5: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:49:06.18 ID:TKvTteFD0.net
次の奴大儲けやな
6: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:49:04.20 ID:2LA9CR030.net
ボランティアかな?
7: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:49:42.35 ID:fPV/d76L0.net
そら運送業界死ぬわな
【おすすめ記事】
◆夏休みのバイトでクロネコヤマトの仕分けバイト←謎に時給高い理由wwwwww
◆【怒り】ヤマト運輸とかいう配送ガチャ“大ハズレ”の業者
◆【なにこれ?】ワイ「Amazonさん置き配で頼むで…」Amazon「ヤマトさん置き配で頼むでー」ヤマト「‥‥w (不在票ポイー)」
◆ヤマト配達員が3回目の「再配達」するも奇跡的にワイのトイレ中に来てしまう…

◆【速報】若者のセ〇クス離れ、深刻にwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本のマクドナルドvsアメリカのマクドナルドwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】キアヌ・リーブスさん、3万円もする焼肉を食べてしまうwwwww
◆【速報】松野官房長官が迷惑系ユーチューバーにコメントした結果wwwwwwwwww
◆【恐怖】シェラトンホテルの駐車場を出ようとした車乗りさん。精算機にとんでもない料金が表示されるwwwwwwwww (画像あり)
◆夏休みのバイトでクロネコヤマトの仕分けバイト←謎に時給高い理由wwwwww
◆【怒り】ヤマト運輸とかいう配送ガチャ“大ハズレ”の業者
◆【なにこれ?】ワイ「Amazonさん置き配で頼むで…」Amazon「ヤマトさん置き配で頼むでー」ヤマト「‥‥w (不在票ポイー)」
◆ヤマト配達員が3回目の「再配達」するも奇跡的にワイのトイレ中に来てしまう…
10: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:50:30.20 ID:bLUXh2qY0.net
全ての賃貸に宅配ボックス付けろよ
11: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:50:56.98 ID:F5RdRiVA0.net
ワイ全部置き配でいいのに注文する大元のサイトで置き配の設定できんのだよな
15: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:52:34.26 ID:ojVILgJE0.net
荷物ブン投げたくもなるわな
20: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:54:48.42 ID:3Xg/HBWM0.net
歩合制の仕事ってこういうことがあるからあかんよな
21: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:54:53.21 ID:mkLy4Tml0.net
アマゾンで配達ヤマトになると置き配でええでって言ってるのに持ち帰るのマジでなんなん?
24: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:56:56.63 ID:NYOQcnK20.net
どういう契約なん?
25: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:57:00.75 ID:yzJKk/Jvd.net
すまん、置き配しまくってるわ
26: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 01:57:18.19 ID:fuds5sbl0.net
時間指定も許しません
置き配も許しません
昼に届けます
どうしたらええんや?
置き配も許しません
昼に届けます
どうしたらええんや?
28: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:01:11.18 ID:LHQ+rdP10.net
>>26
しかも一度目の配達で事前通知しません、時間指定出来ませんとかあるからな
一回不在届挟んで時間指定再配達するしか無い時あるの今の時代に馬鹿すぎるやろ
しかも一度目の配達で事前通知しません、時間指定出来ませんとかあるからな
一回不在届挟んで時間指定再配達するしか無い時あるの今の時代に馬鹿すぎるやろ
35: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:04:59.00 ID:plQYoisH0.net
>>28
ヤマトのメンバーズ登録すればそれ全部できます
メールやLINEで来ます
ヤマトのメンバーズ登録すればそれ全部できます
メールやLINEで来ます
41: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:08:18.96 ID:bwA0CWi30 .net
>>35
ワイそれやってるからヤマト助かってるわ
ワイそれやってるからヤマト助かってるわ
84: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:30:52.44 ID:6aV6u1k/0.net
>>35
佐川の受取場所変更は一度不在届挟まないとできない謎
佐川の受取場所変更は一度不在届挟まないとできない謎
29: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:02:00.19 ID:mt/P8aRf0.net
平日昼間に居るわけねぇだろ
31: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:03:47.25 ID:NmPkytTZd.net
ヤマトの委託で2日働いたけど不在多くてすぐ辞めた
客が玄関先に貼り紙で【置き配OKです】とか書いてても、連絡付かない客宅に置き配したらダメらしくて持ち戻りだよ
宅配BOXも客に事前指定されてない場合禁止だった
その前にAmazonで働いてて不在客の場合バンバン宅配BOXに入れてたから仕様が違い過ぎて合わなかったな
客が玄関先に貼り紙で【置き配OKです】とか書いてても、連絡付かない客宅に置き配したらダメらしくて持ち戻りだよ
宅配BOXも客に事前指定されてない場合禁止だった
その前にAmazonで働いてて不在客の場合バンバン宅配BOXに入れてたから仕様が違い過ぎて合わなかったな
36: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:06:11.40 ID:CRb9tfRq0.net
>>31
Amazonやめてヤマトにはなんで行ったんや
Amazonやめてヤマトにはなんで行ったんや
60: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:18:49.39 ID:NmPkytTZd.net
>>36
Amazonの荷物がある倉庫が家から車で1時間半かかる場所だったから、朝は4時半起きで5時に出て夜は外国人配達員や配達出来ない人の出した不在周りの尻拭いで、22時近くまで配達してて帰宅が0時回るのが当たり前だったからしんどくなって辞めた
ヤマトの委託は家の近所だったから行ってみたら微妙だった感じだね
Amazonの荷物がある倉庫が家から車で1時間半かかる場所だったから、朝は4時半起きで5時に出て夜は外国人配達員や配達出来ない人の出した不在周りの尻拭いで、22時近くまで配達してて帰宅が0時回るのが当たり前だったからしんどくなって辞めた
ヤマトの委託は家の近所だったから行ってみたら微妙だった感じだね
56: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:17:35.46 ID:KVYrQJEL0.net
>>31
アマゾンだと玄関指定できるんだよな
ヤマトだと宅配ボックスしか選択肢ないけどそんなもん設置するスペース無いし
アマゾンだと玄関指定できるんだよな
ヤマトだと宅配ボックスしか選択肢ないけどそんなもん設置するスペース無いし
