない?
この会社訴えられたらやばない?
166: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:02:34.30 ID:QIvipalV0.net
>>101
こんなんnuroはめられただけやん
こんなんnuroはめられただけやん
172: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:03:53.45 ID:/4rHa8kQ0.net
>>101
普通はそんなところの使わんのんちゃうか
普通はそんなところの使わんのんちゃうか
179: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:05:49.02 ID:NErAYTzor.net
>>101
何だったら関連画像が全部版権絵っぽいな
何だったら関連画像が全部版権絵っぽいな
182: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:06:39.97 ID:oQYZJLTkM.net
>>101
見た瞬間にこいつの画像アカンって分かるやん
流石に騙されたは無理ある
見た瞬間にこいつの画像アカンって分かるやん
流石に騙されたは無理ある
104: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:37:36.39 ID:/hmqlsVu0.net
モラルゼロで草
よう見つけたな作者
よう見つけたな作者
107: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:38:02.04 ID:NpgtBdQg0.net
>Bigstockの画像は、著作権料フリーのライセンスで提供されているため、さまざまな用途や方法でご使用いただけます。
146: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:55:00.97 ID:ItojPTfQd.net
NUROくんさあ
148: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 15:55:21.53 ID:e+V34Vvi0.net
これはあかんな
169: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:03:34.36 ID:hzy5NofI0.net
マジで勝手に使ったならむちゃくちゃで草
170: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:03:49.50 ID:dFdjRdSv0.net
勝手にフリー?画像に登録してるやつが居るのか
183: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:06:52.31 ID:MVgDjkuv0.net
頭の悪い下請け使うと大変やな
187: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:07:36.58 ID:woF7C0oU0.net
よくこういうの発見出来るな
190: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:08:47.44 ID:vbqrihwb0.net
フリー素材サイトヤバすぎやろ
189: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:08:19.57 ID:txD+VQfZ0.net
見たけど作者の絵がフリー素材サイトに載ってたんだな草
これは作者もキツいな
これは作者もキツいな

◆本当に550万円で1LDKの家ができるのかメーカーに聞いた結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】うずまきナルト「巨乳のヒナタを選びました」 黒崎一護「巨乳の織姫を選びました」
◆【悲報】女子の9割「フ●ラされてるとき無言でいる男はダメ」
◆【速報】実写版ワンピース、Netflix王になるwwwwwwwww
◆【悲報】田舎町「公共施設11件の命名権売ります!話題になるだろうなあ(笑)」 → 問い合わせゼロ
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693808051/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:27 ▼このコメントに返信 フリー素材サイト(フリー素材とは言ってない)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:29 ▼このコメントに返信 荒げたくないならSNSに載せない方が良いのでは?と思う反面
これくらいやらないと企業に好き勝手させるだけかと思ったり
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:29 ▼このコメントに返信 無断使用したいイラストがあったらフリー素材サイトに登録すればいいのか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:31 ▼このコメントに返信 大手がその辺のフリー素材のサイトの絵使うのは流石に草下請けがやったとか関係ないだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33 ▼このコメントに返信 フリー(自称)素材やぞ。無料なわけないやん、ピュアか。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33 ▼このコメントに返信 米2
有名人や企業と簡単に直接もの言える時代だからな
こっちのがレスポンス早い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:33 ▼このコメントに返信 ソニー…🤔
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:34 ▼このコメントに返信 米4
カプコンはバイオとかで普通にパクりまくって訴訟されてるし
そんなもんや企業の倫理観なんて
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:34 ▼このコメントに返信 >>1
なおフリー素材だと思ったという言い訳もできない模様
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:35 ▼このコメントに返信 日本の法律で裁ける日本法人の素材サイトしか使わない、いらすとやのような出どころが明確な素材サイトしか使わない、を日本企業はやってくしかないね。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:35 ▼このコメントに返信 なんかいたたまれないな
違法うpやった奴は笑っとるわけやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:36 ▼このコメントに返信 こういうのは大体広告代理店だよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:36 ▼このコメントに返信 無断転載かを確認しろって…
金取ってんだから素材配布側の全面責任に決まってんだろ。画像見てもフリーどころか金取ってんじゃん。働いたことなさそうなレスだなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:37 ▼このコメントに返信 米4
大手企業や公的機関でもいらすとやが当たり前に使われてるんだけど
世間知らずにもほどがある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38 ▼このコメントに返信 もういらすとや以外信用できんな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:38 ▼このコメントに返信 アニメのキャラばっかの上げてるのに
放置してる素材サイトw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:39 ▼このコメントに返信 米13
