1: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:06:06.85 ID:tlshBWko0 



10: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:10:29.55 ID:2hvDlCHX0
そらそうよ

3: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:07:55.02 ID:vukMqhhQ0
知ってた

【おすすめ記事】

【悲報】EV、夏はダメそう…

EVの急速充電器、高温で充電ができない事態に

EV業界の整備士不足、世界中で深刻化か






4: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:08:34.29 ID:tlshBWko0 
何やかんやでトヨタの覇権は続きそうやね

405: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:32:13.25 ID:X+bsfRTsd
>>4
トヨタのEV部門は優秀やからな
盛り返すやろ

17: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:13:40.77 ID:XAcmRH9B0
「世界の排出量の1%未満である英国民が、なぜ他国より多くの犠牲を払うよう求められることが正しいのでしょうか」

これ言ったらおしまいやろ

24: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:16:43.30 ID:tlshBWko0 
>>17
でも誰もが思っていて、でもバッシングされるから誰も言えなかったこと
明言したことは価値があるよ

293: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:12:43.14 ID:mTyELH+Bd
>>17
「なんで私だけこんな頑張らなきゃいけないの!?」っていきなり泣き出すクラスメイトの女子やん

28: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:17:48.18 ID:/X+Ylt1e0
やっぱつれぇわ

29: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:18:10.71 ID:OiOWcUsE0
通常運転やな

33: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:19:52.79 ID:RwpJJ88T0
そもそもなんでいちいち日付区切るのか

40: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:21:08.55 ID:2dhFrBeD0
ボルボ大丈夫かな

ボルボ、24年初頭でディーゼル車の製造を打ち切り EV専業へ着々
https://news.yahoo.co.jp/articles/c994c2578d3e5fd413abace028191f60759735b1

49: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:24:53.90 ID:jA7FBnXb0
>>40
いや死ぬやろ
現実見たらロシアの協力なしで出来るはずないのに戦争入ってるし

42: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:21:16.33 ID:vukMqhhQ0
EUも無理だよ
無理と分かってて掲げた目標

45: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:22:18.91 ID:nzmbJtFT0
シフトするのが早いんだよ
なぜこうも極端なのか

66: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:28:31.03 ID:EhU64k8l0
そもそも容量の問題でかすぎるんよな
家庭用で使う分にはええけど

73: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:29:31.09 ID:5VLvVKC50
むしろ環境によくないってバレ始めてるからな

74: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:29:34.46 ID:o5Cp6QU+0
振り回して途中でやっぱやめた
イギリスっていつもこうだよな

103: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:36:04.28 ID:kOF8fGfm0
家で充電出来るのは魅力やと思うけど
ワイ月極借りてるから恩恵にあずかれんわ

104: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:36:09.98 ID:ihsFirtW0
EVの市場予測の推移見ても2030年にガソリン車禁止は無理がある

115: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:38:48.57 ID:MD9Ed6MF0
結局ハイブリッドが最強か

122: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:39:48.73 ID:YYtI4jB7d
>>115
PHEVが妥当な落とし所やない

127: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:40:38.21 ID:ITIawmGM0
ボルボ、ジャガーはEV完全移行やぞ
来年で終わり

128: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:40:58.35 ID:tlshBWko0 
人工石油ってどうなるんやろ
あれの研究が進めばガソリン車がコスト、環境いずれも最強になるんかな

224: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:59:47.06 ID:dk++KB5E0
>>128
f1がそもそも人工燃料とバッテリー使う方針で人工燃料が覇権とるからハイブリッドが最強なんや

134: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:41:53.24 ID:ZMX1w/9D0
やります!できませんでした…が多すぎてテクノロジー系のニュース見てもときめかなくなってきた

139: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:42:24.71 ID:9rtbFLzq0
気候の問題もあるけど電力不足の日本でEV化進めるのって現状無理だよな

140: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:42:57.33 ID:J23U4JAi0
>>139
世界中無理やぞ

157: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:48:03.33 ID:w8yR4BgrF
EVって現実的に町中で短い距離で使う以外無理じゃね
軽自動車枠というか

178: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:51:34.35 ID:99petrqjd
>>157
だから2050年までの繋ぎやね
戦前も近距離交通は電気で走る路面電車とかやったけど
東京は戦後のモータリゼーションでほぼ無くしたけど
海外や地方やとチラホラある

181: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:51:58.36 ID:RdbLldWz0
インフラという問題と電池という大問題を放置して何故行けると思ったんや

206: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:55:17.92 ID:LFoElZnj0
>>181
ev遅れてるって言われるトヨタは電池めちゃくちゃ研究してるからな
今のままの電池じゃ無理やろってことで

バイポーラとか全固体とか

191: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:53:16.06 ID:jWsQQ6HV0
感情論と見切り発車の文化やなEUは

194: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:53:48.26 ID:eXbTrti00
レジ袋有料化くらい無意味な流行やったなEV

219: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 08:58:15.06 ID:L09Ffdsxr
電気足りねえもんな
ガソリン車廃止しといて火力発電とかギャグだし

260: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:06:59.08 ID:tae3WAjm0
結局ハイブリッドが最強ってこと?

