2: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:34:31.97 ID:myz70B4Kd
かわいそう…
10: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:38:06.70 ID:qT0UaTmM0
趣味でやってて100万なら割と普通じゃない?
18: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:46:56.70 ID:acqSr2n80
>>1
殆ど初期投資やしボイトレに金かけすぎやろ
殆ど初期投資やしボイトレに金かけすぎやろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】ワイのパチンコ収支、何かおかしい…
◆ワイの8月・9月パチンコ収支が凄い

◆【画像あり】ゆきぽよ、限界突破wwwwwwwwwwwww
◆【速報】ジャニーズ「1年間事務所は金もらわんから契約してくれ」
◆【鬼畜】イギリスのジャニーさん、収録の合間にレ〇プするなど本家よりヤバかった…
◆【速報】弁護人「京アニの監督好きなの?」青葉被告「LOVEであります」
◆【速報】モスバーガー「えっえっみんなやめるの?私達もジャニーズと手を切ります」
◆【悲報】ワイのパチンコ収支、何かおかしい…
◆ワイの8月・9月パチンコ収支が凄い
11: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:38:55.69 ID:M2UTcde80
3Dまで作ってるのは話変わってくるけどそれでもゼロからまともに揃えると標準で100万らしいな
13: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:39:18.94 ID:wEw7lgJ+a
ぼ、ボイトレ?
14: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:39:26.88 ID:DOW7p60CM
ゲーム代すくな
15: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:44:14.40 ID:cqqoFeD60
月1000円しか儲かってないのか
16: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:46:15.51 ID:coNCkHbRM
1300円のニンテンドーってなんや
中古のDSかなんかやろか
中古のDSかなんかやろか
19: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:47:09.22 ID:rg/Wgz3Zd
今トップの箱にいる連中はニコ動時代はクソみたいなノートとクソみたいなマイクとクソみたいなカメラでやってたんやろ
自分の可能性と才能を信用しすぎて揃えすぎや
自分の可能性と才能を信用しすぎて揃えすぎや
20: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:47:37.22 ID:QS+w9is70
だから大手で雇われでやるしかないんだよね今は
23: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:50:16.34 ID:2jPFPXd90
YouTubeに広告出してて草
29: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:52:52.36 ID:KRcV18Si0
つべオススメでたまに同接1桁の聞いたこともないVtuberの配信流れてくることあるけど
これが金払って表示させてんのかな?
これが金払って表示させてんのかな?
30: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:53:02.50 ID:yrocl1F/M
これ経費になるってええな
34: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:54:58.29 ID:j72e+2/Hr
なんか色々おかしい
35: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:55:41.29 ID:2jPFPXd90
ちなみにど底辺YouTuberワイの初期投資
iPhone 10万 (もともと持ってるやつ)
MacBook 10万 (もともと持ってるやつ)
マウス 5000円
マイク 3000円
もともと持ってるヤツを経費に入れるな😡😡
iPhone 10万 (もともと持ってるやつ)
MacBook 10万 (もともと持ってるやつ)
マウス 5000円
マイク 3000円
もともと持ってるヤツを経費に入れるな😡😡
44: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:59:54.99 ID:Ap7/wZxVp
最初から営利目的でやってたらファンつかないからな配信者は
趣味で始めて軌道に乗ってきたら1本にすればええ
趣味で始めて軌道に乗ってきたら1本にすればええ
45: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:02:06.54 ID:t4CSk+8wd
初期投資ばっかりやん
46: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:03:17.44 ID:ZUo3SeVM0
全部同じ月の支出じゃなかったら辛くないやろこれくらい
52: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:07:23.42 ID:5toOLCmN0
ちゃんと収支つけてて偉いな
改めて配信者って個人事業主なんやな
改めて配信者って個人事業主なんやな
58: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:08:44.03 ID:ZhdPRu5D0
事務所所属なら負担なしです
59: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:09:21.71 ID:rGgf4NFK0
いらねー費用ばっかりだな
60: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:09:28.58 ID:qJvwU6gu0
減価償却費の必要性を再確認出来るね
72: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:15:56.26 ID:R/yWAEly0
初期投資くさいのと維持費がごっちゃで良くわからんわ
86: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:29:17.64 ID:Coc9ydXid
結局こいつらも搾取される側よ
スパチャで搾取する側に回れるのなんてほんのひとつまみや
スパチャで搾取する側に回れるのなんてほんのひとつまみや
95: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:37:26.72 ID:jFYNwfD00
副業じゃないYouTuberやVもインボイスに耐えれるのか
102: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:43:22.20 ID:My9rUTE20
ディスプレイ安すぎやろ
105: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:45:11.77 ID:/7Q//sCt0
キーボード2万えんも必要か?