そんな言い訳通らんのだよなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:40 ▼このコメントに返信 こんなあからさまに著作権ありそうなイラスト使うなw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:41 ▼このコメントに返信 >>13
モロ障
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42 ▼このコメントに返信 だからみんないらすとや使うんだよ。またこれでいらすとやの露出が上がるな!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42 ▼このコメントに返信 フリーダムな素材サイトじゃねーか!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42 ▼このコメントに返信 間違えてミッキー使っちゃったらどうなるのっと
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42 ▼このコメントに返信 今回に関しては、フリー素材にした会社の奴死刑でいいだろ
間引きせんきゃなくならんよこういうのは
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42 ▼このコメントに返信 サブスク系素材サイトもこういうの蔓延ってるんだよね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42 ▼このコメントに返信 絵師界隈が著作権無視の二次創作で金稼いでるような犯罪者ばっかりなのにそこにまともな企業が間接的に関わらせられてクソみたいな騒動に巻き込まれてるってだけだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:42 ▼このコメントに返信 米14
いらすとやは出どころがはっきりしてるフリー素材だろバカかよお前
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:43 ▼このコメントに返信 よく記事見たらどっちも被害者やんけ、変なコメントしてるやつはちゃんと読めや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:43 ▼このコメントに返信 やっすい広告代理店を選んだんやろ
法人どころか個人のとこの
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:44 ▼このコメントに返信 >>11
こんな怪しさ満点のフリー素材サイトを使うやつが大手にいたらそりゃ笑うよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:45 ▼このコメントに返信 米17
そういうことだよ
そもそもフリー素材か有料素材かわからんが配布サイトを利用したら
それは実は他人が勝手に掲載したものですってわかったけど
証明するのは配布サイト側であってなんでユーザーが配布サイトで使用する前に盗まれたものじゃないのか証明するの?
キミは単に無責任に責任を追わせたいだけでしょ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:47 ▼このコメントに返信 フリー素材サイトが罠すぎる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:50 ▼このコメントに返信 傘泥棒って昔あったけど傘さしてでもそんなに変わらんやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:50 ▼このコメントに返信 NURO→広告代理店→フリー画像サイトで無駄登録って流れならNUROの罪は薄いな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:50 ▼このコメントに返信 その素材サイトが集団訴訟されたら天文学的金額になりそう
すぐバレんのにようやるわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:50 ▼このコメントに返信 ビッグモーターは神
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:51 ▼このコメントに返信 >>19
自己紹介乙
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:51 ▼このコメントに返信 てか、企業がフリー素材使うなよ
平たく言えば経済回せや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:51 ▼このコメントに返信 結果としてメーカーイメージ悪化につながるなら訳わからんところの代理店や素材サイトなんか利用せん方がいいに決まっている
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:51 ▼このコメントに返信 フリー素材サイトってジャンク品漁るみたいなもんやろ
著作権というリスクが常に付き纏うし、それが嫌ならいらすとやのような全部自前で描いてる完全クリーンなサイトを利用するしかない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:52 ▼このコメントに返信 下請けがオリジナルイラスト作るって言っといてフリー素材使ったのかな?
なんか色々すごい話になりそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:55 ▼このコメントに返信 広告停止するのも金掛かるやん、今から契約でいくらか払えばWIN-WINやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:56 ▼このコメントに返信 普通に開示からのお縄じゃねこれ
問題化したのが大きな企業だし黙ってないでしょ
てかAIとか言う便利なもんがあるのに無断素材化とか言うリスク踏むのがわからん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:56 ▼このコメントに返信 NUROってまともな増設もせず加入者だけ集めて回線速度がノロマなクソ通信だろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:57 ▼このコメントに返信 >>19
>>36
この類のコメントすると、無職が怒ってすぐレス付けてきて草生える
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:58 ▼このコメントに返信 日本の闇が浮き彫りだな
素材サイトはチェックしてない
広告依頼されたとこは適当にフリー素材使っただけ
NUROには非がほぼなさそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:59 ▼このコメントに返信 フリー素材サイト(フリーなんで責任は放棄w)
だろw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:59 ▼このコメントに返信 共有サイトに上がってる画像に「著作権: Sheharyar Abid」ってあるけどこいつか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 17:59 ▼このコメントに返信 >>3
別にこの後、普通に玉突き請求が起こるやつやな。
絵師→nuro→フリー素材サイト→転載した奴
請求形態としては、古典の域。
転載した奴は逃げ切るかもしれんから、追いきれなくなったやつ(もしくは手間的に面倒になったやつ)が、被害を被るかもな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:00 ▼このコメントに返信 共有サイトじゃなくて素材サイトかw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:01 ▼このコメントに返信 >>13
そういうことやるのが下請けの仕事だろ
働いたことなさそうブーメラン喰らってるぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:02 ▼このコメントに返信 経緯はアレだけど偉い大人達が会議を経て大手さんが広告に使ってくれるって自分の技量が認められたってことだから嬉しいよね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:02 ▼このコメントに返信 nuroって通信規制厳しいイメージしかないわ
