2: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:42:27.56 ID:SszvS9LQ0
昔は100円くらいだったよね
今はおにぎりより高いし、情弱向けや
今はおにぎりより高いし、情弱向けや
3: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:42:56.75 ID:d0pHtIQL0
まじか
ここ数年行ってなかったから知らんかった
ここ数年行ってなかったから知らんかった
4: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:43:02.01 ID:RU9Z1Ljrd
昔は4個100円だった
【おすすめ記事】
◆【悲報】セブン「そごう西武は売却します」 → 社員「ストライキする!」 → セブン「勝手にしw」 →
◆【画像】コムドットさん、セブンイレブンの店員に嫌われ過ぎてとんでもないことをされるwww
◆【悲報】セブン、おにぎりの「ラッピング印刷」を詐欺と言われてしまう。これ間違えるやつ多いだろ…
◆【企業努力】セブンイレブンおにぎり、ついに海苔を「印刷」しはじめていたwwwwwwwwwwww
◆【速報】セブンイレブン、代替ツナマヨおにぎり発売へwwwwwwwwwwww

◆【悲報】あのちゃん、野球を見て盛り上がる弱男に痛烈な1言wwwwwwwww
◆【速報】たぬかな「弱者男性合コン応募3500人」
◆【画像あり】38歳のグラドルが水着を着た結果wwwwwwwwwwwww
◆【速報】みちょぱ、炎上
◆【速報】あの伝説の「生まれ変わったら道になりたい」の側溝道が逮捕wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】セブン「そごう西武は売却します」 → 社員「ストライキする!」 → セブン「勝手にしw」 →
◆【画像】コムドットさん、セブンイレブンの店員に嫌われ過ぎてとんでもないことをされるwww
◆【悲報】セブン、おにぎりの「ラッピング印刷」を詐欺と言われてしまう。これ間違えるやつ多いだろ…
◆【企業努力】セブンイレブンおにぎり、ついに海苔を「印刷」しはじめていたwwwwwwwwwwww
◆【速報】セブンイレブン、代替ツナマヨおにぎり発売へwwwwwwwwwwww
7: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:45:06.77 ID:gJjCt3G1d
ちな2013年は税込105円で唐揚げ4つだった模様
10年で倍になっとるね
10年で倍になっとるね
10: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:45:38.42 ID:PVoPh6OxM
揚げ鶏はめっちゃ美味いよな??
高いけど
高いけど
14: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:46:14.25 ID:gJjCt3G1d
>>10
いまナナチキと揚げ鶏好きな組み合わせでふたつ買うと100円引きになるセールやっとるで!
いまナナチキと揚げ鶏好きな組み合わせでふたつ買うと100円引きになるセールやっとるで!
╭━━━━━━╮
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) September 12, 2023
揚げ物大好き💕
╰━━v━━━╯
😋💕
そんな揚げ物LOVEさんに朗報💕
ななチキ各種・揚げ鶏を
一度に2⃣個買うと…
🍗🍗🍗🍗🍗🍗
1⃣0⃣0⃣円引き💰
🍗🍗🍗🍗🍗🍗
【期間は9/18(月)まで】https://t.co/ImxJY8N6MS pic.twitter.com/UWNtUhVpyo
17: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:47:06.15 ID:pHYfykO5a
>>14
揚げ鶏2こでもええんか
ななチキなんて食いたくないし
揚げ鶏2こでもええんか
ななチキなんて食いたくないし
23: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:49:00.30 ID:gJjCt3G1d
>>17
ええで
まあそれでも高いんやけどな
ええで
まあそれでも高いんやけどな
24: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:49:42.47 ID:pHYfykO5a
>>23
たしかに
いま1こ240円もするとか知らんかった
たしかに
いま1こ240円もするとか知らんかった
12: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:45:54.08 ID:Fca0/dY50
でもめっちゃ美味いから食べちゃう
30: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:53:52.49 ID:gDGkM1QmM
女性に配慮してくれてるんやぞ
33: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:55:26.88 ID:lB5HixF40
まじでたけぇ
35: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 13:56:01.58 ID:/1thz1mK0
日本はもう平和な期間を過ごしすぎたんや。これからは代償の時代が始まる。
41: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 14:04:19.08 ID:tcnGtvz/0
部活終わりにコレとおにぎりとカップ麺食ってた
42: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 14:05:14.39 ID:kuEej7O60
そんな高いんか
47: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 14:08:52.00 ID:x1FksuwZ0
昔はフライヤーなかったからな
レンジでチンしただけのフニャッとした唐揚げ棒だったけど好きだったな
レンジでチンしただけのフニャッとした唐揚げ棒だったけど好きだったな
61: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 14:31:31.41 ID:IJeMmd8DM
65: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 14:36:18.16 ID:uVNGWSuWM