38: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:07:52.93 ID:Wzpp1AeC0.net
ヤマトは置き配の指定にコメント欄つけてほしいわ
置き場所が項目にないんや
置き場所が項目にないんや
39: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:07:59.90 ID:1MqusLZv0.net
ヤマトに限ったことじゃないのかもしれんけど現場の声なんも聞いてねえなってシステム多すぎる
現認も厳しいわヤマト
潰れる箱使ってるやつ悪いんだから無駄に労力かけさせるな
現認も厳しいわヤマト
潰れる箱使ってるやつ悪いんだから無駄に労力かけさせるな
45: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:11:12.43 ID:c3NZM2LT0.net
ワイのとこオートロックなんやけどAmazonの置き配してあるわ
あれどうやって突破してるんやろうな
あれどうやって突破してるんやろうな
50: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:14:29.90 ID:ZcWwqmU00.net
>>45
管理人がおるなら開けてもらえるやろ
ちょっと前のオートロックなら扉に緊急解除ボタンあるからそこをポチッも押せば開く
担当なら各マンションの解除番号記憶してるからそれでもいけるで
管理人がおるなら開けてもらえるやろ
ちょっと前のオートロックなら扉に緊急解除ボタンあるからそこをポチッも押せば開く
担当なら各マンションの解除番号記憶してるからそれでもいけるで
70: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:23:15.54 ID:NmPkytTZd.net
>>45
・出入りが多いマンションなら住人や他の配達員と一緒に通過
・小さいマンションで大家さんっぽい管理人さんが居るところは事情話したら開けてくれる
・小さいマンションで管理人も無人だと出入り困難だから稀に住人が出入りするタイミングに居たら事情話して通過
↑
自分の場合はあくまでも客に電話確認済みの場合だから、置き配許可もらってない場合はトラブルになるからしない
・出入りが多いマンションなら住人や他の配達員と一緒に通過
・小さいマンションで大家さんっぽい管理人さんが居るところは事情話したら開けてくれる
・小さいマンションで管理人も無人だと出入り困難だから稀に住人が出入りするタイミングに居たら事情話して通過
↑
自分の場合はあくまでも客に電話確認済みの場合だから、置き配許可もらってない場合はトラブルになるからしない
47: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:11:48.20 ID:uYL40qW/0.net
Amazon以外のショッピングサイトでも置き配推奨してくんねーかな
日時指定出来ないやつとかもう最悪
日時指定出来ないやつとかもう最悪
48: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:12:09.40 ID:aONrPKrW0.net
デリバリープロバイダの奴ら配達適当すぎて笑うけど変にインターフォン鳴らされたり電話かけてくるよりええわ
55: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:17:19.66 ID:UOldsKur0.net
置き配は何より盗難のリスクがあるわけやが
Amazonの場合自社の商品を配達してるだけだから
万一それで盗難に遭ったとしても「ほな新しいの送りますわー」で終わり
これが普通の宅配業者の場合はショップや個人が出した荷物を預かってる訳やから
万一のことがあれば荷主に賠償せなあかん
宅配業者が置き配をやりたがらんのはこういうことや
Amazonの場合自社の商品を配達してるだけだから
万一それで盗難に遭ったとしても「ほな新しいの送りますわー」で終わり
これが普通の宅配業者の場合はショップや個人が出した荷物を預かってる訳やから
万一のことがあれば荷主に賠償せなあかん
宅配業者が置き配をやりたがらんのはこういうことや
62: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:19:42.92 ID:6w/NNAdC0.net
>>55
実際にそういう荷物盗んで捕まってるやつもおるし日本では無理やな
実際にそういう荷物盗んで捕まってるやつもおるし日本では無理やな
63: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:20:23.96 ID:/fIIccGed.net
最近佐川の方が対応良いで
64: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:20:59.49 ID:6aV6u1k/0.net
駅とかで受け取れるようにしてくれてもええで
もちろん町中の宅配ロッカー増設も頼むわ
もちろん町中の宅配ロッカー増設も頼むわ
67: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:21:43.14 ID:KVYrQJEL0.net
>>64
そういえばたまに見かけるな
そういえばたまに見かけるな
73: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:25:45.40 ID:oX/jG1gc0.net
ほぼすべての人手不足っていってる業界にいえることだけど
業界、会社の売り上げはふえてるのに
現場は別に給料ふえてないのよね
つまり業務だけがふえてる
そら人手たりなくなるよ
業界、会社の売り上げはふえてるのに
現場は別に給料ふえてないのよね
つまり業務だけがふえてる
そら人手たりなくなるよ
74: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:27:22.52 ID:ZHeBj3x40.net
>>73
不思議やなあ
不思議やなあ
79: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:28:51.11 ID:ETmjSbol0.net
200件なら同情するけどたかが20で草
101: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:38:30.52 ID:NmPkytTZd.net
>>79
まず確かヤマトの業務委託は場所によっては1日200個も荷物回してくれない
1日(8-21時) 120個前後の荷物だとして、1個単価157円ぐらいで1日18840円
あくまでも配達完了した時点でお金が発生するから、不在は0円
20個不在だと3140円損する(全部配ってたら18840円→不在20件出たら15700円)
ガソリン代は自腹
たかがでは済まない
まず確かヤマトの業務委託は場所によっては1日200個も荷物回してくれない
1日(8-21時) 120個前後の荷物だとして、1個単価157円ぐらいで1日18840円
あくまでも配達完了した時点でお金が発生するから、不在は0円
20個不在だと3140円損する(全部配ってたら18840円→不在20件出たら15700円)
ガソリン代は自腹
たかがでは済まない
105: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:40:00.66 ID:ZHeBj3x40.net
>>101
はえ〜すっごい詳しい
はえ〜すっごい詳しい
87: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:31:21.51 ID:SZ6KqSyz0.net
歩合制だったんか😨
108: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:41:30.56 ID:NmPkytTZd.net
>>87
ヤマトのイージークルーは業務委託だよ
大体1個単価いくらで働いてるから荷物少ない地域で働いてたら全然稼げないし、配達完了した時にお金発生するから不在20件は3000円ぐらい損するよ
そこまで行ったガソリン代も自腹だよ
ヤマトのイージークルーは業務委託だよ