使い物になるんか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:03 ▼このコメントに返信 フリー素材なら仕方ないな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:04 ▼このコメントに返信 Nuro内の広報じゃ無くて代理店がやったんなら
たけえ金払ってフリー素材使うんかよって流れにもなるな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:04 ▼このコメントに返信 >>101みるとフリー素材サイトというより、販売サイトやな
販売サイトBIGSTOCKの親会社Shutterstock社はNY市場上場で売上1000億円ほどあるわりとでかい会社っぽい
誰が本当の著作権者かを洗い出すのも難しいしどうなるんだろうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:04 ▼このコメントに返信 OUTなフリー素材サイトをOUTな広告代理店が利用してOUTな改変をした結果
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:04 ▼このコメントに返信 ソニーって朝鮮系の会社だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:05 ▼このコメントに返信 >>25
関係ない問題を結びつけて考えるのはハッタショの特徴やな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:05 ▼このコメントに返信 米50
そこまで含めての仕事だよなぁ
ネットのフリー素材サイトが著作権侵害してない安全な素材ばっかだと勘違いしてる時点で
広告代理店がクソ過ぎるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:06 ▼このコメントに返信 >勝手にフリー?画像に登録してるやつが居るのか
海外サイトとかよく見るよw
アイツらアマゾンの商品画像さえもパクるからマジで手当たり次第って感じやでw
一回ぶっ殺された方がいいw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:07 ▼このコメントに返信 >>31
罠は罠だけど、この罠見抜けないのは流石にどうなんだ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:08 ▼このコメントに返信 >>15
オタク絵版いらすとややるチャンスや
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:08 ▼このコメントに返信 なんでフリーサイト扱いになっとんねん
無料お試しがあるだけでガッツリ有料サイトだぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:09 ▼このコメントに返信 金払って使った素材が転載物とかたまったもんじゃないだろ
デザイナー気の毒すぎるわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:10 ▼このコメントに返信 「ことを荒げたくない」じゃなくて「ことを荒立てたくない」のほうがまあまあスタンダード
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:11 ▼このコメントに返信 倫理観バグってる人しかいないからNUROって何もかも駄目なのかね?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:11 ▼このコメントに返信 >>58
今回の問題点は無断転載されたものをそうとは知らず素材として企業が使った所やからなぁ
素材サイト側もぶっちゃけ転載かどうかなんて判断しづらいだろうし
どこが責任取るんだろうな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:12 ▼このコメントに返信 ことを荒げたくないけど企業に問い合わせる前にSNSに晒し上げます←!?!?!?wwww
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:14 ▼このコメントに返信 企業としては下調べが甘すぎるんじゃないか いくらフリー素材と言われてても本当に作者が許可してるのか位は確認しないと駄目だろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:15 ▼このコメントに返信 著作者に無断で作品を改変する行為は、立派な著作権違反。
警察呼んで逮捕です。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:17 ▼このコメントに返信 マジで働いたこと無いか頭悪いやつがレスしてるんだな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:18 ▼このコメントに返信 >>59
フリー(フリーじゃない)素材使ったら使い手の責任か?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:18 ▼このコメントに返信 NURO光って糞プロバイダーと思ってたけど
パクリを認めて謝れるのは立派だな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:18 ▼このコメントに返信 今って画像1枚から同じ画像とか似た画像を検索できるんだから、本当にフリー素材か確認するのくらい楽にできると思うけど
使った企業もフリー素材の会社も調べなかったのかね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:18 ▼このコメントに返信 Adobeのストック使うようなもんだろ
普通に有料の素材サイトじゃん商用利用可の
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:20 ▼このコメントに返信 もう株も売っぱらったし解約もしたから好きに暴れていいぞ
ほんま株価下げるような事しかしねーなこの会社w
上がる事はもうないわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:20 ▼このコメントに返信 >>50
著作権違反探すのが下請けの仕事だったのか
普通にフリー素材扱ってるとこの仕事だろwww
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:21 ▼このコメントに返信 この絵師もNURO側に盗作の意思は無くむしろ被害者だと分かってる
頭の悪いやつだけがNUROの責任ガーと言ってる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:22 ▼このコメントに返信 >>61
罠見抜くのはサイト側の義務やろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:22 ▼このコメントに返信 こういうのは可哀想だから差し替えた上で2〜3万払ってやれや
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:22 ▼このコメントに返信 フリーの意味が違うんやな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:23 ▼このコメントに返信 ふと思ったが中国人等が自国で日本向けに小遣い稼ぎでやってたりしたら誰も手が出せそうにないな。
まあ今回の件は違うと思うが…。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:23 ▼このコメントに返信 >>78
いやNUROが悪くない、と言い切ってるのはソニー系の人だけでしょ
怪しいサイトから取ってきた代理店なり下請けのミスの責任は大元が取る必要あるからな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:24 ▼このコメントに返信 >>50
お金払って写真やイラストの素材が使えるサービスがあるけど、それらの転載確認もするのが一般的なん?
