1: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:07:06.45 ID:T7E8g/aNd
ワイ元公務員「公務員はやめとけよ」
2: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:08:16.15 ID:8KS4WTAgH
感情無くして生きるの大変そうだよな
3: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:08:22.05 ID:A545ymYPH
ワイが公務員受かっててもすぐ精神を病んで辞めると思うわ
4: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:08:57.21 ID:hUXbnPG2H
公務員あかんのか?
【おすすめ記事】
◆【悲報】転職サイトの公務員の口コミがヤバイwwwwwそりゃ公務員辞めていくわ
◆【悲報】公務員「よいしょ...よいしょ...マイナ情報コピペしなきゃ...」 (画像あり)
◆【速報】国家公務員の月給とボーナス、増額勧告へwwwwwww
◆【悲報】ヤフコメ、公務員のボーナス増に大発狂 ← これwwwwwwwwww
◆【衝撃】地方公務員ワイ(30)「今日も疲れたな、給与明細見て元気だすか!」 → 結果wwwwwwwwww

◆【速報】なすび「懸賞生活を映画化したぞ!」 外国人「fack…なんだこれは…」 ジャニに続く国際問題へ
◆【速報】ガーシー被告「一生かけて謝罪を続けるつもりです」
◆【速報】30℃超えのクソ暑いのは今週金曜日まで、週末からはいよいよ秋到来!!
◆【悲報】YouTuber、納税を知らなかったwwwwwwwwww
◆【悲報】検察官「あなたの小説って涼宮ハルヒの憂鬱のパクリですよね?」青葉真司被告「そうなります」
◆【悲報】転職サイトの公務員の口コミがヤバイwwwwwそりゃ公務員辞めていくわ
◆【悲報】公務員「よいしょ...よいしょ...マイナ情報コピペしなきゃ...」 (画像あり)
◆【速報】国家公務員の月給とボーナス、増額勧告へwwwwwww
◆【悲報】ヤフコメ、公務員のボーナス増に大発狂 ← これwwwwwwwwww
◆【衝撃】地方公務員ワイ(30)「今日も疲れたな、給与明細見て元気だすか!」 → 結果wwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:09:58.52 ID:9YY15Ztwa
公務員に一番向いてるはメンタルの強い無能やからな
6: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:10:18.06 ID:NoHZfh1B0
部署による定期
8: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:10:41.07 ID:i96aXNLF0
腰掛けでもアカンか?
この法律ワイが作ったんやでってマウント取れるやん
この法律ワイが作ったんやでってマウント取れるやん
9: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:10:52.06 ID:OB/THjIS0
なお
旧帝法学部「公務員ほど待遇がいい仕事はない。公務員になります」
の模様
旧帝法学部「公務員ほど待遇がいい仕事はない。公務員になります」
の模様
13: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:11:28.05 ID:b6xJ7eeSM
>>9
国家公務員やろ?
大変じゃね?
国家公務員やろ?
大変じゃね?
19: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:12:16.05 ID:OB/THjIS0
>>13
地方旧帝は
地方公務員のほうが多いで
地方旧帝は
地方公務員のほうが多いで
14: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:11:41.35 ID:dfNmYnzxd
公務員言うても色々やからなあ
警察官も消防士も市役所職員も学校の先生もみんな公務員だし
警察官も消防士も市役所職員も学校の先生もみんな公務員だし
41: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:19:13.23 ID:AjZMNZR2a
>>14
一番ええの給料泥棒の案山子みたいな存在の市役所区役所やろ?
んで土日祝日も休みとかいう裏山
一番ええの給料泥棒の案山子みたいな存在の市役所区役所やろ?