コンビニもジャンクフードも異常な値上げを繰り返してる
49: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 14:10:40.16 ID:GdFJIE9A0
子供の頃は安くて旨いからよく食べてたわ

◆【悲報】あのちゃん、野球を見て盛り上がる弱男に痛烈な1言wwwwwwwww
◆【速報】たぬかな「弱者男性合コン応募3500人」
◆【画像あり】38歳のグラドルが水着を着た結果wwwwwwwwwwwww
◆【速報】みちょぱ、炎上
◆【速報】あの伝説の「生まれ変わったら道になりたい」の側溝道が逮捕wwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1694839311/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:27 ▼このコメントに返信 しゃーない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:28 ▼このコメントに返信 底辺非正規貧乏日本人がコンビニなんか使うなよ😂😂😂😂😂
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:30 ▼このコメントに返信 ホットスナック類マジで食わなくなったな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:32 ▼このコメントに返信 >>2
それ
単にコンビニで物を買えないぐらいの貧民になっただけなのになぜか庶民気取りなアホなだけ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:33 ▼このコメントに返信 これ昔クソ安くてちょいちょい買ってたわ
今じゃもう買えないw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:35 ▼このコメントに返信 何年も食ってないとか十年前の値段持ってきて比較してる奴は引きこもり馬鹿しかいないのか?値上がりなんか何年も前からしてただろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:35 ▼このコメントに返信 セブン叩きすると底辺層が喜ぶのなぁぜなぁぜ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:36 ▼このコメントに返信 米3
食わないとか言ってるのにやたらマックやホットスナック値段気にするのはなんで?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:36 ▼このコメントに返信 ようみんなあんな産地もはっきりしない謎の鶏肉食えるな
運がよければタイ産やけどへたすると中国産やブラジル産も混ざっとるぞ
同じ値段ならスーパーのパック入り食えよ、ちゃんと産地書いてるし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:36 ▼このコメントに返信 >>2
底辺ほどコンビニ利用してるだろ
社会に出てみろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:37 ▼このコメントに返信 部活帰りによく食ったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:37 ▼このコメントに返信 500円くらいかと思ったら160円で草
激安だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:39 ▼このコメントに返信 米9
sejの公式サイトに主要原料原産地タイ・ベトナムって書いてあるが?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:39 ▼このコメントに返信 ガチで値段が10年で2倍になってるのに
労働者の給料はまったく上がってないどころか
実質賃金は17カ月連続減少よ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:40 ▼このコメントに返信 米4
そもそも常習的にコンビニ使うやつはバカなんだよなぁ
コンビニしか開いてないとか言う人もいるけどそんな場所に引っ越したのお前だよねって感じだし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:41 ▼このコメントに返信 >>9
ホットスナックなんてコンビニ寄った時ついでに買うもんだろ
スーパーがとか的外れ過ぎてアホかと
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:41 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:41 ▼このコメントに返信 >>10
だからいつまで立っても底辺なんだろ学習しろよって話では・・・?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:41 ▼このコメントに返信 米3
食わなくなった×
買えなくなった⚪︎
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:42 ▼このコメントに返信 独身貴族向けやな
異論は認めん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:42 ▼このコメントに返信 >>10
底辺非正規がキレてて草
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:43 ▼このコメントに返信 これ買うくらないならファミマとかローソンのホットスナック買った方がマシ
コンビニなんてどこにでもあるしな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:43 ▼このコメントに返信 値段もだけど3個に減ってる方が衝撃だわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:45 ▼このコメントに返信 民主党だったら、インフレ回避できたんか?
マジで疑問なんだけど、どういう風に回避できたのか説明して欲しい。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:45 ▼このコメントに返信 米17
民主党だったら、インフレ回避できたんか?
