1: お断り ★ 2023/09/06(水) 19:22:44.23 ID:tfFnsf/R9
本当のお金持ちは「服装が地味でシンプル」。元・国税専門官が明かす富裕層・10の共通点(ESSE-online)#Yahooニュースhttps://t.co/8P5niSFPgQ
— 特急電車と通勤電車の横顔 (@tamahuyou) September 6, 2023
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:25:39.34 ID:wxUUTEOi0
お金を使わずに人生なにが楽しいのか
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:25:50.04 ID:WH0Ix0LD0
成金だって金持ちだしすげえだろ
なんだよ本当の金持ちって
なんだよ本当の金持ちって
351: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:12:15.49 ID:35sGagCf0
>>7
たぶんお金を持ってても心が貧しい人は言動に出てしまうってことじゃないかな
たぶんお金を持ってても心が貧しい人は言動に出てしまうってことじゃないかな
-
【おすすめ記事】
◆ワイ「日本人の平均給与は443万円か、みんな金持ちだな」識者「いや、実はみんなそんなに貰えていないんだ」
◆【画像】中国の金持ちの女遊びがこちらwwwwwww
◆【正論】ひろゆき「金持ちと金持ちではない人の服装の違いこちらです」→ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」
◆【画像】『貧乏人』と『金持ち』の価値観の違いがこれらしい。お前ら当てはまってるか?wwww
◆【画像】この漫画の女さん「女子アナ風の服装だとキモ男が寄ってくる。強い女の服装だとイケメンお金持ちにモテる」
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:25:58.54 ID:KeSeTQwI0
車は?車。ワゴンRとか乗ってんの?
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:35:25.52 ID:oYr8JZry0
>>8
クルマはぶつけられても死ななそうなの選ぶんじゃないかな
クルマはぶつけられても死ななそうなの選ぶんじゃないかな
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:51:40.79 ID:nTqpHS7G0
>>8
レクサスとか乗るみたい。小金持ちは外車に乗りたがるけど
レクサスとか乗るみたい。小金持ちは外車に乗りたがるけど
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:56:15.58 ID:dYeY0R2V0
>>8
アルファードに決まってるだろ
アルファードこそ金持ちの象徴
アルファードに決まってるだろ
アルファードこそ金持ちの象徴
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:26:50.38 ID:VHjpqOVU0
ひろゆきみたいなこと言ってんな
金持ちはちゃんと仕立てのいい服を着てるよ
金持ちはちゃんと仕立てのいい服を着てるよ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:26:58.94 ID:o2OyyjXh0
金を使わないのは親の遺産を引き継いだ一般人な
資産がなくなったらただの人だから
資産がなくなったらただの人だから
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:29:43.32 ID:JYfmxtf20
「本当のお金持ち」の定義は?
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:40:58.97 ID:xq+7r2tH0
>>24
税金をたくさん取れるやつ
すなわち所得税で累進課税上限にいったら金持ちだろ
税金をたくさん取れるやつ
すなわち所得税で累進課税上限にいったら金持ちだろ
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:47:57.01 ID:DjemyXhX0
>>24
成金ではない人たち
まあタワマンにも住まない人たちだろうな
成金ではない人たち
まあタワマンにも住まない人たちだろうな
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:50:56.77 ID:DGupj6lX0
>>24
港区、千代田区で、家の門から玄関が遠くて見えないような家に住んでいる人
港区、千代田区で、家の門から玄関が遠くて見えないような家に住んでいる人
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:52:58.75 ID:cDy3xNyL0
>>197
皇族じゃん
皇族じゃん
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:30:06.53 ID:5hOhA0es0
金持ちって貧乏人より基本
背が高いしスタイルも顔もいいからね。
安い服でもなんとかなる率が高い
ってことだと思う。
背が高いしスタイルも顔もいいからね。
安い服でもなんとかなる率が高い
ってことだと思う。
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:30:45.12 ID:+1tLvJMU0
これはマジ
高収入は結構見た目で分かるけど金持ちはマジで地味な姿してる
無駄な金を使わない才能がある
高収入は結構見た目で分かるけど金持ちはマジで地味な姿してる
無駄な金を使わない才能がある
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:32:04.52 ID:jcN7MJ0x0
税務調査来る時は質素にするだろ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:34:32.75 ID:s5M4X3Qi0
成金って自分の力で稼いだんだろうしそんなバカにされたり見下されたりすることないのにね
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:35:15.59 ID:CfIJwh4Z0
ブランド=悪がようわからん…
寧ろ金持ちは、高くて良い物を大事に長く使う。ってイメージやわ
寧ろ金持ちは、高くて良い物を大事に長く使う。ってイメージやわ
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:41:17.04 ID:GVfcQXBW0
>>51
いや、2行目に書いてることって>>1に書いてることじゃね?
いや、2行目に書いてることって>>1に書いてることじゃね?
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:36:26.55 ID:EKnP5L2Q0
今時露骨に金持ってますアピールなんてしたら事件巻き込まれる可能性あるしな
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:36:26.70 ID:axrHlhKR0
金持ち→地味だけど小綺麗な格好してる
貧乏→地味で小汚い格好してる
モノ持ちが良いという点では同じだが、使い方の問題なのか違いが出てくる
貧乏→地味で小汚い格好してる
モノ持ちが良いという点では同じだが、使い方の問題なのか違いが出てくる
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:38:06.35 ID:Y+W5QlhG0
>>62
それキアヌ・リーブスさんに言えるの?
それキアヌ・リーブスさんに言えるの?
