1: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 02:59:02.09 ID:8yHt/KMW0
ながら聞きできる
バックグラウンド再生できる
字で読むより頭に入る
月額1000円程度で聴き放題
すまん、これ知ってから5chとかやってる奴アホにしか見えない
バックグラウンド再生できる
字で読むより頭に入る
月額1000円程度で聴き放題
すまん、これ知ってから5chとかやってる奴アホにしか見えない
2: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 02:59:36.93 ID:8yHt/KMW0
3日で1冊くらいのペースで読んでる(聴いてる)わ
3: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:00:14.99 ID:c5HKwGuW0
耳が疲れる
5: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:00:34.61 ID:8yHt/KMW0
>>3
みみよわ
みみよわ
【おすすめ記事】
◆【画像】オーディオオタクが5000万円かけて「日本一のゲーム環境」を作った結果wwwww
◆【朗報】Twitter(X)、オーディオ、動画、メッセージ、金融を中心としたスーパーアプリに生まれ変わる模様!
◆オーディオ買ったったwwwwwwwww

◆【悲報】世界的ファッションショーに変態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)
◆【画像あり】広瀬すず、小さいスク水みたいな服を着させられてしまう
◆【動画あり】女子バレーの試合中、突然20人がユニフォームを脱ぎ集団オ◯ニー
◆【速報】頂き女子りりちゃん「借金返済できなければ風俗店で働かなければならない」 →
◆【絶望】政府「インボイス制度で2500億円税金取るために経費約4兆円かかるんだけどw」
◆【画像】オーディオオタクが5000万円かけて「日本一のゲーム環境」を作った結果wwwww
◆【朗報】Twitter(X)、オーディオ、動画、メッセージ、金融を中心としたスーパーアプリに生まれ変わる模様!
◆オーディオ買ったったwwwwwwwww
4: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:00:17.48 ID:Iak4nLLBd
お試しやったけどむしろ頭に入って来なかったわ
6: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:00:38.25 ID:VTk5oDzX0
>>4
これ
これ
7: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:00:58.65 ID:8yHt/KMW0
>>4
耳からの方が頭に入るってのは科学的に証明されてる
耳からの方が頭に入るってのは科学的に証明されてる
12: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:02:27.49 ID:WcHHzM/40
どういう時に聞くの?
寝る時やとどこまで読んでもらったか分からんような気がする
寝る時やとどこまで読んでもらったか分からんような気がする
20: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:04:05.00 ID:8yHt/KMW0
>>12
何かつまらないことをやる時や
何かつまらないことをやる時や
14: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:02:42.83 ID:8yHt/KMW0
あのさ
通勤、通学、掃除、コンビニで買い物
こんなことしながら本読めるんやで
人生豊かになりまくりやでほんま
通勤、通学、掃除、コンビニで買い物
こんなことしながら本読めるんやで
人生豊かになりまくりやでほんま
16: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:03:22.66 ID:vyu5f9l2r
>>14
買い物中に聴くとかやべーひとやわ
買い物中に聴くとかやべーひとやわ
15: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:03:01.24 ID:oty5DkMF0
Amazonのオーディブルとかいうやつか?
28: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:04:50.34 ID:8yHt/KMW0
>>15
それもやな
ワイは違う奴やけどそれもやってみたい
それもやな
ワイは違う奴やけどそれもやってみたい
23: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:04:20.14 ID:FkrM/ZUW0
遅すぎるのが良くないわ目で見た方が圧倒的に早く読める
35: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:06:03.81 ID:8yHt/KMW0
>>23
4倍速までいけるのに?
4倍速までいけるのに?
29: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:05:01.32 ID:bJ+puGjA0
あれ一冊終えるの時間かかってしゃーないやろ
40: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:06:46.82 ID:8yHt/KMW0
>>29
倍速にしたらええ
倍速にしたらええ
31: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:05:06.51 ID:WlZORvU/d
結局音声コンテンツはラジオかポッドキャストで落ち着いてるわ
36: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:06:09.67 ID:eCjZx3hM0
聞き流すならラジオでええんよな
37: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:06:13.40 ID:MlHEtAS30
ながらで聞きたいなら本にこだわる必要なくない?
