9: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:54:35.70 ID:UYdRhYLY0
金ねンだわ
7: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:52:08.60 ID:zQ9VB6cY0
旅行しないからノーダメ
6: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 02:51:28.61 ID:sCG+aGOA0
そんなん言われてもどうしてええかわからん
【おすすめ記事】
◆アメリカ人「チップうぜぇぇぇぇぇぇぇ!!!」
◆ウッドチップ工場に入社したけど地獄で草
◆【愕然】ウーバー配達員「日本にもチップ文化が根付いてくれ!」 ← これwwwwwwwwww

◆【悲報】母親「いやあああ!!息子のスマホにエロ画像入ってるううう」東出「・・・」 →
◆【速報】シャトレーゼさん、盛大にやらかす…
◆【画像あり】えなこさんのジーパン、変なトコに穴が空いてる
◆【速報】ジャニーズ会見の質問者「ヒトラー株式会社、スターリン株式会社は許されるんでしょうか?」
◆【画像あり】アトリエ新作の女主人公さん、ちょっとエッチwwwwwwwwwww
◆アメリカ人「チップうぜぇぇぇぇぇぇぇ!!!」
◆ウッドチップ工場に入社したけど地獄で草
◆【愕然】ウーバー配達員「日本にもチップ文化が根付いてくれ!」 ← これwwwwwwwwww
14: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:05:18.01 ID:y/aUVIf5H
店に入ったら
20ドル札ポケットにねじ込めば待遇が良くなるって...コト?
20ドル札ポケットにねじ込めば待遇が良くなるって...コト?
16: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:06:36.90 ID:+FC9FieMM
チップって何円出せばええのか分からんわ😞
20: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:12:20.82 ID:858atgZH0
チップ文化ほんと嫌
日本でええわ
日本でええわ
21: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:12:26.12 ID:ll1Gk46a0
アメリカエアプやけどオンライン決済はどうするんや
24: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:16:27.40 ID:pxss9NYa0
>>21
オンライン決済ってネットショッピングのことか?
それはもちろんチップかからんよ ウェイターがいないから
オンライン決済ってネットショッピングのことか?
それはもちろんチップかからんよ ウェイターがいないから
28: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:18:07.19 ID:ll1Gk46a0
>>24
いや先に払っとくとかあるやん
いや先に払っとくとかあるやん
31: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:20:31.37 ID:pxss9NYa0
>>28
どういうことや?
ネットショッピングじゃなくてネットで予約して先払いして、その後飲食店やらホテルに行くパターンのこといってるんか?
それなら会計とは別にウェイターに現金でチップ渡すんやで
どういうことや?
ネットショッピングじゃなくてネットで予約して先払いして、その後飲食店やらホテルに行くパターンのこといってるんか?
それなら会計とは別にウェイターに現金でチップ渡すんやで
40: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:26:25.49 ID:ll1Gk46a0
>>31
取り敢えず外出る時はチップ用にマネークリップかなんか常備しとく感じか
取り敢えず外出る時はチップ用にマネークリップかなんか常備しとく感じか
23: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:16:26.40 ID:gTB5JGpn0
チップって地味にキャッシュレスの天敵だよな
クレカ払いが当たり前のアメリカでなんでこんな制度が残ってんのか不思議だわ
クレカ払いが当たり前のアメリカでなんでこんな制度が残ってんのか不思議だわ
25: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:16:36.87 ID:WesRT1480
吹き替えが無いだけで映画の評価最低にするやつらの気持ちなんて理解できねえよ
27: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:17:18.72 ID:4kC+YkaL0
向こうは向こうでお通しにけちつけるしな
34: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:22:48.98 ID:g4xUOhAt0
どうせ円安で行けんからどうでもいい
37: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:24:57.75 ID:n8Ds+4T+a
Uberやってて外人に届けた時ちょっと期待するんだけど
実際チップくれる人2割くらいなんだよね🥺
実際チップくれる人2割くらいなんだよね🥺
77: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:50:49.73 ID:BtgzoZha0
>>37
結構で草
結構で草
39: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:25:44.54 ID:Hd84+Is3a
そもそもチップも払えない奴は海外旅行行けんやろ
海外行けるやつはチップくらい払えるやろ普通
海外行けるやつはチップくらい払えるやろ普通
43: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:28:24.35 ID:rsaUcyW40
カナダおった時は店によってはいらん言われたけどな