んで土日祝日も休みとかいう裏山
658: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:30:49.21 ID:ibn/dwU8H
>>41
世間知らずすぎるやろ
市役所勤めやってみろや
世間知らずすぎるやろ
市役所勤めやってみろや
16: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:11:49.39 ID:ek6lTjTg0
大卒で公務員はわらえる
ゴミみたいな大学にしかいけなかったんだろうね
ゴミみたいな大学にしかいけなかったんだろうね
20: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:12:34.05 ID:i+ROFYUM0
無能が得する職業ナンバーワンや
21: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:12:39.49 ID:LApsLhhzH
ワイ県職員「県庁はやめとけよ」
24: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:14:05.68 ID:8KS4WTAgH
>>21
知り合いの県庁職員が東大出がいちばん使えないってぼやいてたけど
知り合いの県庁職員が東大出がいちばん使えないってぼやいてたけど
22: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:13:14.46 ID:v1K4J5ub0
頭良いやつは県庁はやめとけ
とりあえず行政職なりたいやつなら不人気やからええかもな
とりあえず行政職なりたいやつなら不人気やからええかもな
26: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:15:55.76 ID:K8tMBeYkH
県庁だけは本当に辞めた方が良いわ
32: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:16:58.43 ID:oDduCB99H
無能ワイは普通に試験おちたで
無能向けとか嘘やん
無能向けとか嘘やん
34: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:17:05.71 ID:uR4gY0DbH
ワイ弱小市の職員
県庁を目指す
県庁を目指す
40: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:19:07.71 ID:zBhQY4V+a
今公務員になるのはガチで時期悪いやろ
42: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:19:17.25 ID:hF2WVyFVd
公務員のメリットは安定と退職金だから
47: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:19:50.95 ID:1hJVrlD1M
事務系の公務員とか毎日同じ仕事で絶対鬱になるわ
54: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:23:07.86 ID:Ef5ENiDVH
職場の人には恵まれたけど仕事内容がつまらなすぎて本当に辞めたいわ
ちな新卒2年目
ちな新卒2年目
69: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:27:34.85 ID:XrECwOoG0
市役所内定しとるワイは無事死にそうやな
70: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:27:39.17 ID:VFBVbavSH
取り柄の退職金も今や民間に敵わんしメリットないやろ
74: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:29:07.91 ID:2iII9r4+H
市役所のクソっぷりに辟易して退職して県庁行った人は漏れなく病休入ったわ
県庁の闇は深い
県庁の闇は深い
76: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:29:51.76 ID:M7cgOn3U0
ワイメーカーから指定都市技術職、お賃金の低さに咽び泣く
94: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:32:57.83 ID:vsYCDLz4H
民間と比べたら天国やろ
95: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:33:02.22 ID:dYhtJoz2H
県庁もやけど教育委員会の人たちも大変そうやな
土日まで出勤してるみたいやし
土日まで出勤してるみたいやし
102: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:34:04.00 ID:v2yz4AhJ0
無能なら公務員は天職やと思うわ
ワイとか仕事出来なさ過ぎて他の有能先輩より業務量遥かに少ないし
ワイとか仕事出来なさ過ぎて他の有能先輩より業務量遥かに少ないし
104: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:34:26.98 ID:AH+TNPMWH
競争環境ないのホンマに羨ましいわ
108: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:34:55.22 ID:pH1FiH3aH
わい公務員
議会対応とか予算編成しなきゃいけない係長になりたくなくて震えてる
議会対応とか予算編成しなきゃいけない係長になりたくなくて震えてる
138: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:42:22.86 ID:pH1FiH3aH
公務員てヒラのうちならまだ気楽やけど役付きになったら一気にしんどくならんか?
どう考えても昇給と責任や業務量の増大ぶりがあってない気がするんやが
どう考えても昇給と責任や業務量の増大ぶりがあってない気がするんやが
152: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:43:40.09 ID:j9cdAL7dH
>>138
管理職以上は地獄やで😁
管理職以上は地獄やで😁
154: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:43:49.50 ID:VtQSkAUBM
>>138
若手に戻りたいわ
若手に戻りたいわ
209: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:50:39.88 ID:m4pcQKxWH
>>138
それは一般企業でも同じや
それは一般企業でも同じや
246: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:54:35.88 ID:/b4sWFlWH
県職やが部署ガチャ次第やでマジで
266: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:56:38.42 ID:fRgl/Z9j0
給料安定してるのはうらやましいわちな自営業
ローン属性も最強やし
ローン属性も最強やし
267: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:56:46.64 ID:snmsZU5I0
クソしょーもない仕事しながらそれなりに金貰えるやん
293: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:59:22.94 ID:2mlxYl1CH
国立大学職員はガチでオススメやで
303: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:00:11.62 ID:P+sir8XQM
>>293
流石に給料安すぎやろ
流石に給料安すぎやろ
307: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:00:40.95 ID:90oaIJheH
新卒2年目やけど今月公務員試験受けたわ
ワイには客商売は合わん
ワイには客商売は合わん
309: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:00:48.67 ID:nu7zetrXH
地方公務員は地方公務員でも県庁はほんまに大変そうやと思う
334: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:03:23.40 ID:OFnB1RCir
無能は積極的に窓際族になるように動けよ
懲戒処分でもない限り首にはならんし長く勤めれば勤めるほど年収上がって有利やで
懲戒処分でもない限り首にはならんし長く勤めれば勤めるほど年収上がって有利やで
338: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:03:45.08 ID:Ef5ENiDVH
この仕事のことボロクソ言ってるけどワイには営業なんて無理やし理系じゃないからスキルもないしこれしか生きてく道はないんやなって再認識させられるわ
344: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:04:07.48 ID:S8QlETvhH
ワイの大学の同期の知り合い県庁勤めやけど土曜日出勤してるのはきついと思った
345: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:04:10.11 ID:XeKJvW5fH
ワイ中小の3代目やけど自分の子供は絶対公務員にするわ
