1: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:07:06.45 ID:T7E8g/aNd 
ワイ元公務員「公務員はやめとけよ」



2: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:08:16.15 ID:8KS4WTAgH
感情無くして生きるの大変そうだよな

3: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:08:22.05 ID:A545ymYPH
ワイが公務員受かっててもすぐ精神を病んで辞めると思うわ

4: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:08:57.21 ID:hUXbnPG2H
公務員あかんのか?

【おすすめ記事】

【悲報】転職サイトの公務員の口コミがヤバイwwwwwそりゃ公務員辞めていくわ

【悲報】公務員「よいしょ...よいしょ...マイナ情報コピペしなきゃ...」 (画像あり)

【速報】国家公務員の月給とボーナス、増額勧告へwwwwwww

【悲報】ヤフコメ、公務員のボーナス増に大発狂 ← これwwwwwwwwww

【衝撃】地方公務員ワイ(30)「今日も疲れたな、給与明細見て元気だすか!」 → 結果wwwwwwwwww






5: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:09:58.52 ID:9YY15Ztwa
公務員に一番向いてるはメンタルの強い無能やからな

6: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:10:18.06 ID:NoHZfh1B0
部署による定期

8: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:10:41.07 ID:i96aXNLF0
腰掛けでもアカンか?
この法律ワイが作ったんやでってマウント取れるやん

9: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:10:52.06 ID:OB/THjIS0
なお
旧帝法学部「公務員ほど待遇がいい仕事はない。公務員になります」

の模様

13: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:11:28.05 ID:b6xJ7eeSM
>>9
国家公務員やろ?
大変じゃね?

19: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:12:16.05 ID:OB/THjIS0
>>13
地方旧帝は
地方公務員のほうが多いで

14: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:11:41.35 ID:dfNmYnzxd
公務員言うても色々やからなあ
警察官も消防士も市役所職員も学校の先生もみんな公務員だし

41: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:19:13.23 ID:AjZMNZR2a
>>14
一番ええの給料泥棒の案山子みたいな存在の市役所区役所やろ?
んで土日祝日も休みとかいう裏山

658: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:30:49.21 ID:ibn/dwU8H
>>41
世間知らずすぎるやろ
市役所勤めやってみろや

16: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:11:49.39 ID:ek6lTjTg0
大卒で公務員はわらえる
ゴミみたいな大学にしかいけなかったんだろうね

20: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:12:34.05 ID:i+ROFYUM0
無能が得する職業ナンバーワンや

21: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:12:39.49 ID:LApsLhhzH
ワイ県職員「県庁はやめとけよ」

24: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:14:05.68 ID:8KS4WTAgH
>>21
知り合いの県庁職員が東大出がいちばん使えないってぼやいてたけど

22: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:13:14.46 ID:v1K4J5ub0
頭良いやつは県庁はやめとけ
とりあえず行政職なりたいやつなら不人気やからええかもな

26: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:15:55.76 ID:K8tMBeYkH
県庁だけは本当に辞めた方が良いわ

32: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:16:58.43 ID:oDduCB99H
無能ワイは普通に試験おちたで
無能向けとか嘘やん

34: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:17:05.71 ID:uR4gY0DbH
ワイ弱小市の職員
県庁を目指す

40: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:19:07.71 ID:zBhQY4V+a
今公務員になるのはガチで時期悪いやろ

42: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:19:17.25 ID:hF2WVyFVd
公務員のメリットは安定と退職金だから

47: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:19:50.95 ID:1hJVrlD1M
事務系の公務員とか毎日同じ仕事で絶対鬱になるわ

54: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:23:07.86 ID:Ef5ENiDVH
職場の人には恵まれたけど仕事内容がつまらなすぎて本当に辞めたいわ
ちな新卒2年目

69: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:27:34.85 ID:XrECwOoG0
市役所内定しとるワイは無事死にそうやな

70: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:27:39.17 ID:VFBVbavSH
取り柄の退職金も今や民間に敵わんしメリットないやろ

74: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:29:07.91 ID:2iII9r4+H
市役所のクソっぷりに辟易して退職して県庁行った人は漏れなく病休入ったわ
県庁の闇は深い

76: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:29:51.76 ID:M7cgOn3U0
ワイメーカーから指定都市技術職、お賃金の低さに咽び泣く

94: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:32:57.83 ID:vsYCDLz4H
民間と比べたら天国やろ

95: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:33:02.22 ID:dYhtJoz2H
県庁もやけど教育委員会の人たちも大変そうやな
土日まで出勤してるみたいやし

102: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:34:04.00 ID:v2yz4AhJ0
無能なら公務員は天職やと思うわ
ワイとか仕事出来なさ過ぎて他の有能先輩より業務量遥かに少ないし

