1: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:24:28.70 ID:RjYE2CYD0 
・死ぬほど暑い、9月半ばなのに36℃
・観光客が多すぎて住民が普通の生活を送れない(オーバーツーリズム)
・観光客増加と人手不足で、路線バス網が崩壊寸前。大行列で住民が乗れない
・観光客増加と人手不足でタクシーがほとんどつかまらない
・主要飲食店が軒並み大行列、人手不足も重なり混乱
・外国人や観光客が増えすぎて治安悪化、マナー違反多数



4: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:25:31.00 ID:H3pZoeaI0
観光客を誘致しまくってた癖に何言ってんの

17: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:28:34.67 ID:DFqDr9wB0
観光立国やぞ

19: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:28:54.05 ID:t6dA9E1C0
借金やばくてもう終わってる定期

【おすすめ記事】

【超絶悲報】京都市、終わる・・・

【画像】京都の祇園祭、マナーが悪すぎて炎上www

【朗報】京都アニメーションさん、久しぶりに涼宮ハルヒをお描きになる!

バカ「夏の京都は辞めておけ」ワイ「うるさい!東京の猛暑で鍛えたんじゃ!」→

【悲報】東京都民、救急車に道を譲ろうとすらしないwwwww (動画あり)






5: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:26:07.97 ID:5fS4oSQi0
バスなんとかして欲しい
観光路線は乗れない

735: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:39:26.89 ID:qQA8vAvAa
>>5
京都駅前の清水寺とか行くやつ土日になると行列すごいな

786: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:43:54.24 ID:nPmNZdzA0
>>735
清水寺は鳥辺山側のバス停から墓場を通って行くとめっちゃ早くつく
坂の観光地は下りであるいて楽しむんや

23: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:29:19.10 ID:1UmFoYZH0
バスは一日乗車券廃止になるからちょっとは混雑緩和するんかな
せんやろうな

31: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:30:59.79 ID:Js317yFV0
阪急やら京阪やらJRやら地下鉄やら通ってるけど会社違うせいで乗り換えでいちいち追加で金取られるのうざすぎる

大阪市みたいに地下鉄だけで市内のほとんどの場所行けますよってならんのよ

37: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:32:25.02 ID:FGhMLKl+p
今日四条行ってきたけどガラガラやったぞ
日本人来ない、こな時期の京都はうんちってのもあるけど

38: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:32:29.67 ID:HmztLNlYd
円安やから
欧米人が増えまくってるよな全体的に

39: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:32:30.03 ID:eYChcuvir
外人と学生とジジイしかいない

41: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:32:36.32 ID:OPFQ3B7Zd
今日から京都旅行いってたけどいうほどでもないわ
中国人団体ツアーとかちあった昼だけは最悪だったが

42: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:32:58.77 ID:3Ev4cgrld
観光客に原住民が追いやられてる謎の土地

44: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:33:36.15 ID:EF432iyh0
>>42
むしろ原住民ガッポガポやと思うが

92: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:39:37.44 ID:rFYzmhh30
>>44
観光業やってる住民なんてひと握りや

45: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:33:37.35 ID:3rbr1lw3M
安売りしてるのが悪いやろ
単に料金上げればええんちゃう

48: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:33:50.32 ID:54DiPDCL0
人手不足(低賃金)
うーんこの

53: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:34:46.90 ID:nuL5IC830
子育て世帯が逃げ続ける魔の土地

59: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:35:32.16 ID:FGhMLKl+p
>>53
そら行けず石だの雨宿り防止柵しまくる土地柄だし

66: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:36:41.77 ID:nuL5IC830
>>59
いや家が高すぎるからやが

54: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:34:51.39 ID:ldWTTmEZ0
この前京都行ったけど周りに日本人が殆どいなくて笑ったわ

57: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:35:06.92 ID:zS/+C7te0
ワイ京都の観光地に住んでるけど紅葉シーズンはマジで道が終わるわ
まあ抜け道とか遠回りすればなんとかなるんやけど電車通ってるのに車で観光に来るやつはアホやで

60: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:35:44.72 ID:YOa3lekZ0
観光客が多いのと道が狭いせいで体感的な人の多さは東京大阪並や

61: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:35:45.02 ID:VsmPIs9Ua
今まさに来てるけどまさにその通りで草生やした
暑すぎるわここ

