【おすすめ記事】
◆【速報】サイゼリヤさん、赤字
◆姪っ子をサイゼリヤに連れて行った結果がこちらですのwww
◆【悲報】オタク大好きサイゼリヤ、『裏技』が公開されガチで終わってしまうwwwww
◆【速報】サイゼリヤ社長「うちは商品の値上げはしない。バイトの時給は上げる」
◆【サイゼリヤ】粉チーズ無料提供終了←オードリー若林「お前のせいじゃないか?」
6: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:36:36.49 ID:hknZIQKId
ホットソースかと思った
9: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:37:48.46 ID:PpBL20xe0
えーー…
これでピカンテオイル作っていろいろにかけるの好きだったのに
12: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:38:58.01 ID:Seh+kQGN0
無駄遣いしてた奴のせいっていう風潮あるけど普通に経費削減しただけやろ
200: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 01:08:55.07 ID:RFXTK6z80
>>12
1行で矛盾って才能あるよ
14: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:39:16.90 ID:Qywzobudr
しゃーない
ようやっとる
17: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:40:20.10 ID:TKo7/KEHd
唐辛子はかけまくると味壊れるから最初からなくていい
21: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:41:54.29 ID:7lR37F5Nd
粉チーズ廃止がマジで痛い
ドリアにかけまくると美味かったから
123: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:20:35.87 ID:5mrQpczka
>>21
ドリアの器の縁にかけて焦がすの好きやったわ
130: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:21:27.45 ID:/ziz2Qtid
>>123
オリーブオイル多めに入れて粉チーズまぜまぜするとスゲートロトロになって激ウマだった
24: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:42:58.40 ID:VLDMxbT50
値段保つためにはしょうがないわ
28: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:44:13.13 ID:JdkYrBjM0
乞食多すぎやししゃーない
31: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:45:02.85 ID:A4FBtaNr0
別に使わないから問題ない
メニュー自体の値段が変わらなければそれでいい
34: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:46:14.96 ID:+mBdzDBNp
唐辛子フレーク食うためにきてたけどなくなったか
41: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:48:34.27 ID:14mVlXoCr
44: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:49:34.01 ID:LCUopW5rd
>>41
卑しいだけで性格はええかも分からんからええんちゃう
ただ恥とか言う概念無さそう
138: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:26:53.43 ID:q0NXhAuna
>>41
ワイを晒すなや
48: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:50:33.64 ID:VLDMxbT50
>>41
これは許容範囲やろ
53: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:51:03.66 ID:14mVlXoCr
>>48
写ってないけど3本丸ごと入ってるからなこれに
58: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:52:47.92 ID:VLDMxbT50
>>53
それはアカンわ
60: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:52:51.19 ID:kG7gNTj6d
>>53
お前バリおもろいやん!
43: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:48:52.13 ID:IECTS6a70
ホットソースさえあればいいわ
45: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:49:54.69 ID:g/dVahaEM
唐辛子フレークもアカンか
粉チーズはしゃーないけどせめてホットソースは残せや
54: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:51:45.55 ID:kG7gNTj6d
ここの一番美味いのは青豆サラダ
醤油垂らして食うとうまい
65: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:57:10.51 ID:nLwd8Vrd0
>>54
あれはうまい
値段も安いからつい頼んじゃうわ
63: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:54:59.77 ID:PXIa4gv60
こういうのって店員に頼めばくれるん?
66: それでも動く名無し 2023/09/07(木) 23:57:23.21 ID:SYMXwBLrd
>>63
廃止されたらムリ
78: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:01:28.22 ID:eMMagqke0
イタリア人オススメの食べ方やぞ
98: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:08:22.95 ID:sqZSH6zf0
>>78
もう出来ないんだよなぁ
お前サイゼエアプか?
111: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:15:00.76 ID:kOFoVArD0
>>98
一枚目はできんの?