大体1個単価いくらで働いてるから荷物少ない地域で働いてたら全然稼げないし、配達完了した時にお金発生するから不在20件は3000円ぐらい損するよ
そこまで行ったガソリン代も自腹だよ
120: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:47:30.58 ID:5Hnhb7oKd.net
Amazon通知「もうすぐさ届くまで」
ワイ「トイレ控えとくか…」
5時間後のAmazon通知「もうすぐさ届くまで」
これやめろ
ワイ「トイレ控えとくか…」
5時間後のAmazon通知「もうすぐさ届くまで」
これやめろ
138: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:59:40.61 ID:4DVDP0wG0.net
ワイも年収1000万貰えるなら配達員やるわ
142: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 03:02:02.87 ID:hCRllg8h0.net
こんな雑に扱われてんのか😨
53: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:16:25.47 ID:6aV6u1k/0.net
置き配できるようにしてくれや
57: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 02:18:33.65 ID:hlQicpGGd.net
今ガソリン代やばいのにようやるわ

◆【速報】若者のセ〇クス離れ、深刻にwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本のマクドナルドvsアメリカのマクドナルドwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】キアヌ・リーブスさん、3万円もする焼肉を食べてしまうwwwww
◆【速報】松野官房長官が迷惑系ユーチューバーにコメントした結果wwwwwwwwww
◆【恐怖】シェラトンホテルの駐車場を出ようとした車乗りさん。精算機にとんでもない料金が表示されるwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695487695/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:48 ▼このコメントに返信 勤務中に遊ぶ余裕あるのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:49 ▼このコメントに返信 そういうシステムなんだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:51 ▼このコメントに返信 Amazonはさっさと配達日時指定を無料にしないと15年後には引き受け手がいなくなるぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:51 ▼このコメントに返信 時間指定しといて居ない奴は人間疑う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:52 ▼このコメントに返信 ヤマトも委託してるんだな
佐川だけかと思ってた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:52 ▼このコメントに返信 無能なんだからこんな仕事しか出来ないんやろ?
奴隷は何回も再配達しろよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:52 ▼このコメントに返信 不在なら報酬ゼロって本当かよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:53 ▼このコメントに返信 あまぞんフレックスなら固定給よー
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:53 ▼このコメントに返信 >>6
お前よりはマシやろな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:54 ▼このコメントに返信 ワイはアタオカの中に放り込まれた🐐や
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:55 ▼このコメントに返信 電話連絡を義務付けていいわ
連絡つかないなら配達保留
なお見知らぬ番号には出てくれない模様
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:55 ▼このコメントに返信 ヤマトは置き配ステッカー無いと置いてれない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:56 ▼このコメントに返信 いちいちメンバー登録させんのウザいねん
勝手に置き配しとけや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:56 ▼このコメントに返信 最悪すぎる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:57 ▼このコメントに返信 宅配ボックスを空ロックしてキープする
悪質な配達員がたまにいるけど
こういうシステムならそうしちゃうのも頷けるな…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:58 ▼このコメントに返信 統一自民党はどう責任取るの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 12:58 ▼このコメントに返信 今の送料なら居なかったらマンションのオートロック前に山積みでも文句言えないと思う
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:00 ▼このコメントに返信 俺も物流の仕事(タンクローリ)やってるが
だから個人相手の物流はやりたくねえんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:01 ▼このコメントに返信 運送ルール変えればいいじゃん
昔のように家に誰かいるでしょって前提が間違ってるんだよ
それもせずに効率がどうのこうのとかアホちゃう?君らが決めたルールやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:01 ▼このコメントに返信 賃貸なんか一人暮らし多数でおらん率高いんやから
賃貸は宅配ボックス義務化しろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:01 ▼このコメントに返信 とりあえず脳死で平日昼間に配達するのやめろや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:02 ▼このコメントに返信 >>7
馬鹿しかやらない仕事だからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:02 ▼このコメントに返信 >>1
歩合制なら何しててもええやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:02 ▼このコメントに返信 置き配とかキチガイの所業
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:03 ▼このコメントに返信 うちのマンションは宅配ボックス完備、時間指定厳守の人がいいから宅配の人はいつも助かるって言ってたな。冷たい水でも渡してやれば相当癒されるから、そういう配慮してやればいいんだよ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:03 ▼このコメントに返信 置き配が主流になってるんだし、再配達の際は料金を徴収すればいいのにな
法で制定するぐらいじゃないとこの流れ変わらないんじゃないの
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:03 ▼このコメントに返信 ガス代とか自分持ちなん?