108: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 04:48:48.36 ID:KxOhOzfX0
>>105
無線ハイエンドは2万円〜やな
無線ハイエンドは2万円〜やな
132: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:37:07.76 ID:XE3FMZmOH
設備なんて最低限でええのに揃えすぎやろ
136: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 05:54:58.40 ID:tn/cC7yu0
収入ないのに新衣装作ったり機材買いまくったりなにがしたいんや?
42: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 03:59:00.33 ID:dn6kp5sha
そんななんも持ってない状況から配信までこぎつけられるの凄いな

◆【画像あり】ゆきぽよ、限界突破wwwwwwwwwwwww
◆【速報】ジャニーズ「1年間事務所は金もらわんから契約してくれ」
◆【鬼畜】イギリスのジャニーさん、収録の合間にレ〇プするなど本家よりヤバかった…
◆【速報】弁護人「京アニの監督好きなの?」青葉被告「LOVEであります」
◆【速報】モスバーガー「えっえっみんなやめるの?私達もジャニーズと手を切ります」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694630052/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:45 ▼このコメントに返信 辞めたらいいんじゃね?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:48 ▼このコメントに返信 だからなにってかんじやな
金かからないとでも思ってたんか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:49 ▼このコメントに返信 これ全部親の金じゃねーのか?
ニートがV配信とか笑っちゃうね、親は泣くけどね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:50 ▼このコメントに返信 >>3
普通におばさんっぽいし旦那か若い時に風俗でも勤めて貯めてた金じゃね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:52 ▼このコメントに返信 カネ!
名声!
滅びよ人類!!!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:55 ▼このコメントに返信 声優に憧れてるオタクみたいな声の奴ばかりなのにボイトレいらんやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:56 ▼このコメントに返信 Vやってなくてもどのみち買ってそうなものが大量に混じってんじゃねーか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:56 ▼このコメントに返信 逆にこれを超える個人Vって相当金持ってるんだろうな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:56 ▼このコメントに返信 vtuberはガワに金をかけときゃいいって聞いた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:57 ▼このコメントに返信 殆ど初期投資なのに毎年こんな感じですって
雰囲気で公表すな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 14:57 ▼このコメントに返信 経費のこと理解してないやついて草
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:00 ▼このコメントに返信 初期投資だけで減価償却費とかスルーしちゃってるな。
まぁ簿記検定を触らないとわからないか。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:03 ▼このコメントに返信 キーボード1000円にしてディスプレイ3万にしろ
金をかけるところが間違えている
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:05 ▼このコメントに返信 >>1
かわいそうだろ
公務員みたいに座ってるだけで税金給料貰えると違うんやぞ
こんなお金ないのに税金払わないとあかんのに
なんで税金使う側はテキトーなんやろな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:06 ▼このコメントに返信 自滅やな
初期投資に使いすぎや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:09 ▼このコメントに返信 >>6
疲れない声の出し方とかは必要でしょ
長時間配信が多いからなんなら声優以上に喉使うぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:10 ▼このコメントに返信 起業することを思えば安いもんだろ。
一番金のかかるテナント代や人件費がないんだから。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:10 ▼このコメントに返信 ゆうてVは副業だろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:11 ▼このコメントに返信 趣味でやってるのにで?ってかんじ
金稼ぎたいんなら稼ぎたいでええけど、こんだけお金使ってる私大変なんですってのが見え透いて嫌いやわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:12 ▼このコメントに返信 >>6
ちゃんとした会場でライブとかやるならわかるけど、ただゲームしたりするだけならいらんよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:13 ▼このコメントに返信 金かけてしまって残念やけど才能ないわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:13 ▼このコメントに返信 ボイトレが一番無駄
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:13 ▼このコメントに返信 海外の錆びだらけの古い道具を復活させる人やゼリーやガラクタから包丁作ったりする人などザ・職人技な方々は何十万再生なのは納得の仕事
