1: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:09:31.93 ID:k7fbRaKi0 .net
Unity、大きな批判受けた新料金システムの規定を変更。無料のPersonalプランへの導入を取りやめ、支払いは自己申告制に
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230923-265686/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230923-265686/
3: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:09:57.50 ID:M8DStqr70.net
自己申告草
7: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:11:28.70 ID:pz0F3pep0.net
当たり前やろw
個人開発者いなくさせる気かよ
個人開発者いなくさせる気かよ
9: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:12:50.55 ID:35ifbEp/0.net
とか言ってるけどまあ信用しないやろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】ゲーム業界、「Unity税」問題がこじれまくる
◆カイロソフトさん、Unityで作っちゃったことに涙
◆Unity謝罪、ポリシー変更へ「正直で批判的な意見を頂きありがとうございます」
◆天才プログラマーの俺がユーチューブでUnity解説動画を出した結果wwwww
◆【悲報】原神で有名なゲームエンジン『Unity』さん、ゲームのDL数に応じて開発者から利用料を徴収するシステムを導入し終わる

◆【動画あり】大谷育江(58)「あんたみたいな用意周到な男が失敗するなんて鬼ウケるんですけど♥」
◆【速報】芸能界引退後即AVデビュー、大物芸能人からAVへwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】辻希美さん、夫が釣ってきた魚を捌いて美味しい料理も作って「5人目の子供欲しい」
◆【画像あり】「うずまきソフト」、実は「うますぎソフト」だったwwwwwwwwwww
◆【速報】Googleマップが崩落した橋へ誘導 → 転落死 → 遺族がGoogle提訴へ
◆【悲報】ゲーム業界、「Unity税」問題がこじれまくる
◆カイロソフトさん、Unityで作っちゃったことに涙
◆Unity謝罪、ポリシー変更へ「正直で批判的な意見を頂きありがとうございます」
◆天才プログラマーの俺がユーチューブでUnity解説動画を出した結果wwwww
◆【悲報】原神で有名なゲームエンジン『Unity』さん、ゲームのDL数に応じて開発者から利用料を徴収するシステムを導入し終わる
8: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:12:04.29 ID:n5QgIUk30.net
カイロソフトは許されるんか?
10: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:13:31.74 ID:mG7VXC2Y0.net
こいつらマジもんのアホやろ
11: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:14:17.07 ID:o8bkGFt4d.net
原神から金とりたいなあ
せや規約変更したろ!
これが目的なのは当初から言われてた
せや規約変更したろ!
これが目的なのは当初から言われてた
13: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:14:54.47 ID:kEo1ugtG0.net
一斉にインストールされる嫌がらせや
ツール使われたらダメやん
対策してるんか?
ツール使われたらダメやん
対策してるんか?
17: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:16:12.12 ID:k7fbRaKi0 .net
14: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:15:30.45 ID:BiGDmCIs0.net
リセマラの度に金入ってくるシステムにしようとしてたのすごいわ
18: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:16:20.66 ID:bwySey1Aa.net
結局ソシャゲは死ぬのか😭
28: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:21:10.75 ID:wG+HOuKj0.net
>>18
死ぬほどの金取られんやろ
稼ぎまくってるからおこぼれくれって言われてるだけや
死ぬほどの金取られんやろ
稼ぎまくってるからおこぼれくれって言われてるだけや
21: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:18:41.10 ID:Do/3uChv0.net
なにされるかわからんし大手は移行検討やな
23: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:18:56.27 ID:YLsGT1Ai0.net
前科出来ちゃったからこれからゲーム作ろうって人はUnityで始めるのはリスクよな
29: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:21:27.42 ID:bwEp+e8U0.net
大手は自社エンジンの流れ屋根
31: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:22:22.19 ID:PgjUSCZia.net
○○万DL達成!が使えなくなるやん😭
33: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:22:54.01 ID:qxcp+a7V0.net
大手は自社エンジン使うし個人はUEやな
37: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:26:29.45 ID:8ov0EsEDM.net
>>33
個人でUEは敷居高くね?
C#からC++に乗り換えるのは学習コスト高いやろ
個人でUEは敷居高くね?