うちWeb制作やってるけど、AC写真とかAdobe Stockで公開されてる素材の転載確認なんて一々やってないよ?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:25 ▼このコメントに返信 これはNURO及びNUROが契約した広告代理店は件の広告を取り下げて仕舞いやな
あとは絵の作者がBIGSTOCKに問い合わせるしかないんちゃう?
明確な著作権侵害が確認取れたらBIGSTOCK側が例の絵を無断で挙げたアカをBANするやろ
イラストのタグ見たら明らかに例の国っぽいし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:26 ▼このコメントに返信 米84
お前が正しいよ、有料のストックサイトに掲載されてる素材の確認するわけがない
働いたこと無いか常識無いやつが騒いでるだけ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:26 ▼このコメントに返信 米67
権利者はNUROをどうこうするつもりがなさそうだしNUROが素材サイトに対してどうでるか次第じゃない?
NUROからしたら商用利用可能な素材として無断加工された転載素材掴まされたわけだし
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:26 ▼このコメントに返信 いやNUROも悪いだろうこれ。
フリー素材なんてそういうリスクあるの分かるじゃん。
企業はちゃんと金払ってやるべきでしょ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:27 ▼このコメントに返信 >>27
世の中にはソニーってだけで狂ったように叩き出す輩いるからな🙄
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:27 ▼このコメントに返信 本スレって毎度考えなしの阿呆が多いけども
これだってNUROがじゃなくて広告代理店だろうよ
そこの下請けか正規かまではわからなくても
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:29 ▼このコメントに返信 米88
これやな
企業がフリーで使っていいのはイラスト屋だけだwww
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:29 ▼このコメントに返信 米88
世間知らずすぎる
NURO側は広告代理店に「こんな広告作って」と依頼しただけで
この画像をNUROが作った訳じゃないんだぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:31 ▼このコメントに返信 >>89
コメ欄見てたら何故か無職が!って擁護ついでに暴れてる奴いたんで
なんでかな?って思ったら
あぁソニー系の話か ってことで納得した
ソニー系って信者がアレなんよね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:32 ▼このコメントに返信 >>92
延々暴れてんなキミ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:33 ▼このコメントに返信 1. フリー素材に勝手にアップされててやばい
2. フリー素材を広告に使う広告代理店がやばい
3. そんな広告代理店を監査もせず使ってるNUROがやばい
玉突き事故みたいな不幸にあったイラストレーターが可哀想だわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:33 ▼このコメントに返信 >>52
ならない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:33 ▼このコメントに返信 こういう仕事って自分で描くのではなくフリー素材から適当に選んでくるのが普通なのか
依頼する側もそうしてると思ってるのかなあ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:34 ▼このコメントに返信 >>69
確認しなきゃいけないのはフリー素材扱ってるサイト
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:35 ▼このコメントに返信 >>97
1から作りたいなら絵描きに直で依頼しろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:40 ▼このコメントに返信 NUROと絵師さんは災難だったな
二人とも和解できるといいね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:41 ▼このコメントに返信 >>100
シレっとNUROも被害者扱いになってるの草
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:41 ▼このコメントに返信 フリー素材がどうとか言ってるけどこれサブスクの有料素材だろ
サブスクのプランに7日間の無料トライアル期間がついてるから勘違いしたんだろうけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:42 ▼このコメントに返信 大手なのにケチってフリー素材使うからw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:43 ▼このコメントに返信 素材サイト見に行ったらこれをフリー素材と判断した奴も相当アレだぞ
作者は中東系の名前だし他の作品もどう見ても質の悪い無断転載しかない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:44 ▼このコメントに返信 広告代理店じゃなくて企業側叩いてる奴マジで無職だろw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:45 ▼このコメントに返信 バナーの予算の相場わかってんのか?