動画でも映画でもいいしそっちのほうが音声として伝えることを前提で作られてるよ
今どき動画なんてあらゆるジャンル無限にあるし
動画でも映画でもいいしそっちのほうが音声として伝えることを前提で作られてるよ
今どき動画なんてあらゆるジャンル無限にあるし
41: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:07:05.83 ID:DSQwoXxw0
ラジオ聞きながら本読んでるからオーディオブックの出番ないわ
44: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:07:48.74 ID:4kFWhHnC0
オーディオブックは本と違って戻ってもう一度その場所って時にめちゃくちゃ面倒くさい
55: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:09:26.93 ID:8yHt/KMW0
>>44
途中からきけるやろ
途中からきけるやろ
45: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:08:04.40 ID:Iak4nLLBd
結局ながら聴きみたいになると頭に入って来ない
瞬間的には入ってくるが翌日くらいには内容忘れかけとるわ
瞬間的には入ってくるが翌日くらいには内容忘れかけとるわ
57: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:09:53.12 ID:8yHt/KMW0
>>45
向いてなかったね
向いてなかったね
48: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:08:40.07 ID:B+NaUN220
目で読んだ方が普通に情報入ってくる
51: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:09:08.79 ID:mNl1bwSf0
オーディオブック流しながら文字読んでるわ
58: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:10:48.80 ID:SSsTaElm0
ながらは無理やな
休憩中に眼を休めながら聞いてる
休憩中に眼を休めながら聞いてる
60: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:11:13.78 ID:0seHEwdp0
あのCM見るたび思うけど本って自分のペースで読むからいいのに声で聞いてもここの一節いいなぁとかなっても次にいくやん
戻るとかできるだろうけど本ってそんなんじゃないや
戻るとかできるだろうけど本ってそんなんじゃないや
68: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:13:01.41 ID:8yHt/KMW0
>>60
じゃあ君は通勤時間何してるの?ちょっとの不都合くらい受け入れたらいいだけじゃん
じゃあ君は通勤時間何してるの?ちょっとの不都合くらい受け入れたらいいだけじゃん
77: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:15:30.29 ID:0seHEwdp0
>>68
なんで絶対オーディオブックじゃなきゃダメって感じで言うの?
音楽聴いたりしてもいいやん
なんで絶対オーディオブックじゃなきゃダメって感じで言うの?
音楽聴いたりしてもいいやん
82: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:17:39.52 ID:8yHt/KMW0
>>77
音楽なんて毎日聴いてたら飽きるし
音楽なんて毎日聴いてたら飽きるし
62: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:11:15.59 ID:ay/Q9mKc0
オーディオブックながら聞きは難易度高すぎるやろ
脳の処理すごい事になるで
脳の処理すごい事になるで
66: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:12:51.04 ID:QqFQbHf60
例えばテレビ適当に流してても頭に入ってこないやん
どう違うん?
どう違うん?
74: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:14:55.28 ID:8yHt/KMW0
>>66
イヤホンつけてみ?そっちがメインになるから
イヤホンつけてみ?そっちがメインになるから
71: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:13:41.44 ID:4kFWhHnC0
オーディオブックでながら聞きできるのは一筆書きで理解できる内容の難しくない本だけや
難しい本は何回も戻って参照したり読み返す必要があるから操作性に難がある
難しい本は何回も戻って参照したり読み返す必要があるから操作性に難がある
145: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:05:03.81 ID:GK1mMOil0
>>71
ほんまこれ
だから難しい本しか読む価値無いと思ってるワイにはオーディオブックは無価値
ほんまこれ
だから難しい本しか読む価値無いと思ってるワイにはオーディオブックは無価値
75: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:14:58.27 ID:MlHEtAS30
1000円なら安いね
シンプルにインプットの量増やせるからスキルアップにはええかも
でも趣味よりの本はやっぱ自分で読みたいな
シンプルにインプットの量増やせるからスキルアップにはええかも
でも趣味よりの本はやっぱ自分で読みたいな
81: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:16:38.32 ID:8yHt/KMW0
>>75
じゃあ普通に読むのと聴くの両方やればええ
ガチで読みたい本は読めばええしなんとなく興味あるやつは聴けばええ
じゃあ普通に読むのと聴くの両方やればええ
ガチで読みたい本は読めばええしなんとなく興味あるやつは聴けばええ
87: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:19:17.07 ID:0seHEwdp0
文章の妙に答えれてないやん
90: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:21:06.79 ID:8yHt/KMW0
>>87
だからさ
諦めたらええやんかて
つまらない時間を有意義に使えるってだけでガチで読書の代わりにするわけちゃうんやからさ
そんなガチな本はまた別で読めばええやんか
エッセイとか自叙伝とかコラムとか新書とか自己啓発とかそういうのを聴けばええやんか
使い分けよ使い分け
だからさ
諦めたらええやんかて
つまらない時間を有意義に使えるってだけでガチで読書の代わりにするわけちゃうんやからさ
そんなガチな本はまた別で読めばええやんか
エッセイとか自叙伝とかコラムとか新書とか自己啓発とかそういうのを聴けばええやんか
使い分けよ使い分け
98: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:24:01.62 ID:ay/Q9mKc0
>>90
これぐらい気軽に退屈凌ぎ程度に聞くのならながら聞きでもええかもしらんな
音楽とラジオ以外の選択肢としてはありやと思うわ
これぐらい気軽に退屈凌ぎ程度に聞くのならながら聞きでもええかもしらんな
音楽とラジオ以外の選択肢としてはありやと思うわ
93: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:22:13.76 ID:i++w10/60
聞いたオーディオブックの内容言ってみて
99: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:24:12.05 ID:8yHt/KMW0
>>93
いま小説聴いてますね
いま小説聴いてますね
106: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:28:04.61 ID:ydlkfQMl0
これで内容入ってくるほど頭ええとか勉強めっちゃ出来るんやろな
111: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:32:48.00 ID:Nx+erEEl0
オーディオブックって思ったより長くてビビるよな
暇つぶしにはええんやろけど自分で読んだ方が早いわ
暇つぶしにはええんやろけど自分で読んだ方が早いわ
113: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:33:40.80 ID:vat5IXMn0
正直文字より音声の方が理解出来るよな
117: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:38:15.29 ID:OvzEjFyu0
リスニングテストやるようなもんやんリラックス目的は無理やな
ながら聞きで頭に入るとは思えへん
ながら聞きで頭に入るとは思えへん
119: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:39:20.84 ID:EZczdneFM
聞いても聞かなくてもいいような内容を聞き流すなら良いと思う
じゃあ別に聞かなくてもいいじゃんと言われたらその通り
じゃあ別に聞かなくてもいいじゃんと言われたらその通り
132: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:52:29.93 ID:CNRTW1N90
ひぐらしのなく頃にのオーディオブック聞いていたけど5時間とかあって疲れたを
134: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:56:27.39 ID:TKK2JakT0
自己啓発書のような中身が薄く同じような内容を繰り返してる本なら耳で聞いた方がええ
142: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:03:27.92 ID:vjuUVQVm0
>>134
あれは本屋で2、3冊パラパラやればだいたい把握できるな
あれは本屋で2、3冊パラパラやればだいたい把握できるな
146: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:08:38.72 ID:uzFJdubg0
オーディオブックって自己啓発本以外ある?