49: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:33:03.66 ID:UzoaSiRW0
飯持ってきてくれたらそれでいいから
55: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:34:44.05 ID:UV3jA4c7d
旅行ならノーダメのような🤔
56: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:35:46.62 ID:bJrFylvt0
現金で払ってお釣り渡してた
63: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:42:03.93 ID:gU8Ar679a
まぁチップも無しにお客様を神のように扱ってる日本のアルバイト店員達が異常やろ
チップ無しならケータイくらいいじらせてやれや
チップ無しならケータイくらいいじらせてやれや
64: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:42:34.99 ID:5ED1yN8xa
チップの渡し方とか置き方とかあるん
スマートに出来んかったら恥ずかしいやん
スマートに出来んかったら恥ずかしいやん
65: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:43:54.40 ID:UV3jA4c7d
>>64
日本の旅館などはティッシュに包めばええ
アメリカならコイン投げたれ
日本の旅館などはティッシュに包めばええ
アメリカならコイン投げたれ
68: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:45:57.89 ID:csksG8XI0
>>64
帰り際にティーカップとか皿の下にスッと挟んでおくんや
ホテルなら朝に枕の下ベッドメイクの度に毎日やで
帰り際にティーカップとか皿の下にスッと挟んでおくんや
ホテルなら朝に枕の下ベッドメイクの度に毎日やで
74: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:49:47.17 ID:euTra4l10
もう日本人は旅行してないよ
中国人か韓国人が多いらしい
中国人か韓国人が多いらしい
78: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:52:56.06 ID:ausGjWvja
というか金無い奴は海外行ってもファストフードばっかでテーブル担当のウェイターがいる店なんてほとんど行かないからノーダメやぞ
82: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:56:36.51 ID:iqkuZHrmM
2ドルくらい払えよ
97: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:16:17.06 ID:NO4Mdgl00
ホテルタクシーレストランでは必須らしいね
チップ払っといた方が無難やね
チップ払っといた方が無難やね
120: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 04:43:16.02 ID:tHOrRZvb0
払わない、はまずないよ
ワイはサービス悪い10%、普通15%、良い20%くらい
ワイはサービス悪い10%、普通15%、良い20%くらい
134: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:19:50.92 ID:nS+Y+xpz0
チップ文化って経営者が授業員を安く雇えて消費者が損をするクソ制度やん
個人主義のアメリカがこれを許してるのはなんでや?
個人主義のアメリカがこれを許してるのはなんでや?
140: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:23:45.39 ID:BiCqcPa+0
>>134
ほんとこれ
意味わからんよな
ほんとこれ
意味わからんよな
152: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:36:35.60 ID:/zWdQjh80
日本だと会計に厳しい会社はチップ受け取ったらむしろ叱られそうだよな
156: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:39:56.20 ID:d3xsvegia
チップは見下す感じがして嫌なんだけど
160: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:48:34.51 ID:UMnJCbkf0
ファストフードはチップないんやろ
レストランいかんでええわ
レストランいかんでええわ
161: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 05:49:40.93 ID:A4OEjscrM
チップ払おうとしたら拒否する
そんな国もある
そんな国もある
57: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:36:02.82 ID:UV3jA4c7d
まぁなんにせよチップ文化は糞
33: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 03:21:46.19 ID:rsaUcyW40
いいかげんサービス料込みの値段にしろよ

◆【悲報】母親「いやあああ!!息子のスマホにエロ画像入ってるううう」東出「・・・」 →
◆【速報】シャトレーゼさん、盛大にやらかす…
◆【画像あり】えなこさんのジーパン、変なトコに穴が空いてる
◆【速報】ジャニーズ会見の質問者「ヒトラー株式会社、スターリン株式会社は許されるんでしょうか?」
◆【画像あり】アトリエ新作の女主人公さん、ちょっとエッチwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694108984/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:26 ▼このコメントに返信 キモチップじゃ駄目なのか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:28 ▼このコメントに返信 エアプ乙!
