【おすすめ記事】
◆【閲覧注意】日本、メキシコになるwwwwwwwwwww
◆【画像】メキシコのすき家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】メキシコの女体盛りがガチでやばすぎる
◆【動画あり】メキシコのシェアハウス、まぁまぁやばすぎるwwwwwwwwwwwwwww
◆【恐怖】アメリカ人「メキシコカルテルから金を盗んだぜ!」→イキった数時間後に拉致されて行方不明に
2: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:53:55.30 ID:W5FgnM8EM
13: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:55:22.36 ID:6G//GRzr0
>>2
雑技団かな?
19: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:57:10.60 ID:q3rxaF5Y0
>>2
パレードで見世物してそうで草
41: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:02:11.84 ID:2wiCzbe8a
>>2
こんなバカみたいな服装して心臓抉ったりしてたんやからビビるでほんま
46: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:03:00.86 ID:rni9+rjt0
>>2
鉄器どころか青銅すらないのにこんだけの都市作ったんかよ
99: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:12:24.15 ID:IeFMQMqA0
>>2
パジャマかな?
6: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:54:29.81 ID:JjSVjHUE0
>>2
かっこいい街並みからクソダサい兵士
12: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:55:18.70 ID:EvTLVdLr0
>>6
こんな感じの街から甲冑ピカピカの騎士出てきても嫌やろ
20: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:57:36.19 ID:m6NuyTX8M
こんな整然とした綺麗な都市なわけないだろ
21: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:57:51.85 ID:+ycKEh4+a
すごい
23: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:58:12.72 ID:aRbB/0pV0
ねーよ
古代エジプトの首都よりすげーだろこれ
31: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:59:32.86 ID:vH9emrTm0
>>23
2000年くらい違うからそらそうよ
28: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:59:13.31 ID:2F9JSyVga
この街を破壊しつくしたスペインとかいう神
29: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 21:59:27.29 ID:U1IthGPm0
かっけぇ
34: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:00:17.66 ID:VcbxN2Ym0
198: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:42:08.35 ID:iXQvgJdea
>>34
ファッキューコルカス
36: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:00:49.94 ID:iq8/AEFy0
30万でこんな都市維持出来んのか🤔
44: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:02:50.88 ID:vup6HlH4a
コレジャナイ感
45: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:02:54.36 ID:/LYzf8tg0
コンキスタドールというかっこいいネーミング
55: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:04:28.68 ID:Fv6+uo69d
スペイン人のヘッタクソな工事で沈んでしまった街
57: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:05:02.30 ID:SmA4ERuB0
こんなレベル高かったん?
61: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:06:19.20 ID:L5aXc4wc0
古代メキシコ遺跡とかいうティアキンのゾナウ遺跡
64: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:06:42.89 ID:/Myd0WAg0
>>61
インディジョージで良く見るわ
70: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:07:36.12 ID:NlkaeIxna
コロンブスが西を知らなきゃどうなってたか
71: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:07:50.50 ID:ic6j8HXs0
そんな昔でもこれほど住宅を密集させらるんやな
74: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:08:24.68 ID:hbhl2rZi0
これなんとかしてアサシンクリードにならんか…?