何も知らん奴が業界人ぶってんじゃねーよwww
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:45 ▼このコメントに返信 >>105
その言い訳が通用すると本気で思ってるのが信者の怖いとこだな
企業が信頼し採用したその下請けがやらかしたなら責任は企業にあるに決まってんだろと
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:45 ▼このコメントに返信 左右反転だと流石にバレる
上下反転もしないと
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:46 ▼このコメントに返信 イラストの美人局屋さん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:46 ▼このコメントに返信 米108
色も反転しないとアカン
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:47 ▼このコメントに返信 ソニーは社員が掲示板で荒らしの如く暴れて
他社を攻撃したりしてたのがバレてる過去があるからな
加えて信者の狂信的な異常性なんかは有名だ
GK事件 とかで調べたらいい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:47 ▼このコメントに返信 >>4
大手になればなるほど末端と距離が出来るから下請けの無知な奴が好き勝手するリスクでかくなるんだよ
テレビCMやホームページならまだしも、この程度のネット広告なんて別の中小(のバイト)に外注してるパターンが多い
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:47 ▼このコメントに返信 事実だろうと特定の企業名SNSに記載してことを荒らげたくないは頭お花畑すぎる。
どうなるかくらい安易に想像できるだろうに
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:48 ▼このコメントに返信 無職無職騒いでる奴は自分が無職引き籠もりという法則
自分が一番言われたくない事を言うらしいからねw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:48 ▼このコメントに返信 こんな感じで依頼をケチってAIイラストに逃げる企業も多くなってるらしいが
AI学習先がパクリで訴えられる可能性も無きにしもあらず
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:49 ▼このコメントに返信 >>113
そら、もみ消されたらたまったもんじゃないからな
荒立てたくない、なんて方便でしかない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:51 ▼このコメントに返信 NUROってこの間、回線速度のやらかししたばっかやんけ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:53 ▼このコメントに返信 米107
ねえよバカ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:54 ▼このコメントに返信 民法715条1項
ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。 ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
だってよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:54 ▼このコメントに返信 >>118
ほんと信者は阿呆だなぁ>>119でも読んどけ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:55 ▼このコメントに返信 >>2
まず裏側で対応して、好き勝手されたらSNSで拡散すればいいんじゃないじゃないかな
初手SNSアップは目立ちたい欲出ちゃってるよね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:01 ▼このコメントに返信 こういうことになるからAIでええやんってなるけどそのAIも学習元云々で絡まれそうなのがな
アドビの自分のところの素材集から学習してるからクリーンです!も素材集(ユーザー投稿)の時点でな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:01 ▼このコメントに返信 >>22
情弱め
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:05 ▼このコメントに返信 >>51
バカじゃないの?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:06 ▼このコメントに返信 世間知らずだの無職だの煽ってた人たちどこ行ったのぉ?w
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:06 ▼このコメントに返信 >>63
「著作権フリー」のサイトってだけで無料の意味のフリーじゃないよ
調べてから喋れ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:07 ▼このコメントに返信 米120
横から靴を挟んで申し訳ないけど、
これは民法でなく著作権法違反なの
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:09 ▼このコメントに返信 >>127
で、どうした?
民法とは、私人間の日常の生活関係において一般的に適用される法律です。
私人は法令上定義された用語ではありませんが、一般的には、国や行政以外の個人・団体を指し、個人のみならず、法人(事業者)を含みます。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:09 ▼このコメントに返信 >>102
著作権フリーは無料っていう意味じゃないよ
お前が勘違いしてるんだろ低能
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:12 ▼このコメントに返信 >>127
てか 横から靴を挟む ってどういう意味だ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:12 ▼このコメントに返信 これって「いらすとや」の影響が大きいよなあ。あれできちんと報酬を払って絵を書いてもらうという当たり前の行為が絶滅危惧種になってしまった。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:12 ▼このコメントに返信 >>130
あぁw自己解決 口をはさむ の、タイプミスかw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:12 ▼このコメントに返信 >>128
子供かな?
明確に刑法の著作権法違反なのに民法の話してもあまり意味がないよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:13 ▼このコメントに返信 フリー素材なんかで済ませるからやろ
依頼してもトレパクの恐れはあるがフリー素材よりは幾分マシや
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:15 ▼このコメントに返信 >>133
なんか無茶苦茶言いだしてて草生えるんだが
この問題は法律問題として定義されたのかな?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:15 ▼このコメントに返信 >>133
被害者は個人であり企業ではないぞ間抜け
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:17 ▼このコメントに返信 これを機に本気出して悪質転載サイトを企業で潰してくれんかなぁ
個人の力じゃほぼ無理だし
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:17 ▼このコメントに返信 米119
その使用者ってのは従業員とか知人とかそういう関係だよ。
当たり前だけど商業的な契約には適用されない。
引越し業者のトラックが事故を起こしたとして依頼人が責任を負うことなんてないだろ?そういうこと。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:18 ▼このコメントに返信 >>133
子供かな?