C#からC++に乗り換えるのは学習コスト高いやろ
40: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:28:19.08 ID:qxcp+a7V0.net
>>37
好きでやってる連中はそれ位勉強するやろ
モチベ高いだろうし
好きでやってる連中はそれ位勉強するやろ
モチベ高いだろうし
36: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:25:50.62 ID:YLsGT1Ai0.net
100万ダウンロードで1万ドルか
サービス開始時だけ盛り上がってすぐ駄目になるソシャゲは辛いな
サービス開始時だけ盛り上がってすぐ駄目になるソシャゲは辛いな
38: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:28:04.12 ID:7SIbZnAp0.net
まあリセマラは悪い文化やし無くなればエエわ
43: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:29:08.20 ID:pz0F3pep0.net
UE移行最大のネックはC++
あんなもん使う気せーへん
あんなもん使う気せーへん
47: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:30:15.42 ID:OEt8cEi7M.net
得たものは無し
失ったものは信用
ガチで誰も得しなかったよな
失ったものは信用
ガチで誰も得しなかったよな
50: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:31:59.00 ID:0LtLMHKR0.net
でもケツに火がついたら同じことやるわけでしょ
52: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:32:12.50 ID:dUbO3BVn0.net
そんなことしてももう信用されないよ
58: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:33:37.49 ID:6V3fxNzk0.net
いつ梯子外されるかわからんし自社エンジンに踏み切る大手も増えてきそうやな
金かかるし中小は無理だろうけど
金かかるし中小は無理だろうけど
77: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:45:23.88 ID:BmO8Sllo0.net
この騒動で弊社はUEに完全移行になったわ
27: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 12:20:20.91 ID:oHpzxgKa0.net
失った信用はそうそう回復せんぞ

◆【動画あり】大谷育江(58)「あんたみたいな用意周到な男が失敗するなんて鬼ウケるんですけど♥」
◆【速報】芸能界引退後即AVデビュー、大物芸能人からAVへwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】辻希美さん、夫が釣ってきた魚を捌いて美味しい料理も作って「5人目の子供欲しい」
◆【画像あり】「うずまきソフト」、実は「うますぎソフト」だったwwwwwwwwwww
◆【速報】Googleマップが崩落した橋へ誘導 → 転落死 → 遺族がGoogle提訴へ
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695438571/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:28 ▼このコメントに返信 素直に売り上げから取る額上げるだけで良かったのにね
余計なことしたな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:29 ▼このコメントに返信 ユニに見切り付けて最後の一稼ぎじゃなかったのか?マジで?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:31 ▼このコメントに返信 どうでもいいわ
色気で課金させるクソゲー連発しとるだけやんけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:31 ▼このコメントに返信 偉大な創設者が作ったもので甘い汁を吸うために入った高学歴の寄生虫サラリーマンがこういう事をやりがち
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:32 ▼このコメントに返信 米3
唐突なエロゲー否定とかどうした?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:32 ▼このコメントに返信 不意打ちかます会社ですって自己紹介しただけになっちゃったな
さすが元EAのCEOだぜ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:33 ▼このコメントに返信 >>3
Unityが作ってると思ってるの?
ゲームエンジンの会社だよ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:35 ▼このコメントに返信 また方針が変わるんじゃないかの疑心暗鬼が残るから信用はできないよな
もう二度とややないとは言っていないから、今は開発者達を逃さないように苦し紛れで見直してる感じ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:39 ▼このコメントに返信 まぁ切り替えるわな、乗り換えるまで時間を与えただけやんw
むしろとっとと実装して逃げられなくすりゃよかったのにwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:39 ▼このコメントに返信 c++って基礎知識ちゃうんか今は
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:41 ▼このコメントに返信 さすが元EA社長
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:42 ▼このコメントに返信 C++とC#とじゃ天と地の差だよなぁ
C#の楽さに慣れた後にC++でかけって言われたらやはりウッってなるよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:43 ▼このコメントに返信 露骨なドアインザフェイスよな
まさに白人のやり方って感じがする
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:44 ▼このコメントに返信 >>6
元EAのCEOは初めて知ったわ
そしてすごく納得した
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:50 ▼このコメントに返信 今後のバージョンにならともかく過去にさかのぼって適用するのは本気でイカれてる。どこの国を想定してんのか知らんが、少なくともほとんどの国ではゲーム業界のルール以前に法律で禁止だろ。
マトモな弁護士がいたらこんな文言絶対書いてない。DL数とかもそうだけど、マトモなやつが一人でも居れば無理筋な規約なのがすぐバレる。発表まで行くはずない。よっぽどUnityにロクな人間が残ってないんやろうな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:52 ▼このコメントに返信 もう今後も信じられないし切り替えてくとしてUEより簡単なもん流行ってくれ
できなか無い感じだったけどUIが想像しない動きをしたり情報少なくてだるいわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:00 ▼このコメントに返信 これをきっかけに自社エンジン制作するところ増えそうだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:02 ▼このコメントに返信 >>7
「巷で話題になってることがどうでもいい俺かっこいい」のために頑張って書いたんだから言ってやるな……
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:03 ▼このコメントに返信 今回の事に限らず今まで度々キナ臭い動きをしてきてるのよね
結局取り消したけど、規約の改訂履歴をこっそり削除したてり
いちいち動きが姑息でキナ臭いんだよな
だから利用者の引き留めは出来るだろうけど信頼は戻らんだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:05 ▼このコメントに返信 >>15
組織として底の浅さが露呈して信用失って金は入ってこない人は離れブランドイメージは破壊。
考え得る限り最悪の状態で草
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:05 ▼このコメントに返信 何でUnityが流行ったかってロイヤリティが無いからなんだよな
最大の利点が失われたらもう開発は離れて行くしか無いで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:06 ▼このコメントに返信 そんな簡単に理不尽なルール押し付けられたら人離れるってわかんねぇのかなぁ
って思ったけどEAの元CEOって聞いたらじゃあ仕方ねぇかになったわ
信用って大事だなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:11 ▼このコメントに返信 これで安心していままでどおりゲーム開発を続けられるね!