オリーブオイルと塩はまだあるやろ
119: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:17:53.89 ID:68/bO53l0
>>111
サラミが終売や
129: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:21:24.19 ID:kOFoVArD0
>>119
あ、ほんま…
悲しいなあ
80: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:02:05.89 ID:jGtkrwX1r
じゃあワイはペコリーノ・ロマーノ(100円)頼むから…
86: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:04:23.91 ID:bFppiXZrd
>>80
ペコリーノちゃんも無くなった模様
94: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:06:10.68 ID:jGtkrwX1r
>>86
ドリアにぶちまけるの美味かったのに😭😭😭😭
84: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:03:15.19 ID:bvX1c0k/0
タバスコあるだけマシやわ
85: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:04:16.35 ID:CI+LGOJm0
むしろ今までケンモ仕草に耐えてたことが凄いわ
それだけ円安がきついってことか
89: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:04:58.13 ID:XnilztHd0
チーズたっけーからな
むしろ良く無料で使えてたな
91: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:05:24.48 ID:qgabkRUZ0
ピザにオリーブオイルと唐辛子フレークかけて食うの好きだったな
95: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:06:22.40 ID:yqBLye8o0
唐辛子フレーク食ったことないわ
金払って食ってみたい
112: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:15:18.02 ID:PcSOYrYaa
オリーブオイルはまだ使い放題なんやな
真っ先に規制されそうなものやのに
120: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:18:09.40 ID:9ACZl62y0
>>112
オイルだから大量にかける奴もいないし
116: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:16:30.63 ID:eBDS210u0
227g入って799円🥺
128: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:21:24.17 ID:ENkShJDMM
>>116
これ美味しいからデブは買い得やわ
ちょっと前まで600円台やったはずなんやけどなぁ…
122: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:18:45.33 ID:2Ot8JvpVM
サイゼのペペロンチーノとか唐辛子足さんと物足りんのに
135: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:24:35.70 ID:5mrQpczka
>>122
これだけはホットソースでは代用にすらならんからなあ
136: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:25:18.76 ID:qgabkRUZ0
卓上調味料とかって料理の値段が上がったり量が減るほど消費される量が比例して増えそう
137: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:25:46.81 ID:q0NXhAuna
有料で出して貰えるならええやろ
145: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:32:19.75 ID:nWtJC5Pya
ミックスグリルにパンチェッタついてた頃が懐かしいわ
147: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:32:46.41 ID:NuVGsd3mM
サイゼリヤはハイボール置いてくれないかなー
サイゼリヤへの不満はそれだけなんや
149: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:33:28.47 ID:LHjyyS4Gp
金取るようになるのは分かるけど完全廃止やと輸入元でも入手性悪くなってるとかあるんちゃうの
生ハムだかキノコだかはそういう理由で休止しとったやん
150: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:34:39.43 ID:+ofcj0lg0
>>149
というかイタリア産のやつはもう円安で無理なんやろな
158: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:39:51.47 ID:LHjyyS4Gp
>>150
あの辺は戦争の影響もあると思うで
イタリア国内の物価も上がって困ってるらしい
155: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:37:45.05 ID:sqZSH6zf0
>>149
生ハムはイタリアで豚熱が蔓延して輸入自体が禁止になったんやで
160: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:40:46.49 ID:LHjyyS4Gp
>>155
サンガツ
そら大変やったな😰
153: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:36:30.79 ID:VJWWAHf+0
かけ過ぎたら単純に味が強すぎて不味いけど得した気分になって美味しく感じるんか?