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:36:49.10 ID:Umfvvi370
服装の趣味なんて人それぞれ。
安物しか買えない貧民が同じような服着てることはあるかもしれないが、自由に選べる富裕層にわかりやすい傾向があるわけがない。
安物しか買えない貧民が同じような服着てることはあるかもしれないが、自由に選べる富裕層にわかりやすい傾向があるわけがない。
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:37:52.96 ID:r794xqGn0
わいの事か🤗
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:38:08.78 ID:RDhpmdZl0
ここで言うのは
代々の名家で都心の大地主と成り上がりの金持ちとの差だろ
代々の名家で都心の大地主と成り上がりの金持ちとの差だろ
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:39:09.76 ID:HS1AIINX0
こういうのちょいちょい聞くけど
同じ服装だからといって富豪にはなれないよな
同じ服装だからといって富豪にはなれないよな
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:39:39.15 ID:6FdhBScj0
ホリエモンとかTシャツばかりだしな
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:43:40.13 ID:M3fVz5jd0
>>90
ジル・サンダー、ルイ・ヴィトン、ほかに自分の事業の広告Tシャツとかな
ジル・サンダー、ルイ・ヴィトン、ほかに自分の事業の広告Tシャツとかな
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:41:20.43 ID:kg1oAQvQ0
鳩山や麻生の服装が参考になる
別に貧乏臭くないぞ
別に貧乏臭くないぞ
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:43:28.50 ID:zmMjjIA00
>>106
鳩山は知らないけど麻生はずっとなじみの店で採寸して作ってるんだろ
貧乏くさいわけがないw
鳩山は知らないけど麻生はずっとなじみの店で採寸して作ってるんだろ
貧乏くさいわけがないw
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:43:53.21 ID:RDhpmdZl0
>>106
鳩山の私服、どこか変だろw
鳩山の私服、どこか変だろw
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:43:05.24 ID:IoKGKAyQ0
大谷を見ろ
しまむらみたいな服着てたぞw
しまむらみたいな服着てたぞw
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:44:54.13 ID:QcEfvM6E0
>>122
仕事道具(バット グラブ スパイク)には金かけてるし
仕事道具(バット グラブ スパイク)には金かけてるし
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:44:05.74 ID:NO1t9Pws0
隣の億万長者をよんでしってた
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:44:13.94 ID:vCEB6mfr0
そんな事はないぞ
ブランドロゴを前面に出すような事をしないってだけ
下着からシャツまでブランド品で固めてるのが普通だからな
地味な服装とブランドを着ないってのは全然別物
ブランドに釣られないって言い方してるが流行りのブランドに流されないって意味なんだろうし
ブランドロゴを前面に出すような事をしないってだけ
下着からシャツまでブランド品で固めてるのが普通だからな
地味な服装とブランドを着ないってのは全然別物
ブランドに釣られないって言い方してるが流行りのブランドに流されないって意味なんだろうし
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:46:08.98 ID:NEQcHakC0
高収入と金持ちは違うよね、高収入は社会性もあるし
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:46:16.82 ID:S+0NrXR/0
ジョブズみたいにTシャツにジーンズのスニーカー
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:47:45.69 ID:iRMSjOKL0
>>151
あれ高いんだっけ
同じのをいくつも用意してるし
あれ高いんだっけ
同じのをいくつも用意してるし
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:49:04.63 ID:Rr1NHKo80
世田谷の超大金持ちは、ガチで軽トラに作業着
自宅車庫にフェラーリやレンジローバー、ボルボがある
自宅車庫にフェラーリやレンジローバー、ボルボがある
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:50:55.95 ID:iRMSjOKL0
>>176
本当の富裕層って運転手つきの車では
お手伝いさんも役割ごとに雇ってる
だいたい家がでかくて家族だけじゃ管理できんよな
本当の富裕層って運転手つきの車では
お手伝いさんも役割ごとに雇ってる
だいたい家がでかくて家族だけじゃ管理できんよな
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:55:15.52 ID:DjemyXhX0
>>176
それ所さんだろ
それ所さんだろ
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:50:37.57 ID:0d1jpgEP0
庶民がブランド物買い漁ってたら貧乏になるぜ!
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:50:50.04 ID:83pPzJ/s0
まぁシャネル持って山手線には乗らんだろうし
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:52:49.81 ID:8jdiZ6Sy0
あんまりいい格好してると変なのが寄って来るからな
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:53:14.40 ID:gKFzcac+0
総資産額4兆円を超える日本一の大富豪の人もいつも全身ユニクロと聞いたことある
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:55:26.05 ID:YmO0LBfF0
バブルの頃は違ってたんじゃないかな
今は本当に欲しいものがない
安い物でも品質悪くないし見栄を張る必要もない
今は本当に欲しいものがない
安い物でも品質悪くないし見栄を張る必要もない
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:55:33.52 ID:/v6DrXQl0
貧乏人がイメージするお金持ちの姿と言うのは、彼ら自身の欲望願望の写し絵でもある。
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:55:41.12 ID:icJZYGDv0
日本第8位の富豪の家の家具は全てニトリらしいよ
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:00:04.17 ID:vCEB6mfr0
>>241
調べるまでもなくその人が似鳥だってわかるわ
調べるまでもなくその人が似鳥だってわかるわ
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:02:31.59 ID:uzRSFfaJ0
>>273
でもユニクロの社長の服はユニクロではないんだぜ。
ビッグモーター社長の車も中古ではないし
でもユニクロの社長の服はユニクロではないんだぜ。
ビッグモーター社長の車も中古ではないし
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:56:53.54 ID:gM/wO++I0
この手の話好きな連中いるよな
ビル・ゲイツなんか軽井沢に別荘というザ金持ちの買い物してるのに
ビル・ゲイツなんか軽井沢に別荘というザ金持ちの買い物してるのに
260: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 19:58:24.51 ID:ek3ny3eh0
本当の金持ちは見栄を張る必要がない
305: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:05:30.63 ID:DjemyXhX0
>>260
これだ
いつでもその気になれば本気を出せるという気持ちならば
今別に本気出す必要はないという気持ちでずっといられる
これだ
いつでもその気になれば本気を出せるという気持ちならば
今別に本気出す必要はないという気持ちでずっといられる
345: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:11:49.65 ID:pf10BFeN0
>>260
なので、その逆に、ルイヴィトンとかをスポーツバッグみたいな感じで使ってたりしそう
気合いれて買っているわけじゃなくて
なので、その逆に、ルイヴィトンとかをスポーツバッグみたいな感じで使ってたりしそう
気合いれて買っているわけじゃなくて
292: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:03:57.95 ID:IrmJKXPF0
ダウンタウンDXで芸能人の全身総額ランキングみたいなのあったでしょ?