マジで疑問なんだけど、どういう風に回避できたのか説明して欲しい。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:46 ▼このコメントに返信 何もかも値上がりひどいのにコンビニがー底辺が―とかマジで引き籠りなん?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:46 ▼このコメントに返信 米14
給与は上げってるよ。上がってないのはお前が底辺だから
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:48 ▼このコメントに返信 今調べてて初めて知ったんだけど、からあげ棒は4個、からあげ串は3つなんだな
フライヤーで揚げる方がからあげ棒、冷凍からレンチン調理する方がからあげ串らしい
値段は同じ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:49 ▼このコメントに返信 >>27
それ言ってて自分でおかしいと思わないか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:50 ▼このコメントに返信 貧乏人の味方アメリカンドッグ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:50 ▼このコメントに返信 なんかガリガリって感じの衣になっていつからか買わなくなったな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:51 ▼このコメントに返信 半分以上衣のクセにバカ高くなりやがって
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:53 ▼このコメントに返信 コンビニって他で買い忘れた何かを代わりに買いに行くのに使うイメージがあるな
で、小腹が減ってたらついでにホットスナックとか買うみたいな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:55 ▼このコメントに返信 ホントだ4個から3個になってる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:56 ▼このコメントに返信 >>13
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 18:58 ▼このコメントに返信 >>34
28見てみ
俺も最近からあげ棒買った時4個だったなと思って調べたわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:06 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:06 ▼このコメントに返信 個数もだけどサイズもクッソちっちゃくなってる
しかもそれでいて衣の割合が増えてるから肉が耳くそほどしか入ってないw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:07 ▼このコメントに返信 米24
民主時代に作ったトリガー早くやれよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:08 ▼このコメントに返信 昔は昔は って、いつまで平成の話してんだよジジイどもは
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:08 ▼このコメントに返信 >>10
んじゃお前は底辺からそこが抜けて地獄に堕ちただけだろw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:08 ▼このコメントに返信 ななチキと揚げ鶏の違いがよくわからん
揚げ鶏の方が好きなんだけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:12 ▼このコメントに返信 今から生まれる子供たちはかわいそうや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:13 ▼このコメントに返信 マジで買わなくなったな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:13 ▼このコメントに返信 >>42
ななチキの衣がザクッ、揚げ鶏の衣がパリッのイメージ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:13 ▼このコメントに返信 コンビニ飯高すぎやろ
なんでスーパーくらいに出来んの
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:16 ▼このコメントに返信 立ち読みとATMだけ使ってやるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:17 ▼このコメントに返信 ビッグモーター以下の企業に間衣払ってる奴らは
日本の足を引っ張ってるゴミ以下のクズ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:18 ▼このコメントに返信 マクドの値上げは認めないけど、これは認める奴らww
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:18 ▼このコメントに返信 から揚げ棒ちゃうんかい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:19 ▼このコメントに返信 >>45
パリッの感触が合ってるんかな
原材料不足かなんかでななチキ買えなかった時期があって揚げ鶏に乗り換えたらこっちの方が好きだった
というか同じチキンなのにななチキだけ不足ってなんやねん使ってる鶏が違うんかな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:21 ▼このコメントに返信 弁当のスパゲティとか明らか量減ってるのがわかるんだよなあ
ミートパスタよう食ってたのに
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:23 ▼このコメントに返信 未だにナナチキと揚げ鶏の違いがわからん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:23 ▼このコメントに返信 ローソンが値下げしてくれるのありがたや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:25 ▼このコメントに返信 庶民がセブンなんていう高級店行くからだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:27 ▼このコメントに返信 10年前と比べたら大抵の物は1、5倍から2倍以上になってるよ
賃金は減ってるけどなw さすが奴隷大国日本
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:27 ▼このコメントに返信 >>32
わかる
粉っぽくて苦手
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:28 ▼このコメントに返信 >>43
同僚の子供が友達同士で集まったらコンビニじゃなくてドラッグストアで安いジュースやお菓子買うって話聞いたわ
時代やね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:29 ▼このコメントに返信 白米は文句なしに美味しいと思うんだよな
まさか、これって化学調味料マシマシなのか・・・?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:30 ▼このコメントに返信 見るからに衣と皮が殆どって感じのハズレから揚げってのがサンプル画像ですら伝わってくる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:33 ▼このコメントに返信 >>5
二個で100円引きやってるけど
二個で100円近く値上がりしてるんだよな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:33 ▼このコメントに返信 中国で加工した鶏肉だから安く提供できるんだろ。ブラジル産より安いからなぁ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:34 ▼このコメントに返信 米12