新書とか文庫でもいいから
新書とか文庫でもいいから
149: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:10:29.11 ID:HgEY3IW50
>>146
Audibleには西尾維新の物語シリーズとか、なろうの本好きの下剋上とかあったで
Audibleには西尾維新の物語シリーズとか、なろうの本好きの下剋上とかあったで
150: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:11:55.44 ID:uzFJdubg0
>>149
うーん小説は普通に読む方が良さそう
うーん小説は普通に読む方が良さそう
151: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:13:24.40 ID:HgEY3IW50
>>150
化物語の上巻だけは良かったで
阿良々木くんが朗読するからアニメ見てるような感覚やったわ
化物語の上巻だけは良かったで
阿良々木くんが朗読するからアニメ見てるような感覚やったわ
157: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:18:03.87 ID:oLQhF0iW0
>>151
ほーんええな
幼女戦記は全然ちゃうやつやったわ
ほーんええな
幼女戦記は全然ちゃうやつやったわ
147: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:09:14.84 ID:qQBmpdG10
速読の方が良いんだよなぁ
5分で1冊読み終えるし1時間あれば10冊以上は読み漁れる
ガチでタイパ最強
5分で1冊読み終えるし1時間あれば10冊以上は読み漁れる
ガチでタイパ最強
152: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:13:32.83 ID:EH2TpWoA0
>>147
速読で沢山入れた知識より、好きな本をじっくり読んで入れた知識の方がワイは好きや
速読で沢山入れた知識より、好きな本をじっくり読んで入れた知識の方がワイは好きや
190: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 05:04:15.52 ID:hVCfhnWtM
農家で単純作業してるときにきいてるわ
183: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 04:48:22.41 ID:pblFZezS0
小説とかならええかもしれんな
参考書とか聞き流しても全く効果ないやろ
参考書とか聞き流しても全く効果ないやろ
107: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 03:28:19.30 ID:llc0byg/0
聞いた方が覚えがいいとかはしらんけど段々視力も悪くなるしスローライフ的な読書としてはありちゃうの

◆【悲報】世界的ファッションショーに変態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)
◆【画像あり】広瀬すず、小さいスク水みたいな服を着させられてしまう
◆【動画あり】女子バレーの試合中、突然20人がユニフォームを脱ぎ集団オ◯ニー
◆【速報】頂き女子りりちゃん「借金返済できなければ風俗店で働かなければならない」 →
◆【絶望】政府「インボイス制度で2500億円税金取るために経費約4兆円かかるんだけどw」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695232742/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:28 ▼このコメントに返信 それしてるくせに5chやってるならお前アホよりヤバイ奴やん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:31 ▼このコメントに返信 良い物を見つけたが話し相手が居ないのでネット上で自慢するもウケが悪く拗ねた
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:32 ▼このコメントに返信 生産性を求めて読書するくらいなら、作業しながら英語のPodcastやらリスニングを聴いてた方が生産的なんじゃね?