78: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:08:59.55 ID:Fv6+uo69d
王様「流石に生贄文化残虐じゃね? スペイン人を生贄反対派の神様の化身ってことにして生贄賛成派を抑えて我々の文化も新しく発展させるべきやな」→征服されました
81: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:09:58.76 ID:vH9emrTm0
>>78
スペイン人のほうが残虐やったね…
107: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:14:54.06 ID:gPTQMae40
>>78
そもそもそのスペイン人を神の化身扱いしたって話は従軍したコンキスタドールが出したホルホル本がソースやからいい加減や
当時はスペインでも「新世界でコンキスタドール無双!蛮族に文明を教えて黄金まで手に入れちゃいました!」みたいなお話が人気でデマだらけ
86: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:10:42.53 ID:L5aXc4wc0
これを1500年前に作ったという事実
91: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:11:21.43 ID:/+E3mvOcM
>>86
なんカスやんけ
94: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:11:51.50 ID:ThJOuF+30
>>86
妥当やろ
98: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:12:17.64 ID:PihOqabq0
>>86
ンゴンゴ鳴きそう
96: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:12:11.51 ID:ywquGxF6a
インディアン君も勝手に侵略されて病気移されてかわいそう
103: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:14:01.28 ID:PLqmXLm6a
スペカスの旧植民地は大抵治安終わってるけどメキシコは群を抜いて残虐なあたりスペカス×アステカがいかにヤバイ交配だったかわかるよな
109: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:15:46.00 ID:LFTIO9qU0
アステカが滅んだのって自業自得だろ
ちゃんとこの国の歴史のこと調べた上で書きこんでるのかお前ら
112: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:16:09.75 ID:L5aXc4wc0
こいつほんますき
120: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:20:33.61 ID:sPy/fA4A0
>>112
弱そう🥺
319: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:22:15.28 ID:bp0vs9ke0
>>112
事案
276: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:09:07.14 ID:pz5ZScp20
>>112
これはケツアルカトルなんか?
290: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:15:01.84 ID:gPTQMae40
>>276
ケツァル君じゃなくてウィツィロポチトリを奉ずる鷲の戦士
神職兼戦士みたいな立場で戦争を敵捕虜(生贄)をゲットすると昇格してこのコスプレ衣装が貰える
323: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:22:47.52 ID:bp0vs9ke0
>>290
罰ゲームやんけ…😨
348: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:28:33.68 ID:gPTQMae40
>>323
ちなこれ来てる奴はよくスペイン人に狙撃された
「アステカ軍は指揮官倒したら烏合の衆と化すから派手な格好してる奴(指揮官)狙え」ってのが戦法として確立されてた
358: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:30:11.19 ID:bp0vs9ke0
>>348
呪われし装備で草
119: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:19:32.19 ID:PhVl5CIt0
こんだけの規模の人口の飯賄えとったんかな
125: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:21:02.04 ID:gPTQMae40
>>119
チナンパっていう湖底泥を利用したクッソ効率の良い農法がある
わざわざ湖上に都市浮かべとるのもそういう点から
129: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:21:43.95 ID:PZNG8wG1a
>>119
チナンパっていう湖に人工島作る農法が当時としては世界屈指の生産効率やったから豊かやったみたいやで
122: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:20:42.37 ID:vP+CaxtBa
根拠のない願掛けの為に生きたまま心臓を抉り出す生贄の儀式
怖いンゴ
123: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:20:43.37 ID:/LYzf8tg0
こんなんゴミ処理、上下水道ないと街としておかしい
128: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:21:29.84 ID:PzGtltm7a
>>123
今の視点で見てもしゃーないやろ
124: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:20:47.60 ID:+4Oa1BkA0
鉄器無かったってマ?
どうやって石切ったんや……
127: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:21:21.42 ID:5aLkOP70r
インカ文明マヤ文明アステカ文明の違いがわからない
135: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:23:32.78 ID:gPTQMae40
>>127
アステカ→生贄文化あり
インカ→生贄文化あり
マヤ→生贄文化あり
143: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:26:25.30 ID:6OEzqYOGa
>>135
くそやんけ
131: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:22:35.20 ID:Y/lyDebI0
風評被害かわいそう
133: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:23:06.77 ID:08zMgr01a
>>131
事実やんけ
137: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:23:51.88 ID:JTkmGry+M
>>131
草
164: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:32:14.96 ID:ovzim/wt0
>>131
ん?