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:14 ▼このコメントに返信 設備投資を単月で回収するのは違うやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:15 ▼このコメントに返信 なんでいきなりハイエンド買うんやろな
そもそも
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:17 ▼このコメントに返信 初期投資なら安いもんやろ…趣味で100万なんてそのうち普通に使ってるもんやし、好きでやってるなら尚更
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:17 ▼このコメントに返信 >>16
長時間配信しなきゃ良いじゃん
有名人もみんながみんな長時間やってるわけちゃうやろ
まずは動画投稿でファン獲得が先決で生配信で稼ぐのは収益化できるだけファン集まってからやん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:17 ▼このコメントに返信 まだ人が少ない時期なら人気出てたんだろうなって思えるくらい声や喋りやリアクションが悪くない底辺Vとか居るし競争率は異常よ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:17 ▼このコメントに返信 チャンネル登録者数1500か。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:19 ▼このコメントに返信 推しの支援目的のポストだったりして
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:20 ▼このコメントに返信 初期投資じゃん
これ見せて収支ですって何がしたいんだ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:21 ▼このコメントに返信 ホロライブに入れてもらえばいいじゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:21 ▼このコメントに返信 素人の商売は投資が多すぎてそりゃキツくなるよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:22 ▼このコメントに返信 99%はまともな利益なんて出てないだろ
ほんの1%の成功者しか目につかないから金持ちに見える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:23 ▼このコメントに返信 経費ガイジってどこにでもいるんだな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:24 ▼このコメントに返信 >>14
この記事で公務員批判は流石に頭がおかしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:26 ▼このコメントに返信 >>14
Vtuberこそまさに座ってるだけで金貰おうとしてるバカとしか思えませんが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:26 ▼このコメントに返信 仕事としてやってるのか趣味としてやってるのか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:27 ▼このコメントに返信 >>14
バチャ豚って本当に頭おかしいんだなと思いました
ちなみにVTuberが反社会的勢力ってこと知ってる?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:27 ▼このコメントに返信 全国展開してるボイトレ通ってたが1コマ45分で4,000円ちょっとだった
月4回で1年と考えれば20万くらいいく
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:28 ▼このコメントに返信 ヒョロガリワイのジム代よりボイトレのほうが月額やすくて草
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:29 ▼このコメントに返信 米14
vtuberもパソコンの前に座ってるだけなんだから同じやん
パソコンの前に座ってるだけの奴にお前が必死に働いた小銭投げてるなら大嫌いな公務員様と同じだぞw
搾取されてるだけw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:29 ▼このコメントに返信 初期投資が回収できていないが、そんなのすぐに回収できないのは当たり前
ランニングで赤ならボイトレとかのコストは考えた方が良いとは思うけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:31 ▼このコメントに返信 米39
情弱すぎて可哀想
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:34 ▼このコメントに返信 PC周辺の費用とVtuberのガワの費用は来年以降、基本的に出ないことを考えたら恒常的な費用は大したことはないのでは?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:37 ▼このコメントに返信 最初は立ち絵1枚で始めりゃいい
んで人気が出てからスタートやろ
人が居ないのに3Dがゴリゴリ動いてるのを見ると悲しくなるんよね
後はボイトレするにしても最初の1回で良い
無駄とは言わんけど、もっと費用を抑えれたのでは?と思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:41 ▼このコメントに返信 こんなに金がかかってるアピールか
開発費◯億円のソシャゲみたいな宣伝やね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:41 ▼このコメントに返信 才能ないだけだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:45 ▼このコメントに返信 これマネージメント会社に搾取されてるって事では