73: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:37:38.52 ID:EF432iyh0
>>61
先週くらいまで涼しかったけど最近またクソ暑くなってる

67: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:36:45.28 ID:FGhMLKl+p
おけいはんも激混みでもないし
やっぱ冬なんよ京都は

69: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:36:52.72 ID:gNO8vYUY0
ワイ、京都の店員に中国語で話しかけられる

71: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:37:06.94 ID:qDbCERWKa
イタリアかなんかはオーバーツーリズム対策に観光客から金とってたよな
京都も既にとってんのかも知らんけどそしたらその金値上げろや

74: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:37:45.34 ID:SOBnRw/H0
コロナの時死にかけやったやん
京都は外人でパンパンになってやっと生活できるんやろ

77: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:37:57.71 ID:iJ71Nld90
昔からある観光地はどこも交通網がパンク気味やな

85: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:38:48.46 ID:aq9HjGbJr
コロナで麻痺してたけどもとに戻っただけや

97: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:40:01.74 ID:200Sxbwwd
観光業「コロナなので支援して」
観光業「人手不足です助けて」

努力せーや

101: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:40:15.31 ID:oB0rmsU7r
ひがし茶屋街とか美観地区に切り替えていけ

115: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:41:35.70 ID:dLcABH4b0
>>101
美観地区月曜日は美術館も店も閉まっとるから散歩するだけなら最高やで
たまに間違えて来てもた外人おって気の毒やけど

110: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:41:04.22 ID:hAd2dc/CM
外国人観光客のマナー問題はなかなか深刻やわ
ほんまどんどん荒れていく

119: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:42:13.76 ID:DeCWVnzu0
いやこれ財政破綻寸前の原因が法人税免除の神社仏閣だらけだからってまじなん?
流石にそりゃねえよな?

146: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:44:17.41 ID:Lzr1Gx1g0
>>119
地下鉄赤字はまともに金払う人間が少ないからやし税収少ないのは中間層のサラリーマンが住めないからやで

149: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:44:32.20 ID:Y8NVgzxG0
>>119
財政難と直接は関係ない
シンプルにじゃぶじゃぶ金使いまくってたせいや

122: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:42:19.80 ID:iJ71Nld90
インバウンド復活
シルバーウィーク
修学旅行シーズン突入

嫌なタイミングが重なってる

159: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:45:25.33 ID:i2H5Id7Z0
むしろ他所からの居住制限して
市内の混雑緩和しろよ
観光客と住民で棲み分けせえ
マンション建てまくってんじゃねえぞ

168: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:46:20.80 ID:OQ+V0v5pd
家族で日本にきとる中国人は喚き散らさないしマスクすらつけてるからな
単独でくるのは向こうで言うほんまもんの上流なんやろな

186: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:47:39.58 ID:NyDcYBnpd
ていうかわーくには「観光に力入れてく」言うてもホテルや旅館、飲食店になり手がいないやろし薄給でキツイから若いやつやりたがらないやろな。あと英語みんな喋れないやん

194: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:48:05.10 ID:l/sy35Lor
暑すぎるせいかえちえちな外人のねーちゃんいっぱいおったわ

196: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:48:20.88 ID:VxD2Lwav0
京都はマジで今からでも地下鉄路線をどんどん作るべきやと思うわ

209: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:49:26.36 ID:10eeTUm10
>>196
掘るとどうせなんか出てくるんだろ

210: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:49:35.08 ID:i2H5Id7Z0
>>196
土日に需要が集中する路線は儲からん
特に金のかかる地下鉄でそれやるのはきつい

218: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:50:15.58 ID:N0z9VXmkd
道狭いです
駐車場少ないです
鉄道路線貧弱です
タクシーつかまりません
バスに数百人並んでます


住民はどうやって暮らしてるの?

225: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:51:12.39 ID:EF432iyh0
>>218
電車

229: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:51:30.82 ID:i2H5Id7Z0
>>218
家の近くに電車通ってないとこは自家用車
意外と車持ち多いで

222: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:50:38.87 ID:cp+FYGPq0
中国人所有のものが増えてる

231: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:51:44.93 ID:MBkK4WqKp
バス使うために暑いなか並んでる奴おかしいわ
京都は地下鉄と徒歩が基本や

247: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:53:04.74 ID:i2H5Id7Z0
>>231
地下鉄と徒歩で行ける観光地が限定的すぎる
メジャーな金閣寺も銀閣寺も清水寺も行けへん

236: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:52:07.80 ID:NeDHbbpa0
外国人相手の商売だから物価高そう
チェーン店以外の飯屋とか東京並じゃない?

