1: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:44:21.45 ID:cvzGBJVl0 



2: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:44:28.34 ID:cvzGBJVl0 
もう終わりだよ

17: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:46:54.59 ID:md8eVqOp0
たまに食うから美味いんやで

【おすすめ記事】

【画像】台湾の牛肉拉麺(680円)、美味そう

ワイジ、ホテルのバイキングで生の豚肉と牛肉食すwwwwwwwwwwww

【悲報】牛肉合法ユッケ、アウトだった

【画像】牛肉拉麺(680円)、美味そう

魚って牛肉より高いんだよな






10: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:45:48.14 ID:2l3zQw0P0
もう大豆ミートの時代なんだが

159: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:05:17.72 ID:of39wGCyM
>>10
これまだ高いんか?
この前ミートソース食ったらめちゃくちゃうまかったで

20: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:47:24.14 ID:IOKwfdLlM
牛肉料理って豚や鶏に比べるとバラエティ少なくないか?

23: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:47:41.33 ID:SXvjKzRZr
>>20
鶏むねのがなくない?

43: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:50:40.44 ID:xbuo/hYSd
>>23
そんなこと言い出したら牛タンのレパートリー少なくない?ってことになるやん

45: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:50:52.51 ID:47dMxH2v0
>>20
牛肉はもともとの香りが強烈だからね

237: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:16:56.36 ID:MzMQuwmM0
>>45
骨だけど牛骨のラーメンも豚骨よりかなり癖が強いわ

25: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:47:58.36 ID:1vIYiwPH0

ついさっきイオンで3パック買ってきたわ

34: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:49:25.97 ID:tIAF0qSsa
>>25
ええなあ金持ちやな

39: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:49:47.29 ID:WY6WZCwR0
>>25
いいね👍

138: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:03:02.22 ID:Kc+BgO0x0
>>25
グラムでその値段って国産牛より高くて草

36: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:49:32.90 ID:zkYRd+kCa
在庫積み上がってるとか無かったっけ
食肉流通はわけわからんわ

56: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:51:43.28 ID:ilsn+8KKM
>>36
肉も魚も在庫積み上がってるぞ

38: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:49:44.43 ID:wi+nQ350M
高いし油っこいから自炊では使わん
豚と鳥でええやろ

59: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:52:08.97 ID:47dMxH2v0
焼き肉もこれからは韓国みたいに豚肉がメインの肉に変わっていくんちゃうか

65: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:53:40.65 ID:B3hwrFe9r
鶏肉と豚肉の方が美味い
でも定期的に牛肉食べたくなるのはなんでや

91: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:58:02.25 ID:j9fRRxJh0
>>65
鶏肉も豚肉も臭みがなく味も淡泊
それに比べて牛肉は独特の臭みと味がある
そこが癖になると食べたくて堪らんようになるんちゃう

70: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:54:33.89 ID:XqlS0XS80
昔からぼったくってたのに最近は更に高くなってんのか?
豚と鳥以外庶民は食えねえわ

106: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:59:41.52 ID:yRmJIlFR0
>>70
ワイ昔精肉やってたけど牛肉なんて鶏や豚と比べたら全然儲けないで
もし儲けてる奴がいるとしたら流通の上流やろな
現場レベルだと仕入値上がってるけど薄利にしても売れないから嘆いてるんとちゃうか?

117: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:01:14.53 ID:1vIYiwPH0
>>106
むしろ牛肉やけど…
荒利率圧倒的に高いの

135: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:02:53.33 ID:yRmJIlFR0
>>117
牛肉が5〜10%で豚肉が20〜30%で鶏は50%くらいやったで

76: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:55:54.07 ID:M4fKZNGT0
安い牛肉ってほぼ脂やろ

88: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:56:59.12 ID:jak7JKE90
>>76
むしろ赤身だろ

77: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:55:55.19 ID:/xw4O1p/0
豚と鳥が万能すぎるからしゃーない