チップ払わんとそもそもブチ切れるので必要以上に払ってる定期
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:28 ▼このコメントに返信 文化の違いだからしゃーない
逆に外国人が日本に来たらチップ払うのかどうか知らんけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:30 ▼このコメントに返信 チップとかいう非課税所得
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:30 ▼このコメントに返信 チップとかいうきっしょい謎文化は流行らなくて良いよ
Uberが〜とか何か必死に流行らせようとしてるけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:32 ▼このコメントに返信 持ってきてくれた時に払うもんなんか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:32 ▼このコメントに返信 何年か前に労働者の正確な所得が把握できないから税収改善のためにチップ文化を廃止するみたいな記事読んだ記憶あるんだけど一向に無くなる気配ないんだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:32 ▼このコメントに返信 外人は日本でチップ払わんやろがい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:32 ▼このコメントに返信 くれるのが当たり前で無言の圧で要求するってキモすぎる
陰キャかよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:33 ▼このコメントに返信 チップ文化はわからんけど日本の過剰な丁寧さもわからん
両方が合わさればまあわかる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:34 ▼このコメントに返信 カード決済でレシートに書いてあるだろ
適当に真ん中のチップ選ぶだけで良いんだし今そんな難しくねぇよ
ただのエア妄想
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:35 ▼このコメントに返信 「チップが少なそう」って憶測でサービス低下されるならむしろそのサービスの悪さが原因でチップもらえなかったりしない?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:35 ▼このコメントに返信 >>3
前にuberの配達やってた時は外国人男性のチップ率異常に高かったぞ、外国人女性はそうでもなかったが。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:36 ▼このコメントに返信 脱税反対😡
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:36 ▼このコメントに返信 あっちの国はインフレで給与アップが追い付いていないからチップでどれだけ稼ぐかが死活問題になってるみたいだしな
チップくれそうも無い客は速攻で見限るのが普通になってるのと、キャッシュレスでチップが貰いにくくなってるから余計にキツくなっとる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:37 ▼このコメントに返信 >>2
チップ文化ないのと見え張り文化で15〜20%平均と言われれば20%置くよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:37 ▼このコメントに返信 >>5
まぁ日本じゃ絶対に流行らないから大丈夫
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:38 ▼このコメントに返信 いや、普通に今どきチップなんかねぇわ。
80〜90年代映画の見過ぎ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:38 ▼このコメントに返信 >>6
入店した瞬間と注文した時々にチップやらんとな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:38 ▼このコメントに返信 チップ文化って誰も得してないでしょ
なくしちまえよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:39 ▼このコメントに返信 キャッシュレスなら支払い時にチップの選択肢が出てくるし、スーパーの無人レジでもチップの要求される
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:40 ▼このコメントに返信 >>8
客単価いいとこは貰うで
チップ文化最高やんけってなるで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:40 ▼このコメントに返信 胸元開けたシャツ着ておけばそこにチップねじ込んでやるよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:41 ▼このコメントに返信 >>15
元々前はチップありきで安い単価になってんだわ
だからチップないと死ぬ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:42 ▼このコメントに返信 チップって一割程度だろ
仮に100万飲み食いしたら10万出せば良いのかな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:45 ▼このコメントに返信 チップの金額もメニューに書いてあれば分かりやすくて良いのにな
チップ無し 捨て客
10ドル 普通の客
100ドル 上客
みたいに
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:45 ▼このコメントに返信 現地では「チップ文化ってクソだよね」って風潮でチップ文化が減っている傾向にあるのに偏向報道だな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:46 ▼このコメントに返信 >>3
チップ文化はアメリカとカナダぐらいで、ヨーロッパはそんなに無い。だから外国人だからといって日本でもチップ払ってくれるわけではないぞ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:47 ▼このコメントに返信 郷に入れば郷に従えなんて外国人には強要する癖にひとたび外に出ればこれだw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:48 ▼このコメントに返信 で?それも含めてその店の評価だよね?