もしそうならタダ働きどころか銭失ってるやん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:05 ▼このコメントに返信 >>8
それ固定給で大量に回されるんちゃう?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:05 ▼このコメントに返信 >>15
住人にも空ボックスキープマン居るぞ
不在だから電話したら必ず出て宅配BOXの暗証番号伝えられて解除してBOXに入れる
そいつ専用になってる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:05 ▼このコメントに返信 平日昼にやらなきゃええだけやん
頭使おうよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:07 ▼このコメントに返信 Amazonは駅やコンビニに専用の宅配ロッカー設置してて便利
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:07 ▼このコメントに返信 田舎だと家の中に勝手に入ってきて荷物置いて出ていくけどな、サインも無し
本人がいようがいまいがお構いなしでこっちも気にしない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:07 ▼このコメントに返信 時給900円、一件受け渡し成功インセンティブ300円とかでええやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:07 ▼このコメントに返信 日中指定で車ないからどうせいないだろって即不在通知突っ込んで帰るのやめて欲しい
物音したから見に行ったら不在だけあってもういないとか
時間過ぎても来ないって外を見に行ったらやっぱり不在入ってるとか
あと居るなら電話でてよ言われたけど知らねーよ事前の電話来るとかそんなん初めてだわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:07 ▼このコメントに返信 >>28
大量に荷物回されるよ
しかも早押し制だかで毎日仕事取れるか分からない
日給は固定だけど明日の仕事探すのにスマホ画面に張り付くのストレスやろね
場所も毎回違うし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:08 ▼このコメントに返信 >>5
ヤマトの制服着てない人達は業務委託だよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:09 ▼このコメントに返信 出たら既に居ないパターン多いから急いで逆に非効率になってる事もあるのでは
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:09 ▼このコメントに返信 >>35
やっぱり馬鹿しかやらない仕事やんけ
こんな仕事知的障害レベルの無能しかやらないやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:12 ▼このコメントに返信 めんどくせえから毎度営業所受け取りにしてるわ
コンビニ受け取りは信用できんからやらん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:13 ▼このコメントに返信 ワイボロアパート家主1部屋丸ごと置き配ロッカーにするwww
住民からは大好評な模様
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:14 ▼このコメントに返信 再配達は有料にしろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:16 ▼このコメントに返信 >>6
奴隷という概念と張り合ってるの草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:16 ▼このコメントに返信 給与体形をかえるべき
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:16 ▼このコメントに返信 受取主が置き配でいいってのに不在で持ち帰るのやめて欲しい
時間無駄にするのは配送側だけじゃないんやで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:17 ▼このコメントに返信 >>21
朝イチの荷物が大量にあるんだからそんなの無理
夜は大体の人が帰宅してるのなんてこっちも分かってるっつの
でもそれを考慮して夜間帯の限られた時間に大量の荷物を配達する事になったら配達員は何時に帰宅出来るんだよ
午前中は8-12にAM指定と指定なしの100個以上捌いて12-14に20〜30個、16-18と18-21指定を夕方に20〜30個持ち出して終わるの21時過ぎだぞ
倉庫に戻って不在下ろして帰宅の手続きして22時ぐらいにやっと帰宅出来る
家に着くのは23時とかだぞ
んで朝は5時起きで6時から荷物積み込み
お前みたいな夜しか居ない奴の都合に合わせてられるかよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:17 ▼このコメントに返信 嫌なら辞めろ定期
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:18 ▼このコメントに返信 >>41
だったら時間指定できない荷物をなくせよ
あと大型荷物や冷凍食品は宅配ボックス使えないからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:19 ▼このコメントに返信 >>27
業務委託は基本的に自分持ちだよ
ヤマトとか佐川とか正社員はガソリン代支給
郵便局のバイクの人達は自腹じゃないかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:19 ▼このコメントに返信 クロネコメンバーズ入ってるのに通知来ない荷物が時々あるのは何なんだろ?
同じヤマト運輸の配達でも何か違うんだろうか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:22 ▼このコメントに返信 >>33
160円はきついよな 50マン言ってる奴スタミナマックスのゴリラだわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:23 ▼このコメントに返信 >>46
そして宅配員不足へ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:24 ▼このコメントに返信 >>45
まさに脳死
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:24 ▼このコメントに返信 >>30
お前らが帰宅してるであろう19-21に昼間配る予定だった100〜130個の荷物を配り始めるとして、3〜7町会回って何時に帰れると思う?