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:46 ▼このコメントに返信 イニシャルコストとランニングコストを混ぜるな!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:47 ▼このコメントに返信 若い時は専門学校に騙される声優志望で次はVtuber事務所に騙されるとか人生賭けてカモやってんな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:48 ▼このコメントに返信 個人経営なめてるからだろ。
個人食堂やラーメン屋とか経営維持するのに必死だよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:48 ▼このコメントに返信 配信自体はタダで出来るのに金かけ過ぎ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:51 ▼このコメントに返信 個人事業主で減価償却5年にすれば年20万やん、商売としては初期費用が激安。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:53 ▼このコメントに返信 趣味じゃなくて金儲け目的でやってるなら辞めて普通の仕事したらいいと思います(名推理)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:53 ▼このコメントに返信 こいつ何らかの情報商材(笑)でV始めたくさいな
明らかに不要なものあるだろうに
リーマンがイキリ独立してラーメン屋始めて数年で潰れるのと似ているわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:56 ▼このコメントに返信 もし収入を得る手段と思って始めたんなら自分の能力を過剰に見積もりすぎただけだし、やってみたくて始めたんなら月あたり10万の趣味と考えれば高すぎるってほどじゃない
うまく軌道に乗ったら費用の一部を回収できるかもしれない、ぐらいのスタンスで楽しめないなら辞めた方が良さそうだね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:56 ▼このコメントに返信 固執してもしゃーないだろう
損切りも大事やで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 15:59 ▼このコメントに返信 毎月のホスト代も加えとけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:00 ▼このコメントに返信 初期投資ばかりだから次月からかからないものばっかやん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:01 ▼このコメントに返信 そんなに金をかけても無名なんてやっぱVなんてやるもんじゃねえなw
趣味ならまだしも仕事としてその金額に初期投資して無名だったら泣くわ
まずは機器はプロレベルのものから(キリッ じゃなくてまずは安い奴で試した方がいいのでは
わかりやすく言うならば身分相応があってr
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:02 ▼このコメントに返信 動画みてみたけど、声的にアイドル売りは無理だからボイトレはやめていい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:02 ▼このコメントに返信 米51
vの事務所は悪いとは思わないけどな。
宣伝してくれるわけだし、同じ事務所の先輩と無名のときからコラボしてもらえるやろ。
多くの人に知ってもらえる、見てもらえる機会ってのは貴重だぞ。
そこから、ファンを持てるかは中の人の能力次第だが…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:04 ▼このコメントに返信 ほなら辞めたらええやん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:04 ▼このコメントに返信 ファンボックスで何やってるか知らんが月に1000円しか儲けが出ないなら辞めちまえよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:05 ▼このコメントに返信 >>2
自分でやりたいからやってこうなっただけに愚痴言われたら辞めたらしかいえんわな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:06 ▼このコメントに返信 まずYouTuberで金稼ぎしようってのが間違い
YouTuberもVTuberも職業じゃないし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:07 ▼このコメントに返信 むしろ初期投資100万ではじめられるお手軽副業やんけ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:08 ▼このコメントに返信 品名: 口述記載 金額: マイナス表記 ・・・新鮮でしたw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:09 ▼このコメントに返信 ぺこら「楽そうに見えたらそれが一番良い」
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:10 ▼このコメントに返信 ch登録1500人程度でそこまで投資できるのすごいな
まあ会社起こしたりするの考えれば安い賭けかもしらんが
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:10 ▼このコメントに返信 ボイトレにお金かけてるし、歌のカバーもしているから
まだ個人勢でも種まきの頃なんじゃないの?
このまま個人勢で伸びるか、転生するかは知らないけど投資は少なからず必要だろうし。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:13 ▼このコメントに返信 ボイトレ20万ってどんな超高級トレーナーの元でトレーニングしてんだよ。
いや、べつに自己投資するのはいいと思うけどさ。わざわざ生活苦しいアピールするなら、無理のない範囲でやればいいのに。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:14 ▼このコメントに返信 言うて有象無象のVなんてマジでゴロゴロおるし
個人勢でそこそこ収益に持ってける人ってどんだけおるんやろね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:16 ▼このコメントに返信 ようするに大げさに赤字に見せて乞食がしたいんだろ?