チップ払わないからサービス悪くされた
払わない方が悪い、じゃねーんだよ
チップ文化の無い「日本人にとっては」糞店って評価で妥当だろ笑
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:48 ▼このコメントに返信 ×捨て客
⚪︎デフォの扱いで対応する
差別用語言われたり、嫌がらせされたりするわけではないなら、相応の態度だと思うけどね
自分は別にそれくらい気にしないわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:49 ▼このコメントに返信 国内にいる日本人ほど、欧米で日本人がどれほど嫌われ忌み嫌われてるかという認識が欠けてる。米国に移民した日本人を祖とする日系人がひっそり隠れ住んでるという実態すら知らない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:49 ▼このコメントに返信 ウェイターを風俗嬢に置き換えても違和感ないな
アメリカの恥ずかしい文化
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:51 ▼このコメントに返信 給仕や荷物持ちみたいな底辺職が物乞いみたいに客に金銭を要求したりそれを払うのが当然みたいな文化は日本にはないんだからしゃーない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:51 ▼このコメントに返信 ほんとに無くして欲しいチップいらんねん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:53 ▼このコメントに返信 コミュ障民族ジャップには画一化されてない慣行はハードルが高すぎる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:55 ▼このコメントに返信 そのうちチップ払わなかった日本人が撃たれるニュースが流れるのか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:56 ▼このコメントに返信 郷に入れば郷に従えということわざもあることだし
海外に行くならその国に合わせるのが礼儀ってものじゃないの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:56 ▼このコメントに返信 日本は低給なのに全く文句言わず礼儀やマナーを強要するゴミみたいな奴隷根性だからな
衰退するわけだ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:58 ▼このコメントに返信 学ぶ以外無いなw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:59 ▼このコメントに返信 最初から料金に含んで請求してくれ
別に外国語である日本語で対応してくれて特別な何かをしてくれるわけでもないし料理だって誰が頼もうが別にマニュアル通りに作るだけ
ウェイターなんか別にロボットでも良いんだからそいつの仕事に見える形で上乗せする金銭的な価値を感じない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:59 ▼このコメントに返信 仕事しないゴミとデキる人間の格差つける意味ではチップって有用やぜ
というか海外行くならチップのことぐらい調べてから行けよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:00 ▼このコメントに返信 ウェイター可愛くて対応良かったら多めに出すけどな
店の外までお礼しに来てくれるし気持ちええぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:01 ▼このコメントに返信 勝手に値踏みするなら好きにすればとしか
愛想振りまくだけの事を惜しんでもらえるかもしれない物を逃すとかただの馬鹿だし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:02 ▼このコメントに返信 海外ってアメリカくらいだろ
ヤーポン法といいクソみたいな文化をよく21世紀まで残したもんだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:02 ▼このコメントに返信 チップあげるから手出してみ?チッ…プゥ〜🥺💨
欲深いバカタレはワイのすかしっ屁でも嗅いで気絶しとけや😤
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:04 ▼このコメントに返信 よくわからないけど賄賂とか袖の下みたいなものやろか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:04 ▼このコメントに返信 文化的価値観の相違を貶してお金を落とそうとさせる提灯記事の
なんと卑しく浅ましい事か
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:05 ▼このコメントに返信 出張で来てる日本人はチップ払い良いぞ
南部テネシーとかアラバマじゃ最高のターゲット
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:06 ▼このコメントに返信 チップがないと最低限のサービスも受けられないんだよな海外って
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:06 ▼このコメントに返信 チップは弾むから勇気を分けてくれないか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:07 ▼このコメントに返信 貧乏なんだわ、見栄でアメリカに行ってるだけ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:07 ▼このコメントに返信 100ドルチラつかせてサービスさせて1ドル。ぶちぎれてた。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:07 ▼このコメントに返信 日本のホテルじゃ定番のターンダウンサービスも海外じゃ実質有料オプションよ
チップ置いとかないと手抜きされるからな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:09 ▼このコメントに返信 >>18
あるわ引きこもり
仕事か旅行で学ぶ機会いくらでもあるだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:09 ▼このコメントに返信 タイなんかでちゃんとチップ置いとけばウェルカムフルーツが豪華になるしええぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:10 ▼このコメントに返信 親父はテンパってとりあえず渡そうとして、注文きたやつも持ってきたやつにも全然関係ないやつにも5000円ずつくらい渡してたな😩
あらかじめ用意して取り出すほうがいいかもな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:14 ▼このコメントに返信 文化の違いだな
否定はせんが俺は馴染まないわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:14 ▼このコメントに返信 アメリカ人はみんな貴族気取りか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:14 ▼このコメントに返信 成りすましだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:15 ▼このコメントに返信 昔アメリカの生演奏付きのレストラン(そこそこでかい)に行った時、ウェイターに席に案内してもらったのだが、最初に通されたのはステージが見えるかどうかのような席
「ここだ」と言われたのでチップを握らせると「オーケーオーケー」ともっといい席へご案内
それを3回繰り返すとほぼかぶりつきの席へ。「金で解決できる」を体感できたしステージは良かったしいい体験ができました
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:16 ▼このコメントに返信 米44
まぁでもそういう事言う奴はまずチップなんか出さんからね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:19 ▼このコメントに返信 本スレ>>134>>140
>チップ文化って経営者が授業員を安く雇えて消費者が損をするクソ制度やん
個人主義のアメリカがこれを許してるのはなんでや?