まあやばいのは一部で観光は楽しいらしいな
216: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:45:33.64 ID:+BPM7yLY0
>>131
いうて観光地とか日系企業あるエリアとかは安全やで
どっちにしろ夜は出歩けんが
219: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:46:56.96 ID:MBEVEmqB0
>>216
割と日本企業進出してるよな
138: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:23:54.01 ID:0gfZYPs7M
VRで歩き回るだけのゲーム出して欲しい
176: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:37:14.83 ID:fC3hqYQM0
アサクリの世界観やん
181: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:37:49.51 ID:KRHvtQTd0
コンキスタドールとかいうハイパークソゴミ
ヨーロッパは洒落にならへんで
193: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:40:33.42 ID:zdmyCJfnp
1(中)カルタゴ
2(遊)テノチティトラン
3(右)アンティオキア
4(一)クテシフォン
5(左)ヴィジャヤナガル
6(三)メルブ
7(二)アンコール
8(捕)平城京
9(投)バビロン
全盛期は世界屈指の巨大都市だったけど現在は遺跡や跡地が残るだけの都市打線
195: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:41:03.81 ID:rh5lRq1Va
この時代の日本の都市は
比較してよ
208: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:44:03.30 ID:WYEMq6j4a
>>195
この頃は最大都市の京都でだいたい人口15万くらいやな
鎌倉とか博多が5万人くらいでそれに次ぐ感じ
212: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:44:49.21 ID:jHAoptey0
>>208
日本さん😰
235: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:52:01.02 ID:MY1h69hZa
>>212
その時代パリでも20万ロンドンやヴェネチアが10万やったわけやし京都も頑張っとるほうやで
まあ北京とかイスタンブールは50万いたんやけどな……
257: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:02:24.32 ID:R9iSPDlwa
>>235
トルコ辺りって大帝国があったんだっけ
307: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:19:13.95 ID:c/dUGy+z0
>>257
オスマン帝国
220: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:47:22.86 ID:GtmqSlTs0
スペイン来なけりゃ古代ローマ並みの扱いなっとったかもしれんよな
223: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:49:05.25 ID:PfgW1RB50
>>220
いずれにせよグリーンランド経由で発見されてたやろしなぁ
コロンブスがいなくてもおおよその歴史は変わらん
229: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:51:13.69 ID:BtpvOGm7M
>>220
スペインが来る前からアステカは人口減少で衰退しつつあったって研究もあるぞ
230: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:51:16.57 ID:gPTQMae40
>>220
とはいえアステカ帝国は膨張しすぎて当時すでにキャパオーバー状態やったからな
何より馬がおらんからちょっと遠征するにしても物資の運搬を人にやらせるしかなくてジャングル内を進みたくても限界点が早い
225: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:49:18.91 ID:615sH+K8r
生贄ってどうやって決めてたんや
238: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:54:03.84 ID:gPTQMae40
>>225
戦争捕虜、身内から差し出された者、あるいは志願者もいた
主だった供給源は捕虜やけど捧げる神によって必要な人間の年齢、性別も変わってくるからその時々に因る
227: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:50:36.64 ID:Oz2KFwjCa
なんでこんな人口いてスペインに負けたんや?
スペインは銃火器武装してるとはいえ数百人程度の兵士やし数の暴力で跳ね除けられへんかったんか
231: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:51:16.86 ID:Uqpv1ozba
>>227
一部の民がスペインに寝返ったり疫病の蔓延やね
237: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:53:51.03 ID:ovzim/wt0
>>227
アステカも奴隷迫害してたしそいつらがスペイン側についたりしてたんや
241: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:55:40.83 ID:MY1h69hZa
>>227
アステカ帝国はテノチティトランとその同盟都市が他の都市を植民地支配しているようなもんで他の国にも侵略戦争しかけまくってたからめちゃくちゃ嫌われててスペカスが来たらだいたいそっち側について数でも普通に劣勢になったで
234: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 22:51:32.93 ID:Uqpv1ozba
天然痘酷かったらしい
256: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:02:21.98 ID:0YR/LRYGM
マヤ文明いうてもいつ頃の再現やねん思ったら1518年って書いとるし室町時代か
259: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:02:59.24 ID:RQVDe0tN0
かわいくてすこ
262: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:04:12.49 ID:/GlYYQAv0
>>259
威嚇するレッサーパンダのgifやん
265: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:05:29.69 ID:5r8G6mkx0
>>259
🙌
260: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:03:14.23 ID:iIR4QUFT0
30万どころの街の規模じゃなくてわろた
この街の広がり方は100万都市やん
274: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:08:10.02 ID:rPZqp8vg0
こんな長安みたいな区画整理してたん?