269: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:08:10.51 ID:99petrqjd
>>260
そら技術的にはね

295: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:12:47.82 ID:LiQmIDdw0
今のリチウムイオン電池が変わらん限りEVの選択肢が入る事はなさそうやわ

348: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:22:37.91 ID:3zQdYHrn0
エンジン積んでたらアウトなんやろ
俺は嫌な思いしてないからの精神で行けよ

349: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:22:46.37 ID:kEghBAIs0
全固体電池が普及してねーしそもそも早すぎんだよ

363: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:25:59.09 ID:99petrqjd
>>349
確かに急ぎ過ぎではあんねんけど
ゆっくり過ぎると各国のco2排出枠越えまくって
排出権取引市場ブッ壊れかねへんからな

364: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:25:59.76 ID:bTWHGQaMd
EVだと重くて道路や駐車場への負担が大きく事故ったときの死亡率が高い
また製造時の二酸化炭素排出量が内燃機関車より多く長く乗ってないと逆に排出量が多くなる
バッテリーのリサイクルの問題も解決してない

385: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:29:09.02 ID:RzrVZmrna
>>364
逆に性能面だと見るべきものがあるんやけどな
まだ人類には早かったわ

366: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:26:12.08 ID:qlvfY7COa
冬になったら動かなくなるかもなのに買うわけないやん
劣化しないバッテリーなんて存在しないんだよな

370: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:27:19.54 ID:iajopPG00
「変化を急ぎすぎ、もっと緩やかに」とは言うけど急激に推し進めんと民間は動いてなかったと思うで
最初は無理なこと言いつつ後から条件緩めて「結果的には緩やかな普及」になるんちゃうか
つまり今が正解

424: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:34:16.75 ID:gW0KfXsW0
>>370
これはほんとにそう、急激に推していかんとダメなことはあるってコロナでもあったな
結局外圧に負けるから負けたら一気にEVになる

401: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:31:41.47 ID:goPXI3NZa
まあ結局EVシフトは進むだろうけどな

425: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:34:24.20 ID:trRN4uCJd
>>401
これはそう
例えば中国市場がEV一色になっただけで既存のメーカーは大ダメージや

419: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:33:57.18 ID:oss6u2ze0
EVは静か
これだけでも全力推す価値がある
一度EVだけの町体験しないと実感出来ないやろうけどね

459: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:38:15.68 ID:qlvfY7COa
他のデメリットは事故ったら爆発するかも
死亡率上がるだろうな

482: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:40:57.34 ID:hrhw7+ly0
今から自動車買うならPHEVの方がええんか?

489: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:41:29.63 ID:TLJ4XW7K0
>>482
買えるならphevが最強の車やで

546: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:46:31.83 ID:g5S259tF0
うち400軒のタワマンだけどどこで充電すんねん

556: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 09:47:36.90 ID:t6FoACnd0
>>546
ウンチから発せられるメタンガスを利用して発電しろ

745: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 10:10:39.44 ID:Qfgf1mo/d
とんだイギリスンジョークだったな

879: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 10:31:35.38 ID:Ed4WFOOca
中国製EV、補助金調査へ 欧州委員長、「EU市場ゆがめる」と批判

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd56f7ccf2e55f34db0e23ad2bd35f334b2f1739


今更調査とか遅すぎて草

889: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 10:32:59.21 ID:vpzQgipQd
evは走行中にバッテリーが熱暴走して大爆発しそうなのが怖いねんな

918: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 10:36:42.02 ID:L6f9kobgd
ワイは原付とか買うならev欲しいわ
モトコンポみたいなやつホンダが発表してたな
ああいうのほしい

950: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 10:41:50.20 ID:gff2yCQqr
車重クソ重いからタイヤの摩耗が早い上にEV用のタイヤ高いんやろ

778: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 10:14:35.28 ID:eJgXP9bn0
だから急に極端なことすんなって言ったやろ🤣

729: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 10:08:36.87 ID:/WyA0Z0s0
ev化を先送りしただけでevが増えていくことは間違いないよ

843: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 10:25:51.75 ID:HtS6U2DC0
地方都市だと電気スタンド全くないからEV普及無理やで



【悲報】世界的ファッションショーに変態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)

【画像あり】広瀬すず、小さいスク水みたいな服を着させられてしまう

【動画あり】女子バレーの試合中、突然20人がユニフォームを脱ぎ集団オ◯ニー

【速報】頂き女子りりちゃん「借金返済できなければ風俗店で働かなければならない」 →

【絶望】政府「インボイス制度で2500億円税金取るために経費約4兆円かかるんだけどw」



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695251166/