午前中不在同様に、夜間帯に配達行ったら仕事帰りに遊びに出たり飲みに行ってて不在多発してるだろ
そんなのも考えられないとかバカかよ
何時に配っても居る奴は居るし居ない奴は居ないんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:26 ▼このコメントに返信 >>53
だったら再配達に文句いうなよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:26 ▼このコメントに返信 >>53
夜の方が不在少ないんだから夜だけ働けばええやん
歩合制の業務委託なんだから働く時間選べるやろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:27 ▼このコメントに返信 アマゾンフレックスは荷物1個100円で消費税もつけてくれる
1日200個くらい運ぶけど封筒が多いしマンションばっかだからすごい楽
調子いいときは月50万超えるぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:28 ▼このコメントに返信 >>33
業務委託は中抜き凄いされてるからこんな現状になってる
荷主から荷物の委託料が1個300〜500円出てるとして、間に入ってる会社が平気で半分以上持ってく
ワイが昔働いてた会社は本来の1個単価500円の荷物から300円も中抜きしてたから、ワイが運ぶ荷物は1個単価200円だった
こういうのが当たり前の世界
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:29 ▼このコメントに返信 >>40
神じゃん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:29 ▼このコメントに返信 もう個人宅軒先までは配達料2倍とかにして
営業所引取スタイルに変えたら?
再配達有料にしたらいや俺は在宅してたとか言い張るアホみたいなトラブル増えそうだし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:30 ▼このコメントに返信 >>57
配送拠点から客先のラストワンマイルだけ運んで4割貰えるなら十分やろ
それを中抜きと言うのは流石に頭おかしい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:31 ▼このコメントに返信 >>41
やる気の無い配達員だった場合ピンポン一回で不在認定されて持ち帰られたらこっちが再配達代払うハメになるぞ
それで居たの居なかったの水掛け論になるのは目に見えてる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:32 ▼このコメントに返信 >>41
集金で余計に時間かかりそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:34 ▼このコメントに返信 不在なら置き配orお前が取りに来いシステムでええわ
再配達とか甘え
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:34 ▼このコメントに返信 ヤマトがまず置き配OKにする
話はこっからやろできない理由探し企業やね
中小企業みたいなことしてやんなよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:37 ▼このコメントに返信 >>47
日時指定不可と時間指定不可は伝票を書く送り主の都合だから配達員にそれ言われても困る
(仕入先からいつ入荷されるか不明・海鮮だと天候に漁の左右もされる・繁忙期間中の工場の生産が出来次第発送)
お前が注文する際に時間指定出来る店から買えばいいだけだろ
配達員は送り主が指定した時間指定で配達するだけなんだから
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:38 ▼このコメントに返信 >>61
返事ぐらいしたら良くね?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:38 ▼このコメントに返信 ワイのお気に入りの業者さん、色々な所に隠してゆくので、パーフェクト。
しかも配達記録に隠し場所を記載するのだが謎解きの要素があり難解。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:39 ▼このコメントに返信 >>56
え?今そんなに低いの?
めっちゃ中抜きされてるじゃん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:40 ▼このコメントに返信 >>60
馬鹿に言っても理解出来ないんや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:41 ▼このコメントに返信 >>59
飲料の段ボール大量個口で頼む奴からはもっと送料取ってほしいわ
エレベーター無しのビル5階まで24本入りペットボトルの段ボール6個配送とか死ぬで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:43 ▼このコメントに返信 クロネコはアプリをもっと活用できるようにしたら不在減ると思うんだよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:43 ▼このコメントに返信 >>4
ほんこれ
電話したら、外出しちゃいました〜じゃねぇよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:46 ▼このコメントに返信 >>5
むしろしてない所あるんか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:47 ▼このコメントに返信 >>6
働いた事なさそう
マッマの財布からお金くすねてAmazonでオナホ買ってそう
引きこもりだから配達員来てもキョドって不在にしてマッマが帰宅する時間帯に再配達してもらってそう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:48 ▼このコメントに返信 着く前に「今から行っていいですか」と電話をしていい配達は半額、普通なら三割上げ
それで解決する問題だろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:48 ▼このコメントに返信 近頃、スーパーに宅配ボックスが置いてあるのを、よく見かけるようになりました。
営業所が近くにあれば、そこで受け取りってのもできるんですけどね。
自分の車で取りにいった方が精神衛生上良い事が分かってから、そうしています。
車を持っていない人が多い都会はこうはいかないですが。
>>40
合理的で良いと思います。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:49 ▼このコメントに返信 宅配ボックスないから玄関前に置き配でええで、って玄関に貼り紙貼ってたら配達員からお礼の手紙を貰った事あるわ
普通そんなもん寄越さんが不在が多すぎてイライラしとったんやろな…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:51 ▼このコメントに返信 置き配OKにしろや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:56 ▼このコメントに返信 >>72
自分は頼まないけど
ダースの水頼んでるやつも
水の値段を課金制にしない業者も頭おかしいと思う、配達員見てて可哀想や
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:58 ▼このコメントに返信 平日昼間に来るなとかいってるゴミ多いの笑うわ