…ってなるわけねーだろアホか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:12 ▼このコメントに返信 つーか利用者としてももうUNITY製のゲームなんてやりたくないよ
過去のインストール数まで完全に把握できます!とかほざいてた時点で
UNITYになんか仕込んでるのバレちゃったし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:18 ▼このコメントに返信 一回やらかした時点で信用ないからまともなとこなら移行先考えてるだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:19 ▼このコメントに返信 ほとぼりが冷めたらかえるんでしょ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:22 ▼このコメントに返信 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に料金を徴収する
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:23 ▼このコメントに返信 欲を掻いたあまりに全てを失うっていう典型的な事例だよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:29 ▼このコメントに返信 ただただ信用だけ失ったっていう阿保な話
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:30 ▼このコメントに返信 こんなコロコロ方針変える会社信用ならんわな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:31 ▼このコメントに返信 すでにダウンロード済みの過去のゲームからも遡って金取るとか普通に考えて無理に決まってるやろがい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:32 ▼このコメントに返信 原神やってるから余計な事してくれてるなーという
1DL30円とかだっけ?課金総額からしたらカスみたいなもんだし払えっていうなら払うけどさあ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:32 ▼このコメントに返信 ウマ科がめちゃくちゃ金払わなきゃでサイバーエージェントの株価また下がっちゃうな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:32 ▼このコメントに返信 最初毎月払えとか言ってたっけ
滅茶苦茶
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:33 ▼このコメントに返信 今さらどんな条件提示されようともマルウェア会社買収したようなところなんてなんも信じられないんですわ
上の※でドアインザフェイスとか知ったような口きいてるバカがいるけどそんなんじゃなくてもう信用の問題
ビグモと同じ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:36 ▼このコメントに返信 これ画質の割に重いやつだよね?最近多すぎ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:41 ▼このコメントに返信 unityちまちま勉強してたけど今後も変な規約変更されそうで信用できんわ
ue5は勉強大変だしgodotはVRや3Dがまだ弱いしどうしたもんか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:45 ▼このコメントに返信 >>1
信用取り戻すには数年かけて社内安定したことを示さんとな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:51 ▼このコメントに返信 移行する猶予時間与えただけヤン
考え得る最悪の結果
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:56 ▼このコメントに返信 自己申告は流石に草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:04 ▼このコメントに返信 弊社は〜とか言ってる奴は100%無職
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:07 ▼このコメントに返信 >>38
何年掛けようが無理だろ。ある日突然後出しで規約も変えるって実績は何やっても消えん。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:13 ▼このコメントに返信 規定をサイレント修正してたのが一番ヤバいだろ
料金は見直ししたがサイレント修正の件はなにもないぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:23 ▼このコメントに返信 見直してもインサイダー疑惑は消えないけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:29 ▼このコメントに返信 へぇーまぁ中々の落としどころだしこれからもUnity使っていくわ
とは絶対にならんだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:40 ▼このコメントに返信 インサイダーて海外にはないんか?あんな露骨な動きでもスルーされるんか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:47 ▼このコメントに返信 インサイダー疑惑は有耶無耶にできないぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:51 ▼このコメントに返信 ほんと信用って一瞬でなくなるだなって思ったわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 20:01 ▼このコメントに返信 やっと覚えたのに今度はUEか…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 20:14 ▼このコメントに返信 いきなり販売中止になりかねない急な契約変更してくるような企業とはビジネスすべきじゃないわ
しかも株売却までしてるしな
UEに切り替えていけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 20:26 ▼このコメントに返信 テラリアの開発元が弱小エンジンのGodotとFNAに10万ドルずつ寄付してて