お金ちょうだいって言ってるようにしか見えん。
本当意地汚い奴が増えたよな。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:17 ▼このコメントに返信 デスク、コントローラー、ディスプレイの値段が安くない?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:17 ▼このコメントに返信 仕事しながら趣味でやってんのか、まあそれならいいんじゃね
趣味とか遊びでいうなら俺のPCも50万以上余裕でかかってるし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:17 ▼このコメントに返信 >>11
経費献上したら国から金がもらえるんやぞ
常識よね〜
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:18 ▼このコメントに返信 継続してる費用と初期投資がごっちゃでよく分からんが、デビュー〜1年くらいの間で企業勢と張り合えるクオリティでスタートアップするなら、これくらいかかるかってなら納得できる
まぁでも人が居ないのにやたら初期投資に金かけるってイラスト界隈でもありがちだが、型落ちのいいツールをかなり安く中古でゲットした身としては長く続けられるならそれがベスト、折れて居なくなるもまた次の人に道具は受け継がれるからそれはそれで良しとは思う
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:20 ▼このコメントに返信 >>36
このノリで釣りをすること覚えた淋しいおっさんだよ
多分実家住みっぽいコメもしてたしそういうこと
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:22 ▼このコメントに返信 ボイトレとか3D体とか新衣装とか機材とか
軌道に乗ってからするべきこと最初にやりすぎやろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:23 ▼このコメントに返信 PC周りの環境なにもない状態でやっておいて収支ですって言われてもな
そんなん土方の収支はこれですって作業着書いてるようなもんだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:24 ▼このコメントに返信 殆ど初期費用でランニングコストは下がるでしょ
どんな趣味でも専用道具必要なもんならそれなりに金かかるよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:25 ▼このコメントに返信 米68
初っ端から仕事にしちゃうとかかる費用の割に当たる確率がねぇ…
ささやかな機材を使って趣味から始める分には楽しいみたいなんだけど
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:25 ▼このコメントに返信 >>16
二次元の皮被った素人が適当に喋ってるだけなのにそんな喉酷使するわけねえだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:25 ▼このコメントに返信 ばずりたくて呟いたネタがまとめサイトに取り上げられてるし
本人的には大成功だろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:30 ▼このコメントに返信 まー、この人の場合は既婚者だし趣味の範疇だな。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:37 ▼このコメントに返信 大手独占の業界に個人で乗り込んだらそうだろな
しかも狙える客も大して多くない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:39 ▼このコメントに返信 元からのスキルが無いのにVtuber(タレント業)に手出す人はアホなのか…無条件でバフって存在が許されるの初期勢くらいでしょ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:47 ▼このコメントに返信 9か月でだしPC備品なんて普通の会社員でも趣味用ならこんなもんだし主に登録1560人のド底辺の分際で身の程を弁えない3Dだの高額パーツに金かけてんのが全部悪いだろこれ。
しかもノンクレジットで版権イラストを転載(直近ちいかわ)、底辺で犯罪者とかやば
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:49 ▼このコメントに返信 >これ経費になるってええな
まーた経費を誰かが出してくれると思ってるアホかよ。この収入じゃ元から税金0だから経費は丸々マイナスだよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:50 ▼このコメントに返信 >>66
大体のvtの身元は一軒家だからな
つまり一軒家に住める家柄は担保されなきゃあかんから
アパートは0、マンションでもほぼいない
元から勝ってる前提が必然、その機材や通信費はどこから湧いてきたか?
うーん、一発逆転とか考えるなら資金繰りから計画してねバイト何ヶ月とか気が遠くなるほどの初期費用集めで寿命くるから
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:50 ▼このコメントに返信 米90
こんだけ金かけて登録4桁ギリは草、向いてないよ・・・
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:53 ▼このコメントに返信 なんでVにするんや?