有能でも無能も同じ給料もらう日本とは違って、
客が従業員を直接評価することで収入が変わるという、超個人主義の制度やん。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:20 ▼このコメントに返信 >>25
ネット情報だと15%とか出るけどアメリカなら相場20%超えてるよ
NYの今の相場は普通のサービス受けた時は22-24%まで上がってる
ちなみに払わないと高速英語で捲し立てられて文句言われるから払わない選択肢はない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:21 ▼このコメントに返信 外国人はチップ記入欄に落書きしてるけどね
欧米じゃチップ文化は衰退してるし出しても$1
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:21 ▼このコメントに返信 >>56
ウェルカムフルーツ程度ならまぁ無しでもええか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:23 ▼このコメントに返信 >>32
日本人に忌み嫌われてるのに日本に粘着するゴミは言うことが違うなぁw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:24 ▼このコメントに返信 現地の日系人が迷惑するからこういう馬鹿どもは絶対チップ文化の国にはいかないでほしい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:25 ▼このコメントに返信 立場が逆になって日本のローカルカルチャーを理由に捨て客扱いされたら外国人差別だとか騒ぐんじゃないの。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:28 ▼このコメントに返信 >>61
ダラダラたらい回しされるよりは、初めからA席S席みたいな分け方してくれた方がマシに思えるが…
チップの文化性も体感できたと評するにしてもウェイターの小狡さの方が際立ってるように見えてしまうよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:28 ▼このコメントに返信 海外の飲食店の従業員を見たら「この人たち家とか無いんだろうな」て気持ちを持って小銭恵んでやりなよ。日本人にとってのチップは憐れみを込めた施しだからな。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:31 ▼このコメントに返信 >>65
日本人の評価陥れたい在日の戯言に注意
チップ文化無くなってないから
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:31 ▼このコメントに返信 ドイツやイタリアなどは別に普通の生活してる分にはチップ無くてよかったわ。ツアーガイドはクレーム対応のためかキックバックがあるのかことさらチップをと言ってるけど。チップ文化の国はだめだな行きたくない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:31 ▼このコメントに返信 いや普通にわけのわからん言語をでかい声で喋ってる黄色い猿を相手にしたくないだけやろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:32 ▼このコメントに返信 欧米というか、チップで態度変わるのはアメリカくらい。
ヨーロッパはチップいらない国も多い。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:32 ▼このコメントに返信 >>5
流行り廃りとかじゃないと思うけどw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:33 ▼このコメントに返信 米62
単純に自分のチップを最大化する為には何をやれるかってだけやで
貰えない奴に当たっても店内の目はあるわけで誰にでもいいサービスをすれば印象はUPや
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:34 ▼このコメントに返信 てメェで買え持ってくるだけでチップせびる図々しい卑しい屑に払うならもう1つ買える
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:35 ▼このコメントに返信 エラから熱烈に嫉妬と羨望で常に頭の中は、日本人ガー、いやーもててつれーわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:37 ▼このコメントに返信 >>1
経営者がまともに給料払え
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:38 ▼このコメントに返信 アメリカ住んでたけどアメリカが悪い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:40 ▼このコメントに返信 安い金額でも高いサービス望む日本の常識もおかしい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:43 ▼このコメントに返信 >>2
日本はチップの文化がないからホテルやレストランが利用しやすいって外国人は多い
ネットでそんな記事を拾って逆に日本下げのアホスレをたてたんだろ
この手の日本下げスレには仲間が大挙して同調する書き込みしてるから簡単に見分けられる
まあこのサイトも似たような連中がクソバエみたいに集っているけどな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:43 ▼このコメントに返信 てかニューヨーク行ったらフードコートでもチップ取られたんやが。。
会計時にセブイレの年齢確認ボタンみたくレジのモニターに15%,20%,25%…って出てきてボタン選択しろって強制だった
一体何をサービスされたっていうのか未だに謎
フードコートの掃除代?でも掃除夫に渡ってるとも思えんし未だに納得できねー
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:43 ▼このコメントに返信 アメリカのチップ文化は頭おかしい
オーナーがまずちゃんと給料払えよって話だし
要求するものじゃないしそれが文化でほんまにええんかとしか思わん。
86 名前 : 桑原大便使投稿日:2023年09月08日 22:43 ▼このコメントに返信 今でもせびってくるぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:46 ▼このコメントに返信 てかニューヨーク行ったらフードコートでもチップ取られたんやが。。