今回の件の本気度合を感じた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 20:33 ▼このコメントに返信 どこのGIF→PNGだろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 21:00 ▼このコメントに返信 PCエンジンに乗り換えるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 21:56 ▼このコメントに返信 Unity側でインストール管理とコピーガート機能を提供しないと成り立たないからな
原神が寄付をしないのが悪いってのはある
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 22:02 ▼このコメントに返信 Unity社が脅迫されたってニュース記事の中で、
最初に発表されたクソ改訂規約について
「従業員の多くが反対したのに経営陣が強行発表した。
自分も含め複数の技術者が会社を見限って退職した」
って元従業員がコメントしてたな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 22:10 ▼このコメントに返信 もう手遅れ
コロコロ規約が変わる時点で信用崩壊
油断した頃にまた改悪するかもしれんし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 22:26 ▼このコメントに返信 自己申告制は草
ただ信用だけ失っただけだな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月23日 22:26 ▼このコメントに返信 いきなりこんなことされたら、もうライブラリ使うの怖くなるで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 01:47 ▼このコメントに返信 C++をしっかりやった後にC#をやるのと、
C++を適当にやった後にC#をやるのと、
C++を経験せずにC#をやるのとでは、
C++に戻る大変さは全く違うだろうな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 02:19 ▼このコメントに返信 ソシャゲの鯖代とどっちが高い?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 04:23 ▼このコメントに返信 >>18
死体撃ちってこういうことを言うのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 04:25 ▼このコメントに返信 >>15
開発者はこんなアホなことしたら大変なことになるって声を上げてたけどトップは聞く耳持たなかったからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 05:51 ▼このコメントに返信 そもそも訴求して請求するとか、少なくとも日本の法律じゃあり得ないから
改定しなくても支払う必要なかったと思うで。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 07:48 ▼このコメントに返信 そもそも使用料取ってるのに更に相手の収益から搾り取ろうとすんなよ
ソニーや任天堂の真似してるんだろうけど、あの2社は自社ハードとプラットフォームを持ってるからそれができるのであってUnityなんかソフトウェアでしかないだろ。
MSやAppleやGoogleがOS使用料金とか言って同じ事したらUnityは従うのか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 09:05 ▼このコメントに返信 >>24
UnityはPersonal版だとconfig.uca.cloud.unity3d.comにハードウェア情報送ってるからなあ。
他のバージョンなら開発者側でオフにはできるけど、そもそもUnityがサイレントで通信してること自体気がついてる人が少ない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 10:57 ▼このコメントに返信 ※48
些細なことでも案外深い傷残したりするもんだけど
今回のは明らかにヤバいやらかしだったから尚更だったわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 11:29 ▼このコメントに返信 >>18
ただの追撃で草
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:31 ▼このコメントに返信 UEへの移行する時間くれたんだからいい会社だよ。
みんな安心してUEへ移行できるよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 17:32 ▼このコメントに返信 原神だけ狙い撃てば良いのに個人クリエイターに迷惑かけてどうすんねん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 19:43 ▼このコメントに返信 インサイダーしたカスは捕まったのか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 19:58 ▼このコメントに返信 >>1
小島監督とこのFoxエンジンで十分高性能
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 20:04 ▼このコメントに返信 米63
元記事17で上げられてるサイトもそうだが、どうしてこういう勘違い馬鹿がいるのか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 20:09 ▼このコメントに返信 お役所と同じだなw
確定申告で自己申告させて、嘘ついてた場合、あとからじっくり毟る。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 20:17 ▼このコメントに返信 本スレ40のコメ、UEはUEで普通にライセンス料取られるんだけど…
まだUnityのが良心的だよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 20:21 ▼このコメントに返信 こいつらではなく経営者1人だけ、mtx好きのEAですらえげつない課金方法提案して引かれて解雇された人だぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 21:32 ▼このコメントに返信 >大手は自社エンジン使うし個人はUEやな
>個人でUEは敷居高くね?
>C#からC++に乗り換えるのは学習コスト高いやろ
学習コストはどうでもいいが、UEがそもそも小規模開発をあまり想定してない作りだから単純に開発効率が悪い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 23:17 ▼このコメントに返信 またコロっと変更されたら今まで作ってきたのパーになるもん
これからだれも手付けるわけないやん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:31 ▼このコメントに返信 他乗り換えるくらいならサ終すんじゃね?
まあ、次 作るときは選ばれんやろなぁ