474: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:15:47.30 ID:lhbF+z980
副業禁止さえなければなりたかったんだがなぁ
496: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:17:48.18 ID:5I+5yy7GM
給料据え置きで週休3〜4日にして副業一部解禁すればプライベート重視の優秀なやつは受けると思うよ
515: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:19:08.01 ID:aJewvO4sa
>>496
そら誰だって受けたいだろ
そら誰だって受けたいだろ
604: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:25:25.36 ID:vI++CwBb0
ワイ市役所民やけど今んとこ普通に楽やわ
避難所は当たらんし選挙は小遣い稼ぎになるし
避難所は当たらんし選挙は小遣い稼ぎになるし
655: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:30:34.21 ID:7pJ1RXr9H
農業職の公務員どこいっても割と暇
699: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:35:25.40 ID:9QkpGbaX0
優しいやつや気配り上手なやつは出世できないぞ
部下(指示待ち人間ばかり)にも厳しくできないから組織が駄目になる
ワイのことやけど
部下(指示待ち人間ばかり)にも厳しくできないから組織が駄目になる
ワイのことやけど
785: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:43:06.51 ID:SEDpZ7tNH
三年目やけど今年二万近く昇給しそうで震えてるわ
30くらいなれば給料いい感じやけど
20代確かに安すぎやもん
30くらいなれば給料いい感じやけど
20代確かに安すぎやもん
805: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:44:58.58 ID:523hDYj5H
>>785
公務員って時点であまり期待しない方がええで
公務員って時点であまり期待しない方がええで
920: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:55:43.90 ID:QL++D4VIH
なんのスキルもなくても民間から公務員になれるのか
936: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:56:47.85 ID:DrGYaYSeH
営業はピンキリがひどすぎる
入る会社で180度変わるやん
入る会社で180度変わるやん
206: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:50:24.38 ID:DaqEX2NzH
マジでやめとけ
頑張る意味がないってホンマに辛いぞ
頑張る意味がないってホンマに辛いぞ
71: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:27:52.27 ID:ZMhfrUkyp
公務員は良くも悪くも競争環境がないのがな
7: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:10:26.90 ID:6ymHIWx+0
新卒で公務員になって1年で退職したワイにタイムリーなスレ

◆【速報】なすび「懸賞生活を映画化したぞ!」 外国人「fack…なんだこれは…」 ジャニに続く国際問題へ
◆【速報】ガーシー被告「一生かけて謝罪を続けるつもりです」
◆【速報】30℃超えのクソ暑いのは今週金曜日まで、週末からはいよいよ秋到来!!
◆【悲報】YouTuber、納税を知らなかったwwwwwwwwww
◆【悲報】検察官「あなたの小説って涼宮ハルヒの憂鬱のパクリですよね?」青葉真司被告「そうなります」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695035226/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:48 ▼このコメントに返信 全部ゴミで草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:50 ▼このコメントに返信 なお離職率激低
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:51 ▼このコメントに返信 ここ公務員を目の敵にした統失湧くよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:51 ▼このコメントに返信 細かいルールが多いうえに仕事はくそつまらんし3年毎に異動でゼロスタート
若いときは給料安い
ただ民間の時と比べて安定度と休みのとりやすさはいいからプライベートを充実させたいならオススメ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:54 ▼このコメントに返信 役所ってとんでもない人材もいるから
上司とか部下になったら大変よ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:57 ▼このコメントに返信 他の業種よりマシだろw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:57 ▼このコメントに返信 配属ガチャ次第だから。若い子は挑戦するのもありだと思うぞ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:57 ▼このコメントに返信 >>2
警察官とかヤバくないか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:57 ▼このコメントに返信 大企業でも大量の早期退職募集、大手のグループ会社でも会社ごと切り売り
そんな時代にそれがないだけでマシだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:58 ▼このコメントに返信 役所って公立小学校みたいな感じだわ
あからさまに有能なのと無能なの混ざっとる
有能でもないのに真面目なタイプはすぐ病む
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:59 ▼このコメントに返信 俺も元公務員だけど淡々と仕事をこなして帰って寝る植物のような生活だったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:02 ▼このコメントに返信 県庁はキツい
一年休職して田舎行ったわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:04 ▼このコメントに返信 コミュ障か育休取りまくりたい奴以外はヤメトケ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:04 ▼このコメントに返信 新しい意見を入れたいので社会人経験者募集→有能くるも、いやその意見はちょっと例がないので今まで通り→やってられんと有能転職
こういうのホント糞
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:05 ▼このコメントに返信 何も考えず法律通り動いてればいいだけ
人員の三分の一くらいは雇ってる体の生活保護レベル
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:05 ▼このコメントに返信 夢とか野望無くて
ただの歯車モブとして生きるなら公務員は最適やろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:06 ▼このコメントに返信 はいはい、本当に辞めとけと思ってるなら農家みたいに跡取りがいなくなるよね
役所なんて縁故採用だらけなのと整合性が取れてないよねw
税金泥棒と言われたくないから予防線張ってるだけなのバレバレなんだよwww
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:08 ▼このコメントに返信 公僕なんだから感情無くして国に尽くせよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:08 ▼このコメントに返信 じゃあ逆になんの職ならいいんだよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:09 ▼このコメントに返信 市区町村はクソ市民の相手
都道府県は国と市区町村の板挟み
国はクソ政治家の相手となくならない激務とサビ残地獄
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:11 ▼このコメントに返信 事務職っつってもほぼ1人でやりきる仕事の方が多そうやんね
だからコミュ障にはええと思った、実情は知らない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:12 ▼このコメントに返信 公務員やめとけとか言うの新卒で入って民間経験したことない奴だろ
転職で市役所入ったけど楽過ぎるわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:14 ▼このコメントに返信 >>1
公務員は言い訳を税金でやるからな
嫌なら辞めればええのに辞めないし
税金で誤魔化してばかりで他人から奪った税金で給料貰えてるんやから楽だよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:16 ▼このコメントに返信 市役所、区役所の職員が土日祝日だと思うとかホントに街で暮らしてるのか?