304: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:57:58.04 ID:AMAIrd8Y0
>>236
高いんだろうけどスシテンプラとか雰囲気全振り店行かなきゃそうでもない
チェーン店が値上がりして相対的に「この店でこの値段ならパフォーマンスはええのでは?」って映えスポット行きが捗る

241: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:52:30.39 ID:bTXwyG+2d
てか市内なら最悪チャリでいける

243: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:52:34.20 ID:Z7FF3rLh0
チャリ借りて散策したいのに駐輪場がどこ探してもないのどうにかせい

252: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:53:22.47 ID:2oAB0Av30
観光客来ないと財政破綻するやろ

256: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:53:42.96 ID:nICxSJ/90
人口減少はもちろん減少率も政令指定都市でワースト5位とか大丈夫か・・・?

267: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:55:01.37 ID:3lJrPYPpd
>>256
家建てられねえんだからしょうがねえじゃんそのおかげで宇治とか長岡京は食っていけるんだから感謝しろよ

301: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:57:48.85 ID:nICxSJ/90
京都市は四方八方に観光地があるから観光客がめっちゃ移動するんよ

324: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:59:44.29 ID:oggB+GdAd
>>301
キッズの頃金閣の次は銀閣行くで!って気軽にプラン立ててたわ

342: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:00:46.64 ID:iFtKQtuK0
>>324
鹿苑寺と慈照寺って呼ばんと京都人に怒られる😱

680: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:34:25.35 ID:kNlpga8J0
>>342
日本史で教王護国寺って書くと満点もらえないの思い出した

351: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:01:15.74 ID:zS/+C7te0
神社は広いからそんなに混まへんし(八坂と稲荷は除く)拝観料も取らへんしなんなら駐車場代も無料のとこ多い
寺の拝金主義がエグいわ

361: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:02:24.98 ID:nPmNZdzA0
>>351
西本願寺と東本願寺は入場無料やで
拝観料無し

383: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:04:28.64 ID:w6F8TbRH0
京都民って車での移動がメジャーなんか?

394: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:06:11.63 ID:i2H5Id7Z0
>>383
意外と鉄道空白地帯多いし
バスはアレやし
坂が無い中心部なら自転車使えるが

405: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:07:02.22 ID:nICxSJ/90
>>383
鉄道
バス
チャリ

387: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:05:04.81 ID:8Vg3JJLI0
9月頭に行ったけどガチで外人のが多かったどこ行っても

396: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:06:21.84 ID:IW5HI+H4M
今は過渡期で日本の人口がええ具合に減るまで混雑は我慢するしか無いんやろうな
京都みたいなところは人柱になってもらう

496: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:16:49.63 ID:1UqGTprpa
>>396
ぶっちゃけ人口減れば減るほど都市部に集中するから暮らしやすさは変わらんと思うで
インフラ崩壊後の過疎地に住み続けるなら話は別やが

418: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:08:57.69 ID:fpmBBmZk0
>>396
人口がええ具合に減るってどういう事?
人口減ったらインフラすら維持出来ずに観光や生活どころちゃうけど

464: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:13:51.40 ID:IW5HI+H4M
>>418
京都みたいなのは人が集まる場所で住む場所じゃない
インフラ維持は来た人から金を集めればいい
出来ないなら滅びるだけ

406: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:07:19.86 ID:zS/+C7te0
休日は人多いところに近寄らんからええんやけど平日の通勤ラッシュの時間帯に観光客が紛れ込むのは勘弁して欲しい

423: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:09:26.13 ID:zS/+C7te0
京都って地味に坂キツいからチャリ向いてないよな
東寺の五重の塔とてっぺんと北山辺りが同じ高さらしいし

426: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:10:02.98 ID:l2fYtwgY0
>>423
観光地にチャリはむかんけど住むには問題ない

433: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:11:06.99 ID:i2H5Id7Z0
>>423
北山あたりは車ないときついかもな
バスも金閣寺目当ての客で混むし

463: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:13:45.71 ID:AJyUeJzGd
京都っていうほど大学ないよな
京大だけなのに10人に一人は学生とかヤバすぎ

587: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:26:23.48 ID:4I1nBb8h0
>>463
京大、府立大、京都教育大、同志社、立命館、
大谷大、佛教大、花園大、龍谷大、市立芸大、
私立芸大、京産大、京都精華大とか、
無名なところが他にも10以上ある。

528: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:19:46.33 ID:Hitb3jQg0
京都の市バス運転荒すぎん?