それの1位がT.M.Revolutionで1000万くらい
最下位は良純で17000円だった
それの1位がT.M.Revolutionで1000万くらい
最下位は良純で17000円だった
317: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:07:14.65 ID:vCEB6mfr0
>>292
西川貴教はクロムハーツ好きだからなぁ
小物も多くなるだろうから高くなりそうなのわかるわ
西川貴教はクロムハーツ好きだからなぁ
小物も多くなるだろうから高くなりそうなのわかるわ
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:04:27.10 ID:h4B5jB/R0
ドバイ行ってみな
グッチとかシャネルとかデカデカと描いてあるシャツ着てる奴ばっかだぞ
多分、華僑だろうけど
グッチとかシャネルとかデカデカと描いてあるシャツ着てる奴ばっかだぞ
多分、華僑だろうけど
547: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:32:13.14 ID:wWC0mUM20
>>295
記事が言いたいことは分かるが
本当の金持ちって言われるとそう言いたくなるな
記事が言いたいことは分かるが
本当の金持ちって言われるとそう言いたくなるな
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:04:28.94 ID:39MRWHBT0
国税調査官が相手する金持ちって、要は脱税の疑いがある奴ばっかりだろ?脱税ギリギリで生きてるようなのを本物の金持ち呼ばわりしていいのか?
397: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:16:45.38 ID:MWF3MDvI0
>>296
国税OB囲っているようなのでも、税務署来るときはあるんじゃない?
まあ探りを入れる趣味で何買った?を聞き出そうとしたり税務署らしい
言い回しの奴
国税OB囲っているようなのでも、税務署来るときはあるんじゃない?
まあ探りを入れる趣味で何買った?を聞き出そうとしたり税務署らしい
言い回しの奴
310: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:06:14.36 ID:S5+jAMgK0
金ある人ほど使ってもらわないと困るわけだが、金が好きすぎて使えないんだろうねえ
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:07:22.73 ID:QcEfvM6E0
>>310
どっちにしろ相続税が(´・_・`)
どっちにしろ相続税が(´・_・`)
325: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:08:31.11 ID:+O6mAi1b0
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:11:47.90 ID:rdE9pTmA0
成金は割と両極端になるよな
貧乏だった頃のクセが抜けないやつ
自分史上一番稼いだ時の感覚が抜けないやつ
その点大地主とかの代々金のあるやつや一族企業の御曹司、名家の生まれは
周りからどう見られるかがいかに大事か染み付いてるから使い方含め立ち居振る舞いが上手い
貧乏だった頃のクセが抜けないやつ
自分史上一番稼いだ時の感覚が抜けないやつ
その点大地主とかの代々金のあるやつや一族企業の御曹司、名家の生まれは
周りからどう見られるかがいかに大事か染み付いてるから使い方含め立ち居振る舞いが上手い
347: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:11:55.66 ID:A470CAL70
金額を気にしないのが本当の金持ちだろう
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:12:03.99 ID:Ip07CjET0
でも背広とかはちゃんとした仕立て屋で作ってるから、よくよく見ればいい物を身に着けてる
363: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:13:13.41 ID:l+N405ga0
>>348
冠婚葬祭用はめちゃくちゃ高価なの持ってそう
冠婚葬祭用はめちゃくちゃ高価なの持ってそう
357: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:12:43.40 ID:LbCQphDj0
地味な服と粗末な服は違うよ
382: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:15:32.92 ID:qYOTsLPS0
>>357
それは言わない約束だろうが😡 そこを曖昧にしないと成り立たない記事やぞ👊🤤
それは言わない約束だろうが😡 そこを曖昧にしないと成り立たない記事やぞ👊🤤
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:14:12.00 ID:HsjpXSZl0
ガキの頃から良い物に触れてる方がそりゃあ有利だわな
377: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:15:13.17 ID:m+jdnV5C0
服にカネ掛ける奴は趣味の範中だからだよ
趣味がオーディオの金持ちが服なんかにカネなど掛けないだろう
趣味がオーディオの金持ちが服なんかにカネなど掛けないだろう
404: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:18:29.41 ID:J3UmAhvT0
食い物はガキの時の好物をずっと食べてる
バフェットもトランプもマクドナルドばっかり食べる
バフェットもトランプもマクドナルドばっかり食べる
411: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:19:02.51 ID:p+/ceiWO0
人生に満足してると、ブランド品や高級車で貧乏人にマウント取ろうとか発想すら出てこないってだけだと思うよ
争いは同じレベルで云々
争いは同じレベルで云々
419: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:20:52.48 ID:9g1+3qx90
そんな段階はすでに通り過ぎた人達なんだろうな
まあ金があれば一度は好きなもの存分に買いたい
まあ金があれば一度は好きなもの存分に買いたい
420: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:21:11.93 ID:ZJBYxxSF0
ビルゲイツはハンバーガー好きだし、バフェットもハンバーガーにコーラ好きだし、二つ折り財布だし。お金持ちとは記事のものさしになる
435: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:22:55.28 ID:crcUuu6y0
>>420
ビル・ゲイツはクーポン券とか割引券使うのが好きらしいな
港区女子には嫌われそう
ビル・ゲイツはクーポン券とか割引券使うのが好きらしいな
港区女子には嫌われそう
430: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:22:23.10 ID:dTVjp/hX0
代々地主で資産家みたいなのは地味だよね
資産を守っていくって意識だから
会社興して儲けたタイプは派手だよ
20年後はわかんないけど少なくとも今はゴンゴンに金は入ってきてるわけだし経費で落として使わにゃ損損
資産を守っていくって意識だから
会社興して儲けたタイプは派手だよ
20年後はわかんないけど少なくとも今はゴンゴンに金は入ってきてるわけだし経費で落として使わにゃ損損
460: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:24:47.71 ID:gmEIRFdR0
>>430
引き継いだ先祖の土地を減らさない為
高い税金を払う為に医者をやってる人を知ってる
土地なんてものに縛られると大変で可愛そうで
哀れだと思う
引き継いだ先祖の土地を減らさない為
高い税金を払う為に医者をやってる人を知ってる
土地なんてものに縛られると大変で可愛そうで
哀れだと思う
446: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:23:28.76 ID:jriWFex60
金持ちほど質素なとかは昔からよく聞いたが本当なんだな
479: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:26:45.85 ID:8JB2kpmn0
そのイメージが前澤がぶっ壊してくれたな
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:27:04.03 ID:6CuDgKP80
