4: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:54:18.04 ID:jgIrFiSda
むしろ常に全車指定でええ
9: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:55:03.90 ID:/RJ1kbb90
言うて指定と自由なんかそんな料金変わらんやん
予約合戦に出遅れた奴が終わるだけで
予約合戦に出遅れた奴が終わるだけで
16: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:57:15.06 ID:wJ4N+XQv0
完売しちゃったらもう帰る術がないやん
【おすすめ記事】
◆【動画】クソ女さん、新幹線の1席を荷物置きに使ってたらオッサンに座られる→ブチ切れて晒してしまう
◆【画像】新幹線によじ登った男性、高電圧で灰になる・・・
◆【画像】弱男おじ「新幹線で隣の若い女が俺の真似して酒飲んでるwおもしれー女w」パシャッ 女性「……」

◆【速報】経団連会長「異次元の少子化対策の財源として消費税引き上げは有力な選択肢」
◆【速報】楽しんご「僕だったらジャニー喜多川の性加害を止められたのに… とても悔しい」
◆【賠償命令】トリミング中に負傷した犬、死ぬ
◆【速報】四谷大塚盗撮犯 「小学生の教え子を性奴隷にすることにした」という自作小説を公開していた
◆【画像あり】坂本龍一さん、「タケモトピアノ」のCM音楽でノイローゼになっていた……
◆【動画】クソ女さん、新幹線の1席を荷物置きに使ってたらオッサンに座られる→ブチ切れて晒してしまう
◆【画像】新幹線によじ登った男性、高電圧で灰になる・・・
◆【画像】弱男おじ「新幹線で隣の若い女が俺の真似して酒飲んでるwおもしれー女w」パシャッ 女性「……」
5: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:54:19.40 ID:e2+fPiIbd
まあ需要落ちとるし
11: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:55:17.99 ID:NEQTaQJJa
>>5
むしろコロナ明けで爆増しとるが
むしろコロナ明けで爆増しとるが
6: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:54:34.81 ID:U7IoFOH/a
は?
はやぶさは常に全車指定なんやが
はやぶさは常に全車指定なんやが
7: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:54:56.61 ID:2eB7lq0w0
予約の仕方わからん
8: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:54:57.17 ID:rX7xdjiUd
その方がええわ
自由席なんてあるのがおかしい
自由席なんてあるのがおかしい
12: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:55:18.18 ID:NGv1CtrI0
どうせ立席とか売るんじゃないの
14: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:56:54.15 ID:8RoEu41BM
>>12
東京大阪は二時間ちょいなんだから椅子なし車両作ってほしいけど事故ったとき大変やから無理なのかな
東京大阪は二時間ちょいなんだから椅子なし車両作ってほしいけど事故ったとき大変やから無理なのかな
13: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:55:51.35 ID:xnAnpSlYa
予約の仕方わからんジジイが虚を付かれそう
15: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:56:58.50 ID:lpC+ylwra
てかひかり言うほど変わらんやろ
20: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:57:52.39 ID:xnAnpSlYa
>>15
1時間位違うぞ
1時間位違うぞ
19: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:57:47.75 ID:gWCR6D7ud
もともと全席指定だったし
21: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:57:56.45 ID:W7eNB0LP0
のぞみに自由席ある方がおかしい
18: それでも動く名無し 2023/09/13(水) 17:57:34.34 ID:GIFlebJMa
のぞみは通年で全車指定でええよ

◆【速報】経団連会長「異次元の少子化対策の財源として消費税引き上げは有力な選択肢」
◆【速報】楽しんご「僕だったらジャニー喜多川の性加害を止められたのに… とても悔しい」
◆【賠償命令】トリミング中に負傷した犬、死ぬ
◆【速報】四谷大塚盗撮犯 「小学生の教え子を性奴隷にすることにした」という自作小説を公開していた
◆【画像あり】坂本龍一さん、「タケモトピアノ」のCM音楽でノイローゼになっていた……
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694595212/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:28 ▼このコメントに返信 500円ぐらい払えない乞食は歩いて帰れよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:28 ▼このコメントに返信 帰省する必要もないジジババどうにかならんの?