Vは側やらなんやら初期投資いるの分かってるやん…普通に顔だしとかマスクで投稿すれば良くない?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:55 ▼このコメントに返信 初期費用やんけ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:55 ▼このコメントに返信 コントローラはもっと良いの使ってほしい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:57 ▼このコメントに返信 ホ〇ライブなら平均年収6000万前後ぺ〜こ〜
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 16:59 ▼このコメントに返信 やるのが10年遅い よかったじゃんこんな事で金儲けできなくて、普通に働いて汗流せよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:07 ▼このコメントに返信 ただ単に動画取って投稿するのなんてハードル低いのに
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:11 ▼このコメントに返信 別にこの人は稼げない事に困ってないんだろ?
勝手に話題が飛躍してボロクソ言うの凄いな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:15 ▼このコメントに返信 >>39
V憎しでわけわからん電波受信してるやん
捕まる前に止めとけよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:17 ▼このコメントに返信 ランニングコスト少ないのにアホじゃねーのかこいつ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:22 ▼このコメントに返信 ボイトレってなんや?歌で稼いでる人が通うもんやろアレw
素で歌下手ならカラオケ配信以外の企画だけにしろw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:23 ▼このコメントに返信 >>6
PCとかマイクとかの環境物資はそれなりの使わんと客が寄り付かないから投資が必要だけど、ボイトレは自己満つーか
たぶん「こういうことしているのがVtuber」ってテンプレがあると思っていて、必要かどうかは考えずにスタンプラリー消化してる感じ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:24 ▼このコメントに返信 Vtuberよく知らんのだが、『新衣装』ってなんだ?
自キャラの衣装を新しくした(新しくするために衣装データの制作依頼した)ってこと?
15万もかかるもんなの?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:26 ▼このコメントに返信 副業としてやるならいい小遣いになるんじゃない?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:29 ▼このコメントに返信 何か色々バカなんだなとしか思えんが
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:30 ▼このコメントに返信 そもそも駆け出しから高いスペックいらんだろ
こうゆうタイプの人は車でも楽器でもいきなり高いの買うやつやな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:30 ▼このコメントに返信 博衣こよりみたいに1週間で14本くらいライブ配信したら稼げるんじゃね?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:36 ▼このコメントに返信 >>32
倍率1500倍らしいから余程の逸材じゃないと最初の書類審査で落とされる
昔みたいに面接で「ゲーム好きです」って言うだけで翌日に受かるなんて事は無い
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:38 ▼このコメントに返信 >>65
女性VならファンティアでエロASMRでも売れば一気にボロ儲けできるのにな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:06 ▼このコメントに返信 こういうアピールされるとすげー冷める。
本人は承認欲求満たせていいんだろうけど、そういう内訳は秘めておけよ。
コイツ個人の資産にもなってるわけだし。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:08 ▼このコメントに返信 金出せば買える物、もしくは金を使ってる事「自体だけ」をアピールされてもね・・・。
金かけた結果、お前が何ができるか?じゃねぇの?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:12 ▼このコメントに返信 >>2
だからもっと登録してーgood押してーってことやろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:25 ▼このコメントに返信 >>3D体 -50,000
桁間違ってないか?
最低100万と聞くが。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 18:41 ▼このコメントに返信 個人Vの上位がどんぐらい稼いでいるかの方が気になるわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:03 ▼このコメントに返信 まあ似たようなことやってても客の年齢層次第で収入は10倍以上開き出るからな
投資に見合うような金のある客にリーチできなかった、そんだけ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:20 ▼このコメントに返信 収益化前にボイトレは先走ってねえか
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:36 ▼このコメントに返信 収支にイニシャルコスト入れるなよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:42 ▼このコメントに返信 あっさ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 19:43 ▼このコメントに返信 PCとか入れたら意味ねえだろ
そんなもんvtuberに限らず全員いるだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:25 ▼このコメントに返信 ボイトレでぼったくられてて草
趣味でやってんのか本気でやってんのか中途半端なんだよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:26 ▼このコメントに返信 毎月初期投資してるのか
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:40 ▼このコメントに返信 大手のボイトレ、ダンスレッスンは3Dライブのスタジオ収録日の隠語だぞ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:44 ▼このコメントに返信 やらせドキュメンタリーで見る生活保護みてえやな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 20:53 ▼このコメントに返信 個人勢云々は関係なく無計画に色々な機材を先にそろえ過ぎたんじゃない?