これって資産数億円くらいの小金持ちの話だよな
485: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:27:22.97 ID:AXe/Pg5D0
基本的に金持ちには悪い人が寄ってくる
その悪い人を寄せ付けない術を持ってるのが金持ちの金持ちたるゆえん
その悪い人を寄せ付けない術を持ってるのが金持ちの金持ちたるゆえん
493: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:28:13.29 ID:XX8zQGGr0
自分が欲しい物買ってんだから死に金とは言わないわな
494: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:28:18.21 ID:ly3lpVIf0
実際はTPOを弁えてるだけなんだけどな
パーティには高級な服や装飾でいくよ
俺らに会うのはユニクロってだけ
パーティには高級な服や装飾でいくよ
俺らに会うのはユニクロってだけ
504: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:29:03.42 ID:wRPzUb5j0
買おうと思ったらいつでも買える
たったこれだけで物欲は無くなるんだよな
たったこれだけで物欲は無くなるんだよな
508: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:29:32.20 ID:crcUuu6y0
白シャツとジーパンで、どこに長財布入れとくんだよ
532: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:31:14.33 ID:LLHGLQiu0
>>508
細身のデニムに小ちゃい皮のバッグ持ってるのが小金持ち
細身のデニムに小ちゃい皮のバッグ持ってるのが小金持ち
515: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:29:56.12 ID:1jm5TBBt0
おいおい、孫正義や三木谷の豪邸や服装見ろよ
552: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:32:27.82 ID:vpab3mVt0
車なんて定期的に買い替えないと節税できないから税理士から指示が来る
本当の金持ちは質素なはずって思い込んで成金を見下したいだけだろう
本当に派手だぞ
幼稚園の送迎、工事で道が狭くなるので小さめの車での送迎をお願いしますって言われて、小型車買うかーって帰りにみんなポルシェ買う世界
本当の金持ちは質素なはずって思い込んで成金を見下したいだけだろう
本当に派手だぞ
幼稚園の送迎、工事で道が狭くなるので小さめの車での送迎をお願いしますって言われて、小型車買うかーって帰りにみんなポルシェ買う世界
575: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:34:16.64 ID:IAgVTUgY0
金を使うとあるのがバレるので使わないだけだなこれは
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:35:14.32 ID:jZriiPRk0
>>575
それもあるよなすーぐ税務署が嗅ぎつける
それもあるよなすーぐ税務署が嗅ぎつける
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:33:42.74 ID:ctS33DIl0
欲しいものがなんでも手に入るってなったら確かに物欲は無くなりそう
574: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:34:14.87 ID:pF1A/neG0
使わなければ金は貯まる
金持ちにそういう人が多いのは傾向としては当然
金持ちにそういう人が多いのは傾向としては当然
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 20:35:46.22 ID:woLRiFz00
一見地味に見えるけどそれなりに高いんだよ
もしくは普通価格を短期間で買い替える
白のスラックスやスニーカーとかいつも真っ白だろw
もしくは普通価格を短期間で買い替える
白のスラックスやスニーカーとかいつも真っ白だろw

◆【悲報】JDをレ〇プしまくったリクルート社員の謝罪の手紙、あまりにも酷すぎて被害者が激怒
◆【速報】三上悠亜 × ジャニーズ文春砲wwwwwwwwwww
◆【悲報】登録者532万人YouTuber、38度高熱で撮影も“5万再生で頑張る意味ある?”と煽られる…
◆【悲報】武井壮さん、長文でブチギレ「政治の話をすると本当に意味のない質問が山ほどくる」
◆【速報】市川猿之助さん、両親が自殺した「事件現場」の自宅で生活していた…
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:31 ▼このコメントに返信 貧乏人にとってブランド品は憧れ
金持ちにとってブランド品は憧れの対象じゃないので質の良さそうなものを選ぶ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:32 ▼このコメントに返信 ランボルギーニとか買ってイキり散らしてるのは富裕層じゃなさそうだもんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:33 ▼このコメントに返信 金持ちは心に余裕があるってだけで根っこは我々と変わらんやろ。金持ちゆえに拗らせてる奴だって居るし印象操作やな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:34 ▼このコメントに返信 >お金持ちの相続税調査を担当し
国税の人間が調査に来るから金目の物隠して対応してただけじゃないの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:34 ▼このコメントに返信 かまいたちの濱家は売れてからブランド物を買い漁ってたけど安定してからはブランド物への興味失ってたな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:34 ▼このコメントに返信 漁師でウン千万って過酷な現実が抜け落ちてるだろ
そりゃ結果だけ見たらすげーってなるわそりゃ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:34 ▼このコメントに返信 貴族も屋敷と資産守るためにほぼ金使わなかったっていうしな
金が有っても散在すればマイケルジャクソンみたいに破産して
収入が有るのに根がケチだから貯められるのだろう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:35 ▼このコメントに返信 成金は派手に使い資産相続の金持ちは慎ましく使う
育ちが違うだけと昔から言われてるやん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:38 ▼このコメントに返信 本当の金持ち「布だぜ!」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:38 ▼このコメントに返信 違う
自分に自身がない誇れるものがない奴ほどファッションやら物で粉飾する
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:38 ▼このコメントに返信 ブランドはブランドでも金持ちは自分が良いと思った物を着る
成金は他人から見て良い物を着てると思われる物を着る
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:40 ▼このコメントに返信 年収1000万の給与所得者が取られる税金が約148万円
同じぐらいの額の税金取られる株式での利益(譲渡益や配当益)が約74000万
やっぱり資産の相当部分を株式とかに出来るような富裕層への課税を強化すべきでは?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:42 ▼このコメントに返信 金持ってる奴は、車も時計も服装も一気に多様性無くなるからなぁ。だいたいみんな同じ。
貧乏〜小金持ちぐらいまでが多種多様な服を着てるし、バンバン買い替えてる率が上がる。
金は使えば使うだけ減るんだから、見栄はったり無駄に使う遺伝子持ってる奴は2,3世代で平民になるだろ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:42 ▼このコメントに返信 >>12
ゼロ一つ多かった
×74000万
〇7400万
まあ株式での利益の税率低すぎって結論には変わりないが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:45 ▼このコメントに返信 お金を配る
人妻秘書と不倫する
宇宙に行く