俺は250円くらいを想像して安いやんと思っていたが
量が想像の半分だったわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:35 ▼このコメントに返信 10年前はこれとリプトン500ml買って210円だったな
今いくらになるんや?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:37 ▼このコメントに返信 >>6
コンビニなんて何年もまともに行ってないから知らんかった
コーヒーとたまにアイス買うくらいしか利用してないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:38 ▼このコメントに返信 油玉
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:41 ▼このコメントに返信 自己責任だぞ
美しい国日本
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:42 ▼このコメントに返信 もう子供が利用できる店じゃないな
高級店だよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:53 ▼このコメントに返信 俺数年ぶりに働くわ
時給1800円ていい方なんか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:56 ▼このコメントに返信 4個より以前は5個100円ほどだったぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:58 ▼このコメントに返信 なんだかんだ文句言うくらいにはセブンの食べ物買ってるってことよな皆
そらシェア一位独走し続けるわけだわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:02 ▼このコメントに返信 >>71
そら他の大手チェーンが論外やもん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:07 ▼このコメントに返信 弱者男性って異様にコンビニ嫌うよな
店内がコンパクト、どこにでもある、24時間やってるでスーパーには無い利便性を無視して数百円の差で扱き下ろす
自分の尺度でしか物事を考えられない器の小さい人間の典型
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:07 ▼このコメントに返信 コーヒーもめっちゃ量減ってるよな
ガブガブ飲むものじゃないから別にいいけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:09 ▼このコメントに返信 竜田揚げになってから食ってねえや
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:15 ▼このコメントに返信 >>64
リプトンは死んだ
もういない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:16 ▼このコメントに返信 >>72
底上げ偽装ゴキより論外ってほんま何なんやろな他のコンビニチェーンって
何やったらそこまで言われるのか不思議だわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:22 ▼このコメントに返信 コンビニのホットスナック類は一緒におにぎりとか買わせたいからか味が濃い目だったけど最近は濃くしすぎ
ホットスナック単体だと塩味が強すぎて美味しくないレベルになってきてる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:35 ▼このコメントに返信 >>73
弱者は金が無いから安いかどうか以外の尺度で語れんのや
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:39 ▼このコメントに返信 学生の頃に100円で買い食いしてたけど180円の味ではないよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:39 ▼このコメントに返信 これ、高いと否定してる人間を馬鹿にしてる奴
ただの逆張りかもしれんけど、賃金との比率考えればこれは異常だとわからないんだろうな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:45 ▼このコメントに返信 >>4
アホだろ。
貧乏人ほどコンビニ使うんだよ。
俺はコンビニ使うけどな!
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:46 ▼このコメントに返信 惣菜ないからどれぐらいかかると尋ねたら5分と言われたのに15分待たされて糞萎えた記憶
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 20:57 ▼このコメントに返信 死ね
政府はろくに経済対策してない
マジで死ね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:02 ▼このコメントに返信 冷凍袋のからあげでいいだろ
1kg980円くらいだし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:04 ▼このコメントに返信 好きだけどジューシーってのは絶対嘘だわ適当なこと言ってんじゃねーぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:06 ▼このコメントに返信 コンビニなんか普段使いしないからどうでもいいや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:11 ▼このコメントに返信 セブンでは物買わないからどうでもいいわ
上底スカスカサンドイッチ最近だとゴキブリ混入もあったしで関わりたくない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:24 ▼このコメントに返信 さすが業界最低の企業
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:30 ▼このコメントに返信 お、これ昨日初めて食べたわ
生姜が効いてて美味かった
別に高いとは思わん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:44 ▼このコメントに返信 セブンにはATMしか用がない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 21:58 ▼このコメントに返信 円安ってのは日本円もってるやつらが一斉に貧乏になることと同義だからな。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:14 ▼このコメントに返信 唐揚げ串だったのか。ずっと唐揚げ棒って注文してたわ恥ずかしい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:20 ▼このコメントに返信 >>93
発達でもなければそんな細かい違い一々気にしないから安心しろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 22:21 ▼このコメントに返信 >昔は100円くらいだったよね
だったら昔みたいに時給600円で働いてくださいね
岸田は賃下げしろ!、はいご唱和しましょう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:12 ▼このコメントに返信 米95
100円の頃と時給600円の頃は時代が違うんだが
本当に頭悪いんだな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:16 ▼このコメントに返信 この辺を思い出すと民主の頃は物価が安くてよかったなぁ、と思う
別に奴らが安くしたわけじゃないけどさ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:23 ▼このコメントに返信 コンビニの値上げはまじでびびるわ
7,8年前くらいと比べて1.5〜2倍になってるやつがザラにある
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月16日 23:55 ▼このコメントに返信 なんで、からあげくんはクソ高いのに許されてるの?