普通の人間は置き配か自分のいる時間に指定してんだわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:58 ▼このコメントに返信 通販で日にち時間どちらも指定不可が多すぎる
さらに営業所受け取りも不可だったりする
これで将来再配達料金を取るだなんて狂気としか思えん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:59 ▼このコメントに返信 米1
歩合なら遊んでも良いし、遊ぶやつがいるから歩合なんだろうな。
不在でも報酬出してたら今度は届く事がなくなるわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:59 ▼このコメントに返信 再配達有料にすればいいよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:00 ▼このコメントに返信 GPSとかスマホあるんだから
近づいたらメールなり送って返事なかったら素通りでいいだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:02 ▼このコメントに返信 なおヤマトの委託はあと1週間で全廃、配達員3万人が実質クビで路頭に迷う見込み
丸投げ先の郵便局だけでまともに対処できるとは到底思えん。終わりの始まりかな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:04 ▼このコメントに返信 置き配頼むけどさ
それやると配達従業員が盗るからな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:05 ▼このコメントに返信 早朝時間指定と20時以降時間指定ないのがクソ
朝から晩まで仕事で配達時間中無理だし置配とか治安的に無理なやつもいるんだわ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:06 ▼このコメントに返信 電話して在宅か確認する知恵すらないのか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:07 ▼このコメントに返信 >>1
不在でやることないんやな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:08 ▼このコメントに返信 再配達に料金設定すりゃいい
少なくとも回った分給料は出る
ネットショップの配送無料も負担は初回だけで二度目以降の分は請求に乗せる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:10 ▼このコメントに返信 >>74
わざわざ自己紹介すんなよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:12 ▼このコメントに返信 >>87
じゃあ物頼むなよお客様
宅配ボックス買わねえか設置もできねえ場所に住んでるお前が悪いじゃん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:12 ▼このコメントに返信 常にこの時間指定ができれば良いのだけど
それができないから困る
平日の日中は仕事していていないのだけどな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:14 ▼このコメントに返信 なぜ一番遅い時間希望が集中するのって
労働力不足と実質賃金低下で会社員の長時間労働が当たり前になったからだろ
日本はますます長時間労働で家にいる時間も短くなる。在宅前提の個人宅配はもはや時代に合わないと思う
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:18 ▼このコメントに返信 宅配ボックス不可の荷物も少なくないから、ボックス置けば全部解決など絶対あり得ない
配達員不足なら配達料を異次元に値上げして、宅配利用をあきらめさせて荷物総量を減らしていくのが一番かと思う
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:21 ▼このコメントに返信 置き配しても盗られたら終わり
今の日本は昔ほど治安も良くないし、あまりお勧めできないな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:21 ▼このコメントに返信 基本的に置き配にしてる
ヤマトの配達の人はたいてい同じ人だから仲良くなったわ
カメラ4台あるし、まあまあな値段なものは置くとかしないしな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:23 ▼このコメントに返信 ショップ「日にち指定、時間指定できません、置き配指定できません」
配送業者「事前通知ありません、平日昼に届けます」
消費者「不在なので再配達依頼します」
こればっかアホか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:24 ▼このコメントに返信 ここで愚痴ってるやつ見ても便利が当たり前な事に慣れ過ぎだわなあ
これ以上悪化させてくなきゃサービス受ける側にも
努力が必要な状況になってること自覚せなあかんわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:25 ▼このコメントに返信 ウンコしてる時に配達してくる方が悪いよね?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:25 ▼このコメントに返信 配達でサービス過多が失敗だったわ、せいぜい届けば御の字くらいにとどめておくべきだった
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:27 ▼このコメントに返信 田舎だから平気で置き配使ってるけど、都会だと高価なもんだと心配だろうな
それより、たまにゆうパケットなのに不在票入れる阿呆とか、事前の配達場所変更きかない佐川とか、ヤマト以外が不在に対する対応が遅れすぎてる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:28 ▼このコメントに返信 送り主自体が配送してるAmazon直配の場合は盗まれて商品が正常に届かなくてもAmazonの方が割り切って商品再配送で済ますから置き配のルールが緩い。
配送業者の場合は配達物盗まれても商品再配送すればいいという訳にはいかないから置き配も慎重な対応になってしまう。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:28 ▼このコメントに返信 西濃みたいに宅配撤退するのが一番や
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:29 ▼このコメントに返信 そのうち個人宅配送は高額サービスになって
数十年前みたいに郵便局や駅に自分で取りに行く方が当たり前になるんかもな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:34 ▼このコメントに返信 ここ運送業だけど2024年問題は全く言わなくなったな
実際BtoCの宅配便は物流の割合としては大したことないし、むやみに騒がない方が得策ということか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:34 ▼このコメントに返信 >ヤマトのメンバーズ登録すればそれ全部できます
>メールやLINEで来ます
でもさ配達の前日夜にメール来て翌日午前に不在票ってパターンは配達前に時間指定する暇なかったりする
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:37 ▼このコメントに返信 米106
そもそもあれって荷物の時間指定とかの問題で待機時間が問題になってんじゃねぇーの?