暇なのに繁忙期や通勤時間帯に移動したがるけど嫌がらせか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:28 ▼このコメントに返信 ひかりがあるからええやん。
もともと全席指定席だったし、はやぶさは今でも全席指定席だし。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:29 ▼このコメントに返信 でも指定券ないゴミクズが乗り込んでくるんでしょ?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:30 ▼このコメントに返信 何時に乗っても良いってのが自由席の良い所なんだよ
いい歳した大人が1000円ぽっちケチるわけねぇだろw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:31 ▼このコメントに返信 >>2
その時間にあえて移動してるってことは必要なんだろ。想像力ねえなあ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:32 ▼このコメントに返信 青春18切符なら格安でどこでも座り放題だぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:32 ▼このコメントに返信 浜松に停まらないからどうでもいいんだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:32 ▼このコメントに返信 >>5
大半はケチってる貧乏人だと思うぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:34 ▼このコメントに返信 >>9
そうであって欲しい感じ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:35 ▼このコメントに返信 年末年始立って乗ってる奴いたけどあいつら乗れなくなるのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:35 ▼このコメントに返信 米7
ネタなのか知らんが青春18きっぷじゃ新幹線や特急は乗れないぞ
特急券だけじゃなくて乗車券もイチから買わないと駄目だ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:35 ▼このコメントに返信 昔に戻っただけ
ちょっとの差額すら払えない貧乏人はこだまかひかり使えって事だよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:37 ▼このコメントに返信 米5
言い訳がましくそんな事言ってるところが
最高にみっともない貧乏人って感じだわw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:37 ▼このコメントに返信 立席特急券とかあるんやな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:38 ▼このコメントに返信 >>14
貧乏人が貧乏人煽ってて草
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:38 ▼このコメントに返信 英断
貧乏人はこだま乗ってろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:39 ▼このコメントに返信 いいんじゃね席を譲れとか言う基地外が炸裂する今の日本に合ってると思うよ
立ち乗り乗車可なら糞だが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:39 ▼このコメントに返信 米14
お前にとっては1000円は大金かもしれんがな、普通の人には端金なんだよ
現実を見なさい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:39 ▼このコメントに返信 >>11
よく読め、乗れるぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:40 ▼このコメントに返信 そんなはした金すら払わずにみっともなく言い訳かましてる
貧乏人が何か言ってるわw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:40 ▼このコメントに返信 年末年始やお盆シーズンのニュースで馬鹿みたいに長蛇の列作ってるシーン見れなくなるのか
あれ寝っ転がりながら見るの好きやったんやが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:41 ▼このコメントに返信 そもそも座席数以上発券してるのがおかしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:41 ▼このコメントに返信 いい歳して1000円ぽっちケチる貧乏人はポイーでw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:42 ▼このコメントに返信 グリーン増やしてよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:42 ▼このコメントに返信 全席指定にしてくれた方が、指定に勝手に座ってるキチゲエがいなくなるから良いと思う。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:43 ▼このコメントに返信 これで虚を付かれるジジイは乗れなくなるな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:43 ▼このコメントに返信 これはほんとこれでいい。
自由な貧乏人が指定席車両に入ってくるのが本当に不快。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:43 ▼このコメントに返信 東京新横浜間を通勤で使ってるワイ死ぬ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:44 ▼このコメントに返信 まず、貧乏じゃない奴はこんなとこで煽りあいしねーんだわwwwwwwww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:44 ▼このコメントに返信 >>6
想像力ないのはそんな時間に移動する方では?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:44 ▼このコメントに返信 はやぶさで体験したが青森東京で乗ろうとしたら全然指定席ないんやな。仙台で大半降りるから席空くんやけど座って良かったんかな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:45 ▼このコメントに返信 でも空いてるスペース勿体ねぇな
指定席2倍売って座れるのは早いもん勝ちにしようや
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:45 ▼このコメントに返信 >>5
指定席の空いてる席に座って車内で清算すれば良くね?