山奥で暮らしてないか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:16 ▼このコメントに返信 上澄みが平均上げてるだけで給料安いしな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:16 ▼このコメントに返信 元こっぱんワイ「公務員はやめとけ」
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:16 ▼このコメントに返信 煽りとかじゃなくてなんで悪いのかわからん。
給料は民間大企業の平均をもとに算出(≒中央値より高い)
解雇、倒産リスク0、仕事はルーティーンワークとか最高では?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:17 ▼このコメントに返信 そら安定→公務員みたいな思考の人間の集まりなんだからそうよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:17 ▼このコメントに返信 米2
首切られないから辞める必要無いからな
鬱病ですとか言って数ヶ月おきに休む給料泥棒が多過ぎる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:17 ▼このコメントに返信 民間は真面目にやらないとつぶれるけど公務員は一日中鼻くそほじってても給料でるからね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:17 ▼このコメントに返信 定年後が本番やろ?年金ガッポで周囲よりワンランク上の老後
田舎なら尚更で農業もやってける。退職金に年金という地盤があるので会社までいかないけど倉庫や施設作って本気な感じでやってる人もいるわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:18 ▼このコメントに返信 >>3
公務員批判を全部統失のせいにして
公務員批判を封じ込める作戦だろ?
公務員は精神病のフリして休んでる税金泥棒公務員を注意しろよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:19 ▼このコメントに返信 残業代出ないってのは本当
自治体によるが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:21 ▼このコメントに返信 休みの朝から底辺が公務員叩きか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:24 ▼このコメントに返信 住民票の発行なんて中学生でもできる仕事なのに一人前の給料もらってるのおかしいよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:25 ▼このコメントに返信 >>34
公務員叩きが底辺というのは公務員の思い込みなのでは?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:25 ▼このコメントに返信 >>7
仮に配属ガチャで当たり引いても、役所なんかどうせ3年かそこらで別の部署に異動されるねんぞ
公務員辞めて民間転職しよっつっても大変だし
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:28 ▼このコメントに返信 高卒ならあり
大卒はもはやメリットが…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:28 ▼このコメントに返信 最低賃金ワーストクラスの県で公務員のワイはどや?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:31 ▼このコメントに返信 米31
その公務員が積み立てた公務員共済積み立て金を厚生年金にぶち込んだ
今やそのメリットもないぞ
(しかしこれコトの是非はともかく法的に問題ないか?訴訟とか起こされたら一発じゃね)
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:31 ▼このコメントに返信 市民と接する仕事が一番キツそう。出世コースからも外れての裏方仕事ばかりなら
結構気楽に見えるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:32 ▼このコメントに返信 公務員は自分の意思を無くして機械みたいに働ける奴には天職だよ。
ただ毎日同じ作業死ぬまで続くから、合わない奴はマジで合わない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:37 ▼このコメントに返信 癌の治療で休職しても路頭に迷わない点だけは良かったと思ってる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:39 ▼このコメントに返信 >>41
市民と接する部署は左遷コースだぞ
内務管理の裏方は出世コースだ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:41 ▼このコメントに返信 議員の奴隷
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:41 ▼このコメントに返信 (向上心や志の高い人は)公務員やめとけよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:42 ▼このコメントに返信 公務員が多過ぎるのと終身雇用なのが日本のガン
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:45 ▼このコメントに返信 公務員とか色々あるのに一括りで考えられても…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:45 ▼このコメントに返信 若い時速攻転職するならともかく、基本転職無理なのが辛いんやない?