ヤマトは末端はともかく営業所間は時間調整の待機時間なんて無くね?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:53 ▼このコメントに返信 こういう現状は一般人は知らないから、平気で留守にするんだよな
再配達は営業所に取りに来るか有料の方が良いかもな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:53 ▼このコメントに返信 電話して今いるか確認してから行けよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:55 ▼このコメントに返信 メルカリでいつも時間帯指定してねって言ってるけど相手は変更したためしがない・・・
民度が低すぎる・・・
メルカリの被害者運送屋は痛手だろうね・・・
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:56 ▼このコメントに返信 え、不在だと報酬出ないの?サボるやつ出てくるから?とんでもないブラック業界だな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:59 ▼このコメントに返信 全部不在でガソリンを無駄使いしてる感じ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:02 ▼このコメントに返信 荷物を受け取るだけの簡単な仕事に金がもらえる時代が来そうだな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:03 ▼このコメントに返信 >>1
個配の軽トラは邪魔くさい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:07 ▼このコメントに返信 そういう契約内容で契約したわけだよね。
自由意志で。誰かに強制されたわけじゃなくて。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:10 ▼このコメントに返信 ヤマトはメンバーに入ってても置き配出来るのはアマゾンで買ったときだけ
ZOZOで買った時はロッカー受け取りとか営業所受け取りは出来る
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:14 ▼このコメントに返信 アマゾンは宅配ボックス指定してるのに
他家の配達でオートロック開いたからか勝手入ってきて玄関前のポーチまで開けてくるわ地べたに置き配していくわで二度とアマゾンで買わなくなった
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:20 ▼このコメントに返信 >>87
コンビニ受取にしろよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:20 ▼このコメントに返信 客より雇用側を蔑ろにしたツケ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:26 ▼このコメントに返信 盗難防止のため置き配対応してない企業もあるのがなぁ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:35 ▼このコメントに返信 飲料水を玄関先まで持ってきてもらうために置き配を利用しないよう明示的に指定してるのにマンションの宅配ボックスに置いてくやつマジでやめてほしいわ。
宛名に「置き配禁止」って付け足したけど、それでもやらかすの頭おかしすぎる。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:36 ▼このコメントに返信 >>6
社会を駄目にしてる筆頭みたいな発言するね凄いわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:40 ▼このコメントに返信 >>26
置き配は全然主流になってない
再配達有料になったら配達業者もちょっと早くとか遅くとか出来なくなってより厳しくなる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:42 ▼このコメントに返信 労働力不足の今、とりあえず配送して不在届おいて帰りますって
あまりに非効率なワークモデルだと思うんだが連絡先必須とかにすると
今度は個人情報で扱い面倒くさくなるしうまい方法ないもんかね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:45 ▼このコメントに返信 10回くらい平日の日中に配達していなかったら、その時間帯は居ないとして扱っていいじゃないかな
それでも平日の日中に配達することを止めないのだろうけど
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 16:28 ▼このコメントに返信 需要もりもりかつ他に代替手段のない仕事筆頭なんだから
ストでもなんでもやればいいのに
不満の声しか上げないからいつまでも待遇変わらないんだよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 16:29 ▼このコメントに返信 そもそも一般常識として普通の人が留守であろう時間に訪問すんな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 16:39 ▼このコメントに返信 うちは宅配ボックスあるのにずっと埋まってて使えたためしがないわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 17:01 ▼このコメントに返信 >>6
その奴隷が減ってるのが問題なんやで
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 17:06 ▼このコメントに返信 正直受け取るの無理だわ
基本仕事で家にいないからどうしようもない
23時から5時の間に届けてくれれば受け取れるけど
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 17:45 ▼このコメントに返信 >>131
コンビニ受け取りというのがあるらしい
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 18:31 ▼このコメントに返信 下の時間指定戻りの量ヤバいな…
受け取るのめんどくせーから、ヨドの店頭受け取り出来るやつは休憩中に取りに行けるから極力ヨド、他でもコンビニ受け取り出来るやつはコンビニにしてる
これに加えて駅前とかショッピングモールにある宅配ボックスが次点で利用候補なんだが、これも使える所少なくて、宅配ボックス置ける廊下が広い所に引っ越せる金が欲しい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 18:58 ▼このコメントに返信 賃貸戸建て2LDK、2階の部屋にいるとキッチン付近に設置のチャイム全く聞こえない
最大ボリュームでもドア全開でもほとんど聞こえない
2時間近くトイレも行けずキッチンでボーっとしてることに耐えられねーんだよ
まず最初から時間指定させろ
不在のメールが送れるんだから2つぐらい前の配達終わったらそこから何分ってメール送られるようなシステム作れ
あともうちょっとだけチャイム鳴らしてから待て
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 19:14 ▼このコメントに返信 全部置き配システムで良いじゃん
ちゃんと置いたって証拠で写真だけメールで送るシステム
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 19:51 ▼このコメントに返信 着信に返答してきたら、在宅確認しGOな
子供の遣いレベルで動く無能クズは、貰いが少ないのは必然な
オレオレでもやってるだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 19:57 ▼このコメントに返信 >>35
ラジオで宣伝してたからどんなもんかと思ったけど
思ったより大変なのね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 20:21 ▼このコメントに返信 >>64
運送約款が置き配に対応してないから、そう簡単にはいかんのや。
本スレにも出てるけど、アマゾンは自分で売った荷物だけ扱って、紛失クレーム来たら代品送るわor返金するわで済むけど、宅配業者は他人が売った物を届ける仕事やから、補償やらなんやらで契約の縛りがそう簡単に置き配を許容出来ないんや。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 21:42 ▼このコメントに返信 >>7
そうしないと配達しないで
全部不在でしたあじゃしたーで報酬もらえちゃうからな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 22:28 ▼このコメントに返信 >>13
荷物盗まれたり雨でずぶ濡れになったりしても文句言うなよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 22:31 ▼このコメントに返信 >>55
夜遅く配達するとクレーム入るぞ
夜遅くにチャイム鳴らすなってな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 22:34 ▼このコメントに返信 ヤマトの上層部は公務員並みに頭が固いらしいね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 22:37 ▼このコメントに返信 >>88
一日に150件も電話する時間ないんだわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 22:39 ▼このコメントに返信 >>100
インターホン付近にウンコ中のステッカーでも貼っとけや
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 22:44 ▼このコメントに返信 >>135
写真撮ってそのあとパクられても文句言うなよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 23:01 ▼このコメントに返信 置き配が浸透しない限り無理でしょ
時間指定されても皆会社終わる時間は似たようなもんだから時間被りまくって結局最後のほうは時間指定間に合わずにクレームよ
配達人が少なくなると余計残ってる人に荷物が集中するせいでどんどん悪循環に陥ってる
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 23:57 ▼このコメントに返信 普通連絡先わかるやろに何で電話してから届けようとしないんや?