81: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:56:25.12 ID:1vIYiwPH0
いうてサーロインですら300円台だしいうほど高くないよな
さすがに100g2千円とかする和牛ブランド系はワイもたまにしか食えんけど

84: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:56:33.56 ID:KUx0OYKV0
最近のインフレ受けての話やろうけどアメリカでも牛の消費量は減ってるんよね




100: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:59:22.27 ID:4aKN1v/Ja
>>84
はぇ〜世界中で唐揚げ屋が流行る流れやん

94: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:58:21.43 ID:1z1ZNXpy0
ステーキなら牛やけど他の料理するならいらないわ

104: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:59:34.96 ID:od7DMNHga
>>94
わかる
牛丼とか500円でもコスパ良いと思えない

110: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:00:26.88 ID:xtFuwsyW0
ダイエットやってるから牛肉が凄いって流行ったら買うけどそうで無いなら鶏肉になってしまうなあ

125: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:01:51.55 ID:mA/92Qbt0
牛に比べたら鶏って生産のコスパ良さそうやな

128: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:01:58.64 ID:uJ/I0i+Za
だって鶏肉が1番うまいし汎用性あるから仕方ないわな

146: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:03:59.85 ID:GNxpB8JnM
>>128
買いたい人すら我慢してる状況なんやで

140: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:03:29.59 ID:MxaAZ0YEM
鶏肉って今はブラジル産なのか
タイが一番多いかと思った

151: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:04:22.91 ID:mA/92Qbt0
>>140
タイはイオンではよく見かけるな
てか基本的には国産で安いところではブラジルもあるみたいな感じちゃうか?

153: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:04:43.41 ID:KUx0OYKV0
>>140
日本の輸入物の7割はブラジルでタイ産は2割くらいやね

141: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:03:35.20 ID:d8hm5EljM
豚でええやん




152: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:04:34.65 ID:zkYRd+kCa
牛肉って食わなくても豚か鶏あればあんま問題ないな

156: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:05:07.02 ID:K855tzoZ0
牛肉なんか食わんほうが健康やろ
豚と鶏肉食おうや

170: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:06:23.44 ID:of39wGCyM
>>156
せやね
栄養考えたら牛は効率悪すぎるわ

165: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:05:50.10 ID:7T1He9QU0
もしかして牛丼チェーン店ってようやってるんか?

185: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:08:35.52 ID:jak7JKE90
>>165
【悲報】吉野家の牛丼「大盛」、ごはんと玉ねぎが増えてただけだったwwwwww

・並盛:肉69g・ごはん258g(玉ネギ小さめ3枚)
・大盛:肉69g・ごはん300g(玉ネギ大きめ2枚)
・特盛:肉84g・ごはん386g(玉ネギ大きめ13枚プラス小さめ5枚)
https://www.syokuraku-web.com/column/111611/f/2/

174: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:07:04.80 ID:lYjsy3YR0
うまいやすい高たんぱく質低脂質な鳥胸肉最強やわ

176: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:07:07.28 ID:EZcOHGrW0





鶏はどの層でも変わらない🙂

178: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:07:15.68 ID:mA/92Qbt0
鶏肉は唐揚げが強過ぎる

197: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:10:14.00 ID:AlkmCce9a
鳥ももが最強過ぎるのが悪い

208: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:10:57.76 ID:gpu4v2fV0
鳥がいちばんうまいと思うようになった

219: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:13:32.57 ID:17FcSvCjM
>>208
ワイささみが一番好きや
カツもささみが一番や

221: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:13:53.11 ID:EFV01VCc0


せっかく牛買っても下手くそな焼き方じゃ意味ないからな

232: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:15:19.43 ID:FpgWYVGTa
>>221
美味そうやん

227: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:14:49.13 ID:N3BxtRFer
鶏肉ってどこのスーパーで買ってもまずくないよね
豚と牛はかなり違う

236: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:16:52.78 ID:AS4qJC8Ca
>>227
鶏肉は地鶏除くと大元の品種が一緒やからね
豚は品種が生産者毎に違うからその差が大きいな