104: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:34:26.98 ID:AH+TNPMWH
競争環境ないのホンマに羨ましいわ

108: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:34:55.22 ID:pH1FiH3aH
わい公務員
議会対応とか予算編成しなきゃいけない係長になりたくなくて震えてる

138: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:42:22.86 ID:pH1FiH3aH
公務員てヒラのうちならまだ気楽やけど役付きになったら一気にしんどくならんか?
どう考えても昇給と責任や業務量の増大ぶりがあってない気がするんやが

152: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:43:40.09 ID:j9cdAL7dH
>>138
管理職以上は地獄やで😁

154: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:43:49.50 ID:VtQSkAUBM
>>138
若手に戻りたいわ

209: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:50:39.88 ID:m4pcQKxWH
>>138
それは一般企業でも同じや

246: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:54:35.88 ID:/b4sWFlWH
県職やが部署ガチャ次第やでマジで

266: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:56:38.42 ID:fRgl/Z9j0
給料安定してるのはうらやましいわちな自営業

ローン属性も最強やし

267: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:56:46.64 ID:snmsZU5I0
クソしょーもない仕事しながらそれなりに金貰えるやん

293: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:59:22.94 ID:2mlxYl1CH
国立大学職員はガチでオススメやで

303: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:00:11.62 ID:P+sir8XQM
>>293
流石に給料安すぎやろ

307: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:00:40.95 ID:90oaIJheH
新卒2年目やけど今月公務員試験受けたわ
ワイには客商売は合わん

309: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:00:48.67 ID:nu7zetrXH
地方公務員は地方公務員でも県庁はほんまに大変そうやと思う

334: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:03:23.40 ID:OFnB1RCir
無能は積極的に窓際族になるように動けよ
懲戒処分でもない限り首にはならんし長く勤めれば勤めるほど年収上がって有利やで

338: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:03:45.08 ID:Ef5ENiDVH
この仕事のことボロクソ言ってるけどワイには営業なんて無理やし理系じゃないからスキルもないしこれしか生きてく道はないんやなって再認識させられるわ

344: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:04:07.48 ID:S8QlETvhH
ワイの大学の同期の知り合い県庁勤めやけど土曜日出勤してるのはきついと思った

345: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:04:10.11 ID:XeKJvW5fH
ワイ中小の3代目やけど自分の子供は絶対公務員にするわ

474: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:15:47.30 ID:lhbF+z980
副業禁止さえなければなりたかったんだがなぁ

496: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:17:48.18 ID:5I+5yy7GM
給料据え置きで週休3〜4日にして副業一部解禁すればプライベート重視の優秀なやつは受けると思うよ

515: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:19:08.01 ID:aJewvO4sa
>>496
そら誰だって受けたいだろ

604: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:25:25.36 ID:vI++CwBb0
ワイ市役所民やけど今んとこ普通に楽やわ
避難所は当たらんし選挙は小遣い稼ぎになるし

655: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:30:34.21 ID:7pJ1RXr9H
農業職の公務員どこいっても割と暇

699: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:35:25.40 ID:9QkpGbaX0
優しいやつや気配り上手なやつは出世できないぞ
部下(指示待ち人間ばかり)にも厳しくできないから組織が駄目になる
ワイのことやけど

785: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:43:06.51 ID:SEDpZ7tNH
三年目やけど今年二万近く昇給しそうで震えてるわ
30くらいなれば給料いい感じやけど
20代確かに安すぎやもん

805: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:44:58.58 ID:523hDYj5H
>>785
公務員って時点であまり期待しない方がええで

920: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:55:43.90 ID:QL++D4VIH
なんのスキルもなくても民間から公務員になれるのか

936: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 21:56:47.85 ID:DrGYaYSeH
営業はピンキリがひどすぎる
入る会社で180度変わるやん

206: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:50:24.38 ID:DaqEX2NzH
マジでやめとけ
頑張る意味がないってホンマに辛いぞ

71: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:27:52.27 ID:ZMhfrUkyp
公務員は良くも悪くも競争環境がないのがな

7: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 20:10:26.90 ID:6ymHIWx+0
新卒で公務員になって1年で退職したワイにタイムリーなスレ



【速報】なすび「懸賞生活を映画化したぞ!」 外国人「fack…なんだこれは…」 ジャニに続く国際問題へ

【速報】ガーシー被告「一生かけて謝罪を続けるつもりです」

【速報】30℃超えのクソ暑いのは今週金曜日まで、週末からはいよいよ秋到来!!

【悲報】YouTuber、納税を知らなかったwwwwwwwwww

【悲報】検察官「あなたの小説って涼宮ハルヒの憂鬱のパクリですよね?」青葉真司被告「そうなります」



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695035226/