291: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:15:41.11 ID:/rrdNQ+rM
区画も治水もこんな上手くできる訳ないやろ
現代でもこんな川という川がある所にぎゅうぎゅうに建物置いてる都市早々ないわ
302: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:18:17.94 ID:GtmqSlTs0
>>291
川やなくて湖やろ?そこがまさにアステカ文明の特異なとこよな
292: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:16:40.12 ID:r72H1u5UM
301: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:18:16.92 ID:5C5HvwdQ0
>>292
死に対して陽キャ過ぎる
308: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:19:21.52 ID:HiJ0Ei5Oa
>>301
なんならメキシコのカトリックが土着の信仰と合体して死の女神を生み出す始末やし
もちろんバチカンは認めてない
294: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:16:50.22 ID:s7jUMsqfa
ベースはこれなんだろ
310: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:19:54.90 ID:HQ2z/Ah40
でもこれ16世紀とかにやってんやろ結構最近の話
315: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:20:51.42 ID:usHLydnba
ワイーニャはこういうマロンある話が好きや
例え嘘でもその情熱評価したるで
334: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:25:24.83 ID:gPTQMae40
土着宗教と伝来宗教が混ざり合ってカオスな信仰が生まれるってのはそれこそ万国共通やしなぁ
むしろその辺ゆるい方が広がりやすい
339: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:26:44.35 ID:AD7q7l/50
>>334
つーか弾圧の結果やからね
338: それでも動く名無し 2023/09/05(火) 23:26:38.92 ID:jHAoptey0
こういう時代に映像ちゅうもんがあったらな
想像図だけの伝説だからいいのかもしれんが少しでも生の構図を見てみたいもどかしさ

◆【速報】 京アニ放火殺人事件の青葉被告「こんなにたくさんの人が死ぬとは思ってなかった」
◆【悲報】櫻井翔「何よりまずは被害者への謝罪と救済が大前提、大切」「今週の会見、しっかり見ていきたい」
◆【速報】キンコン西野がデザインしたわさビーフ、わずか3年で大刷新
◆【画像あり】ToLOVEるで1番シコれるキャラクター、エロフィギュア化wwwwwwwwwww
◆【速報】コロナ感染数、とんでもないことになってしまう…
おすすめ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693918414/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 06:51 ▼このコメントに返信 これだけ独自に文明を発達させても心臓をえぐって生贄として捧げるという宗教は絶対に捨てないのが不思議
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 06:55 ▼このコメントに返信 うむ、懐かしい
儀式の補佐や身体を鍛えるために棍棒で殴ってもらったものだ
数十年、旅に出ている間にあんなことになるとは…
ちなみに日本人にも近い種族でもあると聞いた(もちろん、かなり遠回りだが)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:03 ▼このコメントに返信 インカなんかと違ってアステカは割と強くてコンキスタドールも結構苦戦してたんだぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:05 ▼このコメントに返信 うんこどうしてたんだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:07 ▼このコメントに返信 新世界でコンキスタドール無双!〜蛮族に文明を教えて黄金まで手に入れちゃいました〜
なろうかよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:10 ▼このコメントに返信 日本もいただきますとか食前の礼儀や西洋から性病が伝来するまで乱交文化だったしな。
宗教ってのは国ごとに定着してるし、当時の人達も疑問に思わない。
現代で言えば、オタクを迫害しても日本人のほとんどは誰も気にしないだろ?