行政職だと他の自治体レベルでも相当仕様違うレベルで汎用性ないやん
逆に環境心地良いならええと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:45 ▼このコメントに返信 >>36
それは思い込みなのでは?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:48 ▼このコメントに返信 >>36
と思う底辺なのであった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:49 ▼このコメントに返信 あーだこーだ抜かしてるけど、具体例一つもないな
いまもむかしも
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:49 ▼このコメントに返信 市区町村が楽っていう奴ほど県が何やってるか知らないよな
最底辺のクソを相手してるのが市区町村だぞ
生活保護も一部県がやってる自治体もあるがほとんどは市区町村がやってるし
前のコロナワクチンとかも現場は自治体任せだぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:50 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)搾取されるよりする側に回りたいやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:51 ▼このコメントに返信 配属される部署による
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:54 ▼このコメントに返信 >>32
たしかに湧いてて草
公務員が生まれた時から公務員で、彼らがいなければ給料が0円でも公務員になる人がいると思ってそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:55 ▼このコメントに返信 国家公務員とか大都市地方公務員は業務内容変わらん中でゴリゴリ競争すんの大変そうだわな
中小地方公務員は人事異動のたびに転職するほど業務内容変わるんで飽きっぽい人には超向いてるぞ
退職金や年金や給与ベースが転職しまくっても通算されるようなお得感満載やで
尚業務内容が激変すぎて病む人も多いが割り切れば1回しかない人生でいろんな仕事できるから充実感ハンパないで また学歴関係なく副市長とかにもなれるからその点でも超オススメだ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:56 ▼このコメントに返信 俺は嫌な思いしてないからの精神でいられるなら天職
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:56 ▼このコメントに返信 >>53
ほんとこれ
こいつらみたいなゴミの相手は並のブラックよりしんどいだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:56 ▼このコメントに返信 どの話題でも公務員叩きしてるガイジが湧いてないのはなんで?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:58 ▼このコメントに返信 >>22
どうせど田舎の役場だろ?w
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:58 ▼このコメントに返信 公務員の仕事つまんなそうとか言うやつが具体的に思い浮かべることができる公務員像って市役所窓口とかだろ?そもそも窓口は非正規ばっかりだけどそれは置いといて
自分の専攻分野を活かして専門職としてバリバリやってるやつも山ほどいるぞ
俺も専門職だけど知識や経験を活かして広い裁量で仕事させてもらってて、かなり楽しい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:02 ▼このコメントに返信 休みとれる時点で楽だろ
それでも楽じゃねえってなら合ってないからやめたほうがいいぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:04 ▼このコメントに返信 警察官弟「何で公務員にならんかったの?」
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:05 ▼このコメントに返信 米60
公務員はどの時代でもいつでも叩かれる運命
当たり前だと思ったほうが良いわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:13 ▼このコメントに返信 公務員叩いてるとチヤホヤされるから気持ちええんだよなぁ
でも実際にはチヤホヤしてくれるのはガイジだけで、真っ当な人からは冷ややかに見られてるって気づいたら、虚無感やばかったんだよなぁ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:13 ▼このコメントに返信 自衛隊消防、都会の公務員はもっと待遇上げて良し、警察はパワハラ自殺、未解決事件、内輪不祥事の多さが目立つから微妙。利用者より職員数が異常に多い田舎の公務員は給料減らせや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:13 ▼このコメントに返信 そんなに楽だと思うなら公務員になればいいのに
やりたくないならそのやりたくないことやってくれてるんだから文句言うのもおかしいし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:13 ▼このコメントに返信 >>59
ワイはケースワーカーやけど
コールセンターのキチガイ毎日相手にしてる感じやで
無の境地やが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:16 ▼このコメントに返信 うちの親父1度TVで見たことがあったなあ
どっかの大学のなんかの謝罪会見で座ってたわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:18 ▼このコメントに返信 >>14
教師は大変って言われがちだけど、14の列挙の中で一番楽なの教師だよ。しかも30歳比だと他より1.5倍くらい手取り多い。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:18 ▼このコメントに返信 >>36
実際どう接してるかはともかく
ワイの周りだと建築士あたりがボロカスに言ってるのよく聞くし、匿名の場だと申請手続きする人がめっちゃ叩いてそうな気はする
実際は知らんけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:19 ▼このコメントに返信 米67
田舎の公務員は税務3人でとか法律覚えるだけで死ねるw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:21 ▼このコメントに返信 >>64
部下に撃たれたり自殺も多いよね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:22 ▼このコメントに返信 公務員は上に行く程自分が人として偉いと勘違いしてる奴ばかりだからパワハラ当たり前だし訴えても騒いだ奴扱いの同調圧力で精神的に追い込まれる地獄だぞ
親族がそれで耐えきてなくて辞めてたわ、上絶対のへりくだり奴隷じゃないとやってけん模様