一件一件訪問確認してるほうが効率悪いやろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 00:38 ▼このコメントに返信 ワイの住んでる所のヤマトは持ってきてもないのに「不在で持ち帰りました」メールが届くわ
もちろん不在票も入ってないし インターホンもなってないからわかる
で、折り返し配達してほしい時間帯をネットで手続きして持ってきてもらったりする
初めてそれくらった時はふざけんな って思ってヤマトに問い合わせしたけど
別の日また同じそれがあってワイは気付いた
ヤマト本部には許されん事で大っぴらにはできないみたいやけど
配達員も無駄をできるだけ減らしたいからわざとそうやってるんやろう
ヤマトの本部がはじめから持ってきてほしい時にメール連絡入れるシステムにすれば
余計な無駄とかなくせるのにね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 01:57 ▼このコメントに返信 >>148
クロネコメンバー登録してれば最初に配達にくる前日か前々日にメール来るじゃん
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:10 ▼このコメントに返信 日本人は無駄しごと大好きだからな。
無駄な仕事できて嬉しいだろ?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:48 ▼このコメントに返信 置き配利用しないやつらから手渡し料再配達料取れよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 14:15 ▼このコメントに返信 置き配の浸透と、ヤマトも不在でも回れていれば歩合に影響ないことにしないと
だめだよなぁ
ひどい配達員も稀にいるけど受け取り側の不在の積み重ねが原因な気がするし
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 14:22 ▼このコメントに返信 ワイ住所の後ろに「置き配してクレメンス」って書いてあるからいつも置き配してくれるで
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:47 ▼このコメントに返信 黒猫メンバーズ登録しててもメニューに置き配がないんよ。
宅配ボックスは持ってないから玄関においてもらうだけでいいのにメニューにないからやむなく対面にしている。
Amazonで注文するときにはわざわざ置き配指定しているのにそちらは無視される。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 20:00 ▼このコメントに返信 米149
メールは来ることもあるけどこの日に到着しますよ、ってお知らせだけ
細かな時間指定とかは発送元から頼んでないと時間指定つかないから結局二度手間になることが多いんよ
それならはじめから配達日決めとかないで
こっちが持ってきてほしい時にヤマトにメールを入れるシステムにしとけばいいと思ってさ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 21:21 ▼このコメントに返信 ヤマトの人が言ってた。
「時間指定ではなく、家に絶対いる(受け取れる)時間の指定にしてくれと」
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:22 ▼このコメントに返信 >>4
すまんやで
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 23:31 ▼このコメントに返信 置き配不可設定の荷物大杉
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月28日 13:42 ▼このコメントに返信 無能とか奴隷どうこうじゃなくて、
不満があるならやらなきゃいいだけだとは思う。
適者生存、逃げるのも適応のうち。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月28日 16:22 ▼このコメントに返信 >>1
勤務中にまとめみる知的障害がいっても笑
って豚ニートか
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月28日 16:22 ▼このコメントに返信 平日昼間に居るわけねぇだろ
↑時間指定しろ知的障害
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月28日 19:04 ▼このコメントに返信 やっぱ消費者ってわがままでクソだ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 12:15 ▼このコメントに返信 宅配って効率化し放題だと思うわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 22:59 ▼このコメントに返信 対応してる配送会社にはガスメーターに入れてもらうな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月01日 21:13 ▼このコメントに返信 >>161
時間指定してその間ずっと待ってるのに今日配達出来ませんの連絡すら寄越さんからな
そりゃ待ってるだけバカバカしくなるわ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 14:31 ▼このコメントに返信 ぼーんw
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 16:00 ▼このコメントに返信 注文時に日時指定できない場合は
名前の後に日時指定記入しとくと結構それに従ってもらえるぞ
非公式ルールだからあくまで希望を付けるのを忘れるな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月18日 23:39 ▼このコメントに返信 え?電話確認って知らない番号から着信あっても出ないだろ。。
しかも1件30秒で120件電話して1時間掛かるのに電話確認ってw
頭湧いてるだろw