他国からは野蛮と見られても気付かないもんよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:17 ▼このコメントに返信 その割には建物とか跡地が残ってなさ杉では?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:20 ▼このコメントに返信 スペイン人に滅ぼされなきゃどうなってたことやら気になるね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:46 ▼このコメントに返信 鉄も車輪も無いのにようやるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:53 ▼このコメントに返信 中南米の歴史とか遺跡に興味あるけど治安悪くてなかなか行く気にならない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:55 ▼このコメントに返信 こっちからしたら異質な土着文化と思うかもしれんけど
向こうからしたら、磔にされてるやつが神wwwww、なんかみんな手のひら合わせてるwwwwwってなるだけだから
どっちが宗教勝利したかでしかなくて、異質さはどっちもどっちだよね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:56 ▼このコメントに返信 郊外型のショッピングセンター感がある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 07:57 ▼このコメントに返信 「インディアスの破壊における簡潔な報告」を読みませう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:01 ▼このコメントに返信 言うて日本だと室町時代でしょ。アステカは鉄資源の入手が厳しかったとはいえ、
日本では刀でガシガシやってた時期に石で殴り合って生贄してたと考えるとなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:08 ▼このコメントに返信 >>14
鉄資源がなかったのもあるが、平和だと武器って進化しないよ。
日本も江戸時代が300年も続いたが、最新鋭武器が未だに火縄銃だった。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:08 ▼このコメントに返信 アサクリのマップみたい。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:11 ▼このコメントに返信 >>4
そりゃ我慢してたやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:11 ▼このコメントに返信 いやこの規模で30万しかおらんとは考えづらいな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:12 ▼このコメントに返信 チナンパBingで画像検索したら予想外で草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:14 ▼このコメントに返信 他の文明と関わりなく、これだけの人口と建造物の都市を作るなんてすごいな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:33 ▼このコメントに返信 日本もノッブが暗殺されんかったらやばかったらしいな
手下があいつらキリスト教を隠れ蓑にして征服にきてますよと進言しても「あんな少数で何が出来るのかw小心者には呆れるわ」て言ってたらしいし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:35 ▼このコメントに返信 アスティカには宇宙人の秘密があり、
世界で一番美味しい食べものはよく売り上げた、
宇宙人で女子学生がストレスなくなったら宇宙人が、一番のセラピー。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:37 ▼このコメントに返信 >>22
一番売り上げた食べものは一番美味しい食べもの、
将棋が一番勝てる食べものは日本人が海外で食べないものばかりだが、平均バランス⚖𓃠
24 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:39 ▼このコメントに返信 >>23
戦いとはシビアだ。
太平洋戦争もおそらく・・・
学校休み明け精神病大麻
ストレス解消した男性が勝る
春入学 秋入学
宇宙人ヤバいから日本語学習しないのか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:39 ▼このコメントに返信 >>23
学生休み明けストレスグラフと宇宙人年月日要領
26 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:40 ▼このコメントに返信 >>24
ストレスとアメリカ合衆国世論
真珠採りの歌 山本五十六の学問
27 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:41 ▼このコメントに返信 >>22
僕は決闘で宇宙人みたいなイメージが、
出たら、恐怖、
相手もだ、
だから、イメージにストレスない方が勝つ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:44 ▼このコメントに返信 >>26
山本五十六がアメリカ合衆国の恐ろしさを、
語り、それを自分でやってみせた、
東条英機内閣の構造のせいにしている。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:44 ▼このコメントに返信 >>28
東条英機 東條英機 石原莞爾
内閣と国会と最高裁判所の三権分立グラフを個人照合
30 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:45 ▼このコメントに返信 >>29
福島正則が片桐且元と武芸と計算で、
争う?石田三成と島左近の感情も違う?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:46 ▼このコメントに返信 >>30
言霊研究入門は魚介類と将棋が分かりやすい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:47 ▼このコメントに返信 >>30加藤清正は
