1: 蚤の市 ★ 2023/09/04(月) 11:01:26.36 ID:2lyMPXYW9



2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:02:11.27 ID:Xas89mpJ0
代わりはいくらでもいるぞ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:03:45.56 ID:uzo+iFEK0
置き配増えてないんかな

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:05:59.85 ID:v/1nS0s50
アマの倉庫やばそう

【おすすめ記事】

【悲報】日本政府「アマゾン税金払えゴラァッ!」 ア「文句があるなら米国政府に言え」 日本「あ、大丈夫ッス」

【画像】アマゾン川にいるイルカ、見た目がヤバすぎるだがwwwwwwwwwww

アマゾンで出産のコムアイ「胎盤は生も焼きもめちゃくちゃ美味しかった!」

【速報】飛行機墜落後にアマゾンの密林で40日間生存していた13歳、9歳、4歳、1歳の4人を無事発見






15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:04:28.64 ID:Q5Qc2ZvX0
午前中132個はヤベーな 1日でも多い
普通の宅配は1日で130個だから それでも多い方

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:04:39.60 ID:aShrLf890
マジやめとけ
1日100コ配達して、日給1万円いかない
これにガソリン代は自腹
割りにあわん

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:04:45.44 ID:mQG2BaJb0
あれ?
Amazonって自社配送やってるよね

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:09:13.81 ID:Oq9XdHKP0
>>18
その自社配送がコレ
Amazonの配送って一個辺りの計算だったはずなんだけどなぁ
一つ辺りのギャラも他社より割が良かったし
数増えれば収入も増えるはずだけどシステム変わったのか?

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:10:52.78 ID:iAHKTA9Y0
>>59
Amazonなんたらって名前の付いたやつなら、エリアごとの半日、一日単位の報酬制

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:04:55.73 ID:+WbzIbO90
俺もドライバーだけど給料滅茶苦茶減ったぞ
このままだと今年の年収は去年より160万低い
終わりだよ

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:05:47.78 ID:COSnFXqf0
>>19
なんで給料減ったの?

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:06:08.29 ID:+WbzIbO90
>>27
2024問題に向けた取組み始まったから

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:05:19.83 ID:JEJ1em0B0
アマゾンの配達員今は完全に個人事業主みたいなのだろ
全然荷物届けに来ないのに行ったけど不在だったとか言い出すやつ
電話番号知ってるはずなのに電話も来ない
サービス劣化しまくりでワロエン

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:05:35.38 ID:GH9KtxU/0
連絡くれれば集配所取りに行くよ
そっちのがこちらも都合いいけどなあ

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:06:28.48 ID:c8KmCzcu0
アマゾン高くなったよな
比較するとヨドバシの方が安い商品がけっこうある
アマはまとめ買いを押し付けるのも気に入らん

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:08:20.22 ID:Pugy9D5Y0
自分で取りに行くから受け取りやすい場所増やしてくれ

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:12:45.78 ID:Oq9XdHKP0
>>50
その方がお互い効率良いよな
Amazon側も人件費減らせるし
そういうステーションの維持費の方が高くつくのかな

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:08:28.04 ID:j0d5g12A0
ストライキすればいい
いつまで搾取されるんだ

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:10:13.68 ID:JkpsIx+a0
>>51
これから増えるよ、ストライキは

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:08:48.28 ID:mQG2BaJb0
>>1
Amazonは、しょっちゅうセールやってるもんな
ブラックフライデーの期間だと1日200個とかになりそうだ

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:08:55.42 ID:Wy5aL+ez0
この熱い中
食料品を勝手に置き配されたのは切れたわ

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:09:27.83 ID:f4wlV+vE0
やめろやめろ
安い仕事請け負うから足元見られるんだろ

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:09:46.26 ID:6OHascSN0
他所より高いし遅いし訳わからん所が配達に来るしPrimeは有料
商品は中華ぼったくりゴミで埋め尽くされてる

使う価値無し

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:10:00.71 ID:phhQsBNc0
日当で働くから奴隷にされんじゃん
歩合制で契約するとこなんていくらでもあるだろ

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:12:53.04 ID:HrhuMa100
値上げすればいい
アマゾンの客なら使い続けるから
つーか
プライムは値上げしたろ

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:13:46.92 ID:B1yvDQZ60
いずれインフラになるからね
セーフティネットにも向いてる
ワークシェアして負荷を減らすしかないね

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:13:48.16 ID:FqIJL6jM0
もう配送やめて
アマゾン倉庫まで取りに来させりゃいいんだよ

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:13:51.06 ID:QR4jYXO40
国が宅配ロッカーの設置補助金もっと出せばええねん

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:13:53.83 ID:/etYwYeL0
置き配指定してもしてくれないやつとかいるからな

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:14:02.15 ID:2vkYjhf90
そんな状態でも日本人は辞めずに働くのはなんで?

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:14:03.18 ID:fuJF67EZ0
努力は問題を解決しない
の典型例だな

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:14:11.74 ID:IxuENbhy0
働く時間とエリアを選べる
Amazon Flexの配達員は働かなくてはいけないエリアが決まっているわけではなく、また、7:00〜22:00の間であれば好きな時間に働けるため、自由度の高さがメリットといえます。自分の時間をコントロールして働きたい人にとてもおすすめです。


らしいけど、なんか間違ってるかな?

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:14:55.30 ID:B1yvDQZ60
>>109
間に日本企業挟むと
強欲からブラックになる

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:15:53.04 ID:0qDb9LbQ0
>>117
企業にとっての改善は労働者にとっての改悪ばかりだものなw

114: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:14:38.46 ID:5BZeGrM20
辞めればいいんじゃないの
下請けの個人事業主とか未来がないし

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:15:01.86 ID:XK9+5uJD0
アマゾンに出店してるけど
抜かれ方がえげつない
そらベゾスがトップランカー長者にもなりますわ

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:15:32.17 ID:fuJF67EZ0
アマゾン倉庫が近くにあるので
取りに来いでよいかな。
荷物が出てくるまで時間かかりそうだけど

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:15:37.26 ID:PsQAdyqH0
コンビニ受け取りやロッカー受け取りをすれば3%割引にするとかにしろよ

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:10:39.96 ID:z0M7TNxG0
午前中で132は無理ゲーだな

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:11:09.37 ID:UFfy5H0X0
再配達有料にしてやれ
時間指定しといて留守とか有り得んだろ

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 11:16:01.45 ID:M35jheGr0
だから送料無料の最低金額を上げろよ
それならまとめ買いが増えて配送回数も減るだろう



本当に550万円で1LDKの家ができるのかメーカーに聞いた結果wwwwwwwwwwwww

【悲報】うずまきナルト「巨乳のヒナタを選びました」 黒崎一護「巨乳の織姫を選びました」

【悲報】女子の9割「フ●ラされてるとき無言でいる男はダメ」

【速報】実写版ワンピース、Netflix王になるwwwwwwwww

【悲報】田舎町「公共施設11件の命名権売ります!話題になるだろうなあ(笑)」 → 問い合わせゼロ



おすすめ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693792886/