著作権者は、故意または過失により著作権を侵害し、著作権者に損害を発生させた者に対し、発生した損害の賠償請求をすることができる(民法709条)
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:22 ▼このコメントに返信 >>51
認めているなら金はしっかり払え
後この絵を描いたのはプロのイラストレーターだからお詫びに正式に発注してあげた方が丸く収まる気がする
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:22 ▼このコメントに返信 >>138
字が読めないのかこいつは?
民法715条1項には「ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。」 とあります。 これは、下請け業者が元請け業者の実質的な指揮監督関係にある場合に、下請け業者は被用者となることを意味しています
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:24 ▼このコメントに返信 >>138
なんでそんなウソがポンポン出てくるの?????
ヒトとして人格を疑うよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:25 ▼このコメントに返信 な?やばいだろソニー信者って
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:25 ▼このコメントに返信 米141
おいおい、NUROや広告代理店がこのフリー素材サイトの「実質的な指揮監督関係」にあると思っているのか?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:27 ▼このコメントに返信 >>144
無茶にもほどがある
NUROが親で代理店は下請けだろ、その時点でそれは成り立ってるだろバカ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:30 ▼このコメントに返信 NUROは広告代理店に損害賠償出来るだろうが、フリー素材のサイトは間違いなく免責条項に入れてあるだろうから広告代理店がなんか言っても画像を使用して発生した損害には一切応じない
権利者はNUROに、NUROは広告代理店に補償を受けるだろうが、多分そこで止まり。
権利者は違法アップロードしたヤツを特定して訴えることが出来るが、外国人だったりしたら実質何も出来ないし、日本人でもいくらも賠償はとれない。
三者全損のパターン
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:30 ▼このコメントに返信 米145
そうだね。この場合NUROと広告代理店という立場なら「実質的な指揮監督関係」が成り立つ場合もある。
だけどフリー素材サイトはまず間違いなく成り立たないよ。
実は裏でつながっていましたとかなら話は変わるけども。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:31 ▼このコメントに返信 >>144
こいつ社会人じゃないな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:31 ▼このコメントに返信 >>144
てか、お前はまず
>従業員とか知人とかそういう関係だよ
この嘘をついたことに対する謝罪をすべきなのではないか?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:32 ▼このコメントに返信 >>141
NUROは発注者だろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:33 ▼このコメントに返信 米133
法律書のどこに書いてあるかなんてどうでもいいよ。
クイズ王小西か?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:33 ▼このコメントに返信 nuro悪くなくて草
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:33 ▼このコメントに返信 >>147
ちょっと何言いだしてんのかわかんない
この問題は親であるNUROとそのした上の広告代理店の問題でしかない
そのサイトを使ったのはこの広告代理店な
問題としては 著作者 NURO 代理店 での問題でしかないんだよ
その代理店がどこから材料を持ってきたかだのを争うのはその下請けとそのサイトでやる話で
今してる話とは関係ない
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:34 ▼このコメントに返信 米151
刑法の著作権法なんて言っている時点で察してやれよ、それが優しさだ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:34 ▼このコメントに返信 >>152
無理だからそれ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:35 ▼このコメントに返信 >>153
と 訂正
>この問題は親であるNUROとその下請けの広告代理店の問題でしかない
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:36 ▼このコメントに返信 NUROは一応チェックしないといけないけどその能力が無いので回避不能、広告代理店は変な素材を使うと決めたのはここだから確実に責任がある、絵を勝手に登録した奴が一番悪い
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:36 ▼このコメントに返信 >>150
で?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:39 ▼このコメントに返信 これ別に素材屋から買ったって憶測でしかなくネットで適当に検索して出てきた画像を程度の低い広告代理店が使ったってパターンもあるよね
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:39 ▼このコメントに返信 なんで平気で嘘つけるかなぁ…
擁護のため!とか思ってんなら逆効果過ぎだぞ、余計印象悪くなってるわ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:40 ▼このコメントに返信 下請けだろうが業務委託だろうが、表立って権利者に謝罪と補償を行うのはNURO
NUROは広告代理店に補償を求める。
代理店は泣きっ面に蜂、画像サイトを訴えることも出来るが免責条項で完全無理筋。
権利者は別ルートとして、自作を違法アップロードしたヤツを特定して著作権法違反で訴えることは出来るが、多分弁護士費用で赤になる。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:45 ▼このコメントに返信 米161
悪いのは勝手に素材サイトに上げた奴ってことか
ほんま絵師もNUROもとばっちりだな
素材サイトもか
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:47 ▼このコメントに返信 NUROはソニーの時は良かったんだが、ソニーから独立した傘下になった時からおかしくなった