絶対あっちの値段意識して値上げしてるだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:08 ▼このコメントに返信 いい加減セブンの経営陣皆殺しにして、セブンイレブンを日本から追放すべきだ!
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:11 ▼このコメントに返信 123円の時の感覚で止まってるわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 00:19 ▼このコメントに返信 数も減ってて草
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:03 ▼このコメントに返信 ゴキの良い出汁が出てるから高くても仕方ないね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 01:05 ▼このコメントに返信 ファミチキ40%増量してたタイミングでナナチキと揚げ鳥がこっそり10%値上げしてたのマジで草生えた
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 02:30 ▼このコメントに返信 セブンの揚げ物でトップクラスに美味しくないと思ってるんだけどな
量と安さに誤魔化されて買った事あるけどもうそれはなくて安心やな
ってかその内2個になりそうw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 02:48 ▼このコメントに返信 4個だと重たくて筋肉に負担がかかるからな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 07:44 ▼このコメントに返信 うちの犬、合成画像感がつよい←なんかこれ思い出したわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 07:52 ▼このコメントに返信 知ったかしてるやついるな
フライヤー導入後の唐揚げ棒も4個で100円だったから神だったんだ
レンチンのフニャッとしたやつなら100円でもいらん
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 07:55 ▼このコメントに返信 >>9
ブラジル政府は君みたいな「ブラジル産は危険」みたいな根拠のない中傷を垂れ流す輩にはガチで法的措置してくるからな、頑張れよ。
ちなみにブラジル産の鶏肉が安いのは品質が悪いからじゃなくて、ブラジル人は鶏胸肉をアホみたいに食うけどモモ肉は食わないから大量に余ってるってだけだからな。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 10:56 ▼このコメントに返信 もうずっとセブン使ってないけど、いつの間にか1.6倍かよ・・・
おれがよくセブン使ってた頃は100円だったわ。アメリカンドッグとから揚げ串は良く買ってたな。
物価上がり過ぎだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 12:35 ▼このコメントに返信 米10
そう。だから金がなくなるのだが、底辺だからそれに気がついてない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 14:52 ▼このコメントに返信 キリ良く500円くらいに上げろ
この程度で文句言ってる底辺パヨクが消えても何の問題も無い
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 16:24 ▼このコメントに返信 >>2
底辺非正規貧乏日本人かあ
月に40万近く貯金に回してるけど、非正規でごめん、底辺じゃなくてごめん
非正規から見たら、会社に雇われている人間は社畜に見えるよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 17:44 ▼このコメントに返信 円安は敵ってはっきりわかんだね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 17:51 ▼このコメントに返信 デフレがいいとは言わんが、給料上げずに物価だけ上がるのは確実に異常。
岸田は総理の器ではない。
政府は早く解散総選挙やれ。
安倍さんがいない自民党を支持する気はさらさらない。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月17日 20:37 ▼このコメントに返信 物価上がった翌月に給料上がらない日本は無能ww
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月18日 07:14 ▼このコメントに返信 米113
おまえ、ホントはニートじゃんwww
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月19日 18:49 ▼このコメントに返信 ホットフードというかジャンクは値上げのおかげでホント食べなくなった。
食品スーパーなどでの買い物も余計な物は買わなくなった。
結果食費に関しては前より安く抑えられるようになったし毒を食わなくなり健康的になった。が・・楽しみも減った。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月20日 23:12 ▼このコメントに返信 アイスでもなんでもここまで値上がりするとディスカウントストアで買いだめするようになったな
ビールとかもちょいちょい買ってるとマジでアホ臭い
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月21日 18:56 ▼このコメントに返信 >>46
フランチャイズ運営側に不要な事務系社員がめっちゃ居て、そいつら養うために仕方ないんや。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:04 ▼このコメントに返信 まあ高きゃ再現動画でも見て自作を楽しむとするだけだわ。冷食の唐揚げ串に刺してマジックソルトと胡椒きつめにかけて食べれば存外満足できるよ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:13 ▼このコメントに返信 × ジューシー
○ フライーヤーの油