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:48 ▼このコメントに返信 上級国民の飯塚幸三もフレンチに向かうのに自家用車は暴走プリウスだからな
そういうことだ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:48 ▼このコメントに返信 >>7
鼻「この列の服全部買うよ」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:50 ▼このコメントに返信 米14
低すぎんのはお前の知能だわ
株の税率は20%だぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:51 ▼このコメントに返信 また経費の意味もわからってないバカが湧いてて草
これだから底辺なん民はw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:51 ▼このコメントに返信 成金は悪で世襲ボンクラは正義か
バカの発想
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:53 ▼このコメントに返信 ブランド=ケバケバしい服というイメージ自体が貧乏くさいというかなんというか…
男性物のブランドなんて見た目はだいたい地味だろ
トップブランドとまで言わないまでも、ラルフローレンくらいのブランドでもそのくらいのことは分かるだろうに
言われがちな「この大金持ちは時計はセイコーだった!!金持ちは質素!!!」みたいな妄想も蓋を開けてみたら、グランドセイコーだっととかもよくあるオチ
底辺低学歴ってモノを知らないから、地味な見た目=安物と思ってんだろうけどね
派手じゃない高級ブランドなだけで、安物を使ってるわけじゃないと分かっといた方がいい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:53 ▼このコメントに返信 こういうのがウケるだろうなぁ……記事の鉄板なだけなんだけどな
統計取ったわけでもなし、個人の印象であるかすら怪しくて
マスコミに踊らされすぎなんだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:54 ▼このコメントに返信 金持ちは、自分が世間から貧乏だと思われていないという余裕があるからケチになれるんよ
所が、貧乏人ほど自分が世間からそういう目で見られる事を気にしてるから、貧しい人間に
思われたくないと思って、きちんと金を出そうとする
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:55 ▼このコメントに返信 コレは分かる
富裕層にはアマゾンとか通販は全くに近いぐらい利用しない
アリプレとかメルカリとか本当に貧民が利用するサービス
自分の欲を制御できて無駄なものを買わなくなる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:57 ▼このコメントに返信 「安物を頻繁に買い替えるのではなく、多少高額でも良質なものを買って、手入れをしながら長く使い続けます。ただ、高級ブランドの名前だけに釣られてむやみに買うことはありません」
コレがすべて。目先のコスパではなく、トータルでのコストパフォーマンスを見て行動できないと金持ちにはなれない。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:58 ▼このコメントに返信 米21
君は高学歴ニートなんか、立派な自己紹介カッコイイなあ
こんなとこでイキッてるのがマトモなわけないじゃない?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:01 ▼このコメントに返信 ワイ30歳資産1億、今日もしまむらを着る
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:02 ▼このコメントに返信 >>18
給与所得3600万と株式の利益7400万ぐらいでだいたい手取り同じになるから株式の税率低すぎって結論には変わりないんだよなあ
第一税率20パーって給与所得380万あたりと同じ税率だぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:04 ▼このコメントに返信 ブランドというネームバリューにつられるのが成金や庶民でそうでないのが金持ちだろ
例えばグッチの団扇を金持ちが買って使うとはとても思えんし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:06 ▼このコメントに返信 貧乏人もそうだけどな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:07 ▼このコメントに返信 お金持ち論、ほんと好きだな
すぐビル・ゲイツの時計とかジョブズの服を引き合いに出してブランド物買ってる人をバカにする
金持ちがブランド物持ってないわけないじゃん。バカみたいに持ってるわ。
何が「本当のお金持ちは〜」だ、そんな知り合いもいないくせに願望語ってんじゃねーよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:07 ▼このコメントに返信 銀座で一番安い地下駐車場行くと高級車がわんさか停まってるけど
地上に有る10分500円とかのバカ高い駐車場はガラガラだよね
あの高級車たちも名義は殆ど金貸し業者なんだろうなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:12 ▼このコメントに返信 >>2
イキるな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:12 ▼このコメントに返信 本当の金持ちは散財しないし自慢しないし地味で質素な生活をしてて
成金は散財と自慢ばかりで下品でだらしないみたいな事言う奴マジで気持ち悪いわ
ただ金持ち自慢が鼻について嫉妬するからそいつらを下品な成金に仕立て上げて叩いて
本当の金持ちは自分と同じような生活してるから羨ましくないって思い込んでるだけでしょ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:14 ▼このコメントに返信 ビルゲイツとか例に出すやついるけどそのレベルになると名前がブランドだから着飾って目立つ必要ないだけだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:15 ▼このコメントに返信 価値観が独特なのはなんとなくわかる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:15 ▼このコメントに返信 本当の〇〇なんてのはそうであってほしいって凡人の願望や
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:15 ▼このコメントに返信 本当のお金持ちは物の価値をよく分かってる
だから原価より遥かに高いブランド料にお金を払うビジネスモデルの「ブランド」商品には手を出さない
所有するだけで損だから
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:16 ▼このコメントに返信 大体において地主の品性は汚いけどな。
不動産業者とどっこいどっこい。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:17 ▼このコメントに返信 >>23
それはあると思う。自分のステータスを守りたいっていうのは、生存本能だからね
ステータスが脅かされたと感じた時に、人間の脳は痛みと同じ反応をする
原始の時代から、人間にとって一番の脅威は人間。しかも身内
無能と思われたやつは◯されてたから、現代でも「自分のステータスが低い」と感じると人は過剰に反応してしまうという
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:19 ▼このコメントに返信 >>2
ああいうのは半グレとかヤーの者だろ。
成金ですらないし金持ちでもないわ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:21 ▼このコメントに返信 >>14
何が言いたいか分からんが、日本だけ金融所得課税バク上げしても外国に資産移動されるだけだし。
実際の所米英に合わせてるだけやぞ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:22 ▼このコメントに返信 >>15
あれは成金じゃない?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:22 ▼このコメントに返信 ホンマの金持ちは、金持ちだとバレることをリスクとしか思ってないだろうな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:23 ▼このコメントに返信 >>14
740万じゃね?