耳から英語上達するで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:33 ▼このコメントに返信 読み聞かせなんてたるくてしゃーないだろ
本なんて自分のペースで読めるからいいのに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:34 ▼このコメントに返信 子供の認知テストでわかるが生まれつき視覚派と聴覚派がいて視覚派は耳から長々と話を聞いててもあまり頭に残らない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:35 ▼このコメントに返信 5chやってて草
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:39 ▼このコメントに返信 >>6
アンチ乙
5chやりながら聴いてるから
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:40 ▼このコメントに返信 ながら聞きしてる時点で半分も頭に入らないだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:41 ▼このコメントに返信 うーんステマ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:46 ▼このコメントに返信 別なことしながら聴いても全然頭に入ってこないし聴くことに専念するくらいなら普通にその本読んだ方がいいと思う。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:47 ▼このコメントに返信 金かかるオーディオブックまでとはいかなくても、無料のポッドキャストは沢山ある
通勤やジョギングの時間にニュースやらお笑いやら聴けるから退屈しのぎにはなる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:47 ▼このコメントに返信 学生の時はながら聞き余裕だったが最近は専業専念してないと無理だわ
移動中とかならいいが他に出し入れと並列処理はできん、老けたわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:48 ▼このコメントに返信 ながらで聴くと全然話入ってことなくて
集中して聴くなら本読む方が早いんよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:50 ▼このコメントに返信 勘違いの典型だなこいつ
きもすぎだわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:50 ▼このコメントに返信 ちょっと興味湧いたが、読んでる時は文字を追って頭の中で音声として再生させるタイプだから、文字と脳内再生で話を嚙み砕いて脳に理解させてる感がある自分としては、音声一方通行だと頭に入らんかもしれん…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:51 ▼このコメントに返信 古典文学と海外SFが充実してるのはどこですか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:52 ▼このコメントに返信 >>93
>>99
スレのこの流れだけ見てもスレ主まともに質問に答えられてないやん
1割頭に入ってればいいほうだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:53 ▼このコメントに返信 仕事中これやってるわ
明日の仕事中は何聞こうってウキウキするで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:53 ▼このコメントに返信 昔の読書は四書五経を机に開いて硯と筆を片手に精読するものだった
読書が今のスタイルになったのもここ最近の話
また変わってもおかしくないと思ってる
俺が本読むまで行かないけど興味あるのはYoutubeの中田の動画見るのと一緒じゃないかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:53 ▼このコメントに返信 最初ながら作業と合わせて耳の方が覚えやすいとアピってたのに
ながら作業でそんなしっかり聞けんわって言われるうちに気軽に聴けるのがいいんだしか言えなくなってるの受ける
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:56 ▼このコメントに返信 数年後難聴になって一生後悔してそw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:58 ▼このコメントに返信 ポッドキャスト上げてる人いて安心した
別物だし比較するべきじゃないかもだけど、人同士の掛け合いとかライブ感あって娯楽性はこっちのほうが高いよね
文化的なのが必要なら教養系ニュース系もあるし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:58 ▼このコメントに返信 聞いたオーディオブックの内容言ってみて
↓
いま小説聴いてますね
コイツ使ってすらいないやろ実際は
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:01 ▼このコメントに返信 ワイも初めて買ったのひぐらしやわ。面白かった
ながら聞きなんか勿体無いよ。半分くらい聞き逃すだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:03 ▼このコメントに返信 ひどいステマを見た気がした
「オーディオブック」にこだわる理由が感じられんな、説得力がない
通勤時間は別にラジオとか音楽でいいんじゃないの
自分が好きなジャンル以外の音楽、面白いけどな
曲名はわからんけどずーっとジャズとかヒーリング系聞いてる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:08 ▼このコメントに返信 合う人には合うだろうから一概に否定する気はないが、
読むべきものは集中して読んだほうが効率いいと思わざるを得ないし、
読まんでもいい程度のものを耳で聞く必要も感じない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:11 ▼このコメントに返信 人生保有率1000割はあるだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:11 ▼このコメントに返信 誰が朗読の吹き込みしてるのかわからないからなぁ
嫌いな声とか そもそも本の読み聞かせよりも『俺の声いい声だろ?』みたいな自己顕示欲野郎だと無理
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:12 ▼このコメントに返信 オーディオブックが良いことは知っているんだが
一企業のサービスを消費しているだけの分際の癖して
こんな高飛車で高圧的な態度で語る意味が分からん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:20 ▼このコメントに返信 つまらねー人生送ってそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:21 ▼このコメントに返信 ながら聞きは記憶に入りにくいし内容聞き逃すとめんどい
そもそも聞くだけで月額1000円は高すぎる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:22 ▼このコメントに返信 >音楽なんて毎日聴いてたら飽きるし
こいつは毎日同じ曲しか聞かんのか??
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:23 ▼このコメントに返信 良い点
他の事しながら聴ける
本で頭に入りにくい内容でも頭に入りやすい
ラジオやポッドキャストもある
悪い点
指定の箇所をすぐに聞き返しにくい
文章の漢字や同音異義語が聞いただけでは分からない
朗読者が下手だと苦痛
1年以上Audible利用してるが、まあ向き不向きはあると思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:24 ▼このコメントに返信 170cm以下の身の丈に合った生活送ってそうやな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:24 ▼このコメントに返信 5chでドヤ自慢してるアホがなんか言ってて草
好きな物楽しめばええだけやん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:28 ▼このコメントに返信 自分のペースで読みたくなっちゃいそう
昔はよくラジオドラマとか聞いてたんだけどな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:33 ▼このコメントに返信 料理とか掃除とか動作のタイミングをある程度自分で決められる作業でないと無理だわ
ベルトコンベアみたいに勝手にどんどん流れていく作業は無理
まあ家でそんな作業ほぼないけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:33 ▼このコメントに返信 正直興味はある
もともと紙の本読んでると眠くなっちゃうから音の方がいいかも
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:33 ▼このコメントに返信 こういう奴ってラノベとかなろうとか聞いてそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:34 ▼このコメントに返信 おそらく、俺の場合聞いてるそばから忘れていくだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:38 ▼このコメントに返信 スピードラーニングとかで英語できる気になってそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:47 ▼このコメントに返信 けっこう使ってるけど朗読者の当たり外れがデカすぎる
興味あった本のオーディブルが配信され始めたから聞いたら声質が合わなさすぎてすぐ聞くのやめたて普通に本買って読んだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:48 ▼このコメントに返信 でも感想聞かれても何も答えれないんでしょw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:56 ▼このコメントに返信 興味あるんやったらNHK-FMの青春アドベンチャーでも聞いてみたらええんちゃうか
ラジオドラマを月-金で毎日15分やっとる
ヒギンズの鷲は舞い降りたとか、吉田秋生のバナナフィッシュやとか、
畠中恵のしゃばけやとか、硬軟織り交ぜて割と面白い
しかも無料や
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:56 ▼このコメントに返信 radikoでいいや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:58 ▼このコメントに返信 動画みたいに倍速とか普通にできるんかな?