わざわざホームの端まで歩いて列に並ぶのだるいやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:45 ▼このコメントに返信 >>31
普段人に嫌われてそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:46 ▼このコメントに返信 飛行機はデビットカードでいけるのに新幹線はクレカじゃないといけない
値段も1.5倍位新幹線のが高い
正直ワイちゃんは新幹線を利用することはほとんどありません🙄
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:46 ▼このコメントに返信 米5
いい歳した大人が1000円ぽっちケチる理由にそんな言い訳って
みっともないよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:47 ▼このコメントに返信 >>2
思考が無職
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:47 ▼このコメントに返信 乗車率100%未満でちゃんと儲かるようにしろよ
150%、200%ようやく黒字になる糞経営だから永遠に客が迷惑するんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:47 ▼このコメントに返信 >>5
指定席でも乗り逃したらあと便で自由席乗れるんだから乗れる可能性高い時間の指定席取るのが合理的
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:48 ▼このコメントに返信 全部指定席になったら三景を考える場所がなくなるやん。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:49 ▼このコメントに返信 指定にしてもそこまで差があるわけじゃないってのが分かって指定しか買ってない。それでいいと思う。それでもチケット無いサラリーマンとか空いてる時に席移動しながら乗ってきている。そういうキセルなリーマン排除も含めて指定券だけでいいと思う
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:52 ▼このコメントに返信 >>29
停車駅変わらんからひかり、こだま使えばええやん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:53 ▼このコメントに返信 今時予約も出来んような池沼は歩いて帰れや
どうせ無職で暇やろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:53 ▼このコメントに返信 >>39
何言ってんの?乗車率100%以下でも当たり前に利益でるはずだけど?というかこれ年末年始の話だよ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:53 ▼このコメントに返信 >>41
まだ考えてんのかクソジジイ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:56 ▼このコメントに返信 米19
はした金は言いすぎだ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:57 ▼このコメントに返信 東京〜大阪ぐらいなら、指定が取れなきゃ各停のこだまでのんびり帰れよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:58 ▼このコメントに返信 これが正解だと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:01 ▼このコメントに返信 はよリニア通せ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:03 ▼このコメントに返信 年末年始に指定席じゃなくで自由席選ぶガイジは淘汰されて当然
一般人が年末年始に新幹線に乗る場合は2か月前から指定席を予約しているが
短絡的で思慮のないガイジは座れるわけがないのに自由席に乗ろうとする
最もこだまの乗車率は年末年始であっても90%以下なので自由席でも座れる可能性が高い
今回ののぞみのみ全席指定石化という発表は割とあり
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:05 ▼このコメントに返信 指定席車両に侵入してくるカスは、せめて民度くらいまともであろうと思えよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:06 ▼このコメントに返信 しちゃったらないやん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:07 ▼このコメントに返信 ホームや階段が乗車待ちの人で埋まる
→ 事故の可能性が増す の防止も目的かな
沿線の火災で間引き運行とか、大雨で区間運休ってときは
ホームから改札口まで行列ってことがあったし
ピークを避けた列車・日程を選べたらいいが・・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:07 ▼このコメントに返信 そもそも本当の貧乏人は高速or夜行バス、東京から北海道や福岡相当の距離ならLCCのが安上がりで、新幹線は移動後の目的地が余程駅から近いとか行程がギリでしか組めない人だけのイメージ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:08 ▼このコメントに返信 >>4
自由席券買えばデッキに立って乗れるらしいからな意味ねぇ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:09 ▼このコメントに返信 虚を突かれちまうよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:09 ▼このコメントに返信 >>19
靴くらいなら舐めてやるから誰か俺に千円恵んでくんねえかな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:11 ▼このコメントに返信 全車指定席にしろよ
だから混みあうんだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:17 ▼このコメントに返信 まー指定券買わずに席譲れとか言う手合いは全席指定でも構わず乗って来るけどな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:17 ▼このコメントに返信 >>1
最繁忙期は1250円だけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:19 ▼このコメントに返信 文句言ってるの静岡県民だろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:23 ▼このコメントに返信 みんな手に持ってるスマホから予約もできるんだし、繁忙期くらい指定席のみでいいと思うよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:24 ▼このコメントに返信 テロ対策はちゃんとしとこうね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:24 ▼このコメントに返信 指定席凸ってくるアホも排除できるしいいね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:27 ▼このコメントに返信 >>51