サービスも劣化したし、一時期回線も不安定だったな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:47 ▼このコメントに返信 普段は似たようなことやってるやついたら叩きまくるくせにこう言うときだけnuroを擁護してるやつどういう神経してんだ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:50 ▼このコメントに返信 米162
そう、違法アップロードしたヤツが悪の元凶で、あとはみんな「もらい事故」みたいなもの。
ただし、広告代理店はプロなのだから、使用する画像については権利関係を確認するなど相当の「注意義務」がある。
今回のはかなりの大ポカ。
だからNUROをの損害を最終的に被ったり、場合によっては契約を打ち切られても仕方ない。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:00 ▼このコメントに返信 そもそもこの広告作った奴もフリー素材(フリー素材ではないけど)で済ませようとしてるのが違和感しかない、しかもクソ怪しい素材サイトて
ちゃんと絵師に依頼とかして作ってるもんだと思ってたわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:01 ▼このコメントに返信 是非はともかく広告ってフリー素材で作ってたのか・・・
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:05 ▼このコメントに返信 >>84
つまりお前のとこの著作権意識は>>8みたいだってことだな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:11 ▼このコメントに返信 こんなん調査できるわけないからそこそこ高い業者選ばないとあかんね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:12 ▼このコメントに返信 >>150
発注者者じゃなくて注文者だは
まあ、どっちにしろ715条じゃなくて716条が適用されるから基本的には責任は負わないはず
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:17 ▼このコメントに返信 >>84
普通は確認しないで済ますため有料のを使うよな。
でも、ウチはshutter stockでやられたわ。
賠償問題とかにはならんかったが
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:19 ▼このコメントに返信 >>164
誰のこと言ってんだ
顔も名前も知らないのに
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:24 ▼このコメントに返信 フリーサイトを覗いてみたら金木くんいるよね?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:26 ▼このコメントに返信 もう絵師となろー間で解決したんだな
この手のやつでは爆速だな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:27 ▼このコメントに返信 世に出す前に画像検索とかでチェックとかしないの…?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:34 ▼このコメントに返信 米174
相手が素人じゃない商業イラストレーターだし、非は明らかだし、そもそもパクられた方が常識人だったらこんなもんだろう。
まあ、もっと常識人ならばtwitterなんかで公にしないで直接話をつけにいくんだろうが、今の時代は証拠保全のためにも公にした方が色々良いのかもしれない。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:37 ▼このコメントに返信 >>168
何系の業種だからそんなに確認するんだよ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:38 ▼このコメントに返信 広告って短納期、低単価、手順複雑、大量発注のグラフィックデザイン界のワンオペコンビニバイトみたいな仕事だからなぁ…
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:47 ▼このコメントに返信 ここぞとばかりにソニー叩きしたい連中ワラワラで草
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:52 ▼このコメントに返信 >>84
今回のサイトよく見たらわかるけど
関連するイラストの一覧がアニメキャラの二次創作だらけってレベルのサイトだぞ
写真しか使ってないのかしらんが、二次元使うならそんくらいの地雷は回避するのが基本
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:53 ▼このコメントに返信 >>177
オタク系情報媒体なら普通に確認するが
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:57 ▼このコメントに返信 事前に調べろって言ってるやついるけど具体的にどうやって調べろって話よ
画像検索ぐらいしか思いつかないんだが
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:00 ▼このコメントに返信 オタクは絵見ただけでこれはパクリ・・・!って分かるもんなのか
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:15 ▼このコメントに返信 米182
画像検索という手があるならそれを使えばいい。
それが法律用語で言う「相当(それなりのという意味)の注意義務」というものだ。
不安ならば自分でイラストレーターに発注すれば間違いない。
・・・今の時代、そのイラストレーターがパクるかもしれんが、その場合相手に賠償は請求できる。
今回みたいに画像サイトから拾うと(たとえ有料サイトでも)何かあった時に全責任を被ることになる、間違いなく免責条項があるから。
結局「業」としてやっているなら「相当の注意義務」とやらからは逃れられんのよ。
それが「どこまでか」というのは究極的には裁判官が決めるんだけど。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:19 ▼このコメントに返信 これ画像検索して同じ画像出て来なかったら詰みだよな
責任なんか取れんやろこれ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:20 ▼このコメントに返信 こんなことですらゲハが湧いてくんのか・・・
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:21 ▼このコメントに返信 「法律の先生」さんが何か仰ってはるわ
ありがたいなぁ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:34 ▼このコメントに返信 >>183
性質上めちゃくちゃたくさんの人に見せるから100人に見せて気付かれないレベルだとしても1万人に見せたら誰か1人は気づいてそこから燃え広がる