できるなら英語沢山聞くのによさそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:01 ▼このコメントに返信 >>44
むかし鷲は舞い降りた読んでたけど、小説の訳が酷すぎて投げ出したわ
ラジオドラマあるなら聴きたいね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:06 ▼このコメントに返信 活字で読みたいんよね
音声はなんかイメージと違う時がある
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:09 ▼このコメントに返信 >>3
そもそもながら作業は集中力下がるから時短でも何でも無い。読書に生産性を求めること自体ナンセンスだよ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:17 ▼このコメントに返信 1読んだ時点で根拠薄っぺらそうと思ったら案の定ペラペラだった
頭悪いから本読めないだけじゃん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:18 ▼このコメントに返信 読んで好きになった作品の反芻を、朗読で聞きたい使い方なら全然あり。
初見の作品でオーディオブックやってるのなら、それで読んだ気になってるつもりの単なる阿呆。
後々あらすじや感想聞かれても答えられんのに、自分の既読書に加えて人にアピールがだけの虚栄心にまみれた己のクソ醜い感情やん。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:28 ▼このコメントに返信 AIタクヤやゆっくり文庫をMP3にして聞こう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:30 ▼このコメントに返信 >>2
読書する人って虚無(わたしのこころ)みたいな言葉遊びも楽しんでいるからオーディオブックには向かないよね
ワイは読書しない人だから例えが陳腐で申し訳ないけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:30 ▼このコメントに返信 やったつもりになるの好きそう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:32 ▼このコメントに返信 聴くだけだと漢字が読めなくなって馬鹿になるぞw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:34 ▼このコメントに返信 小説の内容どころかタイトルも記憶に残ってねーじゃねーか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:36 ▼このコメントに返信 >>5
読書なり新聞なり読まないと漢字が読めなくなって馬鹿になるもんな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:40 ▼このコメントに返信 化物語の下巻は、戦場ヶ原ひたぎさんが
「ふぅん。阿良々木くんってこんなこと思ってたのね・・・あら・・・私以外の女に・・・・」
って感情丸出しで朗読してるのが最高でした。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:44 ▼このコメントに返信 漱石も坊ちゃんなら音読だけでいいんだけど
草枕だって文字見ないと無理
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:58 ▼このコメントに返信 興味持ってスレ開いたけどなんだかなぁ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:00 ▼このコメントに返信 スポティファイで芸人のポッドキャストきいてるほうが捗るぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:02 ▼このコメントに返信 否定してる人たちは皆使った上で語ってるのかな
使ってもいないで〜だって言うのは良くないと思う
実際にやってみたらそうでもなかったという経験はあるだろうし否定するのなら無料体験して使ってみてからにした方が良い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:05 ▼このコメントに返信 >>4
経験していない事を否定されるのって経験してる人からすれば嫌だってのはあるやろ
実際にやってみたら意外といいっていう経験は誰でもあるだろうしやりもしないで否定っていうのは止めた方が自分のためにもなると思うな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:08 ▼このコメントに返信 >>4
自分に合わなそうだなっていうのと自分には合わなかったってのは別物だと思うけどなぁ
合わなそうだなって思ってたけど意外と合ったわっていうのもあるし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:12 ▼このコメントに返信 >>4
ここにいる人達のどのくらいの人が経験の上での否定なのかな
経験者の否定と未経験者の否定じゃ全くの別物だと思うな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:16 ▼このコメントに返信 オーディオブック程度のもんの有無に50%も影響受ける人生送りたくないもんだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:19 ▼このコメントに返信 いや5chやってるやん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:37 ▼このコメントに返信 聞いたこと説明できるんならええけど、大体の奴は聞いてないから説明できない
校長先生の話と同じ
なので聴くより読む方がタイパ良い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:43 ▼このコメントに返信 ワイは読む方が頭に入るわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:43 ▼このコメントに返信 >>65
これを否定してる人らは、
かつて読んで聞くだけで英語身につく通販商法が市場に溢れてたの知ってるからだわ。
聞くだけで本を読めるほどお手軽なことなんて存在しない。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:45 ▼このコメントに返信 >7
>>>4
>耳からの方が頭に入るってのは科学的に証明されてる
それ英語の話でしょ。
それに読むのと聴くのとでは効果が違うのであって一方が優れているという話ではない。
特に日本語は見ることでの情報量が英語より格段に多いから、英語圏での科学的根拠は日本でそのまま適用されない。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:51 ▼このコメントに返信 ステマならもっとうまくやれや
ちょっと興味あったのに「コイツうぜえからやめとこ」ってなったわ
これからもラジオききまーす
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:55 ▼このコメントに返信 >耳からの方が頭に入るってのは科学的に証明されてる
これは知らんけど日本語は目で入ってくる1000文字以上の漢字の意味を考えることというのはアルファベットの組み合わせよりも脳トレが出来ているんやで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:02 ▼このコメントに返信 説明する奴の頭がこれじゃあねえ…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:09 ▼このコメントに返信 絶対何一つ身になってない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:09 ▼このコメントに返信 倍速とか言ってる時点でもうねwww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:16 ▼このコメントに返信 小説言うとるけど多分ラノベかなろうやろな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:17 ▼このコメントに返信 というか日本語の文語体をたくさん使った小説とかだと漢字表現とかで同音異語が多いんで
瞬間に正確に意味を理解できない可能性もあるからなぁ
別に好みでいいとは思うんだが音声の方が優れている、と断言する根拠は特にないな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:23 ▼このコメントに返信 というか4倍速で聞いても言葉理解するのが困難なレベルだろ…
実際にあるってのと実用的ってのはまた違う問題だからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:37 ▼このコメントに返信 使ったことないからよく分からないけど、ドラマCDみたいなもの?