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:27 ▼このコメントに返信 キチガイ無職を相手にするとか絶対嫌だ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:28 ▼このコメントに返信 じゃあ鉄工所の溶接工な、板金工でもええで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:29 ▼このコメントに返信 役所仕事なんてゴミみたいな仕事に人生使いたくねえ。
給料以前の話。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:31 ▼このコメントに返信 >>63
休み取れないのはお前の会社がクソブラックなだけだ
公務員叩くよりも労基にでも行くかハロワ行って転職しろ
お前こそ自分の会社しか見えてねえんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:32 ▼このコメントに返信 >>75
役職ついて勘違いする奴が多いのは同意
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:34 ▼このコメントに返信 社会活動の隅々まで関わっているため業務があまりにも多岐にわたっている。
タテ割りと非難されるが、分担しないと回らない。
それぞれの職員は割と狭い範囲内で、細かい規則と向き合ってよく分からない業務を処理しているので、公に具体的な体験談は書きにくいんだよな〜
2、3年で異動するのは国も地方もたぶん同じで、それが専門性が身につかないので嫌か、色々な仕事ができて楽しいのかはその人次第。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:34 ▼このコメントに返信 公務員になってアレなのは周りが公務員ってのと
エ.ロ.関係が民間より厳しいので、ネラー&ニコ厨的にはしんどい感じだな。そこさえ何とかなれば無能ネラーには天職かと
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:35 ▼このコメントに返信 公務員はなるのは難しいけど、公務員に成れれば後は安泰。
仕事をしなくてもクビにならないどころか一流企業並のボーナスが貰える
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:44 ▼このコメントに返信 転勤がガチでヤバい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:46 ▼このコメントに返信 ネットで大企業や公務員叩いてる奴って、底辺企業で働いてるかニートのイメージしかない
他人の職業や給料を妬むような人間にはなりたくない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:47 ▼このコメントに返信 >>83
公務員は平均やぞ
一流企業よりははるかに低い
ブラックや非正規から見たら殿上人なだけ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:48 ▼このコメントに返信 >>4
ホント給料安いよなw
公務員宿舎とやらもバランス釜が標準だし、親が勧めるからってなるもんじゃないぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:49 ▼このコメントに返信 転職エージェントやってるけど民間へ転職志望の公務員はまじで多い
でもスキルがほとんど無いから希望職に転職成功する人は少ない
だいたいがうまくいかずに転職をあきらめる
成功するのは公務員やりながら勉強してた人たち
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:52 ▼このコメントに返信 >>35
中学生でもできないガイジや老人がくるから対応せんといかんじゃろ
お前みたいな嫉妬民も来るし大変だよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:52 ▼このコメントに返信 >>86
成れば安泰なのは同意
今後どうなるかわからんが
仕事してなくても役職はつかないかも知れんが給料は自動的に上がる
大企業に比べて給与は低い
それて大企業も割と仕事しなくてもクビにしづらいのは同じじゃない?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:54 ▼このコメントに返信 なお本当の無能は公務員になれない定期
無能のふりが出来る有能ならええかもな
ワイなら恥ずかしくてできんけどな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:55 ▼このコメントに返信 >>56
公務員を目の敵にした統失ってなんだよ(笑)
この書き込みの方が精神病だろ?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:56 ▼このコメントに返信 田舎の町役場勤務だと一部の部署以外は仕事クッソ楽で暇過ぎるからネットサーフィン一日中してるレベル
ただ田舎故にプライベートなんて皆無だし部署異動で福祉担当にでもなった日には地獄が始まる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:57 ▼このコメントに返信 >>51
公務員の方が朝から必死に公務員批判する奴は底辺か精神病と書き込みかよ(笑)
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:00 ▼このコメントに返信 >>72
公務員に不満持ってない奴なんておらんやろ
だからこそメディア使って公務員は大変だのという印象操作に税金使ってんだから
そういうのに税金使うぐらいなら問題を解決するのに税金使えばええのに公務員は働かないんや
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:01 ▼このコメントに返信 >>31
今は共済年金がなくなって民間と同じ厚生年金だから年金は民間と変わらんぞ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:01 ▼このコメントに返信 >>89
公務員に嫉妬してると思い込んどる公務員ってやばいよな…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:02 ▼このコメントに返信 ※56※92
CIA天皇官僚制の東朝鮮では、平の公務員と大企業社員までが人間。
そこより下は人間未満や。だから、>>86の話も合ってる。
>公務員は平均やぞ
>一流企業よりははるかに低い
>ブラックや非正規から見たら殿上人なだけ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:02 ▼このコメントに返信 >>74
そう言う事件が出てきただけで多くはないやろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:04 ▼このコメントに返信 >>95
印象操作に税金使ってるは流石にアルミホイル巻いたほうがええで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:07 ▼このコメントに返信 ※92※95
ツイッターにシュウクロウってのがいる。初音ミクアイコンの公務員批判マン。公開IDは「kelberous754」。
まとめブログ見てるよりはマシな話も載ってるだろうから
そのノリだったら見といたらいいわ