157: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:39:04.45 ID:4+sjvQ2ma
サイゼリヤは値段上げません!→値上げしないとキツイのはメニューから消します
これやめろ
165: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:43:19.31 ID:2Ttx1nKS0
唐辛子なくなるって普通に痛手やな
イタリアンに欠かせない調味料やし
まあでもホットソースで代用できるのはそう
167: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:44:18.83 ID:uvspmYxXH
きっちり値上げして5年くらい前のメニューに戻してよ…
168: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:45:23.86 ID:fn6Cs8To0
真イカのパプリカソースまた食べたいねぇ〜
169: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:46:04.70 ID:g0Fk96HX0
でもチーズ100円でビビるほどくれるで
170: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:46:06.00 ID:aqNTck670
値上げしとんのにクオリティ変わらんマクドに比べればサイゼはようやっとるわ
171: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:46:17.52 ID:XnilztHd0
メニュー消えるのはまあ仕方ないけどその分新しいメニュー増やしてよ
175: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:47:18.26 ID:AvlX+wfkp
アマトリチャーナ・ビアンカが復活して
チーズいっぱいかけて食べて
チーズが残った皿にオリーブオイルをとって
フォッカチオをつけて食べる
もう叶わない、戻らないあの日々
179: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:48:47.23 ID:/h8r3iJx0
キーマカレーもパエリアもトマトリゾットも無くなってた
180: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:50:00.25 ID:O9bPgXYoa
今の時代サイゼリアも大変よな
ファミレスの中でも薄利多売の色強いから高騰がモロに響いてるだろうし
181: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:50:00.48 ID:M4FClbr5d
オリーブオイルは昔からテイクアウトで売ってるくらいやし大丈夫やろ…
184: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:56:19.61 ID:2Ttx1nKS0
とりあえずフォカッチャ消えなければなんでもええわ
粉チーズは100円課金して楽しめばええ
185: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:56:42.28 ID:+ofcj0lg0
サイゼリアの生ハムとサラミすげー評判よかったのにね
オリーブオイルも評価高いから原価率高くて消えそう
187: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:58:16.71 ID:Jy6dTcIn0
ラムのステーキ値上げでいいから食いたいわ
ほんとうまかった
188: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:58:51.99 ID:+ofcj0lg0
値上げしません!って躍起になってるがすこしくらいしてもええのに
199: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 01:07:44.67 ID:dPrwkPRm0
>>188
セブンイレブンとかもそうやけど質や量より値段が一番売上に影響与えるんやろな
こんなプロたちがみんなステルス値上げみたいなことするんやから
189: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:59:44.16 ID:5/XTOgBA0
cheeseとか唐辛子って今最も高騰してる調味料の一つやろ
それを無駄に馬鹿みたいにブホブホかけてた奴が悪いやろな
タダだからって無限に使うアホがいる事自体が罪や
190: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 01:00:08.24 ID:2Ttx1nKS0
イタリアンつまみに安ワイン飲むお店やからな
198: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 01:07:28.20 ID:sCG+aGOA0
メキシコ旱魃でトウガラシ世界的不足やって
87: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 00:04:25.00 ID:qgabkRUZ0
唐辛子フレークめちゃくちゃうまいのに…ざんねん

◆【悲報】母親「いやあああ!!息子のスマホにエロ画像入ってるううう」東出「・・・」 →
◆【速報】シャトレーゼさん、盛大にやらかす…
◆【画像あり】えなこさんのジーパン、変なトコに穴が空いてる
◆【速報】ジャニーズ会見の質問者「ヒトラー株式会社、スターリン株式会社は許されるんでしょうか?」
◆【画像あり】アトリエ新作の女主人公さん、ちょっとエッチwwwwwwwwwww
おすすめ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1694097320/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:01 ▼このコメントに返信 塩はなくさないでくれ頼む
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:04 ▼このコメントに返信 地道にこうやってやっていって最後にズドンと商品価格20%位値上げする作戦でしょ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:07 ▼このコメントに返信 大方バカみたいに消費したり持って帰ったりするやつが後を絶たなかったんだろ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:09 ▼このコメントに返信 ゼンショー系のオリーブの丘があったら、そちらに乗り換えた方がいい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月08日 08:10 ▼このコメントに返信 昭和は素直じゃない
と十年以上前に未成年の少女
きばがきとん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月08日 08:11 ▼このコメントに返信 >>5
さすがに魔法が解けてきたようだ
昭和はGNPだからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:12 ▼このコメントに返信 原料高騰もあるだろうが41の友達みたいな奴も調味料が消えていく原因の1つなんだろうな
家でやれよマジで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:13 ▼このコメントに返信 金持ちの俺には
逆にサイゼリヤとかは敷居が物凄く高い
ユニクロも同じ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月08日 08:13 ▼このコメントに返信 >>6
最近、日本社会でちゃんとしている駄目人間が、漫画でちゃんとしていない優秀な感じ。
僕は、逆に描かれている錯覚で、
幻聴が逆転した気分、
おそらくハミングや腹話術、
幻聴判定してみな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月08日 08:14 ▼このコメントに返信 >>9
そんな時代の調味料
感情が平成GDPと昭和GNPの良い綱引きだから令和の
11 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月08日 08:15 ▼このコメントに返信 >>10
平成GDP体験理解は、
海外ストレート、
だから!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:16 ▼このコメントに返信 貧乏人には厳しいねえ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月08日 08:16 ▼このコメントに返信 >>11
平成GDP体験理解に昭和GNPから、
オリンピック東京改造型。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさんしょう投稿日:2023年09月08日 08:17 ▼このコメントに返信 >>13
あなたは、GDPですか?