会計時にコンビニの年齢確認ボタンみたくレジのモニターに15%,20%,25%…って表示されて選択しろって強制だった
セルフ形式なのに一体何をサービスされたっていうのか謎過ぎた
フードコートの掃除代?でも掃除夫に渡ってるとも思えないし未だに納得できねー
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:47 ▼このコメントに返信 >>87
二重投稿してしまった
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:48 ▼このコメントに返信 頑張った人や余分な作業してくれた人に払うならいいと思うけど
義務みたいになってるなら最初からサービス料として追加しとけばいいのに
暗黙の義務ってNHKかよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:50 ▼このコメントに返信 >>25
チップの相場も年々上がってて、相手が思う金額より低いと良いサービスを受けられないとかでアメリカ人も辟易してるらしい
特に日本旅行に頻繁に来てるカテゴリの人たちは余計に感じてるとか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:51 ▼このコメントに返信 そもそもアジア系アメリカ人は貧乏って認識が一昔前のものなんだわ
アップデートできてない老害乙
>米アジア系収入、白人平均を上回る トップはインド系、日系3位 - ニューズウィーク
> 2019年の日系の一人あたり年収は5万1999ドルで、すぐ後には中国系(台湾除く)の
> 4万6079ドルが迫る。続く韓国系も2014年ごろまでフィリピンと同水準だったが、
> 以降急速に差を開き、現在は4万3735ドルの位置に付けた。
>ここまでの集団は、白人平均の4万2106ドルを上回っている。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:56 ▼このコメントに返信 チップはどうせ脱税してるんだろ?
じゃあチップ無しの態度がその国の標準のサービスレベルってだけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:01 ▼このコメントに返信 >>20
店が安く労働力調達して負担を客に丸投げするためのシステムだから…
よくネタにされてるお高い最低賃金すら適用されない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:01 ▼このコメントに返信 こういうツイートにいいね付けてる人って暇なの?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:04 ▼このコメントに返信 >>5
ウーバーってドイツ系なんだっけ?
響きがドイツ語っぽい
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:06 ▼このコメントに返信 日本は日本のままでいいよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:08 ▼このコメントに返信 そんな店こっちから願い下げだわ
日本人なんてチップ文化に馴染みがないんだから、チップ欲しいならちゃんと説明するとか工夫しろよ
海外旅行客でケチだから払わないなんて人はほとんどいないでしょ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:10 ▼このコメントに返信 >>94
いいね押すくらいこの記事にコメントしてる人よりは時間使ってないやろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:20 ▼このコメントに返信 こいつが捨て客認定されたのを
主語を大きくして日本人は捨て客認定されるぞ!って言ってる可能性あるんじゃない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:25 ▼このコメントに返信 このくだらない非合理的なチップ文化を誇ってる節があるから直らないだろうな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:25 ▼このコメントに返信 知るかよじゃあいちいちお通しに文句いってんじゃねーよクソ外
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:27 ▼このコメントに返信 米99
そもそも文化の違いで払ってない奴なんてなんぼでもいるのに日本人を強調する時点で察しろ
いつものレイシスト人種だから
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:27 ▼このコメントに返信 郷に入っては郷に従えだし
海外に行ったらそちらの文化をある程度学んでから行かないと袖にされる
日本に来た海外客が土足で家に上がり込んで来て困るみたいな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:29 ▼このコメントに返信 堂々と中抜きしてるようなもんだよなチップ制度て
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:34 ▼このコメントに返信 郷に入っては郷に従え
異文化に触れるのが海外旅行の一番の醍醐味だし楽しいところ。チップ文化もそのひとつだと思うんだけどな
チップが高い?込みの値段がそのレストランの定価と考えればいいだけ
それで高いと思ったら行かなければ良い。チップの払い方や相場なんてその国に行く前にいくらでも調べられるんだから調べろよ、としか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:40 ▼このコメントに返信 言うてアメリカだけだしな
円安ドル高に物価高が厳しすぎるしアメリカ行かないから全然問題ない
今行くなら東南アジアよ
今度ベトナムとかインドネシアとかラオス行く予定
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:41 ▼このコメントに返信 現金持ってねンだわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:47 ▼このコメントに返信 >>4
勘違いしてるみたいだけどチップは普通に課税されるぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:47 ▼このコメントに返信 >>38
暗黙のルールみたいにしておいて、知らない人に後ろ指指すようなのは人として問題あると思う
従わなきゃいけないルールなら明示しておけば済む話
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:50 ▼このコメントに返信 >>27