株の税率は一律20%だから低くはないぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:25 ▼このコメントに返信 >>23
貧乏人は貯蓄するほど収入がないぞ、ほとんど生活費に消えるんだから。
だから貧乏人は貯蓄よりも収入を挙げないとどうしようもない。
無駄遣いしてるんじゃなくてそもそも生活費の比率が大きいだけよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:27 ▼このコメントに返信 >>28
そりゃ株は元本保証じゃないから給与所得と同じにはできんやろ
株は赤字になることもあるんやぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:27 ▼このコメントに返信 高級ブランド=良いって思い込んでるのは見栄っ張りの成金かもしれないけど
高級ブランド=高いだけの粗悪品って決めつけるのは確実に貧乏人だよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:28 ▼このコメントに返信 >>44
バレるバレないよりそもそもひけらかす必要がないってだけだろ、成金は自分の努力()で成り上がったコトを自慢したいから派手な服を買ったりブランド品を身に着けて地位を誇示したがるけど、ガチ金持ちはそれをする意味ないってだけでは?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:29 ▼このコメントに返信 店員やっててもわかる
支払いブラックカードとかでポンと済ませるようなのは大体見た目ユニクロでアップルウォッチだったりする
高級な腕時計やら仕立ての良さそうな服着てるのはあえて現金の札束で払ってくる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:30 ▼このコメントに返信 本物の金持ちはとにかく個人として目立ちたくないから
「あいつ金持ってるんじゃね?」と思われた時点でリスク管理的には負け
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:31 ▼このコメントに返信 地味でシンプル(ただしブランドものなのでかなり高級)だぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:32 ▼このコメントに返信 前から思ってたけど、成金を叩いて、生まれながらの金持ちをアゲる思考が意味分からん
成金が多いってことは、生まれがどうであれ金持ちになれるってことだろ?
逆に、富が世代をまたいで揺らがないってことは、世襲とか階層の再生産を表してるんだから、むしろソッチの方が忌むべきでは?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:33 ▼このコメントに返信 なんかもう発想が貧しい人達ばかりでびっくりしたわ
富裕層が何で自分と同じ年収の価値観で過ごしてると思ってるんだろう
コンビニのおにぎりレベルの値段でしかない高級車や高級バッグなんて買って喜ぶと思うか?周りの富裕層にマウント取れると思うか?
そんなものわざわざ買わなくたって企業から贈ってくるだろう
この富裕層が持っている、使っている、これだけの情報でお金が生まれる
マクドナルドのハンバーガーを食べるのは本人がその価値があると考えているから
食べるだけでニュースになる
どれだけの利益か分かるだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:33 ▼このコメントに返信 富裕層 = 服装が地味でシンプルだとしても
服装が地味 = シンプルは富裕層とは限らないという所がキモだから
つまり服装で見分ける事は出来ないという事になる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:35 ▼このコメントに返信 漁師はリスクと労働に見合った対価だから別にそこまで羨ましくもないわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:35 ▼このコメントに返信 庄屋の家系継いでるうちの大家も昭和の家にしまむらで売ってるみたいな服着てるわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:36 ▼このコメントに返信 ※53
そりゃ道理だけど
成金は調子こいてる奴が多いって事やね
芸能人とか動画配信で成り上がった奴とかまさしく
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:40 ▼このコメントに返信 >お金を使わずに人生なにが楽しいのか
多分これ書いてる人よりはお金使ってるだろうな
富裕層は節約するが、
しまむらではなくGUで安いものを買う
業務スーパーではなく成城石井で安いものを探す
っていうレベルだからな
貧困層とは節約以前のベースが違う
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:40 ▼このコメントに返信 上流層(この人の無地のシャツしっかりした作りだなぁ。多分あのブランドかなぁ)
中流層(目立ったロゴが入ってないだけで絶対この服高級ブランドだよなぁ…)
底辺低学歴「本当の金持ちは質素な服を着てる!!!本当の金持ちはブランドなんて気にしない!!!!安物の服しか着れない自分と一緒なんだい!!!!!!!!」
現実は悲しい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:42 ▼このコメントに返信 >>54
企業から贈ってくるw
このカイジ感
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:43 ▼このコメントに返信 米34
君こそが散財してる奴の発想というか、嫉妬心が強すぎるというか…
「本当の〜」とかつけるから胡散臭くなるだけで、質素というほど安いものを買ってるわけでもない。
見栄を張る気がない奴が金持ちを続けてるから、代々金を使わず金が溜まっていって、それが継承されてるわけだ。
散財する奴が現れたら、そこで家が終わるってだけよ。あとは見る目がなくて騙される奴とか。
金を増やすってのは入る量を増やすだけじゃなく、使う量を減らすことも収入を増やすことになるわけなんだぞ?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:52 ▼このコメントに返信 >>62
コメしてあげてるだけ優しい
34はただのレス乞食やん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:54 ▼このコメントに返信 嫉妬と読解力の低さと怠惰で思考停止する連中が典型的な貧乏人
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:55 ▼このコメントに返信 ただの単色のシャツだからしまむらとかGUと同じとか発想の方が貧乏くさい…
それこそ生地の質とか、縫い目の丁寧さとか、動きやすさまで考えられた設計がされているかとか、そういう丁寧さがブランド品の良さなのであって
本当の金持ちというのがなんなのか知らないけど、仮に本当の金持ちとかいう存在がいるなら、ただのシャツやTシャツでもブランド品か安物かは分かるよ
自分が服を選ぶ時に多少なりともそういう目線で選ぶのだから、人の服を見ても分かるものは分かる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:56 ▼このコメントに返信 自分はすごい資産家ではないが、高級外車やブランド服を買いたいなら、買えるが、正直面倒臭い。セキュリティやメンテナンスなどを考えないといけなくて、一般の品物と比べたらそれほどメリットもなく、ストレスしかない。
自分として、お金は生きるための道具にすぎない。人生をより快適に過ごすために。面倒な仕事の代理人や行列に並ばないオプションやフレッシュなオーガニック食材など。余計なおもちゃやコスチュームはいらない。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:57 ▼このコメントに返信 このソースの記事も何か極端ってかおかしいわ
ハイブランドや超高級時計なんかは富裕層の消費に見合ったブランドだから
別に着ていても何にも問題ないし
記事のインパクトを強めるために誇張している感があるわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:01 ▼このコメントに返信 パンピーだけど、気持ちは分かる。
(金の無い)学生の時に欲しかった服とかモノとか、社会人の今は欲しくないもん。
「買えるけど買わない」「それくらいいつでも買える」の余裕感で。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:04 ▼このコメントに返信 オマエラ、勘違いするなよ?
「シンプルなもの」=「高級品」だぞ?