それともひたすら誰かの朗読聴かされるの?
前者ならアニメとはまた違った楽しみで何回も聴いたりするけど後者なら坊さんのお経でも流した方がマシでしょ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:46 ▼このコメントに返信 ジジイの俺が昔アメリカにいたころオーディオブック(カセットテープ!)がたくさん売っててびっくりした
みんな通勤の車で聴くんだと聞いたときはお国柄だと思ったわ
車じゃ日本の通勤電車みたいに「読む」ことはできないしな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:59 ▼このコメントに返信 >>17
喋ってあげれば完璧な受け答えが期待できた
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:02 ▼このコメントに返信 >>29
一企業の人間かもしれんし、吹き込んでる人かもしれんぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:10 ▼このコメントに返信 アマゾンは声優を使ったオウディブルと、KDDI標準音声エンジンでのキンドル読み上げサービスをしっかり差別化して両方扱うべきだった。
そうすれば声優でなくKDDIの自然な音声で聞きたい、自炊でのOCR化がめんどい層もグーグルブック等に流れずキンドルでまるっと取り込めたのに、オウディブルの本の取り扱い数自体がクソだし本当に勿体ないと思う。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:13 ▼このコメントに返信 >>62
売り込み営業に対して、ああ興味湧かないなとなってる状態。
ウォーターサーバーの売り込みに対して、水は水道水かペットボトル購入で十分なのでいらないですって断るのと同じ。
あれも無料体験期間あるけど試してみる気すら起きないなら断るし、使ったことなくても断った理由を述べることもある。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:17 ▼このコメントに返信 落語のMP3聞いてた時代あったわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:17 ▼このコメントに返信 アカウント何回も作り直して無料期間利用して音声録音しまくる
怪談好きとしてはコンテンツ多くて良いわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:18 ▼このコメントに返信 このくらい受け身で思い込みが激しく単純な人だから合うんだろうね
自分で考えて理解して行動できる人には絶対に無理
89 名前 : 84投稿日:2023年09月29日 06:19 ▼このコメントに返信 >>84
アマゾンで買った古本を、アマゾンが有料で校正含めてOCR化してキンドル上で読んだり聴けるようにすれば、物凄い需要があると思う
自治体や大学の図書館もそれで稼げばいいのに
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:28 ▼このコメントに返信 誰も納得してなくて草
押し付け基地外やし嫌われてるなー(個人の感想です)
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:32 ▼このコメントに返信 マルチタスクできんから集中したい時はうるせえってなって止めちゃうからいらない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:35 ▼このコメントに返信 米3
まじか、じゃ聞き流すだけでいい英語の教材売り出すわ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:35 ▼このコメントに返信 イッチがオーディオブックの印象悪くしまくりで草
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:41 ▼このコメントに返信 >>70
学習と読書は別やろ
学習は繰り返しだけど本は学習ほど繰り返したりとかは不要やろ
なら読んで学習できのなら教科書読んで何で英語習得率こんな悪いのってなるよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:42 ▼このコメントに返信 ながら目的ならラジオでいいじゃん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:44 ▼このコメントに返信 >>70
英語は暗記物だから頭に叩き込まないといけないけど読書で暗記するほど頭に叩き込まないといけないわけないやろ
見た映画をどのくらい覚えているのか
映画を否定はしないしなら映像で英語学習するのならあり?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:44 ▼このコメントに返信 あれって、情弱や低能は勉強してる気分になって良いかもしれんけど、
中身は頭の中に入ってないから時間の無駄でしかないんだよなw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:47 ▼このコメントに返信 >>70
ラジオとか意味ないじゃん
聞くだけでは頭に入らないのに聞いてる人は何を楽しんでるの?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:56 ▼このコメントに返信 >>1
ほんと否定から入る(否定ばかり)のクズ増えたな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:01 ▼このコメントに返信 ただ本を朗読しているだけならラジオドラマのほうが面白い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:05 ▼このコメントに返信 内容薄い自己啓発本向き言うけど、
内容薄い自己啓発本は流し読みどころか、ページ飛ばして読むレベルだろ。
気になるページつまむだけだわ。
それならますます文字のほうが良い。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:07 ▼このコメントに返信 ママに読み聞かせしてもらえなかったから今更読み聞かせしてもらってるの?w
ながら作業で出来上がる物の質なんてたかが知れてるしクソ危ないから自転車とか乗るなよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:13 ▼このコメントに返信 >>2
ネットは足っぱりたい魑魅魍魎ばかりだからね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:15 ▼このコメントに返信 >>49
通勤でボーッとしてる奴やゲームしてる奴
よりマシと言ってる話で読書家マウント
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:18 ▼このコメントに返信 で、学歴はどれほどで?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:19 ▼このコメントに返信 >>8
何も為せないやつの典型脳
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:21 ▼このコメントに返信 ネトゲの作業狩りする時にはよさそうだな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:22 ▼このコメントに返信 馬鹿の一つ覚え。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:23 ▼このコメントに返信 >>99
クズの吹き溜まりなんだから当たり前
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:24 ▼このコメントに返信 いいなと思ってるけど、月1300円だと、やっぱいいやとなる。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:29 ▼このコメントに返信 ○○をしていない奴は人生損している
この発言に年齢やポジションが追いつくと見事老害になれる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:32 ▼このコメントに返信 ってかさ、官能小説ってあるんかな?