531: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:20:27.99 ID:hN4ONrJk0
>>528
正直金沢のバスの方がマジで怖かったぞ

538: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:21:25.55 ID:n3awxOv/d
>>528
それも今は昔よ年寄りが勝手にすっ転んだだけでクビやからなかなりマイルドになった

571: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:25:08.48 ID:baCSr8xhd
>>528
あいつら自転車レーン走ってるチャリすり潰そうとしてくるで

550: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:22:30.21 ID:sWO7ZEK20
京都に限らず観光地価格でもっと値段吊つりあげればええやん
ヨーロッパとかもそんな感じやん

555: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:23:04.88 ID:l2fYtwgY0
>>550
黒門みたいにやればいいのよな

567: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:23:58.50 ID:2AQfkcUwd
>>550
済州島とかイタリアはそんな感じよな利益は増して観光害は減るしでもそれ完全に観光地ならできるけど普通に都市の京都じゃできん

557: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:23:08.86 ID:3ajuXC3U0
2020年の緊急事態宣言中の伏見稲荷と三十三間堂と祇園や
マジで誰もおらんかった






564: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:23:50.99 ID:mp/34Fw8M
>>557
祇園ははよ無電柱化せぇ

563: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:23:44.81 ID:SI4f4G840
オーバーツーリズムガー!ってこいつら3年間何してたんや?

579: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:25:34.39 ID:dqqX3w/l0
京都は盆地だからクソ暑いのは当たり前だろ

609: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:28:51.94 ID:1KvjvfmAr
京都のこと馬鹿にしてるやつおるけどお前らの役所のエレベーターは漆塗りじゃないやろ?
こっちは漆塗りや凄いやろ!

624: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:30:04.41 ID:RHLKG4U60
>>609
ウオオ










635: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:30:58.73 ID:1KvjvfmAr
>>624
こちら500万円になりますドスエ

641: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:31:37.90 ID:AMAIrd8Y0
>>624
めっちゃ綺麗になってるしぶっちゃけ金取って見学ツアーとかやればええののに
なんと無料でうろちょろ見放題やぞ屋上とか行けるぞ

649: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:31:56.48 ID:nPmNZdzA0
>>624
借金が8000億円超えはアカン
一兆近いやんけ

661: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:32:47.48 ID:eAoM3u7+M
>>649
災害なかったのに神戸の震災の借金レベルで草

668: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:33:27.31 ID:yWd5XPD0r
>>661
これ流石に爆笑通り越すレベルやろ

657: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:32:27.79 ID:nR9Mk2XC0
外国人って何でそんなに京都が好きなんや

687: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:35:00.45 ID:i2H5Id7Z0
>>657
観光ルートとして一番メジャーな東海道新幹線や東名名神上にあるし
何より日本通でも無い限り他に知らんのや

731: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:39:05.36 ID:5th9QziEM
京都って景観保存できてるとこと近代化してるとこ入り乱れてて正直ごちゃごちゃしてるよな
せっかくの古都なのにあらゆる面でもったいないわ

803: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:45:37.09 ID:jQenl0v90
>>731
普通の街並みのとこは低いビルばっかだから
昭和っぽい雰囲気を味わえる
個人的には好き

869: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:51:22.20 ID:nPmNZdzA0
神社仏閣の土地分の固定資産税が徴収できんのが痛し痒しやろな

908: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:55:24.34 ID:oXXTLQub0
休日の錦市場とかまじで地獄

926: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:56:40.43 ID:0Crf1roW0
>>908
車が横切れるのヤバいわ

922: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:56:13.15 ID:i2H5Id7Z0
>>908
外国人が京漬物食うとは思えん
何しに来んねん

955: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:58:45.59 ID:oXXTLQub0
>>922
たこたまごとかたい焼き見てたわ
そんな買い食いしてなかったけどな…

914: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:55:46.78 ID:61ae9+Ep0
円安なんやからこういう時こそ外国人からむしり取らなあかん

おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1694870668/