スマホもクルマ(外装)も服も靴も、全部そう。
シンプルでカッコいいと思わせるものは値段が高い傾向にある。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:09 ▼このコメントに返信 余裕の話よ
お金に余裕があって、そっち方面の悩みがないから、行動に余裕が生まれる
カツカツな自転車操業をし続けてたら、自然とそれが行動に反映される
実際に金を使ってるかどうかなんてのは些末なことよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:14 ▼このコメントに返信 >>2
あぁいうチンピラを含めてだけど換金性の高いものを好むのよw
金のネックレスとかダサいから付けてるわけじゃないw
いつでも逃げれる様にだw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:14 ▼このコメントに返信 暇速のメイン層が知らないだけで、ハイブランドの服飾屋は無地のシャツとかパーカーも売ってるし、ハイブランドの時計屋はなんの装飾もない腕時計も売ってるんだけど…
むしろメンズのハイブランドってそっちがメインでは?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:15 ▼このコメントに返信 日本に金持ちはいらんな
結局のとこ紙集めて喜んでるだけのアホだしなw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:16 ▼このコメントに返信 >>45
22%位やね、復興なんちゃらで
それと住民税10%で計32%くらいかな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:23 ▼このコメントに返信 ビルゲイツはポルシェコレクターとして有名だし、豪邸もプライベートジェットも持ってるし、ヨットを一週間チャーターするのに5億円払うような人間だぞ。
ただの倹約家じゃなくて、金持ちらしい金の使い方もしてる。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:25 ▼このコメントに返信 同じ店に入って
「うおおおお!あれも買える!これも買える!全部買う!全部使う!」
となるか
「あれもこれも派手すぎて下品だなぁ。あ、これデザインもシンプルだし使いやすそう。」
となるかだよね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:27 ▼このコメントに返信 地味でシンプルな「ハイブランド」で着飾ってるわけだが
この記事でブランド品を身に付けてないとかユニクロとか言う奴はアホ同じLVの財布でもモノグラム柄を持つかエピを持つかみたいなもの
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:34 ▼このコメントに返信 >>77
それこそ記事のソースを読んでないコメントやな
シンプルな服装→ブランド品に飛びつかずに本当に良い品を長く使うって流れから
ボロボロの軽自動車に乗っている富裕層もいるって話に持って行っていて、一円も無駄金は使わない収支を記録するなど
極端な例を挙げているだけ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:36 ▼このコメントに返信 多分資産が1億超えたあたりの富裕層のこと言ってるんかな
その何十倍も持ってるガチの富裕層やらは型にはまらん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:38 ▼このコメントに返信 在□ ナマPO 無職夫婦の特徴
20〜30代
・マッマ 茶髪 歌舞伎モードもいる
・パッパ おっとり顔 世間体あり
キッズと昼夜逆転
外出時はマッマに同行
・子だくさん 加算金目当て
・草加学会んの団地に住み着く
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:40 ▼このコメントに返信 東京のとある有名な駅前に大きな店をかまえてる社長宅にいったことがあるけど
家は広くてその割に物が無くてスッキリしてて(空白が多い)
暖かそうな服を着ていた。
お金持ちは薄着しないとは聞いたことがある。
Tシャツと短パンみたいな寒そうな服は着ないらしい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:50 ▼このコメントに返信 国税とかいう盗賊の根城に行くのに、派手な格好する馬鹿がいるかよ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:51 ▼このコメントに返信 >年収8000万あってもデミオだからなぁ
高級車も持っててガレージに入れてるだろう
港に停めて潮風で錆びさせるのは勿体ない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:54 ▼このコメントに返信 金持ちって金の使い方が独特だよな
親戚んちはお手伝いさんや運転手がいるけどベンツや軽自動車の他に20年前のセンチュリーを延々メンテして乗ってる メンテ費用だけでゆうに一千万は超えてると思う
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:06 ▼このコメントに返信 米23
なんかわっかる
自分に自信のないやつほどブランド欲しがるとはよく言うけど 自分もそれなりの学歴身につけると他人の学歴とかどうでも良くなったし 買おうと思えば買えると思うとブランド物も全く欲しくなくなった なんか値段がバカ高いだけでそれほどデザインがいいとも思えないし 自分にそれなりの自信がつくと他人の事なんてどうでもいいし他人からどう見られるかもどうでもいい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:09 ▼このコメントに返信 富裕層は旅行は結構行くだろ
旅行が死に金とか 理解不能
高いもの買って見せびらかしたりしないだけだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:12 ▼このコメントに返信 >>84
そのレベルのご近所さん家に洗濯機が無くて
1度着た普段着は業者に回収させて常に新品着てるという噂を聴いた
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:31 ▼このコメントに返信 >>84
価値があると思ったものに金を惜しまないイメージだな
ブランドという名前でなく自分基準で価値を決める
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:40 ▼このコメントに返信 >>1
好きなものはブランドだったりするかな
財布はLVだけど時計はGショックとか
ズボンはGU、シャツと靴はNIKEとかな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:42 ▼このコメントに返信 成金は金遣い荒くて下品に振る舞ってハイブランドで重装備してるってやつだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:43 ▼このコメントに返信 成金でも貧民よりはマシ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:44 ▼このコメントに返信 人による
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:55 ▼このコメントに返信 電通の言う事は鵜呑みにするなってことだな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:00 ▼このコメントに返信 本当の金持ちはどうでもいいけど、日本人は金だけ貯めて使わない人が多いから
金はあるのに市場に流れる金が少なく経済成長出来ないというというジレンマに陥ってる
ど派手に使ってくれる金持ちが多ければトリクルダウンが起きて、下にもお金が渡る
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:16 ▼このコメントに返信 地味でシンプルな服=安物 って考えがすでに貧乏人
オートクチュールですがな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:38 ▼このコメントに返信 バフェット爺さんの車も、大衆車だし、ザッカーバーグも日本車乗ってたからな
上皇陛下も、普通車運転してた気がする。好きなことに金は使うもの。。。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:50 ▼このコメントに返信 貯金自慢してる阿保は収入多い 徹底的にやれ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:08 ▼このコメントに返信 年収500万円程度の庶民がしたり顔で金持ち語り合ってるの草
くだらん妄想してる時間あるなら資格の勉強でもすればいいのに
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:27 ▼このコメントに返信 米32