あれは読んでもらった方が頭に入りやすいわ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:39 ▼このコメントに返信 馬鹿にしてるくせに結局5chやってるの草
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:46 ▼このコメントに返信 いっちの企業努力には頑張って欲しいけど
難聴が怖いから耳を酷使するのは遠慮するわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:48 ▼このコメントに返信 >>98
ラジオは別に最初から最後までしっかり聞く必要がないからな
つまみ食いみたいに途中だけ聞いても楽しめるから「ながら聞き」に向いてる
オーディオブックは一部分だけ聞いても意味が分からんから最初から最後までずっと集中して聞いてないといけないだろ
「ながら聞き」にはあんまり向いてないと思うんだよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:49 ▼このコメントに返信 オーディオブック気になってた
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:50 ▼このコメントに返信 >>110
やっぱりお金が気になるよね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:50 ▼このコメントに返信 >>1は高度なアンチだろ
余計やりたくなくなるわw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:56 ▼このコメントに返信 言いたいことは判るけど、同じ時間なら俺は好きな音楽を聞いていたいな。ながら聞き出来るような本のインプットを増やす意義があんまわからんわ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:06 ▼このコメントに返信 オーディオブックってあれだろ、ページの中にある黒丸を専用ペンでタッチしたらしゃべるやつ
しまじろうの持ってるわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:11 ▼このコメントに返信 >>104
黙れケツアナマウント
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:14 ▼このコメントに返信 お前の人生の半分ってすげーつまらないんだなw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:16 ▼このコメントに返信 自分に都合の悪いコメは徹底して否定する(もしくは無視する)
典型的なゴミスレじゃん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:21 ▼このコメントに返信 >>115
確かに話は続いてるからそうなる事も予想できるね
でもあくまでも思うでまだ試してはない段階やろ オーディオブックはながらで出来るような作業例えば家事とか通勤中とかに聞くとか作業に没頭してしまうような事には音楽と使い分けるってやり方もあると思う
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:22 ▼このコメントに返信 ながら聴きというわりに3日に1冊って遅すぎ
日常生活の空き時間に普通に本読んだ方が速そう
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:25 ▼このコメントに返信 >>1
一時期やったけどぜんぜん続かなかった。最近朝のラジオろくなのないから垂れ流そうかなー
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:27 ▼このコメントに返信 >>103
それを楽しむところだけどな。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:29 ▼このコメントに返信 >>106
ながら○○が効率がいいとか言っちゃうのは典型的まんさん
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:31 ▼このコメントに返信 >>115
結局は聞く聞かないはその人の自由だから良いけど試す前から否定してしまって触れる機会すら無くすってスタイルをしていくってのは損しそうだなと思うな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:32 ▼このコメントに返信 ラジオみたいに右から左に抜けないんか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:39 ▼このコメントに返信 >>115
散財になるから何にもでも否定せずに試せとは思わないけどここの人達は試しもしてないのに否定しすぎやしないかな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:41 ▼このコメントに返信 >>2
〜やってるやつは人生得してるとかならまだわかるけど、してないやつを見下すのは違うかな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:41 ▼このコメントに返信 活字読まんからこういう事になるんやでイッチ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:42 ▼このコメントに返信 >>80
朗読だよ
男性シーンを女性の声で読まれると混乱する
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:49 ▼このコメントに返信 >>115
それこそ触れてもいないのに自分の中でレビュー星一としてしまってやいないかな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:52 ▼このコメントに返信 耳からのほうが良く入るとか言う嘘
人間は視覚情報が8割だぞ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:09 ▼このコメントに返信 >>57
みんなが読書してるわけではないやん
こういうところでも文字は読むし音楽をオーディオブックに切り替えるのにそこを懸念してもしょうがない 読書をオーディオブックに切り替えるその他文字に触れそうなものにも手を出さず文字には触れないとかなら分かるけど
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:11 ▼このコメントに返信 >>2
ただ勧めるだけならいいけど他の意見は認めないってのがね、価値観は人それぞれやし
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:14 ▼このコメントに返信 >ながら聞きできる
>イヤホンつけてみ?そっちがメインになるから
どっちやねん
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:25 ▼このコメントに返信 >>99