グリーン車なら年末年始の最繁期でも3日前の予約で余裕、の場合もあるのに。東京-名古屋間位の距離ならいざ知らず、新大阪越えで自由席とか、まともじゃない。厚かましい人間や躾の入っていないクソガキを弾くには適度なフィルタなんじゃないかと思う。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:28 ▼このコメントに返信 いや、座席撤去した立ち乗り車両の導入や
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:30 ▼このコメントに返信 わい、大手関連勤務タイトル見てほくそ笑むw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:30 ▼このコメントに返信 >>61
4人家族で5000円て考えたら底辺にはキツイな
残念ながら
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:30 ▼このコメントに返信 全席グリーン車扱いにして貧乏人は排除するぐらいでいいよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:30 ▼このコメントに返信 いつも12月中旬に帰省するから毎回自由席だわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:31 ▼このコメントに返信 どうせ転売ヤーに買い占められて全完売なるやろ。
高額出品されて売れなかった座席で年末年始ガラガラの新幹線にならん事を祈るわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:31 ▼このコメントに返信 米56
自由席が無いなら自由席券は売れねぇだろう。
無いものをどうやって売るんだよ。
だからのぞみに関して売られるのは、満席時に発券される立席特急券だと思う。
自由席券=ひかり・こだまの特急券なんだから、これを所持している人物はのぞみに立ち入ることは出来ねぇ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:32 ▼このコメントに返信 >>70
よし、ボーナスでグリーン乗るぞ!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:32 ▼このコメントに返信 ひかりもこだまも全席指定席にしてくれ。
指定席料金すら払えん奴は新幹線に乗らせないでくれ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:34 ▼このコメントに返信 どうせ通路に人があふれるんだから飛行機にしとけって。それか俺みたいにどこでも働いてOKなテレワーク民は年末の混雑避けて25日とかに帰ればよし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:35 ▼このコメントに返信 >>72
高値って?
グリーン乗った方が安いまでもありそうでこわいな。なら最初からグリーン乗るけどな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:36 ▼このコメントに返信 >>76
羽田からセントレアまで国内ファースト乗っちゃおうかな。すんげえ贅沢だがw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:37 ▼このコメントに返信 グランクラス導入の布石だったりして?
流石にないかw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:47 ▼このコメントに返信 自由席じじいがみどりの窓口で暴れるんかな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:48 ▼このコメントに返信 いやいや、季節料金取ってもいいから自由席売れよ。普段、指定席満席で自由席に立つ人間もいてようやく運びきってるのに、こんな事したら足りなくなるんじゃねえか。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:54 ▼このコメントに返信 新幹線は全部指定でいいよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:54 ▼このコメントに返信 のぞみって確かデビュー当時は全席指定だった筈。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:54 ▼このコメントに返信 >>2
他人の行動にまでケチ付けるとか随分と偉そうな馬鹿だなぁ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:58 ▼このコメントに返信 自由席を買ってるのに指定席の場所にいって席寄こせとかいう頭おかしい貧乏人がたびたび沸くから全席指定席に賛成だわ
被害者も乗務員の無駄な労力減るし良い事しかない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:01 ▼このコメントに返信 取れるところからはどんどん取ってけ。それが日本経済を回すんだから、金ない奴のことなんか気にすんな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:03 ▼このコメントに返信 もう底辺層は日本から切り離せばいいんじゃない?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:04 ▼このコメントに返信 「たかだか1000円!」言うのに必死になりすぎて
たかだか1000円派のほうが1000円に執着してるように見えるの草
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:06 ▼このコメントに返信 払う払えないより予約できなかった時に1、2本待てば乗れるというのが良かったんだけどな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:12 ▼このコメントに返信 >貧乏人はもうひかりこだま乗るしかないやん
自称貧乏人が新幹線乗ってんじゃね―よ
時間だけはあるんだから鈍行か夜行バスでないと許されざるよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:22 ▼このコメントに返信 会社が全部払うやん
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:27 ▼このコメントに返信 乞食共は新幹線に乗るな
目障り
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:28 ▼このコメントに返信 >>15
全車指定席ですべての席が埋まった場合にのみ発売される
そして自由席と違って指定の列車以外は乗れない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:30 ▼このコメントに返信 底辺が虚を突かれてそ〜〜〜😆