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:50 ▼このコメントに返信 画像反転して色合い変えたらGoogleの画像検索に引っかからなくない?納品物しか見ないNURO側は気付けないんじゃないの
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:07 ▼このコメントに返信 この令和の時代にGK乙って書き込みたくなることがあるとは思わなかった
ソニーは嫌いじゃないけどnuro好きじゃないよ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:16 ▼このコメントに返信 AI使えよ
この程度のイラストは無料でいくらでも作れる
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:31 ▼このコメントに返信 一般論として、同業種の中で突出してTVCM打ってるとこはヤバいとこ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:37 ▼このコメントに返信 nuroは元からチンピラ経営。
電話の横で嗤い合ってた。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:51 ▼このコメントに返信 >>184
それ言うなら商用利用可のフリー素材と銘打ってたのに実は違ったそのサイトこそに最大の責任あるんちゃうけ。そいつがまず画像検索するべきであって、この場合の利用者であるnuroにそこまで責任追及するのは筋違いも甚だしい。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:11 ▼このコメントに返信 これ叩いてる絵師は背景も写真もトーンやテクスチャもペンもフリー素材使うなよ
デフォルトの奴か自分で使ったのだけ使え
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:12 ▼このコメントに返信 このリスクを回避するにはAIしかないんだよね
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:13 ▼このコメントに返信 >>107
無職いて草
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:46 ▼このコメントに返信 勝手に登録できるならヘタなフリー素材よりAIイラストの方が安全なんかな
AIイラスト自体に著作権たしか無かったろうし
まあAIイラストの学習元っていう著作権問題はあるけど
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:14 ▼このコメントに返信 NUROは前から胡散臭いよなぁ
まとめサイト風の広告サイト作ってたり
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:19 ▼このコメントに返信 クソみたいな素材サイトほんと潰れればいいのに
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:20 ▼このコメントに返信 >>1
フリーで素材にできるサイト
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:22 ▼このコメントに返信 >>20
露出上がったいらすとやみたいなのあるよな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:58 ▼このコメントに返信 勝手にフリー素材化されてるとか、同業者の嫌がらせかな?
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:39 ▼このコメントに返信 素材屋が一番悪い、ちゃんと作者に正式に使用量払うね、わかりました!って当事者和解してるのに何をクチャクチャ言ってるの
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:46 ▼このコメントに返信 >>198
AIイラストでも著作権はあるって過去に政府から説明あったで
ちなみに学習元に関してはもはや証明不可能じゃなかったか?画像を模写して画像を作ることに関しては追求できるかもしれんけど、それも類似性が担保できたらの話。
なんでもかんでも盗作扱いしてたら最終的に魔女裁判になって、AI手書き関係なく作品を表に出せなくなるだろうね
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:50 ▼このコメントに返信 米195
絵師w
典型的なイキリ陰キャやん
お前みたいな奴って脳内論議して勝手に発狂するから会話や説明が成立しないんよな
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:27 ▼このコメントに返信 この絵師もファンネル飛ばした後に攻撃するつもりは無いんです〜とか賢いね
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:33 ▼このコメントに返信 >この件は謝罪済みです
問題点を説明した上での謝罪ではないし
具体的に再発防止する方法も提示されてないというか
そもそもまともな商売や仕事してたらこういう事にならないし
失った信用や株価が戻る訳でもないんだけど
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:51 ▼このコメントに返信 ソニー系は元々そんな体質だし今更
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 15:39 ▼このコメントに返信 米85
どうやらこの通りになったみたいやな
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:37 ▼このコメントに返信 >>27
ここも名誉毀損で訴訟されて終わるかもな
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:54 ▼このコメントに返信 NUROは設備もゴミだから潰れて欲しい
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:30 ▼このコメントに返信 ここシャッターストックの子会社だから
nuro的にもわからんわな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:49 ▼このコメントに返信 いやこれは一番悪いのは素材サイトに投稿した人間でその次が素材サイトでしょ
大手企業から受けた広告にネットのフリー素材使うのどうなんよってのはあるけど広告屋は法的には悪くないしnuro光なんかはただの被害者じゃん
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:35 ▼このコメントに返信 BIGSTOCKって無断転載して販売してる常習犯じゃん
漫画村に掲載されていた漫画はフリーな漫画だと思ってました! とか言ってるのとかわらん 流石に通用せんわ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:36 ▼このコメントに返信 BIGSTOCKに無断転載していた垢はBANされたみたいだね