もちろん、あれがジャンル全てで一番裏の話ってわけでは「ない」から注意な。あくまで一部の話だけ+ゆとり世代やニコニコ信者向け入門、とっかかりとしてはあのぐらいが見やすいって事
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:09 ▼このコメントに返信 >>100
メディアに情報流してんのは公務員なんやぞ
税金使って公務員擁護もしとるのは事実
公務員ってすぐアルミホイルって言うよな(笑)
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:10 ▼このコメントに返信 >>3
どうやって糖質診断できたの?医者でもちゃんと会って診察しないと診断できないのに…😀
あ、大丈夫😃怒ってるわけじゃないんやで?理由を聞いてるんやで?😄ワイはお前くんを信用してるからこそなんだよ?😁
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:10 ▼このコメントに返信 公務員でも下っ端だと生活保護すら下回る奴いるけどな
基本労働基準法適用外なので時給で計算したら800円ぐらいだったり
平日夜や土日に戸別訪問の仕事があるけど残業代や休勤代が1円も出なくて、なおかつ延々と週7勤務だったり
その下っ端をひたすら使って自分は楽できるのであれば正職員の時点で勝ち組
管理職に昇進して会議参加と判子押しだけならコスパ最強は間違いない
とにかく自分の努力は一切報われず格差が固定されてる世界だから、特に一攫千金狙いにとっては公務員は大人気職だわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:10 ▼このコメントに返信 ※100
アルミホイルではたいして電波は防護出来ない。
エコロガって老舗通販サイトがある。そこを見ておくことな。
公安警察(秘密警察な)とその下請けが使うのは軍事用のが基本だから
民間用の低レベル計器には表示出ないだろうし、防護系のグッズだけ見といたらいいわ。
アマゾン、ヤフー、楽天は基本的にこれ系アウトだから、これ系の商品買うのは避けることな。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:12 ▼このコメントに返信 >>91
公務員試験なんて偏差値40レベルやぞw
税金に助けられて能力あるように錯覚しとるだけやろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:12 ▼このコメントに返信 自動的に昇給するしリストラもない
でもコネがないと市役所とか狭き門なんやろ?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:12 ▼このコメントに返信 >>103
32を読めばなんとなく分かるよ
というかガチ効きで草
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:15 ▼このコメントに返信 >>60
安倍元首相亡き後のアベガーの末路やと思う
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:15 ▼このコメントに返信 ※102
まとめブログ運営とかやってたらわかると思うけど、
御用マスコミ的には「ネタ」と「カネ」の問題が常にある
つまりネタの問題(記者クラブ制度など)で公務員団体に忖度する必要があるし、カネの問題で電通やスポンサー大企業に忖度する必要がある
大手マスコミやテレビ好き好きマンはその辺理解して見ることな
シュウクロウ見た後なら、パチンコマネーの黒さも多少はわかるだろうから、パチンコ系まとめブログのアンテナサイトも見ておいたらいいわ
そこでアニメやらマンガやらの台の話載っけてるサイト見といたらいい、それでマシそうなのはブックマークに入れといたらいい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:15 ▼このコメントに返信 この法律ワイが作ったんやでってマウント取れるやん←岸田「私的感情で国民を振り回していいのか?」
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:16 ▼このコメントに返信 市役所区役所職員は効率よく仕事してから文句言ってくれ。アナログ作業にしては貰いすぎてる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:18 ▼このコメントに返信 >>105
公安警察ってまとめサイトで頭にアルミホイルってガチで書き込みしとるからな
監視して税金の給料貰う仕事なんて家族には恥ずかしくて言えんやろ
歌手のASKAさんは公安警察の被害者やからな
ほんまに監視しとるのに監視を誤魔化す為に必死に統失やら頭にアルミホイルって書き込みしとるんはキモいわ…
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:21 ▼このコメントに返信 米2 今からおまえの運命を左右する事を書くから
印刷して冷蔵庫に貼って、母ちゃんに説明しろよ
過去10年間→過去50年の不祥事を押し付けるために、コネのない新人やキャリア採用をして、超ブラック部署へ押し込み全員メンタルか退職か死亡。→退職した分を補充する。減った老害は下から上げて、業務処理を再任用や期限付きに丸投げする。そいつらは辞める前提だから退職にならない。だから離職率は一定。わかったか?
おまえらが目でみる市役所職員の半分は死ぬ前提の人間なんだよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:21 ▼このコメントに返信 市長選の直前とかは現場がめっちゃピリピリしてたな
まあ市長が替わる=別の会社で今までの能力経験が無駄になるわけだから
不祥事があっても職員は現職支持が多い印象
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:22 ▼このコメントに返信 市長選の直前とかは現場がめっちゃピリピリしてたな
まあ市長が替わる=別の会社に変わってしまい今までの能力経験が無駄になるわけだから
不祥事があっても職員は現職支持が多い印象
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:28 ▼このコメントに返信 >>78
そのゴミな仕事に支えられている現実を無視して御託並べんなよ。
感情以前の話。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:33 ▼このコメントに返信 >>17
こういう難癖つけて来るやつをたくさん相手にしなきゃならんなら、確かに嫌になりそうだな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:33 ▼このコメントに返信 >>17
お前みたいなやつの誤解を解くためにわざわざステマみたいなスレ建てたと思ってんのか? ガチの糖質やん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:35 ▼このコメントに返信 >>112
多分県庁より大分市区町村の方が改善してるけどな
大体どの業務もシステム入ってて、効率化されてる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:35 ▼このコメントに返信 >>102
自分が知的障害の自覚持て
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:36 ▼このコメントに返信 市民相手の職員なんて、民間どこにも受からなかった奴の定位置でしょ?