答えで、他の経済学用語ー組み合わせ説明で、
幻聴も分かるかも。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:19 ▼このコメントに返信 大人しく値上げしてクオリティは下げないでほしかったなぁ…
サイゼ結局赤字になってるし、値上げしないのは頑張ってると思うけど、そういうことするから従業員の給料もあがらないのよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:19 ▼このコメントに返信 ペロテロもあったし原材料の高騰もある中
サイゼは頑張り過ぎてるから仕方ない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:19 ▼このコメントに返信 大人しく値上げしてクオリティは下げないでほしかったなぁ…
サイゼ結局赤字になってるし、値上げしないのは頑張ってると思うけど、そういうことするから従業員の給料もあがらないのよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:21 ▼このコメントに返信 インフレの影響じゃなくて
SNSで悪戯するキッズ対策じゃないの?
知らんけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:38 ▼このコメントに返信 >>8
チン〇ちっさいからあかんねん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:49 ▼このコメントに返信 ほうれん草のソテーと青豆はちょこっと塩足すと最高なのに・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:52 ▼このコメントに返信 ピザ1000円で食べ放題の店が
あるのにサイゼ行くバカは無駄使いしてる意識あんの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:01 ▼このコメントに返信 乞食根性でドバドバ使ったりガムシロなんか持って帰る奴いるから残当
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:03 ▼このコメントに返信 3本丸々使うようなガイジのせいで廃止な
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:04 ▼このコメントに返信 卓上調味料は炎上や異物混入の原因になる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:07 ▼このコメントに返信 サイゼリヤが監修した冷凍ドリアをスーパーで売れ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:11 ▼このコメントに返信 唐辛子とホットソースは全くの別物なのに
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:13 ▼このコメントに返信 >>7
大盛無料だからって欲張って注文して残すやつ、
ピザバイキングで耳だけ大量に残していなくなるやつ、
卓上の調味料を味をころしてまで使うやつ、
この3大迷惑のせいで普通の人にも影響きてんの腹立つわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:15 ▼このコメントに返信 ラーメン胡椒とか粉チーズはお前らが思ってるより高い調味料だからな
適切に使うなら継続されたんだろうけど馬鹿が大量に使うから提供中止になった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:16 ▼このコメントに返信 >>2
作戦と言うか赤字になるなら値上げするか潰れるやろ
潰れてもええなら文句言えばええし、潰れほしくないなら課金しろってことや
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:18 ▼このコメントに返信 >>15
どっちにしろ文句は言われるんやなあ
そして文句つけたい人は一定数いるから無視が正解やな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:24 ▼このコメントに返信 SNSに醤油ペローと同じくバカが何本も粉チードカ掛けとかアップしたから廃止加速したけどそもそもSNSなくてもバカみたいに使う輩が絶えなかったんやろなあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:25 ▼このコメントに返信 ストローに始まり,最後には椅子がなくなるから見てろw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:29 ▼このコメントに返信 回転すしでガリが消えるのはいつだろうな。
少なくともここ1年で来るだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:32 ▼このコメントに返信 >>21
ド素人!(ピシャリ)
1000円食べ放題のピザとゼリヤ(サイゼ)のピッツァを並べるのはド素人丸出しですよ?