チップ文化がなくなってるんじゃなくて、支払う料金に最初からサービス料(チップ代)が込みになってるだけだぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:52 ▼このコメントに返信 >>61
ふつうに差別されて賄賂要求されただけの話だろ?誇らしげに語ってるとこ悪いけど奴隷根性極まれりってかんじだね
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:52 ▼このコメントに返信 フランス行っときは外出時に連泊するベッドの枕に5ユーロ置いといたな
帰ったときは勿論なくなってたが、しっかりメイキングされてた
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:55 ▼このコメントに返信 >>74
黄色い猿「黄色い猿を相手にしたくないだけやろw」
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:56 ▼このコメントに返信 >>82
そんなやつそうそういないけどね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:00 ▼このコメントに返信 それならそれでええんちゃう?
ただの日本よりサービス悪かったからチップ貰えなかったのかもしれない
チップ欲しけりゃもっと頑張れや
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:02 ▼このコメントに返信 今アメリカでもほとんどはチップ払わねーよ
いつの時代の話してんだ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:03 ▼このコメントに返信 どうやってチップ渡したらいいのかが分からんのだよな。
チップ文化の無い人間にとっては、チップ渡すタイミングが分からんのよね。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:04 ▼このコメントに返信 >>105
払うのが嫌!といってるやつなんかほぼいないから郷にいっては郷に従え、は間違い
義務や強制みたいにしてるくせに、ルールとして明示してないのがわるいよ
どうしてもほしいなら購入時の時点でに消費税みたいに加算しておけばいい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:04 ▼このコメントに返信 怒涛の連投で草
なんで君そんなに必死なんや
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:08 ▼このコメントに返信 アメリカ一国のことを海外って言うのやめない?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:08 ▼このコメントに返信 注文した料理や受けたサービスメニューの定価に対して15〜20%の金額のチップを支払います。これは海外だとマナーだから仕方がないよ。ただ、ホテルのシーツ交換とかの度にチップ渡さないといけないのは謎。何でホテル代に入ってないんだよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:14 ▼このコメントに返信 日本人は乞食みたいなんが多いからな
過剰サービスしてもキレ散らかすゴミ客の多さよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:16 ▼このコメントに返信 >今アメリカでもほとんどはチップ払わねーよ
>いつの時代の話してんだ
何言ってんだ?こいつ。
アメリカでチップを払うのは今でも常識だぞ。
どこの話をしてんだ?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:17 ▼このコメントに返信 米116
何言ってんだ?こいつ。
アメリカでチップを払うのは今でも常識だぞ。
どこの話をしてんだ?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:20 ▼このコメントに返信 チップって、お金で人の気持ち買ってるようでなんか嫌なんだよね〜
温かみがないっていうか、客と店員との「絆のが感じられないって言うか〜
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:32 ▼このコメントに返信 >>109
和とか言う暗黙の塊で成り立つわーくにの悪口か?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:38 ▼このコメントに返信 日本でチップ払うのはやめてくれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:41 ▼このコメントに返信 郷に入れば郷に従え外人は日本の文化を尊重しろー
一方で、外人が作った謎ルールや文化なんて賢い日本人様は従わんでーw
害悪すぎるだろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:51 ▼このコメントに返信 欧米初心者の頃は脳死でチップ出さなきゃいかん感あったな
むしろこの欧米連中が東南アジアや発展途上国で金ばら撒くからサービス悪くなるしやめてほしいわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 01:13 ▼このコメントに返信 サービスっていう言葉に対する日本と欧米諸外国の認識の違いだよね
日本→心遣い、欧米→相手に売る業務
給料以外にもいちいちせびらないと懐が温まらない、金でいちいちひっぱたかないと満足に働かない。そんなさもしい国に生まれないで本当に良かったw
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 01:35 ▼このコメントに返信 チップとかいうカスみたいな文化があるほうが悪い
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 01:45 ▼このコメントに返信 単なる従業員の税逃れだろ
馬鹿げてる
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:12 ▼このコメントに返信 「料理を持ってくる」と言う事そのものがサービスだから
どんなに態度が悪いウェイターでの対応でも相場のチップを払うってのが、日本の感覚とはあんまり合ってないと思う。
それだったら最初から値段に入れて欲しいわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:19 ▼このコメントに返信 文化の違いだから仕方ないんじゃない?そして日本に来た海外の方でチップ払うの見た事ないのは
日本ではそういった文化がないから払わないんでしょ?