頭も良いわけがないし、あまり関わらない方がいいよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:43 ▼このコメントに返信 >>108
結局説明できてないんかーい🤣🤣🤣
暇速民らしくてOK😁👍
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:45 ▼このコメントに返信 米32
ガチのガイジに言われてもなウンコ製造機は黙ってろよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:46 ▼このコメントに返信 公務員批判はいいけど、全員自分の職業を併記して欲しいわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:48 ▼このコメントに返信 >>102
まじもんやんけ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 13:04 ▼このコメントに返信 公務員の給料とか人数を減らせとか言ってるやつら頭おかしいよ
ゴミ処理場に資源ごみの分別係増やして資源をまとめて捨てられるようにしろよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 13:09 ▼このコメントに返信 >>113
窓口対応ってこんなの相手してるんだな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 13:09 ▼このコメントに返信 米2
民間に就職できる能力がないだけやぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 14:11 ▼このコメントに返信 >>12
昔のインドの数学者
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 14:27 ▼このコメントに返信 離職率低くて高給で誰もやめない
現役で数100万人公務員がいる時点で察しろよ
日本の公務員は最強
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 14:38 ▼このコメントに返信 親と配偶者が公務員やが聞いてたら公務員いいなと思う
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 14:39 ▼このコメントに返信 飼い殺しってやつかな
公務員じゃなくてもJTCなら同じだと思うけど
でもやりたいことなんてないんだろ?今ないなら何歳になってもないよ
日本のいいところに甘えておけばいい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 15:42 ▼このコメントに返信 ワイ来月から国家事業に転職決まったで
もうここに来ることはガクンと減るだろうけどみんな元気でな( ^ω^ )ニコニコ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 15:58 ▼このコメントに返信 公務員は楽、というのは正しいが間違ってる
有能なやつに仕事が集まるが無能でもクビにならないだけ
そんな状況でも負い目を感じない鋼メンタルならオススメ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 16:04 ▼このコメントに返信 >>35
住民票発注とかの窓口業務を市役所の正規職員がやってるわけないだろ。派遣社員やぞ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 16:15 ▼このコメントに返信 >>107
市役所に就職できるのが有能な人間だとすれば、
その人間の子どもも有能な可能性が高い。
子が有能ならば市役所に就職できる。
親も子も市役所職員になれる。
コネじゃなくて親子とも市役所に入れる程度の能力があっただけで、それを落ちた無能が知ってコネ入社って言ってるだけでは?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 16:25 ▼このコメントに返信 >>47
減らしすぎて窓口は非正規ばっかでパンクしとるんや
警察に逃げ込んだ女がパトロールに出てて無人の交番で犯される事件も日本でおきとる
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 16:27 ▼このコメントに返信 >>123
イライラ隠せてねえぞ統失👋😆
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:26 ▼このコメントに返信 なお離職率
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:57 ▼このコメントに返信 公務員なんかなるもんじゃねぇよ!!!
公務員なんかなったらなぁ……!地獄だぞ!!
公務員だけはやめとけ!!
まぁお前らじゃなれないかw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:19 ▼このコメントに返信 公務員「世間知らずすぎるやろ市役所勤めやってみろや」←こいつw
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 20:15 ▼このコメントに返信 離職率が低いのは潰しが効かないからなんだよなぁ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 20:23 ▼このコメントに返信 公務員の質も量も低レベルな仕事じゃ同じだけ高待遇な仕事なんてないもんな
いや、待遇だけでも公務員と同レベルなところはほとんどない
その上絶対安定
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 21:09 ▼このコメントに返信 市役所も県庁も経験したけど、どっちも大変だねえ、部署によるけど
議員は勉強してないし職員も求められるレベルも低くていいし、残業は市役所の方が少ないけど、災害の時は避難所立てなくちゃだし、セーフティネットになってるからろくでもない客を相手にしなくちゃいけないから、大変
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 05:19 ▼このコメントに返信 >>8
トッモ現役やが一流企業()のワイの倍貰っとる上に休みガンガンあって草も生えない😭
でもヤクザをシバキ倒せる奴なら高給取りでもしゃーないとは思う😊
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 05:28 ▼このコメントに返信 ニートと社畜からしたら、のうのうと高給取りなんて許せんからなぁ
ネットでネチネチやる分には無害やしええやろ
甲子園で早稲田叩いてた連中と同じや😂
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:23 ▼このコメントに返信 いわゆる役所的な公務員に必要な能力って、行政で必要な法律の知識とか、炎天下の中動き回る体力とか、何時間も苦情聞く精神力とか、突出したものはなくても全体的にに平均以上あればこなせるもんやけどな。逆にどれか一つでも欠けてるなら即刻辞めた方が良い。自分以外に回りも不幸になる。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:58 ▼このコメントに返信 仕事自体は難しくないが、出来栄えのさじ加減が非常に難しい。
ミスると後始末で忙しくなるが、効率的に働いても余計な仕事や無能のお守りを押しつけられて忙しくなる。
人格に難がある(ので仕事を頼みにくい)って評判の俺ですら苦労しているから真っ当で善良な人たちはもっと苦労していると思う。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 20:21 ▼このコメントに返信 公務員は鬱になります
休職者もたくさんいます