33 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:47 ▼このコメントに返信 >>30
イメージ
片桐且元は石田三成に負けない計算
福島正則は島左近やり手だから武芸鍛えないと
34 名前 : 暇つぶしの名無しさんは良い綱引きでしか絵画投稿日:2023年09月06日 08:49 ▼このコメントに返信 >>31
トイプードルのショウガクセイ君と、
ジョシショウガちゃん。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう𓃠𓃠𓃠投稿日:2023年09月06日 08:50 ▼このコメントに返信 >>34
𓃠💧 𓃡
36 名前 : 暇つぶしの名無しさんは良い綱引きでしか絵画投稿日:2023年09月06日 08:52 ▼このコメントに返信 >>34
荒木村重日常茶飯事
もしかしたら浅井長政
浅井長政は荒木村重よりできる
楠木正成城型の小谷山なら
できる概念と
モウソウ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:53 ▼このコメントに返信 >>36
柴田勝家も
38 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう𓃠𓃠𓃠投稿日:2023年09月06日 08:53 ▼このコメントに返信 >>36
もし楠木正成なら宇宙人を多分
ストレスない方へストレスない方へ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:56 ▼このコメントに返信 テノち
40 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 08:56 ▼このコメントに返信 >>22
宇宙人の銀貨 宇宙人も銀貨は好き
アメリカ人はこの表現 日本語好きは
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 08:57 ▼このコメントに返信 この密集度は30万以上いる
古代の農業・保存・輸送技術でこの密度の人口を養えるわけがない
盛り過ぎ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:08 ▼このコメントに返信 影も形も残っていないけど、スペイン・バルセロナの規則正しく中庭のある街造りとは何か違うからベースにはされているのかねぇ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:08 ▼このコメントに返信 >>15
いや、アステカの歴史見ると内紛や交戦しまくりよ。平和とは言い難かったぞ
江戸時代で言えば科学や知識などの礎が蓄積されていたからこそ、後の文明開化へ円滑に移行できた
地政学的な厳しさはあったにせよ15,16世紀に石器文明より少し進んだ程度ではそりゃ侵略されるよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 09:09 ▼このコメントに返信 探偵とホームズ恐怖の谷と、
当時、アインシュタイン知能指数流行り、
加藤清正が反対者オシキリ稲富伊賀、
稲富伊賀の未確認の宇宙人の
マヤからアスティカへ移動岐阜城から安土城
45 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 09:11 ▼このコメントに返信 >>44
為替株価で機嫌悪いのは、
損ばかりで、
将棋は日本人だけの飲食ばかりだが、
宇宙人を認めたら売り上げたのに
宇宙人を認めないで将棋して、
まわりに為替株価で損した人だらけで、
将棋相手は宇宙人認めていたら、どうかな?
確かに日本人だけの飲食は将棋強いが?
我が人生
46 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 09:13 ▼このコメントに返信 >>44
アスティカ一国だけ
スペイン人は他の部族統一
後からスペイン人は他の部族とコスプレスポーツの呪いなるもので懺悔
どうやら壁画の宇宙人みたいなのが関係しているらしい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:18 ▼このコメントに返信 うんことか水とか食べ物とかどうしてたんや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 09:23 ▼このコメントに返信 >>24
本能寺の変の危機はアスティカみたいな
しかし白人は記紀神話の西高東低の奥義にかかったのはやはり宇宙人みたいなのがいるからか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:24 ▼このコメントに返信 スレ>>208
それを言ったら当時、半島には国も無かったろうが
日本に併合されるまで四足歩行で木に登りドングリを採ってた癖に…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:24 ▼このコメントに返信 米1
日本で言うところのお焚き上げとかそういう感じだから・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:31 ▼このコメントに返信 サンタ・ムエルテ崇拝が極まりすぎた結果、死体を弄んでもOKという認識に
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 09:41 ▼このコメントに返信 インディアスで破壊の限りを尽くしポトシ銀山で大量の銀手に入れておきながら17世紀には即没落して英仏蘭に覇権争いで抜かれたスペインほんとアホ
広大なスペイン語圏が唯一の遺産か?
まあ東西じゃなく南北に縦に延びる地形でインカとアステカで国交もなかったそうだし新大陸もある程度以上には発展しなさそうやけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさんは良い綱引きでしか絵画投稿日:2023年09月06日 09:56 ▼このコメントに返信 >>28
よく考えると、他部族統一スペインが、
アスティカ一部族のコスプレスポーツを、
馬鹿にしていたら
コスプレスポーツ知的財産の全ての他部族のストレスたまらんよね。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月06日 09:59 ▼このコメントに返信 >>53
マヤから移動?