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:30 ▼このコメントに返信 グリーン車に自由席のチケットで入り込むやつがいるからこうなったんだろうな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:31 ▼このコメントに返信 新幹線の駅まで遠いから自由席派。
ルーズに出来るから新幹線を選んでいるのにさ。
この夏が混んだのって、新幹線が運休になったからやろ。翌々日も
指定席が無効になって自由席に座ろうとしているのに、自由席を批判するなんて
大混雑するのも、休み初日だけなのに、なぜ全日?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:32 ▼このコメントに返信 山陽新幹線はサクラがいいのよね。近距離だとのぞみよりサクラがオススメ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:35 ▼このコメントに返信 東北新幹線見習え
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:37 ▼このコメントに返信 私は虚を突かれた
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:37 ▼このコメントに返信 >>43
本数違うからな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:41 ▼このコメントに返信 >>93
しかし今回の場合は立席特急券ではなく単に自由席券で乗れるようだ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:42 ▼このコメントに返信 >>97
ちょっと何言ってるか分からない
つばめもみずほもさくらも東京には来ません
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:42 ▼このコメントに返信 >>75
こだまとかは逆に指定席とかの方が早割とかで安くなるけどね
繁忙期にはもちろん発売されないが
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:42 ▼このコメントに返信 東京からなら確実に座れるから時間が読めないときは自由席のが楽だったんだけどな
と思ったらそもそも俺繁忙期には乗らんかったわww
っていうかJR東海は運賃体系おかしいだろ。都区内制度が使えないからEXの方が実質高いとか、
通常指定席とグリーンの早割が1,200円しか差がないとか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:43 ▼このコメントに返信 >>104
普段なら東京から乗るなら自由席が一番気楽で良いね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:56 ▼このコメントに返信 >>99
指定席券持ってなくても乗り込んできそう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:57 ▼このコメントに返信 >>70
全席グランクラスで
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:01 ▼このコメントに返信 >>95
グリーン車は券なかったらデッキの立ち乗りすら無理だからな
あっても指定席までだろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:02 ▼このコメントに返信 コミケオタが新幹線使わないだけマシ。
あいつら18きっぷで米原で階段ダッシュとかさせといたらええねん。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:16 ▼このコメントに返信 元よりのぞみは全車指定
原点回帰しただけだ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:40 ▼このコメントに返信 指定とか関係なく目上には席を譲れ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:47 ▼このコメントに返信 通路に溢れるゴミカスが居なくなるだけでも有意義
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:09 ▼このコメントに返信 >>1
そもそも新幹線に自由席なんて必要ないよな。治安悪くなるだけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:12 ▼このコメントに返信 どうせ勝手に乗り込んで席占拠したあげくギャオンするまんさんかロウガイが沸くんだろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 00:26 ▼このコメントに返信 年末年始の新幹線?
乗らないね。
家で餅食って酒飲んで寝てるだけだから。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 03:00 ▼このコメントに返信 繁忙期の混乱は自由席の客が原因だからこれは良策
乗り切れない立ち客を指定席車に誘導するような余計な作業が無くなる
元々のぞみ登場時は本数が少なく需給がタイトだから自由席はなかったのだ
同じくタイトな最繁忙期に無くすのは理にかなっている
今はスマホのEX予約で予約・変更・キャンセルが簡単なんだし
席なんか家でハナクソほじりながら仮押さえしときゃいい
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 06:19 ▼このコメントに返信 前もって予約できないバカは鈍行でいいじゃん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:51 ▼このコメントに返信 グリーン車しか乗らしてもらえないからどうでもいい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 07:52 ▼このコメントに返信 >>10
さすが貧乏人しゅばりが早い
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 10:01 ▼このコメントに返信 今年のお盆は帰省から戻るときに全席完売しててネットで買えなくてどうすんだこれって思った
結局窓口で聞いてみたらブリッジ指定で買えたけど、ネットで買えないのポイントも付かないのしんどいわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 11:27 ▼このコメントに返信 米5
自由席ってどの時間のやつにでも乗れるんだね 初めて知った
それはそれで便利だね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:01 ▼このコメントに返信 のぞみって、発足当時は全席指定で売ってたから、逆に自由席があることを知らんかった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:02 ▼このコメントに返信 今や名古屋にも止まるしな。