4年活動して平均再生167回ってのも何かテコ入れした方がいいのでは?
というか個人勢を売りにしてるのにコラボの頻度が多すぎてリスナーが置いてけぼりじゃあファンが居つかないよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 21:00 ▼このコメントに返信 配信環境なんて洗濯機にノート置けば完成やろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 21:09 ▼このコメントに返信 新衣装って…
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 21:56 ▼このコメントに返信 >>18
VTuberなんてやってる人みんな手帳持ちだろうし働けんのちゃう?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 21:56 ▼このコメントに返信 >>1
これ
ていうか絵なのに新衣装ってなんやねん
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:09 ▼このコメントに返信 >>4
社会人何年やってれば100万くらいあっても不思議じゃないやろ…
何で風俗って考えに行き着くんだよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:11 ▼このコメントに返信 >>29
Twitterに比べて少なすぎて草
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:15 ▼このコメントに返信 使いすぎだろ。
個人事業主としてなら、マジで経営者の才能ねーわと、個人でやってる身からすると怒りすらわくわ。
途中で、ちゃんと帳簿つけててえらいな的なこと言ってる奴は学生だと思うけど、
個人事業主は法律として帳簿つけることが義務化されてる。
えらいんじゃなくて、誰でもやってる当たり前のことだよ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:29 ▼このコメントに返信 数字が全角半角混じってて仕事できなさそう…
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 22:40 ▼このコメントに返信 無駄に主語デカいな
個人Vtuberのリアルじゃなくてこいつ個人のリアルだろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月14日 23:52 ▼このコメントに返信 >>36
公務員批判がおかしいみたいな印象操作やめろよ
公務員の待遇がおかしいから批判しとるんやぞ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 01:46 ▼このコメントに返信 やっぱ売れないやつって先ず形ばっか整えるよな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 09:07 ▼このコメントに返信 どんな事業に初期投資と言うものあるよ。100万円で済んで、まだ全然安い。趣味なら尚更自分のためだから、罪悪感なし。
0円で始められるyoutuberはもちろんいるが、成功する確率は標準よりさらに低い。
ただ、文句と言えば、その人はまだまだ未熟であまり考えていないでやっている感じ。まず自分で何も絵もグラフィックも作れなさそう。全部作らなくてもいいが、何かの特技を活かした方がいい。全部外注したら、登録者数100万人までずっと赤字になりそう。それから、分散しすぎ。XboxもNintendoも同時にやるのはおすすめしない。ファンが少ないので、最初から幅広いことやってしまうと無駄。
ちなみに、細かいことは言わないが、俺は経歴2年、月収60万円の副業クリエター。自分の経験と数々の誤ちによるアドバイス。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 11:03 ▼このコメントに返信 まぁ大手のあんな誰でもできるようなことして億稼ぐのに憧れるのはわかるけど
時代的にも年齢的にもVは数年で消えるから今1から目指すのはやめたほうが良いと思うわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 11:18 ▼このコメントに返信 個人事業を一からやるのと変わらんから初期投資や維持費は仕方ないだろ
後は自分でいかに目立って稼げるか、他の仕事でもこれらは正直変わらん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:06 ▼このコメントに返信 ああ、八か月間の収支か
しょっぱなから金賭けすぎじゃね?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 13:21 ▼このコメントに返信 全角半角混ぜるなよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 16:32 ▼このコメントに返信 良い宣伝になったな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 21:06 ▼このコメントに返信 試しに動画見にいってみたけど、ガワのクオリティと声がねぇ…そりゃ伸びんだろ…
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月15日 21:11 ▼このコメントに返信 これじゃギャンブラーじゃん
個人事業主の自覚なさすぎ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:59 ▼このコメントに返信 こういうことやってるのはプロ乞食だから実際はそれなりにやれてる
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 13:32 ▼このコメントに返信 減価償却費の重要性ってどういうこと?