228: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:14:56.58 ID:Y9ncpvHkr
牛肉って
・ステーキ
・シチュー用すね肉

これ以外使わんくね
鶏があまりにも万能すぎる

235: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:16:33.83 ID:IY5iKLHir
>>228
牛丼
すき焼き
焼肉

229: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:14:58.35 ID:lYjsy3YR0
牛肉豚肉は毎食食べるきにはならないけど鶏肉は飽きずに食える

248: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:18:43.85 ID:mA/92Qbt0
鶏むねはクッソ安くて健康にも良いぞ
それでもワイは鶏モモを買うが

249: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:19:26.10 ID:BQ4+bJ8A0
豚肉好きだから牛肉に拘りないわ

273: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:24:34.34 ID:dU5I/MMra
ちゃんとした店では食うけどわざわざスーパーで買おうとは思わん

274: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:24:46.46 ID:zeSBc/RXM
今や肉はふるさと納税で貰うものって感じだわ
滅多にスーパーとかで買わない

288: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:32:56.96 ID:PoLUW9cy0
ワイも鶏のささみしか食ってないわ
ささみフライうめー

290: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:33:05.78 ID:pLHiZ6Xw0
一人暮らしだと牛肉買う金あるなら魚買うわ
そっちのほうがうまいし健康にもええし

295: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:34:43.18 ID:whneNKzhM
>>290
魚は調理大変だしお手軽に取れる缶詰類がとんでもない値上がりしてもはや一人暮らしで簡単に食えなくなっちまったわ

309: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:40:33.44 ID:6zvKS/fNd
ぶっちゃけステーキって外国産の方がうまいよな
価格辺りのコスパで見ると和牛って普通にカスやろ

317: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:42:56.04 ID:h8ThTe4R0
トンカツ定食食ってきた
美味かった

324: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:44:54.74 ID:nyQYx10f0
ふるさと納税で牛肉貰うから
あんま買わんでもええんやろ

331: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:49:27.22 ID:CiColCNV0
>>324
良い牛肉は旨いけどしばらく良いやって感じになるな
ふるさと納税で年2回くらい食ったら満足だわ

350: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:56:50.31 ID:2FLYj4AE0
サラダチキンさえあればええわって思ってたらそっちも値上げしてて草

374: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 15:04:00.67 ID:BCy9PT+Td
牛じゃないとダメな料理ってあんまないよな

384: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 15:08:00.00 ID:Hqj1lwMRa
>>374
焼肉やステーキの王道はなんやかんやで牛やろ

407: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 15:15:39.32 ID:DEDKP3T/d
やっぱりステーキも値上げエグいんやろか🥺

420: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 15:20:39.73 ID:WqhkPKeK0
>>407
ステーキ用の肉はよく買ってたアメリカ産の肉が100g50〜80円くらい上がってるな
国産は100g498円が消えた

429: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 15:26:15.07 ID:vfSXVJtp0
牛肉は高いし栄養価が少ないんだよ
鶏肉や豚肉の方が断然良い

431: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 15:29:25.57 ID:gIpO31uDa
焼肉きんぐの炙りすき焼きカルビ好き
食べ放題3500円安いわ

435: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 15:32:36.61 ID:U43LtT2Wa
同じ値段ならステーキより刺し身食うわ

217: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 14:12:57.02 ID:ua/2zvnCp
今まで内緒にしてたけど鶏肉が一番美味い

26: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 13:47:59.69 ID:dFDx5KS10
週3で焼肉行くワイ、高みの見物



【速報】 京アニ放火殺人事件の青葉被告「こんなにたくさんの人が死ぬとは思ってなかった」

【悲報】櫻井翔「何よりまずは被害者への謝罪と救済が大前提、大切」「今週の会見、しっかり見ていきたい」

【速報】キンコン西野がデザインしたわさビーフ、わずか3年で大刷新

【画像あり】ToLOVEるで1番シコれるキャラクター、エロフィギュア化wwwwwwwwwww

【速報】コロナ感染数、とんでもないことになってしまう…



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693889061/