チップ文化を浸透させたいなら日本に来た際にもチップを支払えばいいのにね?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:43 ▼このコメントに返信 日本にいわゆるチップの文化が無いわけではないよ
病院や旅館で心付け渡す事もあるし
特に感謝するような事でもなけりゃ渡す必要もないけど
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 03:46 ▼このコメントに返信 ウーバーでチップくれないとかほざく配達員いるけど
そんなしみったれた仕事辞めてちゃんとした金もらえる職に就けよと思う
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 04:10 ▼このコメントに返信 文化の違いでマウント取るのほんまダサいわ。
箸の使い方がヘタな外国人笑うか?失礼だろ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 04:16 ▼このコメントに返信 米130
その認識ならサービスという業務商品に対して値段に揺れがあって払わなくても罰されないチップを対価にするのはおかしくない?
業者のバーガー1個の売値が100円〜200円、0円選択でも不満な顔はされても咎められはしない、みたいな話じゃない
日本の「サービス料は最初から商品の値段に含まれる」って考え方の方がよっぽど業務的だと思うが
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 04:30 ▼このコメントに返信 そういや席料やお通しはチップみたいなもんか
自主性ではなく強制だからダメとかなんかな
チップは一様(空気で強制なだけで)自主性ではあるし
てか、お通しはいくらか店の入り口に書いておくか入口で知らせて納得させてからにして欲しい
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 04:41 ▼このコメントに返信 じゃあチップ込みの値段にしとけ。
そもそもチップ文化なんて少数やろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:05 ▼このコメントに返信 注文聞いて料理持ってくるだけの仕事なのに、超スピードでメニューの説明してきて何言ってるか意味不明やし、いつまでも注文取りに来ねえし
そもそものレベルが低いのに20%払うとかありえん
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:17 ▼このコメントに返信 こうすることで金稼げる人は使えない奴に文句言わずに黙々と働いてくれるんだからいいだろ
日本の飲食の現場なんてベテランパートが時給ほとんど差がない学生バイトにキレ散らかしてるよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:38 ▼このコメントに返信 >>1
何言ってんだ気狂い
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:48 ▼このコメントに返信 受け取った側が税金取られないならアリだと思うわ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:29 ▼このコメントに返信 アメリカの劣化サービス店が観光客に捨てられただけでは
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:35 ▼このコメントに返信 キャッシュレスでもちゃんとチップ額タップする画面出てくるぞ。支払い額の0%、10%、20%みたいな感じで。普通の店で普通の態度してればノーチップでもツバなんか入れてこない。海外エアプ同士でよくここまで盛り上がれるな。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:12 ▼このコメントに返信 >>108
払った側に申告がないから貰ってないことにすんねん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:37 ▼このコメントに返信 社会保障が日本ほどじゃないから真面目に税金集めなくてもいいのかな?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:47 ▼このコメントに返信 チップ文化がある地域からの旅行かは知らないけど飲食店でバイトしてた時そこそこ外国人来てたけどチップくれた事ほとんどない。
もちろんめちゃめちゃ丁寧に接客してだよ。揉めたらめんどくさいから。
日本はチップ無しでも接客良くてサイコーとか思ってるんやろね。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:48 ▼このコメントに返信 「ちょっと多くお金あげるから良くしてね」って売春となにが違うんだよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月10日 11:07 ▼このコメントに返信 >>76
文化としてないところで導入するなら流行り廃りは重要やろwww
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月10日 11:10 ▼このコメントに返信 >>20
雇用する側は得してるぞw
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月10日 11:11 ▼このコメントに返信 >>110
それを人はチップ文化無くなってるって言うんやで