殆どハイヤーやろ・・・
自分が運転して停めてるのなんてほぼ意味ないわ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:32 ▼このコメントに返信 金持ってんのにろくに使わん奴が一番害悪の金持ちだわ。
金稼いでんのはすごいと思うから経済回してくれ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:20 ▼このコメントに返信 成り上がりと親世代からの金持とではまた違いそう
後者は金使ってひけらかすのに飽きて地味な格好してそう
成り上がりはギラついてるから勿論着飾ってる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:25 ▼このコメントに返信 自営業の金持ちが高級車とか乗るのは、税金で持ってかれるなら
使っちまって経費にしちまえの精神だってのも分からずに
貧乏人は「マウント取られた!悔しい!」とか、「金持ちのステータスだ!」と勝手に思い込んで
無茶して身の丈に合わない車をローンで買い、マウントをとってご満悦なんだよ
だから貧乏のままなのにな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:36 ▼このコメントに返信 米100
もしかして富裕層の資産が貯金だと思ってる?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:37 ▼このコメントに返信 もうお金持ちとか貧乏とか気にならんなあ
どう考えても金持ちになれる資格なんて無いもの
考えるだけ無駄
毎日生きる為のお金稼ぐので必死だよ
他の人がどうあろうと気にする余裕なんて全く無くなった
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:39 ▼このコメントに返信 地味でシンプルは正しいが別に安物ってわけじゃないからな?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:57 ▼このコメントに返信 金を持ってるってのは買うものの選択肢が多くなるってだけだから
本人が何を欲しいと思うかはまた別もの
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:09 ▼このコメントに返信 お金持ちになる、お金持ちで居続けるための習慣やノウハウを知ってるんだろ
過度の贅沢はすぐに飽きるし更なる贅沢を求めがちになる
金持ちアピールなどは、貧乏人の嫉妬や犯罪者の標的のリスクを孕んでいる
浪費を日常的にやると、あっという間に貧乏になってしまう事を彼らは知っているのさ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:25 ▼このコメントに返信 金持ちに囲まれて仕事してるわしからすると
金持ちは自分の消耗品より女とか投資とか見返りにこっそりとめっちゃ金かける
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:37 ▼このコメントに返信 ワイ貯蓄5億あるけど別に金使わんな
ゲームくらいや😂
飯屋とか3000以上はぼったくられてるみたいで腹立つしな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:38 ▼このコメントに返信 >>2
トルコさん「追い出したらそっち行ったわ」
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:05 ▼このコメントに返信 取引先の社長がアメックスのグリーンカード使ってて
社長なのにグリーンなのか…と思ったら海外だとブラックカード見せびらかすと襲われる可能性があるから見た目はグリーンで中身はブラックのカードを特注したと聞いて住んでる世界が違うと思った
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:19 ▼このコメントに返信 本当の金持ちはレクサス乗ってるってのは冗談だよね?
あれこそ成金御用達の車や
成金Youtuberはランボルギーニ買って
成金起業家はレクサスを買う
それに触発されたのか、愛知に住んでる親戚の高校生が初めての車は中古のレクサスがいいとか言ってて吹き出したわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:21 ▼このコメントに返信 ブランドの名前が全面に出て他人から分かるような物は着てないだけで、ゴリゴリお上品なブランド物着てるよ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:33 ▼このコメントに返信 >>3
我々って生活保護か?
やめてよね😂
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:54 ▼このコメントに返信 ブランドは名前じゃなくて良質だから分かる
占いも重要な決断や微妙なプラマイだと考え尽くして
最終、サイコロ振っても変わん状態になって責任転嫁したいから分かる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:12 ▼このコメントに返信 成金は自己顕示の為に金使うけど
元から金持ちはそういうのないからな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:21 ▼このコメントに返信 貧乏人の特徴:金持ちと成金の違いが分からない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:31 ▼このコメントに返信 間違って買ってもヤフオクとかで売るのがめんどくさいから
保管しといて、いずれまとめて捨てるというのをやる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:00 ▼このコメントに返信 逆に貧乏人の特徴としてやたらとブランドに拘るでいいんじゃねぇの?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:57 ▼このコメントに返信 でもバブルの時代は成金とか小金持ちがバンバン金使って世の中盛り上がってたんだよね
確かに本当の金持ちは質素かもしれないけど、そんなんで貯めこむ事が良いのか疑問だわ
今だって会社が金しこたま貯めこんでるから経済回ってないんじゃん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 13:35 ▼このコメントに返信 日本トップクラス、1000億クラスの本当の金持ちは億単位の家に住んでる
ぞ!
それ以上の本物の金持ちはどれだけでかいヨット作れるか競ってるぞ!
なんだこの噓八百記事はw
数億-100億程度の小物金持ちなんじゃねーの?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:57 ▼このコメントに返信 単にお金かけないものがあるというだけで、かけるものは普通にかけるよ
多分、一般の基準より遥かに
服は、例えば小さい頃から所謂ブランドを着せられ、興味ない社交、ゴルフ、何でも良いけど連れ回され服に興味持つかというと
着飾るとかしないのは他人に評価して貰う必要ない(興味ない)から
知られたブランドという訳ではないけど良い服は持っている、肌触り、着心地、仕立てとかの意味で
大したレベルではないけど、大体何処もこういう感じでは
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:21 ▼このコメントに返信 米120
金を使わない金持ちは、ただの守銭奴だからな
ユダヤ人が何故嫌われたのか、ということ
使いもしない金を、他人から搾取してまでかき集めたからだよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:49 ▼このコメントに返信 「TPOをわきまえてる」っていう説明がわかりやすい
TPOに合わず浮いちゃってる金持ちひけらかしスタイルをするというのは、すなわち金持ちに慣れてないことの表れであり、中身は調子こいて自分がみえなくなってる庶民で「本当の金持ちじゃない」ってわけか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:03 ▼このコメントに返信 うちも都内に13棟の賃貸ビル、2軒の家、伊豆軽井沢の3軒のリゾマンと別荘を
持つけど昼はカップラーメン、車は軽トラだ。勿論、ベンツのSとBⅯWの3は有るけど
乗るのが面倒。いつでも買えるから税対策でしか考えないから基本は不動産購入。
自分の住むマンションがこの3年で3000万ほど値上がりした。たぶん不動産全般で
1億以上は値上がりしたと思う。資産て放っておけば増えてくよね・・
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:21 ▼このコメントに返信 本当に良いとこの金持ちは見栄張って金持ちアピールしなくていいからね
一族優秀だし
教育にはお金かける
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:58 ▼このコメントに返信 農地改革ばりの政策うってくれねーかな