織田信長安土城へ移動までの
地道に信仰感情で湿地帯に
マヤは森林にのまれ
森林にのまれない湿地帯
白人は湿地帯を何とかできる有色人種には慎重かな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさんは良い綱引きでしか絵画投稿日:2023年09月06日 10:01 ▼このコメントに返信 >>34
チキン🦃
トイプードル𓃡
シートイプードル
カップヌードル
🥚
𓃠ハートフルサブレ🕊
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:23 ▼このコメントに返信 米4
湖底泥(意味深)
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:27 ▼このコメントに返信 計画的な都市を作るには独裁的な方針でやらないとグダグダになりやすい
あっちこっちの意見を取り入れると日本的な入り組んだ汚い道だらけの都市になる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:29 ▼このコメントに返信 今はメキシコペソ熱い!!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:32 ▼このコメントに返信 >兵士たち
ZOZOSUITを着てるやつがいるな
60 名前 : 赤字国債返済不能は巨大のコスプレスポーツ知的が投稿日:2023年09月06日 10:34 ▼このコメントに返信 もし、メキシコ内にもう一つ小さなアメリカ合衆国みたいなのがあり、
アスティカはポルトガルと手を組んだら?
大日本安土城帝国の後極東湿地裁判
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:36 ▼このコメントに返信 >>60
アスティカがポルトガルと手を組んで、
もう一つがアメリカ合衆国の小さな感じで、
アスティカと西高東低綱引きなら。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:38 ▼このコメントに返信 >>61
日本国憲法と三権分立と、
歴史記紀神話、
記のコスプレスポーツと、
紀のコスプレスポーツと、
相模𓃠 房総𓃡
東京湾と相模湾。
一介の小市民
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:38 ▼このコメントに返信 >>61
ファンタジー対立のコスプレ作品
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:39 ▼このコメントに返信 >>63
コスプレ帝国VS近代合理主義衣装
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:39 ▼このコメントに返信 >>16
高いマップがないからって理由で一度日本断念してたけど作るみたいだしアステカも秘宝と絡めやすそうだからなんか作れんものかね
まぁ当時のイメージであって実際の街並みの資料あるわけじゃないから主義に反しそうだけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:41 ▼このコメントに返信 糖質ガイジ大暴れしてて草
壮大すぎて刺さる内容だったんかな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:48 ▼このコメントに返信 ゼルダ信者きっしょ
全部ゼルダが元ネタだと思ってそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:52 ▼このコメントに返信 色あんの?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 10:59 ▼このコメントに返信 >>6
何こいつw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:00 ▼このコメントに返信 >>10
上野に行け
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:02 ▼このコメントに返信 ぬまがさわたりは博物館レポートでお茶を濁すより草津をセカンドレイパーの町呼ばわした事を謝れよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:02 ▼このコメントに返信 いやいや、家屋が嘘やん
古代メキシコの大半の家の屋根なんてほぼ植物だぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:14 ▼このコメントに返信 アサシンクリードでありそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:35 ▼このコメントに返信 今と違って白兵戦が主流だったからシャーマンとかが洗脳したキチガイ集団の方が強そう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:43 ▼このコメントに返信 まあ日本も二次大戦で万歳アタックや海に飛び込んで自決、戦争に少しでも反対したら密告とか洗脳されてたから似たようなもんよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:49 ▼このコメントに返信 実際には臭かったろうしもっと汚いと思う
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 11:56 ▼このコメントに返信 >>1
現代でもそんなに変わらんだろ。兵器の破壊力からすればもっと野蛮になってる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 13:37 ▼このコメントに返信 コメ欄読んでると無知な馬鹿共が一目瞭然で面白い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28 ▼このコメントに返信 スペカス つかいにくいなぁ、埋め立てたろw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:44 ▼このコメントに返信 >>66
このマジキチ連投、もはや精神疾患を超えてアステカの呪いとかの類じゃね…
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:47 ▼このコメントに返信 チナンパも知らんのか
当時世界屈指の高効率農法なんだが
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:54 ▼このコメントに返信 サムがロケランぶっ放しながら出てきそうだ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05 ▼このコメントに返信 >>46
鉄器使ってたけど朽ちただけやろ
湿度高いし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:01 ▼このコメントに返信 >>21
政治的な動き見せたら殺るやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:24 ▼このコメントに返信 >>83
たった数百年で朽ちるなんて今のメキシコで鉄製品を使ってられなくなるわ
日本も湿度高いけど最古ではちゃんと紀元前4世紀頃の鉄器が見つかってるぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:26 ▼このコメントに返信 16世紀の都市なのになんかスレにもコメント欄にも古代文明みたいに思ってる奴いて草