なんの確証もないのに増えたとか抜かすガイジも最近よく見る気がするわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:28 ▼このコメントに返信 >>1も大概やけど本信仰の奴も大概やな
やっぱ文学って謎にプライド高い奴多すぎやわ
難しい本しか読む価値ない笑
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:43 ▼このコメントに返信 絶対覚えてないしむしろ注意力散漫になるからやめろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:49 ▼このコメントに返信 本は読みたい箇所だけ摘まんで読むものだと思ってる
Audibleってその辺は対応できるの?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:49 ▼このコメントに返信 夜寝ながらイヤホンして音楽聴いたりオーディオブック聴いてるやつは早い段階で辞めとけよ。
後々取り返しのつかない事になるぞ、、
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:30 ▼このコメントに返信 俺は頭にはいらんなぁ、ちょっと気を抜いたら分けわからなくなるから疲れる
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:08 ▼このコメントに返信 というスレを立ててる感じが凄くアホっぽいんだけども
そんでサイト見たけど自己啓発に下手の横好きみたいな書籍しかなくて
聞き続けたら受け売りの馬鹿になりそう
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:26 ▼このコメントに返信 オーディブルのCMのナレーションが嫌い
「YOUは何にし日本へ」のボビーのナレーション並みに嫌い
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:09 ▼このコメントに返信 前に気になって調べたら小説一冊10時間みたいに書いてあってそっ閉じした記憶ある
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:26 ▼このコメントに返信 5ちゃんにスレ立てながら「5ちゃんやってるやつはアホ」から話始めて
何故賛同得たり普及したりできると思ったのか
たくさん本聞いてても頭悪いままやん
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:29 ▼このコメントに返信 読書慣れしてる人なら4倍速だろうが読むスピードのほうが早いよなぁ…
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:56 ▼このコメントに返信 青空文庫の方がまだマシ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:39 ▼このコメントに返信 >>25
選択肢の一つだから通勤時間ラジオとか音楽で良いんやないかって思う人は聞かないという選択でも良いと思う ストーリーのある話を聞きたいのならこういう選択肢もあるってだけだから
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:41 ▼このコメントに返信 >>26
ストーリーが面白いと思えば聞く方にも集中するやろうし聞き逃すってのはそんなに楽しめていないとそうなりそうやなっておもう
作業より聞く方に集中してしまうと思うから聞くのなら移動時間通勤時間とか家事とかそういうのに向いてると思う
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:47 ▼このコメントに返信 >>4
考え方を変えれば良いと思う
見る:映画、アニメ
読む:小説、漫画
聞く:朗読、オーディオブック
目線と手放しで楽しめるコンテンツは聞くしかない だから目線と手が自由なまま楽しめるからそれが良いところじゃん
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:49 ▼このコメントに返信 >>154
移動しながらとかで楽しめるのは聞くしかない 何か作業で聞くようなものではなくて目線と手の自由が必要な時に楽しめるコンテンツとして使えば良い
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 15:45 ▼このコメントに返信 混雑してる駅とか街中でマイペースに歩いて邪魔になってそう
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 16:41 ▼このコメントに返信 オーディオリーフ!
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 17:01 ▼このコメントに返信 村上春樹がきてからオーディブル使ってるわ
何でも聞くけど官能小説は昭和初期の方がストーリーあって面白い
黙々と作業する時間がある人はお勧め
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 22:53 ▼このコメントに返信 >>158
こういうこと書けば良かったのにね
スレ主からは何一つ良さが伝わってこないしむしろ逆
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:03 ▼このコメントに返信 お前の人生の半分それでええんか?
うっすい人生やな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 02:43 ▼このコメントに返信 活字読め 対して内容頭に入ってないやろ ながらで聞いてるだけだから
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 10:10 ▼このコメントに返信 青空文庫となろうを棒読みちゃんに読ませればオーディオブックなぞ不要
まぁキャンペーンで安くなってたら使ってやってもいいかな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 10:29 ▼このコメントに返信 文章が元から持ってる色とか、音とか匂いが他人の朗読じゃ見えないじゃん…
大体、人の声ってフィルターがかかったら解釈違いというか、解釈の強制を受けるからいやだわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 12:33 ▼このコメントに返信 youtubeでゆっくり動画でも流しとけばいいじゃんアゼルバイジャン
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 23:43 ▼このコメントに返信 次は「ながら」がどれだけ生産性低いかに気づくところ、だな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月01日 07:11 ▼このコメントに返信 >>165
生産性低くていい作業する時に使うもんだよ、行列に並んだり洗濯物畳んだりランニングしたり
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:39 ▼このコメントに返信 短編しかなくない
戦争と平和とか通勤中に聞きたいんだが