ピザとピッツァの違いも分からない人には食べ放題で十分でしょうけど
かくいうアタシみたいな美食家倶楽部のメンヴァもサイズェリアとデゥエカンタでイタリアの風を感じていますからね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:32 ▼このコメントに返信 味覚ガイジがドバドバ使うからそりゃそうなるだろうよ
なんだろうね育ちが悪くて親からまともな食育受けてないとああなるのかね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:34 ▼このコメントに返信 全部消えていい
かけまくるバカの皺寄せが来るだけなんだから
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:36 ▼このコメントに返信 >>33
その前に醤油、山葵の有料化ですね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:42 ▼このコメントに返信 >>29
もうすでに国内は赤字なんだよなあ
海外事業と合わせて何とか黒字
他の日本企業にとっては大迷惑だろうな、赤字上等で値上げしないから客だけ取られる
海外経済を発展させつつ日本経済だけ衰退させる最高の動きをしているからな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:46 ▼このコメントに返信 辛子フレーク無くなったんだ。でもその昔はそもそも辛子フレーク無かったけどね。
でも、あれ必要?誰が使ってるのかほんと謎だった。
友人のパスタにぶっかけたらキレられたしw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:48 ▼このコメントに返信 サイゼリヤ頑張りすぎだろ
以前は現金払いだったから気になったけど今はキャッシュレス対応してるんだから最低50円は値上げしてもええんやで・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:50 ▼このコメントに返信 安倍晋三の円安政策で日本の経済は崩壊してしまったね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:54 ▼このコメントに返信 >>20
ほうれん草のソテーはもう消えたで
メニューがどんどん少なくなってる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:05 ▼このコメントに返信 底辺相手の商売だからさもありなん
貧乏人は無料の調味料を入れすぎた事による味の劣化より「元を取る」方に執心
常識も恥も外聞もないので山ほど入れて得をした気になっている
店はコスト増なので廃止するが普通に少量使っていた客が割りを食う事になり足が遠退く
俺はグラス類がプラになった辺りから行かなくなった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:08 ▼このコメントに返信 量減らして値段そのままより素直に値上げする方が良い
ってのはわかるけど
サイゼの場合は安さがウリやからなぁ値上げした方が衝撃大きいやろ
調味料はアホが居るからしゃーない
サラダバーみたいにオプションにしたらいい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:54 ▼このコメントに返信 でもここ安いから
めちゃくちゃ客くるんよな
こないだいったら客数すごかったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 12:20 ▼このコメントに返信 >>3
二年くらい前だけどよく行くラーメン屋でChinaがラー油とか胡椒とか割り箸まで持って行こうとして店主がブチ切れしてた しかもChina逆切れ
朱に染まればなんとやらで道徳観のない連中をやたらと国内に入れると不埒な奴らが増えるんだと思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 12:57 ▼このコメントに返信 マイチーズが流行るかもしれんぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 13:21 ▼このコメントに返信 インフレじゃなくて 単なるバカのSNS投稿問題だろww
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 13:33 ▼このコメントに返信 >>42
そ…そんな〜( ノД`)…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:09 ▼このコメントに返信 ただだと思ったら際限なく消費する
乞食が沸いとるからやめて正解
こいいう奴らのせいで値上がりするのに
根上がって困るアホ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:16 ▼このコメントに返信 赤字なんだし素直に値上げでいいとおもうけどね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:15 ▼このコメントに返信 >>42
ほうれん草のくたくたが消えてほうれん草のソテー復活してたよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 16:18 ▼このコメントに返信 ペロペロ()するバカどもを対策するためだろ